https://miyearnzzlabo.com/archives/74205
記事によると
<要約>
(岩井勇気)
声優さんをゲストで呼ぶ時、正直、別に俺はいらないじゃん? 声優さんがメインじゃん? で、俺はもう本当にだから通訳ですよね。「こういう人たちです」っていうのを紹介するみたいな。
だから、言ったら「俺が俺が」って前に出ない方がいい。
視聴者的には「なんで通訳が前に出てきているんだよ?」ってなっちゃう。
だから、そういう心持ちで俺は臨んでいたんです。
でも以前は自分もつい声優さんより目立ってしまった。最悪ですよね。
そしたらもう「わかってますよ! 俺が一番わかっているんですよ、ムカついてるんですから! 声優さんがテレビに出る時、一番こういうやつがいらないんだよ!」ってブチギレるしかないの。
関連記事
【【ネタバレ注意】ハライチ岩井さん、あのアニメをボロクソに叩く「最悪だった、もう二度と自分から観ることはないだろう。さよなら」
芸人・ハライチ岩井プロデュースの乙女ゲー!? オトメイトから『君は雪間に希う』が発売
ハライチ・岩井「そもそも芸人は不誠実。ずるいし、常識もない」渡部不倫会見で開き直ってしまう】
この記事への反応
・声優を呼ぶ特番のスタッフ全員がこれを読むことで世界平和に近づく
・まじでそれなとしか言えない。岩井さん.....
・ほんとそれ
常識のないTV番組多いんだよね…
・最近声優さんがテレビ出演すること多くて
個人的には嬉しいけど、たまに失礼なこと言われたりと
ちょっとモヤモヤすることもあったのを
岩井さんが代弁してくれている
・これはWEBマーケ界隈でも安易に
「声優さんを起用して…」とか
「声優さんのボイスを使って…」とか
言ってしまうような人々にもちゃんと読んでほしいな。
・ああいうバラエティ、声優さんや作品に対する
敬意が感じられなくて大嫌いなので基本見ないんやけど
裏側は思ったより酷いんやね
・タレントさんじゃないんだけどなーって
思う場面は確かにあるねえ無茶振りというか
企画の段階で「わかってない」なのか…
・これは本当にそう。
番組見てても明らかに作ってる人わかってないんだろうな
ってわかるレベルのやつがあるから、
現場レベルだとなおさらだろうなあ。
だから岩井さんは信頼できる。
確かに司会や周りの芸人が
前に出すぎたり
変ないじり方する番組あるよなぁ
岩井さん、よく言ってくれたわ
前に出すぎたり
変ないじり方する番組あるよなぁ
岩井さん、よく言ってくれたわ

なのにあえて呼んでいるんだから他のやつが目立つな、という事だろう
出てくる芸人はゴミ
アニメキャラのイメージ崩れる
プロの芸能人の群れに入れられたら何もできねえよ
俳優ですらバラエティに対応している時代にバラエティ出るならバラエティ対応をしっかりやれる人材じゃないと甘えだよ
ここ最近のテレビの声優ゴリ押しはキツいわ
声優さんメインの番組が一般人受けするわけないのにね
別に嫌いとかではないけど最近の声優さん押しきつすぎる
これを正論だとか思っちゃうのはアニメとか見てる層なのかなって感じ
ゲストで呼ぶ形になるからだろ。声優に限らんよ
声優だってTVに積極的に出たいわけじゃないんだ
しゃべくり007しかわからん
オワコンに振り回され生き遅れてる自覚なく喜んでる層しか見てないからこんな事言う羽目になるんじゃね。
声優のイベントでそれはダメとは思うけどテレビなんて見てる一般人には声優なんてそこら辺の芸人と同じくらいの感覚なんだから
俳優も出なくていい
テレビに出る必要のある者はマスコミだけだ
ネットニュースもいらない
ネットはデマしかないからだ
両者で扱いが違うという現状の話をしてるのにそれすら読まんのかニートは
声優側が営業かけてるわけじゃない
CMのナレーションに声優の名前が出てくる時代ですから
呼ばれる側はトップでもない限り断れないしなぁ
浩史です。
youtuberもそうだけど場慣れしてない人は害にしかならない
