• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

「かつて20代で1000万円」東スポでリストラの嵐、「ユーモア」を支えた人材はどこへ - 弁護士ドットコム
https://www.bengo4.com/c_5/n_13019/





記事によると


「日付以外は全て誤報」と言われるほど、その飛ばしっぷりとユーモアに定評があった東スポを発行する「東京スポーツ新聞社」が、経営難に陥り、社内でリストラの嵐が吹き荒れている。

週刊文春によると、従業員350人のうち、100人程度を削減する予定。
45歳から59歳までの160人を対象に、希望退職の募集がおこなわれている。


東スポは90年代は入社2年目で年収1200万円の高待遇だった。

希望退職勧奨を受けたAさん(50代記者)も、20代のころには、ボーナスが年に4回もあり、年収は1000万円を超えていたが、現在はその半分程度まで落ち込んでいるそうだ。


「東スポは人が余っていると言われてきた。過去にもらいすぎていた世代がたくさんいる」



関連記事
【アカン】『タピオカ恫喝』の木下優樹菜さん、さらに「一般男性にマジギレ恫喝してた過去」「東スポへの記事差し止め圧力」が発覚! 炎上が止まらないwww



この記事への反応


   
東スポは飛ばしすぎると、前、
落合さんに乗り込まれて 記事訂正させられてたな
適当なことを書きまくってるんだろ
そんなことやってると経営難になるよ。


たまに競馬欄のない平日に買うけど、あまりに薄いよ……。

経営難の噂は本当なんですね

“「日付以外は全て誤報」と言われるほど”
これで給料1,200万円もらえるんだ。
マスコミってしゅごい。


がんばれ東スポ



もし東スポが本当に潰れちゃったら
一つの文化の終焉って感じだな
350人中100人以上リストラって相当やぞ



B093HH4TLT
上原求(著), 新井和也(著), 萩原天晴(著), 福本伸行(著)(2021-05-06T00:00:00.000Z)
レビューはありません





B093L12XJL
芥見下々(著)(2021-06-04T00:00:00.000Z)
レビューはありません





コメント(145件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月06日 10:01▼返信
女性....地獄....
2.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月06日 10:01▼返信
嘘書いたせいだから当然
3.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月06日 10:02▼返信
潰れてどーぞ
4.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月06日 10:02▼返信
経費で風・俗行きまくりなのは羨ましい
5.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月06日 10:03▼返信
お前らは世界からリストラされてるよね(´・ω・`)
6.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月06日 10:05▼返信
嘘ばっか書いてるネタ新聞の代わりが  今はネットのどこかにあるからな
7.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月06日 10:06▼返信
>>適当なことを書きまくってるんだろ
そんなことやってると経営難になるよ。

