• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


前回記事
米国、ウイグル強制労働問題でユニクロ製品の輸入差し止め!ユニクロ側の異議申し立ても拒否される





新疆綿、ワールドやミズノ使用中止 ウイグル人権配慮





記事によると



中国の新疆ウイグル自治区で産出される「新疆綿」の使用をやめる動きが日本企業に出てきた

日本経済新聞の取材に対し、ワールドやミズノなど3社が中止を表明した

・ウイグルを巡っては中国政府による人権侵害が取り沙汰されている

この記事への反応



おぉナイス決断。
ミズノ製品買いに行こう


この流れ続いてほしい。
(個人的にはユニクロと無印良品不買中)


人権問題なのはわかるし重要なのだけれど、日本企業が撤退した後、働き口が無くなったウイグル自治区に住む人々はどこの国に近づいていくのだろう?中国と結びつきを強くするのかしら。

よっしゃ。ミズノ買うぜ。ユニクロは未だか?

これは他の企業もどんどんやるべきだろ(´・ω・`)

ようやく日本企業が動いてきた。

ファストリさん都合悪いことは真摯に対応しないと
銭ゲバ企業と思われますよ、、、


そりゃそうだろ、イメージガタ落ちで国内からだけでなく海外からも顰蹙を買ったり批判まで受けるだろうからな。







使用継続、無回答の企業が結構多くてびっくり





B08XJKM7QK
スクウェア・エニックス(2021-06-10T00:00:01Z)
レビューはありません



B093Q2Z8QV
セガ(2021-09-24T00:00:01Z)
レビューはありません








コメント(245件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 00:32▼返信
中国父さんは偉大
2.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 00:32▼返信
使用継続でちゃんとした給与払えばいいじゃねーか
なんで仕様継続で奴隷契約続行しか認識しないんだ
むしろ奴隷契約よりも悪くなってんじゃねーか
3.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 00:32▼返信
こういう輩は無視するに限る
4.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 00:32▼返信
無印おまえ不買リストに入ったからな
5.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 00:34▼返信
ユニクロは仕方ない
会社のトップから特亜マンセーだもの
6.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 00:34▼返信
仕事なくなって真っ先に悲惨な目に遭うのは助けるべき労働者なのでは?
ズレた対策打ってんなあ
7.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 00:35▼返信
これ売れなくなったら殺処分されるだけでは?
8.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 00:35▼返信
いや、ウイグル原産じゃないのもあるからな。

それまで規制しようとしてるのがあほ
9.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 00:36▼返信
価格が安いから使ってるんだもんな
素材換えたらユニクロなんか価格にダイレクトに反映されるから最早取り扱い中止なんか不可能だろ
10.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 00:36▼返信
スポーツ用品はミズノ一択GJ
11.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 00:36▼返信
ウイグルもやけど、コロナ報復しろや、怒りの方向がマジわからん
12.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 00:36▼返信
これからトレーニングウェアはミズノ買うわ
13.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 00:36▼返信
ユニクロ「尖閣は中国の国土!」



14.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 00:37▼返信
ミズノ推すわー
15.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 00:37▼返信
奴隷に賃金なんて払ってるのか?
16.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 00:37▼返信
前まで散々政治的発言してたのが完全に裏目に出てるな自業自得だわ
17.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 00:38▼返信
ユニクロは商品にかなりウイグルの綿を使っているそうだから、
カゴメのトマトみたく急に取扱中止というわけにはいかないんだろうな
ただはっきりとした態度を取らずに良い格好だけしているのは
消費者からの受けが良くないから、きちんと声明を出したほうがいいと思うけどね
18.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 00:38▼返信
行こうみんなでワークマン
19.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 00:38▼返信
まあ
ウイグルってアメリカがハワイにやった事と大差ないんだけどね
とは言え
アメリカはハワイを天国にしている
中国は北朝鮮を地獄にしている
この差よ
20.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 00:38▼返信
仕事無くなったウイグルの人たちはどうなるんやろ
また別の仕事に割り振られたりするのか?それとも殺されるのか?
21.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 00:39▼返信
ナイキとかいう反日クソ企業のスポーツ用品は使うべきじゃないな
22.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 00:39▼返信
八方美人はみんなから嫌われるよユニクロさん笑
23.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 00:40▼返信
>>19
何でそこで北朝鮮w
24.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 00:40▼返信
やっぱり良品計画やな
ウイグル人の人権なんて知らんがな
寧ろ仕事が無くなったら人権以前の問題や
25.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 00:40▼返信
>>2
企業がお金払っても
中国がウイグル農家や囚人、奴隷に還元すると思ってるの?