豚がTwitterで芸人にキレるぞ
スゲー、スゲー、言うだけの番組痛いわ
テレビなんていらんかったんや
胸揉んだりスカートめくったりしてほしいわ
畑違いの人間を呼ぶのに雑に扱うわけねえだろ
芸人がいい感じにしてやらないとみれたもんじゃないだろ
禿同。声優が出たら前に出ないってさ、声優が見たい視聴者だけではないんだよなぁー。
一部の豚どもの意見聞いて仕事放棄すんなっていう。
弄ったら声優に失礼とか笑
その狩野はテレビがなかったら生まれてないぞ
声優を特別扱いするんじゃなくて
いても普通にするが正解だろ
(´・ω・`)まあ俺以外の声優はポンコツだからな
ホストなんだからゲストをもてなすのは当たり前だろバカが
なんで声優がバラエティ出たりお笑いがコメンテーターになったりするんだよ
(´・ω・`)俺以外のファンはいないぞ
呼ぶなやハゲ
"声優"って特別枠で言ってるあたり
ファンがメンドクセーって言う内心が見えてくる
(´・ω・`)確かに、アニメ通りのイメージなんて俺くらいだからな
(´・ω・`)まあ俺以外の声優はポンコツだからな
(´・ω・`)まあゴミじゃないのは俺くらいだろ
腫れ物だからなファンが色々幼稚な面あるから下手に触れると事故る
(´・ω・`)確かに、特別扱いしていいのは神の声を持つ俺だけだ
(´・ω・`)俺以外キツくない声優はいないわな
どーすんのさ?
(´・ω・`)みんな俺の武勇伝以外興味ないしな
(´・ω・`)俺以外を好きなんて変わってるなお前
何で声優だけを腫れもの扱いするのか意味が分からんわw
声豚が癌ってだけだろ
(´・ω・`)顔も声も完璧なんて俺くらいだからな
声優に台詞言ってくれって頼んで、アニメ側に権利使用許可を番組サイドが貰ってない、声優が権利持ってるわけネーダロってのは声優に限った話だろ
元記事読みに行け
(´・ω・`)ふーん…俺より格下だな
(´・ω・`)俺が出ないと面白くないからな
(´・ω・`)オタクじゃないやつも受け入れるなんて神である俺くらいだろうな
声優がやってる深夜番組は観るけど、声優が出てる普通の番組は観ようと思わんねん
(´・ω・`)俺は全部出来るよ
その道のプロを素人の芸人が面白おかしくイジるってのも一定の需要はあるし
結局は臨機応変で盛り上がるようにとしか言えない
(´・ω・`)俺以外つまらないのは仕方のないことだ、奴らは下級だからな
声優ヲタしか喜ばない番組になる。
(´・ω・`)俺以外出す意味無いよな
奇をてらおうとしてんのか知らんが一人だけテンションが痛々しいんだよ
(´・ω・`)俺がバラエティ作ってるんだから文句言うな
(´・ω・`)俺以外面白いわけないだろ、奴らは下級だからな
(´・ω・`)俺以外の声優なんて一般人が見てもわからないわ
(´・ω・`)神である俺以外は例外だがな
(´・ω・`)確かに、全部パーフェクトに出来るのは俺くらいだ
(´・ω・`)俺以外のファンなんていないよ
そういう番組なら別にいいけど普通のバラエティなら面白いこと言えない奴は前に出てくるなよ
興味のない人はヒエヒエ。
声優ファンが見るだけならそれで良いけどゲスト枠なら普段の視聴者も居るから普通に事故だぞそうなったら
声豚キモい
アイドルも声優も歌舞伎演者も音楽家もバラエティに呼ばれるご時世に何言ってんだよ
(´・ω・`)世の中の常識では神である俺以外のファンを声豚と呼ぶらしいな
>「声優さんを起用して…」とか
>「声優さんのボイスを使って…」とか
>言ってしまうような人々にもちゃんと読んでほしいな。
ん?声優の仕事って何?
(´・ω・`)一般人にも喜ばれるのは神である俺くらいだからな
他の番組でも椅子座って見て感想言ってる奴全員じゃねーかw
(´・ω・`)俺なら分かるだろ?
見た目がパッとしないんだからハライチみたいな喋りのプロが話引き出してやらなきゃ
(´・ω・`)俺以外は下級だから「ごとき」ってか?素晴らしい表現だ
興味なければ知らないのなんて当たり前では?
