• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




8逃げとは (ハチニゲとは) [単語記事] - ニコニコ大百科




記事によると



戦闘において、「逃げる」コマンドを選択した回数が8回以上になると、それ以降の味方の攻撃が全て会心の一撃になるというもの。

1回の戦闘で「逃げる」を2回以上使うためには「逃げる」に失敗する事が必要だが、通常の雑魚戦では「逃げる」に失敗するのは最大3回であり、4回目には必ず成功するようになっているため、何度やっても確実に失敗するボス戦でのみ使う事が出来るバグ技である。

この技を使うと打撃力が桁違いに強化され、ラスボスであるデスピサロをも簡単に撃破出来るようになるため、クリアに困った当時の小学生にはこの技のお世話になった子も少なくない(はず)。
カジノコイン838861枚の技と並んで最も有名なDQ4のバグと言える。






これがなぜ起こるのか?










ファミコンのドラクエ4の「にげる」を8回やると
以後の攻撃がかいしんのいちげきになるバグがあるのだけれど、
その原因が聴けて良かった。

説明するとドラクエ4ってにげるを4回すると必ず成功するのよ。
そんでその回数をカウントしているフラグの隣に
パルプンテ用のかいしんのいちげきフラグがある。

ボス戦で逃げられない戦闘の時ににげるを8回すると
逃げるカウンターの桁が溢れて、隣のパルプンテ用
かいしんのいちげきカウンターに浸食して状態が起きちゃうという。

三十年越しに謎がとけて良かった。






sssssssss





この記事への反応



最初デスピサロ戦で、ほぼ全滅しかけた状態でギリギリで倒し、数年後にこのバグを知って再トライ。鼻歌混じりで倒してしまいました。
ドラクエ4はカジノコインバグや、聖水でメタル系一撃など、知ってるとゲームバランス破壊するバグ多し。


では、16回押したら、かいしんのいちげきじゃなくなるんでしょうか?

ドラクエ2のマヌーサバグも全然しらなかった

ファミコン/スーファミ時代はとにかくメモリの量が少なくキツキツのメモリ管理していた関係で、この手のバグがたくさんあるんすよね……
ドラクエ1の無限宝箱バグとか







よくある話だけど本当にキッツキツだったんだなぁ









コメント(145件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月17日 05:01▼返信
東京五輪反対
2.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月17日 05:04▼返信
ぶーちゃんwで草
3.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月17日 05:04▼返信
デバッグ用とか( ・´ー・`)ドヤ顔で語ってたやついたけど、嘘だったんかよ山田
4.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月17日 05:04▼返信
ぶーちゃんwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
5.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月17日 05:05▼返信
でっていう
6.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月17日 05:06▼返信
どうでもいいね
DQよりファイファン派だったから遊んだことないわ
7.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月17日 05:07▼返信
カジノコインもオーバーフローが原因だし
全体的にその辺がガバガバだったんだな
8.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月17日 05:09▼返信
限界まで試行錯誤してたから名作が多いんだよね
9.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月17日 05:10▼返信
>>7
当時のファミコンは8GHzのCPUしか積んでなかったから今みたいに作れないよ
10.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月17日 05:10▼返信
※8
スイッチに面白いソフトが多い理由と同じだよね
11.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月17日 05:12▼返信
>>9
オーバーフローしないように判定文を一つ追加するくらいできるだろ
12.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月17日 05:14▼返信
お前ら月曜の朝なのに活気ないな?
まさか働いてるとかゆわんよな?
13.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月17日 05:14▼返信
今はもう修正パッチで直す時代だからなぁ
スクエニは手抜きゲーばかりになってしまった
14.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月17日 05:14▼返信
>>11
そういうのができないぐらいかつかつなのがファミコンなんやぞ
15.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月17日 05:17▼返信
>>13
手抜きなのは毎回同じシステムで、PS3レベルのグラで作ってるエニクスだけな
スクウェアはまだ最先端走ってるぞ
16.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月17日 05:19▼返信
※11
できないんだよ…(笑)
17.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月17日 05:22▼返信
でも今更DQ4やる人いないしね
18.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月17日 05:26▼返信
デスピサロって弱いから必要ないだろって思った
19.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月17日 05:28▼返信
>聖水でメタル系一撃

