• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


関連記事
【マジ注意】横浜市戸塚区で飼われていた体長3.5mのニシキヘビが脱走!!過去には人が絞め殺される事故も発生
【速報】体長3.5mのアミメニシキヘビ、ついに見つかる!とんでもないところに潜んでいたwwwww




飼い主が販売業者に譲渡 発見されたアミメニシキヘビ


記事によると



・神奈川・横浜市戸塚区のアパートから逃げ出し、22日に捕獲された体長およそ3.5メートルのアミメニシキヘビは現在横浜市の野毛山動物園に預けられている。

・横浜市によると、飼い主の男性はこのヘビを、爬虫類などを扱う茨城県内の販売業者に譲渡する意向だという。





この記事への反応



だったら、初めから飼うなってこと!!

販売業者に行くの?もう販売できない蛇じゃなかったっけ?
動物園にでも行くのかと思ってた


次の居場所、良い飼い主さんに出会えることを願う。🐍さんに罪はないので……。

は?あれだけ他の人に迷惑かけた挙句に業者に譲渡? ペットって1度飼ったら最後まで面倒見るのが普通だろ? どんだけ非常識なんだよ そんなに責任感ないなら最初から飼うなよ

何かちょっと悲しくなった……… 仕方ないのは仕方ないんやけどね………

結局お店で誰かに売られちゃうのか。今度はちゃんと管理できるお家で飼われますように。

ペット不可のアパートで飼育してた事は悪い事だけど、あんまり叩く必要ないよね…?もしかすると、叩いてる方達の中にもペット不可の住居でペットを飼育してる可能性もあるんだし。

はじめから飼うなじゃなくてもう譲渡せざるを得ないことぐらい分かるでしょ。文句言ってる人、、、

事件になってしまったのは仕方がないとして飼い主さんなりのケジメを感じます。
蛇が脱走して人を襲ったわけでもないのに…。
近隣の方には恐怖だろうけど、人が飼育する蛇達は大体大人しい子達が多い気する。
リプ欄みてなんとも言えない気持ちです。
私も蛇を飼ってるので悲しいニュースですね。


そのまま飼い続けたかったやろうけど、周りが許してくれんかったんやろ





飼っても飼わなくても文句を言われるだろうなこれは・・・


B08XRQ9YX6
吾峠呼世晴(原著), 外崎春雄(監督), 松島晃(デザイン), LiSA(その他), 花江夏樹(出演), 鬼頭明里(出演), 下野紘(出演), 松岡禎丞(出演), 日野聡(出演), 平川大輔(出演)(2021-06-16T00:00:01Z)
5つ星のうち3.8


