• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


前回記事
【速報】『ドラゴンクエスト12 選ばれし運命の炎』、発表!!

【速報】『ドラゴンクエスト12』は大人のドラクエを目指す!?さらにコマンドバトルを一新する模様

『ドラゴンクエスト12』は次世代ゲームエンジン『アンリアルエンジン5』で作られていることが判明!ディレクターは11を手掛けた内川毅氏







コマンドバトルを一新するらしい『ドラクエ12』
リメイクされた『ドラクエ3』が発表されるも
ヤフコメ世間の反応はご覧の有様……


『ドラゴンクエストXII 選ばれし運命の炎』発売決定 “生みの親”堀井雄二氏「今回はダークな感じ」(オリコン)のコメント一覧 - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/479c71fe53f9362d6968944de80f908184ce85bb/comments





記事によると


いいね上位のコメントがこちら


uyyueue


『他の皆さんが仰るようにDQに変化球はいらない。
FFのようになってはならない。
DQだけは昔の古き良きRPGを期待する。』

『結局ね、変化球はいらないのよ。
余計なことしないで今の技術で
ドラクエ3や4のようなのを作ってくれれば
どのハードで出したってハードごと売れるよ。』

『古き良き時代でいいのだよ、コツコツと一人でやりたい。
オンラインとか協力プレイとか要らない。』

『スクウェア感はいらない。エニックスらしくお願いします』

『FFと同じようにはなっていって欲しくない。』

『映像を凝るとかどうでもいいから、ストーリーを大事にね。
あと、オンライン料金払わないといけないみたいなのは、絶対ダメ。』

『過去作で言うと、個人的には9と10が微妙だったな。
6までは何の不安感も無く楽しんでた。
7あたりから『ん?』となり、当たり外れが現れるようになった気がする。
良いと思った8や11は結局王道、
オーソドックスな構成でストーリーの良さが際立ったものだった。
そこは踏襲されるとありがたいな。』

『オンラインだけはやめてください。
ドラクエは1人で楽しみたいので。』




この記事への反応


   
少しでも制作者が冒険しようとすればこれだよ

他のシリーズは色々挑戦的な試みをしてくれても良いけど、
ナンバリングシリーズだけは
今まで通りのドラクエであってほしい。


ユーザーがこういう奴ばかりだから
ジリ貧になってんやろ


11ですら時代遅れ感あったのに

古き良きドラクエという名の足枷

こういう感想、開発者としては
全然作りがいなくて萎えるやろ


そんなに今の技術が嫌ならファミコンでもやってろ

こういうグラでドラクエ遊びたいんよ

IoQfPOp



11はかなり懐古厨に寄せた
ストーリーやシステムだったから
12では新しいことに挑んで欲しいな
個人的に



B094CVCWSW
小林有吾(著)(2021-05-28T00:00:00.000Z)
レビューはありません



B08WX5VCX4
任天堂(2021-05-21T00:00:01Z)
レビューはありません



B08X7M2S9Y
THQ Nordic(2021-05-25T00:00:01Z)
レビューはありません



B093GYSHZK
日向夏(ヒーロー文庫/主婦の友インフォス) (著), ねこクラゲ(著), 七緒一綺(著), しのとうこ(著)(2021-05-25T00:00:00.000Z)
5つ星のうち5.0



コメント(2813件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 09:32▼返信
あっそ
2.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 09:32▼返信
はい〜
3.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 09:32▼返信
こいつらのせいで日本でしか売れないタイトルになってしまった
4.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 09:33▼返信
これは変化を嫌うN界隈の方々ですね
5.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 09:33▼返信
そういう人のためにドラクエ3リメイクだしたんやろ
じじいはそっちやってなよ
6.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 09:33▼返信
>11はかなり懐古厨に寄せた


それしか作れんのだろ
7.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 09:33▼返信
懐古厨はドラクエ3HD2Dがおすすめw
8.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 09:34▼返信
※3
元から日本しか売れてないよ
9.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 09:34▼返信
古き良き懐古厨
10.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 09:34▼返信
ドラクエって新しい事や革新的な事をして人気が出たソフトじゃないからな
そういうのは他のゲームに任せて
ドラクエの良さを見つめ直して今までのファンを裏切らないものにして欲しいね
11.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 09:34▼返信
製作者側ももう老い先短くて代替わりしなきゃいけない時期なんだからいつまでもつべこべ言ってんなよハゲが
12.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 09:34▼返信
オンラインとかいらねえんだよな
13.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 09:35▼返信
コマンドRPGはペルソナだけで良い
14.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 09:35▼返信
じゃあファミコンやってろ
15.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 09:35▼返信
そもそもドラクエって懐古厨のジジイしかやらねえゲームだろ?
16.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 09:35▼返信
そんなに昔ながらなのが良いならDQ10オフラインをもちあげればええやん
あれも正当なナンバリングとやらでしょ
今回発表された中であれが他を引き離して一番売れればあの方向でこれからもやってくれるよ
17.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 09:35▼返信
>>9
醤油ラーメンなのに「新しさ加えて味噌醤油塩ラーメンフルーツつれぇわ盛り!」とかになるのが嫌なんだろ。
18.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 09:35▼返信
まさに老害
19.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 09:35▼返信
ドラクエの記事は良いんだけどさ
サムネぐらいは少し買えてくれないと記事を探しづらいんだよ
無能バイトが、少しは工夫しろ
20.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 09:35▼返信
オープンワールドにして家の物漁ると通報されるゲームにしようぜ
21.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 09:36▼返信
中にはリアル路線で行くとスイッチがハブられるから阻止しようとする任天堂信者もいそうだけどな
22.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 09:36▼返信
従来のDQファンでも11はキツイよ。

DQ8くらいがよかった。
23.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 09:36▼返信
若者はみんなfpsに夢中だよ
24.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 09:36▼返信
そいつらどうせ買わないからスルーでいいよ
歳を取るにつれてゲーム離れする、当たり前

若い子向けに新しい内容にチャレンジしないと何も生まれないよ。ボンバーマン終了したろ?
25.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 09:36▼返信
新しいものを受け入れられなくなったらもう世代交代だって俺はずっと言ってるよなぁ?
26.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 09:36▼返信
それはもう11でやったろ
 
結局クソみたいな完全版商法でやらかしたけど
27.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 09:36▼返信
老害を振り払って滅んだサクラ大戦やFF15というコンテンツがあってだな
28.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 09:36▼返信
>こういうグラでドラクエ遊びたいんよ
わかる
29.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 09:37▼返信
懐古厨向けは11でやったから12で変化球行く方が良いでしょ

てかドラクエって、父親殺されて自分は奴隷化とか、転職システムでレベル1からとか結構尖ったことしてきたと思うんだが、なんで子供向けみたいになってんのかね。鳥山絵のせいか?
30.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 09:37▼返信
FFはそうやって日本で一切売れなくなったけど海外があるから
ドラクエに海外はないのに日本でも売れなくなったら終わるよ
31.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 09:37▼返信
なんでも変えりゃいいわけじゃないがもうどうせ良いもん作れないんだから、すぎやまこういちは変えてくれ
32.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 09:37▼返信
ナンバリング最終作になるであろう作品なんだから最新機種でスペックの限界まで引き出したものにして欲しい
33.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 09:37▼返信
流石はヤフコメ民。 変化に対応できない底辺おじさんばっかですねww
34.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 09:37▼返信
>>30
茹でガエル
35.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 09:37▼返信
※20
通報されるのは良いんだけど
刺客を送り込まれるってのもありだと思う