太鼓持ちみたいな奴でもなければ若い奴だって演歌歌手には絡まない
(´・ω・`)俺に興味無いやつは非国民だぜ
(´・ω・`)かなうのは神である俺くらいだもんな
出しゃばっても声優に任せて場の空気悪くなってもどうせ燃えるしな
オタクがらみのコンテンツの怖いところは何かあった時に声優や作家全肯定してそれ以外を悪者に仕立て上げる事だからいっそ思いっきりぶつかって弄り倒した方がスッキリする
(´・ω・`)みんな俺のハンサムな顔以外興味無いもんな
お膳立てしてやらなきゃ喋れない奴らの方にこそ問題があるのでは?
声優に限ったことじゃないって、声優に限ったこと言ってんだから
俺が一番違和感あるのは、」声優にアテレコさせておいて、その他の奴らが
「すご~い!」って言ってる光景 何言ってんだ?
声優だろうと何だろうと、仕事でやってる普通のことだろ
プロの仕事に対して「すご~い」って、同じ芸能人のお前らが言うんか
やっぱ声優の仕事って、芸として理解されてないって思うぞ
絵描きに対して「絵がうまいですね」、料理人に対して「お料理上手ですね」って言ってるぐらいおかしなことだからな?
小学生みたいな理屈だなw
ゲストに対してホストがお膳立てするのは当たり前のことだ。
やってほしくないのはあの役やってあの役やってーてやつ
そもそもバラエティ番組自体がつまらん。
基本、声の職人さんなんだよ
少ないパイの奪い合いでそこ遠慮したら仕事なくなるだけ
不安になる
「声優だから優遇する」とかの話じゃないだろ
せめて記事読んで来いって
芸人や俳優や歌手に当たり前にする配慮を声優にもやってやれって言ってるんだよ
バラエティで、若手芸人に大御所芸人のギャグをやれっていったり、俳優にあのドラマの演技をしてくれって言ったり、いきなり歌歌ってみろって言ったりしないじゃん
別に仕事外部の人間がすごい技に対してすごいというのはなにも間違ってないと思うが
「ここから顔出しの仕事に繋げていけりゃいいんだから」
って
コネができりゃどうでもいいんだと
木村昴以外はほんと出てこなくていいと思う
声豚補正かかってないと見れたもんじゃない
制作側からしたら客寄せパンダ。芸する動物と一緒なんだよ。
なのにベテラン声優がニコニコで出演してるのを見ると、なんともいたたまれない。
声優が話ししてる時だけ黙ってればいいよ
他はガヤに任せとけば良い
基本声優はトーク力ないんだからさ
一般人はすでにチャンネル替えてるわ
声の仕事だろ
豚しか喜ばんぞ
ジャイアンとかはテレビのノリも慣れてる感じするけと(だからMCの仕事もゲットした)
人によっては見てて居た堪れないことあってチャンネル変えるわ
指原「やばい、すごい自分で喋る」と冷めた返ししてたな
指原うざがってる表情隠しきれてなかったな
気持ちはわかるが性格悪い奴だな指原
いや、出演依頼が来たから出てるわけでして・・・
声オタが嫌いなだけ
声優が顔出しでテレビに出なくてもよくね?
同意!
