• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

ハライチ岩井 声優をテレビ番組に起用する際の注意事項を語る
https://miyearnzzlabo.com/archives/74205





記事によると


<要約>

(岩井勇気)
声優さんをゲストで呼ぶ時、正直、別に俺はいらないじゃん? 声優さんがメインじゃん? で、俺はもう本当にだから通訳ですよね。「こういう人たちです」っていうのを紹介するみたいな。

だから、言ったら「俺が俺が」って前に出ない方がいい。

視聴者的には「なんで通訳が前に出てきているんだよ?」ってなっちゃう。


だから、そういう心持ちで俺は臨んでいたんです。

でも以前は自分もつい声優さんより目立ってしまった。最悪ですよね。

そしたらもう「わかってますよ! 俺が一番わかっているんですよ、ムカついてるんですから! 声優さんがテレビに出る時、一番こういうやつがいらないんだよ!」ってブチギレるしかないの。



関連記事
【ネタバレ注意】ハライチ岩井さん、あのアニメをボロクソに叩く「最悪だった、もう二度と自分から観ることはないだろう。さよなら」

芸人・ハライチ岩井プロデュースの乙女ゲー!? オトメイトから『君は雪間に希う』が発売

ハライチ・岩井「そもそも芸人は不誠実。ずるいし、常識もない」渡部不倫会見で開き直ってしまう



この記事への反応


   
声優を呼ぶ特番のスタッフ全員がこれを読むことで世界平和に近づく

まじでそれなとしか言えない。岩井さん.....

ほんとそれ
常識のないTV番組多いんだよね…


最近声優さんがテレビ出演すること多くて
個人的には嬉しいけど、たまに失礼なこと言われたりと
ちょっとモヤモヤすることもあったのを
岩井さんが代弁してくれている


これはWEBマーケ界隈でも安易に
「声優さんを起用して…」とか
「声優さんのボイスを使って…」とか
言ってしまうような人々にもちゃんと読んでほしいな。


ああいうバラエティ、声優さんや作品に対する
敬意が感じられなくて大嫌いなので基本見ないんやけど
裏側は思ったより酷いんやね


タレントさんじゃないんだけどなーって
思う場面は確かにあるねえ無茶振りというか
企画の段階で「わかってない」なのか…


これは本当にそう。
番組見てても明らかに作ってる人わかってないんだろうな
ってわかるレベルのやつがあるから、
現場レベルだとなおさらだろうなあ。
だから岩井さんは信頼できる。




確かに司会や周りの芸人が
前に出すぎたり
変ないじり方する番組あるよなぁ
岩井さん、よく言ってくれたわ



B08WX5VCX4
任天堂(2021-05-21T00:00:01Z)
レビューはありません





B094PZ1H6B
東條 チカ(著), カルロ・ゼン(その他), 篠月しのぶ(その他)(2021-05-26T00:00:00.000Z)
レビューはありません





コメント(375件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 15:00▼返信
まず声優がテレビに出なくていい
2.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 15:02▼返信
なんで芸人が呼ばれるかって声優だけのノリだと只々痛くて観てるほうがついていけないからなんだよな
3.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 15:02▼返信
まさにジャニーズのアイツじゃないの
4.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 15:02▼返信
腫れ物扱いしとけばいいよ
5.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 15:03▼返信
声優ってか枕優だからな抱かれてれば下手でも上がってくる
6.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 15:03▼返信
古参のジジババタレントほど声優知らないし興味ないオーラを番組で出す印象。
7.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 15:03▼返信
>>1
なのにあえて呼んでいるんだから他のやつが目立つな、という事だろう
8.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 15:03▼返信
要は面倒だから俺は呼ばないでってことだろ
9.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 15:03▼返信
声優に限らず、DJやアーティスト、スポーツ選手を前に出したいのに
出てくる芸人はゴミ
10.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 15:04▼返信
声優は顔出てこなくていい
アニメキャラのイメージ崩れる
11.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 15:04▼返信
声優が一番いらない
12.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 15:05▼返信
中居正広の神谷明いじりは酷かったな
13.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 15:05▼返信
は?いやならでんなよ
14.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 15:05▼返信
声優ブーム終焉か…
15.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 15:05▼返信
声優自体がアニメより自分が出たがるゴミだから
16.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 15:06▼返信
エヴァの文句言ってましたよね。許しませんよ
17.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 15:06▼返信
声優に限らずゲスト呼ぶとき全般に言えることじゃね?
18.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 15:07▼返信
声優は身内レベルでガチャガチャやってるのがいいんだよ
プロの芸能人の群れに入れられたら何もできねえよ
19.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 15:07▼返信
なんで声優だけそんな特別扱いしなくちゃいけないの?
俳優ですらバラエティに対応している時代にバラエティ出るならバラエティ対応をしっかりやれる人材じゃないと甘えだよ
20.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 15:08▼返信
ま、岩井はよく声優たちが集まるイベントのMCしてるからな
ここ最近のテレビの声優ゴリ押しはキツいわ
21.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 15:08▼返信
>>2
声優さんメインの番組が一般人受けするわけないのにね
別に嫌いとかではないけど最近の声優さん押しきつすぎる
これを正論だとか思っちゃうのはアニメとか見てる層なのかなって感じ
22.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 15:08▼返信
下手なアイドルと同じ扱いじゃんw
23.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 15:08▼返信
声優って思った以上に一般の人には謎の多い見えない職業だから
24.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 15:09▼返信
>>19
ゲストで呼ぶ形になるからだろ。声優に限らんよ
声優だってTVに積極的に出たいわけじゃないんだ
25.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 15:09▼返信

しゃべくり007しかわからん

26.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 15:09▼返信
そもそも声優をTVに出す機会最近増えてきたけど、誰も見てない時代遅れのTVに人を集めるのに生き遅れたキモオタを呼ぶのに使われてるだけで、それをTVに声優が出る事をオタクが市民権を得たと勘違いして飛びついてるだけで、
オワコンに振り回され生き遅れてる自覚なく喜んでる層しか見てないからこんな事言う羽目になるんじゃね。
27.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 15:10▼返信
声優ってそんな雑な扱いで良いんじゃない?
声優のイベントでそれはダメとは思うけどテレビなんて見てる一般人には声優なんてそこら辺の芸人と同じくらいの感覚なんだから
28.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 15:10▼返信
>>1
俳優も出なくていい
テレビに出る必要のある者はマスコミだけだ
ネットニュースもいらない
ネットはデマしかないからだ
29.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 15:10▼返信
声優の雑談とかいらんので
30.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 15:10▼返信
>>19
両者で扱いが違うという現状の話をしてるのにそれすら読まんのかニートは
31.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 15:11▼返信
番組側が視聴率取りたいがために人気アニメの声優呼んでいるだけだからな
声優側が営業かけてるわけじゃない
32.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 15:11▼返信
声優好きだけど声優のバラエティ番組出演で面白かった事は一度もない
33.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 15:11▼返信

CMのナレーションに声優の名前が出てくる時代ですから

34.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 15:12▼返信
>>1
呼ばれる側はトップでもない限り断れないしなぁ
35.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 15:13▼返信
>>12
浩史です。
36.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 15:13▼返信
お茶の間「誰このブッサイクな人?え、声優?知らんわw」
37.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 15:13▼返信
アイドル声優以外呼ばなくていいと思うんだけどね
youtuberもそうだけど場慣れしてない人は害にしかならない
38.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 15:13▼返信
なんか鬼滅以降、めっちゃ声優が前に出てきてるよね
39.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 15:13▼返信
声優側としては声だけでいいのに番組制作陣が呼ぶんだよなぁ
40.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 15:14▼返信
一部のめちゃくちゃ慣れてる奴以外は出てるほうも地獄だろ
41.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 15:14▼返信
>>4
豚がTwitterで芸人にキレるぞ
42.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 15:14▼返信
声優最高🤗
43.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 15:14▼返信
とりあえず、関智一、山寺宏一辺りを呼んで、

