
記事によると
・千葉県にある高校が昨秋中止となった修学旅行の代わりとして今年、県外へ2泊3日の旅行を企画していた。
・しかし、「まん延防止等重点措置」の延長決定を受けて中止となった。
・情報提供者は「感染状況が悪化する中で旅行を企画するのはおかしい」と批判し、学校側は「生徒たちのために可能なら実施したかった」と説明した。
・同校は「まん延防止等重点措置」の延長決定まで、『中止』の判断をしなかったという。
・その影響で、旅行を直前に中止となったため、旅行代金の5%相当だったキャンセル料が20%まで増加し、保護者は生徒1人当たり9000円以上負担することになった。
・保護者からは、「なぜ、うちの高校では修学旅行が実施されないのか」「この状況下で旅行を実施しようとしている学校側の姿勢に疑問を感じる」といった声があがっていたという。
この記事への反応
・ほんと、決める覚悟がない。
批判の対象から逃げ、物事が解決の方向へ向かわない
・キャンセル料は学校の判断だから学校側が払うんだろ
・日帰りではなく2泊3日?
代わりではなく、修学旅行そのものじゃん。
こうなることは目に見えていただろ
・先生がどこかで遊んでコロナ持ってきたなら、親子共々憎むだろうな
・うちは去年2回延期でその後結局中止になったから
卒業した後に仲良し8人で二泊三日の修学旅行行かせたわ
一生の思い出になった、行かせてくれてありがとう!
と言われて泣けたわ
・こんなの保護者が9千円も負担する必要ないだろう
教職員どものポケットマネーで払え
・中止もやむなしと思うけどgotoキャンペーンとかやってたしみんな自粛してないからあんまりだとは思う
・その旅行で一体何を修学するんだよ。
それただの旅行やん。
【文科相「運動会など学校行事の中止が相次いでいるが、中止ではなく秋に延期するなど開催の可能性を検討して」】
【船長「せや!君たち(修学旅行中の小学生ら61人)に見せたい景色があるんや!」と、船の進路を変更 → 沈没】
結局の所、キャンセル料は学校側が中止と判断したのに、払わなあかんのか?
日向夏(ヒーロー文庫/主婦の友インフォス) (著), ねこクラゲ(著), 七緒一綺(著), しのとうこ(著)(2021-05-25T00:00:00.000Z)
レビューはありません

- カテゴリ

はちま起稿
ゲーム全般カテゴリ 2 位
国内最大級のエンタメブログ。ゲーム・アニメ・漫画・時事ネタなど、たくさんのネタを面白おかしく紹介します。
フォローするとアプリで新着記事や
過去記事の閲覧ができます
過去記事の閲覧ができます

1. はちまき名無しさん
>>1こち亀にそんな話あったな