結局自分達より下に見てるんだよ
動物園の動物が芸をやってるのに対して凄い凄い言ってるようなもん
顔出し出演でトークするの慣れてないんだから岩井さんに助けてもらって助かったんじゃないの
俳優、タレント、芸人が下手くそな声優やるのが毛嫌われるように
声優がバラエティ番組出てきてもつまらなくて毛嫌われている
芸人がフォローしないと番組として見れたもんじゃなくなる
それが邪魔だと感じているのは声豚だけ
という突っ込みが入るようにわざと間違えるはちまライターの思惑と違う誰も元記事を読まない展開
岩井って人知らんがよく分かってるね、セリフは声優個人のモノじゃない
でも番宣かその声優目当ての視聴者獲得狙ってゲストに呼んだなら、そのターゲットが不快感覚える演出する番組はアホだと思うわ
指原はお茶の間の代弁したんだよ
90年代辺りまでの人気アニメなら一般認知度が高いのでテレビに声優さんが出ると「あのアニメの人か」とわかるけど、
2000年以降の人気アニメはオタク向けばかりなのでスタジオが盛り上がらない
ヒットした鬼滅すらも一般層は声優さんには興味ないので仕方ない。深夜でやるべし
こうやって時間差で突っ込まれるのもすべてはちまライターの計算通りだよ
宣伝にもなるし許可とってあったんだろうな
他は俳優・女優がバラエティでた時にあのシーン再現しろとはあんまり言われないね
作品について語ってついでに役をやった人って出るならともかく
声豚がでしゃばるのはラジオとネット番組に留めとけカスw
お前に興味ないって言いたいけど呼ばれた以上は仕事だからまあしゃーないんだよな
出来ればそのゲーム超やり込んでる開発者がでて欲しいが華がないか
トム・クルーズの吹き替えやったりしてるって紹介された
この時、ひな壇芸人が(トム・クルーズの声を)やってwやってw
て、お願いしたのはいいんだけれど、森川智之は困った顔して
「こんばんは、トム・クルーズです」って言ったものの、スタジオが微妙な空気になった
後日、AT-Xの番組?で森川智之がこのときのことを振り返り
作品中で決め台詞とかないキャラクターの無茶振りはすっげー困るんだよね^^;って言ってた
出演者はどうやってやりすごすべきか
と言った話だな
まず前提として、バラエティ出る音楽家やらは、あくまでタレントで、
その世界の本流からは認められてないからな。高嶋ちさ子然り、野口健然り。
小澤征爾をバラエティ呼んで、知識の欠片もない芸人が
小馬鹿にしたようなことほざいたら腹立つわ。
だけど声優は、所詮は声優扱いであることを声豚も認識すべき。
たとえばさんま御殿のひな壇に声優が出てきたらさんまに声優より目立つなって言うのか?
声優は表に出てきてほしくない
番組を面白くできないなら出て来るなよって思う
オタクって俳優や歌手が声優やったら叩く癖にこういうのは何故かMCが悪いとかいうんだよな
お前よりも全然キャリア上なのに同じカテゴリーだとヘイコラするくせに別ジャンルだとなんだその態度っての
有田とか仲居とかな
代表作も知らん癖にファンですとかマジ何なんコイツってなる
バラドルの大御所なら井森と並んで事実なので構わんけど
些細な事で切れてるだけの模様w
最終的に誰も居なくなるだろ
ぶっちゃけ作品以外に出ないで欲しい
あの〇〇を演じてる〇〇さんです!
一般人「で?」
自分も最初みた番組で同じこと思ったんだが、次に見たときにはべらぼうに上手くて、「?」ってなった
暫くして最初に見た番組に出てた人が何かの時に、新人で事前に想定された質問以外のことはテンパって上手く返せないところ、MCがざっくりとした質問に終始して、複数いる出演者に同じような質問をわざとしてくれたおかげで乗り切れたと語っていて、そーいうことか!と腑に落ちたよ
番組上だけとはいえ芸人なんていくらでも雑に扱えるだろ
だから連中は仕事が多くて金も稼げてるんだよ
声優に限らずゲストで呼ばれてる時は、何かの特集でそれを知りたいのに邪魔する奴な
売れっ子ホストがテレビによく顔出ししてて接客のプロだからトークも達者だったけど
タレントに転身しようとして成功した人いたっけ
当時の番組mcも裏の存在が表に出てきて何やってんだって態度が隠せてなかったな
親密だと思われないように一定の距離感取ってて安心して見てられる
途中で遮って無理矢理笑いに持っていって自分の手柄ですみたいにされても観たいのはそれじゃないんだよ