いや、そういうのを見たい人が買ってるんじゃないの?w
真面目に見てる奴馬鹿だろwいるの?w
8.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月06日 10:06▼返信
マスゴミ
9.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月06日 10:06▼返信
大手マスコミが誤報、捏造で東スポのお株を奪っちゃったからね
10.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月06日 10:06▼返信
新聞自体オワコンなのは間違いないがゴシップ死紙もそのあおりうけるんやな
11.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月06日 10:06▼返信
もう日経新聞と聖教新聞だけあればいいと思う
12.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月06日 10:06▼返信
ざまあみろ
13.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月06日 10:07▼返信
※11
あと赤旗もな
14.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月06日 10:07▼返信
>>11
さらっと毒を混ぜるな
15.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月06日 10:07▼返信
>>11
生協新聞?
16.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月06日 10:07▼返信
競馬のニュースメインにすればヲタが買ってくれるさ
17.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月06日 10:08▼返信
日本のスポーツ新聞ってスポーツとは名ばかりの中身は野球・ギャンブル・芸能ゴシップのゴシップ新聞やから無くなった方がええやろな 
18.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月06日 10:08▼返信
野党政治家や炎上芸人のツイートをコピーして記事にするだけのお仕事に
月1000万の給与泥棒とかいらんだろ
19.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月06日 10:08▼返信
NHK社員は平均1800万
20.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月06日 10:08▼返信
新聞はコロナで売り上げ伸ばせなかった無能
毎日家に読み物が届くというメリットとそれを意識したコンテンツを推していくべきだった
21.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月06日 10:09▼返信
WEBに移行できなかった時点でおしまい
率先してWEB化してればだいぶ状況変わっただろうにね
22.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月06日 10:10▼返信
しゃーない、ネットが普及して誰もが端末を携帯してる時代において
情報ってのはほとんど無価値に等しくなったんだからな
転換期を逃した情報屋に未来はない
23.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月06日 10:10▼返信
オタクニュースとか腐女子ニュースとか、一回そういう路線で売ってみろ。
24.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月06日 10:11▼返信
たまに3面でネッシーとかUMA捕獲記事やるの好きだったな
25.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月06日 10:11▼返信
いらねーよここ
26.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月06日 10:11▼返信
まとめサイトレベルのクソ記事しか書かない東スポとかまだ廃刊してなかったのかよ
27.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月06日 10:11▼返信
>>21
ネット上だとゴシップ紙の立ち位置にはちまみたいのが乱立してるから無理じゃね
28.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月06日 10:11▼返信
20歳でそんだけもらえて今50代で500万ならもう辞めても良くね?
29.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月06日 10:12▼返信
もうゴシップの時代じゃないし
メイン変えないと無理なんじゃんね
30.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月06日 10:13▼返信
東スポって裁判所に「東スポに書いてあることを間に受ける奴はいないからセーフ」と認定されたんだよな
司法公認の誤報機関
31.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月06日 10:13▼返信
昔のオッサンは、競馬、プロ野球、風●で釣れた。
だけど今のオッサンたちはそういうものに関心がないんだよ。
なのにいつまでも「オッサン向けだから競馬、プロ野球、●俗記事でやっていくんだ」
じゃねぇ・・・

今のオッサンの嗜好に合わせた記事に改変したらどうよ ?
32.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月06日 10:14▼返信
※24
今だったら速攻嘘松言われて終わるよな
何で昔はあんなの信じられてたんだか
33.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月06日 10:15▼返信
>>31
競馬がウマ娘で復調し始めたからあとは野球と風イ谷のソシャゲーを作れ
34.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月06日 10:16▼返信
面白いガセ情報なんてネットでいくらでも見られるからね
35.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月06日 10:16▼返信
スポーツ以外のニュースはちゃんと取材してて割とまともなんだけどな
36.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月06日 10:16▼返信
早く潰れてくれよ
37.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月06日 10:16▼返信
いま大手新聞社は不動産業で儲けて、赤字の新聞事業補填してるからな。
朝日新聞とか新型コロナテナント空きで不動産業傾いたらどうなるか。
38.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月06日 10:17▼返信
新聞全体の発行部数下がってるしな。
ネットの場合は切り貼り容易で大元の記事もとに金いかないし、もうかんかなもな。
39.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月06日 10:17▼返信
潰れてもだれも困らないだろこんなガセ新聞
40.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月06日 10:17▼返信
>>27
いまさら遅すぎるけどはちまやまとめサイトの先駆者になれるチャンスやポテンシャルはあったんじゃないかな
41.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月06日 10:18▼返信
次は捏造朝日と変態毎日だな
とっとと潰れろ
42.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月06日 10:19▼返信
はちまも東スポレベルなのにな
43.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月06日 10:19▼返信
>>41
大手新聞社はとっくに不動産が収益のメインになってるから
コロナで落ちてるとは思うけどね
44.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月06日 10:20▼返信
悪い意味で変わらない業界
プロレス・競馬・野球はもうおじさんの趣味、スポーツ紙も一緒に衰退していく運命
45.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月06日 10:20▼返信
西村や堀江の記事を嬉々として出してたら気持ち悪くて読書離れるに決まってんだろ
アホか
46.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月06日 10:21▼返信
今の時代に不要なだけだよな
47.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月06日 10:21▼返信
>>33
プロスピが既にあるじゃん
48.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月06日 10:21▼返信
東スポって金だして買うものではないよね
49.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月06日 10:22▼返信
>>11
聖教はcmだとなんかいい事言ってるなーって思ったら最後に聖教新聞て出来きて危ないところだった!ってなる
50.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月06日 10:22▼返信
もうネタも事実もネットに勝てないし
51.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月06日 10:23▼返信
こういう時逝け駄々遺作先生率いるカルト宗教の性狂新聞は強いよな
52.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月06日 10:23▼返信
Eスポ
東スポ