B0924SW3MW
スクウェア・エニックス(2021-07-27T00:00:01Z)
レビューはありません








コメント(190件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月23日 21:01▼返信
やったぜ
2.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月23日 21:01▼返信
もしかして飼いたくないから逃がした説出てきました?
3.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月23日 21:02▼返信
譲渡していいの?
4.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月23日 21:02▼返信
また新しいの飼うやろ
5.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月23日 21:02▼返信
て、飼い主はお咎めなしなの?
あれだけ世間を騒がせておいて
6.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月23日 21:03▼返信
>>2
それなら屋根裏に行くわけないでしょ
7.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月23日 21:03▼返信
※5
いったい何罪?
8.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月23日 21:04▼返信
※2
だったら最初から譲渡すれば良い説も出てくる
9.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月23日 21:04▼返信
そこには住めなくなったし新しくペット可のとこも見つからんかったんでしょ
10.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月23日 21:04▼返信
まあどっちにしたって飼い主は責められるから詰んでるよな
反省して頑張れ
11.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月23日 21:05▼返信
>>5
騒がせたので悪いでしょう罪にしないとな
12.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月23日 21:05▼返信
譲渡で責任感云々言ってるやつバカだろ
13.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月23日 21:05▼返信
動物園じゃダメだったのか?
あの逃走したヘビで人を集められるだろ
14.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月23日 21:05▼返信
ここまで世間を騒がせたら譲渡しかないやろ
文句言うやつの気が知れない
15.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月23日 21:05▼返信
販売店に譲渡してももう特定動物の許可とれんからどっかの施設しか買えんのじゃね
16.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月23日 21:06▼返信
天井裏にずっといて専門家にも指摘されてたのに色々なしがらみで天井裏の捜索がすぐ出来ずあれだけの人と時間を無駄にしたのが凄い日本らしい出来事でしたなそら仕事できん無能てなるわな日本
17.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月23日 21:06▼返信
あれだけ騒がれてまだ飼いますの方がおかしくね
18.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月23日 21:07▼返信
譲渡してほとぼりが冷めたらまた自分が受け取りに行くんだろう
19.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月23日 21:08▼返信
>次の居場所、良い飼い主さんに出会えることを願う。
もう無理だね
法律で飼うことが禁止になった蛇だし、今飼ってる人達はその前から飼育している人で特別にそれだけは飼育許可されてるし
20.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月23日 21:08▼返信
動物園に譲渡するんじゃなくて業者に売るの?
やっぱクズだな
まぁ捜索費用を請求されそうだからかもしれんけど
21.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月23日 21:08▼返信
>>18
今はもう特定動物の個人での購入できないから無理じゃね
22.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月23日 21:08▼返信
たしか飼育条件満たしてない環境、状態で飼ってたんじゃなかったか?
23.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月23日 21:08▼返信
さすがにこれしかないだろ
24.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月23日 21:09▼返信
逃した前科があるんだから次の所で買わせてもらえる訳ないじゃんw
25.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月23日 21:09▼返信
あらいぐまラスカルとニンテンドー
26.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月23日 21:10▼返信
一瞬ファイブスターのレッドミラージュの記事かと
27.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月23日 21:11▼返信
まあまた飼うってなったら今以上に批判来そうだしな
28.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月23日 21:11▼返信
飼い主が引き取ったら引き取ったで「信用できない!」とか言って叩くんだろう
ネットの正義マンなんてそんなもんよ
29.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月23日 21:12▼返信
国際便で生息地に戻せばいいんじゃないの?費用は元飼い主持ちで
30.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月23日 21:12▼返信
まあ、「譲渡」とは仮の名だろうな
今回の件で飼い主は多額の出費が出たろうし
高価な蛇だし、まともな店で少しでも高く買い取ってくれる場所が正解
元飼い主が無一文になったら何も払えないだろ
31.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月23日 21:13▼返信
はい、どーじょってか
32.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月23日 21:13▼返信
かわいい
33.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月23日 21:13▼返信
いや、これ確実に取り戻したくて仕方なかっただろう
でもそれを言うと世間の人間が大バッシングするからやむなく手放すと
あまりに騒動が大きくなりすぎて「後でこっそり返してください」なんて通じる状況じゃないしな
34.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月23日 21:14▼返信
>>1
はじめから飼うなじゃなくてもう譲渡せざるを得ないことぐらい分かるでしょ。文句言ってる人、、、

引っ越してでも飼えよ
35.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月23日 21:14▼返信
ワニは手放さんのか
36.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月23日 21:14▼返信
そういやガッキーも爬虫類飼ってるんだっけ
37.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月23日 21:14▼返信
>>28
許可制かつ指定された飼育条件を満たしてケージと部屋の2重ロックで厳重に管理するって責任を負ってはじめて飼える生き物なのに
この飼い主ときたら飼育ケージ勝手に変えて2重ロックのし忘れとかいうどうしようもない失敗をしまくってるから批判されて当然だぞ
38.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月23日 21:15▼返信
文句言ってる奴大丈夫かw
39.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月23日 21:16▼返信
そのまま動物園で飼えないのか?
売れなくて殺処分されたらかわいそう
40.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月23日 21:17▼返信
ありがとう任天堂
41.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月23日 21:17▼返信
>>28 >>37
ちなみに飼育ケージを申請せず勝手に変えたのが事実だとしたら普通に懲役もあり得るゾイ
42.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月23日 21:17▼返信
飼い主擁護してる奴って頭おかしいのか?
さっさと数千万の捜索費用払えよ
43.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月23日 21:19▼返信
>ペット不可のアパートで飼育してた事は悪い事だけど、あんまり叩く必要ないよね…?もしかすると、叩いてる方達の中にもペット不可の住居でペットを飼育してる可能性もあるんだし。

