• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング



新幹線の運転士 走行中に運転室離れトイレへ JR東海が処分検討



記事によると



5月16日、静岡県内を時速およそ150キロで走行していた東海道新幹線で運転士が運転室から一時、離れていたことがわかった

運転士は腹痛を感じたため車掌を運転室に呼び、前方の安全確認をさせたうえで客室にあるトイレに行くためにおよそ3分間、離れた

車掌は運転士の免許を持っていなかった

JR東海の社内規定では新幹線の運転士が走行中に体調が悪くなった時は輸送司令に連絡し、車掌が運転士の免許を持っていれば運転を交代するか、もしくは一度、停車してから運転室を離れることになっている

・JR東海は運転士の処分を検討するとともに再発防止を徹底するとしている

・JR東海新幹線鉄道事業本部の近藤雅文運輸営業部長は、「東海道新幹線の乗務員としてあってはならない行為で極めて不適切な行為で、お詫び申し上げます」と話した

この記事への反応



おなか弱い民にはつらいニュース....

福利厚生的にアウトじゃ…

色々考えさせられる記事

確かにいけないとは思うけど、急にお腹が痛くなることは誰だってあるし、なんだか可哀想な気もするけどぉ、、、

えぇ…運転士の免許持ち2名体制じゃないの?

ワンオペかよ。安全対策としてもどうなんだろう。新幹線はハイジャックしてもあんま意味ないからこの辺はザルだなあ。

えっ!トイレにも行けないわけ?
ひどい・・・


正直、ほんまに体調悪い時なんか指令に指示扇いでる場合じゃないやろうし一応免許持ってなくても車掌に管理させてたんやから処分は重くせんといて欲しいなぁ

今後の対策って、運転席に簡易トイレ置くか運転士にオムツさせるかくらいしかなくね?

本当に、本当に、「よっぽど」だったんだと思う。

なるほど。運転手がトイレにいきたくなって我慢の限界になりそうだったら、緊急停車して(=後続の新幹線もすべてとまるよねきっと)、完全に止まってからトイレに行くのが正解なのか、マニュアル的には。

処分してほしくは無いが、こういう記事が出てる時点で運転士はもう続けられないんじゃ…

正常で安全なうんこうをしてほしいものです






社内規定ではアウトなんだろうけど、これで処分されるのは運転手が気の毒…











コメント(292件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月21日 02:32▼返信
新幹線はほぼ全て自動だから前方確認奴だけいれば安全なんだけどな
2.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月21日 02:32▼返信
いや、生き物じゃん
これは理不尽だわ
3.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月21日 02:33▼返信
停車しなかったんだから気の毒も何もないと思うが・・・
4.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月21日 02:33▼返信
漏らせばセーフ
5.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月21日 02:33▼返信
糞漏らしてでも仕事しろや
6.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月21日 02:34▼返信
お腹痛くなって3分離席しただけで日勤教育ですか・・・
7.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月21日 02:34▼返信
いわゆるワンオペって事になるからな
本当にワンオペはリスク高い
絶対問題が発生するんだよ根本的に
8.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月21日 02:35▼返信
ズボン脱いででもそこに居るのが正解かも知れんが
ワンオペでやってる事に問題がある
車掌に免許取らせや
9.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月21日 02:35▼返信
操縦士は長時間運転席に拘束されるから座席を便器にすべき
10.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月21日 02:37▼返信
トイレに成れなかった車掌のミスだろ
11.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月21日 02:38▼返信
死刑にすべき
12.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月21日 02:38▼返信
>>1
かわいそうでもなんでもない
これで事故起きてたらマジでやべーぞ
13.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月21日 02:39▼返信
もらせっていうのかよ!ふざけんな!
車掌も運転できるようにしろよ!
それか自動運転行えるようにしろ!
14.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月21日 02:39▼返信
腹痛は甘え
15.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月21日 02:39▼返信
>>1
UNCHIぱくぱくできなかった車掌が悪いだろ👎
16.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月21日 02:39▼返信
ん? んじゃこの場合どうすんだ?
17.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月21日 02:39▼返信
イスがトイレになれば完璧やった
設備の問題
18.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月21日 02:39▼返信
>>7
ほんまそれ。運転士が突然倒れたりしても誰も気づかないしな。
19.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月21日 02:40▼返信
運転席をトイレにすれば解決する話だろ
どんだけ無能なんだよ
20.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月21日 02:41▼返信
現実的に腹痛くなったから車両止めましたって出来るか?って話だよな
そんなことやったらそっちがの罪深いって思っちゃうもんな俺でも
21.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月21日 02:41▼返信
その場でもらすぐらいの職業意識を持たなくちゃね
オムツ履いとけw
22.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月21日 02:41▼返信
パイロットはフライト中でもトイレ行けるのに
2人制にすればいい
23.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月21日 02:42▼返信
大事故になってた可能性があるのに甘すぎる処分だ
24.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月21日 02:42▼返信
ワンオペさせるな
25.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月21日 02:42▼返信
ゆるしたれw
26.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月21日 02:42▼返信
>>16
その場で垂れ流しとけばええんちゃう(笑)
27.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月21日 02:43▼返信
下手したら大量の死人でてたんだからアウト
28.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月21日 02:43▼返信
逆によく3分で戻ってこれたなw
29.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月21日 02:43▼返信
現実的に新幹線停車出来る訳ないだろって言う
30.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月21日 02:43▼返信
※19
Gのレコンギスタで見た
31.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月21日 02:44▼返信
規定された停車で処分されないなら 停車しなかったこいつが悪いが

