• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

Twitterより









昔、クールビズ推奨していた会社の若手社員が1人だけ真夏でもスーツにネクタイだったので、理由を聞いたら「自分は暑い中でもネクタイしめてスーツ着て接客するのが礼儀だと思ってますから」と言われた。
数ヶ月後に退職してたので、理由聞いたら『腕にタトゥーがバリバリ入っていたのでクビ』だった。









この記事への反応



タトゥーはなかなか消せないから仕方ない

柄によるけど透けるもんね…w

自分も年間の7割は長袖です
チラ見とかでも怖いもん


何を話したのかよりも、
何を話してないのかに、答えがあるパターンですね。


今の若い子は,ファッションで入れてるからねーせめて見えないとこにワンポイントがいいと思う😅年齢重ねたらわかることだろう!

腕は やめておいた方がいいですね(((;՞;ٹ՞;)

考えちゃった。
自分が経営者で刺青入ってる子を解雇するかなあ。
正直ちょっと緊張するけどね。
内勤で真面目に仕事してくれるなら問題ないと思うけどなあ


ヤクザも自分の勢力が及ばない何処では夏でも長袖着てるよ

刺青の持つ社会的なイメージがあって、なかなか馴染まない部分ではあるよね。厳しいけど。営業さんなら場合によっては…致し方ないかもね。今の日本としては。

しゃーない...
反社の証みたいなもんだからなぁ...
もし、顧客にバレたとき
会社ぐるみで反社と判断されかねん




半袖着れないパターンだったのね




コメント(130件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月18日 19:01▼返信
今俺、義理の姉さん(57)のブルマーの匂いを嗅いでる
2.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月18日 19:01▼返信
嘘松
3.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月18日 19:01▼返信
4.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月18日 19:04▼返信
昔(嘘松)
5.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月18日 19:05▼返信
また嘘をついてしまったんですか
6.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月18日 19:05▼返信
嘘松にみられる特徴として、

知り合いの話、盗み聞き、(自分が)第三者
登場人物による対話形式、自身の心の中のツッコミ
周りのリアクション(拍手喝采、思わず握手した、一同感動など)
事後のオチ(何かに目覚めた、爆笑しながら何かを殴るなど)
7.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月18日 19:06▼返信
はぁ……
思いついちゃった系?
8.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月18日 19:06▼返信
バリバリスーツ着てんならいいと思うけどな
9.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月18日 19:07▼返信
青とか色付いてる長袖のYシャツ着ればいいだけだから嘘っぽいな
半袖のYシャツ何かおじさんしか着ないだろ
10.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月18日 19:07▼返信
日本政府こそ反社会的存在のグランドチャンピオン
11.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月18日 19:08▼返信
隠すくらいならイキって入れるなよ雑魚がw
12.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月18日 19:09▼返信
入れ墨くらいでクビにならんやろ
13.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月18日 19:09▼返信
>>9
ブルーカラーは大変だな。これから暑くなるし、熱中症に気をつけろよ。
14.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月18日 19:10▼返信
まぁワンポイントならともかく、バリバリ墨入ってるのはクビでもしゃーないわ
15.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月18日 19:10▼返信
思いついたから駄文を垂れ流す病気
16.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月18日 19:10▼返信
まあ入れた時点で犯罪者なようなもんやしな
17.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月18日 19:10▼返信
嘘松では? タトゥーを理由にクビにはできんだろう
18.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月18日 19:11▼返信
うそま寄稿
19.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月18日 19:11▼返信
嘘松って社会出たことないの?
20.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月18日 19:12▼返信
>>12
スーツ着て接客って、他社様への威圧感半端ないでしょ
21.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月18日 19:12▼返信