バグじゃねーし…
20.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月17日 05:31▼返信
サムネ真ん中のキャラは生皮使用子のせいで一気に不人気キャラになったな
21.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月17日 05:36▼返信
マジな話ROMによって逃げる回数違うんだよな
ワイが知ってるだけで会心は3種類ある(実体験)
22.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月17日 05:36▼返信
この人らアセンブラでプログラミングしてる。
機械語直入力でドラクエ3とドラクエ4を作ってる。
23.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月17日 05:40▼返信
ドラクエで逃げる事ってほぼないわ
ましてボスで逃げるなんて試さないし
24.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月17日 05:46▼返信
3のぼうぎょキャンセルもぶっこわれ
25.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月17日 05:46▼返信
ぶーちゃんなんでや…
26.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月17日 05:50▼返信
この動画のツイートがバズるならわかるけど
なんてこのツイ主がバズってんだよ
27.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月17日 05:58▼返信
今ではこういった裏技という概念はなくなりバグはすぐ修正されバグ利用は不正者としてBANされるのであった
28.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月17日 06:03▼返信
そのための馬車(2軍)
29.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月17日 06:04▼返信
逃げる8回する間に減った体力回復したりでターン潰れる時もあるんだから
10ターン近くは準備ターン必要にならないな?
普通に戦って倒した方が楽じゃね?
30.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月17日 06:08▼返信
二軍で逃げ8回やってあとは一軍出てくるだけと思ったらライアンが一人でピサロ片付けたのには驚いた
きせきのつるぎヤバすぎた
31.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月17日 06:13▼返信
ジジイ専用の老害ゲーム
32.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月17日 06:15▼返信
なるほどなー
まあギリギリ残っててもいいレベルのバグ
33.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月17日 06:18▼返信
このツイッターのコメ、まったくいらなくない?

いらないでしょ

いらないな
34.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月17日 06:19▼返信
※29
大抵これが使われるのは最後のデスピサロ位だから逃げるタイミングを選べばそんなに手間じゃない
レベル低いうちにまともに戦うと最終形態が結構強かったりするからな
他のボスでやろうとすると八回も逃げてられん状況多いな
35.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月17日 06:25▼返信
この人の他の動画も面白いな
36.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月17日 06:26▼返信
任天堂ハード ポンコツすぎ(´・ω・`)
37.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月17日 06:27▼返信
珍しくいい記事だった
38.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月17日 06:30▼返信
8回も逃げる余裕があるパーティーなら倒せちゃうし
39.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月17日 06:31▼返信
でもこの裏技は言うほど使わないよな
40.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月17日 06:41▼返信
ぶーちゃん出て来て草
41.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月17日 06:41▼返信
ぶーちゃん出て来て草
42.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月17日 06:42▼返信
リンクのニコニコの方が詳しくのってるな
128回逃げると「ふしぎなきりがあたりをつつむ」状態になるとか
43.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月17日 06:42▼返信
今はパッチ1つで済むからな
44.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月17日 06:56▼返信
※12
ゆわんってネタにしても頭悪すぎだろ
45.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月17日 06:59▼返信
>>33
あんたもな
46.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月17日 07:00▼返信
こんなのに頼らないとクリア出来ないガイジおりゅ?
47.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月17日 07:01▼返信
>>6
ファイファン
48.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月17日 07:05▼返信
当時から解明されていたけど??
49.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月17日 07:06▼返信
おれ、これやったけど出来なかったぞ。
要は8回逃げても会心出なかった。
50.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月17日 07:10▼返信
>>33
はちまの存在もいらないな
51.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月17日 07:13▼返信
当時知らんかったけど
知らなくて良かったわ
バグで勝つって虚しいからな
52.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月17日 07:14▼返信
これは役に立つ方のぶーちゃん
53.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月17日 07:17▼返信
>>7
ウル技とか肯定的に捉えられてたよな

あと、本スレ?にバランス崩すとあるけど、このレベルの意識しなきゃでないバグは使わなきゃ良いわけで。
54.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月17日 07:18▼返信
今はバグすぐ修正されちゃうから、つまらなくなったよなぁ
55.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月17日 07:18▼返信
とっくの昔に解析で知られてたことなんだけどね