まあこれら「気まぐれ」の代名詞じゃったけえ
53.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月06日 10:24▼返信
バレたらまずいネタを東スポにリークするという噂もあったよな。
東スポだから真面目に取られないって。
54.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月06日 10:25▼返信
>日付以外は全て誤報
先ずはそれで給料もらえてた事を有難いと思わなきゃ
他の新聞もテレビ欄、天気予報、スポーツ結果、警察発表事件・・・等以外一部誤報で給料もらえてるけどな
55.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月06日 10:25▼返信
嘘記事連発するようなマスゴミは消えてください
56.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月06日 10:26▼返信
新聞は電子化購読する人は多いだろうが、スポーツ新聞はなかなかいないだろうな
東スポより、ゲンダイと夕刊フジが潰れて欲しい
57.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月06日 10:27▼返信
まだ百人以上いるのか?
4人くらいでやってんのかと思ってたわ
58.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月06日 10:29▼返信
>過去にもらいすぎていた世代がたくさんいる

もらいすぎじゃないだろ、業績が良い時に給料が多いのはその会社が健全な証だ
だから業績が悪化してる今給料が激減したのも当然の結果だ
59.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月06日 10:29▼返信
野球が盛り上がってない証拠だわな
60.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月06日 10:29▼返信
別に買わなくてもまとめサイトが記事にするし
61.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月06日 10:33▼返信
>>49
cmは良いこと言ってるよなわかる
cmの内容に賛同するのは良いんじゃね
新聞は絶対取らないけど
62.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月06日 10:36▼返信
これもネット時代の煽り
昔は店頭で半分に折られた表紙を利用して派手なデタラメ、ゴシップ記事で読者を釣って買わせる手法で部数を伸ばせたが今はすぐネットに記事が載り買わなくても内容がわかる時代になった
ネットが無くならない限り昔のように売れまくる事はないな
63.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月06日 10:37▼返信
スポーツ新聞に限らず新聞自体が斜陽産業だし残当
面白い虚構が欲しいならネットで充分
64.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月06日 10:39▼返信
ネタはネットの方が情報が早いし、テレワークや移動自粛で出勤外出が減れば駅やコンビニで買わないからね
定期購読じゃなく直売で売りたいがために毎度詐欺見出しつけてるんだから
65.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月06日 10:43▼返信
今は虚構新聞おるしね
66.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月06日 10:44▼返信
>>一つの文化の終焉って感じだな

嘘をついて金を稼ぐ文化おつ
67.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月06日 10:45▼返信
独立会社なんやな
よう今まで新聞一つでやってきてるなぁ
68.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月06日 10:45▼返信
朝日は日付も嘘書くぞw
69.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月06日 10:45▼返信
ナイタイ同様、こういうジョーク新聞はインターネットのまとめサイトに全部食われた
70.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月06日 10:46▼返信
資源の無駄遣いだから廃刊しろや
71.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月06日 10:47▼返信
ネットメディア全盛の時代で紙の新聞で稼ごうとか孫正義が聞いたら激怒で号泣しながら説教してくれそう
72.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月06日 10:47▼返信
>45歳から59歳までの160人を対象に
350人の従業員のうち半分がこの年齢層ってそりゃ会社はキツいだろ
首切られる側はまともな再就職は絶望的だろうけど
73.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月06日 10:49▼返信
もう鬼滅の話題だけで100%紙面を埋めつくした鬼滅新聞として再スタートするとかしない限り消滅するでしょ
消滅しても誰も困らんからw
74.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月06日 10:49▼返信
UFOと宇宙人、UMAのネタが枯渇したのかな
75.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月06日 10:51▼返信
広告料取りまくってったんだろうな