停車して遅れたら処分されるなら その環境を作ったJR東海が悪いとしか思わん
32.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月21日 02:44▼返信
これはトイレにも行けない勤務体制を作った会社側の責任もあるじゃん
33.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月21日 02:44▼返信
新幹線の運転手はオムツ必須でやれよ
34.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月21日 02:45▼返信
オムツ持参でお供します。
35.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月21日 02:46▼返信
オムツに漏らして自動制御の部屋で棒立ちするのがお前の仕事だと真顔で言われるのか。なんて立場なんだ
36.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月21日 02:46▼返信
残念ながらこれは処分されて当然、免許持ってない人に前見ててもらうだけであんな高速で動く列車を放置していいわけがない
マニュアル上は免許持ってれば車掌に交代か、停止しろとあるんだから停止するのがルールだし、ルールになっているならそれに従うべきだった
ただJRは新幹線に関しては最低でも2名の運転士をつけるべきだと思うな、ちょうどコロナで乗車率下がってるんだし、減便して運転士2名体勢にすればコスト削減と雇用維持の双方ともに達成できるでしょ
37.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月21日 02:46▼返信
なんらかの問題が起きた場合の代替として車掌が搭乗してるもんでは無かったのか?
免許を持っていない車掌を起用していたのがまずおかしいと思うわ、有事に備えられてないやんけ
38.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月21日 02:47▼返信
はあ?

こうやって、甘えようとするのが日本人か
39.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月21日 02:47▼返信

停止したらぶちぎれられるんだろ? 知ってる
実行できない規定は規定って言わないんですよ
40.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月21日 02:48▼返信
我らUNK戦士平穏なUNKを守るために戦い続ける
41.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月21日 02:49▼返信
多くの命を預かるのに一人しか運転できないのがそもそもの間違いだろう。腹痛だけでなく急に運転できなくなるケースは他にも考えられる
それこそベルセルクの作者やブルマの声優が死んだ病気とかな。アレって数分前までピンピンしてた人があっという間に・・・なんだろ?
少し運賃上げてもいいから適切な人員に訓練を受けさせて交代要員乗せてくれ。それは必要経費と納得できるから
42.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月21日 02:49▼返信
>>39
その場でクソしとけよw
43.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月21日 02:50▼返信
これは免許持ち2人体制にしておかなかった会社にも責任があるだろ
44.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月21日 02:50▼返信
まぁ安全対策って事なんだろうが、だったら何故運転士二人体制じやなかったのかと
45.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月21日 02:51▼返信
今回がうんこだったから良かっただけでもしぶっ倒れてたら?その場合も運転士の責任か?
トイレ行くならその間停車しろと言うけど、絶対許可しないししても厳しめの罰則があるでしょ
とりあえず運転士は急な尿意便意がきてもその場で漏らせ、が正解という事ですわ
46.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月21日 02:51▼返信
これトイレだからいいけど運転中に急な発作で免許持ちが死んだりしたら終わりだろ
47.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月21日 02:52▼返信
運転手じゃなくてこういう時だろうと問題なく運航できる人員配置をしなかったJR側こそ非難されるべきでは?
どうせ生理現象による腹痛で停車なんてしたらどっちにしろ運転手処分するんだろ?
48.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月21日 02:52▼返信
>>1
これ何十年も前から言われてるのにな
しかも電車は人引いても責任追わんで良いんだから
49.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月21日 02:53▼返信
>>2
これパワハラで問題になりそう
50.投稿日:2021年05月21日 02:53▼返信
このコメントは削除されました。
51.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月21日 02:53▼返信
列車止めろって話やろ。
バスの運転手が運転中にいきなり車内ウロウロし始めたら誰でもビビるやろが。
52.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月21日 02:55▼返信
対処方法明記された社内規定破って無免許に任せてる時点で同情の余地なく無いか
結果的に事故は起こらなかっただけで万が一事故が起きた場合運転士一人が責任取れば済む話では終わらないんだぞ
53.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月21日 02:55▼返信
運転席の椅子をトイレにしろよ
54.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月21日 02:56▼返信
組織の問題だろこれ
55.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月21日 02:57▼返信
あくびしただけでも苦情が入ったりとホント可哀想な仕事だな
56.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月21日 02:58▼返信
非常用うんこ袋を備え付ければいいじゃない
57.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月21日 02:58▼返信
己のプライドより乗客の命だろ漏らせよ
58.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月21日 02:59▼返信
記事読んだだけで腹痛くなってきたわ
59.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月21日 03:00▼返信
止める判断すらもできない急激な体調悪化で倒れた場合の対処法無いじゃん
運転できなくなった時点で自動停止するなり交代要員常時待機なり
システムとして何らかの用意が無い時点でJRが悪い
運転手はアホだったかもしれんがそいつ叩いたところで何も解決せんわ
60.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月21日 03:00▼返信
まぁ停止させるべきだっただろうなぁ
それで客がキレようが命掛かってるんだらそういう雑音は間違ってるって張ればいい
61.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月21日 03:01▼返信
ウ○コ漏らせっていうんか?
誰しも腹痛の経験あるだろう
62.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月21日 03:02▼返信
人命の為に不適切なのは分かるが運転手への処分だけでなく組織としても考えるべきではないか?
もし腹痛など変われる条件下ではなく何かしらによる気絶や意識を失うことがあった際に走る新幹線を止めれる代わりが誰もいないと言うのはどうなのか?
63.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月21日 03:03▼返信
庇ってる人多いけど、運転手と事務職は違うからな。
もし動脈瘤だったら、心臓発作だったら、脳溢血だったらというが、その場合は車掌が即座に車両停止するわけで、対応できなかった場合はもちろん運転士や車掌の責任になるぞ。
客に対しては、会社が責任を負うことになるが、死なない限りは個人の責任も免れんよ。

