この記事への反応
・めちゃくちゃやってみたい!!!!!!
・アクション全振りのFF15感
・最初はFF15を参考にして作ってたみたいだけど、最終的にDMCライクにしたんだな
FF15のファントムソード召喚とDMCが混ざった感じ
・ヴェルサス13のときからトレーラー観てた自分には刺さるシーンが多い。パーティーバトルではないけど。
・これって数年前に「真のFFXV」とか言われてたやつかな。
・FFXVのアルバイト王子様は忙しいんだ...
・カッコ杉内
・アクションとしてはかなりいい出来な感じ、ただキャラデザとBGMのパクリ感は勿体ない。戦闘ギミックも面白そうなのでもう少しオリジナリティあると買ったかもなぁ
【ヨコオタロウ氏とプラチナゲームズの田浦貴久氏が『リターナル』を期待ゲーとして絶賛! 「これだよこれ」】
【【速報】PS5『ファイナルファンタジー16』発売時期は2021年だと判明!海外ゲーム雑誌から明らかに!】
思った以上にめっちゃスタイリッシュやん!
個人開発とは思えない出来だわ!
個人開発とは思えない出来だわ!
氷樹 一世(著), 蘇我 捨恥(ヒーロー文庫/主婦の友インフォス)(その他), 四季童子(その他)(2021-04-26T00:00:00.000Z)
5つ星のうち5.0

韓国企業ハードのために草を消していた
バレたので不具合と嘘ついた
そりゃ日本負けるわ
やってみれば肩すかしなのが多い
そこ技術力が中国以下だからな
中国のネタ使ってるのにw
バカ豚堂には 出ません
DMCタイプなら凡作だわ
あえてこれやる必要無し
個人で作ってるのは凄いけど
RPGじゃないし
ゲージもないし操作パートで千本ナイフ避けるとか不可能だしな
あと数年でゲームもアニメも日本を超えて来るで?
帰ってきた魔界村 脱豚wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
なんでもかんでもハイスピードにすれば良いってわけじゃない
ダンボール肉まんと一緒
中国だしどうせクソゲーだろとか思ってたけど、普通におもろそう
日本もポチポチゲーばっか作ってないでこういうの作れよ
そもそもFFつかDMCだろ
ニートタイムバカ豚 顔真っ赤w
ワゴンに山積みのクソゲーだし。
最近は派手なエフェクト出してブラーかかってりゃとんでもないクオリティとか言っちゃうの?
チョロいなオイ
方向性が似ているFF16の吉田チームはチェックすべき作品なんだろうな
なんかバージルみたいに空中ナイフやってるし
まさかこいつら兄弟で対決してんじゃねぇよな・・・?
洋ゲー・アメコミ大好き!
って言ってて9割が日本のゲーム・アニメのパクリなの草
すごいじゃん
似たようなのばっかし?
ソシャゲなんかに力を入れるから・・
アクションをDMCからパクリ
敵の技をフェイトのギルガメッシュからパクリ
色々なサブカルのパクリをブチ込んだような作品だなw
キャラを豚森にすればall ok
ダイハンさん、オッス!
DMCも混ざってるだろ
しかしゲームは完全に中国に押されてるなー
映像拘ってるのになんで音には全く拘らないんだろ、、、
それに全然FF15でもない(;゚д゚)
昔はあんなにゲームといったら日本とか言われてたのにいつの間にかオワコンになってた
アニメ、ゲームと日本でまだ強い部分も大分吸われてしまったな・・・
まぁ日本は技術者に金ケチるからな、シャープみたいになってしまった
10年前からバブル弾けて終わるって言われ続けて未だに保ってるしな
日本じゃ数年前に飽きられてる
マシンスペック使えるならとんでもないクオリティってほどでもない
日本人の感性から離れて行ったからな
日本もなくはないんだろうけど、お金の流れがおかしいだけで
原神もアクションは脳死ボタン連打ゲーでつまらんからな
ナンバリングのブランド商法
パクることしかできないからグラのいいハリボテしかできんよ
そういう所だろ
国内市場はガチャゲーしか金落とさないオタクばかりで
企業も開発者に低賃金
仕方ないやん? 任天堂とか一部しかもう海外と戦えないっしょ
ワゴンで見たことねえーんだけど。ちな東京在住。
駄目?そうですか
これのどこに技術力感じてんのかマジでわからんのだけど
この中華ゲー求めてたFF15ではあるな
どうやって海外に勝つんだよって話
ウマ娘とか見てもな。金はある
回り方が頭おかしい
めちゃクオリティすごいわ!!!