スゲー、スゲー、言うだけの番組痛いわ
44.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 15:15▼返信
そういうの気にしすぎな方が見ててつまらんわ
45.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 15:15▼返信
だから読みにくいんてすよ、だから。
46.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 15:15▼返信
ツイッターなんてオタクが6割なんだからオタク受け狙わんとすぐ炎上だからな
47.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 15:16▼返信
ちょっと顔がデカ過ぎないか?
48.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 15:16▼返信
声優は安いし数字持ち始めたから呼ばれるよ
49.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 15:16▼返信
テレビ番組より狩野英孝がゲームやってるだけの方が面白いっていう事実
テレビなんていらんかったんや
50.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 15:16▼返信
別に声優に限った話じゃなくね、俳優とか女優、スポーツ選手とかもそうじゃん
51.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 15:16▼返信
昔の浜田みたいに調子乗ってる女声優共に
胸揉んだりスカートめくったりしてほしいわ
52.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 15:16▼返信
※27
畑違いの人間を呼ぶのに雑に扱うわけねえだろ
53.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 15:17▼返信
声優なんてつまんない上に痛いやつゲストに呼んでんだから
芸人がいい感じにしてやらないとみれたもんじゃないだろ
54.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 15:17▼返信
そもそも声優をテレビに出す意味無いだろ
55.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 15:17▼返信
声優をバラエティに出すほうがおかしい
56.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 15:17▼返信
>>21
禿同。声優が出たら前に出ないってさ、声優が見たい視聴者だけではないんだよなぁー。
一部の豚どもの意見聞いて仕事放棄すんなっていう。
弄ったら声優に失礼とか笑
57.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 15:18▼返信
でも面白いわけじゃないないよね
58.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 15:18▼返信
※49
その狩野はテレビがなかったら生まれてないぞ
59.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 15:18▼返信
声優がテレビに顔出さなきゃいいんだよ
60.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 15:18▼返信
いや違うだろ
声優を特別扱いするんじゃなくて
いても普通にするが正解だろ
61.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 15:18▼返信
>>1
(´・ω・`)まあ俺以外の声優はポンコツだからな
62.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 15:19▼返信
梶田にも言ってやれ。
63.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 15:19▼返信
そんなめんどくさい奴をテレビに出すなよ
64.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 15:19▼返信
※53
ホストなんだからゲストをもてなすのは当たり前だろバカが
65.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 15:19▼返信
そもそもこのスレの要約が全然要約になってないから、書き込むヤツは元記事読んでからにしろ。
66.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 15:20▼返信
日本のテレビがおかしい
なんで声優がバラエティ出たりお笑いがコメンテーターになったりするんだよ
67.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 15:20▼返信
さすが声優イベントのMCを任されるだけのことはありますわ
68.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 15:20▼返信
>>41
(´・ω・`)俺以外のファンはいないぞ
69.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 15:20▼返信
>>13
呼ぶなやハゲ
70.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 15:20▼返信
ゲストについて言ってるなら分かるけど
"声優"って特別枠で言ってるあたり
ファンがメンドクセーって言う内心が見えてくる
71.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 15:20▼返信
>>10
(´・ω・`)確かに、アニメ通りのイメージなんて俺くらいだからな
72.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 15:21▼返信
>>11
(´・ω・`)まあ俺以外の声優はポンコツだからな
73.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 15:21▼返信
>>15
(´・ω・`)まあゴミじゃないのは俺くらいだろ
74.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 15:22▼返信
別に声優に限った話じゃないだろw
75.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 15:22▼返信
※70
腫れ物だからなファンが色々幼稚な面あるから下手に触れると事故る
76.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 15:22▼返信
>>19
(´・ω・`)確かに、特別扱いしていいのは神の声を持つ俺だけだ
77.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 15:23▼返信
(´・ω・`)声だけが生き甲斐だからいじめないで
78.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 15:23▼返信
>>20
(´・ω・`)俺以外キツくない声優はいないわな
79.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 15:23▼返信
PS5とかいうこのゴミ

どーすんのさ?
80.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 15:24▼返信
>>29
(´・ω・`)みんな俺の武勇伝以外興味ないしな
81.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 15:24▼返信
誰がゲストでも同じじゃね?
82.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 15:24▼返信
下手な芸人より声優呼んだ方が安いからな
83.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 15:25▼返信
>>32
(´・ω・`)俺以外を好きなんて変わってるなお前
84.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 15:25▼返信
どのバラエティでも声優出ててうんざりするわ
85.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 15:25▼返信
うるさい人がいるからそうするってだけよね
何で声優だけを腫れもの扱いするのか意味が分からんわw
声豚が癌ってだけだろ
86.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 15:25▼返信
>>36
(´・ω・`)顔も声も完璧なんて俺くらいだからな
87.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 15:25▼返信
>>74
声優に台詞言ってくれって頼んで、アニメ側に権利使用許可を番組サイドが貰ってない、声優が権利持ってるわけネーダロってのは声優に限った話だろ
元記事読みに行け
88.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 15:26▼返信
>>43
(´・ω・`)ふーん…俺より格下だな
89.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 15:26▼返信
そもそも日本のテレビ番組のメイン視聴者って老人なのに、そこに若者向けの声優出しても??ってなる気がする
90.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 15:27▼返信
>>44
(´・ω・`)俺が出ないと面白くないからな
91.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 15:28▼返信
>>46
(´・ω・`)オタクじゃないやつも受け入れるなんて神である俺くらいだろうな
92.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 15:28▼返信
ガッキー結婚おめでとう🎊
93.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 15:28▼返信
【正論】○○○○○○さんが語る「○○を呼ぶ○○○○○が注意しなければいけないこと」が、マジでその通りだと共感が殺到! 「最悪なのは○○」
94.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 15:28▼返信
そもそも声優出さなければいいやない?
声優がやってる深夜番組は観るけど、声優が出てる普通の番組は観ようと思わんねん
95.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 15:28▼返信
おはスタで競演長いからある程度信憑性ある
96.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 15:28▼返信
元記事ラジオよりおもろい
97.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 15:28▼返信
>>50
(´・ω・`)俺は全部出来るよ
98.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 15:29▼返信
でもまあこれ言い出すと色んなプロ呼ぶと全部黙って紹介するだけになってしまう
その道のプロを素人の芸人が面白おかしくイジるってのも一定の需要はあるし
結局は臨機応変で盛り上がるようにとしか言えない
99.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 15:29▼返信
>>53
(´・ω・`)俺以外つまらないのは仕方のないことだ、奴らは下級だからな
100.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 15:29▼返信
結局、適当にアテレコ振られて、さすがプロの声優さんと言う流れになるじゃん。
声優ヲタしか喜ばない番組になる。
101.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 15:30▼返信
>>54
(´・ω・`)俺以外出す意味無いよな
102.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 15:30▼返信
それ以前にアニメ監督を呼ぶのやめろや
奇をてらおうとしてんのか知らんが一人だけテンションが痛々しいんだよ
103.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 15:31▼返信
>>55
(´・ω・`)俺がバラエティ作ってるんだから文句言うな
104.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 15:31▼返信
ブシロードの新コンテンツ発表会見の時、アナウンサーかよってくらい真面目だったなこの人(笑)
105.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 15:31▼返信
>>57
(´・ω・`)俺以外面白いわけないだろ、奴らは下級だからな
106.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 15:32▼返信
>>59
(´・ω・`)俺以外の声優なんて一般人が見てもわからないわ
107.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 15:32▼返信
最近のバラエティ全然見ないから全く分からんわ
108.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 15:33▼返信
>>60
(´・ω・`)神である俺以外は例外だがな
109.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 15:33▼返信
プロスポーツ選手を出演させるようなもんだからな
110.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 15:34▼返信
>>66
(´・ω・`)確かに、全部パーフェクトに出来るのは俺くらいだ
111.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 15:34▼返信
>>70
(´・ω・`)俺以外のファンなんていないよ
112.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 15:34▼返信
なんで声優ごときを優遇せなあかんの
そういう番組なら別にいいけど普通のバラエティなら面白いこと言えない奴は前に出てくるなよ
113.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 15:35▼返信
声優出せば、声ヲタがTwitterで騒いでくれるからね。
興味のない人はヒエヒエ。
114.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 15:36▼返信
俳優はそこに居たらいいけど、声優は声だから扱いが難しそう
115.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 15:36▼返信
声優って一部の人以外上手く場を持たせられない、回せないから司会やガヤの芸人が目立たざる得ないだけ
声優ファンが見るだけならそれで良いけどゲスト枠なら普段の視聴者も居るから普通に事故だぞそうなったら
116.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 15:36▼返信
>>7
声豚キモい
アイドルも声優も歌舞伎演者も音楽家もバラエティに呼ばれるご時世に何言ってんだよ
117.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 15:36▼返信
>>85
(´・ω・`)世の中の常識では神である俺以外のファンを声豚と呼ぶらしいな
118.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 15:37▼返信
>これはWEBマーケ界隈でも安易に
>「声優さんを起用して…」とか
>「声優さんのボイスを使って…」とか
>言ってしまうような人々にもちゃんと読んでほしいな。

