メルカリ 不正アクセスで個人情報など計2万7000件余りが流出 | NHKニュース
記事によると
・フリマアプリ大手のメルカリはシステムが不正なアクセスを受けた
・銀行口座の番号や名義などの個人情報など、合わせて2万7000件余りが流出
・会社は現時点では被害は確認されていないとしています。
この記事への反応
・公式からのアナウンスまだないんだけど。
・えーけっこうメルペイ使ってるんだけど何のお知らせもないぞ。
・おお?大丈夫!(
・いや、こんなんニュースで知るっていう時点でおかしい。
・メルコインとかやって大丈夫なの?
こんな状態だと不安になる
・二段階認証なんてリスクでしかないことを皮肉にもこの会社が露してしまった。
・いま始めたばっかりなのに
・俺登録してるんだけど…
Web版のメルカリにおける個人情報流出に関するお詫びとご報告 ※6/23追記あり | 株式会社メルカリ
この状態で仮装通貨は流石に・・・?

メルカリなんてアホしかやってないからな
follow us in feedly2017年08月12日19:00 オレ的ゲーム速報@刃
ひろ:(メルカリが)ライブコマースをスタートするということが発表されたときは、配信参加者として芸能人の名前がたくさん出ていましたけど、最初のプロモーション時だけな気もします。
ひろ:ということで、僕的には「芸能人を使ったライブコマースを導入します!」といった触れ込みで(メルカリの)イメージを良くしつつ、一方で法的にグレーゾーンなものが売られてしまう予感がするんですよね。
ひろ:まあソシャゲーのガチャもそうでしたけど、日本で幅を利かせているビジネスモデルって、大衆をいかにだますかだったりしますからね。
死ねよ糞が
そりゃお前wwwww
盗まれる方が悪い
永久機関w
漏れたんじゃなくて漏らしたんだろ。
意図的と思われてもしょうがない
▽2013年8月から2014年1月にかけてメルカリで取り引きした人の銀行口座の番号や名義人の名前▽スマホ決済サービスのメルペイに加盟している個人事業主の名前▽メルカリの従業員のメールアドレスなど合わせて2万7889件にのぼるということです。
重要部分を端折って不安を煽るのやめろ
ガイジ向けフリマアプリ
異常なくらい本人確認させたがるのは何でなんや、こういう漏洩あるのに
現代の闇市〜情報は高値〜
匿名配送が匿名じゃなくなちゃう
されてないところは情報しょぼすぎてやる価値ないと思われているだけ
形態番号必要だからメンドイんだよねぇ
の一行で終わり。
メルカリにしか個人情報を登録してないとかあった場合に流出元が一発で分かっちゃうから前もって言ってるだけで
罰則をより強化して罰金よりもセキュリティを高めるコストの方がマシって思わせないと延々に繰り返すよ
最近は情報漏えいしても黙って沈静化を待つよね。
別に大したことじゃないだろ〜となってないか?
大したことだぞ!?
日「たしかにもうなれちゃった」
?「計画通り」
よかった・・
メリカリの根っこはアリババなんだから不正アクセスな訳ないわw
漏れるんじゃなくて提供されてるけどそれがバレるのはマズイから流出ってことにしてるんでしょ
中国じゃ個人の資産なんて認めないんだからすべては国家の資産になるんだぜ
そんなわけあるかいw
web(PC)とモバイル版で違うDB持つっていうの?そんな無駄なことするわけがないだろ
こっちに情報流れて来ないだけで海外も個人情報流出しまくりだろ
web版のキャッシュサーバーの切り替え時に閲覧できる状態になっていたってことらしいから公式謝罪文ではアプリユーザーは対象外っていってる
信じるかどうかは自分次第だし信じないならそれはそれでいいと思う
飲食店で例えるなら、何度も食中毒事件おこしてる店がまた起こしたのに休業もせずにずっと店やってるのと同じ。
さっさと取り締まれって話だぞ。
えっどういうこと?秘密鍵をメルカリ側に預けないで送金すればいいでしょ?
あいつら詐欺師の味方してっからマジのくそ
運営全員死ねよ
不思議だねぇ
それくらいやらないと対策まったくやらない
違法な高額転売に対処せず、PS5問題も放置し続ける糞企業
アプリ内でもメールでも一切お知らせなくてワロタ