スカイリムとか、いきなり戦闘が始まってエライ目に合ったし
36.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 09:37▼返信
たまにはシンプルにドラゴンをクエストするorドラゴンからクエストされる話にしちゃいな
37.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 09:37▼返信
プッ。これだから、世界から離れてるんだよ。
いいか、ドラクエシリーズの売り上げは全米では、全く売れていない。理由は勇者が魔王を倒すだけのゲームになってはつまらん、という。モンハンワールドでも、なぜ売れたかをわかるだろ?
11はつまらない、ということは、同じパターン。わかるか?加齢臭どもよ。
38.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 09:38▼返信
オンラインはやめてくれってとこだけは同意
どうせFFには勝てん
39.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 09:38▼返信
そもそも古き良きRPGという言葉自体がおかしい
令和の時代に古いシステムのRPGなんてイライラしてやってられねーって
40.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 09:38▼返信
いつまでも何も変わらないポケモンが売れるんだから変化なんて誰も求めない保守的な世界なんだろうな
日本では新しい物が生み出される事がもう無い
41.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 09:38▼返信
>>1
それならファミコンやスーファミのドラクエを永遠に遊んでいろよ
42.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 09:38▼返信
忠実なのやりたい人は旧作やればいいんであって、リメイクするからには思い切ってやってほしいけどね。
43.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 09:38▼返信
いつまでも何も変わらないポケモンが売れるんだから変化なんて誰も求めない保守的な世界なんだろうな
日本では新しい物が生み出される事がもう無い
44.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 09:38▼返信
俺はいっそのこと木っ端盗賊が勘違いされて勇者に祭り上げられるストーリーにして欲しいけどな
最初は町から物を盗みまくる盗賊で良い
偶然、人に感謝されて少しずつ勇者に成っていく話にしてくれ
45.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 09:38▼返信
>>20
グラセフやってろタコ🐙
46.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 09:38▼返信
>>4
年寄りは保守系だしな
47.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 09:38▼返信
言っている連中は買わないからね
48.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 09:38▼返信
ていうかスイッチがハブられそうだから騒いでるだけだろ
49.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 09:38▼返信
大丈夫だ 暖かみグラでたぶんだしてくれる
10オフラインみたいな感じで…
50.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 09:38▼返信
老害 「ゲームはグラじゃない」
51.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 09:38▼返信
こういう奴らって
ドラクエって名前で買ってるだけでドラクエみたいなゲームを出したとしても絶対買わないよな
古臭い絶対面白くないって普通にほざきだす
ドラクエ11なんかドラクエって名前つけなかったらゴミ扱い不可避だろ

ドラクエを消化するだけであってゲームを楽しんでなんかいない
52.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 09:38▼返信
11でもそうだったが
いい加減そろそろ古参を切り捨てる段階
新規参入を拒む障壁だからな。
連中の言う古き良きドラクエなんてもうスマホゲー以下の
骨董品レベルなんだから。
53.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 09:38▼返信
懐古厨は一緒に発表されたドラクエ3リメイクでもやってればいいやん
54.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 09:38▼返信
>>30
国内であんだけ売れてもニーア以下
55.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 09:38▼返信
どう変わるのか楽しみだけどFF7みたいにアクションにするのはやめてほしい。アクションやりたければヒーローズの続編出せばいい、どらくのナンバリングは子供でもできるシンプルな操作のロープレであってほしい。
56.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 09:39▼返信
これが世間の意見か
アンリアルエンジンとかいらない
57.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 09:39▼返信
12はまだ何も情報出てないから何も言わんけど、3のリメイクは11みたいなやつにしてほしかったわ
ただでさえ3は何度も2Dリメイク出してるんだし、また同じようなもの作ってどうするんだよ・・・
58.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 09:39▼返信
なぜドラクエで新しい試みしないといけないんだ?
新しいタイトルでやればいいだけだろ
59.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 09:39▼返信
※31
すぎやまこういちは問題無し
それより鳥山絵を変えるべき
絵だけは古いとキツい
60.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 09:39▼返信
一生ファミコンしてろ
61.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 09:39▼返信
2017年発売の11ですら老害のためにボイスすら入れてなかったくらいの老害向け化石コンテンツだからな
このまま国内の老害のために先細りしていくより
老害切り捨てで新しいことに挑戦することを選んだんだから
老害は一生スーファミの3でもやっててくれよな
62.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 09:39▼返信
× 老害

○ DSから入ってきた老豚

ドラクエは昔から変化に富んでいたよ
63.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 09:39▼返信
ヤフーなんてジジババしか見てないから無視でいいよ
64.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 09:39▼返信
本物の勇者は木っ端盗賊に暗殺させよう
偽物だと主人公は知ってるけど勇者に成れ、
そういう話のほうが面白い
65.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 09:39▼返信
ドラクエって戦闘とぽぽぽぽ以外はグラや音楽の進化や新要素を積極的に取り入れてんだろ
にわかの老害懐古豚は洞窟に籠ってウホウホ奇声あげながらこん棒でも振ってろやw
66.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 09:39▼返信
言うて一番購買力あって人数多いのが団塊ジュニア世代(40代)だから
そいつらの意見を無視すると爆死するし難しい所だな
67.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 09:40▼返信
むしろドラクエって、元のコンセプト的に沿えば、 TESみたいな感じで徹底的にオープンワールド
究めてく方向性で進化させるべきじゃねえの
68.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 09:40▼返信
懐古厨が必死に文句言ってたが
桃鉄とかだって雰囲気変えてヒットしたし
懐古厨の言うことは無視していい
69.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 09:40▼返信
>>41
懐古厨はネットで文句だけ言って
大して買わないからスルーでOK
70.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 09:40▼返信
ありがとう任天堂
71.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 09:40▼返信
※77
老害さんw
72.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 09:40▼返信
>>59
11の時点で使い回しだらけだったのに問題なしなわけねーだろw
73.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 09:40▼返信
ド直球のドラクエファミコン世代だか3のリメイクは8や11みたいな感じ期待してたわ
まじで昨日の新作発表にはがっかりだったわ12くらいか期待もてるの
74.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 09:40▼返信
進化は必要だろ
ナンバリング以外懐古向け発表だったんだからそれやれよw
75.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 09:40▼返信
>>61
ボイスを入れなかったのはS用の売りを残しただけだろ

まあ全く売れなかったけどw
76.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 09:40▼返信
ドラゴンクエストXIII
~ファイナルファンタジーとの出会い~
77.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 09:40▼返信
老害じゃあねえだろ
ショボいとスイッチで出せないから
スイッチで出ないと困る豚が叩いているだけ
78.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 09:40▼返信
ドラクエ8の方向性で伸ばしていくべきだっただけ
テカテカグラはいらんのよ
79.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 09:40▼返信
やっぱり3リメイクの方が売れそうだな
12はやばい感じしかしない
80.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 09:40▼返信
普通にグラフィック進化してほしいけどな
保守派はいつでも進化を止めてる
81.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 09:41▼返信
懐古切り捨てて言うけど買う層おっさんが多いんじゃないのDQて
82.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 09:41▼返信
ドラクエファンになりすました豚の工作
83.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 09:41▼返信
※24
ボンバーマン R オンライン滅茶苦茶盛り上がってますけど?www
84.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 09:41▼返信
システム周りとか何より戦闘の単調さがもういい加減しんどい
85.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 09:41▼返信
新しい試み取り入れたとこでどうせ新参なんか釣れないんだから、ターゲットを最初から老害古参に合わせて売れよ
86.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 09:41▼返信
元々ドラクエよりFF派だったのもあるんだろうけど11は古臭い内容で途中からやるの苦痛に感じるレベルだったから変えてくるのはありがたいわ
87.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 09:41▼返信
>>75
ボイス入りの反発舐めすぎだぞ
リメイクの7ですらどれだけ老害に叩かれてたか
88.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 09:41▼返信
おじさんになると時間も無いし体力も無いしやっても途中で投げるし、その層に拘っても意味無いんよな
まぁ根本から外れすぎるのもあれやけど
89.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 09:41▼返信
老害懐古厨が足枷なら、「ドラクエ」の名前に頼ること自体も足枷じゃね?