ん?声優の仕事って何?
119.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 15:37▼返信
声優関係なくね?
120.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 15:37▼返信
絶対に許さない
121.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 15:37▼返信
>>100
(´・ω・`)一般人にも喜ばれるのは神である俺くらいだからな
122.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 15:38▼返信
声優でる番組だけじゃねーだろこれ
他の番組でも椅子座って見て感想言ってる奴全員じゃねーかw
123.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 15:38▼返信
>>107
(´・ω・`)俺なら分かるだろ?
124.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 15:39▼返信
アイドル声優だのイケメン声優だの言っても99%は本業のアイドルや俳優にかなわない
見た目がパッとしないんだからハライチみたいな喋りのプロが話引き出してやらなきゃ
125.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 15:39▼返信
>>112
(´・ω・`)俺以外は下級だから「ごとき」ってか?素晴らしい表現だ
126.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 15:40▼返信
>>6
興味なければ知らないのなんて当たり前では?
太鼓持ちみたいな奴でもなければ若い奴だって演歌歌手には絡まない
127.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 15:40▼返信
>>113
(´・ω・`)俺に興味無いやつは非国民だぜ
128.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 15:41▼返信
その前に声優の顔見たくねえんだけど
129.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 15:42▼返信
>>124
(´・ω・`)かなうのは神である俺くらいだもんな
130.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 15:42▼返信
声優どうこう以前にゲスト全般に対してそうやろ
131.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 15:42▼返信
>>56
出しゃばっても声優に任せて場の空気悪くなってもどうせ燃えるしな
オタクがらみのコンテンツの怖いところは何かあった時に声優や作家全肯定してそれ以外を悪者に仕立て上げる事だからいっそ思いっきりぶつかって弄り倒した方がスッキリする
132.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 15:43▼返信
>>128
(´・ω・`)みんな俺のハンサムな顔以外興味無いもんな
133.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 15:43▼返信
おいはちま、切り取るところここじゃないぞ
134.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 15:44▼返信
>>9
お膳立てしてやらなきゃ喋れない奴らの方にこそ問題があるのでは?
135.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 15:45▼返信
だから間違った要約だけ見てコメントすんなっての。元記事見てこい
声優に限ったことじゃないって、声優に限ったこと言ってんだから
136.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 15:45▼返信
声優の扱いに気を使うのもキメツ特需が去るまでの辛抱だよ
137.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 15:45▼返信
キスマイの宮田とか1番くそって言ってるな
138.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 15:46▼返信
最近増えたよね、声優番組
俺が一番違和感あるのは、」声優にアテレコさせておいて、その他の奴らが
「すご~い!」って言ってる光景 何言ってんだ?
声優だろうと何だろうと、仕事でやってる普通のことだろ
プロの仕事に対して「すご~い」って、同じ芸能人のお前らが言うんか
やっぱ声優の仕事って、芸として理解されてないって思うぞ
絵描きに対して「絵がうまいですね」、料理人に対して「お料理上手ですね」って言ってるぐらいおかしなことだからな?
139.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 15:46▼返信
※134
小学生みたいな理屈だなw
ゲストに対してホストがお膳立てするのは当たり前のことだ。
140.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 15:46▼返信
その手の番組にゲストで呼ばれた声優の下手くそな喋り見てもいたたまれなくて見てらんないわそれなら司会進行が前に出たほうがマシ
やってほしくないのはあの役やってあの役やってーてやつ
141.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 15:47▼返信
※32
そもそもバラエティ番組自体がつまらん。
142.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 15:47▼返信
声優兼アイドルな人が目立ってるから勘違いされるのも分かるけど
基本、声の職人さんなんだよ
143.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 15:48▼返信
芸人はどんどん前でろ、それが仕事なんだから
少ないパイの奪い合いでそこ遠慮したら仕事なくなるだけ
144.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 15:49▼返信
そもそも出なくていい話
不安になる
145.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 15:50▼返信
※112
「声優だから優遇する」とかの話じゃないだろ
せめて記事読んで来いって
芸人や俳優や歌手に当たり前にする配慮を声優にもやってやれって言ってるんだよ
バラエティで、若手芸人に大御所芸人のギャグをやれっていったり、俳優にあのドラマの演技をしてくれって言ったり、いきなり歌歌ってみろって言ったりしないじゃん
146.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 15:50▼返信
>>138
別に仕事外部の人間がすごい技に対してすごいというのはなにも間違ってないと思うが
147.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 15:51▼返信
声優とか裏方の職業だろ?なんでテレビにでるの?
148.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 15:52▼返信
西友とすれば、出られるだけでありがたいらしいよ