少なくとも日本のスマホゲーよりは面白いんじゃない?
ガチャ回してポチポチしてるだけのクソゲー
これからは中華ゲーだわ
戦略性とか全くなさそうだな
それっぽく見せてるだけのいつもの中華アクションだわ
影響受けた元ネタが露骨すぎる。 せっかくうまいことデキてるんだしもっとオリジナリティ出せよ
真の◯◯なんて国内でもあらゆるところで使われてるが
だいたい夢半ばで離職した開発者が他社で類似品を作った時に使われる
真のバイオことサイコブレイクとか、真のテイルズオブことクロバラノワルキューレとか、真のACことデモンエクスマキナとか
ユーザーが求めてるのはオリジナルであって類似品じゃないからだいたい大コケするが
人気作品パクりまくった作品でソレ言われてもな
お帰りなさい魔界村
田畑がぶっ壊したからなぁ
その田畑もそそくさと辞めていったし
斬新(笑)なつまらんゲームより、既存の面白いシステム合わせたゲームのがいいよ
技術は買える、中国だからって言ってる奴は
10年以上前のイメージから更新されてないだけやで
君は日本が凄い!!系のTV番組好きでしょw
馬鹿しかいないのかよ
ガンビットがあればなぁ
アクションのわりにエフェクト関連はかなりしょぼい。まあ派手だと見づらいから程々でいいけど
キャプテン翼あるやん
中華ゲーもお察し
いや別に中国だから〜とか言ってないんだけど?
日本人が0から絞り出したアイディアってなに?
FF16買います
中国すげえすげえ言われてるけどそのすげえアニメが一本も出てこないって言うね
※100
原神はボタン押し長押しキャ交換の3種類だが実際ボタン押す前の準備で終わってるからな、ボタンポチポチではないな。
KADOKAWAも終わりだね
ヴェルサス時代のPV見て来いよw
それは間違ってない
けどね? 国内でバイオ8買う奴ってどんだけいる? 昔は100万とか余裕で売れたと思うけどさ
今は売れても数十万程度、、、ソシャゲに毎月数万余裕で使うゲーム好きは買わないだよ
海外で売れても関税とかで大分引かれて国内メーカーは旨味が少ない
昔は国内市場でもゲーム会社支えられてたけど、それがないから大手以外潰れてしまったでしょ
あと中国語ってなんか聞いてたら笑っちゃうw変な響きで。
僕の彼女は中国人です
僕は中国大好きです
女の娘が凄く可愛いです
あと中国の女の娘の特徴としては穴の締まりが凄くイイです
なんかいつものパクリくせーなと思ったらやっぱそうか
ソシャゲに毎月数万使うのはゲーム好きではなくただのガチャ依存性患者だよ
羅小黒戦記は凄かったから一本もってのはさすがにない
ELDEN RING予約してくる!
ジムも中国に夢中だしこれからは中国中心のマーケティングになるだろうね
敵キャラの剣大量のモーションもff15戦友のバハムート戦をさらに
クオリティアップさせた感じだな
> 中国のゲーム開発者Yang Bing氏は、制作中のPS4向けアクションゲーム『Lost Soul Aside』について新たな報告を行いました。
昔と今とじゃあ状況が違うから
とりあえず個人でこんなもの作られたら本当立場ねえぞ
もっと頑張ってくれ日本のゲームメーカー
もうちょっと日本語を勉強したほうがいい
乗り物は無いってオチ
中華アニメも実は日本人が作ってる
今や日本は中国の下請けだよ
アトリエの件なんか氷山の一角に過ぎんし
任天堂の低スペック主義に踊らされて
出来上がるのは低レベル、低品質のゲームだけなんだよ
でも重量感無いアクションはまぁ好みとして、SEペシペシはアカンわ
10年以上同じプレイフィールやん
スイッチお呼びじゃないから
撤退するブヒ
ロストソウルアサイドかな?
とりあえずおもろそうなんだけどキャラがどっかで見たことあるような気がするのは気のせい?