ねーよ
44.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月23日 21:20▼返信
あんなに一緒だったのに
45.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月23日 21:20▼返信
>・ペット不可のアパートで飼育してた事は悪い事だけど、あんまり叩く必要ないよね…?もしかすると、叩いてる方達の中にもペット不可の住居でペットを飼育してる可能性もあるんだし。

こいつはド級の馬鹿だな
46.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月23日 21:21▼返信
そりゃヘビだって脱走したくなるわな
47.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月23日 21:21▼返信
>>42
色んな件ごっちゃにしてるお前の頭が悪いのはわかるわ
48.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月23日 21:21▼返信
>>39
蛇ってあんま食わなくても生きるからエサ代かかんないし話題性もあるし飼えるんじゃね
49.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月23日 21:22▼返信
ニシキヘビ飼い主のtwitter
>庚
>@palearis
>鳥飼乙女・観葉乙女・蛇育乙女

ニュースサイト
>横浜市によると、飼い主の男性は   これは・・・・・・
50.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月23日 21:24▼返信
どうぶつ系ゴロニンテンドー信者
51.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月23日 21:24▼返信
国で規制しろよ
52.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月23日 21:25▼返信
>>48
今は個人で特定動物買えないからどっかの施設が買わんと不良在庫だべ
53.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月23日 21:26▼返信
この人他の動物は譲渡といいつつ売却だったよね
ニシキヘビもそうだろ、色んな賠償もせにゃならんから
54.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月23日 21:26▼返信
いや何が移行だよ。こいつとっとと逮捕しろよ
55.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月23日 21:26▼返信
>>2
いくらでも引き取り手は見つかりそうだけど
56.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月23日 21:27▼返信
この人コレコレの配信に出てたけど、
この蛇の名前聞かれて「アミメニシキヘビです。」「いや種類じゃなくてこの子の名前は?」「名前とかは付けてないです…。」、
過去のツイートに書いてた他のペットのこと聞かれても「それは今はいないです。」「それは譲渡しました。」の連続でそもそも最後まで飼う気ないんじゃないか?と思ったわ
57.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月23日 21:28▼返信
>>5
お咎めなくても今後はあまり飼う事は出来ないだろうな。世間様が許さないから。
58.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月23日 21:28▼返信
ペット禁止のマンションで危険なペット飼育
管理しきれず逃亡を許し周囲に迷惑と危険を振りまく
見つかったペットは最後まで面倒を見ず業者に丸投げ

控えめに言ってクズです
59.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月23日 21:29▼返信
ちゃんと飼育できる人に渡した方が良いに決まってる。
60.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月23日 21:30▼返信
>>56
飼う気ないんじゃなくて飼えない
これでまだ飼おうとするならホンモノだからな
61.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月23日 21:31▼返信
許可申請を虚偽して育成してた時点で飼い主を擁護する理由なんぞあるものか
そして捉えた蛇を元飼い主が飼うという事は到底許される筈もなく
販売業者に譲渡することに関しての是非は、さすがにわからんな
62.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月23日 21:31▼返信
これに懲りてもう一生生き物の飼育には関わらんことや
63.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月23日 21:31▼返信
てっきりどっかの動物園行きになるもんだと思ってた。
64.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月23日 21:33▼返信
飼い主が死ねば文句は言われなくなる
65.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月23日 21:34▼返信
無許可の木製ケージで飼ってた
ペット禁止のマンションで飼ってた
2重ロック不履行