「ここから顔出しの仕事に繋げていけりゃいいんだから」

って

コネができりゃどうでもいいんだと
149.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 15:53▼返信
>>1
木村昴以外はほんと出てこなくていいと思う
声豚補正かかってないと見れたもんじゃない
150.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 15:53▼返信
※138
制作側からしたら客寄せパンダ。芸する動物と一緒なんだよ。
なのにベテラン声優がニコニコで出演してるのを見ると、なんともいたたまれない。
151.投稿日:2021年05月22日 15:54▼返信
このコメントは削除されました。
152.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 15:54▼返信
>>2
声優が話ししてる時だけ黙ってればいいよ
他はガヤに任せとけば良い
基本声優はトーク力ないんだからさ
153.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 15:56▼返信
ハライチのオタクの方か
154.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 15:56▼返信
声優ゲストの回まじでつまんないって声優ファンですら思ってるんだから
一般人はすでにチャンネル替えてるわ
155.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 15:57▼返信
これ抜粋された部分よりも後半が重要なんじゃ?
156.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 15:58▼返信
そもそもテレビ出るな顔出すな
声の仕事だろ
157.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 15:58▼返信
そもそも声優みたいなもんテレビに出すなよ
豚しか喜ばんぞ
158.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 15:59▼返信
>>1
ジャイアンとかはテレビのノリも慣れてる感じするけと(だからMCの仕事もゲットした)
人によっては見てて居た堪れないことあってチャンネル変えるわ
159.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 15:59▼返信
指原MCの番組で声優が盛り上げようと自発的にコメントやボケを言っていたら
指原「やばい、すごい自分で喋る」と冷めた返ししてたな
指原うざがってる表情隠しきれてなかったな
気持ちはわかるが性格悪い奴だな指原
160.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 15:59▼返信
声優じゃなくてあのキャラの声の人、としか見てない番組もあるからなー
161.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 16:02▼返信
>>156
いや、出演依頼が来たから出てるわけでして・・・
162.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 16:02▼返信
声優は嫌いじゃないよ
声オタが嫌いなだけ
163.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 16:03▼返信
結論
声優が顔出しでテレビに出なくてもよくね?
164.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 16:05▼返信
>>138
同意!
結局自分達より下に見てるんだよ
動物園の動物が芸をやってるのに対して凄い凄い言ってるようなもん
165.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 16:05▼返信
声がよくて声の演技が上手いのが声優だろ
顔出し出演でトークするの慣れてないんだから岩井さんに助けてもらって助かったんじゃないの
166.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 16:05▼返信
>>1
俳優、タレント、芸人が下手くそな声優やるのが毛嫌われるように
声優がバラエティ番組出てきてもつまらなくて毛嫌われている
芸人がフォローしないと番組として見れたもんじゃなくなる
それが邪魔だと感じているのは声豚だけ
167.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 16:06▼返信
金スマの声優特番での吉村に聞かせてやりたい
168.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 16:06▼返信
バズってるから記事にしたんだろうけど元記事のバズってるのは要約のとこじゃなくてもっと後では?
という突っ込みが入るようにわざと間違えるはちまライターの思惑と違う誰も元記事を読まない展開
岩井って人知らんがよく分かってるね、セリフは声優個人のモノじゃない
169.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 16:07▼返信
岩井よりぺこぱのほうが有能
170.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 16:10▼返信
>>27
でも番宣かその声優目当ての視聴者獲得狙ってゲストに呼んだなら、そのターゲットが不快感覚える演出する番組はアホだと思うわ
171.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 16:11▼返信
※159
指原はお茶の間の代弁したんだよ
172.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 16:12▼返信
お前らの大好きな宮田とか一番出しゃばってる典型じゃん
173.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 16:12▼返信
>>21
90年代辺りまでの人気アニメなら一般認知度が高いのでテレビに声優さんが出ると「あのアニメの人か」とわかるけど、
2000年以降の人気アニメはオタク向けばかりなのでスタジオが盛り上がらない

ヒットした鬼滅すらも一般層は声優さんには興味ないので仕方ない。深夜でやるべし
174.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 16:13▼返信
※168 ※87が最初に突っこんでるな
こうやって時間差で突っ込まれるのもすべてはちまライターの計算通りだよ 
175.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 16:15▼返信
半沢ブームの時に堺さんが色んな番組で決めセリフ言いまくってたけど
宣伝にもなるし許可とってあったんだろうな
他は俳優・女優がバラエティでた時にあのシーン再現しろとはあんまり言われないね
176.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 16:17▼返信
そもそも声優だけをテレビに出す必要ある?

作品について語ってついでに役をやった人って出るならともかく
177.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 16:18▼返信
逆に詳しすぎて結婚・離婚歴突っ込まれたり女癖が悪すぎてパイプカットすすめられた話されるよりは良いのでは
178.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 16:18▼返信
畑違うのに来んなよ
声豚がでしゃばるのはラジオとネット番組に留めとけカスw
179.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 16:18▼返信
俺は好きなゲームとかで声優がしゃしゃるの好きじゃない
お前に興味ないって言いたいけど呼ばれた以上は仕事だからまあしゃーないんだよな
出来ればそのゲーム超やり込んでる開発者がでて欲しいが華がないか
180.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 16:18▼返信
昔、とあるバラエティに森川智之が顔出し出演して、
トム・クルーズの吹き替えやったりしてるって紹介された
この時、ひな壇芸人が(トム・クルーズの声を)やってwやってw
て、お願いしたのはいいんだけれど、森川智之は困った顔して
「こんばんは、トム・クルーズです」って言ったものの、スタジオが微妙な空気になった
後日、AT-Xの番組?で森川智之がこのときのことを振り返り
作品中で決め台詞とかないキャラクターの無茶振りはすっげー困るんだよね^^;って言ってた
181.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 16:19▼返信
しゃあない声優って仕事自体今の世の中じゃ認知度が下の方だから昔のグラビアアイドルみたいないじられ方してるのは作ってる人が知らないからだろ
182.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 16:21▼返信
オタク語ってるジャニーズとかがそれだよな。うるさいからでしゃばるなと思う。
183.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 16:22▼返信
言うてこいつも話の振りがなんか下手だからMCあんま向いてないよなあ
184.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 16:24▼返信
まじで何言ってるか意味がわからん
185.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 16:25▼返信
というより番組プロデューサーが軽率に声優を呼んでしまった時
出演者はどうやってやりすごすべきか

と言った話だな
186.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 16:25▼返信
>>7
まず前提として、バラエティ出る音楽家やらは、あくまでタレントで、
その世界の本流からは認められてないからな。高嶋ちさ子然り、野口健然り。
小澤征爾をバラエティ呼んで、知識の欠片もない芸人が
小馬鹿にしたようなことほざいたら腹立つわ。
だけど声優は、所詮は声優扱いであることを声豚も認識すべき。
187.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 16:25▼返信
それはアニメ情報専門番組の話だろ
たとえばさんま御殿のひな壇に声優が出てきたらさんまに声優より目立つなって言うのか?
188.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 16:26▼返信
声優が好きな人間ばっかりじゃないんだが
声優は表に出てきてほしくない
189.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 16:27▼返信
声優は話を振られないと自分からトークにも絡んでこないし詰まらんからな
番組を面白くできないなら出て来るなよって思う
オタクって俳優や歌手が声優やったら叩く癖にこういうのは何故かMCが悪いとかいうんだよな
190.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 16:28▼返信
ニヤニヤしながらタメ口であのアニメにやってーって言う自称芸人みないなのが多いよな
お前よりも全然キャリア上なのに同じカテゴリーだとヘイコラするくせに別ジャンルだとなんだその態度っての
有田とか仲居とかな
191.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 16:28▼返信
中川翔子とかそれな、ファンっての嘘なのに前に出過ぎ
代表作も知らん癖にファンですとかマジ何なんコイツってなる
192.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 16:28▼返信
なんで声優だけ特別視したくなるんだろうオタクって、プロスポーツをゲストに招くときも、声優が招く時も同じ感じじゃダメなんか??これだからオタクは厄介なんだよ
193.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 16:28▼返信
一番腹立つのは森口がアニソンの大御所扱いされてることだッ!
バラドルの大御所なら井森と並んで事実なので構わんけど
194.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 16:29▼返信
なんで通訳がいるの?日本人ですよね?
195.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 16:29▼返信
チー牛オタクが勝手に
些細な事で切れてるだけの模様w
196.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 16:29▼返信
声優なんてテレビに出なくていい。オタクは深夜にアニメだけみてろよ!
197.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 16:32▼返信
最近の下野みたいに自分からゴリゴリ出てる奴には気を使う必要ないんじゃない?
198.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 16:33▼返信
ゴミクソ記事
199.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 16:35▼返信
豚に媚びてでも視聴率欲しいのにオタ芸は見下したいってよくわからん
最終的に誰も居なくなるだろ
200.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 16:37▼返信
声優が自分の創作キャラでも無いのにキャラ=自分みたいに喋ってるの見ると気持ち悪いから
ぶっちゃけ作品以外に出ないで欲しい
201.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 16:37▼返信
>>160
あの〇〇を演じてる〇〇さんです!