トラック運転手がノーブレーキで突っ込んできたら、お前らは病気だったら勘弁してやるのか?
64.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月21日 03:05▼返信
可哀そうとか言ってる奴は馬鹿なのか ちゃんと停車してから行く事になってるだろう
65.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月21日 03:05▼返信
調べたら運転士が突然倒れた場合に備えて自動停止システムあるじゃねーか
偉そうなコメントするならそれぐらい調べてからにしとけよ
66.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月21日 03:06▼返信
>>60
「ウンコのために停止します」って言わずに「乗組員体調不良のため」と言って停止するのが正しかった。
んで、運航が数時間とか遅れた場合は会社が払い戻しでいいと思う。
67.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月21日 03:07▼返信
新幹線にかぎらず実際漏らした運転手それなりの数いるだろ
手あげてええで
68.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月21日 03:08▼返信
運転手「ただいまトイレの為緊急停車しております」

それで乗客が納得するのか?
69.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月21日 03:10▼返信
ある程度予想し対処しうる腹痛で、恥ずかしいから止めたくなくて無免許なのわかってる奴に任せるのと
予想も対処も難しい突然意識失う事を並べて考える奴は少し頭悪いと思うぞ

前者はただ止めれば良かったと言うかそうする規定だったんだから
その上で叩かれるとか嫌味言われるとかになって初めてそれは可哀想だって話になるのでは
70.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月21日 03:11▼返信
心臓発作みたいな急病の時どーすんだよ。対策くらい考えてるんだろうな??
71.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月21日 03:11▼返信
>>62
こういう部分で完璧求めてサブ運転士待機させるほどの余裕はないだろう。

例外的な措置としてマニュアル通り車両停止させるしかないと思う。
最高速ゾーンで停止したからって一時間とか遅れる訳でもないだろうし。
72.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月21日 03:11▼返信
マニュアル違反を許してたら事故に繋がるから仕方ない
ここで甘い奴は他人の命を預かってる重さを理解してない
73.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月21日 03:12▼返信
1,2号車の大便器まで行って帰って3分
がんばったのにね
74.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月21日 03:13▼返信

電車なんか全て自動運転にしろ
75.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月21日 03:13▼返信
乗車前に便所行ってきばることを規則に追加しないと
76.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月21日 03:13▼返信
>>70
路上を走ってるほぼ全車両、心臓発作だとアウトだろ。
77.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月21日 03:14▼返信
※68
それで納得しない客が馬鹿だからほっとけ
ただ言い方はもう少し考えろ
78.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月21日 03:19▼返信
新幹線の運転手って太っている人みないってことは
それだけ体調管理も会社主導で厳しいんだろうな
79.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月21日 03:21▼返信
運転手「ただいま私の肛門最後の砦をウンコが通過しようとしております、新幹線で言えばノーズ辺りはすでにトンネルから出かかっており、先ほど『あっ、終わったな』と思ったら屁のみの通過でなんとか抑えましたが、この奇跡が二度三度と続くとは思えず、大変ご迷惑をおかけしますが、ここは車両をいったん停止して…」
客「ええから、はよ便所行け!」
80.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月21日 03:21▼返信
作業中動けない職種は出せる時に出すのが義務
排便管理も仕事だからな
81.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月21日 03:21▼返信
これ「3分間ぐらいのトイレならいいだろ・・」って思ってる奴は相当なバカ


150キロで走行してる新幹線が事故ったらとんでもない事になるからな?過去の電車の事故動画見てこいよ


運転士は恥ずかしがらずに客にトイレ行きますつって停車するか、オムツしておくのがベストだった
82.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月21日 03:21▼返信
>>12
ヤベーならなんで運転士一人体制なんだって話になる。
日本はバックアップって概念まじで無いもんな。
みんな貧乏すぎて。
83.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月21日 03:21▼返信
プロとして止めるのは恥とか言ってるみたいだけど
プライド優先で規定破って乗客危険に晒してる方がよっぽどプロ意識低いだろ
84.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月21日 03:23▼返信
>>26
たれながしたら汚損で処分やろ。
85.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月21日 03:23▼返信
デッドマン装置無いのか
86.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月21日 03:23▼返信
この勤務体制って、ブラック企業のソレじゃないの?
緊急時の代替人すらいないなんて。。。実質一人勤務じゃん。テロとか起きたらどうすんの?
途中で脳溢血とかで倒れたらどうすんの?暴走特急まっしぐらじゃん。
セガールはいないのよ?助けてなんてくれないよ?
87.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月21日 03:24▼返信
実に日本らしい判断
88.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月21日 03:25▼返信
>>36
自分で最後の行に解決策書いてて、処分されて当然とか一行目で言ってるけど、
どっちが言いたいことなの?
推敲せえよ。
89.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月21日 03:26▼返信
>>42
その場でくそしてもぶちギレられるんだろ?
90.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月21日 03:26▼返信
>>43
というか会社にしか責任がない。
91.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月21日 03:27▼返信
日本は時間にメチャ厳しいからな
トイレ行って遅れましたなんて言い訳通用するか!!!って風潮があるから、
なかなかリスクを負ってでも止めずに遂行せざるをえないって心理になるのも分かるけどな
92.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月21日 03:28▼返信
>>71
サブを待機させる余裕がないなら新幹線とか運行しちゃあかんでしょ。
93.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月21日 03:32▼返信
>>12
起きないから
94.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月21日 03:33▼返信
トイレに行くと罰します(既定の停車は非現実的)
自社のマネージメント能力を棚上げして頭おかしいレベル
こういう時こそ、鉄ちゃんらが声上げるべきなんじゃない?
95.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月21日 03:33▼返信
これを機会に、運転士がやむを得ず席を外すことが増え、新幹線ダイヤ狂いまくりの未来。
やっぱ座席を便座にするしかねーのかな。普段は蓋閉めて座ってさ。
96.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月21日 03:34▼返信
こういう不測の事態の為に免許持ちの二人体制にしろよ
97.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月21日 03:34▼返信
>>80
勝手に義務作らんといてもらえます?
98.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月21日 03:36▼返信
急病とトイレで止めるのは話が違う
排泄は管理できる

