• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






Googleに面接にいったときは、
おやつコーナーでおやつを勧められて、
頭使うときには糖分がいいんですかね〜とか言って
ポテチをつまみつつコーラ飲みながら面接受けてたけど、
面接する側になってみたらそういう人は全然いなかった。






関連記事
「フェアでいいな」グーグルの採用方針がオープンで素晴らしいと話題!!


  


この記事への反応


   
さらっとそれで内定して就職されてるのかっこいいです!
ツイートみたらもう退職されてるとのことお疲れ様でした。


Google提供番組 「おやつどうでしょう」

Googleみたいな大層なところで働いたことはないですが、
出す側としては全く手をつけてくれないのもどうかと思います。
手配や準備の労力やコストかけてるものなので、
ありがとうございます、頂きますって言ってくださると
結構記憶に残ってるものです。
外資だとお茶類も出さない、市販品が多いですね。

  
だからこそ、当時合格されたのでは

さっきチラッとピザ食べながら現れた面接官がいた
というツィートを見かけました
日本だとたこ焼きとか御座候(回転焼き)食べながら、といった感じでしょうか


面接中におやつを食べるか食べないか、
お弁当を取るか取らないか、ってことを
気にする人に優秀な人はいなさそうですね。
おっしゃるように優秀な人は食べたければ食べ、
食べたくなければ食べない感じがします。


当時の面接担当
「俺に興味がなくてポテチの方に興味があるなんて、おもしれー女」
という感じで採用されたんですかね?




なるほど!
グーグル面接ではおやつ食おうぜ


B093HH4TLT
上原求(著), 新井和也(著), 萩原天晴(著), 福本伸行(著)(2021-05-06T00:00:00.000Z)
レビューはありません





B093L12XJL
芥見下々(著)(2021-06-04T00:00:00.000Z)
レビューはありません





コメント(232件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月03日 08:02▼返信
ガガイのガイ
2.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月03日 08:03▼返信
ソースはツイッター
3.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月03日 08:03▼返信
頼んでもいないのにジュースやメシを奢る「奢りハラスメント」(おごハラ)
4.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月03日 08:03▼返信
日本の会社ならOBに穴使わせないと受からないからな
5.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月03日 08:04▼返信
進められたおやつを食べたかどうかで判断するとか
そんなアホな基準で面接してるの日本だけだろ
6.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月03日 08:04▼返信
面接官「ほう炭酸抜きコーラですか・・・
7.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月03日 08:04▼返信
お茶だされても手を付けないなんて昔からある話だぞ。
8.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月03日 08:05▼返信
それだけ余裕があるから受かるんだろな
9.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月03日 08:06▼返信
人手不足の会社は面接中にタバコ吸っても受かるらしい
10.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月03日 08:06▼返信
>>5
少なくとも海外では絶対にないよな
11.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月03日 08:06▼返信
「あ? 食べちゃうんだwww」不合格
12.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月03日 08:06▼返信
せっかくおやつ勧めてるのに断るのも失礼と考えてしまう
13.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月03日 08:06▼返信
答えは沈黙
14.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月03日 08:06▼返信
見てるのはスキルとコミュ力だけなんじゃないか?普通
15.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月03日 08:07▼返信
>>5
日本人はマジでやってそう
16.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月03日 08:07▼返信
きっとポテチとコーラを正しいマナーで
食べれたから受かったんだろうな
17.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月03日 08:07▼返信
コーラはセーフ
ポテチがトラップ
18.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月03日 08:08▼返信
そんなもので採用判定してるのはアホな日本企業くらいだろ
19.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月03日 08:09▼返信
そんな事は評価に含まれてない
20.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月03日 08:09▼返信
自分google受けたことあるんすよwww
21.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月03日 08:09▼返信
※7
今はそんな会社ほぼないと思うよ
出されたら飲むのがいい
22.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月03日 08:09▼返信
>>1
わいが読解力がないのやろうな、文章の意味がわからん。お菓子食いながら面接をうけた、面接を受ける側になったらそんな人居なかった が理解できない
23.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月03日 08:10▼返信
ハードルは高いからバカはそもそも受からない。履歴書を見て鼻で笑われるだけだぞw
24.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月03日 08:11▼返信
>>5
才能も実績もある人材を勧められた菓子に手を付けたから評価下げるみたいなことやってる会社が競争に勝てるわけないんだよなあ
いまだに紙の履歴書に手書きさせて写真店で撮った無駄に高価な証明写真貼り付けさせてる昭和みたいな採用やってる日本企業は思考停止しすぎでやばいわ
25.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月03日 08:11▼返信
長丁場なの?3時間とかかかるの?
26.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月03日 08:11▼返信
>>22
すまん、面接する側 やった
見間違いでした
27.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月03日 08:11▼返信
>>16
富豪村かな?
28.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月03日 08:11▼返信
さすがにそんな未開な心理戦はしないと思うが