一般人「で?」
202.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 16:38▼返信
>>183
自分も最初みた番組で同じこと思ったんだが、次に見たときにはべらぼうに上手くて、「?」ってなった
暫くして最初に見た番組に出てた人が何かの時に、新人で事前に想定された質問以外のことはテンパって上手く返せないところ、MCがざっくりとした質問に終始して、複数いる出演者に同じような質問をわざとしてくれたおかげで乗り切れたと語っていて、そーいうことか!と腑に落ちたよ
203.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 16:40▼返信
大物扱い、繊細扱いされればされるほど声優の価値が下がるから声以外でも稼ぎたいなら逆効果だよ

番組上だけとはいえ芸人なんていくらでも雑に扱えるだろ
だから連中は仕事が多くて金も稼げてるんだよ
204.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 16:41▼返信
確かにわかる
声優に限らずゲストで呼ばれてる時は、何かの特集でそれを知りたいのに邪魔する奴な
205.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 16:45▼返信
2000年代のホストブームみたいだな
売れっ子ホストがテレビによく顔出ししてて接客のプロだからトークも達者だったけど
タレントに転身しようとして成功した人いたっけ
当時の番組mcも裏の存在が表に出てきて何やってんだって態度が隠せてなかったな
206.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 16:49▼返信
天津の向とかは声優に自分を弄ってもらい目立つポジションにいながらも
親密だと思われないように一定の距離感取ってて安心して見てられる
207.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 16:49▼返信
声優に限らず専門家がいるならその人の話を遮らないようにするべきじゃないの
途中で遮って無理矢理笑いに持っていって自分の手柄ですみたいにされても観たいのはそれじゃないんだよ
208.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 16:50▼返信
声優も有名になれてどっちもwinwinやろが!!!!!💢💢💢💢👺
209.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 16:51▼返信
>>1
テレビに価値があると思ってそうな独身昭和爺じゃん
そいつらしか見ないから声優が呼ばれるようになったんだよ
210.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 16:55▼返信
どーでもいいけど文章読みにくいわあ
211.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 16:55▼返信
ゲストが、声優分かっている人かどうかによる。
212.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 16:59▼返信
シンプルな話、声優をゲストに呼ぶと、声ヲタ以外面白くない番組になる。
213.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 16:59▼返信
解説とかいらねーからお笑いやってろ
214.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 16:59▼返信
まあこれ声優に限らず音楽なども同じくやね。
素晴らしい人たちを集めても結局はその人を語る芸能人の方が前に出て彼らを飾るツールにしかなってない。あげく肝心の「音」はうっすらで芸能人の声の方がデカイのだもの。あれじゃあ宣伝にもなってない。
215.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 17:01▼返信
その為にブッキングされてるのかもしれんが何で訳す必要があるのかな
216.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 17:03▼返信
宮田
217.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 17:06▼返信
別に声優に限ったことじゃないでしょ
番組で特集を組んでゲストとして呼ぶんだから失礼な対応をするなと言う話
218.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 17:06▼返信
声優を見下してる芸人がいるって訳か
相手がミュージシャン、俳優、スポーツ選手とかなら自重するだろ
声優相手でも同じように振舞えばいいだけ
219.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 17:09▼返信
じゃ一生テレビ出んなよ
220.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 17:11▼返信
結局見てる人間が声優を特権階級で見てるだけ
ただのタレント
221.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 17:14▼返信
オタクの味方面してんじゃねえよこいつ
222.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 17:14▼返信
いや声優をテレビに出すなよ
マジで本職をやれよ
声の仕事だけやれよ
表に出たら声優じゃなくてタレントだろ
ならタレントと名乗れよ
223.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 17:16▼返信
>>218
厳しいかな声優は役者の小遣い稼ぎの為の道具とか歌手や子役やタレントやグラビアの子で戦力外になった奴が行きつく仕事とかって思ってる芸能人が多いんだよ。
224.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 17:18▼返信
声優がゲストの時に出てる宮田の方が興奮しすぎてペラペラ話して声優の説明よりも宮田の説明になってるのよく見かけるから分かるわ
225.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 17:19▼返信
>>182
この前の番組は失礼すぎた
声優ってどんなキメ台詞も言えるってききましたーとか女性声優にそのアニメキャラの来てるシャツを見せつけたりと自分が目立つことしか考えてねーって感じ
226.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 17:21▼返信
うるせーよ声豚
テレビに呼ばれて見れるだけ有難いと思え
227.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 17:23▼返信
>>172
エヴァの律子役の声優にりっちゃんw~みたいに馴れ馴れしく口きいてたら中居にじゃあとなりいくかと言われて、ヘラヘラしながら「いやそこまで好きじゃないんですよww」とかいやマジ本人の前でいうことかよこいつって思ったわ
228.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 17:25▼返信
>>222
薄給だから出るんだろ。
組合なく、そういう職に就くのもアレだが
229.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 17:25▼返信
>>187
あの番組はさんまが自分でゴールを決めにいく番組だからな。どうしてもさんまと絡みたいならさんまのまんまの方に出れば良い。あっちならバラエティーに不馴れな人に対してはさんまの笑のペースに合わすような事はしないし、NGな内容は絶対にしない。なんたってそれで2回ゲストを本気で怒らせたからな。
230.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 17:29▼返信
いやテレビに声優呼んで何すんの?
トークもできないし華もない
ま、そんな番組みないけどな
231.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 17:29▼返信
ベテラン声優ですら格下の扱いだもの
動物園の珍獣で見世物にされてるようなもの
これが大御所俳優とかなら平伏してる
232.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 17:31▼返信
こいつ文句ばかり言ってるなw
233.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 17:31▼返信
いやそもそも西友は声の仕事以外するんじゃねぇ
234.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 17:32▼返信
声優呼ぶのは分かるよ
今の時代若者の半数がオタクあるいはアニメを見えてるような時代でテレビ側からすれば見れば安い単価で新規層を獲得できそうだからな
芸人はしょせん古い一般層に受けるだけだよ
235.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 17:32▼返信
こいつは判ってない
こう言うコメント自体が駄目身内関係者だけに止めておくもの
特に三流以下の雑魚芸人は絶対しちゃ駄目これ言って俺って判ってる奴ぅw誉めて誉めてアッピル
声優その他が益々やりにくくなるこいつが出てるとね
PやDはこの似非芸人は呼ばない様にな
236.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 17:36▼返信
>>235
それだそれ
なんか「俺だけが気づいてる!」アピールしててウザい
実際のところ色々な人が気づいてるけど流してるだけだろう
237.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 17:37▼返信
コイツPSO2自称ベテラン現役プレイヤーとして公式放送に3回出て
エアプ全開のホラ吹きなのバレとったな
喋りも不快だし蛇足多すぎで
238.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 17:37▼返信
だからはちまの間違った要約だけでコメントすんなっての。元記事読め
テレビマンが台詞の使用権利を声優は持ってないのを理解してないって位適当なのがやべーって話だろが
239.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 17:41▼返信
声優って何十年も前からテレビに顔だしてるけど、一般人に定着してるのが野沢か山寺しかおらんやん
240.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 17:41▼返信
声豚は繊細で厄介なやつばっかだからな
241.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 17:41▼返信
うん、だから二度と出てくんなよ爬虫類
242.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 17:42▼返信
なんで声優にさんつけるやつ多いん?
なにサッカー選手さんとか警察さんとか職業になんでもこいつらさんつけてんの?やば
それとも声優だけだとしたらなんでそんな事する必要あんの?
243.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 17:42▼返信
>>237
現役とはひとことも言ってなかったぞ。脳内補完しちゃってるぞ、お前さん。
昔PSUメインにプレイしてて、これを機会に復帰したって話してたけどな?
244.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 17:43▼返信
俺より上の奴に会いに行くな
245.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 17:45▼返信
芸人もタレントも上位の人は判ってる事
ダウンタウンやタモリは歌番組やってて歌手やアーティストやバンドマンに対して
歌手さん! とか言わんだろ? 声優相手にも 声優さん! とか言わない
コイツは最初からナメプで上から目線なんだよ
成り上がりだから判らんのだろう
246.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 17:45▼返信
かなり声優に詳しくなるとそこまで見たくはない
ただの価値のないタレントに見えてくるから
247.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 17:45▼返信
声優あるある
ちょっと○○のセリフをお願いします
or
○○で何かコメントお願いします
248.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 17:46▼返信
※243
公式見てこいks
知らんのなら書くな
249.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 17:49▼返信
声優ってまず何の作品に出てるって説明するけど
まずそこから興味ないんだよなtvに出るなら話術上手くないとな
250.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 17:51▼返信
まあだからって黙って本人に任せて番組が放送事故 レベルにつまらなったらそれはそれで問題だからな。昔、土田かなアイドルの番組に芸人がMCになるのは彼ら彼女達に任せて番組を作ると身内とファンだけが盛り上がってそれ以外は置いてきぼりな状況の放送事故になるからって言ってた。声優、アーティストに限らずゲストが自分で盛り上げる事が出来ないから居る訳で極端に言えば宮田くらいでしゃばらないと番組にならないレベルのゲストも出る事がある。昔ならそんな人は番組に出なく良いとか言ってたし、出ないって言う人も居たけど、今はそういう尖った人は居ないし、何が仕事に繋がるか分からないから仕事は断らない人が増えた。アーティスト全員がTMの西川や中居みたいに声優全員が山寺宏一みたいに出来たら話は別だけど
251.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 17:55▼返信
一生テレビ出んなよ
盲目オタク君激おこ
252.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 17:56▼返信
普通のトークバラエティで声優という枠で考えて呼ぶのはもうやめた方がいいな
ちゃんとトークができる個人として呼ぶならともかく
あとはがっつりアニメ特番やるときにアニメの付属物として声優を出せばいい
253.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 17:56▼返信
>>248
見とるわ。お前みたいな奴がそう誤解できるような絶妙なラインの書き方しとるだろ。お前は読解力を学べ
254.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 18:00▼返信
>>245
逆に呼捨てての方がうれしいって言う人も居るからね。実際にキムタクは皆が木村くんって呼ぶ所を浜ちゃんは拓哉って呼んでくれてそこから仲良くなったし。実際に浜ちゃんが芸人よりも役者やら歌手とかアスリートと仲が良いのはそういう所から来てるらしい。
255.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 18:02▼返信
わからんでもない話だが
なんで声優だけそんな丁重な扱いしなきゃいけないんだって感じもする
あくまで声優見に来た面倒なオタクに向けての話?
256.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 18:04▼返信
そもそも声優はテレビ出てくんな
257.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 18:07▼返信
声優ってのがなんか人気だから呼ぼうってことでしかないからなあ
アニオタがうるさいからちゃんとアニメアニメした企画用意しようってことで
アフレココーナーとかいろいろやってるけど