そうなると、単に口うるさいユーザーが足枷なだけかも
90.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 09:41▼返信
数年に一度
同じ作業をするのが楽しいと錯覚させられているのだろうな
なるべくして貧困国になったと痛感するよ
91.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 09:41▼返信
懐古厨だがドラクエ信者ではないワイ
新作は攻めてほしいと思うし、失敗しても他のゲームやるから大丈夫
92.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 09:41▼返信
※80
老害「ゲームはグラじゃないブヒ」
93.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 09:42▼返信
いや8でとっくに変わってるだろ
94.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 09:42▼返信





                 豚「ドラクエはDS以降の路線しか認めない」
                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                            
95.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 09:42▼返信
>>9
ゲロ吐きそう
96.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 09:42▼返信
PS5でグラ自慢しようがドラクエには入らないってことやな
97.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 09:42▼返信
どうにもPS5っぽかったんで
豚が焦ってるだけに思えるw
98.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 09:42▼返信
>>10
ヤフコメにお帰り下さいw
99.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 09:42▼返信
ドラゴンクエストオンライン
~1人の魔王対1億人の勇者~
100.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 09:42▼返信
昔は山ほどRPGのゲーム出てたのに、今となっては限られたシリーズものくらいしか残ってないから、せめてドラクエくらいはそのままでいてくれという気持ちはわからんでもない
101.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 09:42▼返信
>>85
実際ターゲットを海外にしたモンハンは大成功したんだが
102.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 09:42▼返信
これならps5で出したら爆死だろうな
一般人はグラとかどうでもいい
103.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 09:42▼返信
もうターン制バトルやめていいよ。面白みがないし
104.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 09:43▼返信
>>15
1の頃から?
何言ってんだ?こいつ
105.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 09:43▼返信
※79
3の方が売れねーよw
何度もリメイク出してるからみんな内容分かり切ってんのに、大きな変化が無いんだぞ?
106.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 09:43▼返信
※75
海外版は無印からボイスが入ってた
要は国内の老害の声に負けて日本版だけ声無しにされたんだよ
107.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 09:43▼返信
こういうやつらを避けるためにIIIを犠牲にしたんだろ
108.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 09:43▼返信
ドラクエは変化が無いように言われているけど、
1人からパーティでの戦闘になったり、
AIの戦闘増えたり、
で、戦闘に関しても、今まで結構変わっている。
結局、変更後を見てからコメントしろよ。
109.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 09:43▼返信
>>59
いやすぎやまこういちの方がやばいぞ
最近の戦闘BGMとか劣化ひどいし、11でも良いところで3のBGM流したくらいだぞ
110.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 09:43▼返信
変化を求めてる奴も求めてない奴も、ドラクエにしがみ付いてる時点で大して変わんねーよ
111.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 09:43▼返信
>>30
それが時代を終えるという事
112.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 09:43▼返信
※72
鳥山なんてドラクエ以外からもキャラ使いまわしてるようなもんだ
113.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 09:43▼返信
>>30
ゼルダは冒険してヒットしたからな
ドラクエも生まれ変われる
これが
最後のチャンスかもしれんぞ
114.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 09:43▼返信
ドラクエ10のオフライン版もあれどうにかならんかったんか
サ終になってもこれで遊べるなと思ったがなんでダイパリメイク風になってんだよw
115.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 09:43▼返信
この手のは一部のユーザーの声だとは百も承知でしょうよ
懐古厨がくだ巻いてるだけのことだしほっといてやれ
116.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 09:44▼返信
いいからじじばばはリメイク3でもやってなよw
117.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 09:44▼返信
ヤフコメは豚の巣窟
118.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 09:44▼返信
ドラクエの戦闘システムって明らかに行き詰ってるじゃん
モンスターズが流行らないのもそのせい
119.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 09:44▼返信
最新の技術を取り入れたらスイッチハブが確定してしまうから
年寄りのニシ君達がブヒってるだけだぞこれ
120.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 09:44▼返信
本当はもっと早い段階で変化してたはずなのに
声でかい老害たちのせいで進化に失敗したドラクエ
121.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 09:44▼返信
>>108
元々話も割とダークなのにな
122.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 09:44▼返信
>>40
あれも変化認めない連中多いな
123.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 09:44▼返信
エニはエコーチェンバーで気持ちよくなっちゃうやつしか居ないから
124.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 09:44▼返信
>>42
そもそもリメイクがいらない
125.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 09:44▼返信
>>109
やばいって言うならとっくに3人とも糞の塊だよ
126.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 09:45▼返信
どういう変更かなんてわからないしストーリーも仕様もまだ謎なのに変化球とか言われても何に対して言ってんだこいつら
127.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 09:45▼返信
まぁUE5採用だから豚が発狂したい気持ちは分かるw
128.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 09:45▼返信
PS5でダークソウルみたいなグラで出してSwitchでは今までのアニメ絵で出すとか面白い事してくれないかなぁ?
戦闘はアクションとコマンドを切り替え出来るとか
129.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 09:45▼返信
>>100
今もRPGはたくさん出てるよ
TESやダクソはRPGじゃないって言うなら知らんけど
130.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 09:45▼返信
>>56
世間w
ブヒの意見の間違いでは?
131.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 09:45▼返信
FFみたいにならないでほしい
ってコメントが切実すぎて泣ける
132.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 09:45▼返信
ジジイだけどグラフィックもゲーム性もバリバリ変えてほしいわ
海外も意識してるなら、今まで通りとか絶対ダメだろ
133.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 09:45▼返信
クオリティ上げるのやめてくれぶひいいいいいいいいいいいいいいい
ハブられちゃうぶひいいいいいいいいいいいいいいい
134.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 09:45▼返信
3リメイクはワールドマップがすごい窮屈そうで残念
個人的には、もっと世界の広さが感じられるのが良かったな
135.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 09:45▼返信
>>112
「もんだ」レベル
136.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 09:46▼返信
確かにスクウェア感はいらない
あの集団のテイストで作るとゲームがチープになる
137.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 09:46▼返信
シナリオは堀井に任せるよ、戦闘システムはターン制のままでいてくれ
138.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 09:46▼返信
いや、ドラクエのどこが古き良きRPGなんだよ
1からすでに革新的で、2で仲間、3で職業、4でオムニバス、5はもう分けわからん
こんだけ進化してきたのを体感しているのになんで今更古き良きRPGを望んでんだよ
139.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 09:46▼返信
>>58
何故新しい試みしちゃいけないんだ?
ドラクエ出すのやめればいいだけだろ
140.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 09:46▼返信
予言するが、どうせジジババの顔色を伺って
バトルシステムはせいぜい龍が如く7みたいなコマンド式+攻撃時防御時にボタン押すだけのしょうもないことになるよw
141.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 09:46▼返信
子供向けから卒業できない
一部の子供部屋ジジババ共がやんややんや
愚痴とヨダレを垂れてるだけだなw
142.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 09:46▼返信
こういう連中のための甘口システムも設定できるだろうよ
143.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 09:46▼返信
「DQ12発表!対応ハードはまだ内緒」→「ついにきたか!楽しみ!」
数時間後
「実はUE5で作ってます」→「ドラクエにグラはいらない!昔のままがいい!」
144.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 09:46▼返信
※124
リメイクいらない派はやらなければいいだけの話だし今の世代の子達にやってもらうためでもあるんでしょ
現世代が旧仕様でやっても良さが伝わらないだろうし旧版なんて懐古厨くらいしか楽しめない
145.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 09:46▼返信
グラフィックが求められないのにPS5で出す意味ある?
ドラクエならSwitchだと思うけど
146.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 09:46▼返信
今までのドラクエが古き「良き」RPGだったのか
そこから議論を始めよう
147.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 09:46▼返信
※129
皮肉なのはダクソやTESをやってんのも
同じような爺ゲーマーばっかっていうね
148.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 09:47▼返信
一方淡路恵子さんは晩年、DS以降のDQのグラ劣化を酷く嘆いておられました。
149.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 09:47▼返信
老害ニシ君
150.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 09:47▼返信
>>125
その割にドラクエ11は海外でも高評価だけどなぁ、音楽はクソ叩かれてたけど
151.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 09:47▼返信
>>66
小金だけ出して中身腐らせた戦犯じゃねえか
152.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 09:47▼返信
ターン制とかもういらんわ
あんなもん何が面白いのか
153.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 09:47▼返信
>>79
ザ・老害w
154.投稿日:2021年05月28日 09:47▼返信
このコメントは削除されました。
155.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 09:47▼返信
もう12作目やぞ・・・?
何にそんなしがみついとるんや
156.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 09:48▼返信
あんだけ懐古厨に色々言われてたFF7Rだっていざ出てみたら御存知の通りの大ヒットですよ
157.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 09:48▼返信
古き良き~って言ってる奴らって大体任豚なのよね
158.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 09:48▼返信
ファミコン時代に作れる最大のRPGを作ってたくせに
何故かファミコンに合わせたシステムのまま固執し続けてるゴミシリーズ