もちろん日本企業ではやるけど
29.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月03日 08:12▼返信
グーグルに勤めてます自慢ですか
30.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月03日 08:13▼返信
そんな事を基準に面接するところはどっちにしてもレベルが低いので気にしないで良い
31.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月03日 08:13▼返信
トウモロコシは両手づかみで食べるのが正解だゾ
32.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月03日 08:14▼返信
落ちた理由は能力不足なのにね
33.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月03日 08:15▼返信
採用の指標じゃないなら
グーグル社にはコーラ飲んだりポテチ食べる意識低いものはいませんってアピっただけ?
しょーもねえツイートだな
34.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月03日 08:15▼返信
そこでうっせぇわをフルで熱唱すれば合格
35.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月03日 08:16▼返信
面接はどうでもええけど頭使うひとはちゃんと糖類を摂取するほうがええで
炭水化物抜きダイエットなど論外や
36.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月03日 08:16▼返信
google社員になるような人間でもツイッターでは自己承認欲求の塊になっちゃうんだね
37.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月03日 08:16▼返信
※5
だから、未だにアホな面接官が”面接”してる会社が多いww
”面接”なんて顔合わせ程度の事にして”採用”すればいいんだよ。仕事が出来るかどうかなんて「やって見なきゃ分からんだろ??」って事を理解してない”頭でっかち”が多くて困る。 まぁ基本「人を見極める事の出来ない人間」が面接してるのが通常。 「運」だけと言ってもいい。 ホントに仕事が出来る”中途”は別な話ww
38.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月03日 08:18▼返信
GoogleならきっとAIが面接官だと思ってたのにガッカリだよっ
39.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月03日 08:18▼返信
ポテチをマイ箸で食べるエコ意識の高い人を採用します
40.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月03日 08:19▼返信
グーグルに面接に行ったときはって書いてるからグーグル落ちてるんだろ
つまり食べるなってことでは
41.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月03日 08:20▼返信
そりゃ営業要員のソルジャーを採用したいならともかく、エンジニアとして採るなら礼儀正しいけど無能な奴より遠慮なくおやつバリバリ食い始める有能な奴が欲しいよなぁGoogleからしてみりゃ。
面接官する側になってみるとよっぽどヤバイ奴じゃない限り細かい言動なんかチェック項目に入ってないし、とんちっぽい質問で学生を試すような質問もないわ。なんだったんだあの就活面接ハウツー本は。
42.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月03日 08:20▼返信
食いながら面接受ける度胸が凄い
43.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月03日 08:22▼返信
会社は陽キャを欲しがるから外資じゃなくても積極的に好意を受け取るのはマイナスには働かないと思うけどな
上司の勧めを断るやつは日本企業でも嫌われるしな
44.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月03日 08:22▼返信
※37
それ面接本にでも書いてあったの?
45.ナナシオ投稿日:2021年05月03日 08:22▼返信
>>26
で?オマエラは面接時、お茶(菓子)出されたらいただくんか?

46.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月03日 08:23▼返信
お分かりいただけだろうか
このツイート
Googleの神格化の流布なのです
47.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月03日 08:26▼返信
>>37
一度採用したら辞めさせるのが大変だろ
契約や保険の加入など事務的な処理もいちいち面倒だ
エアプか?
48.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月03日 08:26▼返信
こんな時どうするのが正解なの!?
ねえマナー講師!
49.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月03日 08:27▼返信
俺も面接でどの製品が好きかって質問でとある製品を誉めまくっていたら最後に「なるほど、でもそれ他社のものですね」と言われて終わったと思ってたな
でも受かったw
合否の基準意味不明w
50.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月03日 08:29▼返信
結局それでGoogleに採用されたのか落ちたのかどっちなんだ?
51.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月03日 08:30▼返信
※33
お前の頭の出来がしょうもないなw
52.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月03日 08:30▼返信
>>50
面接する側になってるだろ
53.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月03日 08:31▼返信
>>4
接待ゴルフっスね
穴に玉入れて気持ち良くなってもらおうって
54.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月03日 08:31▼返信
>>7
今は昔
55.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月03日 08:32▼返信
>>16
ら抜き言葉はマナー違反でございます。
お引き取りくださいお願い
56.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月03日 08:33▼返信
>>48
カバンから水筒を出してお茶を飲む(水分補給)が正解です
57.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月03日 08:33▼返信
>>31
ガシィ!
58.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月03日 08:35▼返信
>>52
Google社で面接してるとは書いてないぞ
59.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月03日 08:36▼返信
>>7
出す方からしたら手をつけない人は感じ悪いわ
60.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月03日 08:37▼返信
>>55
何故倒置法やねんマナーか?
61.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月03日 08:37▼返信
Googleレベルだと面接まで行くのも大変そう
62.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月03日 08:38▼返信
Google退職ってなってるやつは大抵クビ、レイオフだよ