危ない物は食わない
怪しい時は浣腸で出す
99.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月21日 03:36▼返信
つーか突然倒れたり気を失ったりしたらどうする気なんだ
100.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月21日 03:37▼返信
>>36
あんな高速で動く列車だから自動運転なんだよ。運転士はただ微妙な時間調整をしているだけ。仮に何かあったとして、目視では間に合わないから誰が座っていようが一緒。
101.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月21日 03:37▼返信
>>98
人を人とも思わんクソだなおまえ。
102.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月21日 03:38▼返信
定期的に沸いてるみたいだけど運転士気絶したら自動で止まるぞ
少しは調べろ
103.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月21日 03:39▼返信
もちろん止めなかった運転士が悪いんだけど
一番悪いのは一人に責任負わせすぎる鉄道業界だわ
昔は運転士2名と助士1人の3人体制だったんだぜ?
104.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月21日 03:39▼返信
>>82
どうせ停車したらしたで処分されるんだろ
105.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月21日 03:40▼返信
万が一のときのためにダイヤを組み直すAI導入しとけよ
そもそもキツキツにダイヤ組むなって話だが
時間に厳しいといえば聞こえがいいが利益第一なだけのクズ
106.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月21日 03:40▼返信
真っ黒なチェーン店ですら反省してワンオペ辞めたのに鉄道業界さぁ…
107.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月21日 03:41▼返信
一番悪いのは会社が認めてるのに運転士が実際に止められない日本社会の風潮だろ
108.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月21日 03:44▼返信
ウンコーに支障はありません
109.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月21日 03:47▼返信
緊急時の手順があるなら妥当だろう、有人監視って安全機構が運転手の判断で無力化して自動装置と免許不所持の個人に委ねられる事が許される状況かどうかは緊急避難の話みたいだが緊急時こそ手順が大事になる
110.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月21日 03:51▼返信
どちらが常識的な対応かといえば、運転手。
運営はアホか。運転手2名体制にすべきだろ、ボケが
111.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月21日 03:56▼返信
免許無しにやらせたのは不適切な行為だがその前に一人しか免許持ち乗せてないJR東海が不適切な行為してるんだろ
112.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月21日 03:57▼返信
ワンオペ問題あるあるやね
トイレに行けない
これは実際にどの仕事でもワンオペやっているやつならみんな分かる事
113.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月21日 03:57▼返信
手順や対応を見直した方がいいんじゃないかな

ただ今までは回っていたんだから滅多にない状況だったのかもしれないが
114.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月21日 04:00▼返信
クソ漏らしてでも走れ。お前はパーツだ。歯車だ。機械だ。
115.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月21日 04:00▼返信
遠隔操作と組み合わせていて業務上は問題ないんだろうけど、
有人確認を組み込んで絶対安全を謳っているからね。信用問題の話なんだろう

基本見ているだけだから二人はいらん
116.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月21日 04:01▼返信
いや、運転席離れるくらいなら漏らせや。上客の命よりウンコマンのあだ名の方が嫌とか釣り合わねーだろーが。
117.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月21日 04:03▼返信
万が一があれば擁護すら出来ないからしゃーない
118.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月21日 04:04▼返信
ウンコごときで運転席離れるなよ。飛行機の墜落事故でも確か似たようななケースあったぞ。
119.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月21日 04:06▼返信
自己管理ガー
120.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月21日 04:07▼返信
運転席にトイレつければいいんだよ
やべっ!→パカーン→トイレに変身!→用を足す→蓋を閉めると再び座席になる
完璧じゃねぇか
121.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月21日 04:08▼返信
japらしいわ
122.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月21日 04:10▼返信
うんこしない人採用しろよ
123.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月21日 04:10▼返信
脳梗塞とかで運転手倒れたらどうするんだろうって思って調べたら、安全装置は一応あるんだな
124.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月21日 04:10▼返信
>>20
腹痛なんてよくおこるのにそういう場面に遭遇したことないから他にもトイレ行ってる人はいると思う
125.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月21日 04:11▼返信
ワンオペ大好きだねぇ
126.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月21日 04:13▼返信
外部で制御してるから運転手倒れても普通に運行するんだけどね。
127.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月21日 04:14▼返信
なんと不浄な
128.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月21日 04:16▼返信
※124
頼んだ車掌が免許もってたんだろうな
129.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月21日 04:26▼返信
これ処分すべきは免許所持者を2名配置してない上役じゃね
緊急の自体に対応出来ないじゃん
130.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月21日 04:29▼返信
生理現象ですら許して貰えない奴隷国家の圧力
131.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月21日 04:37▼返信
確かに問題には違いないが、これで処分なのは運転手が不憫過ぎる
こういう事は起こりえるんだから、そこを整備していない鉄道会社が悪いわ
132.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月21日 04:39▼返信
今まで必ず二人体制だと思ってたわ。
こわ、、。
133.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月21日 04:48▼返信
飛行機みたいに2人体制にすりゃ済むのに
134.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月21日 04:51▼返信
>>3
安全の為に停車は間違ってないけど
停車して、客の予定狂った、クレーム出た方が
損失でかいと思うけどな。
一番は2名配属なんだがな
135.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月21日 04:52▼返信
>>10
完全自動化しない会社のミスだな
136.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月21日 04:52▼返信
車掌が免許を持ってなかったら
「停車してから運転室を離れる」以外の選択肢は無いわけだけど
現実的に出来るの?
自身の腹痛を理由に停止して乗客や後続に多大な影響を与えるわけだけど
免許持ってる奴を2名体制にしたほうがいいと思うんだが
137.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月21日 04:53▼返信
労働基準的にはアウトでしょ?
138.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月21日 04:55▼返信
オムツ履くようにするしかないな
139.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月21日 04:56▼返信
いや漏らせっちゅうんか…
140.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月21日 04:56▼返信
これは運転手がかわいそう
141.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月21日 04:58▼返信
無免許運転させるのもクソだけど
クソすらできんのもクソだな
142.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月21日 04:59▼返信
オムツを導入するしかないな
長時間中座、離席できない職業では公表はされてないがオムツ装備多いから
143.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月21日 05:00▼返信
運転士が走行中に体調が悪くなった時に取るべき行動がマニュアルで決まっている以上
それに従わず独断で行動を起こした時点で同情の余地は無い
144.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月21日 05:02▼返信
電車も自動運転にしようか
145.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月21日 05:04▼返信
新幹線なんて停止操作時以外はほぼ自動運転と言えるレベルなんだから、別にいいと思うがなぁ
146.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月21日 05:06▼返信
>>18
そういう時は勝手に非常ブレーキかかるシステムになってる
147.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月21日 05:09▼返信
突然の腹痛や便意に襲われたことのないヤツは皆無だからな・・・・・
148.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月21日 05:09▼返信
つまり運転士が急に失神するなどして連絡することも停止する事もできない場合
他に運転士がいない誰にも安全操業出来ないと
管理体制として問題ですね
149.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月21日 05:11▼返信
>>12
基本的に新幹線用の線路を走るから
事故は起きにくいし、
1964年の開業以来、衝突事故は無いよ。