実際のアニオタって別に顔出しアフレコとか大して興味ないんだよな
258.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 18:08▼返信
>>234
でもそうやってオタクである事を隠さないで生きれる時代になったのは芸人のおかげなんだよな。アメトークでのガンダム芸人しかり。かつてはアニメ好きやオタクは鼻で笑われたり後ろ指させれてたのをテレビで人気の芸人が好きって見方が変わった人も多い。まあ、実際に土田とか品川をオタクだって小馬鹿にしたらただでは済まない
259.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 18:10▼返信
昔タモリがいいともで一時期声優ばっかゲストで来てた時期に似たような事を急に番組中で独白して
それ以降いいともやMステとか基本的に塩もしくは共演NGになっている
Mステでアニメの主題歌とかランクインしなくなったりしたのはそれ関係
260.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 18:10▼返信
>>255
確かに80年代の松田聖子とかたのきんトリオじゃないんだから。今は秋元グループもジャニーズもこんな丁重な扱いされてないぞ
261.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 18:13▼返信
それ声優だけじゃなくて全部に言えない?
262.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 18:15▼返信
>>259
確かにあのコーナな謎だったよな。そして何故かダチョウ倶楽部のメンバーのように登場する志茂田景樹。
263.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 18:16▼返信
>>116
全部いらないよな
てかテレビがいらない
264.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 18:21▼返信
>>259
覚えてる。
CM明けにいきなり何があったんだって感じで、淡々とグチみたいなのを始めて怖かった。
265.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 18:22▼返信
声優特集をしたいのか、特定の声優をゲストに呼びたいのかで変わる
単純に声優特集を一般人でも楽しめるような形でやりたいなら、やりようはいくらでもあると思うけど
声優をゲストに呼びたいってことだけならトークできる奴だけにしとこう
266.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 18:28▼返信
>>28
ネットに視聴者をとられたテレビ業界の人の恨み言かよw
267.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 18:35▼返信
何が通訳だよ
お前もいらんわ
268.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 18:38▼返信
というか今は芸人が前に出すぎなんだよな
音楽番組なのに曲を出すわけでもない芸人が盛り上げ役かなんかで出てくるのは意味不明すぎるわ
269.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 18:39▼返信
あとあれな、〇〇の声ちょっとやってもらっていいですか?
とかいうの辞めろや。
何回エレンの駆逐してやる言わせんだよアホ。
もう聞き飽きたんだよコラ
270.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 18:48▼返信
嫌ならテレビ見るな
声優ファンなら声だけのラジオでも聞いてな
271.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 18:55▼返信
※270
見てねーよアホ
272.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 18:55▼返信
痛ましい空気になるからあんま呼ばないでいい気がするわ
273.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 18:59▼返信
どういうこと?
274.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 19:06▼返信
そもそも声優さんをテレビ番組に呼ばないでほしいんだけど
275.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 19:09▼返信
声優がテレビに出るときはアニメキャラクター、ハリウッド俳優のお面を数枚用意してあげなさい
声優が声あてを披露するときにすぐそのお面を使って声あてを披露すれば視聴者にイメージが湧きやすい
連続で素早くお面を変えれば盛り上がる
276.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 19:13▼返信
どうあがいても岩井は邪魔
277.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 19:19▼返信
テレビが芸人に染まりすぎってのはわかるわ
とにかく笑いを取らないといけないって空気あるもんな
どんな人がゲストでもその人に笑えるエピソードしてもらわないとダメ、みたいな
もしくは泣けるエピソードか

AKBとか坂道のアイドル番組でもアイドルに笑いとノリの良さを求めてるもんなあ
278.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 19:22▼返信
昨今のアニメブームで仕事増えてていいなぁw
279.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 19:23▼返信
声優本人はバラエティの世界なんて右も左も分からんのだから自分メインとかかえって困るだろ。
出る殻にはその道のプロに前出てきてもらっておいしく回してもらった方が良いに決まってる
ただ声優だけを見れりゃいいってのはファンの自己満。声優にとっては仕事の大チャンスなんだぞ
280.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 19:23▼返信
テレビで見たいと思う声優は、映画や海外ドラマの吹替をする方々だけ。