Google, FBあたり華やかだけどまあ厳しい世界よ
63.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月03日 08:38▼返信
>>40
日本人の読解力が落ちてるのは本当なんだな…
これは深刻
64.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月03日 08:39▼返信
>>58
大丈夫?もう一度小学校行く?
65.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月03日 08:40▼返信
食べたら不合格でしたって、それが決め手みたいに語っとる奴おるけど、
そんなことが決定的な不合格の理由だと思ってる時点で他にもやらかしてると思うぞ
66.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月03日 08:41▼返信
>>49
質問に対する応対を見るのが面接だから
やる側になればわかるよ
67.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月03日 08:43▼返信
>>62
やめて独立する人が多いのも特徴やな。
社内起業を推進するしようとしてるのもGoogleやろ?
68.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月03日 08:44▼返信
反応の上辺じゃなくて切り返し方を見てるからね
69.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月03日 08:44▼返信
優秀な人だったらお菓子くってても採用するでしょう
採用するしないは会社に権利はありますが、
結局、社員様に働いていただく訳ですからね
入社したなら社員に優秀な状態をキープするサポートするのが会社の努め
70.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月03日 08:44▼返信
>>45
> 私は午前筆記の午後面接でお弁当をいただいたのですが、「一つ余ったけど誰か食べますか〜?」の問いかけに「はい!」と挙手して残さず2つ食べたら不合格でした。なのでGoogle面接いってもいただきませんねー😅

おやつを言い訳にできて良かったね!
71.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月03日 08:45▼返信
>>63
現役でGoogleで働いてる人は「Googleに面接にいったときは」なんて言い回しで書かないから
>>40の読解力が正しいんじゃね?
72.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月03日 08:47▼返信
清掃員が実は偉い人なんじゃないかと疑心暗鬼に
73.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月03日 08:48▼返信
嘘松臭いな
74.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月03日 08:48▼返信
植山類 うえやま るい
Googleソフトウェアエンジニア。
2007年Google Japanに入社、2010年Google Inc.勤務。
75.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月03日 08:48▼返信
はちま起稿 2019年12月4日
【悲報】日本のキッズさん、読解力低下でめっちゃバカになってしまう
76.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月03日 08:49▼返信
植山類@rui314 2020年10月25日
Googleには昔、5年だか7年働くと3ヶ月無給休暇が取れるサバティカルみたいなやつがあって、ある種長期休暇を奨励していたんだけど、そのまま辞めてしまう率が高すぎるというのでなくなったんだよな。僕も3ヶ月休職→退職なので、ほんとそれ正しかったんだなという気持ち。
77.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月03日 08:51▼返信
>>64
ご飯論法をご存じない?
78.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月03日 08:53▼返信
お茶ならよく出る
79.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月03日 08:54▼返信
日本人がバカなのかコイツラがバカなのか
何で面接内容で判断してるっていう本質がわからないの?
弁当2つ食べたから落ちただとか出されたものにどう反応したから落ちただの
お前らの能力が純粋に足りてないから落ちてんだよアホ
取引先にしょっちゅう営業行くような会社ならドアの開け締めや対応も見るだろうけど
即戦力で雇うような30代後半でもなけりゃそんな所で減点しねえわ
人事舐めすぎ
80.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月03日 08:54▼返信
さりげない就活勝者の自慢話と
邪推するが、グーグルいうても
ピンキリじゃないの?と元Y社
底辺社員が言ってみる。
81.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月03日 08:55▼返信
扇風機ガンガン回している所で、信玄餅食うわ。
82.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月03日 08:55▼返信
日本ガー
日本ガー
83.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月03日 08:56▼返信
中国なら食べ残すと逮捕だからなw
84.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月03日 08:58▼返信
日本って面接に意味不明に駆け引きを作るよな
聞かれたことに無駄に誇張して答えるとか逆にイライラすると思うんだけどね
今日はどうやってこちらまで来ましたか?
〇〇駅から××線でどこどこで乗り換えなんて知らねえよって思うし
普通に家が〇県なので電車で来ましたのほうが好感持てるわ
85.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月03日 09:00▼返信
Nudleやん
86.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月03日 09:00▼返信
※80
何そのアラフォーの2chねらーみたいな構文は
と○○が言ってみる。みたいな文まじで10年ぶりぐらいに見たわ
他でやるなよ?叩かれたくない一心で書いてるだろうけど
くっっっっそ気持ち悪いぞ
87.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月03日 09:01▼返信
今時の真面目くんって頭堅すぎて正義マン的な危うさがあるからな…
考え方が柔軟な人は臨機応変な仕事出来るし尚更そっち選ぶよな
88.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月03日 09:03▼返信
京都人相手じゃなければ好意は受け取っておこう
89.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月03日 09:04▼返信
勧められたなら喰えばよろし。それで合否には影響せん。ただし、勝手に喰ったり、最初からその事を見越して面接受けたら落ちるで?
90.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月03日 09:04▼返信
>>58
そんな奇抜な面接する会社なんてそうないだろ
91.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月03日 09:04▼返信
こういうので落ちるとか受かるとか迷信が酷いな
面接する人間だって遊びでやってるわけじゃねえんだよ
92.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月03日 09:05▼返信
メン・イン・ブラックの面接思い出した
93.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月03日 09:06▼返信
ソニーで働くのは死んでもごめんだ
94.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月03日 09:06▼返信
この人のツイートは飼い猫と武勇伝的な事しか書いてなくて外面舐めた感じ信用に値しない人物という印象
95.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月03日 09:06▼返信
残すなよ!
96.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月03日 09:07▼返信
弁当2つ食べたから落ちたんじゃないだろ
能力が足りないだけや
97.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月03日 09:07▼返信
いや、会社の内部情報洩らしてるんだからコンプライアンス的にアウトだろ