ただ事故の可能性0じゃないし、資格持った運転士を数名乗務しなきゃいけなかったのは事実
150.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月21日 05:14▼返信
ワンオペ状態なのは問題ではないのか?
151.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月21日 05:17▼返信
まあルール違反ではあるんだろうけど、
生理現象は許してやれ・・・
152.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月21日 05:20▼返信
でもこれは厳罰しゃーないだろ。乗客何百人の命預かってるんやで?
運転免許持ってる人のワンオペになったらオムツ必須にせよ
153.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月21日 05:22▼返信
車掌も免許持ってないのかよ!?不測の事態に対応できないじゃん
福知山線脱線事故から何にも変わってねーな
処分されるべきは、こんな体制にしている上層部だろ
154.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月21日 05:29▼返信
新幹線なんてほぼ自動運転だから運転手なんて責任者として乗ってるだけみたいなもんだぞ。
そもそも新幹線の速度じゃ緊急停止かけても4km進んでしまうんで目視で前方確認してもほぼ意味が無い。確認して止まった所でぶつかった後。
それだから自動化されてんだけど。
155.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月21日 05:30▼返信
※153
福知山は別の会社だろwwwwww
156.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月21日 05:31▼返信
電車離れたら詰み、便を漏らしても詰み
157.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月21日 05:31▼返信
いっそ運転席を改造してウンコしながら運転できるようにしろ
そうすりゃワンオペで済む
158.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月21日 05:32▼返信
同情的な意見が多いんだろうけど万全を期するのも仕事だからな
新幹線の運転手なんかJRの中じゃエリート中のエリートだろうし
159.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月21日 05:41▼返信
ワンオペ許した本部には無いも無いんだなw
160.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月21日 05:42▼返信
夜行バスですら運転手二人体制なのに…
161.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月21日 05:47▼返信
ウンコのために新幹線止めたらそれは何も処分されないのか?
162.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月21日 05:48▼返信
>>88
状況から処分は妥当だが、体制にも課題があるってだけだろ
頭悪いのか?
163.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月21日 05:51▼返信
緊急用オムツあるって聞いたことあるような
164.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月21日 05:53▼返信
対応の問題と体制の問題を
ごっちゃにしてる阿呆はなんなんだ?
165.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月21日 05:53▼返信
社内的には緊急停止させるのが正しいなら客足に影響出ても止めて行けば良かったのか?
確認してる間に漏らしたらマズイからそういう対応取ったんだろうし、こんな記事になったら名前が出なくても処分どころか人によっては自己都合で辞めるんじゃね?
166.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月21日 05:54▼返信
生理現象を不適切とするのは人権侵害
167.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月21日 05:57▼返信
当たり前だろ、運転手なしで走るのはダメに決まってる
168.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月21日 05:58▼返信
※161
そんなことしたら裁判で確実に負ける
労組がしっかりしてるJRなので訴訟費用はおそらく労組持ちだし
169.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月21日 06:03▼返信
>>104
じゃあ腹痛が起きた運転手がどうすればいいのか開示してから処分しろや
170.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月21日 06:05▼返信
運転席を洋式便器にすべき
171.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月21日 06:10▼返信
停車が正解なのか
別に停車して運転手の便所待ってもいいと思うけどな
172.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月21日 06:13▼返信
いやこんなの社内規定がアウトだよ
運転士におむつ支給してあげて!
173.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月21日 06:17▼返信
ブラックなので
174.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月21日 06:21▼返信
うんこだったからよかったが、脳卒中とか心筋梗塞だったらどうするんだって話
175.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月21日 06:29▼返信
>>169
これ突発性の急病で倒れても「極めて不適切な行為」って言ってるようなもんだからな
2人体制にしないJR東海が悪い
176.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月21日 06:31▼返信
腹痛で離れることが不適切なんじゃなくて、定められた手順を取らなかったことが問題だって話でしょ?
マニュアルを作り直す必要はあるだろうけどな
177.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月21日 06:32▼返信
連絡もなしに動いたらそら処分されるわ
178.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月21日 06:38▼返信
仕方ないじゃん
179.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月21日 06:38▼返信
じゃあ漏らせっていうのかよ、って感じの規定だわ。
180.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月21日 06:46▼返信
真っ先に東海総合指令所に相談するべきだったな。
181.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月21日 06:47▼返信
免許持ち2人体制にしないJRの責任だろ
運転士がかわいそう
182.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月21日 06:47▼返信
これ運転手の処分じゃなくて、この場合の対応考えてない会社側が処分受けるべきじゃない?
183.投稿日:2021年05月21日 06:48▼返信
このコメントは削除されました。
184.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月21日 06:48▼返信
うんこ我慢できなかったら一生モノの罰ゲームとか・・・小学生かよ。
185.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月21日 06:49▼返信
運転席に便器を設置しよう
186.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月21日 06:52▼返信
世界よ、これが日本だ
187.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月21日 06:54▼返信
かわいそうすぎる
188.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月21日 06:56▼返信
処分しようとしてる連中は、今後、休憩時間以外のトイレ喫煙飲食禁止だからな?
漏らすまで我慢しろ。というか職場からトイレ撤去しろ。
189.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月21日 06:57▼返信
感情ばかりの意見が多いな、、、もうマンさんバカにすんなよ