ほらな?入れ墨いれて後悔してんじゃんw


22.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月18日 19:12▼返信
実は会社の金を横領しました
23.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月18日 19:12▼返信
ちゃんと会社に説明したら長袖OKになるだけでは??
24.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月18日 19:13▼返信
タトゥー自体が原因とは思えないけど、多分そこから社内規定云々のいざこざになったんでねぇの
クビとか言ってるけどただ退職届出しただけだろ
25.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月18日 19:13▼返信
正社員を解雇するには正当な理由が必要
「お客さんを威圧する」という理由だとしても「長袖着ればいいよね」と言われるだけなので通らない
26.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月18日 19:13▼返信
同調圧力でクビじゃないのか
27.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月18日 19:14▼返信
次は夏場で背中に龍が浮かぶエピソードで頼む
28.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月18日 19:15▼返信
タトゥー入れてるやつでマトモなのは10人に1人くらいしかいないからな
若気の至りで入れちゃって今は更生してるタイプ
おとなになって入れてるやつは救いがないから社会的不適応として雇うべきじゃない
29.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月18日 19:15▼返信
タトゥーじゃなくて刺青って書いとけばもう少し騙せたな松よ
30.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月18日 19:15▼返信
Twitterの嘘で記事書くのいいかげん禁止にしない?
31.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月18日 19:15▼返信
※20
私服で接客するようなのが営業に来たら、その会社とは絶対に契約しないけどな
32.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月18日 19:15▼返信
ホリミヤでも見て思いついたか?
33.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月18日 19:16▼返信
首に入れてるなら他にも全身入ってるからなw
首切られて当たり前
34.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月18日 19:16▼返信
>自分も年間の7割は長袖です チラ見とかでも怖いもん
しょ~もな コソコソ隠すぐらいなら最初から入れるなよw
35.ナナシオ投稿日:2021年05月18日 19:16▼返信
>>1
腕と脚にガッツリあるワイ、建設業故半袖ならなくて大勝利な模様
36.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月18日 19:17▼返信
身体に落書きして何か面白いんかね
37.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月18日 19:17▼返信
首に入ってるなら全身に入れてるだろうな
平本蓮みたいな頭の悪そうな感じで
38.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月18日 19:18▼返信
※17
出来るぞ、ちゃんとした理由も思い付くし不当解雇でもない
39.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月18日 19:18▼返信
プールで長袖のシャツ着てるやつは墨入り
40.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月18日 19:20▼返信
>>13
仕事はホワイトカラーだけど?
唐突にブルーカラーって何?w
41.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月18日 19:21▼返信
服着てれば隠せるのなら許したれよ
42.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月18日 19:23▼返信
ミヤヴィさん定期
43.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月18日 19:23▼返信
慰安旅行で一緒に温泉入れないくらいだろ困るのって
44.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月18日 19:24▼返信
うちのバイトの女でも居たなぁ
アトピーで腕がひどい有様なんです、言うて夏も長袖だったけど、
結局、タトゥーばりばりに入れてた奴
45.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月18日 19:25▼返信
さらしながら仕事する覚悟ないなら、最初からタトゥーいれんなよ。
46.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月18日 19:25▼返信
>>38
ちゃんとした理由とは?
47.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月18日 19:26▼返信
確かに営業で刺青入れてたらアカンわ
48.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月18日 19:28▼返信
刺青うんぬんじゃなくて、ただ単にクズだっただけでは
49.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月18日 19:29▼返信
>>35
建設業ならそもそも入れ墨いれてても問題ねーじゃねぇか
ゼネコンの社員なら別だが
50.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月18日 19:29▼返信
入社前にタトゥーを禁止だと明示され、タトゥーしていませんと虚偽申告していたなら解雇できる可能性がある
それ以外だと解雇までするのは難しい。特にスーツで隠せる程度のタトゥーなら
51.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月18日 19:31▼返信
893の入れ墨という文化がある日本でタトゥー入れるんだからか自業自得でしかない
52.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月18日 19:33▼返信
日本でタトゥー入れるのはアホ
53.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月18日 19:33▼返信
まぁそんなの入れてる会社とか客に見られたらなんて思うか考えたら普通に雇うわけないよな
54.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月18日 19:33▼返信
タトゥー程度では解雇出来ないってことは解雇事由が他にあるってことで
結局ヤバイ奴がタトゥー入れてたってことだよね
残当
55.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月18日 19:35▼返信
客から見たらタトゥー入れてるやつがおったらここやべぇなって思うよね
解雇も当たり前ですね
56.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月18日 19:36▼返信
お前らが許すかどうかじゃなくて
入れ墨入れた社員を見た客がどう思うかなんだよなぁ
57.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月18日 19:37▼返信
>>50
会社にバレたってことは誰かに見られたんでしょ
接客業で隠し通せなかったらそりゃアウトだわ、会社の評判に関わるし
58.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月18日 19:39▼返信
客商売だったら絶対に雇わない
59.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月18日 19:40▼返信
※50
完全にデスク仕事とかで客と合わないなら難しいけど客と会う事がある商売なら解雇できるんだわ
しかもそこまでして隠してたのがバレてるって事は隠し通せてないんだから絶対どこかでポカやらかしてバレるんだぞ
60.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月18日 19:41▼返信
>>49
入れ墨問題を覆したいならどうぞイメージを良くしておくんなまし!
61.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月18日 19:41▼返信
入れ墨なんて一般的な会社からしたら不必要な要素だもんね
組織を守るためリスクを排除するのは当たり前
62.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月18日 19:41▼返信
まぁスーツ着てるのに客と会わないわけないもんな
63.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月18日 19:41▼返信
>>35
建設業ってヘマしたら小指落とされるんでしょ?
刺青なんて普通じゃん
64.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月18日 19:42▼返信
「接客する」っていってるから、まぁ刺青はアカンわな
65.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月18日 19:42▼返信
>>12
こどおじ
66.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月18日 19:43▼返信
>>19
あるわけないだろ
いい加減にしろ
67.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月18日 19:43▼返信
>>23
首になるだけでしたねwww
68.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月18日 19:46▼返信
> 考えちゃった。
> 自分が経営者で刺青入ってる子を解雇するかなあ。
> 正直ちょっと緊張するけどね。
> 内勤で真面目に仕事してくれるなら問題ないと思うけどなあ