嘘に決まってんじゃん
98.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月03日 09:08▼返信
こういうのは「枠に囚われない」とかいう理由でやってるところもあるが

「人を見る目があるやつ・企業」がやらないと意味ねーんだよな


バカはすぐに影響されて、奇抜なことをする奴を採用すればいいとか思うが
そもそもオメーの使えねえ目じゃ誰のことも分かんねーよっていうね
99.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月03日 09:09▼返信
ピザは不採用
100.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月03日 09:09▼返信
>>45
湯呑やコップに入ったものは飲み干す。菓子には手を付けない。
缶なら手を付けない。
101.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月03日 09:10▼返信
もう退職してんのか
102.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月03日 09:10▼返信
>>26
面接する側がいちいち飲んだり食ったりしてたら腹パンパンガバガバになるから食うわけがない。
103.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月03日 09:11▼返信
Google Japanの奴って日本法人のくせにGoogleで働いてるとか言うから嫌いw
トヨタの現地法人採用されて本社ヅラしないだろ普通
104.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月03日 09:12▼返信
グーグル社員はこんな面接の状況をSNSに書くような迂闊なことしないと思う
105.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月03日 09:14▼返信
まあ面接のやり方くらいどうでもいいと思うがな
なんでも社外秘っていうのはそれはそれで情報管理が出来てないってことでもあるし
106.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月03日 09:17▼返信
>>22
ピザーラの名前の由来は
ピザとゴジラの造語
107.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月03日 09:22▼返信
>>103
見た感じ2007Japan→2010本社って事になっているから
どっちの話をしているのかわからないけど経歴詐称して無ければ本社勤務経験ありって事になる。
108.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月03日 09:28▼返信
※43
いかにもニートらしい妄想で草
109.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月03日 09:29▼返信
※104
これ
110.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月03日 09:30▼返信
そこは関係ない
111.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月03日 09:33▼返信
※105
あかんよ
社外秘がどうとか関係なく、個人が勝手に会社の情報をネット等に流す事自体がコンプラ的に駄目

そういう教育受けてない?
112.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月03日 09:34▼返信
※4
は?何逝っ天皇?頭おかしい?
お口でご奉仕しつつ、後ろでキュッキュと締めなきゃダ~メダ~メ
113.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月03日 09:36▼返信
まぁ社風ってあるからなぁ
114.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月03日 09:42▼返信
>>102
え?面接受ける時はお菓子を食いながら受けたが
入社し人事関係を担当するようになり、面接をする方になったら、面接を受けに来る奴らにそんな奴はいなかった。

