ねえ私の人生の推しの話聞いて欲しい。D.Gray-manのラビって言うんですけど、作中の主要キャラの1人なのに2011年9月3日発売の本誌から今日まで3544日登場してない。約9年8ヶ月消息不明なんですよ。逆に記録だよ。こうなったらラビ非番10周年祝いしちゃうよ。むしろ復活した時正気を保てる気がしないよ
— ㍿キレイなモブおじさん (@itamesisan) May 16, 2021
ねえ私の人生の推しの話聞いて欲しい。D.Gray-manのラビって言うんですけど、
作中の主要キャラの1人なのに
2011年9月3日発売の本誌から今日まで3544日登場してない。
約9年8ヶ月消息不明なんですよ。
逆に記録だよ。こうなったらラビ非番10周年祝いしちゃうよ。
むしろ復活した時正気を保てる気がしないよ
※この人
あもう十年近く経つのか‥…ウッソだろオイ。
— 🏳️🌈 (@DuwUdX5EtRkL1Rf) May 17, 2021
しかも彼サブキャラとかじゃなくて結構なメインキャラだよね。アレン、リナリー、神田と4人でキービジュアルやったりしてたよね。
笑ってしまった
— 刺繍やりたい時間くれ。 (@jyaga_tarou) May 17, 2021
神田もかなりの期間消息絶ってたけどそれについでって感じだなぁ https://t.co/IG8LLChwSX
壁に埋まって10年経とうとしてるのかラビww https://t.co/ddWPeDREFQ
— 上さま (@aiuesam) May 17, 2021
D.Gray-man - Wikipedia
『D.Gray-man』(ディーグレイマン)は、星野桂による日本の漫画作品。話数カウントは「 - 夜」。略称は「Dグレ」。
『週刊少年ジャンプ』(集英社)2004年27号から2009年22・23合併号まで連載され(186夜まで)、『赤マルジャンプ』(同)2009SUMMERの掲載を経て(187夜)、『ジャンプスクエア』にて2009年12月号より2013年2月号まで連載(188夜から218夜まで)。2年半の長期休載を経て新増刊号『ジャンプSQ.CROWN』に移籍。同誌休刊後は、後継誌『ジャンプSQ.RISE』に移籍。
連載中の漫画である。
ラビ - アンサイクロペディア
現在はアレンと神田がメインの話のため、どこかに放置されている模様。 神田の過去編が終わりそろそろラビかと思いきや出番はほとんどない。ノアにブックマンと共に拉致られ、変なばい菌を体内に入れられ人質にされている。マジで死にそう。この間はデザイアスに壁に思い切り叩きつけられた。可哀想な人気投票3位となっている。
この記事への反応
・あれからもう10年経ったんだ....
・壁の中にいるんでしたっけ?
・ほっ、星野先生がたまにインスタで描かれているので
一応生存確認はとれてますよ
・ボーボボですら主要キャラは毎週出てたのにな
・マリみてのレイニー止め思い出した
・わかりみがふかすぎる
・2009年11月12日を最後に
4582日消息を絶っていたアニメポケットモンスターの
オーキド・シゲルの再登場が決定し、
Xデー5月28日が迫っている私に死なないでってエールください。
1997年4月からずっと推してる。
関連記事
【【必見】アニメ『ポケットモンスター』約12年ぶりにシゲルが登場へ!!またさぁ~としくんが聞ける!!】
長期連載で10年レベルで
出てこないキャラとかいるけど
死にそうなまま消息不明で
引っ張られるとつれえですね……
出てこないキャラとかいるけど
死にそうなまま消息不明で
引っ張られるとつれえですね……

こんクソバイト
もう令和だぞ
連載期間で圧勝
はちま野郎は一日数回は伏せ字タイトルしないとブログ出来ないのかよ⁉
D灰は途中で季刊に行ったからなぁ
展開は週刊みたいに速くは無理そう
てかDグレまだやってたのか
集英社「サーイエッサー!」
ラビ人気キャラだったしな
ブックマン関係で重要枠なのは確定だし、
話が進めば活躍する目はあるんじゃない
言うて物語の核心が結構出てきて展開進んでる方なんじゃない
比較的
ファンにとっては切実って話だろ
休止してたバンドが再開したと思ったらバンドメンバー1人いない、みたいなモンだろ
自分に期待しすぎて描けなくなる典型的なパターンだと思う
リナリーは短髪でも可愛かったぞ。
今どこでやってんの?
どんどん見づらくなっていったな。しかも神田ホモ展開過ぎて見る気すらなくなった
そんなインフレしてたっけ。レベル4はやばかったけど師匠らが割とあっさり倒したような
ファンからの期待がプレッシャーになった的な……?
漫画家ってそういうことありそうで可哀想だな。
でも季刊で話進んでてコミック新刊も出てたんじゃなかったっけ
まだ連載してたんか…
んでこの2人が出る様になるのに合わせて逆にゴンキルが一旦退場したから、4人が劇中で揃った姿ってのがヨークシン編以来14年なしという
ジャンプ年金でもあるのか
月刊のスクエアに行ってから季刊誌で出てた筈
スクエアプラスとかって名前だったと思う。
ジャンプ系である程度名のある作品はワートリ含め大体把握しているが
D灰は結構追いづらそうという印象
元々アニメーターと並行して漫画も描いてたからデビュー時点で既に手首に爆弾抱えてたし
それいったら、ハンターハンターも・・・。
マジか……
初めて知ったわ
BASTARD!!の新刊はまだですか?