そもそもそんな人権踏みにじった原料使うの辞めようって話やろ
26.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 00:40▼返信
相変わらずユニクロの安定感w
27.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 00:40▼返信
中国の手先
28.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 00:40▼返信
>>7
中国最低だな
29.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 00:41▼返信
>>20
中国最低だよな
30.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 00:43▼返信
ニンテンドーを見習え
31.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 00:43▼返信
ここでユニクロ不買とか言ってるやつはチョコレートやコーヒーもちゃんと不買しろよw
32.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 00:43▼返信
ノーコメントの会社は使うって認識でええか?
33.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 00:43▼返信
北京五輪反対
34.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 00:43▼返信
ゲス外道のレッテルが貼られかねないこの状況で随分なかなか肝が座っているというか
35.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 00:43▼返信
人は弱い
36.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 00:43▼返信
ウイグル人が必死に生産した新疆綿を無駄にしちゃならんだろ
なぜそういう観点が欠ける?
37.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 00:43▼返信
馬鹿パヨク「政治と経済は別だろ」
38.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 00:44▼返信
柳井「日本最低! 中韓最高!」
39.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 00:45▼返信
無印良品の決定は決して支持しないけど、スタンスを表明している分だけマシ
ユニクロは一番の卑怯者 根っからのクズ
40.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 00:45▼返信
反日ならすぐにコメント出すのに
中国や韓国にはコメント出さないユニクロww
41.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 00:45▼返信
白人資本主義者の嘘が酷過ぎる...
我々日本人はアジアの同胞である中国の味方です
42.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 00:45▼返信
この対応の差はユニクロ海外出店数の際立った差にある
アメリカ出店数50に対して中国全土に8000以上の出店をしてるユニクロは事実上の中国企業だ
俺は会長だぞ。とふんぞり返ってるユニクロ会長も中国人の末端でしかない
アメリカや欧州から追い出されてもユニクロはキンペーの靴を舐め続ける限り安泰なんだ
従ってユニクロ社内にウイグル問題は存在してないのだ
43.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 00:45▼返信
>>36
使われ続ける限りは強制徴用が続くからだよ
44.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 00:46▼返信
どうせウイグル以外に工場映して新疆綿使って製品作られるだけ
中国を舐めるな
45.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 00:47▼返信
日本企業も下請けに奴隷同然の待遇を強要してるんだけどね
ちゃんと日本製品も不買しろよ
46.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 00:47▼返信
柳井って日本人じゃないだろ
さっさと祖国に帰れ
47.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 00:48▼返信
この綿の収益って中抜きされるけどウイグル人の収入になってんのかな?
48.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 00:48▼返信
ノーコメント側も含めて親中企業って事だろう
49.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 00:48▼返信
>>1
プーさん?
50.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 00:48▼返信
柳生って韓国だか北朝鮮の歴史観で日本人叩いてるじゃん
ウイグルなんて何とも思って無いんだろ
51.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 00:48▼返信
>>45
言われなくてももうみんな中国製品しか買ってない
52.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 00:49▼返信
MUJIの潔さに惚れた。明日レトルトカレー買いに行って来る
53.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 00:49▼返信
オッケー
っユニクロこれからも買いまくるわ
54.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 00:50▼返信
使わないと回答した企業は二階幹事長の了解取ったのか?
55.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 00:50▼返信
ユニクロ柳井「日本人は全部ヒステリー。韓国の人が反日なのは分かりますよ」
56.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 00:50▼返信
中国貿易巡回転売
任天堂最低
57.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 00:50▼返信
>>25
チョコレートやコーヒーもそうなったよな
良い悪い以前に世界がそういう流れだから
58.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 00:51▼返信
良品計画もなにげに中国に出店しまくってるからなあ
人権よりも金儲け
ひどい会社
ユニクロ大好き底辺が人権なんか知ったこっちゃねえよってのはわかるけど
無印良品は意識高い系に支持されてそうなのにな
左翼的には中国無罪だから問題ないんかね
59.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 00:51▼返信
>>13
ユニクロ「次は北海道と沖縄だな、よしガンバロウ!」
60.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 00:51▼返信
ヨーロッパもアメリカに続け
どんどん日本製品を不買、輸入禁止にしろ
外圧がないとこの馬鹿な国は目先の利益ばっかり追及して何も変わらん
61.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 00:52▼返信
代わりを確保できる企業じゃないとすぐには無理だろうからな
社員も抱えてるわけだし
62.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 00:52▼返信
ユニクロは本社シナ南北ちょうせんに移った方が幸せになれるのに
キンピラ受話器ムンムン喜ぶぞwwww
63.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 00:53▼返信
ユニクロはウイグル資源使わないと、更に値段が上がるから、不使用は無理だろうな
儲けはウイグル人の命で出てる様なもんだし
64.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 00:55▼返信
>>47
なってるわけないやろ
65.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 00:55▼返信
マジかよウイグル獄長最低だな
66.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 00:58▼返信
尚、アップル製品は使うダブルスタンダードwww
67.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 00:58▼返信
中国で商売展開してる企業ほど消極的なんだよな。