テレビに価値があると思ってそうな独身昭和爺じゃん
そいつらしか見ないから声優が呼ばれるようになったんだよ
素晴らしい人たちを集めても結局はその人を語る芸能人の方が前に出て彼らを飾るツールにしかなってない。あげく肝心の「音」はうっすらで芸能人の声の方がデカイのだもの。あれじゃあ宣伝にもなってない。
番組で特集を組んでゲストとして呼ぶんだから失礼な対応をするなと言う話
相手がミュージシャン、俳優、スポーツ選手とかなら自重するだろ
声優相手でも同じように振舞えばいいだけ
ただのタレント
マジで本職をやれよ
声の仕事だけやれよ
表に出たら声優じゃなくてタレントだろ
ならタレントと名乗れよ
厳しいかな声優は役者の小遣い稼ぎの為の道具とか歌手や子役やタレントやグラビアの子で戦力外になった奴が行きつく仕事とかって思ってる芸能人が多いんだよ。
この前の番組は失礼すぎた
声優ってどんなキメ台詞も言えるってききましたーとか女性声優にそのアニメキャラの来てるシャツを見せつけたりと自分が目立つことしか考えてねーって感じ
テレビに呼ばれて見れるだけ有難いと思え
エヴァの律子役の声優にりっちゃんw~みたいに馴れ馴れしく口きいてたら中居にじゃあとなりいくかと言われて、ヘラヘラしながら「いやそこまで好きじゃないんですよww」とかいやマジ本人の前でいうことかよこいつって思ったわ
薄給だから出るんだろ。
組合なく、そういう職に就くのもアレだが
あの番組はさんまが自分でゴールを決めにいく番組だからな。どうしてもさんまと絡みたいならさんまのまんまの方に出れば良い。あっちならバラエティーに不馴れな人に対してはさんまの笑のペースに合わすような事はしないし、NGな内容は絶対にしない。なんたってそれで2回ゲストを本気で怒らせたからな。
トークもできないし華もない
ま、そんな番組みないけどな
動物園の珍獣で見世物にされてるようなもの
これが大御所俳優とかなら平伏してる
今の時代若者の半数がオタクあるいはアニメを見えてるような時代でテレビ側からすれば見れば安い単価で新規層を獲得できそうだからな
芸人はしょせん古い一般層に受けるだけだよ
こう言うコメント自体が駄目身内関係者だけに止めておくもの
特に三流以下の雑魚芸人は絶対しちゃ駄目これ言って俺って判ってる奴ぅw誉めて誉めてアッピル
声優その他が益々やりにくくなるこいつが出てるとね
PやDはこの似非芸人は呼ばない様にな
それだそれ
なんか「俺だけが気づいてる!」アピールしててウザい
実際のところ色々な人が気づいてるけど流してるだけだろう
エアプ全開のホラ吹きなのバレとったな
喋りも不快だし蛇足多すぎで
テレビマンが台詞の使用権利を声優は持ってないのを理解してないって位適当なのがやべーって話だろが
なにサッカー選手さんとか警察さんとか職業になんでもこいつらさんつけてんの?やば
それとも声優だけだとしたらなんでそんな事する必要あんの?
現役とはひとことも言ってなかったぞ。脳内補完しちゃってるぞ、お前さん。
昔PSUメインにプレイしてて、これを機会に復帰したって話してたけどな?
ダウンタウンやタモリは歌番組やってて歌手やアーティストやバンドマンに対して
歌手さん! とか言わんだろ? 声優相手にも 声優さん! とか言わない
コイツは最初からナメプで上から目線なんだよ
成り上がりだから判らんのだろう
ただの価値のないタレントに見えてくるから
ちょっと○○のセリフをお願いします
or
○○で何かコメントお願いします
公式見てこいks
知らんのなら書くな
まずそこから興味ないんだよなtvに出るなら話術上手くないとな
盲目オタク君激おこ
ちゃんとトークができる個人として呼ぶならともかく
あとはがっつりアニメ特番やるときにアニメの付属物として声優を出せばいい
見とるわ。お前みたいな奴がそう誤解できるような絶妙なラインの書き方しとるだろ。お前は読解力を学べ
逆に呼捨てての方がうれしいって言う人も居るからね。実際にキムタクは皆が木村くんって呼ぶ所を浜ちゃんは拓哉って呼んでくれてそこから仲良くなったし。実際に浜ちゃんが芸人よりも役者やら歌手とかアスリートと仲が良いのはそういう所から来てるらしい。
なんで声優だけそんな丁重な扱いしなきゃいけないんだって感じもする
あくまで声優見に来た面倒なオタクに向けての話?