文化大革命の中国人では作れないからね
アシッドならスペル違うでしょうに・・・
鬼滅やエヴァみたいな作品作ってから言って下さい
だいたいが何かからのパクリや寄せ集めでいいところだけ頂いてるから
プレイして最初は良感触なんだけど、確たるものがないので内容が薄いんだよね
嗜血印然り、みためというか工ロ要素が売りなのがほとんどだから
コンシューマとなると本当に微妙なんじゃねえかな
あとどのゲームも音とモーションに重力感が薄くて手ごたえがない
香港の人が作ってネットに無料配布したけど、1時間もないうちに消された
今は海外のサイトにはあるけど、香港はもちろん、日本にも見当たらないよね
クソチャイニーズはいい加減パクるのやめろ
中華産ソシャゲとかまさにこれだよな、最初は良いけど二週間もすれば起動しなくなるし
どちらかというとアンリアルエンジンの
映像デモンストレーションとしての意味合いが強いんじゃないか。ただエフェクトも単調なんだよな
これPS向けだけど?w
ゲームとかビデオとかは関税かからんよ
ゲーム機はまた別だけど
こんなブッこ抜き寄せ集めアクションで勝ち誇るのか…
真のFF15とか言われても…冒険って感じもなくてRPGじゃないし
やってみないとわからないけど
香港のやっさんのゲームならあるよ
スリーピングドッグスってゲーム
ダンテ「うげげ、ガチじゃねえか!中国生まれのゲーム遊んでみっか!!」
未だに下請けだけどなw
こんなピョンピョンはねるだけのゲームなんか今更やる気しねえわ
日本のソシャゲも大体こんな感じだからブーメランになるぞ
> 中国に住むビン・ヤン氏が2014年ごろにひとりで作り始め、Ultizero Gamesを立ち上げてからは中国全土からスタッフを雇用していった。現在では29人のスタジオにまで成長。WeChatのUltizero Games公式アカウントでは、2016年にひとりだった開発者が現在までにどれほど増えたかがポスターとして表現されている。
> ソニー・インタラクティブエンタテインメントが中国のゲーム開発者を支援するプログラム「チャイナヒーロープロジェクト」に選出され、同社の支援を受けながら現在も開発中だ。~~公式サイトでは「洗練されたオープンワールドの探索」(中国語サイトではセミオープンワールドとなっている)、~~
> しばらく続報がなかったが、現地時間4月27日に中国開催となったSIEの「PlayStation China Press Conference」にあわせ、ひさしぶりに情報公開となった。対応プラットフォームや発売時期などはまだ未定となっており、続報に期待したい。
こっち50万円課金するわ
もっとブラボみたいな全力で殺し合うアクションくれよ
これが真理過ぎる
パッと見思ったのは「小綺麗なDMC」だわ
Edge of Eternity は最初の2時間くらいは面白いかも!?って思ったが
2時間遊んでしまった結果返品できなくて置いてある奴
ゴミハードSwitchはゴミ箱へ
なかなかブラボ2出してくれないよねSIEとフロム
FF15なんてマップに高低差まるでないし集団連携の制御なんぞ決まったアニメーション流れるだけで何も凄くないが
想像上のFF15と比べて何がしたいんだ?
凸凹はクソゲー
共産党に潰されるんだよね
亡霊仲間が作ったゲームみたいだしやってみるか
てか15ライクとか言うの止めろクソが!
何事も模倣から昇華させるんだよ
最近中国業界も日本人に受ける『ツボ』が分かってきてる
まず日本の業界の方が焦るべきだわ
もうそろそろ色んな分野で日本は負け始めていて、楽観視できる時代は終わった気がするわ
まだ発売前のゲームの内容って言われてもねぇ
だって動きがまんまだし。
中国とズブズブなのは任天堂だから
SIEチャイナとか馬鹿なの?
やたら金ピカなのもそういうことかw
このレベル個人開発クオリティに負けてるぞ
日本技術力低下は追いつけない時代の流れ
見た目しか見てないの豚だぞ
豚にとってはヌケるかヌケないかだから
発売済みタイトルはゴキが具体的な内容の話よくしてるだろ
豚からは一言も中身の話出ない
ジャパンスタジオ解体して作った金で、中国の神ゲーが遊べるのか
ソニーは流石見る目あるな
一番技術的置いていかれてるの任天堂やん…
どう見てもマリシアスを実写グラにした程度のゲーム
最後の負け惜しみ、オリジナリティガーwwwwwwwwwwww
サードパーティ製のクソゲーなんか要らん
クソゲー買うために8000円も出すのが阿呆らしいわ
猿のゲームの方が面白そう
そうか?