68.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 00:59▼返信
継続・無回答は全部虐殺を利用してる悪の犯罪企業ってことだな
69.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 00:59▼返信
普段の行いがアレな連中が急に潔癖になるの面白いよな
そんなの気にする前に他にあるんじゃねえかと思うわ
70.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 01:00▼返信
最近はしまむらのUSAコットンのやつがコスパが良くてサイコー
71.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 01:00▼返信
自分は今年の夏の肌着はユニクロと無印はやめた
毎年エアリズムと無印のやつ買ってたんだけどな
72.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 01:00▼返信
焦る経団連の豚ども
マトモな企業は既に反中の表明済み
73.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 01:01▼返信
ほぼ日本でしか利益出してない所はともかく世界でやっていくならこの問題はなぁなぁではやっていけないぞ
74.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 01:02▼返信
踏み絵だね
75.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 01:02▼返信
>>70
内側が起毛してて夏はくそ暑そうやけどな
76.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 01:02▼返信
※66
ソニーもな
製品持ってる人はもちろん捨ててるはずだぞ
77.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 01:02▼返信
※66
本当ダブルスタンダードですよね
Appleの提携企業7社が「ウイグル人の強制労働」に関与していることが判明
78.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 01:04▼返信
そもそも抗日の国に依存したのは過ちだよな
福沢諭吉が泣くよ?
79.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 01:05▼返信
使用しない購入しないってなるとウイグルの人達の食い扶持どう稼げというの
コロナ下で苦しい苦しい言ってる人等の中でこの決定を支持してる奴はまさかおらんよな?
80.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 01:07▼返信
>>1
各社との取引なくなったら失業したウイグル人が強制労働させられるだけじゃないか
81.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 01:09▼返信
これでウイグルが助かるとは思えん
82.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 01:09▼返信
ウイグル人が強制労働させられている可能性があるから新疆綿は買わないって安直すぎないか?
ウイグル人に落ちる金がなくなったらそれこそ食うために中国に逆らえなくなる。
ウイグルに対する経済制裁みたいな事になってしまわないか?
83.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 01:09▼返信
>>43
強制徴用前からの商売だぞ
84.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 01:10▼返信
そもそも共産党に恭順しないウイグル人に生きる権利認めてないだろ
給料払ってないやん
85.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 01:11▼返信
※79
搾取させれてる立場だから直接的打撃はいかんだろ
86.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 01:11▼返信
五毛くっさ
87.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 01:12▼返信
勘違いしちゃいかんよ?これはウイグル人をどうにかしようって話でなく
中国をどうにかしようって話だよ?
結果ウイグル人に対する扱いを改めるかもしれないし、そうでなければ更に中国にNoを突きつけるだけ
88.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 01:13▼返信
近い内にユニクロそのものが米市場から追放されるでw
89.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 01:14▼返信
まあ、まともな日本企業が如何に少なくなったかがよく解るわな。
支那に逃げて維持ならともかく拡大してきた企業は淘汰されるべき時期に来ている。
日本は、今一度戦後くらいの経済に堕ちてやり直すべき愚かな国家に成り下がった。
90.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 01:17▼返信
安けりゃどうでもいいです
91.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 01:19▼返信
>>80
マジかよ中国最低だな
92.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 01:19▼返信
差別企業ばっかで酷いなぁ
93.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 01:20▼返信
無印、お前こんだけ搾取しておいてあの値段であのクオリティなのか、、、?
94.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 01:20▼返信
アパルトヘイトで稼ぎまくってた日本になにを期待してるの?w
95.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 01:20▼返信
>>80
どっちみち形を変えて奴隷労働させられるとかマジで中国は滅ばないとだめだな
96.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 01:21▼返信
>>82
中国ほんと酷いよな
97.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 01:21▼返信
金持ってる企業ほど使用してるな
98.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 01:22▼返信
>>81
中国潰すしかないね
99.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 01:22▼返信
>>63
マジかよ
中国最低だな
100.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 01:23▼返信
>>82
やっぱ中国は人類の敵じゃん
101.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 01:24▼返信
ミズノ使ってたんかよ
クリーンだと思ってたのに
102.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 01:26▼返信
ユニクロに対して日本政府は制裁すべき 柳井はジェノサイド幇助で逮捕な
103.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 01:26▼返信
でもさ
新疆の綿を使うのをやめたらウイグル人が開放されるってわけでもないんだよね
104.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 01:26▼返信
バカなのかこいつら
それで具体的に何が解決すると思ってるんだ
買わなけりゃ人権侵害がなくなって平和になるのか?
105.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 01:27▼返信
ユニクロは社風だから変わらないでほしいな
106.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 01:27▼返信
ワコール、無印とか納得のメンツが揃うw
107.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 01:28▼返信
※104
まあストローを紙製にしようっていい出す連中やしな
108.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 01:29▼返信
ノーコメントが一番クソだな
ノーコメントなんて使用継続しますって言ってるのと同じなんだから認めろよ
109.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 01:29▼返信
>>103
むしろ日本やアメリカ企業の従業員として働いてることが唯一の後ろ盾だから