何が腱鞘炎だよと思ったけど、自分がなったらきつすぎて泣いたわ
好きなキャラが出てこないって嘆いてるだけで内容に口出し??
ドラゴンウォーリアー出てきてどうなったんだ
結構経ったんだな
成人どころかおっさんおばさんと呼ばれる歳になっとる
首だか腰だかも痛めたと語ってたな
ボロボロや
今はスクエアRISEに行ってる
血界戦線と同じ雑誌やな
そのレベル4をただの鴉のリンクハワードが1人で複数体ボコッていなしてたからなぁ
主人公の相方的なポジションだったよな
かなり人気あった作品なのに完全に忘れ去られてるな
どこで判断を間違ったのか
毀滅みたいにとっとと終われよ
そうなのか?
連載休止した頃中学生だった子が今年で24、25歳くらいだと思うが。
死んでないのは温情か生殺しか
活躍するしない結構現段階じゃ際どいな
アクマ1体を苦労して倒す→味方が強くなる→同レベルのアクマがたくさん来る→強くなってるから普通に戦える→上のレベルのアクマが1体来る→最初に戻る
こんなイメージ
世の中にはそれすら無いものもあるからな……
藤原ここあの魔法少女の漫画はもう永遠に完結しないからな…
しょっちゅう長期休載してどっかに流されてもう知らんわ
出てるだけマシというか何というか……。
作者が体壊して長く休載してたのもあるんだろ
昔のマンガだと思ったが、結構注目されてるんだな
だいぶ核心に迫っているが
設定がカッコいいから覚えてるけどそんなことになってたとは
今画集作ってる。
設定資料的な感じでバスタのキャラを今の萩原絵で書き起こしてるわ
続きを描くのかなぁという匂わせはしてる
コータローまかり通るってどうなるんだろうな
100で大活躍
漫画家って結構身体壊しやすいのかな
色んな漫画家いるけど体酷使して入院する人少なくない気がする
週刊だと特に大変なんだろうな
両サイトは法律違反すれすれの運営がなされています。著作権侵害。 商標権侵害。肖像権侵害。
名誉毀損。 業務妨害。信用毀損。などです。
「本サイトのコンテンツはAetas株式会 およびGamer Networkの著作物です。はちま起稿,オレ的ゲーム速報 刃などへの転載はご遠慮ください」
>> 17たかしたかしたかしたかしたかしたかししたたか
そんなん初めて聞いたわ
男でも使っとった奴いたと思うが
単行本出ないしとっくに終了したのかと思ってた
好きな人は辛いな
単行本、新刊出てただろ。
新しい話出さないと本も出せないし
季刊誌で連載続いてるよ
はて?
おばさんがおじそん自称してて草
商業作家としてのプロ意識があまりに欠けてる漫画家や自称小説家は多いのだ
青葉はこんなものを目指してたとか笑止千万である
中二のとき流行ってたけど今はアラサーだな
ネカマの可能性もあるが
この記事、バスタードで言うとガラとかネイとかそういう感じなんかな
廃業したんじゃない?
もう17年前ぐらい書いていないから、別の仕事に就いていると思う
同人誌で続きを書いていた、もう15年以上前だけど
別にお前が勝つわけじゃないだろ
バカなの?
最後ってどのシーンだ?
いや漫画は連載続いてるから正直普通にわからん
最新の話という意味?
まだ終わらんよ
序盤しか読んでない俺でもメインキャラだと思ってるくらいなのに…
このサムネをはちまでは2015.10.15 19:20記事以降、2019年には月に1度は必ず2018.4.22 14:15年内1記事目記事から21ヶ月連続_2日連続7度_人が死んでいる記事1記事とあって、2021.5.12 16:30記事が最新の確認でmtmblgsmnmtmWiki個別ページ化サムネ年内単独1位の14記事目_月内3記事目_2日連続1度_2021年1月から5ヶ月2020年4月から14ヶ月連続_例の肺炎記事1記事、2015.10.15 19:20第1号記事から通算149記事_1日に2記事6度_2日連続19度3日連続3度_人が死んでいる記事1記事_例の肺炎記事3記事、はちまと対をなす「オレ的ゲーム速報」が左右反転品種orGIF品種、はちまの別館オタコムがはちまもオレ的もサムネにしていない時間違い品種をサムネにして、年内にオレ的が2記事_左右反転品種1記事、オタコムが2記事時間違い品種2記事死亡率記事1記事、「スロパチ乱舞」が4記事、「pachicom777」が1記事ものサムネにしていた
こっちでサムネの権利者に報告した結果、効果があったのなら、このサムネは品種・亜種・変種を含めて、もう見ることはないと思った、識者は権利者への報告を頼む、こっちでサムネor記事の権利者に報告した結果サムネが変わったり記事が削除された例があった、mtmblgsmnmtmWikiも参考になる、以下詳細
アニメ製作:ウルトラスーパーピクチャーズ、作品名:Wake Up, Girls!、キャラ名:大田邦良、セリフ:不明、話数:不明