言うの怖いから解雇せずに内勤でとか考えてる時点で社会人としてダメだってことだろ
一緒に仕事してても怖いと思うなら知らないお客さんが見たら余計怖いし会社としての信用を失う
69.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月18日 19:48▼返信
ワイは襲われたときの刺し傷切り傷で夏は半そで苦痛や
絶対なんか聞かれるし
70.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月18日 19:49▼返信
反社とか関係なく刺青入れるようなバカは取りたくない
71.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月18日 19:49▼返信
墨入れるという判断は
いざとなったら自分を優先するって意思表示なので使いたくない気持ちはわかる
72.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月18日 19:51▼返信
>>69
よっぽど目立つのか?
俺も膝にかなり目立つ手術痕があって長袖着てたけど出すようになったらみんな気にしなくなったよ
73.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月18日 19:54▼返信
>>23
お客様にばれた時のデメリットが大きすぎるのと、社則で禁止してるのに隠して入社なら完全アウト
74.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月18日 19:54▼返信
>>72
肘だな
75.ナナシオ投稿日:2021年05月18日 19:59▼返信
>>63
普通普通、社長以下社員全員入れてるもん
76.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月18日 20:00▼返信
うおおおおおおおきたああああああ
77.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月18日 20:02▼返信
嘘松だぞコメントするだけ無駄
78.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月18日 20:09▼返信
兵役逃れの為に
入れたニダ
79.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月18日 20:10▼返信
外に入れ墨の社員がいるってバレただけでイメージガタ落ちだから普通は切るだろ
80.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月18日 20:10▼返信
クールビズ云々以前に、健康診断でバレるだろこんなもん。嘘松。
81.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月18日 20:14▼返信
>>75
普通のフロント企業じゃねーか
82.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月18日 20:17▼返信
法律的に解雇が難しくても裁判を起こすだけの余力があるか
解雇を言い渡された人のどの程度が訴えるかって考えりゃ割とあるケースだと思う
むしろでかい企業の方がその辺りの基準に私情持ち込めないから慎重
83.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月18日 20:22▼返信
大阪だと役所職員が墨入りだそうですね
終わってる
84.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月18日 20:23▼返信
日本じゃ無理だわ
85.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月18日 20:27▼返信
> 内勤で真面目に仕事してくれるなら問題ないと思うけどなあ
まず逸般してる時点でないわー
仮にしたところでちらっとでも客にバレたら苦情待ったなし
86.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月18日 20:27▼返信
初手が考えちゃった とか言う奴が経営者になれるわけないから考えるだけ無駄
87.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月18日 20:27▼返信
この国でタトゥー入れてるやつなんて脳タリンしかいねえから仕方ないね