ってことじゃねーの???????
115.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月03日 09:47▼返信
任天堂に入社してソニーとゴキブリを叩きのめしたい
試験難しそうだから俺には無理だと思うけどさ
116.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月03日 09:53▼返信
面接中よりも面接外を結構見てるわ
だって面接なんて対策してればそうそうボロ出て来ないし
出来てて当たり前な部分あるし
117.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月03日 09:53▼返信
それが理由で落ちたんじゃなくて
他の理由で落ちてるんやで
118.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月03日 10:00▼返信
飲食は別に評価と関係ないからな。もったいないから声かけてるだけで。
119.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月03日 10:00▼返信
体系の問題だろうな先ずは100キロからの右手にコーラ左手にポテチ顔はのり塩付けて面接すれば、受かるだろう
新弟子検査みたいなもんだから身体を大きく作ってから面接が良いだろう
目的としては、キーボードのエンターキーを良い音のタァーン!!が出せるか?が勝負だ
120.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月03日 10:03▼返信
そこは関係ない
121.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月03日 10:05▼返信
元々この人をフォローしてるが本物のエリートだぞ。なんでも調べずに嘘松扱いするなよー。
122.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月03日 10:06▼返信
googleの新卒試験ってどんななの?
123.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月03日 10:08▼返信
>>121
見てみたけど猫のツイートしかしてねえじゃん
どこがエリートだよバーカ
124.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月03日 10:13▼返信
就職や転職の筆記試験とか地獄だわ
もう全部忘れてるっての
125.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月03日 10:19▼返信
※111
google社のコンプラ知ってますの?
126.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月03日 10:21▼返信
>>123
猫のツイートしか見てねーんだろ。
技術的な話も時々してる。
名前でググればちゃんと経歴出てくるから後は自分で調べろイキリくん。
127.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月03日 10:21▼返信
嬉しそうな顔して受け取った方があげる側の方も気分がいい

受け取ったら不合格にするような会社はちょっと嫌だね
128.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月03日 10:23▼返信
※5
判断してないって書かれてるのにそれさえも読まないで批判する人の典型だなあ
129.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月03日 10:24▼返信
無慈悲なマジレスで草
130.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月03日 10:29▼返信
面接行った時の話なだけで面接中じゃないやんwwwwwww

おやつコーナーで勧められて断るんか
131.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月03日 10:30▼返信
日本語がおかしいんだよ
132.一本鎗 改投稿日:2021年05月03日 10:30▼返信
 スペシャリスト、優秀な人材を面接する時は、人柄だとか「一緒に仕事が出来る人なのか」を中心に見ると言うからね。
 微妙な能力の人は、「マニュアル通り」が無難なんだろうな。
133.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月03日 10:37▼返信
そらGoogleレベルだったらポテチ食う食わないじゃなくて本人の能力次第で判断するでしょうね
134.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月03日 10:38▼返信
Google受けるレベルな割に文章がおかしい
135.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月03日 10:41▼返信
※104
もう退職してるで。
136.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月03日 10:41▼返信
※125
そういうお前は知ってんの?
正解が判ってて質問してるんだろうな?
137.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月03日 10:49▼返信
勘違いしている奴が多いがGoogleは電通と同じで広告屋だからな
詐欺師ほど当選しやすいんだろ
138.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月03日 10:49▼返信
>>77
ご飯論法w
コメ欄ちゃんと見てないだけじゃんw
139.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月03日 10:51▼返信
>>123
この人有名なガチ天才エンジニアだよ。
Linuxのリンカという超基盤技術のスペシャリストなので今のプレステもLinuxも彼の仕事の上に出来てる。
正直Googleのいち従業員にしとくのがもったいないレベル。
140.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月03日 10:52▼返信
>>70
🧔🏻おやつを食べる奴は不合格!おやつ食べる奴にエリートなんぞおらん!
141.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月03日 11:01▼返信
一緒に仕事したいと思う人を選んでるだけだからおやつ食べる食べないは関係ないと思う
もちろん不快に思わせるような食べ方したら落ちるけど
142.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月03日 11:05▼返信
うそつき大会やぞ
143.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月03日 11:06▼返信
>>137
20年前からタイムスリップしてきた方ですか?
144.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月03日 11:09▼返信
はい松
145.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月03日 11:10▼返信
上流の会社はそんなん気にも留めないよ
そんなしょうもないところを気にするのはまともに人材評価ができないか会社として人材を扱うような仕事がないか、どっちにせよ無能を晒してるだけ
146.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月03日 11:13▼返信
騙されている詐欺
147.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月03日 11:15▼返信
食ったら死ぬ
148.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月03日 11:16▼返信
>>137
広告収入は最近は減少傾向だし、その他の3割程度の収益のそれぞれを見ても大手日本企業よりもはるかに高い収益なんやで
そもそも広告業が詐欺ってのは理解不能
ネットやスマホあったとしても活用しきれない無能しかいないんだから世の中に必要な職種だろ
149.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月03日 11:16▼返信
人間性を見る、とかやられてる時点で負け組確定
150.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月03日 11:17▼返信
>>53
アホかケツの穴に決まってんだろうが
151.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月03日 11:40▼返信
口に含みながら話すとか、食いかけを残すとか、煎餅バリバリ&クチャラーとか、色々あるしな
152.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月03日 11:42▼返信
ツイ主見たら無職とあるがw
153.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月03日 11:46▼返信
状況がイマイチ分からないが
面接を受けながらポテチとコーラは非常識かと
154.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月03日 12:01▼返信
女食べながら面接はいいのでしょうか?
155.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月03日 12:02▼返信
>>37
改行もまともに使えず、括弧使いすぎで見にくい
156.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月03日 12:09▼返信
判断基準は変えてくるとおもうが、別にそれで採用されたわけではないのだろう?
157.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月03日 12:30▼返信
いつの話か知らんが
コロナ禍で飲食させよう飲食しようて考えがもうね・・・
158.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月03日 12:31▼返信
※153
日本的にはね。
Google は本当に人物の中身を知りたいから、ざっくばらんに何でも話せるような雰囲気を作ってるんじゃないだろうか?
かしこまった面接で見せる余所行きの人物像ではなく、入社後に一緒に働く仲間として受け入れられるかどうか。
159.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月03日 12:32▼返信
新卒採用やってた事あるけどそんなん気にしないから食べたければ食べて食べたくなければ食べないでいいよ。どっちにしろ面接の受け答え次第ですし。マナーとか身だしなみとかも余程奇抜で失礼無ければ良いしぶっちゃけ見てないしそんな暇でも無い。
160.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月03日 12:35▼返信
弁当1つ多めに食ったから落ちた!とか言ってる奴はこう言う考えする人だから落ちたんだろうな
161.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月03日 12:45▼返信
>>114
そういう事じゃないの?w
162.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月03日 12:48▼返信
・無事googleに入社した人事部アピール
・俺だけが異端だったアピール