なーんで主人公が無口で選択肢0なんて意味不明なもんを継続してるんですかね…
だからどうやってもストーリーもうっすいままだよ
戦闘も脳死ポチポチ 痴呆かなぁ?
159.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 09:48▼返信
ヤフコメって10年以上斎藤佑樹に粘着して叩いてる連中だろ?
160.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 09:48▼返信
そんなことよりドラクエ10オフラインに文句言えよ
なんだよあれ…
なんでオフラインにしたのに大幅劣化すんだよ
理解不能だよ
FF15のポケットエディション? あれ大爆死したのにまだ懲りないの?
161.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 09:48▼返信
おじさん達はいつまでファミコンに縛られてるんだろう
162.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 09:48▼返信
わざわざ出たばっかりのUE5とか開発者のオナ.ニーみたいなものだからな
それより堅実に作ってくれというのはファンとして正常
163.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 09:48▼返信
>>85
その老害連中が一生ゲーム出来るとでも思ってんの?
164.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 09:48▼返信
ドラクエ1~4、11と遊んだけれど11が一番面白くなかったな、3が一番好き。
FFは1~6、11,13と遊んだけれど13が糞で11(絆必須)は神だった。
165.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 09:48▼返信
まだ詳細なんかろくに不明でどうなるかなんて全然わからないのに
UE5って発表されただけで効きすぎだろwww
166.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 09:48▼返信
11の戦闘での移動は空気だったけど10みたいな戦闘にするつもりじゃないよな
167.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 09:48▼返信
>>10
ドラクエの良さってシナリオ キャラデザ 音楽だったよな。それは変わってないんだからエエやろ。お前が言ってんのはこのスマホの時代に黒電話のままでいいだろと言ってるようなもん。
168.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 09:48▼返信
思い切ってオープンワールドにすればいいのに
169.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 09:48▼返信
ヤフコメやんwwジジイとガイジしかおらんぞwww
170.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 09:48▼返信
さすが変化を嫌うネトウヨらしいコメント
171.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 09:49▼返信
でも金出して買ってくれるのはそういう老害層なんだわ
172.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 09:49▼返信
一部の偏った思い出補正の人に寄せて作る必要はない
173.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 09:49▼返信
>>150
古臭すぎて笑われてたのが高評価なのかw
174.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 09:49▼返信
>>152
ターン制はそれで戦略性があって面白いよ
不思議のダンジョンがリアルタイムになったら絶対ツマらん
175.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 09:49▼返信
※102
若ければ若い世代ほどドット絵や汚いグラに馴染みが無いから
ゲームは綺麗なグラが大前提だよ
低グラのゲームやるならわざわざ金掛けてCSやらないでスマホで良いとなる
176.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 09:49▼返信
>>100
つまりこういう周りを何も見てない奴が老害になると
177.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 09:49▼返信
ヤフコメに若い子のコメントないからね
178.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 09:49▼返信
>>46
どこぞの呪いじゃねんだからさぁ
てなった
179.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 09:50▼返信
※155
老害って新しい物が覚えられないから古い物をいつまでも使い続けるしかないからね
いつまでもガラケーとか使ってるやつとかいるでしょ
180.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 09:50▼返信
>>2
1から6のリメイクを順に作って行ってローテーションしとけばいいんじゃね?
懐古向けに
10以降は若者、新規向けっつー事で
181.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 09:50▼返信
ドラクエって加齢臭のくっさいくっさいジジイしかやってないし
182.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 09:50▼返信
※152
3リメイクの戦闘画面を見て…
オレはガッカリした
183.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 09:50▼返信
※135
じゃあ
鳥山なんてドラクエ以外からもキャラデザ使いまわしてる
184.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 09:50▼返信
古き良きなんて言葉はずっと時間が経ってから言われるべき言葉だ
過去の名作達も当時は最先端を目指してたんだから
185.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 09:50▼返信
まあアクションになると人を選ぶからコマンド選択式でもいいんじゃねーの
レベル上げれば誰でも勝てるゲームも需要はある
俺は買わんけど
186.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 09:50▼返信
声がでかい馬鹿ww
187.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 09:50▼返信
そもそも一本道で魔王倒すだけのストーリーをどうにかしたほうがいい
188.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 09:50▼返信
ドラクエ10 の辛いところの一つは才能枯れてるすぎやま一人に未だに頼ってるとこ
オンゲーで音楽使い回しばっかはきついて
189.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 09:50▼返信
究極の選択、揺れる正義みたいな
何かタクティクスオウガっぽいストーリー展開しそうだな
190.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 09:50▼返信
ツクールで作ったフリーのRPGやってろよw
191.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 09:50▼返信
古き良きはタダの時代の流れについていけない思い出補正に浸ってる奴らが言うこと
今の最先端を経験してる層には古き良きは大半が古臭くて退屈ってことになる
古き良きが良いって言うなら新作を望まないでリメイクでもやってろ
192.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 09:50▼返信
う~ん、、、コアゲーマーにとったら懐古厨は害なんだろうけど
コアゲーマーが好むようなゲームも今はオッサンにしかウケてないって現実はどう見るのか