これが「運転手が車掌に任せて3分スマホ操作」だったら叩きまくるだろ?確かに行為は一気に悪質になるから感情的にはその通りで、罰も厳しくなるだろう。
だがな「生じてるリスク」「乗客の危機」は一緒なんだよ。
例えば「リスク!新幹線が運転手不在で7.5キロ走行!」ってタイトルだけでも意見変わりそうだわ。
190.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月21日 07:10▼返信
停めたら停めたで体調管理不足だとかで 評価さがるんだろ
ふざけたシステムだから本当の事いえなくなるんだよ
191.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月21日 07:11▼返信
>>189
スマホ操作は過去にすでにやっててバレてる
192.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月21日 07:12▼返信
※189
あたりまえだろ 裁判でも動機や事情で罪の重さかわるだろ
お前は裁判される側だとして結果だけで罪の重さ決まっていいのか
193.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月21日 07:21▼返信
職場でウンコ漏らした事あるから他人事じゃないわ
194.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月21日 07:29▼返信
会社側の落ち度じゃねえか
195.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月21日 07:32▼返信
さすがにJRおかしいだろ
これで不適切ならそんな起こりえる事態に対応できない状態になってるのが不適切だわ
現場に不具合を全部押し付けてるから重大事故発生すんだよ
そんなことになればあやまれば済む問題じゃないしな
196.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月21日 07:34▼返信
難しいわな
乗客の安心安全を第一に考えなければいけない立場だからな
そもそも交代要員がいないってのが大問題
これがまだ生理現象で済んだから良かったものの、急に意識を失ったらどうするんだ?
197.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月21日 07:35▼返信
逆に我慢し続けて集中力欠いて事故る可能性もあるしそもそも生理現象である以上、どうしようもない時はどうしようもならん。
198.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月21日 07:35▼返信
もう運転席に便器設置しとけよ
199.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月21日 07:35▼返信
ワンオペにしてるJR東海がすべて悪い
これでもし原因を運転手のせいにしたらJRいかれてるわ
トイレだから半分笑い話になってるけど、脳梗塞で意識不明にでもなったらどうするつもりだよ
200.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月21日 07:36▼返信
航空機でも副操縦士つけるよな
201.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月21日 07:40▼返信
>>20
いくらルールばっかり決めても実際に守れない状況になってればケツ拭く紙にもならないわな
完全に管理側の責任だけど
202.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月21日 07:56▼返信
そもそもこういうのを想定してない規定がアホ過ぎるのでは?
203.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月21日 07:58▼返信
居眠りでATC作動するのが定期的に起きてるけど、それと比べれば遥かにマシ
204.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月21日 07:59▼返信
建前でも処分しないと喧しい人がいるからな
多分だが、職場内では災難だったなで終わってるんじゃないだろうか?
205.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月21日 08:03▼返信
>>162
言ってることが一貫してないからどっちや?って聞いたんだよ。頭悪いのか?
206.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月21日 08:03▼返信
>>199
自動で止まるだろうけど代替の運転手送らなきゃいけないのは大変だな。
207.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月21日 08:05▼返信
おまるくらい置いとけば・・・
208.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月21日 08:06▼返信
>>199
これ
社内規定で資格持ちの代わりが来ないと席外せないなら、ワンオペで運用してる会社が明らかに悪いわ
209.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月21日 08:11▼返信
俺は腹痛いとき10分はトイレいないときついから3分でこんなん言われちゃ辛いな
てか飛行機同様に2名いるもんだと思ってた
210.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月21日 08:11▼返信
本気で申し訳ないという気持ちがあるなら言葉だけじゃなく常時もう一人配置することだな
それか停車することを全社と乗客に周知徹底して守らせるか
211.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月21日 08:14▼返信
やっぱいつでもトイレに行けない仕事に就くのは無理だわ
212.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月21日 08:18▼返信
運転席に簡易トイレを備え付ければいいのでは?
213.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月21日 08:19▼返信
たった一人に運転管理を全部任せようっていうシステムがアカン