その後ろ盾をなくしたら待ってるのは思想を中国のようにするための強制収容
110.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 01:30▼返信
※2
再教育の名のもとにそこらから拉致してきた無給奴隷を使った商品とか資本主義社会に反するから
奴隷の待遇とかはまた別の話
111.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 01:30▼返信
>>103
結局強制労働させられるなら、中国にダメージ与えるんだから使用控えたほうがお得じゃん
112.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 01:31▼返信
コナカはいい仕立てのスーツ多いと思ったけどあそこはイタリア製だったか?たしか

一時期みたいにサイドベンツのスーツもっと取り揃えてくれなきゃ行かねーぞ
113.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 01:31▼返信
もう中国が覇権とってるのにしょうがねえだろw

基地外国家中国にカを与えた白カス国家がこんなみみっちい嫌がらせしかできないておわっとるww

Made in Chinaだらけで生活してるのにどうすんのコレww
114.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 01:32▼返信
正解は沈黙
115.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 01:33▼返信
ワコール、良品計画、ユニクロともにクソみたいなコンプラ意識の企業だからな。痛い目あってほしいな。
116.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 01:33▼返信
これだけ衣料品抱き込んでるって事はよっぽど安いんやろな…
何かその安さを実現出来る秘密でもあるんかな?
117.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 01:33▼返信
簡単に取引相手変えれるわけねーだろ
10円値上がりしただけで叩きまくる糞ブログがあるんだぞ
企業の存亡にかかわってるだろこれ
118.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 01:35▼返信
※36
そのウイグル人が買うなと言っている
119.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 01:36▼返信
>>104
中国に人権を尊重しないと損をするとわからせないといけないんだぞ
120.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 01:38▼返信
※104
レアアースみたいに冷え込めば効果出るやろ
ウイグルから中国本土に輸送するのだってタダじゃない
中国に回ってた綿の金だって他の国の綿の代金として払われれば
そこの国は富を得てアジアの周辺国なら対中のために兵器だって買える
121.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 01:38▼返信
思うんだけどウイグル綿の取引を禁止にしたところで中国管理下のウイグル人達が助かる訳ではないよね
別の強制労働させられるか憂さ晴らしにもっと酷い事されてそう
122.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 01:39▼返信
>>117
むしろ今までが異常だったんだぞ
これで潰れるなら今まで中国の異常さから目を反らしてきたツケがまわってきただけ
123.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 01:39▼返信
だから、その購入金は中国軍の軍資金に化けてるかもしれないんだ って何度言ったら
124.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 01:41▼返信
>>121
いうてさらって保護するとか直接的な事もできないんだから
中国への経済的な締め付けを強めて人権侵害すると損をすると理解させなきゃ
125.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 01:42▼返信
>>107
ストローはもともと紙製だったんだぞ。
むしろプラスチック製の時代の方が短い。
元に戻っただけだよ。
126.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 01:47▼返信
ユニクロは金の亡者って感じだねえ
給料なんて100万でいいとか言ってる奴が社長で、本人は何1000億も持ってるんだろ?
無印も同類なのはちょっとショックだね
127.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 01:48▼返信
やっぱミズノは信用できるわ
128.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 01:50▼返信
ユニクロ店長のブラックぶりは正されたのかな?
129.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 01:51▼返信
ユニクロ不買をずっとしてた知り合いがいたけど、あれって正解だったんだな
130.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 01:53▼返信
※121
しまむら、お前はどっちなんだよ
服をデザインして製造してるじゃなくて出来てる物を仕入れてるから
素材元の中身は調査でわからんってことなんだろうけど
131.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 01:53▼返信
強制労働だけじゃなく、ジェノサイド
強制避妊手術で昨年の出生数が半減とか。
若い女性が産みたくて産めない体に強制的にされちゃうんだよ。
大問題だ。
綿もそうだけで、パナ・ソニーなどのメーカーも現地から撤退せよ。
撤退したら困るだろうという人もいるが、10年前に戻るだけで困らない。
132.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 01:54▼返信
レジの特許敗訴も追加で
あれ技術協力お願いした企業からノウハウ聞き出したら突然自社で作成したって経緯読んで引いた
133.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 01:58▼返信
ジェノサイド容認派の企業があるとか恥ずかしすぎるだろ
134.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 01:58▼返信
意味わかんね
制裁で中国との貿易止めるってならわかるけど
135.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 02:00▼返信
中国を弱体化させて支配する力削ってウイグル独立して欲しいと思うけど
ウイグルの歴史知らんでググってみたら割と波乱の歴史なのね…土地柄からしょうがないのかも知れんけど
136.投稿日:2021年05月22日 02:01▼返信
このコメントは削除されました。
137.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 02:03▼返信
>中国と結びつきを強くするのかしら。
今現在中国政府が正当な報酬を支払ってるならそうなるかもしれんな
138.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 02:06▼返信
>>1
無印とユニクロの製品は買わん
139.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 02:07▼返信
これに関してはなんとも
新疆ウイグル自治区に人権問題があるのは確かだと思うが
そこの綿工場で働いてる人達が強制労働状態なのかはよくわからん
アメリカも言う事聞かねー奴にはろくな根拠なく叩く横暴なところあるからなー
140.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 02:10▼返信
>日本企業が撤退した後、働き口が無くなったウイグル自治区に住む人々はどこの国に近づいていくのだろう?
これね
継続・無回答の企業はこういう事を考えて急に方針を変えるわけにはいかないという判断なんだろう
141.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 02:13▼返信
>>136
そんなに中国製が心配ならセレオリ買わなきゃいいだけやん