子供や若年層にウケるゲーム作るならカジュアルな多人数参加型で
Switchでも出来るゲームになるんだけど
ここで懐古厨叩いてる奴ってそういうゲーム好まないだろ??
193.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 09:50▼返信
書いてるの任豚だろ。「大人向け」にするということはPS向けということだから
194.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 09:50▼返信
これ某ハードであたたかみのあるグラとか言ってるおじさんたちだろ
195.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 09:50▼返信
こう言うグダグダと文句言っているのは、何をやっても文句言って買わない層だから無視で良いんだよ
196.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 09:50▼返信
数万のいいねする老害を切り捨てて
数十、数百万の海外ユーザーを取り込んだ方が良いだろな
197.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 09:51▼返信
>>136
チープw
このリメイクに関して何かコメントどうぞ
198.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 09:51▼返信
ファンの言うこと聞いてたら会社潰れるわw

変化し続けてるFFの方が売れてるんだから
199.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 09:51▼返信
※183
最近のDQのキャラデザってどうみても鳥山じゃないだろ?
200.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 09:51▼返信
じじいうぜー
じじいはいい加減ゲーム卒業しろじじい
201.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 09:51▼返信
11は音楽以外はよかったわ
音楽だけは好みじゃなかった
202.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 09:51▼返信
ビルダーズとかヒーローズとかだってこれまでのドラクエとは違うのにな。
203.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 09:51▼返信
>>183
君が最初に認めちゃったように、使い回してないよ
204.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 09:51▼返信
>>17
戦犯の女
205.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 09:51▼返信
>>177
今の若い子はフォトナに夢中だから新しい物に抵抗がないからなw
206.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 09:51▼返信
「大人向け」「アンリアルエンジン5」のワードに何かを察した民が書き込んでるだろ
207.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 09:51▼返信
>>14
本当にそれなんだよ
同じもの作る必要ない
やりたいなら昔のやってりゃいいのにアホとしか
208.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 09:51▼返信
アクションorコマンドどっちでも戦えますよ
みたいなのだけはやめて欲しい
209.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 09:51▼返信
どんどん新しい事やってくれ
210.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 09:51▼返信
うーんそもそも革新的なゲームなんてスクエニ殆ど作ってないんだけど
安心しろよ老害さん
結局変わらないから
211.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 09:51▼返信
懐古厨の言う通りに変化球なし王道で出したら変わるなと言った奴らに変化がないって叩かれることメイ知ってる
212.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 09:51▼返信
ジャンプした時のポコポコ音だけは止めてくれな!
213.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 09:51▼返信
すぎやまさんは流石にもう変えた方がいいと思う
214.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 09:51▼返信
>>144
やらないじゃん
子供世代
215.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 09:51▼返信
ドラクエは堀井さんのもので、堀井さんが作りたいものを作ればいいんだよ
216.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 09:52▼返信
なんか最近のポケモンと被るんだよな今回のドラクエプレゼンは、ダイパリメイクと同じ下請けの
イルカなのか3リメイクが二頭身で荒れたり、ドラクエ3とポケモン4世代は共に大人気という
共通点まである、真打ちのドラクエ12とアルセウスは変なアクション要素入れるらしいし
まあアルセウスの方は外伝だしドラクエ12はクソスイッチングハブだし個人的には楽しみだが
どちらも海外狙いなのか変なアクション要素が邪魔な人は堪ったもんじゃないかもな
剣盾準拠のダイパリメイクやコマンドバトルのドラクエの方が良かった人も多いだろうな…
217.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 09:52▼返信
>>10
別に変なこと言ってないのに顔真っ赤ワラワラで草
218.投稿日:2021年05月28日 09:52▼返信
このコメントは削除されました。
219.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 09:52▼返信
お前ら忘れてるだろ
若者はスマホしかもってない
老害排除したら誰がドラクエ買うんだよ
220.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 09:52▼返信
どちらとも言えないが、ff7リメイクは成功したと言って良い。
221.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 09:52▼返信
>>210
FFとかけっこう毎回変えるよ
222.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 09:52▼返信
>>152
俺もそう思っていたけどペルソナ5とかオクトパストラベラーズをやってみてターン制でも戦略的で面白い物が作れるって分かったわ
ターン制も作りこめば悪く無い
223.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 09:52▼返信
>>207
昔のやつ新品で買えんやん
224.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 09:52▼返信
もう老い先短いんだから好きにやらせてやれよ
225.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 09:52▼返信
>エニックスらしくお願いします。

エニックスらしくいった結果置いてけぼり食らってここまで落ちました
226.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 09:53▼返信
>>184
そういう事よね
227.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 09:53▼返信
※202
ナンバリングかそうじゃないかだろ
あいつら何故かナンバリングを神聖視してるからそっちで変化出すのを何故か嫌がる
228.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 09:53▼返信
まだ海外諦めてないんだ…
30年以上もさっぱりなのに
229.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 09:53▼返信
主人公は後の大魔王
230.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 09:53▼返信
こういう奴らを駆逐するためにコロナが流行ってるんだからもれなくかかって欲しいね
231.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 09:53▼返信
「ずっとアリアハンでレベル上げ」のコピペ思い出したわw
ずっと同じものにこだわる人って障害者か老害くらいだよなw
232.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 09:53▼返信
>>104
1の頃は生まれてないキッズやろほっとけ
233.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 09:53▼返信


ターン制がゴミなんじゃない

ドラクエのシステムがゴミなんだ
234.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 09:53▼返信
懐古といっても金はあるからな
235.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 09:53▼返信
ターン制をやめるとはいってもアクションRPGになるわけではないのでは
コマンド式だけどリアルタイム要素があるようなものじゃないかな
236.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 09:53▼返信
古き良きドラクエを古き良きハードでやってればいい
古き悪しきじじいたちよ
237.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 09:53▼返信
大きく変化したせいで、シリーズが終了しそうな新サクラ大戦とサクラ革命ってゲームがあるんですけどねw
238.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 09:54▼返信
ドラクエなんて加齢臭ジジイしかやってないんだから別にコマンドでもいいと思うけどね
239.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 09:54▼返信
ヤフコメにハッピーエンド云々言ってるやついるけどハッピーエンドじゃないなんて決まってないし5みたいにストーリーがダーク寄りなのは今までだってあったじゃん
240.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 09:54▼返信
>>144
年寄りの思い出なんかに付き合ってられるかよ
241.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 09:54▼返信
ぱふぱふのシーンをぜひイリュージョンさんに外注して実装してほしい
242.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 09:54▼返信
>>173
無印のメタスコ86、ユーザースコア8.7だからね
そもそもドラクエファンが多くプレイしてるから高評価ってのもあるんだろうが、そういう人たちにすら音楽はすげー不評っていう
243.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 09:54▼返信
>>221
毎回微々たる差だと思ってる
まあ15は結構変わったか。評判はともかく
244.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 09:54▼返信
ファミコンだけやってりゃいい
245.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 09:54▼返信
※219
そこは心配する必要ないぞ
昔ながらのとか変化球はって言う奴はどんな感じになろうが間違いなく買うし買ったら手のひらくるくるするから
246.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 09:55▼返信
※203
認めてはないが
一体どうやって認めたと思い込んだんだ?
247.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 09:55▼返信
11の時点で3DS版はコマンド、PS4版はアクションに分けりゃ良かったのよ
せっかく2機種分造ったのに中途半端なことしちゃったな
248.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 09:55▼返信
>>221
昔は最先端だったけど今は後追いじゃん
ff9あたりからFFに革新性なんて無い
249.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 09:55▼返信
変化を求めてコアゲーマー向けになった
FFのが人気落ちて若年層のファンも少なくなってる
って事実
250.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 09:55▼返信
でもサクラ大戦は旧作の方がいいに決まってるじゃん!
251.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 09:55▼返信
>>215
俺たちが欲しいものが堀江さんの作りたいものと一致するとは限らないけどな
252.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 09:55▼返信
オンラインがいらない、はわかる。ドラクエ10で十分だし
253.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 09:55▼返信
>>237
元々シリーズ終了してたのを蘇生させようとして失敗しただけだろw
中途半端なザオラルじゃダメなんだよ
めちゃくちゃ気合いの入ったザオリクをかけないと
254.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 09:55▼返信
>>192
ドラクエクラスのゲームはもう日本限定ではダメってことだろうから
日本で子供やスマホメインの若年層にウケなくても
進化を認めない懐古厨が望む古臭いRPGじゃなくも
世界でも勝負できるように進化させていくしかないんだろうな
255.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 09:55▼返信
>>224
それに付き合う義理は無いな
256.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 09:55▼返信