ジャンボジェットだって2名体制なのに
214.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月21日 08:19▼返信
ワンオペがばれたら
すき家みたいに強盗が入るぞ
215.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月21日 08:22▼返信
「これで運転士が意識不明になって数百人が犠牲になっても運転士ひとりに責任おっ被せてJR幹部は安泰」
ってところまでがJRの想定した現行システムなんだぜw
216.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月21日 08:25▼返信
>>215
運転士いなくても自動でブレーキかかって事故にはならんよ
217.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月21日 08:27▼返信
代わりが居ないとか不測事態に対処できないよな
運転手じゃなくて会社が悪いだろこれ
218.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月21日 08:31▼返信
JR東海に人権無し!
219.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月21日 08:31▼返信
これが日勤教育か
220.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月21日 08:38▼返信
電車なんてコースアウトもしないし人が運転する意味あるんだろうかと常々思う
221.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月21日 08:38▼返信
新幹線て走行中に運転手がベルセルクの作者みたいに急逝してしまったらどうなるんだろう?
自動運転で駅に止まるのかな?
222.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月21日 08:42▼返信
じゃあ運転席でうんこ漏らしながら運転しなきゃ駄目なの?
生き物なんだから不意の腹痛や便意なんて普通にあるでしょ?
223.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月21日 08:51▼返信
>>222
自動運転があるから大丈夫なんだけど。飛行機でそれやって墜落した事故があるからな。代わりのやつつけない会社のほうが悪いよな
224.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月21日 08:58▼返信
Jrはトイレ行った事よりも無免許の方を問題視したんじゃないの?
225.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月21日 08:58▼返信
2人体制にしてない会社の責任じゃん
226.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月21日 09:00▼返信
別に行くなって言ってねぇじゃん
ルールと違うやり方だったから問題なんだろ
アホかよ
227.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月21日 09:02▼返信
>>169
記事も読めねぇのかゴミ
228.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月21日 09:04▼返信
むしろ急に便意催した際にまずい事になるの前もってわかってるんだから対策してなかった上にプライド優先して規定破った運転士が普通に無能だよね
現にこれだけ新幹線走ってるのにこの手の非常にありがちな問題ですら起きたの今回が初らしいし他の人達はきちんと対策出来てるって事だぞ
229.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月21日 09:09▼返信
>>1
これ、末端にこんな事を押し付けたトップを処罰すべきだね
230.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月21日 09:11▼返信
>>202
記事も読めないお前がアホ
231.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月21日 09:15▼返信
これ、会社側が悪いやろ。一人でトイレ行くのは誰にでも起こり得ることやろ。それを運転免許持ってない人と組まされて、普通は運転免許二人乗せれば良いだけやろ。日本は数分前後で電車の遅れては仕方ないやろ。日本だけやぞ。
外国は一時間遅れとか当たり前にあるのに。
232.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月21日 09:18▼返信
あまりにも話それまくってるとは言え体制なんとかならんのかって意見は最もだけど
そもそもプロとして止めるのは恥だからーとか言って無免許に放り投げてるのがあかんって話だろ
百歩譲って対策して無かったのは仕方ないにしても謎のプロ意識発動して規定破って乗客危険に晒してちゃ世話無いわ
233.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月21日 09:18▼返信
停止させればよかったのか。二人体制にできないの?飛行機みたいに。
234.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月21日 09:29▼返信
※233
前もってオムツなり下痢止めなりで対応出来る程度の事も対応出来ないような奴の為にわざわざ二人体制にしようとはならないんじゃね
意識失った場合とかは自動で止まるし
235.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月21日 09:34▼返信
これ車掌が運転士の免許持ってると思っておねがいしたんじゃないの
236.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月21日 09:34▼返信
停止させたら行けるんじゃん
正直に切羽詰まった勢いで車内アナウンスしてくれたら笑って許せるわ
237.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月21日 09:34▼返信
結局、一人終るだけで列車の安全に関わる体制ですって事だろ。
飛行機みたいに副運転士つけろや。
238.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月21日 09:35▼返信
車掌の話だが、10年近く前に、発車直前に女性車掌が腹痛を催してその電車が運休になった事がある。仙台発大河原行だった。予備の人を用意しておくべき。
239.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月21日 09:38▼返信
ブラック企業w
240.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月21日 09:42▼返信
運転士を揃えていないJRが悪いのにまた責任転嫁か
241.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月21日 09:42▼返信
これで業務体制の改善が検討されないのがいかにも日本らしいよな
飛行機だって副機長がいるのに
242.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月21日 09:42▼返信
運転士が救急搬送された為、レベルじゃないと停車なんて許されんよ
しぬほど下痢腹ならマジで漏らすしかない
243.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月21日 09:45▼返信
マニュアル通り停止させるのとどっちが処分が重くなるのかな
244.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月21日 09:47▼返信
免許持ちを2人使うよりもクソ漏らさせた方が会社的には安いからな
245.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月21日 09:57▼返信
ルールを守らず、報告もせずこっそりやってるってことは、
もっと重大なこと起きたときも黙って誤魔化して取り返しのつかないことをやらかすような奴ってこと
246.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月21日 10:06▼返信
体調管理も仕事の内
247.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月21日 10:15▼返信
どんなに体調管理してても無理な時は無理だわ
これはJRがコメント出してくれ
248.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月21日 10:15▼返信
腹を壊しても自由にトイレもいけないのに突然80キロの車椅子運べって言ってくるモンスターがいるんだからJRは地獄
249.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月21日 10:16▼返信
新幹線の車掌って免許持ってなくてもなれるのか…
250.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月21日 10:18▼返信
>>1
実際、規定通りにコントロールへ連絡してりゃ、たぶん、数分だけなら車掌(免許無)と変わってトイレ済ませろって指示になった気がするな
緊急停止してダイヤ乱すとは思えない
251.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月21日 10:19▼返信
簡易トイレを用意して運転しながら陽を足すしか無いなあ
252.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月21日 10:22▼返信
二人用意しない時点で人件費削ってるブラックと変わらんね
253.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月21日 10:38▼返信
急な病気で心停止しても処分するんか?
これはこれで停止しなかったのは悪いとしても二人いないこと自体がおかしいぞ
254.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月21日 10:57▼返信
停止してうんこしにいけってことじゃないの止めたら止めたで文句言われるんだろうけど
255.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月21日 10:58▼返信
気軽に停車させてくれる環境なんだろうなぁ?
256.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月21日 11:00▼返信
だったら最初から免許持ち2人にしておけよ
ほんま日本の会社は現場から搾取することしか考えてねーな
257.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月21日 11:01▼返信
脱糞が適切だったのかな
マニュアルであるんだろうか
258.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月21日 11:02▼返信
ワンオペ
259.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月21日 11:09▼返信
レールの上走ってるだけなんだから運転士なんていらんだろ
電車が自動運転にできないなら車なんて到底無理
260.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月21日 11:25▼返信
はいはい。安全うんこうをお願いします。
261.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月21日 11:26▼返信
運転士2名体制でないのがそもそもの問題ではあるけど、本数に対して根本的に人員不足とかの可能性もあるからなぁ
最寄り駅に緊急停車して別の運転士に交代、ぐらいが限度なのかね
バスはそういうことあるみたいだし
262.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月21日 11:44▼返信
テレワーク出来そう
263.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月21日 11:49▼返信
運転手の処分より運転可能な二人体制にしなかった責任者を処分しろよ
トイレに限らず急に倒れたとき運転資格持つの一人じゃあかんやろ
264.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月21日 11:53▼返信
煽りじゃなくオムツ着けたら?
数年前に事故で入院した時しばらくはベッドで寝たきりだったからオムツ着けさせられてた
全然蒸れないし快適だったよ
265.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月21日 11:55▼返信
運転に入る前はメシ食うな。
腹の中になにか入ると腸の動きが活発になる。
266.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月21日 11:58▼返信
自動運転化の布石とはいえ可哀想だな
店員や医療従事者もそうだが古い寛容が文明を停滞させるご時世になるとは
せめて一般市民は慰めてやるべきだな
267.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月21日 12:18▼返信
停車させても処分だろどうせ
腹痛じゃ無くても急に意識を失う病気もあるし
1人で運転させといて処分って酷すぎやろ
ジャンボジェットは必ず機長と副機長2人体制やぞ
どっちも操縦出来るし
食事だって食あたりを避ける為に別のメニュー食うし
268.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月21日 12:19▼返信
床に穴開けて線路に垂れ流せるようにしとけば良かったのに、と教養溢るる事を書いとく
269.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月21日 12:20▼返信
運用体制が悪いのに運転手のせいにするって感じにしか見えない
270.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月21日 12:32▼返信
なら2名体制にしとけって
これは会社も責任あるわ
271.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月21日 12:44▼返信
運転席をトイレにしておけばいい話
会社が悪い
272.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月21日 12:46▼返信
つまり、免許持っていない車掌しか乗せなかった社側の過失だよな
273.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月21日 12:57▼返信
>>2
うんこに罪なし
274.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月21日 13:07▼返信
トイレに行きたくなるのは仕方ないし、車掌も呼んでるしで
この状況で運転手が出来る事は充分やっていると思う
今回の場合に限って咎められるべきは会社であってこの運転手であってはならない
275.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月21日 13:12▼返信
>車掌が運転士の免許を持っていれば運転を交代する