142.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 02:15▼返信
これってウイグルが余計貧しくなって立場悪くだけなんじゃ
143.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 02:15▼返信
ジェノサイド綿とか気持ち悪いもの
144.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 02:16▼返信
そもそもウイグル民族絶滅させるつもりなんでしょ?出生率が2年で半分ってヤバない?
145.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 02:20▼返信
※134
ウイグルが貧しくなっても中国にはなんら不利益ないし、むしろウイグルの独立を害してるよね
146.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 02:21▼返信
そもそも賃金なんてほぼもらえない強制奴隷労働や
ジェノサイドをやめさせる為の働きなのに
こんな運動ウイグル人が貧しくなるだけとか言ってる奴は
まんまと中共の思う壺
147.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 02:24▼返信
※82
※142
ウイグルはすでに反抗出来ない環境にされてる
各家庭に中国人の監視が住み込みでいる上に監視カメラがあって男は強制収容所に入れられて何年も
もどってこないとかって状況だよ女は中国人と強制結婚させられたりもしてるらしい
148.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 02:24▼返信
※139
まともにウイグルに人を入れないあたりは概ね強制労働的な何かがあるのかなぁとは思うで
149.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 02:31▼返信
使用中止は良いとしてウイグル人の人権問題は何も解決されとらんやないか。
150.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 02:33▼返信
アホらしw
自分の着る服くらい自分で決めろよw
政治に絡めて不買とかどこぞの国と変わらんだろjkw
151.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 02:38▼返信
こんなしょーもないことだけやったって無駄だろ
コロナ禍で飲食だけを目の敵にしてるようなのと何ら変わらない
やるなら完全に中国との輸出入止めるぐらいやれ
152.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 02:40▼返信
ユニクロ、人権より金だ。世の中、金だ。
153.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 02:43▼返信
本当に強制労働なのか。
もし違うのならウイグルの人達の食い扶持を、正義マンが自らぶっ潰してる事になるんだが、強制労働だというハッキリした証拠が見たい。
154.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 02:44▼返信
>>5
特許も無視するヤバヤバ企業。真っ黒過ぎてドン引き
155.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 02:46▼返信
>>3
ミエナイキコエナイのユニクロは終わりそうだな
156.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 02:46▼返信
あまり分ってないみたいだけど前から色々と企業は中国から離れてるだろ?
157.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 02:46▼返信
>>6
用済みになったらポイ捨てされるんだから遅いか早いかの差だろ
158.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 02:47▼返信
>>6
強制労働者はどちらにせよ悲惨な目に合いますから
159.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 02:47▼返信
ミズノナイキユニクロ終了wwwwww
160.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 02:48▼返信
>>7
有り得そうで怖いな。中国共産党はウイグル人を人として見ていないし
161.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 02:48▼返信
どうでもいいわー
162.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 02:49▼返信
>>8
全てを塞がないと企業は動かないしな
163.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 02:49▼返信
>>10
ランバードは格好良いよな
164.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 02:52▼返信
まともな人権感覚ある真っ当な日本人なら使用継続やノーコメントを決め込んでる非人道企業の商品なんて買わないのが当たり前。
165.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 02:55▼返信
東京五輪はバッハIOC会長の喰い物にされた〈総額約3兆円の費用、医療資源、そして国民の生命……〉/後藤逸郎――文藝春秋特選記事【全文公開】
5/21(金) 6:00配信 文春オンライン 「文藝春秋」5月号 文/後藤逸郎(ジャーナリスト)

 「我々は超世界政府ではない」
 IOC(国際オリンピック委員会)のトーマス・バッハ会長はリモート形式のIOC総会を開いた3月12日、中国のチベットや新疆ウイグル自治区の人権侵害を巡り2022年冬季北京大会ボイコットを求める声に同調しない考えを表明した。
 語るに落ちたとはこのことだろう。「平和の祭典」「スポーツの祭典」の主催者として、スポーツを通じた「オリンピック休戦」を提唱するなど、IOCほど超世界政府のように振る舞った組織はない。IOCは1993年、オリンピック停戦決議を国際連合に提案し、実現させた。IOCのファン・アントニオ・サマランチ会長(当時)が翌年、冬季リレハンメル大会中に内戦下のサラエボを訪問した。パフォーマンスとはいえ、「平和の祭典」の主催者として言行一致を果たそうとした。一方ウイグル問題は、IOCはなかったことにしようとしている。
166.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 02:55▼返信
>>115
アップルやソニーも加担してるけどそれでもそう思う?
167.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 02:56▼返信
東京五輪はバッハIOC会長の喰い物にされた〈総額約3兆円の費用、医療資源、そして国民の生命……〉/後藤逸郎――文藝春秋特選記事【全文公開】
5/21(金) 6:00配信 文春オンライン 「文藝春秋」5月号 文/後藤逸郎(ジャーナリスト)