こんだけ自己中なやつだと、信用出来んな。全部知り合いに一時的に預かってもらって、世間が忘れた頃に引き取るぐらい企ててもおかしくないわ。
66.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月23日 21:35▼返信
また飼うのは無理だろw
67.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月23日 21:35▼返信
真・さらばアミメニシキヘビ!
また会う日まで!🐍
68.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月23日 21:35▼返信
で、この飼い主にはどんな刑罰が下るの?
69.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月23日 21:36▼返信
販売業者(意味深)👜
70.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月23日 21:36▼返信
なんか反応も的外れじゃねって思う
まともに飼えないからこうなったんでしょ
71.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月23日 21:37▼返信
え?3.5mじゃなきゃダメなの?3.4mだとダメなの?
72.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月23日 21:38▼返信
>>65
特定動物だから無許可の譲渡とか勝手な移動したら犯罪ですよ
73.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月23日 21:38▼返信
動物飼うなら最期の時まで責任持って飼え
74.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月23日 21:38▼返信
数日後、4.5mのアナコンダ脱走

to be continued...
75.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月23日 21:38▼返信
どうせこのまま飼い続けてもまた同じこと繰り返すだろうしな
まともに管理できないなら金輪際生き物に手を出さないで欲しいわ
76.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月23日 21:42▼返信
名前も付けずに飼うとか何目的で飼育してたんだ…?
77.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月23日 21:44▼返信
※ペットが脱走したのは管理が杜撰だからです
78.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月23日 21:46▼返信
>>29
今まで飼われてた奴を急に野生に戻してもまともに生きられるかね?
まだ動物園の方が幸せそう
79.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月23日 21:46▼返信
許可取り消されたか更新できなかったんじゃね?
移動する度に申請して更新しなきゃならんからな特定動物って
80.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月23日 21:46▼返信
よりによって販売業者に譲渡て・・・
動物園に譲るならまだしも
81.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月23日 21:47▼返信
>>1
お前らみたいに口を開けたら餌が貰えるから飼い主(親)から離れる訳がないよなw
82.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月23日 21:47▼返信
それにしても大人しいヘビだな
83.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月23日 21:48▼返信
>>52
動物園で引き取って、ニュースで話題の脱走蛇です!って宣伝すれば客呼べそうだけどな
84.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月23日 21:48▼返信
>>15
それでええやろ
販売店ってその辺のペットショップじゃないねんから
ちゃんとしたところにいくやろ
85.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月23日 21:48▼返信
茨城か、他のヘビを無償譲渡した先と同じかな?
で、茨城というと12年前のアミメニシキヘビの事件のショップを思い出す。
もう販売目的の飼育ではないだろうし、ひょっとして同じショップなら事件に対する思いもあってのことだろうか
86.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月23日 21:49▼返信
ヘビにイグアナに神奈川は爬虫類脱走で暇なしですわ
87.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月23日 21:49▼返信
いやこれは手放すのが正解だろ
難癖にも程がある
88.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月23日 21:50▼返信
>>37
買い方の批判とかはわかるけど
そのだめな飼い主が、また飼うことを望むとかアホすぎやん
89.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月23日 21:50▼返信
iZooに引き取られてたら見に行った
90.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月23日 21:51▼返信
また飼うって言っても叩く癖によく言うわw
飼い主が糞なのは事実だが、この手のガー不はホント不快
91.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月23日 21:53▼返信
販売業者なの?それじゃ売られるんかな
92.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月23日 21:53▼返信
>>飼っても飼わなくても文句を言われるだろうな
そりゃそうだよ、俺たちは徹底的に叩くからな
例え自殺したって地獄の底まで追い込むよ
93.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月23日 21:53▼返信
>>90
特定動物を買う際に負う責任を果たせなかった人間にまた飼う許可を出して返還するとか異常だぞ
飼い主の意思を考慮せず取り上げるのが普通ってレベル
94.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月23日 21:54▼返信
ヘビーな話やで
95.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月23日 21:54▼返信
>>92
サンドリのゲスなーかよ
96.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月23日 21:54▼返信
>>94
座布団没収は免れない
97.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月23日 21:55▼返信
>ペット不可のアパートで飼育してた事は悪い事だけど、あんまり叩く必要ないよね…?
何言ってんのこれ
みんなルールを守って我慢して、飼いたければ割高なペット可賃貸に行くんだろ…
98.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月23日 21:55▼返信
>>56
それな。
この元飼い主は、軽い気持ちでしか生き物を飼ってなかったんだよ。
だからホイホイ譲渡もするし、ペット不可物件で飼育してたんだと思う。
99.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月23日 21:56▼返信
マッチポンプ
100.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月23日 21:56▼返信
んで自分あるいは知り合いが買い戻すんか?
爬虫類飼育してる動物園に譲渡が一番波風立たない落としどころだと思うんだが…
譲渡は当然として販売業者にってにはなんかひっかかるな
101.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月23日 21:57▼返信
引き取ろうとしたら叩かれるから一旦販売店に譲ってそれを熱り冷めたら買い直す作戦やな。
102.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月23日 21:57▼返信
>>100
今は個人の特定動物の購入はできないです
103.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月23日 21:58▼返信
お前ら知ってる?Twitter垢の鍵開けて再開してるよ
104.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月23日 21:58▼返信
動物園じゃなく販売業者?結局売るかい
てか最初から売る目的で飼ってるじゃねえ?
105.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月23日 22:00▼返信
野毛山動物園ってまだあったんだな
106.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月23日 22:01▼返信
ところで捜索の人件費と天井取り壊しの費用払ったの?
107.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月23日 22:01▼返信
>>42
そら飼い主には非があるわ
だが「さっさと数千万の捜索費用払え」って輩も相当イカれてる
108.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月23日 22:03▼返信
※104
多分前回と同じ業者だから無償譲渡じゃね
ビルマ、アナコンダ、カイマン手放したときにその業者が売却という記事をマスコミに出されて怒って譲渡に訂正させてたよ
109.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月23日 22:03▼返信
>>56
爬虫類買うやつはだいたい犬猫飼うみたいな家族視点ではなく、ガンプラ感覚の飾とかバイク感覚だからね。
110.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月23日 22:04▼返信
※106
天井壊してないんじゃないか?
111.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月23日 22:04▼返信
ペット不可のマンションで飼ってた事叩くなって書いてるやつ意味わからんわ