キモい声でヲタ共に媚びまくるオクターブを間違ったとしか思えないキモい声出す奴等は出てくるな!
アンタらがキモいんじゃなくて(実際キモいが)、アンタらが対象にしてるキモヲタ共が浮かぶから。
281.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 19:25▼返信
こいつオタクの代表面してしゃべってんのが嫌いだわ
282.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 19:35▼返信
アイドル番組の司会の芸人が大嫌い
料理の中にゴキブリが入ってるみたいなもの

司会させるなら女子アナとか使えよ!
283.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 19:48▼返信
シンエヴァ公開当初も「つまらなかった」って
周りが正直な感想を言えない空気の中でも
岩井はまっさきに最低って評してたしな、さすがや
284.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 19:51▼返信
通訳必要な奴がいらんでしょ
285.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 19:54▼返信
でも実際前に出した時に番組を上手く回せる声優ってあまり居ないんじゃないのか?
そこはTVの専門家に任せるってのも分かる気もするが
286.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 19:55▼返信
珍しいこと言うなおい
287.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 20:00▼返信
そもそも人気声優の〇〇がアテレコしていますとか顔出しで紹介されるのが寒い
あとバラエティとかで声優に〇〇を必殺技っぽく叫んでとか痛すぎて見てられないからすぐ観るのやめるわ
288.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 20:01▼返信
いや、声優がいらんのだが
289.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 20:01▼返信
>>282
くそつまらないアイドルが悪い
290.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 20:07▼返信
> 声優をテレビ番組に起用する際の注意事項を語る

こんなの声優に限らないだろ
俳優だろうと一般人だろうと一緒
291.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 20:36▼返信
※290
いやー声豚ほど厄介なものないぞw
292.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 20:39▼返信
イジって面白くしなきゃダメだろ
声優ってつまんねー奴しかいないんだなで終わってしまうよ
293.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 20:47▼返信
いや、そんなの声優に限らず他の
職業の人への対応でも当たり前の話なんだけど
それすらできない連中もいるって事だからなあ
294.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 20:53▼返信
>>183
だから澤部と差がついたわけで
295.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 20:54▼返信
前にかりそめで声優の話したくないっていってたよね
信者がキレて殺害予告してくるからって
そうまでされて絡みたくないってな。結局割を食うのは声優なのに
296.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 20:56▼返信
>>124
ただ、歌に関してはなんともいえん
歌唱力があれば売れる時代ではなくなって
いるから、下手な歌手が溢れているので
297.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 21:03▼返信
>>295
着てるブランドの洋服や生理日調べる奴らだからなキモいし
何するかわからねえ
298.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 21:34▼返信
オタクなんて声がデケーだけの少数派なんだから、それに媚びた番組作んなくていいよ
299.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 21:35▼返信
必要なのは通訳じゃなくてアウェーでの保護者だと思う。テレビに出るとみんな借りてきた猫みたいになるじゃん
300.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 21:50▼返信
どうせ編集されるんだからどうでもいいよ
301.おたお投稿日:2021年05月22日 21:51▼返信
最近テレビもおまえら
むけにすり寄ってきたなm9
302.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 21:57▼返信
オタクどもは下手くそな演技でアニメ声優をやる芸能人は否定するくせに
バラエティー番組でつまんないことしか言わない声優は受け入れるんだから
ダブスタのクズばかりで信用できないわ
303.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 22:33▼返信
こいつは何かアニメ業界とコネクションがあるの?
ヤマノススメのファンブック買ったら、こいつの写真ばっかりでキレそうだったんだけど。
304.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 22:35▼返信
バラエティのノリで声優いじるとおかしな感じになるし
かといって声優が自分たちのラジオのノリで来られても寒いだけだし
根本的に合わないんだから出ないが吉
305.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 22:37▼返信
オファーがあるんかもやけどさすがに下野とかは出過ぎ。
306.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 23:07▼返信
声優に限ったことじゃない、今のテレビ動画紹介番組などのワイプスタジオ組、ドラマの芸人とアイドル、情報番組の素人(芸人役者など)コメンテーターで呼ぶなら専門家、いらないものだらけ。(ちなみに専門知識のない役者や芸人テレビ局社員だけで社会ニュースにあれこれ意見を言い合う番組は欧米では不思議を通り越してバカにされてるらしい)
307.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 23:08▼返信
>>152
声優以外はトーク力があるようなw
308.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 23:14▼返信
>>134
うーん。逆にアニオタを名乗るお笑い芸人の集まりがあって、アニメのDVDのコメンタリーに出てもらったら、話もロクにできなくて「トークがまるでダメだった。呼ばなきゃ良かった」と監督とかが酷評してたのあった。
309.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 23:16▼返信
>>268
というか芸がない芸人が増えすぎて単純に番組が微妙になる事が多い
310.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 23:18▼返信
>>308
そもそも芸人が全部トークが上手いって言う前提が間違っているからな
トーク番組に出したら酷いのも普通にいるよ
311.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 23:33▼返信
テレビのMCはいつも通りしてるだけだし声優だけ目立たせたいなら目立たないフリーアナとか使えばいいだけ
312.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 23:33▼返信
>>302
少なくとも俺は受け入れてないかなぁ。
まぁ、理由が『声優の代表作が「これ」ってされるのにめっちゃ苛つく』というアレな理由だが。
313.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 23:36▼返信
なんだ、声優をいじる事かと思った
声豚が突撃してくるから止めた方がいいと
314.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 23:45▼返信
この配慮をエヴァスタッフにはできなかったんか
岩井
315.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 23:46▼返信
声優というよりは声豚の扱いが難しいんだよな
1mmくらいは好きな声優と恋仲に成れる可能性があるかもと本気で思ってるヤツがいたり
俺がコレだけ思ってるんだから恋人になれないまでも俺の為にせめて他に恋人は作らないでいるべきだと思ってるヤツも多い
あいつらストーカーと同じ思考だよ
316.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月23日 01:26▼返信
オタクタレントに一方的にべた褒めされてるより、さんまや中居にイジられてる時のほうが見てて面白いし声優本人にとっても後々自慢になると思うけどな
317.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月23日 01:29▼返信
え、ラジオ聞いてたけど、ここはトークの前振り部分で、メインの話はテレビマンの声優の雑な扱いやめろって話だったよ。
要約おかしいでしょ。
318.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月23日 02:24▼返信
昔ドラマや映画の宣伝に来る俳優のつまらない話を盛り上げるのが嫌
バラエティ出るなら俳優だろうが芸人側に合わせろって岩井言ってたぞ
319.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月23日 02:41▼返信
※12 酷いいじりをされて受け身を取れない人はテレビに出ないほうがいいよ
320.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月23日 03:00▼返信
日本語で書いて?
321.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月23日 03:04▼返信
なら声優もっと前出ろよ
ただでさえ大半誰かわかんねぇんだから
322.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月23日 03:51▼返信
それよりも大御所呼んで最近の若いのはって毎回言わせるのやめーや
そんな対比よりもおもろいエピソード引き出す努力をしろ
323.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月23日 05:53▼返信
そもそもプロならテレビに出るなよ声優は。昔はみんなそうだったんだよ。
どいつもこいつも出たがりのせいで、全然裏方になれてない。キャラの声が「誰々」とか、いらない情報なんだよ
324.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月23日 07:28▼返信
なんだ、平野さんの自爆ショーの事かと思ったわ
325.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月23日 09:10▼返信
これは声優に限らずゲストを呼ぶ場合の本来のスタイルだわな
326.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月23日 09:53▼返信
元記事読んでない奴大杉って書こうとしたけど、元記事も非公式のラジオ書き起こし違法ブログだった。
テレビマンが声優に言わそうとするアニメ台詞の権利は、声優は持ってないんだから番組作るなら事前に許可取っとけ!って注意喚起してるのが本来の内容な訳だが、それに対して声優ヲタや声優自身がよく言ってくれました!そんなことも知らずテレビマンはリスペクトが足りないってリツやイイネしてプチバズしてるけど、お前のリツしてる記事、そもそも違法や。ラジオの権利侵害してるで。お前らがラジオリスナー側に新たなモヤモヤ作ってるぞ、と言いたい。
327.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月23日 10:36▼返信
でもテレビって声優需要そんなに無いんだよな
ヲタが騒いでSNS埋めるって狙いなら分かるが
視聴者層が老若男女って考えるとどうしても弱い