だから老害用に3と10をリメイクしてやっただろwww
257.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 09:56▼返信
大きく路線変えて大コケしたサクラ大戦というゲームがあってな
258.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 09:56▼返信
でもこの連中はSwitchの11Sでボイスついたら完全版とか言って喜んでたんやろなぁ
259.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 09:56▼返信
FFの方が市場でかくなってんのにまだいってんのこいつら
スクウェアに抱っこされてんだぞ今のエニックスは
260.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 09:56▼返信
初老で最近老眼を感じるようになってきたジジイだが
PS5で超高グラのドラクエがやりたい3のリメイクはがっかりだよ
261.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 09:56▼返信
いつもの任天堂工作部隊の皆様ですね
まあ御本尊自体が発表会にポケモンぶつけるような陰湿さだからな
262.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 09:56▼返信
てっきりタイトルロゴしか出なかったから荒れてるのかと思ってたけど、こういうことだったのか
懐古おじさんは12以外大満足の内容だったろ
263.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 09:56▼返信
ヒーローズでもやってろ笑
264.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 09:56▼返信
※203
265.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 09:56▼返信
ドラクエはレベルさえ上げればなんでも片付いてしまうから 到底「良きシステム」とはいえないよ
最初の街の最初の雑魚敵を狩りまくってレベルマックスにすればあとはなにも怖くない
ウィザードリィですらゲームシステムのこの穴は塞いでたのに
266.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 09:56▼返信
リアル路線って事はいよいよ鳥山卒業かな
個人的には最近の老害っぷりを見ると喜ばしい事ではある

あと前々からダークソウル的なドラクエを望んでたしSNSでその事を発信してきたからやっとかという気持ちもある
まあこんなことを言うと総スカンをくらったがやっぱその路線アリだよねって自分の見立てが間違っていなかった事に安心した

267.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 09:56▼返信
ドラクエも1ターンの区切りを明確にしないで軌跡みたいにすればいいんじゃね
1ターンで基本それぞれが1回ずつ行動ってのが古臭い感じはする
268.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 09:56▼返信
ニシくんさぁ、だからドラクエは海外で売れないんだぞ
269.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 09:56▼返信
ドラクエ11のムービー部分くらいのグラで遊びたい
ポケモンみたいな変化のないRPGにならないでほしい!!
270.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 09:56▼返信
>>234
独り身が多いだけで世間的に肩身狭い人達だよ
271.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 09:56▼返信
グラは綺麗になるだろ
FFみたいになるなってのはシステム面とストーリーでしょ
272.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 09:57▼返信
古き良きとかいいつつFFほど変化がないだけでドラクエもしっかり世代交代の波は受けてるわ
単なる懐古厨なら過去作に籠もってろよ
273.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 09:57▼返信
過去作をやってるからこそ進化したドラクエが見たいんだよ
進化を否定する奴こそドラクエアンチにしか見えんわ
274.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 09:57▼返信
安心しろ
鳥山・堀井・杉山が関わらなくなる13には凄いもんになってるから
275.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 09:57▼返信
>>243
あんな出来の悪いオープンワールドに革新性なんてあるか?
変わったって言ってもFFの中ではってだけだろ
276.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 09:57▼返信
この人たちよりも年老いた堀井雄二が新しいことに挑戦してるんですが
277.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 09:57▼返信
※222
ペルソナ5なんて、真メガテン3の時からずっと同じ戦闘システムの使い回しじゃねえかw
アトラスは18年も新しい戦闘システム構築できない無能集団だぞwww
278.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 09:57▼返信
>>237
一応継続してるタイトルと一度止まったタイトル比較するお馬鹿さん
279.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 09:57▼返信



堀井雄二「最後にゲームしたのはPS2」
280.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 09:57▼返信
一人称視点にしてキャラデザも他の奴に変えようぜ
281.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 09:58▼返信
>>174
ローグライクはターン制じゃない物もあるがトルネコやシレンはターン制でランダムのダンジョンなのが特色だからな
ドラクエはターン制も含めてドラクエというわけなんだよな
スピンオフはもっと好きに挑戦してもいいがな
ヒーローズが2で止まったしアクションRPGは厳しいやろ
282.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 09:58▼返信
ターン制より明らかに優れたバトルシステムがあればいいけどそんなもの見たことが無い
どれも一長一短で好みの違いでしかないね
283.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 09:58▼返信
「選択を迫られるシナリオ」「自分の生き方を決める」「大きな決断があり、それによってゲームが変わってしまうかもしれない」「コマンドバトルを一新」

もしかして分岐とかある?
284.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 09:58▼返信
スクエニもドラクエという名前は残したくても堀井すぎやま鳥山の三老害は切り捨てたいだろ
11は9割音楽を使い回すすぎやまに、ほとんど新規で描いてない鳥山とか
老害向けに名前を使ってる以上の価値はないよ
285.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 09:58▼返信
>>249
ドラクエに若年ファンw
286.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 09:58▼返信
公式へのリプ
if you r going to use the same damn music for the whole time ...i wont buy it really ..