つかまた販売されるんかい
これだったら爬虫類とか使ってる動物園とかそっち系の施設に譲った方がいいだろう
個人で飼えるようにしてる事自体が間違い
112.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月23日 22:05▼返信
一度逃がしてしまうと結局、譲渡してもしなくても叩かれてしまう。
結論。
飼わない方が良い。
113.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月23日 22:06▼返信
連絡できるならイグアナのことも問いただせ
どうせイグアナもソイツだろ
114.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月23日 22:06▼返信
※111
愛玩禁止されてるから個人じゃもう飼えないよ
展示許可持ってるところにしか売却は無理なので実質動物園とかくらい
115.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月23日 22:06▼返信
こういう動物を飼ってる人だって絶対動物好きではないよな
狭苦しいケージに閉じ込められている姿を自己満足のために見るたいがために買ったんだろ?
116.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月23日 22:07▼返信
>>114
じゃあなんでこの男は飼えたん?
117.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月23日 22:07▼返信
>>49
○○乙女 は多分、乙女=初心者 の隠語だと思う
118.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月23日 22:09▼返信
動物園に探すにも業者仲介して探すもんじゃね
だから業者に渡してるんだと思うけど
119.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月23日 22:09▼返信
※116
禁止されたのが去年の6月からでそれ以前に飼ってた人は殺処分するわけにも行かないし引き取り場所探すのも大変だからってことで許可を継続されてる
でこの人は禁止される前から飼ってるようなので許可継続されてただけ
120.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月23日 22:10▼返信
>>119
そうなんか
なら良かった
121.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月23日 22:12▼返信
>>74
これが映画アナコンダの続編ですか
122.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月23日 22:12▼返信
>>116
規制(令和2年6月1日)前に通したんだろ
それまでは自治体に申請して許可が得られれば飼えたんだよ
123.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月23日 22:13▼返信
天井の取り壊し費用とか誰が払うんだろう
124.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月23日 22:15▼返信
所在が分かるだけましだろ
よく分からんヤツに売り払われても不安だわ
125.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月23日 22:19▼返信
お前ら言ってたじゃん
買う資格ないって
126.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月23日 22:19▼返信
・は?あれだけ他の人に迷惑かけた挙句に業者に譲渡? ペットって1度飼ったら最後まで面倒見るのが普通だろ?