アニオタがうるさいからちゃんとアニメアニメした企画用意しようってことで
アフレココーナーとかいろいろやってるけど
実際のアニオタって別に顔出しアフレコとか大して興味ないんだよな
でもそうやってオタクである事を隠さないで生きれる時代になったのは芸人のおかげなんだよな。アメトークでのガンダム芸人しかり。かつてはアニメ好きやオタクは鼻で笑われたり後ろ指させれてたのをテレビで人気の芸人が好きって見方が変わった人も多い。まあ、実際に土田とか品川をオタクだって小馬鹿にしたらただでは済まない
それ以降いいともやMステとか基本的に塩もしくは共演NGになっている
Mステでアニメの主題歌とかランクインしなくなったりしたのはそれ関係
確かに80年代の松田聖子とかたのきんトリオじゃないんだから。今は秋元グループもジャニーズもこんな丁重な扱いされてないぞ
確かにあのコーナな謎だったよな。そして何故かダチョウ倶楽部のメンバーのように登場する志茂田景樹。
全部いらないよな
てかテレビがいらない
覚えてる。
CM明けにいきなり何があったんだって感じで、淡々とグチみたいなのを始めて怖かった。
単純に声優特集を一般人でも楽しめるような形でやりたいなら、やりようはいくらでもあると思うけど
声優をゲストに呼びたいってことだけならトークできる奴だけにしとこう
ネットに視聴者をとられたテレビ業界の人の恨み言かよw
お前もいらんわ
音楽番組なのに曲を出すわけでもない芸人が盛り上げ役かなんかで出てくるのは意味不明すぎるわ
とかいうの辞めろや。
何回エレンの駆逐してやる言わせんだよアホ。
もう聞き飽きたんだよコラ
声優ファンなら声だけのラジオでも聞いてな
見てねーよアホ
声優が声あてを披露するときにすぐそのお面を使って声あてを披露すれば視聴者にイメージが湧きやすい
連続で素早くお面を変えれば盛り上がる
とにかく笑いを取らないといけないって空気あるもんな
どんな人がゲストでもその人に笑えるエピソードしてもらわないとダメ、みたいな
もしくは泣けるエピソードか
AKBとか坂道のアイドル番組でもアイドルに笑いとノリの良さを求めてるもんなあ
出る殻にはその道のプロに前出てきてもらっておいしく回してもらった方が良いに決まってる
ただ声優だけを見れりゃいいってのはファンの自己満。声優にとっては仕事の大チャンスなんだぞ
キモい声でヲタ共に媚びまくるオクターブを間違ったとしか思えないキモい声出す奴等は出てくるな!
アンタらがキモいんじゃなくて(実際キモいが)、アンタらが対象にしてるキモヲタ共が浮かぶから。
料理の中にゴキブリが入ってるみたいなもの
司会させるなら女子アナとか使えよ!
周りが正直な感想を言えない空気の中でも
岩井はまっさきに最低って評してたしな、さすがや
そこはTVの専門家に任せるってのも分かる気もするが
あとバラエティとかで声優に〇〇を必殺技っぽく叫んでとか痛すぎて見てられないからすぐ観るのやめるわ
くそつまらないアイドルが悪い
こんなの声優に限らないだろ
俳優だろうと一般人だろうと一緒
いやー声豚ほど厄介なものないぞw
声優ってつまんねー奴しかいないんだなで終わってしまうよ
職業の人への対応でも当たり前の話なんだけど
それすらできない連中もいるって事だからなあ
だから澤部と差がついたわけで
信者がキレて殺害予告してくるからって
そうまでされて絡みたくないってな。結局割を食うのは声優なのに
ただ、歌に関してはなんともいえん
歌唱力があれば売れる時代ではなくなって
いるから、下手な歌手が溢れているので
着てるブランドの洋服や生理日調べる奴らだからなキモいし
何するかわからねえ
むけにすり寄ってきたなm9
バラエティー番組でつまんないことしか言わない声優は受け入れるんだから
ダブスタのクズばかりで信用できないわ
ヤマノススメのファンブック買ったら、こいつの写真ばっかりでキレそうだったんだけど。
かといって声優が自分たちのラジオのノリで来られても寒いだけだし
根本的に合わないんだから出ないが吉
声優以外はトーク力があるようなw
うーん。逆にアニオタを名乗るお笑い芸人の集まりがあって、アニメのDVDのコメンタリーに出てもらったら、話もロクにできなくて「トークがまるでダメだった。呼ばなきゃ良かった」と監督とかが酷評してたのあった。