※49
後期ロムだと、カジノのコインや聖水バグと共に修正されてるって噂があるけど
未だに確認されてない都市伝説だから、単に勘違いしたんでしょ
もしそれが事実ならそのソフトメルカリに出せば数万で買う人いると思うよ
56.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月17日 07:20▼返信
通常プレイに支障をきたさないバグならべつにいんじゃね
57.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月17日 07:24▼返信
>>22
アセンブラなのか直入力なのかどっちなんだよw
58.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月17日 07:27▼返信
ひたすら会心の音が響き続けてストレス発散になるからピサロは毎回8逃げやってたな
8回逃げるのが手間だけど
59.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月17日 07:31▼返信
DSでやった
60.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月17日 07:48▼返信
>>11
そういうことも満足にできない時代だったんだよ
1なんかメモリを確保するために平仮名の「り」を削ってカタカナの「リ」で代用したり
メニューや会話で出てこない文字そのものを削って1バイトを確保してた
そういうハードの時代だったんだ
61.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月17日 07:53▼返信
流石にどうでもいい話だろ。老害にも程がある!任天堂信者って本当にねちっこいなwww
62.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月17日 07:54▼返信
ドラクエ4のこの手のバグ(カジノコインやせいすいでメタル系があっさり倒せる)は
後期出荷ROMでは修正済みとのことだが、後期出荷ROMを見たことがない
63.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月17日 08:00▼返信
8回逃げてる途中で全滅するンだわ
64.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月17日 08:03▼返信
>>60
カタカナの制限はDQ4になってもまだ存在したぐらいだものな
アリーナやクリフトの「リ」がよく見たらひらがなだし、ゲーム終えた時に「りせっとぼたんをおしながらでんげんをおきりください」とリセットボタンがカタカナに出来ないし
ポーカーの役のロイヤルストレートフラッシュなんかは例外的に文字を読み込ませて本来使えないカタカナを入れているらしいけど
65.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月17日 08:06▼返信
いまは バグ検証動画あるせいで
バグ1つでバグだらけって言われちゃう
動画勢は罪深
66.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月17日 08:06▼返信
>>49
プログラムが出来るようになってるんだから、むしろ出来ないお前のソフトのがやばいよw
67.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月17日 08:09▼返信
バグを裏技って言って流行らせた高橋名人は天才だよな
68.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月17日 08:23▼返信
8回逃げればと簡単にいうけど、その間ぼこぼこに
されるから結構きつかったな。片腕落としてから
8回逃げてたわ
69.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月17日 08:29▼返信
逆に4回で必ず逃げられるのが知らんかった
70.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月17日 08:32▼返信
ファミコンはRAMが2KBしかない反面ROMはかなりたくさん使えるから
こういう複雑な処理でRAMを節約する技も必要になる
71.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月17日 08:38▼返信
仕組みどうこうより最初に8回以上逃げて発見したアホが凄いな
72.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月17日 08:41▼返信
メモリが足りないせいじゃないだろ 桁あふれを考慮しなかったせいだろ
73.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月17日 08:41▼返信
>>49
カートリッジの出荷時期によって修正済みのバージョンがある
これが使えるのは初期バージョンだよ
74.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月17日 08:46▼返信
ネットも無いのに、なぜ多くの人が知っていたのだろう?
75.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月17日 08:47▼返信
想定外って恐ろしいなあ セキュリティホールが永遠に無くならないわけだ
76.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月17日 08:51▼返信
4回目で逃げられる仕様なら0~3までカウントできたらいいので2bitでいいはずなのに
フラグに3bit使っちゃったから8回目でバグる結果になったんだな
メモリを1bit無駄にしたったねえw
77.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月17日 09:00▼返信
質問者がランシールバグ作ってしまった人らしい
二人ともレジェンドだな
78.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月17日 09:02▼返信
オーバーフロー対策を怠ってるせいでいろんなバグ出してて草
79.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月17日 09:06▼返信
>>77
度胸試しイベントで単独行動になるから歩き回ってみるってのは分かるが、
ノアニールの沼地で全滅するまで歩行するなんて誰も試さないよなぁ
80.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月17日 09:13▼返信
YouTubeからネタ拾ってくるまとめってなんなんだよ
81.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月17日 09:13▼返信
※72
そりゃそうだけど
RAMが極端に少なくてROMは潤沢というアンバランスなマシンならでは
当時の普通のPCならカウンターに1バイト使う
その方がプログラムがずっと簡単になって容量節約できるから
数ビットのRAM節約なんか吹き飛ぶ
82.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月17日 09:13▼返信
こんな有名な話知らないって30年何してたの?
83.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月17日 09:13▼返信
※67
苦肉の策だったんだけどね
裏技にしなけりゃハドソンが潰れてたから
84.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月17日 09:15▼返信
確か初期版以降は修正されてるよな
85.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月17日 09:26▼返信
今のゲーム開発だとメモリ管理が抽象化されてて直接アドレス叩くことなんか無いから、
最近のゲーム開発者だとピンとこない話だろうな。
86.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月17日 09:29▼返信
>>44
寒いのはお前や安価も打てないゴミ
87.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月17日 09:31▼返信
3の防御バグにはお世話になったなー
88.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月17日 09:40▼返信
>>87
ラスボスまであれで行ったわ。あれ使ってようやくクリアできたのであのバグ出来なかったらクリア不可能だったと思う
89.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月17日 09:47▼返信
内藤かんなついな
昔天才プログラマーの肩書で出てたラジオ聞いてたわ
90.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月17日 09:47▼返信
疑問に思ったまま、調べもせずに30年放置してる奴がいるのか
91.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月17日 09:54▼返信
>>1
こういうバグの原因はいつも初期化忘れだよなw
92.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月17日 09:56▼返信
ポケモンのセレクトBBとおなじだな。
93.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月17日 10:01▼返信
>>60
838862枚以上のときは正しい金額になるんだから、判定文は入ってる
838861のときに正しいほうに行かないだけ。プログラマのミスだよ
94.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月17日 10:16▼返信
※76
5回目ですでに影響出てるから
8回目がたまたま会心フラグになっているというだけ
95.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月17日 10:16▼返信
まさにパルプンテっぽいバグでいいじゃん
96.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月17日 10:19▼返信
プログラムの内容はさっぱり分からないけど
プロ同士の専門的な話は聞いててなんか面白いな
97.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月17日 10:21▼返信
何がドラクエだよ
98.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月17日 10:21▼返信
>>74
DQ4の頃はすでにパソコン通信が存在してる
ニフティとかPC-VANとか金持ちはやってた
99.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月17日 10:33▼返信
0~3までで良いわけじゃんとかいうのが理解できないんだが
普通にintで宣言すれば32bitくらいまで使えるだろ
FCってどんだけ低性能なんだよ、任天堂技術力なさすぎだろ
100.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月17日 10:44▼返信
※93
正しい金額にならないはずだが
101.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月17日 10:53▼返信
※99
intて・・・
何で4byteも使わなきゃならんのよ
FCって"bit"単位で制御してんのに
102.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月17日 10:56▼返信
>>99
ファミコンのメモリは2キロバイトしかない。intだと512個しか持てず、他にも多量にデータがあるのだからそんな無駄はできない
103.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月17日 11:01▼返信
オーバーフローの対策しないプログラマーって無能って認識だな
104.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月17日 11:04▼返信
>>103
じゃあお前、BASICでゲームプログラミング書けるの?
書けないよねw 無能。
105.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月17日 11:08▼返信
いまなら念のためオーバーフロー対策を入れるけど、当時のギリギリのメモリでは難しいだろう
この場合はボス戦では逃げるが4回以上になることを忘れていたバグだな
106.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月17日 11:09▼返信
>>104
この頃はアセンブラだよ。高級言語を使えるようなメモリの余裕はない
107.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月17日 11:18▼返信
>>103
ものによる、としか言えん