こういう奴は飼ったら飼ったで難癖付ける逆張りガイジだってはっきりわかんだね
127.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月23日 22:20▼返信
>>125
逆張りガイジのただの難癖ストレス発散だからな
128.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月23日 22:22▼返信
>>92
出た~~~~~!!
逆張りガイジ~~~~~wwwww
129.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月23日 22:24▼返信
犬猫も逃げ出したらこれくらい叩かれるくらいで丁度いいんだがな
130.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月23日 22:30▼返信
こんな騒動を起こしてしまい、様々な面で飼いきれない、等まっとうな理由だろ。
その辺のヘビ好きにあげたんじゃなく、爬虫類系販売業者なら飼育も分かってるし新たな飼い主も見つけやすい。
131.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月23日 22:30▼返信
※129
間違って叩いたやつも名前と住所公開くらいやって叩かれると丁度いいんだがな
132.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月23日 22:32▼返信
1つ気になるのは特定動物の許可を申請するときに手放さなきゃならなくなった場合に引き取ってくれる所を書かなきゃならなくて
大抵の人が販売元の業者を引取先にするって話だけど
この人がアミメ買ったのってこの茨城のショップだったのかな
133.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月23日 22:36▼返信
>>103
普通の頭してたら垢消すけどやっぱどこかネジ外れてんだな
134.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月23日 22:38▼返信
>>115
爬虫類好きってなんか他の動物飼いと違うんよね
135.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月23日 22:39▼返信
※85
12年前じゃなくて9年前の2012年だな
136.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月23日 22:40▼返信
特定動物の飼育が可能だった去年までの決まりごととして、飼い主がどうしても飼育ができない状況になった場合は予め申請時に登録した第三者(だいたいがその動物を購入した時の販売業者)に譲渡することになってるから、今回飼い主が譲渡先としたところはおそらく予め国に申請しておいた譲渡先だと思うよ
137.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月23日 22:43▼返信
文句言っている人は飼い続けても文句言ってただろ
こういうゴミこそコロナで早死にしてほしいわ
138.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月23日 22:46▼返信
どちらにせよアパート追い出されるだろ 
139.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月23日 22:48▼返信
※109
爬虫類YouTuberの鰐とか真夜中のビバリウム見てたらわかるだろうけど、だいたい飼育してる爬虫類には名前を付けない
コレクション対象であって愛玩対象じゃないからね
140.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月23日 22:49▼返信
>>34
ペット不可物件で蛇だけでなくワニその他をテキトーに管理飼育した挙句
管理が甘いやつをsnsで信者と一緒に晒しあげてボロクソに叩いてたのに譲渡せざるを得ないの?w
141.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月23日 22:50▼返信
>>138
もう退去済み
142.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月23日 22:54▼返信
大勢に探させて迷惑かけまくってみつかったら捨てるって勝手が過ぎるだろ…
143.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月23日 22:56▼返信
知能障害の飼い主だろ。まともな人間なら初めから飼わないわ、
144.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月23日 22:58▼返信
飼い主がケージの種類を勝手に変更したのが発覚して飼育許可取り消しになるかもって言われてた
145.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月23日 23:00▼返信
ペット不可とかどうとかの前に犬以外のペット飼ってるやつはゾッとするわ
犬は昔から人間のパートナーだったからまだわからんでもないけど愛玩動物としてペットにするのは理解できん
僕は犬すら飼いたいと個人的には思わないけどね
146.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月23日 23:05▼返信
※145
理解できんのは別にいいけど、その考え方が特殊でマイノリティーであることは理解して生きてくれよ?
147.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月23日 23:07▼返信
蛇革の財布にされちゃうのか。かわいそうに
148.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月23日 23:07▼返信
>>145
だから何なんだよw
で?って感想しか言えないだろ
149.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月23日 23:08▼返信
譲渡する  なら初めから飼うな
飼い続ける これだけ世間を騒がせたのに反省してない