このご時世、新聞に広告出すよりネット広告のが安いし効果あるしな。そりゃ無理だわ
76.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月06日 10:51▼返信
購買層のこういうの読んでたオッサンが大量退職で、その後の世代はこんなん買わんから潰れるしかないわなw
77.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月06日 10:52▼返信
>>61
最近じゃいい話系のCMみたら、聖教か?って思うようになった
78.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月06日 10:54▼返信
毎日刷らなならん新聞で経営難てw
それ行き着く先見えとるやないけw
79.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月06日 10:55▼返信
今残ってる社員とか沈みゆく泥舟にしがみついてるネズミみたいなもんじゃろ
80.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月06日 10:58▼返信
時代遅れだからしょうがない
81.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月06日 10:58▼返信
紙面だと大見出しの最後、隠れたトコロニ申し訳程度に「か?」
という釣りが出来たけどネットでは出来ないからな
その代わり多用されてるのがアイドルの「ノーバン始球式」
(最初は確か日刊スポーツ)
82.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月06日 10:58▼返信
最初にスポーツ新聞が消えて次は地方紙、最後に全国紙か
まあ今の60代くらいがいなくなってくる20年後までには全部消えるだろうな
83.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月06日 11:01▼返信
だから最近サッカーの飛ばし記事多く書くようになったのか?
84.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月06日 11:03▼返信
赤旗とかいうゴミ読むよりマシなんじゃねw
85.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月06日 11:04▼返信
はちまと大差ない
86.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月06日 11:05▼返信
適正な額に落ち着いただけだろ
87.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月06日 11:05▼返信
東スポの役割の大部分はネットが担ってしまったからな。
いい加減な面白記事も、グラビアも。
競馬、スポーツは他紙でいいし、ね…。
88.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月06日 11:07▼返信
いい加減なネタ書いてるだけならネットにいくらでも転がってるからな
こんなもんに金を出す奴がいた方が不思議だわ
89.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月06日 11:14▼返信
日付以外は全て誤報 ってすげえ的確な表現だなw
90.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月06日 11:15▼返信
今までが未来の分まで貰ってたと思っとけ
91.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月06日 11:17▼返信
時代が変わってる事に気づかないといけない
その時代お触れ書きやラジオは次の情報媒体に取って代わられてただろう
92.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月06日 11:19▼返信
もともと新聞の役目果たしてなかったし、今どき新聞取らないしな
切られるとしたらそりゃ真っ先に切るところだろ
93.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月06日 11:20▼返信
親会社が悪い東スポはデフォルトで赤字だろ
94.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月06日 11:20▼返信
ゴキステジャパンと同じだなw
95.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月06日 11:22▼返信
ざまぁとしか言いようがねぇな
96.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月06日 11:23▼返信
そりゃ嘘しか書いてないなら読む価値ねーだろ
97.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月06日 11:24▼返信
入社2年目で年収1200万円もすごいけど、50代の現在はその半分というのもすごいな
98.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月06日 11:25▼返信
たいして取材せずに妄想を書くだけなので、大いに儲かってたわけか
99.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月06日 11:27▼返信
日刊誌なのに従業員350人なのか。その人数でよくやれてるなと思うけど、誤報ならいいのか
そりゃ儲かっていただろうな
100.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月06日 11:28▼返信
新聞って若い奴読まないと思うわ、広げてめくるのも面倒だし
101.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月06日 11:32▼返信
何割ぐらいが妄想ソースで書く記者なんだろう
102.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月06日 11:32▼返信
あんなクソみたいな記事ばっかり上げて年収1000万以上貰えてたのか
103.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月06日 11:32▼返信
>>85
はちまの方がまだマシまである
104.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月06日 11:35▼返信
奢れる者は久しからず の見本だな
105.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月06日 11:37▼返信
東スポweb部門立ち上げて地位を確立する努力とかすればよかったのに