銀行のシステム作ってるならそりゃ無能だが、
バグったら電源入れなおせばいいオモチャでガチガチのプログラム書くやつもまた無能だ
108.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月17日 12:28▼返信
バグではありません。裏技です。ドヤ!
ですんでた時代
109.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月17日 12:32▼返信
カジノの838861枚ってバグじゃなくてデバッグ用じゃね?
発覚が異常に早かったしデバッカーが漏らしたんじゃね?ゴミ通とかに
110.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月17日 12:35▼返信
この裏技知らんかったわ
今回初めて聞いた
111.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月17日 12:54▼返信
※109
カジノコインの枚数じゃなくて、購入するのに必要なゴールドがオーバーフローした時に
この金額になるからデバッグ用ではないね
838862、838863、838864とかでも必要ゴールドが激安になってるのが証拠
112.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月17日 13:07▼返信
2ビットとかメモリが足りないってレベルじゃねぇ
113.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月17日 13:18▼返信
※105
今のモダン言語はオーバーフロー対策なんてしねーよ
そもそも仕様の範囲内で桁あふれなんて起きない
メモリが潤滑だから
114.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月17日 13:42▼返信
>>93
入ってないから838862枚でも安く買えるよ。
838861枚が一番コスパいいってだけ。
115.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月17日 13:52▼返信
ど田舎の自分でも知ってたなあ
当時のネットもねえのによく広まったもんだ
これって大技林とかに載ってたっけ?
116.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月17日 13:55▼返信
DQ3だっけ256か255ターン経過で疲れて敗北みたいなのあったの
117.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月17日 13:56▼返信
※9
あの当時で8GHzのCPUってどんだけ高性能なんだよw
単位はGHzじゃなくてMHzな。1000分の1。
で8MHzでもないんだけどね。もっと遅いよ。
118.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月17日 14:02▼返信
高級言語だとこういうメモリぶち壊す系のバグはまず起きないから、昔だと、は?わざとでしょ?みたいなバグが平気で起こるのよね。
119.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月17日 14:04▼返信
3もカッツカツ過ぎて、タイトル画面カットしたらしいからね
しかし、たまたま全会心じゃなく、全滅のフラグが配置されていたら
8逃げ=全滅だったってことかw
120.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月17日 14:13▼返信
※119
FC版グラディウスIIでコナミコマンド入れたら自爆するみたいなw
121.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月17日 14:35▼返信
>>76
何言ってんだこいつ・・・
122.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月17日 15:55▼返信
PSは糞だからこういうのがない
123.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月17日 16:51▼返信
ドラクエではないけど、
逃げるに失敗すると内部的にすばやさが追加されて逃げやすくさせるのだが
逆にすばやさ増強によって先手が取れる・クリティカルが出やすくなるっていうゲームがある話も
聞いたことがある
ファルコムみたいに基本1回で逃げられるようにすればなんの問題もない話
124.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月17日 16:59▼返信
※122
むしろこんなのがあるのはSFCまでだよ
125.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月17日 18:38▼返信
今は組み込み系でさえ、3bitにケチるようなことはないだろうな
126.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月17日 18:56▼返信
>>84
カジノコインは初期?
127.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月17日 19:00▼返信
ブライって必要?
128.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月17日 19:26▼返信
ぶーちゃんっておっさんやったんか…
129.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月17日 20:02▼返信
こういうバグをMMO等に入れておけば異世界系のような想定外のことが起こるので面白いと思うんですけど・・・
130.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月17日 20:24▼返信
カジノコインは知ってたし利用したけど
こっちは知らなかった
131.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月17日 21:14▼返信
この2進数の話10年位前にだれか解説してた
ここだったような・・・
132.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月17日 22:51▼返信
中止だ中止!
133.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月17日 23:01▼返信
>>113
潤沢だな
134.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月18日 02:34▼返信
当時は詳しい友人いたから助かった
基本、日本人は陰湿だから教えてくれないよな
135.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月18日 09:37▼返信
わざと入れた裏技じゃなくてホントにバグだったんだな。
カツカツでやりくりしてた時代を感じる話で面白い。
136.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月18日 10:21▼返信
※129
MMOとかはバグを利用して有利になったりするのは規約違反だよ
137.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月18日 11:19▼返信
※131
これと838861の仕組みははるか昔から各所で解説されてるよ
今回あらためてプログラマー本人に聞いたってだけでネタとしてはカビ生えまくってる
138.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月18日 11:44▼返信
※9
周波数高杉だろ!いまでも8GHz動作なんてないぞ・・・