どっちでも批判される
150.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月23日 23:08▼返信
なんか巨大な蛇ってえっちだよね?
151.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月23日 23:10▼返信
※142
捨てたじゃなくて「譲渡」でしょ
アンタは犬のブリーダーが子犬を売るのも「捨てる」と言うのか?
「ペットは最後まで責任を持て」の精神は結構だが、それは勝手に逃がしたりするなって意味であって、飼い主同士が合意なら「譲渡」も責任を持った行動だろ
今回の件で特定動物飼育の許可も取り下げられるだろうし、本人が「自分には飼えない」と気づいけたことは良い事だよ
152.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月23日 23:12▼返信
同情的なコメントがあるのが理解出来ん
マンションがペット可能かどうかっていうレベルの生き物じゃねえだろw
153.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月23日 23:20▼返信
売ることは出来ないし、譲渡する手段しか残ってないんだろ
まあ形だけで飼い主が飼育環境整えてまた飼うってのはありそう
154.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月23日 23:20▼返信
※152
言いたいことは理解できるけど、法で認められてるから仕方ない
しっかりとケージに入れられてるなら、躾されてない大型犬よりかはよっぽど安全
155.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月23日 23:21▼返信
引っ越してまた飼いとるんじゃね?
とりあえず飼い主を麻酔で眠らせてから背中のあたりにGPSつけとけよ
156.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月23日 23:22▼返信
流石に気まずくて同じ家で買い続けるのは不可でしょ
157.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月23日 23:22▼返信
この件についてあーだこーだ騒ぐ馬鹿はなんなんだろ
周辺住民にも元飼い主にもヘビにも1番良い事だろ
158.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月23日 23:24▼返信
ちんさんのペットの扱い見てりゃ親権得られないのもわかるだろ
159.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月23日 23:27▼返信
※155
無理だよ、愛玩飼育許可者には販売できない
このショップのこと知ってるけど特定動物販売してるページでも愛玩飼育者には売れませんと注意書き書いてある
160.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月23日 23:28▼返信
>>1
結局飼うやつがいる以上変わらんよ
161.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月23日 23:31▼返信
>>80
動物園なら良いって阿保
蛇専門家が常時いるか不明だしそもそも今コロナで動物園経営やばいし
動物園は難民生き物の引取先では無い
162.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月23日 23:33▼返信
今後色々大変だろうけどさ、茨の城に囚われるような生活でもさ、最後まで飼ってほしかったと個人的には思う。