グラショボいゲームはすぐ叩いて中身を見ようとしないイメージだけどな
UltiZero Gamesは少し前までワンマンのインディーズだった
SIEと組んで制作体制が強化されて今に至る
たしかにライズの話ししてる豚みたことないわ
急にメカが出てきたり世界観のチグハグ感が凄いが・・・
日本が下請けになってんだけど現実知らないの?
普段お前ら🐷が持ち上げてるモンハンもサードなんだが
カプコンに言っとくわ
任天堂はモンハン要らないって言ってたって
クリエイターは白人、日本人ばかりで、中国人クリエイターは必要ないからしゃーない
和ゲーも洋ゲーもでない任天堂専用ハードw
ほんまそれな。
スイッチのソフトは大概が外注なので実質サードパーティ製じゃん。特にバンナムには感謝しとけよ
そんなこと言ったらスイッチは売上の数字しか見てない人ばっかじゃん
ていうか何故か二分法にしたがるやついるよなおまえみたいな
グラも内容も両方重視って発想はないのか?
グラだけ比べるとFF15の方が上じゃね?PSは知らんけどPCはかなり綺麗やで。
任天堂の内製ゲームなど雀の涙ほどすくないのにいいのか?
一生段ボール買わせる羽目になるぞ
いま30人↑はいるから少人数ってほどでもないだろう
比べるならデビルメイクライとかじゃね
今のスクエニには機械的な動きでぎこちない、絶対にこれは作れない
パクるの難しそうモンハンライズも全然だったし
逆にライズはモーションのつなぎが~うごきが~とかはどうでもよくて
実際にプレイしたフィールで楽しいってのが一番だと証明してるわ
日本のソフトメーカーは海外から金が引っ張れない限り、もうこういうのは作れん
そりゃ海外展開を重要視する。内需だけどやってけるのはソシャゲメーカーと任天堂だけさ
スタジオの技術力の問題
>金がある国だからこういう事が出来る
別に国の支援受けてるわけでもないし、条件は変らんだろ・・・
賃金だって今や日本の方が安いくらいなんだし
任天堂なんて中国におんぶにだっこだろw
日本のゲームーメーカーたちもっと頑張れー
ソニーだって同じだろ
中国で売ろうと思ったら現地企業と提携しないとだめなんだから
国産メーカーはこういうの散々作ってきたから、今更作ろうとは思わんのじゃないかな
えっ…
中国でのCSゲーム開発に一番力入れてるのどう考えてもSIEなんだけど
気付けば開発力を手に入れて一大勢力になる
まぁ、ゲームに限らずどのジャンルもこんな感じだよな
自社のIPと素材上げてポケモン作らせてる任天堂ほどじゃないけど
テンセントに買われるんじゃね(笑)
これやれば売れるんだろ?って感じが見え見え
何もかも混ぜて取り込んでるだけのコピーゲーw
ノムリッシュの影響だろ
いずれ内製エンジンに切り替わってくるはずで、
そうなるともう追いつけないだろうねえ
全然やりたいと思わなかったw
やらないとわからないけど…惹かれるものがない
任天堂とその信者が日本のゲームを衰退させてるってのがよく分かるね
下請けと元請けの違いが分からん人が居るよね
なーんも知らないんだなこいつw
見た目の話?キャラ以外ほぼ既存アセットだよ
そこもバトルみたいにスタイリッシュに抜けろよww
ちょっとムービーの動きが変だね、孫悟空モチーフの奴の方が
全体的にクォリティ高かったな
あれって最初のPVだけで実際出る頃には超劣化してそうな予感w
こっちはショボかったのが徐々に良くなっていってる。
色々と突っ込みどころ多すぎてあれだけど決して面白そうには見えない・・・。
見てもいないのかよ
NARUTOでもやった方がまし
あと動きに違和感
人物は確かに綺麗だけど、エフェクトとSE、
人物と背景のチグハグ差が気になった。
全体的に力強さが欠けている印象かな。
グラフィックが良いだけに、勿体ないな。
ま、頑張って俺の酒の摘みにしてもらうこったな
かっか、見下す価値しかねえ
ただSEはリアル志向なのか斬ってる音とかしっくりこないな
後は実際のプレイ感と話の出来と音楽とキャラの魅力とかが日本人ウケするかどうか
しかし原神といいマジで和サード頑張らんとヤバイね
??「RPGツクールでフリーゲーム作ってみました!!」
これだけ派手な技を繰り出し続けてるのに一向に倒れる気配ないし
最後の裏ボス相手ならいいけど、こんなバトルしかないんだったらマジで要らない。
厨二感が強過ぎてちょっと……