テレビ制作サイドとしては知名度ある芸人が前に出て
最低限流れを作ろうとするのは保険に近い
328.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月23日 12:20▼返信
声優呼んで演じてるキャラでいじるのやめてくれや
329.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月23日 12:30▼返信
>>1
これ
330.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月23日 13:01▼返信
でも、声優だけに任せると
あの業界の不思議なノリに成って、見ると恥ずかしくなるんだよ…
331.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月23日 15:17▼返信
それ以前に声優は顔出しすんなよ。声優の顔なんて毛ほども興味ないわ。
332.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月23日 15:32▼返信
ひとつには視聴者のリテラシーを底辺に見積もらにゃならんのでな…アニメのこと知らん人も対象にしようとするからゴールデンとかだと
そういう層をバッサリ切り捨てられるならまともな番組になるんだけど
333.投稿日:2021年05月23日 16:19▼返信
このコメントは削除されました。
334.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月23日 16:22▼返信
>>123
知らん
335.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月23日 16:24▼返信
>>83
誰だよお前
336.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月23日 17:34▼返信
なんで声優ごときに気を使わないとあかんねん
337.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月23日 19:10▼返信
アイドル声優(爆笑)なんてやめてくれ
338.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月24日 01:26▼返信
なんか、日本語がよくわからなくなる。
339.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月24日 04:01▼返信
変ないじりされたくないなら髪赤くしてオーラ出せばいいだろ
340.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月24日 04:37▼返信
そんなん番組の意図によると思うけど
声優を呼んだら声優メインであとは全員ひっこめみたいな意見の方が意味わからん
声優ってそんな特権階級になったん?
341.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月24日 05:02▼返信
声優みたいやつもいれば岩井みたいやつもいて当たり前だと思うけどなんだこれ
342.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月24日 07:22▼返信
声優キャバクラとはよく言ったもん
343.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月24日 07:45▼返信
>>7
ただの今流行り枠の一員だろ
キャラの声出したら大人しく座ってろ
344.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月24日 08:46▼返信
声優に限らずメインの人を押しのけたり弄ったりするのは必要じゃないんだよ。そういうのは芸人同士でするものであって同じテレビ畑でも俳優さんに対しても褒められるもんじゃない。
345.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月24日 17:43▼返信
>>7
紅白に鬼滅呼んだスタッフは首つれ
346.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月24日 17:44▼返信
>>28
俳優にアニメさせるな
347.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月24日 20:49▼返信
>>342
自分が好きな界隈がまるっきりキャバクラみたいな商売してるからって、他のところも一緒にしようとするのバチャ豚くんの悪い癖だよ
348.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月24日 22:13▼返信
これ声優に限らず言えることよ
アスリートやミュージシャンならそれに因んだコーナー設ければともかく、作家とかユーチューバーとか「数字はあれどこの番組に出る意味ある?」っていうキャスティングが多いこと
理解のある司会や芸人が助け舟出してどうにかなっているけどさ
349.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 02:00▼返信
意味もなくアフレコ企画させてお茶の間シラけさせる方がどうかと思うわ
350.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 14:03▼返信
でもだから声優と共演したときの岩井は全然面白くないんだよなあ
本人も声豚もそれでいいんだろうけど
351.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 14:04▼返信
※346
逆にしたら声優もアニメ以外やるなってことになるよ
352.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 18:56▼返信
でもこいつ面白いこと言えないよなあ
353.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月26日 17:45▼返信
そもそも呼ぶな
TV側は釣るために必死なんだろうがお茶の間は冷めてんだよ
何見せられてんだろって
354.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月26日 22:13▼返信
声豚チー牛きっしょいのう
355.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月27日 07:48▼返信
>>166
なるほど納得した!
芸能人が声優やるとブーイング起こるのに、声優がテレビに出たら「守れ」とまたブーイングやんな。声優ファン?て勝手だね。
356.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月27日 08:45▼返信
視聴率稼ぎ必死でアニメ ゲーム YouTuber にすり寄ってくるテレビの構図が完成した
357.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月27日 11:38▼返信
>>310
芸人だからトークが上手いんじゃなくて、トークが上手いからテレビで生き残ってるだけだからね、いくらネタが面白くてもトークが下手な奴らは一発屋で終わるのよ
358.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 01:59▼返信
西友に限らんけどね。
「お前が主役じゃない!」って言いたくなる場面ってよくあるよね。
359.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 06:47▼返信
野沢雅子とかあの辺の大物クラスはもはや今の芸能界で勝てる実績持っている人間いないのに、なぜか声優よりも格上だと勘違いしているタレントがいて、「え?ドラゴンボールなんて知りませんけど?」みたいな顔で対応してたりするよな。
あれ別に声優に詳しくない俺から見ても見苦しいからやめた方がいい。
360.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 08:41▼返信
>>359
そのタレントがあほなのはともかく、マネージャーがちゃんと教えてないのがあかんよな
声優のランクなんてアニオタ以外分からんのやから
361.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 13:35▼返信
最近の岩井ア二豚に媚びすぎててちょっとな
アニオタアピールするけど浅いから話つまらんし
362.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月29日 19:28▼返信
>>360
多分あほは教えられても聞かないと思う
363.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月30日 06:09▼返信
はあ?勘違いすなボケナス
364.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月01日 22:44▼返信
変なとこに媚び始めてどうした?
声優を勝手に喋らせたって面白くもなんともねえだろ。
365.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月01日 22:45▼返信
>>359
そんな奴おるか?
366.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月05日 17:34▼返信
つーか、アニメの声に声優以外使うのやめろと思う一方で、
声優が顔出したりテレビ出るのやめろとも思う
367.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 07:21▼返信
声優も役者だ勘違いすんな
368.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月09日 09:48▼返信
早くエヴァの感想言えよクソシメジ
369.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月09日 23:53▼返信
嫌ならテレビ出なきゃいいじゃん
370.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月18日 14:07▼返信
何を通訳するの?
いらないのはこういうのでしょ
371.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月19日 02:57▼返信
豚みたいなのがセンターで踊ってたのはおどろいた
372.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月20日 04:28▼返信
どうでもよすぎる話。
373.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 16:42▼返信
これ声優じゃなくても言える話よね
ゲストで客引きしといてほぼほぼ司会が笑い取ろうとしてたり

明石家さんま!坂上忍!お前らだよ!
374.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 16:50▼返信
※358
動物番組で動物がほのぼのしてるのが見てぇのに突然スタジオのやつらがアップで生えてきたりわけのわからんアテレコ始まったり
衝撃映像とかで車がクラッシュした瞬間女性タレントが口を押さえて驚く映像に切り替わったり

タレント見せたいならそいつらでドッキリ番組でも作ればいいじゃん
見たいやつだけ見るから
375.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月27日 02:13▼返信
※1
呼ばれるんだから仕方ねーだろ
おめーはこれ嫌だからって断れるほどえらいのか

直近のコメント数ランキング

traq