というか芸がない芸人が増えすぎて単純に番組が微妙になる事が多い
そもそも芸人が全部トークが上手いって言う前提が間違っているからな
トーク番組に出したら酷いのも普通にいるよ
少なくとも俺は受け入れてないかなぁ。
まぁ、理由が『声優の代表作が「これ」ってされるのにめっちゃ苛つく』というアレな理由だが。
声豚が突撃してくるから止めた方がいいと
岩井
1mmくらいは好きな声優と恋仲に成れる可能性があるかもと本気で思ってるヤツがいたり
俺がコレだけ思ってるんだから恋人になれないまでも俺の為にせめて他に恋人は作らないでいるべきだと思ってるヤツも多い
あいつらストーカーと同じ思考だよ
要約おかしいでしょ。
バラエティ出るなら俳優だろうが芸人側に合わせろって岩井言ってたぞ
ただでさえ大半誰かわかんねぇんだから
そんな対比よりもおもろいエピソード引き出す努力をしろ
どいつもこいつも出たがりのせいで、全然裏方になれてない。キャラの声が「誰々」とか、いらない情報なんだよ
テレビマンが声優に言わそうとするアニメ台詞の権利は、声優は持ってないんだから番組作るなら事前に許可取っとけ!って注意喚起してるのが本来の内容な訳だが、それに対して声優ヲタや声優自身がよく言ってくれました!そんなことも知らずテレビマンはリスペクトが足りないってリツやイイネしてプチバズしてるけど、お前のリツしてる記事、そもそも違法や。ラジオの権利侵害してるで。お前らがラジオリスナー側に新たなモヤモヤ作ってるぞ、と言いたい。
ヲタが騒いでSNS埋めるって狙いなら分かるが
視聴者層が老若男女って考えるとどうしても弱い
テレビ制作サイドとしては知名度ある芸人が前に出て
最低限流れを作ろうとするのは保険に近い
これ
あの業界の不思議なノリに成って、見ると恥ずかしくなるんだよ…
そういう層をバッサリ切り捨てられるならまともな番組になるんだけど
知らん
誰だよお前
声優を呼んだら声優メインであとは全員ひっこめみたいな意見の方が意味わからん
声優ってそんな特権階級になったん?
ただの今流行り枠の一員だろ
キャラの声出したら大人しく座ってろ
紅白に鬼滅呼んだスタッフは首つれ
俳優にアニメさせるな
自分が好きな界隈がまるっきりキャバクラみたいな商売してるからって、他のところも一緒にしようとするのバチャ豚くんの悪い癖だよ
アスリートやミュージシャンならそれに因んだコーナー設ければともかく、作家とかユーチューバーとか「数字はあれどこの番組に出る意味ある?」っていうキャスティングが多いこと
理解のある司会や芸人が助け舟出してどうにかなっているけどさ
本人も声豚もそれでいいんだろうけど
逆にしたら声優もアニメ以外やるなってことになるよ
TV側は釣るために必死なんだろうがお茶の間は冷めてんだよ
何見せられてんだろって
なるほど納得した!
芸能人が声優やるとブーイング起こるのに、声優がテレビに出たら「守れ」とまたブーイングやんな。声優ファン?て勝手だね。
芸人だからトークが上手いんじゃなくて、トークが上手いからテレビで生き残ってるだけだからね、いくらネタが面白くてもトークが下手な奴らは一発屋で終わるのよ
「お前が主役じゃない!」って言いたくなる場面ってよくあるよね。
あれ別に声優に詳しくない俺から見ても見苦しいからやめた方がいい。
そのタレントがあほなのはともかく、マネージャーがちゃんと教えてないのがあかんよな
声優のランクなんてアニオタ以外分からんのやから
アニオタアピールするけど浅いから話つまらんし
多分あほは教えられても聞かないと思う
声優を勝手に喋らせたって面白くもなんともねえだろ。
そんな奴おるか?
声優が顔出したりテレビ出るのやめろとも思う
いらないのはこういうのでしょ
ゲストで客引きしといてほぼほぼ司会が笑い取ろうとしてたり
明石家さんま!坂上忍!お前らだよ!
動物番組で動物がほのぼのしてるのが見てぇのに突然スタジオのやつらがアップで生えてきたりわけのわからんアテレコ始まったり
衝撃映像とかで車がクラッシュした瞬間女性タレントが口を押さえて驚く映像に切り替わったり
タレント見せたいならそいつらでドッキリ番組でも作ればいいじゃん
見たいやつだけ見るから
呼ばれるんだから仕方ねーだろ
おめーはこれ嫌だからって断れるほどえらいのか