茨城だけに
163.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月23日 23:35▼返信
きちんと管理できない飼い主ってのが露呈したのに飼わせ続けようってのはどういう考えなんだ
164.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月23日 23:37▼返信
自治体は逃がしたら警察が捜索しなきゃいけない動物の飼育を個人に許可するなよ
法改正して全国で禁止しろ
165.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月23日 23:54▼返信
愛玩飼育が無理となれば、どこかの動物園が買うのかな?
166.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月23日 23:54▼返信
>>7
特定動物の飼育は「無許可で飼育施設の構造を変更する 」のは罰則の対象みたいだから、逃がしたことではなく「飼育のゲージを変更した」ことなら罪になる。
167.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月24日 00:06▼返信
犬猫は捨てると犯罪になるけど蛇は犯罪にはならんのか?
168.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月24日 00:10▼返信
>>142
でも継続して飼育したら、大きくなったからとまた勝手にゲージ変えたり(罰則対象)逃がしちゃうじゃん。
てか、ペット可物件だとしても、こんな飼い主が隣人とか嫌だし大家だって入居させたくないよ。
169.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月24日 00:10▼返信
親切な人に飼ってもらってね
優しそうに聞こえても、これは犯罪者のセリフです
170.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月24日 00:11▼返信
次はもうちょっと小さいのを飼おうってなるだけなんだな~
171.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月24日 00:23▼返信
文句言ってるやつは、じゃあどうしろって言うの?
172.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月24日 00:41▼返信
責任もって焼いて食えよ
173.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月24日 00:41▼返信
>>1
飼い主を細切れにして食わせてやればいいのに
174.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月24日 01:06▼返信
最初から最後まで全部が全部、違法行為の塊で何一つ適法な事をしてない管理で飼い主とは言わないよ
動物園も危険なまでに成長済みの大型肉食動物を安易に預けられたら堪ったものではない
故郷の自然にも戻せない生育過程じゃ本当は殺処分するしかないんだ
ロクデナシめ
175.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月24日 01:39▼返信
これはそのまま飼うのは転居先の大家や近隣住民が許さないだろうからねぇ
実家も無理だろうし、ほんとどうしょうもない

そのまま飼えって言ってるやつは、隠し飼えって言ってるようなもんだぞ
176.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月24日 01:59▼返信
そらケージの管理できないの判明したんだから飼い続けられないでしょ
177.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月24日 02:48▼返信
>>171
色んな意味で余裕の無い奴が許可の要るような特殊なペットを飼うなって話。
178.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月24日 03:09▼返信
このまま買うです!って言ってもどうせお前ら文句言うやろ
179.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月24日 03:48▼返信
だったら買うなとか絶対言うやついると思ったわ
180.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月24日 04:09▼返信
>>145
爬虫類飼育は観察の延長線上だから...
子供が昆虫採集するのも異常だって言うんならもう何も言うことないけど
181.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月24日 04:51▼返信
なんで動物園に渡さないの?
182.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月24日 04:52▼返信
なんだ結局売るんだ・・・
183.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月24日 05:15▼返信
そのまま販売業者に譲渡したら、また第二のこいつが同じ事するだけじゃね?w
184.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月24日 06:29▼返信
動物園とかじゃなく販売店に譲渡ってその販売店がお客に売る可能性は無いの?
185.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月24日 07:59▼返信
ルール破ってるのに擁護してる奴らほんと気持ち悪い
186.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月24日 08:14▼返信
※184
販売店が動物園に売るとかなら構わんのだろう
それに、その販売店が無償譲渡で預かるのは商売以外の理由があると思う
187.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月24日 10:25▼返信
アミメニシキヘビてどっかで見た名前だと思ったら、MGS3で山ほど食ったわ
188.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月24日 10:58▼返信
譲渡という名の売却だろうな。賠償金等色々請求されるのは目に見えているだろうし
そもそもこんな騒動起こして次の住居で飼えるわけないだろうに、批判してるやつは脊髄反射で文句言うオツムの足りない奴らなんだろうな
189.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月24日 11:33▼返信
取り敢えずこの元飼い主は全国のペットショップや業者に危険人物として周知させるべきだろ。アパートのルールすら守れない、規定の飼育方法も守らないんだから。
それに今は叩かれて大人しくしてるかもしれんが、ほとぼり覚めた頃にまた同じ事すんぞこういう人間は
190.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月24日 13:19▼返信
そしてizooへ・・・

直近のコメント数ランキング

traq