あとこの手の話になるとメモリ空間アドレスと容量をごちゃまぜにしてしまう人がいるよね。それとFCやSFCは基盤直結だから、今のゲーム機やPCとはメモリ空間の認識が全然違うのだが、それを今のメモリと同じ感覚で語ったり。
139.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月18日 11:56▼返信
※119
3のカツカツはROMの問題、この当時は2MbitROMが最大だったのでタイトル画面のキャラパターンを入れられなかった。ドラクエ4は4MbitROMで容量が倍になったのでタイトル画面や街などに色々な背景パターンを入れられた。
FCは一画面で表示できるのは256パターンのキャラのみ。ドラクエの文字などは、ROM容量削減もあるが、大きくは256パターンを減らす目的だったりする。
140.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月18日 20:52▼返信
今更ですか
141.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月18日 21:19▼返信
※60
ダースドラゴンは本当はダークドラゴンにしようとしたけど「ク」が他で使ってないから諦めたとかあったな
142.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月18日 22:48▼返信
じゃあ8回以上もっと逃げまくればもっと色んなビットを侵食出来てもっと色んな裏技が使えるんじゃw
143.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月18日 23:00▼返信
※142
発想が天才すぎる。ツイッターで言えばバズれるのでは
144.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月19日 00:01▼返信
>>89
おっさんになっちゃったなー
YouTubeを始めてたとは
あんなにプログラムを語る動画観たことないw

145.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月23日 22:01▼返信
ファミコンだと1ビットでも重要なフラグになってんだな
贅沢にビットが使えない時代の弊害だ

直近のコメント数ランキング

traq