これ該当する車掌を乗せていなかったJR東海が一番悪いのではないのか?
今後は、運転できる車掌を常時乗せるか紙オムツ配るしかないな
276.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月21日 13:47▼返信
こんなのルール的にはサポート必須なのに用意してないJRが悪いだけで運転手罰するなんて頭おかしいわ。


てかこれを是として下を切るようなJRの上の人間こそ罰するべきだろ。
277.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月21日 13:50▼返信
※274
記事読んでる?
いいわけねーだろ
278.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月21日 13:55▼返信
てか3分でうんKするって早くね?
279.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月21日 13:56▼返信
>>169
今回の件で不運だったのは一緒に乗務していた車掌が運転免許を持っていなかったこと
もし持っていれば一時交代して済んでいた
>運転手がどうすればいいのか
基本的には指令室に連絡して指示を仰いでいれば問題無かった
今回一番問題視されているのは正規の手順を守らず指令室に連絡しなかったこと
まぁ他の列車の乗務員や駅なんかでも聞かれているから連絡したくない気持ちも分かる
280.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月21日 14:04▼返信
>>18
新幹線の場合運転士が一定時間何も操作を行わない場合非常ブレーキが掛かる仕組みになっています
281.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月21日 14:06▼返信
>>20
必要なら止められますよ
今回一番問題なのは指令室に連絡をしていない事で、指令室に連絡していれば問題は無かったと思います
282.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月21日 15:15▼返信
そんなヒューマンエラーバリバリの状態じゃ怖くて乗れないな
283.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月21日 15:53▼返信
これって結局人間には絶対にある生理現象すら無視して2人態勢にしていない鉄道会社側の問題では?
284.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月21日 16:15▼返信
じゃあたった1人の免許持ち運転手が特に突然倒れたら何も出来ないって事じゃん
そんな危険な状態で運行してる鉄道会社がやばすぎだろ
285.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月21日 17:10▼返信
JR東海では、勤務中3分のトイレも許さず、処分を検討するとの事ですが、ユニクロではそんな事はありません、ウイグルではトイレに行けますくらい言ったらどうだい?柳井さんよ。
286.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月21日 17:41▼返信
下痢止め飲んでおけば良かったのに。
287.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月21日 17:42▼返信
体調管理も仕事の内って感じか。
288.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月21日 18:10▼返信
トイレに行くのは極めて不適切な行為!
って運転士をロボットかなんかにしたほうが良いんじゃないか
289.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月21日 18:13▼返信
向こう3か月トイレ掃除という処罰だったり・・・
290.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月21日 18:31▼返信
これを不適切とかいう輩は今まで腹痛に遭ったことないんかな。
道端でうんち漏らせばいいのに。
291.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月21日 21:11▼返信
JRは非道い企業だということはわかった
292.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 03:16▼返信
これワンオペって問題じゃね
心臓発作だの急病で意識失ったらどうすんだこれ

直近のコメント数ランキング

traq