マジで全員焼き殺していいと思うよ
88.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月18日 20:29▼返信
最近やってたアニメ、ホリミヤの宮村と同じ理由やんw
タトゥー見せたくないからって
89.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月18日 20:31▼返信
半年は試用期間だから強権発動出来るんだなぁ
90.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月18日 20:35▼返信
タトゥーいれてイキってたいくせに人生修正して普通のリーマンになるなよ
91.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月18日 20:41▼返信
タトゥ―も傷痕とかも何もないけど年中長袖きてるな
92.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月18日 21:00▼返信
何で見せたくないものを
生涯に渡って残るのにやるのか
ガチで理解できない
93.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月18日 21:01▼返信
営業職にはつけねーって事だよな
会社のイメージにキズつけるから
94.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月18日 21:09▼返信
皮膚は死ぬし、消すにも周りの皮を切除して残りの皮を引っ張って繋げるとか知ったら
掘るなんて怖くてできない
95.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月18日 21:09▼返信
※25
最初に社則の説明受けてたら結構アウト
納得出来ないなら裁判起こすしかないけど、分が悪い
96.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月18日 21:17▼返信
わきがを気にして脱がなかったんだろ?
フロアじゅうに充満させるやつは解雇するしかない
97.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月18日 21:27▼返信
>>74
社会人初めての会社で初めての上司の前腕にがっつり傷跡あったけど「傷跡だな」って思うだけだったな
バイク乗りだったから事故とかかなぁとは思ったけど聞くこともなかった
98.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月18日 21:33▼返信
身体に墨でお絵かきするなんて頭おかしいから解雇は妥当
99.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月18日 21:42▼返信
顔まで含めて全身タトゥー入りの人から「ゴールドマンサックスで働いてます!」て言われても詐欺としか思わんしな
つかルッキズム!!みたいにガイジが騒いでる時点で見た目が大事なのは世間的には理解されてるって事でしょう
ガイジは自分がガイジなのすら理解してないから話ができないけども
100.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月18日 21:55▼返信
若手で墨入れてるとか相当なDQNじゃんw
101.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月18日 21:56▼返信
タトゥーとかそんな半端じゃなくて刺青バレすると所属がアレな組織者様じゃんよ
102.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月18日 21:57▼返信
ホリミヤ見たんでしょ
103.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月18日 21:59▼返信
シャツ透けるの嫌だから普通に夏でもジャケット着てるで
居室は普通に冷房効いてるし別に何も言われんわ
104.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月18日 22:18▼返信
バイトの面接のときに、刺青が無いこと質問されるが
バイトの先輩が、ある日、クビになって理由は刺青だった
まあ、夏で暑いのに、いつも長袖でいて、皮膚が弱いから日焼けをすると
痛くなるんだよね、という言い訳をしていたけど
やはり不自然だよね
105.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月18日 22:31▼返信
今の世の中でわざわざタトゥー入れる必要ない
オシャレが理由ならペイントやシールで済むし
106.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月18日 22:44▼返信
こりゃ嘘だ
タトゥーでクビとか聞いたことない
107.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月18日 22:53▼返信
入れ墨する人間が礼儀も糞も無いな
108.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月18日 22:54▼返信
>それで解雇できるんだ…