 米国は今年1月、ウイグル問題を大量殺戮(ジエノサイド)認定した。欧州連合(EU)は3月22日、人権侵害にあたるとして中国への制裁を決定した。米英加豪新も制裁に同調姿勢を示すなど、ウイグル問題はサラエボ問題と同様に国際問題化している。
 IOCは、スポーツの政治的中立を建前にウイグル問題とオリンピックの切り離しを図るが、本音は異なる。中国は08年夏季大会の開催国だったと同時に、22年冬季大会の開催国でもある。経済成長と共に中国が支払うテレビ放映権料は上昇し続けた。IOCと中国中央テレビは14年、18~24年の4大会の放映権料で合意。金額は未公表だが、英オリンピックニュースサイト「インサイドザゲーム」は推定5億5000万ドル(約600億円)と伝えた。
 また、IOCの最高位のスポンサーであるワールドワイドオリンピックパートナー「TOP」には、中国企業のアリババと蒙牛乳業が含まれる。バッハ会長は東京大会で中国製ワクチンを選手に無料接種する考えを示すなど、中国との関係は深まるばかりだ。中国を刺激したくないという懐事情がウイグル問題での冷淡な態度につながっている。
168.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 02:56▼返信
>>164
なんで衣服だけしか見ないかなぁ
中国が本当に嫌で中国の横暴を止めるなら中国へ輸出してるその他の企業に対しても不買すべきでしょ
結局あんたらにとってダメージが少なそうなとこで不買してるだけ
やってることがあの国の不買運動と同じなんだよ
169.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 02:57▼返信
※149
平和的な圧力の一種やん
それともなにか?
いきなり兵器構えてウィグルに乗り込んで解放しろと?
170.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 02:58▼返信
【北京五輪】習近平主席とズブズブ バッハ会長が北京五輪「全面的に支援していく」
5/8(土) 20:10配信 東スポWeb

 中国の習近平国家主席(67)が7日、国際オリンピック委員会(IOC)のトーマス・バッハ会長(67)と電話会談を実施。中国紙「新京報」は「習主席は来年に予定されている冬季北京五輪・パラリンピックの開催に自信をのぞかせた」と伝えた。
 習主席は「すべての競技会場が完成し、会場運営が整然と行われている。競技サービスの準備も順調に進んでおり、宣伝と文化活動も促進されている」と強調し「北京五輪・パラリンピックに向けてより強固な基盤を築くために、今年の後半にさまざまなテスト大会を開催する」と明かした。
 その一方で、世界では新型コロナウイルスが終息するメドは立っていない。さらに、中国が新疆ウイグル自治区のウイグル族や香港の民主活動家らに対して人権侵害を行っているとして、北京での五輪開催を反対する声も上がっている。それでも、バッハ会長は「中国との良好な協力を非常に重要視しており、中国とのワクチン協力を強化する用意ができている。中国と緊密に協力して、予定通り北京五輪・パラリンピックを開催する中国を全面的に支援していく。パンデミックの戦いにおける模範的な姿を見せ、冬季スポーツの発展を促進し、五輪運動の発展に重要な貢献をすることになる」との考えを示した。
 中国にとって北京五輪は一大プロジェクト。会談内で習主席は「東京五輪・パラリンピックの開催を支援していく」と話したが、見据えるのはあくまで北京五輪・パラリンピック。残り1年を切った本番を前に、バッハ会長の“戦略”は着実に進んでいるようだ。
171.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 03:00▼返信
※168
なんで強制労働で作られてる製品を買わないようにするって話と、
強制労働とは特に関わってないであろう企業との取引まで一緒くたにすんの?
お前の中では一緒かもしれんが世間の大半の人間にとっては別なんだよ
ずれてんのはお前の感覚であって世間の方ではない。
172.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 03:01▼返信
使用継続とか言っちゃう政治感覚ゼロ企業www
173.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 03:04▼返信
※172
単純にその方がトータルで見て商売としては得だという判断をしたんだろうね
まぁ個人的にはその判断が失敗になって欲しい・・・メシウマしたいからw
174.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 03:05▼返信
>>171
中国の支配力を弱めてウイグルの自治を勝ちとらせたいなら中国との輸出入全てを止めることだ
一部だけ見たところで中国の影響力はほぼ変わらん

一時の感傷めいたストレス発散ならそれこそあの国の不買運動だしな
175.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 03:06▼返信
※140
お前みたいなバカが中国に好き勝手させてるんだよ
ウイグルがどこの国の領土だと思ってんだよ
一応自治区って付いてるがウイグル人が自治なんかしてねーぞ
近づく以前にとっくに中国に首根っこ掴まれて、現在進行系でその首絞めてる
176.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 03:07▼返信
無印の客層が1番そういうの気にしそうに思うんだけど。
177.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 03:09▼返信
コメントきも
178.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 03:09▼返信
ユニクロ「尖閣諸島はシナチクの領土」