DQXI was an excellent game that was destroyed by its annoying continuous music
287.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 09:58▼返信
ドラクエXはこの手の声のせいで途中で見限ったわ
手持ちの道具袋の入れ替え機能一つにしたって
変化を嫌う声が思ったより多過ぎて不便のままという害悪レベルなんだわ
288.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 09:58▼返信
騒いでるのは老害ではあるが、金を持ってる懐古層ではなく、UE5での開発が判明して発狂してるどうせ買わない老豚なので、無視して問題なし。
言ってることがいつもの豚とまるっきり同じだし。
289.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 09:59▼返信
老害豚発狂し過ぎやろw
290.ナカジマユウキ(38)投稿日:2021年05月28日 09:59▼返信
老害もガキも必死過ぎやろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwオワコンやぞこれwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww😆wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
291.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 09:59▼返信
「古き良きRPGを!」→「よし、いつもどおりだな、買わない!」
292.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 09:59▼返信
>FFのようになってはならない

そういえばFF新作からことごとくハブられてる(検閲済)などの低スペックハード信者から恨まれてるような気がするんだけ堂
293.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 09:59▼返信
※274
ついでにスクウェアの血も抜かないとな
あいうつらとくっついたおかげでドラクエがチープになっちまった
294.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 09:59▼返信
鳥山の絵は今でも普通に好きだけど
ドラクエではもういいかなって感じはする
295.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 09:59▼返信
>>275
俺は変わったって言ってるだけだしその通りだよ
296.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 09:59▼返信
さすがメインユーザーが50代のドラクエだなw
いろいろと臭すぎる
297.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 09:59▼返信
人身御供にされる桜w
298.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 09:59▼返信
こういう声がでかいだけの一部懐古厨を切り捨てるところから始めないと新規ファンは獲得できないと思うけどな
今のままだと海外人気は絶望的だし
299.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 09:59▼返信
ユーザーがどんな要望をしようが自由だろ。むしろ他人の意見の否定しかしない奴の方がいらない。言いたいことがあるなら、自分はこんなドラクエになって欲しいって言えよ。
300.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 09:59▼返信
>>280
スカイリム風のドラクエ?
ええやん
301.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 09:59▼返信
ターン制で強い敵にボコボコにされながらも
回復させたり強化したりしながら何とか倒すのけっこう好きなんだけどな

アクションでそういう面白い戦闘をしようと思うとかなり作りこまないと難しいだろ
FF7Rもアクションが中途半端でいまいちだったし
302.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 09:59▼返信
別にどうでも良いけど、最後のファンが作ったPVみたいなのは良いな
ポケモンもそうだったけど、素人の方が理想のリメイク作ってくれそう
303.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 09:59▼返信
しょせんヤフコメにしかかけない奴らだろwwww時代遅れというかなんというかw
304.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:00▼返信
>>185
FF7Rみたいな方式とればええのにね
305.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:00▼返信
>>293
そのチープって表現
チープですよw
306.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:00▼返信
※245
そうやってFFは手のひらクルクルどころか半額になったが
307.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:00▼返信
堀井雄二が路線変更を許可してんだからオールドファンは何も言えんだろ
308.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:00▼返信
ポケモンの例があるしな
XYでドットじゃなくなって荒れてダイパリメイクで退化して荒れてる
309.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:00▼返信
PS1のFF7でさえ、出た当初は批判的な意見もあったからなぁ
310.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:00▼返信
※237
でもあれ旧作のトドメになったサクラ大戦5よりも売り上げいいんだぜ
311.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:00▼返信
新しいことやりたいならわざわざドラクエのナンバリング使わなくてもできる。
ドラクエはドラクエのシステムでやってけばいいだけ。
312.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:00▼返信
ドラクエ3をリメイクするなら思いきってドラゴンズドグマやダークソウルのようなアクションRPGでしてほしかった。
コマンドRPGも悪くないが、それではただのグラ強化版でしょ。

買う気失せるわ
313.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:00▼返信
だから売れねーんだよな
314.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:00▼返信
別に良いんじゃね?
どの路線に行くかは金を出す層が、つまり市場が教えてくれるんだから。
懐古と新規、口だけで金を出さない不届き者はどちらかな?
315.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:00▼返信
ドラクエの進化を止める老害懐古連中マジでうぜーわ
9でアクション化してればもっと違うドラクエの未来があったのに堀井の悲願を邪魔するのヤメてくれ
316.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:00▼返信
開発陣のいう“新しい試み“ とやらが、7のクソグラムービーと8のシンボルエンカウントなんでしょ?変化じゃなくて劣化だよ
317.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:00▼返信
でも新しいことに挑戦してもお前ら買わないじゃん。
318.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:00▼返信
ドラクエなんて若者誰もやってないんだから別にシステム変えなくてもいいんじゃないの?
319.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:00▼返信
いづれにしても企画主導じゃなくて作品主導のゲームづくりをしてほしい
320.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:00▼返信
>>249
ドラクエはガチでおっさんおばさん世代だろw
321.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:00▼返信
ニシくん…UE5採用でSwitchに出る希望がほぼ壊滅したからってヤフコメを荒らすのもうやめましょうよ!バカじゃないですか!
322.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:01▼返信
>>299
カネも出さない奴に意見する権利はねーよ
323.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:01▼返信
ヤフコメなんか参考にしちゃアカン
324.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:01▼返信
そう老害のふりした発言してスイッチに出してほしい気持ち解るわ
325.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:01▼返信
>>261
任天堂の反応からも12のswichマルチの可能性低いよなw
ドラクエ側はせっかく12発表と同時にswichでも動きそうな3リメイクや他タイトルも発表してフォローしてたのに
326.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:01▼返信
>>309
え、どこで?wwwネットもほとんどつながってないのにwwww
もwうwそwうwwww?
327.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:01▼返信
そういえばロゴ発表の動画、やたら地面が細かいなあと思ってたけどnanite使ってるのかコレ
俄然楽しみになってきたわ
328.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:01▼返信
他人の声を否定すんなってのがもう老害の発言よ
329.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:01▼返信
まあ実際FFは無個性の結晶みたいになったしな
全部3Dアクションばっかで飽きられまくってるし
330.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:02▼返信
※306
FFもDQも数出すからどっちにしろすぐ値崩れない?
崩れてないDQってリメイク作くらいしか思いつかんわ
331.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:02▼返信
アンリアルエンジン5が憎い…こいつさえいなければきっとSwitchにだって…
332.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:02▼返信
>>314
金を出した者が誰かは分からないけどな
333.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:02▼返信
>>23
ドラクエもFPSにしよう
334.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:02▼返信
俺老害だけど今回の刷新はマジで大賛成
335.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:02▼返信
低スペックハードはハブられるから
ニシくんも必死の抵抗をしているのだ(´・ω・`)
336.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:02▼返信
挑戦したFF15はあんなんでも海外で売り上げ上げたしな
337.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:02▼返信
俺もおじだけどオープニングのムービーのクオリティで動かしたいわ
338.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:02▼返信
>>317
焼き直しにも金出さないじゃん
339.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:02▼返信
>>25
知るかよザコ
340.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:02▼返信
古き良きほざいてる奴らはアキバのスーパー●テトにでも行け
341.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:03▼返信
>>331
時代に合わないハードは淘汰されて当然なんですけど
342.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:03▼返信
どうせ今さら新しいことやったところで新規客とかいらないでしょ?太客向けに今まで通り作りゃいんだよ
343.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:03▼返信
面白ければ何でも良いよ、内容が良ければ受け入れられる
そもそもドラクエは変化が無さ過ぎたから、どんどん新しい事に挑戦して欲しい
344.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:03▼返信
スパロボとかは新しいシステムを導入するたびに老害が「こんなのスパロボじゃない!」って喚き散らしたせいで
もう後戻りできない老害向けコンテンツになってて、老害と共に老衰死するしかない状態だもんな
ドラクエももう後戻りできないかもしれんが12で出来る限り老害を排除したほうがいいぞ
345.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:03▼返信
>>318
だったら作る必要すら無い
346.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:03▼返信
FFからハブられてJRPG最後の希望だったDQにもハブられるかもしれないという焦りが彼らをヤフコメ荒らしへと駆り立てたのだ
347.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:03▼返信
>>319
はぁ?
348.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:03▼返信
※333
FPSになるか分からんがそんな感じで剣振って戦うドラクエがあったような
349.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:03▼返信
次は流石に2Dモードとか言う頭おかしいのは無いよな?
3Dでも2Dでも大して変わらないレベルのものを作りましたって自慢しだした時は流石に呆れたぞ
350.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:03▼返信
>>27
FFは作る側に老害が混じってて滅んだ
351.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:03▼返信
古き良きとか言ってるけど要は低スペック(Switch)で動くやつ作れって言ってるんだろ
352.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:03▼返信
低スペハードにしがみついていた者の末路やね(´・ω・`)
353.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:03▼返信
アンリアルエンジン5は普通に現世代機にも対応してるぞ