なんでできないと思ったんだ
反社の危険人物ですと喧伝している輩なんて会社のマイナスイメージにしかならないだろ
109.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月18日 23:01▼返信
日本は~とか言う奴が出てくるかと思ったがそんなに多くなかったな
ちなみに欧米でもタトゥー入れてたら就職に不利だしバレたらクビにもなるからな
110.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月18日 23:03▼返信
「人を見た目で判断するな」って言ってる奴は自分に瑕疵がある事を自覚してるクズ
111.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月18日 23:27▼返信
>>35
あー、知り合いは社内旅行で詰んでた。
1人だけ温泉入らないからバレてたよ?
112.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月19日 01:52▼返信
隠すとかは自分に罪悪感があるからで、それが自分の肌なんだから隠す必要ないし、隠すなら入れない方がよかったね
113.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月19日 04:53▼返信
タトゥーなんて入れるのはそういう扱いされることを分かっていて好き勝手したくて入れてる奴なんだから自己責任だ
タトゥーを入れてもいいのはそういう事柄すべてを背負っていく覚悟が有る者だけだ
自ら我が道を行く、ルールの外側に行ったんだ、周りに認めろなどと情けない主張は死んでもするなよ
114.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月19日 06:02▼返信
あ…🧟
115.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月19日 06:41▼返信
本人的に必死だったのねとは思うけど同情は一切なし
116.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月19日 06:42▼返信
後悔先に立たずを軽視した結果
若気の至りは後戻りできる程度で止めとかないと
117.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月19日 06:46▼返信
全体を感じ取る感性がないと、育ってないとこうなるよね
社会のごくごく一部でちやほやされる風潮に乗ってやんちゃして…
黒歴史で済まないことも多いから考えないと
118.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月19日 07:20▼返信
剛毛だから年中長袖にしたいんだけど
119.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月19日 07:30▼返信
日本でタトゥーを入れたまま会社に就職しようとすること自体アホだろ
個人的に楽しみたければシールにしとけや
120.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月19日 07:54▼返信
最初に伝えとけよ。ポリシーもっていれてるんじゃねーのかよ?
121.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月19日 08:00▼返信
タトゥーは蟻の門渡りにでも、入れればいんじゃね?(蟻の門渡りと言いたい年頃)
122.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月19日 08:23▼返信
客からしたら刺青入れてる人間なんかと話したくすらないんだが
てか入れてる奴いる店にも行きたくない
123.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月19日 08:25▼返信
>>35
お似合いの職業ですね
124.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月19日 08:27▼返信
>>14
普通ワンポイントでも嫌やしワンポイント入れるくらいならシールでええやろってなるな
そんな小さい目立たない者の為に失うもの多すぎてなぁ
しかも隠すようにするなら入れる意味無くない?
125.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月19日 08:29▼返信
>>23
普通同僚もドン引きするでしょうし客商売でしかもスーツ着るような仕事で店員に刺青入ってる店って広まるリスク考えた事ある?
店潰れかねんで
126.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月19日 08:32▼返信
>>48
バリバリの刺青入ってる奴ってほぼクズなのでは?
127.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月19日 08:33▼返信
>>56
同僚だったとしてもヤバいよなぁ
そういう刺青入ってる奴が働いてるとこ行ってほしい
128.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月19日 08:39▼返信
いつものガキの屁理屈言わんの?
129.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月19日 08:41▼返信
>>115
せめて面接なり入社前に絶対に見せないとか今は更生してやるしゆくゆく消すとか会社へのジャッジの機会を投げるべきだった
会社側からしたらどれだけ仕事出来ても客商売で使うリスクが大きすぎる
刺青なんてしてない一般人からしたら近寄りたくない店になってしまうわね
130.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月20日 10:05▼返信
ファッションと主張するならシールじゃダメな理由を教えて

直近のコメント数ランキング

traq