審議の結果、嘘松です
163.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月03日 12:51▼返信
Googleっておやつ食ったからとかで落とさないだろ
有能かどうかコミュニケーション能力があるかが一番大事
164.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月03日 13:05▼返信
まあ俺の今行ってる会社はコーヒー飲みながら面接してたけどな
165.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月03日 13:05▼返信
何が「なるほど!」なの?
おやつ食うかどうかは合否に関係ないつってんじゃん
ホント最近のはちまのコメント適当すぎだろ
166.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月03日 13:18▼返信
>>139
LinuxってフリーOSじゃん
世の中Widows10がほとんどの中Linuxで有名だとしてなんの意味もないよ
167.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月03日 13:20▼返信
googleは実力勝負だから
お菓子食ってようが受かる奴は受かる
168.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月03日 13:22▼返信
面接担当者でも関係者とかでもないので憶測推測レベルの戯言ですが。
おやつを勧められた場合について、ぶっちゃけ「分かるか、そんなもん!」だと思います。というのも、面接に関して明確な”ルール”や”決まり事”なんてあってないようなもので、経営者や担当者によっても左右されるため、「絶対に食べては駄目」「絶対に食べないと駄目」と言うわけではないから。一応「マナー」や「対策」として伝わってるものはあるものの、必ずしも「「その通りにすれば絶対に合格できる」とは限らない」ので。
169.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月03日 13:50▼返信
>>1
GoogleとAppleがいかに自由でいかに革新的かを熱く語られる女性が面接にいらして、事務所の机の配置から、服装までご意見を頂戴したんですが、質問しても、Google、Appleのヒストリー、業績や企業理念、何もご存知なかったことに運命的なものを感じました。
中途半端な文系の大学院をご卒業されて、プライドだけは一流でございましたね。
こういうのを時間の無駄というんでしょうね。
170.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月03日 13:55▼返信
嘘松
171.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月03日 14:06▼返信
おやつどうですか?と相手に勧められたなら食わん方が失礼だろ
俺だってモゴモゴ食いながら話すわ
172.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月03日 14:20▼返信
そんなくだらないもので合否決めるような会社始めっから行くのが負け
173.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月03日 14:23▼返信
>>166
恥ずかしいからしゃべらないほうがいいよ
174.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月03日 14:41▼返信
おやつ食べる奴は受かる可能性が高いのは合ってる
食べた食べないが合否に影響するのではなく
あの場で平然とおやつを食べれること自体が
自分の技量等に絶対の自信がある表れだからね
自分のスペックなら受かって当然と思えるくらいの余裕がある
175.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月03日 15:22▼返信
弁当二つ食べたから不合格なんじゃなくて
弁当二つ食べたからダメだったと思うような奴だから不合格なんだろ
176.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月03日 15:23▼返信
能力は有るがカネより食い気を優先するような奴なら産業スパイの可能性は低いと思われたんだろう
177.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月03日 15:24▼返信
ゴキ「ぼ、ぼくは常におやつを食べていないと体がもたないんだな!」
178.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月03日 15:26▼返信
>>1
うちの面接ではお茶と茶菓子を出すよ
単純に「喉が乾いたら飲んで」「少しでもリラックス出来るように」というわけで、飲んだ飲まないが面接結果に作用する事なんて無い
新入社員が入ったあと雑談でその話になったんだけど、みんな「結果に影響する」と思ってたみたい
学校の就活指導で「飲んだ方がよい」「飲まない方がよい」と講師によって違う風に言われてたりするとか…
就活生が困るのなら今後はお茶出すのをやめようかな…と思っちゃうね
179.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月03日 15:41▼返信
昔の職場で、バブル最盛期の採用基準がアタオカだった。