失敗したのかな
106.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月06日 11:41▼返信
FGOの運営ディライトワークスも同じような会社規模で、同じぐらいの人数を削減してたな
107.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月06日 11:46▼返信
やっぱり朝日新聞が一番やな
108.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月06日 11:49▼返信
いや、いつの話してるのこのジジイわさー
今時新聞なんて誰も読んでないよ?
109.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月06日 11:51▼返信
次は朝日か
110.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月06日 11:52▼返信
東スポだけじゃないぞ、マスゴミはリストラの時代になってる
散々反日して嫌われてネットに負けた結果だから本望でしょ 
111.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月06日 11:55▼返信
>>11
日経も大概じゃん
112.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月06日 11:57▼返信
※11
日経みたいな反日で経済知らない新聞信仰してるとか頭大丈夫か?
113.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月06日 12:00▼返信
吸血鬼が見つかったニュースは好きでした
114.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月06日 12:05▼返信
大手メディアにしても不動産抱えてるから家賃収入で運営出来てるのであって
新聞専売なんて会社はとっくの昔に身売りして不動産会社に衣替えしてるからの
115.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月06日 12:09▼返信
ここ一か月ぐらい反日記事が多くなっている
結局、そっち系じゃないとやっていけないのかな
116.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月06日 12:10▼返信
新聞全体がやべーんだよね
スマホ時代に適応できなかった
117.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月06日 12:10▼返信
そんなに貰ってたなら貯金くらいあるだろ
っか減っても半分かよ、充分すぎる…🧐
118.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月06日 12:13▼返信
ソースの弁護士ドットコムも法律情報ゼロのニュースが多くなってきたし社内ゴタついてそうだな
119.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月06日 12:14▼返信
※37
それは出版社も同じ。
120.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月06日 12:18▼返信
有料のゴシップ紙と無料のはちま
レベルが同じならどっちが読まれるか分かりきってるよな
121.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月06日 12:22▼返信
過去に年収1000万稼いでたなら貯蓄で老後も余裕やん
贅沢の限りを尽くして殆ど使ってしまったなら同情は出来んわ
122.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月06日 12:33▼返信
新聞買ってる余裕あるなら他に使いたいんじゃない
娯楽としての情報ならネットでいいし
経済紙ぐらいじゃない必要なの
123.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月06日 12:35▼返信
東スポと言えば飛ばし記事で有名すぎてな

もう信用されてないのよw
124.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月06日 12:48▼返信
電子版を300円にするな高いぞ
125.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月06日 12:54▼返信
喋るデスクは給料タダだし経営余裕でしょ
126.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月06日 13:28▼返信
こんなゴミみたいなのを買ってた馬鹿が若い世代にはいないだけちゃうの?
127.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月06日 13:33▼返信
潰れろ
128.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月06日 13:37▼返信
1200万とか貰いすぎだろ、潰れろやボケ
129.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月06日 13:37▼返信
>>1
澁谷果歩さん助けて
130.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月06日 14:22▼返信
新聞が斜陽産業だからな。そのおまけで買ってたスポーツ新聞なんてもっと落ちるのもはやいだろう
131.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月06日 14:31▼返信
クソみたいな嘘記事で1200万ももらってたのかよw
正常化しただけじゃんww
132.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月06日 14:44▼返信
人材ナシ
133.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月06日 14:57▼返信
まとめサイトみたいなもん
134.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月06日 15:32▼返信
ペンタゴンに密着取材してUFO特集しよう
135.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月06日 15:36▼返信
買ったこともなければ、読んだこともない。
136.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月06日 15:53▼返信
※11
さては貴様信濃町の人間だなw
勢力争いはどうなったんだよ
137.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月06日 15:55▼返信
※111
ほら日経は一応TXN(テレビ東京)持ってるしw
138.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月06日 16:24▼返信
そもそも野球も競馬も興味ないので
スポーツ紙は必要ない
139.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月06日 17:32▼返信
時代に取り残された産業は淘汰される、ただそれだけのこと
140.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月06日 18:54▼返信
飛ばし記事は「まとめサイト」が担っているので東スポはお払い箱で当然。
お金を払ってまで読む記事では無いしね。
141.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月06日 20:37▼返信
通勤電車の中で新聞読んでいる人は激減、勿論スポーツ新聞も同様。
みーんなスマホみてる。
142.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月06日 21:55▼返信
日刊 嘘つき新聞!
>>129
143.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月07日 06:21▼返信
日本は未だに紙媒体強いほう
他の国なんてとっくに廃れてる
144.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月07日 11:22▼返信
Web版 東スポの記事もひどいから
TV、YouTubeで誰々がこんな事やってました!みたいなニュースばっかしだ
145.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月07日 19:05▼返信
バブル入社で無能でも採用やら不良全盛期やら
ろくでもない世代

直近のコメント数ランキング

traq