何年も前に答えが出てる
179.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 03:13▼返信
※113
本当にアホだな、生産国変えてるだけで技術のないシナは終わる
180.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 03:17▼返信
※179
これネタで言ってなかったら救えないくらい現実見えてないバカだから
181.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 03:17▼返信
いや、でも「ミズノの製品買お!」とはならんでしょ?ダサいから
金貰ってでもダサいから着るの嫌な程なのに「新疆綿を使わないホワイト企業だから買おう♪」とはならない
前提からして買うという選択肢が無いものを買おうとはならない
182.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 03:24▼返信
土🤬人綿使うな❕
183.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 03:25▼返信
政治絡めないと着る服も決められないチー牛
184.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 03:43▼返信
日本の人権はダンマリ😭
185.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 03:45▼返信
収入が無くなって余計苦しくなるんじゃ無いのか
186.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 03:54▼返信
>>30
そういやニンテコンドーさんは先日もユニクロさんとコラボしてましたねぇ
さっさと潰れろよ反日糞企業共
187.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 03:55▼返信
レジの特許でも訴えられたしユニクロは本当糞
188.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 04:04▼返信
安心してしまむら買えるなw
189.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 04:11▼返信
無印もユニクロも日本以外だと
売り上げの多くを中国で上げてる企業なんだろう
少々ポジショントーク的な部分はあるよな
擁護する気は全くないけど
190.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 04:22▼返信
ウイグルの人の仕事がなくなるわけじゃないの?
綿も余って損失にならない?
191.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 04:52▼返信
ウイグル人の収入なんて元から無いに等しいからな
それにいつかは負の連鎖をどこかのタイミングで断ち切らなきゃならない
192.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 05:04▼返信
やはり外圧がないと変われないということがよくわかる
193.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 05:06▼返信
ダメだこりゃ
社会的追及受けても使用継続ってさすがに引くわ
無印で買おうとしてたけど他社製品探すわ
194.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 05:29▼返信
五毛が必死で草
195.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 05:32▼返信
中韓にパクられて訴えても中世魔女狩り裁判みたいに民度の低い中韓じゃ当然のように負けてるのに
まだ中韓で商売してる馬鹿企業が日本には多すぎる
アメリカはもっともっと日本企業を締め付けるべき
かつてスーパー301条で日本企業を締め付けたように
196.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 05:42▼返信
へ〜部屋着はなるべくライトオンに行くようにするわ
オンワードはどっちにしても数年で潰れるんじゃね
197.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 05:45▼返信
無印って意識高そうだったのに
いつの間にか利益追求に変わったような気がする
198.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 05:48▼返信
仕事がなくなってウイグル人オワタ
199.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 05:50▼返信
ユニクロは悪。

ユニクロは中国の領土です。
200.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 06:08▼返信
※104 じゃあウイグル製品買ったら何か変わるのか?

少なくとも不買運動したら変わる可能性がある。
201.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 06:09▼返信
※176
無印の客ってそんなことよりミニマリストの俺かっけー系だろ
低所得者で見た目重視な頭空っぽなの多いよ
202.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 06:13▼返信
中国や韓国って頭の中が1世紀遅れてるんだよなぁ
203.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 06:19▼返信
文大統領「日本は非常に重要な隣人」
→韓国政府「資料には言ったと書いたが、言っていない」
204.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 06:23▼返信
これむずかしいのがウイグル自治区の民間に流れるはずだった利益を不買で止めてしまったら
自治区はなおさら中国政府の言いなりになるしかないという構図になってしまっている事だよな

205.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 06:34▼返信
SDGsの中にも、不当な労働を前提としたビジネスを無くすとかの項目があった気がする。

こういう事を疎かにする企業は、いずれ退場することになるだろうね。
206.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 06:35▼返信


吐き気を催す邪悪
 
 
207.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 06:40▼返信
あれだけ中国にべったりじゃ何も言えんわな
208.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 06:42▼返信
多くの怨念や血が染み込んだ良品に改名したほうがいいのでは?
209.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 07:08▼返信
ポキモン…
210.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 07:09▼返信
ミズノはさすがだ
アシックソは沈めよ
211.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 07:30▼返信
全部共産党に金が入るだけだしな
アメリカは緩和処置も容認もしないかもなぁ
212.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 07:35▼返信
>>114
ほんまそれ。自分の思う正解なことをひたすらやったらええと思うわ。
213.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 07:49▼返信
俺がアホなのかもしれんが、
ウイグルで作った綿を不買するのではなく、
中国の製品を不買するべきなのでは?
214.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 08:08▼返信
>>213
結局自分達にクリティカルに影響出そうなとこは見ないんだろ