簡単な筆記→昼食(会社が用意)→面接というながれで、飯食うのが早かった順に採用。

1回こっきりだが、嘘のようなホントの話。
当然ながら、俺が入社した頃には殆どは辞めてた外れ年。
バブル時代の悪乗りよな。
180.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月03日 15:45▼返信
※166
お前が知らないだけで世の中では価値があるものがあることくらいはせめて認識しような。
181.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月03日 17:00▼返信
もうGoogleになるとマナーだかおやつよりも
技術があるかどうかしか評価基準にならないんだと思う
その技術が物凄いレベルを要求されるだろうけど
182.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月03日 17:34▼返信
そもそも口につけると失礼に当たるものを出すなよ。その方が失礼だろ。
変な常識のせいでせっかく時間使って茶を入れても飲まずに帰られて気分悪いわ。
183.一本鎗 改投稿日:2021年05月03日 17:38▼返信
※166
Googleは世界最先端企業だからね。
生半可な知識でどうこう言わない方が良いんじゃないかな。
>世の中Widows10がほとんどの中Linuxで有名だとしてなんの意味もないよ

こんな事本気で言ってたらまともな企業の面接は受けられないよ。
184.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月03日 17:42▼返信
※47
オマエんとこは「辞めさせる」が前提で採用してんの?
育てろよ。
185.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月03日 17:49▼返信
面接官に初対面の人を見極められる能力有る訳ないじゃん‥。
その程度。
186.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月03日 19:00▼返信
「今日は暑いですね
どうぞ上着を脱いでください」
187.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月03日 20:26▼返信
質問をされたら相手が求めていることを汲み取って答えることが大切です
188.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月03日 20:51▼返信
ただ黙々と食べてたらアウト
そこで会話などで引き付けるものがあるか
189.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月03日 20:52▼返信
だからどうしたんだよ
190.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月03日 21:10▼返信
合否に関係ないって本人が言ってるのに
食べる是非を延々話してる連中
191.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月03日 23:28▼返信
単に能力がないから落ちただけやろ、、、
ポテチとコーラと弁当に謝れ
まぁ正確には能力ではなくその会社の適正だけど
192.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月04日 00:00▼返信
>>1
おじさんは中卒の引きこもりで職歴は無いです
誰か助けて下さいお願いします
どこも雇ってくれないです
193.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月04日 00:00▼返信
でもこのツイ主のひと折角スタンフォード大もGoogleも入ったのに現在無職なんだね
なんとも勿体ない
194.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月04日 02:28▼返信
※25
googleじゃないけど、外資で面接してた。採用する方。
まじめに採用しようとすると、Interview loop といって、半日くらいかかるんだよ。面接なんだけど、日本の面接のイメージじゃない。
ピザとか昼飯代わりの軽食とか、コーラかコーヒーも適当にやってとも言ってたわ。
195.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月04日 02:30▼返信
そういうの関係ないよ。もちろん、飯食いながらも話は聞くけど。
候補者を試すって感じじゃなくて、実力を知りたいって感じ。
196.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月04日 02:33▼返信
※9
タバコはないわ。外資でタバコ吸うってのは、シヤブ中ですっていってるようなものなので、100%採用されない。
喫煙者には申し訳ないけど。
197.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月04日 02:39▼返信
あと、外資では、新卒でも日本みたいな採用はしないわ。日本の中途採用のイメージに近いかな。
結論が出るのは早いよ。翌日には決まる。
ただ、決まるには決まるんだけど、バジェットをよその部署に取られたとかはよくあって、3ヶ月くらい待てる?ってことはある。
198.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月04日 03:03▼返信
出された物に手を付けても付けなくても能力があれば受かるのに、手を付けたら落ちると思ってか手を付ける人いない、って主旨みたいなのに、自分は付けたことが原因で落とされたとか言うバカがいるって事よね?
199.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月04日 03:39▼返信
※196
某外資ITだけど、セールスで吸ってる奴半数くらいおるで
200.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月04日 05:57▼返信
>>196
多分国内企業でもJTなら許されるはず
201.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月04日 05:59▼返信
俺なんて1次、2次両方遅刻してるのに受かったんだから何やったって受かるときは受かる
(もちろん故意ではないが)
202.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月04日 06:38▼返信
>>37
キミ、ミニゴブ速報でそう言う文体でイキってなかった?
203.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月04日 07:53▼返信
>>196
外資金融企業所属なのに喫煙しまくるどころかそもそも英語話せないエンジニア見たことあるんで受かるときは受かる。
204.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月04日 07:58▼返信
別に「おやつを食べた食べない」で採用されたわけじゃない
こういうの見ると変に勘違いするバカが出てくるよ
205.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月04日 08:01▼返信
>>196
知り合いは吸ってるで
そら社内では吸わないけれど
206.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月04日 08:05▼返信
>>199
外資系保険会社の知り合いも吸ってる
207.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月04日 11:38▼返信
>>22
俺も理解できなかった
まあよく読めば分かるかもしれないけど
この日本語力じゃgoogleはまず無理だね
208.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月04日 11:42▼返信
日本だと変な心理戦組み込まれてるだろうけどgoogleなら何もなさそう
209.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月04日 12:49▼返信
入社自体は能力あればどうでも良くて
別評価枠で自分を持ってるかを見てるんだろうさ
210.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月04日 13:26▼返信
多分取引先でお菓子が出されたときのシチュエーションを想定してるんじゃないか
211.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月04日 14:15▼返信
自己顕示欲までは謙虚になれなかったんだね
212.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月04日 14:48▼返信
本当に弁当2個食ったことが原因で不合格だと思ってるんだったら
相当な馬鹿だな
213.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月04日 15:49▼返信
面接官が実際に一緒に働く人の場合は何食べてもいいしある程度砕けた対応でも可
面接官が実際に一緒に働かない人事や経営者クラスとかだと仕事に関係のない部分を無駄に評価して落とすからやめた方がいい

面接する側は有能な奴ほど仕事以外は破綻してることが多いので実際に働く奴が許容範囲の破綻度合いで有能な奴を見るのがベストなので見る目が無い人事や経営を面接に出張らせるのはやめさせた方がいい
214.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月04日 19:04▼返信
人と違う私は余裕で受かりましたよ自慢だっさ。
215.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月04日 19:26▼返信
ポテチとコーラについて語れたら受かってたかも
216.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月05日 04:02▼返信
ポテチは湖池屋、コーラはペプシでお願いします
217.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月05日 08:51▼返信
退職…女…

あっ
218.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月05日 08:53▼返信
>>212
まあだから落とした訳で
219.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月05日 09:01▼返信
とりあえず心理戦ガーみたいな事言ってる連中は100%底辺
というか余計な考え巡らせて一々正しい答えみたいなの見つけようとする奴が理解できない
中高でやらされたけど「面接の練習」ってマジでなんなのか分からなかったわ
ありのままのお前を見たいのに皆同じ化粧箱に詰められてちゃ何の意味もないだろ
だから就職後すぐ辞める奴が一定数出るし、会社側も迷惑
220.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月05日 09:22▼返信
>>102
文盲やな
221.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月05日 10:14▼返信
>>29
これGoogleに行った時
面接する側になった時
だからGoogle受かったって言ってないんすよ
222.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月05日 10:17▼返信
>>219
ありのまま以上に常識的な受け答え出来るかの方が重要やし
223.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月05日 10:43▼返信
どうでもいいことと大事なことの簡単な違いすらわからないのがいるから
出されたら食いたいなら食えばいい、自分ルールの下らない礼儀やマナーに神経質になりすぎるなよ
マナー屋みたいな吐き気する知恵遅れがいるとこなら嫌だろ
224.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月05日 14:11▼返信
レスしてる多関節がズレすぎてて笑えるw
落ちたのは弁当食べたせいじゃなくてそーゆーとこやぞ
225.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月06日 15:37▼返信
本物の医者、看護師、マイクロソフト、アップル、グーグル、ソニー とかの社員って、絶対にツイッターなんてしないのよな。
セキュリティ意識やリテラシーが高いからなんだなと思う。
226.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月07日 11:24▼返信
>>225
ツイッターしてるけど、仕事のことは書かないな
227.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月07日 21:57▼返信
物を食べながら話したり聞いたりするのは失礼では?
228.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月08日 12:43▼返信
>>225
友達の医者と看護師はやってる。
229.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月11日 14:26▼返信
そこでダイエットコークを選んだら合格だろ。
更にそこで勧めた面接官に先に勧めて見て毒見が済んでから食べたなら幹部合格なんだろ。


(WASPのマニュアよぉ)
230.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月16日 18:11▼返信
どっちでも結果は変わらない。
ただ、おやつ食べながらなので、リラックスして本音が見える部分はあるかもしれない。
231.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月16日 22:13▼返信
まあでもこれ嘘なんやけどな
232.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 15:50▼返信
コメントのレベルが低すぎる。
同じ日本人の天才エンジニアなのに知名度低すぎる。
あとどうでもいいけど植山さんは男だ。

直近のコメント数ランキング

traq