どこぞの不買運動と同じよ
215.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 08:11▼返信
ウイグルジェノサイドコラボ企業か
216.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 08:20▼返信
今の企業の重役達からしたら別に何処の人間が不当な扱いされてても気にしないだろ
利益にダメージが出ない限り見えない聞こえないするだけよ
人権擁護に真剣に考える人等ばっかならブラック企業や外国人実習生奴隷問題なんか生まれん
217.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 08:36▼返信
>>18
接客がクソ
218.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 08:37▼返信
>>205
個人の飲食系が壊滅するな
219.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 09:03▼返信
こういう奴隷労働にもっと世界がメスを入れる様になればいいのにな
チョコレートの原料のカカオも児童労働で搾取だし
サービス残業も犯罪行為だって認知される世の中になれ
220.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 09:07▼返信
※213
食卓に中国製がどんだけあるか解ってるか?
まあ日本の自給率を上げる機会になるかもだから賛成ではあるけども
そうすると値段がなぁ、賃金が低い中で食費が上がるのはキツい
221.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 09:12▼返信
成り済まして特権を得ようとするのはどうかと
日本は日本だよ
222.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 09:14▼返信
>>80
勘違いしているようだが工場で強制労働させられているんだよ
確実に給料出てないぞ
223.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 09:23▼返信
>>49
中国は悪。
パチモン、偽物、盗み、捏造と不正の限りを尽くし、今では犯罪前提で動く最低の悪党。武漢ウイルスのパンデミックもあり、最早絶対に許されない。
クズカス中国は絶対に滅ぼすべき、人類の敵である。
224.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 09:25▼返信
>>223
中国は無駄に人口が多いから、消し去れば地球の口減らしに丁度いいな
クズな特亜人擬きだから害でしかないし、絶滅させる必要がある
225.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 09:25▼返信
>>224
地球人間多すぎ
226.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 09:32▼返信
ユニクロの会長はダンマリで逃げ切り図る姿勢見せたことからアメリカ政府激怒したよね…
さんざんアメリカ政府は注意勧告していたから突然
「輸入禁止」で中国が怒るのは逆ギレなんだよ。、
227.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 09:32▼返信
>>224
良識の欠片も無いシナカスは、環境破壊を省みて工場の公害を減らすって概念すらない穢らわしい利己欲の化け物だからな

必ず皆殺しにしてやる
228.投稿日:2021年05月22日 09:34▼返信
このコメントは削除されました。
229.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 10:09▼返信
ユニクロ社長はジェノサイド容認派なんだろ?叩かれてからダンマリ決め込んでるな
230.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 10:12▼返信
返信tweetで「そんな事をしたらウィグル人に全くお金が落ちないのでは?」とか書いてあってビックリした。
アカの工作員なのかアホなのか・・・、ウイグル問題がなんなのか分かってないのかな?
中共「金にならないから皆殺しにします!」って脅しにも聞こえるな
231.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 10:31▼返信
さすがミズノ。
スポーツ用の衣類買ってて誤りは無かったわ。これからも買う。
232.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 10:38▼返信
ミズノ&ワールド応援
233.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 11:18▼返信
※213
中国製の衣服に関しては禁輸されてるんだよ
ウイグル人絶滅政策に対する制裁の追加措置として、新疆綿の使用もダメってこと
234.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 11:43▼返信
さすが中国良品w
235.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 12:00▼返信
元ネタのドイツ人学者は中国でフィールドワークをした訳じゃないという事実
中国の報道を元に強制してるに違いないw
それをアメリカが大きく取り上げてwww
人権じゃなくてアメリカに同調するか否かの問題
南ア問題とか有名だけど日本政府は常に貿易は続ける止めれば現地の人が困るだけって態度だった訳だけど
拉致の対応もあってもう今の日本はアメリカ追随を決めたしな
236.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 12:32▼返信
USコットンへの切り替えとかやってる店あるけどざらざらなんだよね
MUJIも店舗売上が中国すげーんだろうねw
237.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 13:00▼返信
>>235
フィールドワークなんかしたらまず間違いなく投獄されるだろうからなw
238.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 13:12▼返信
>>235
自発的に不妊手術受けるってどういう状況なん?
239.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 13:15▼返信
ユニクロは中国の素材で中国人が作って中国人に売る会社だもの
240.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 13:57▼返信
>>238
それはこの件に関係ないだろ
この件に関しては聞き取りすらしてない
アメリカ在住の共産主義犠牲者記念財団・中国研究上級フェロー
現地へ行く訳でもなくやって来た現地人に聞き取りするでもない専門家
何故か中国のマスコミを分析するだけで中国が隠してることがわかる天才
241.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 15:02▼返信
まぁ・・・ ここでコメントしてる誰よりも国際情報を把握して分析してる人たちが下した判断なんだろうし、
ここのコメント欄には社会に影響与える力なんて全くないから好きな事言ってりゃいいんじゃないかな
242.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 15:26▼返信
シナクロ
243.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 20:23▼返信
まぁ政府機関に凸ってるわけでもないジャーナリストの取材を規制してる時点で中国は何を言われても文句言えない立場だよ
報道の自由がないってことは「文句を言うなら証拠を出せ」って理屈が通じなくなるんだよね
244.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月23日 01:00▼返信
>>1
僕は日本人と中国人のハーフです、両親は二人とも愛し合っています。
中傷やヘイトコメントはやめてみんなも仲良くしましょう♡
245.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月26日 03:09▼返信
※240
隠してないなら大三機関が大々的に調査しても問題ないよね

直近のコメント数ランキング

traq