豚ちゃん安心してね
ゴキちゃん残念でした
354.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:03▼返信
実際UE5を採用するメリットって何?
発表されたばっかりでまだこなれてないエンジンをいきなり使用する方が怖いんだが
355.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:03▼返信
>>299
自由だから否定されないと思ってるアホ
アホな意見は否定されて当然
356.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:04▼返信
1ターン目>テンション上げ
2ターン目>テンション上げ
3ターン目>たたかう

こんなのしたいんか
それとも「ガンガンいこうぜ」でおまかせか?
それとも「じゅもん」→「メラミ」→「オオネズミB」X4等の操作を毎戦毎ターンしたいんか?
357.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:04▼返信
※277
てかターン制はもう流石に古いよ
あれは今みたいに3dでグルグル動かせないから存在したものだし
洋ゲーみたいにアクションもストーリーも単品で面白いのが理想
358.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:04▼返信
モンハンは世界的タイトルになってよかったよなぁ
359.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:04▼返信
FF14の安定した稼ぎがあるうちにリスク追っとけ
吉田はドンマイ
360.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:04▼返信
まあ俺は11が集大成だと思ってるから何してくれてもいいけどな
361.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:04▼返信
>>29
昔は大人もやってたよ
3の行列とか知らない?
362.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:04▼返信
個人的にはビルダーズが至高過ぎて
ドラクエナンバリングはどれも及第点レベルで超面白い!ってなったことなかったから
今回の革新には期待してるわ


363.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:04▼返信
ターン制でももっと脳みそ使うんならいいけど
テンションみたいな糞は二度とゴメン
364.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:04▼返信
>>342
ただの懐古老害が太客w
ただの中年太りのデブだろ?
365.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:04▼返信

堀井雄二「最後にゲームしたのはPS2」
366.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:04▼返信
>>329
毎回システム変えてるのに無個性の結晶?
367.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:04▼返信
昔ながらのとっつきやすさで固定客から売れてるんだろ
その他多数の今風ゲームにしたところでライト層は離れるし、今風ゲームやりたい奴はその他の今風ゲームやってるだろ
368.投稿日:2021年05月28日 10:04▼返信
このコメントは削除されました。
369.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:04▼返信
老害やな
ゲーム卒業すれば?w
370.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:04▼返信
>>353
いや、UE4ですらギリギリなのにUE5で動くとでも?
371.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:05▼返信
世界で勝負、ってんなら今のドラクエじゃダサすぎるわな
モンハンみたいにならんとね
372.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:05▼返信
※354
UE4から簡単に移行できる
373.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:05▼返信
WiiのDQソードの時に、オリジナルキャラなのにボイス付きってだけでボロクソ叩かれてたな
何故かDQHでは声有りが歓迎されて
その後PS4版11では声無しが歓迎された
結局好みかゲハ脳でしかないって話やね
ただアクション化については外伝か別ゲーでやれってのは有るわ
374.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:05▼返信
アンリアルエンジン5で作ってる時点でswitchに出る可能性は0%です
375.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:05▼返信
ゴキブリ「UE5だとSwitchに出ないはずだから叩かれてるんだガー!」

UE5はSwitch対応してるから妄想でSwitch叩きしてるのがゴキブリ
376.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:05▼返信
とりあえずswitchは捨てて作りこんでくれたらいいよ
377.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:05▼返信
>>353
対応してると快適に動くかは別問題だけどな
378.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:05▼返信
>>1
PS5でUE5は動かないけどな、動く可能性有るとしたらWindowsOSの箱くらい
379.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:05▼返信
ドラクエってもうダサいゲームの代名詞だしな
ダサいから子供は遊ばないしジジババの為に作ってやれよ
380.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:05▼返信
>>326
ゲームのライターとかだよ
脊髄反射で草はやして恥ずかしくない?
381.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:05▼返信

ターン制がくそなのではない

ドラクエのシステムがくそなのだ
382.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:05▼返信
※353
バイオヴィレッジ
Switchにも対応してるREエンジンで作っているけどSwitch版がない。
PS4版もあるのに
383.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:05▼返信
>>37
在のものっすか?
384.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:06▼返信
やめて欲しいのはオールひらがな
超低スペックによる出来る事の制限と糞ロード
超低容量を誤魔化す無用なレベリング水増し
高価格 ROM()とかは切り捨てよう
385.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:06▼返信

コマンドバトルはDAやDD、FFからパクって欲しい。
386.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:06▼返信
※344
スパロボはどっちにしろ死に体だろ
新しいロボアニメも少ないから参戦作品が古いし目玉にした参戦作がレイアースとかヤマトとかアルカディアなんだし
387.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:06▼返信
※249
評判最悪のFF15でさえが850万売れた。半面DQ11は全プラットフォーム合算しても600万。
世界で覇権MMOになったFF14に比べ、DQXは国内ですらオワコン。

現実見えたかい?
388.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:06▼返信
>>309
それスクエニを出禁にしたどこかの誰かさんが騒いでただけではどすえ?
389.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:06▼返信
>>354
そもそも11がUE4使ってたんだから使い勝手は文句無しだろ
naniteで圧倒的なクオリティアップとコスト削減も出来るし良いことずくめだぞ
390.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:06▼返信
ターン制は頭使わないっていうけどさ
FF15やFF7Rは戦略性含めて、ターン制時代より大幅に劣るよね
アクション要素強めにすると仲間のAIに振り回されるから戦略性はどうしても落ちる
391.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:06▼返信
>>354
新機能使わなくても別に出来るし
ただのバージョンアップや
392.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:06▼返信
結局はいきなり刷新は無理というか厳しい
作り手の負担もそうだしユーザーも抵抗がある
二作三作と少しずつ変化で慣らしていくのがセオリー
ドラクエはそれをやるには一作のスパンがもう開き過ぎている
393.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:06▼返信
※378
デモはPS5だったんだが
394.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:06▼返信
>>50
正確には、グラだけじゃない、だな
395.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:06▼返信
>>370
クソしょぼくなるが動くぞ
むしろ勝手にしょぼくしてくれる機能が充実してる
例のデモも高ポリゴンのものぶっこめば勝手に最適化してくれるんですよーって話
396.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:07▼返信
※330
FF15は発売から1週間も経たない内に半額になってはちまjinにも取り上げられた
397.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:07▼返信
PS5はUE5のデモで先行してるから必ず動くんだよ、箱やPCも当然動くけどSwitchは無理
398.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:07▼返信
>>369
中退な
399.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:07▼返信
キャラにボイスを付けただけでギャーギャー騒ぐ位だからな。ボイスoffに出来るのに。
王道RPGをアクションRPGに変える位の変化ならヤバいがちょっとした事で騒いでるからもうちょっと情報が出るまで騒ぐのは待った方がいいな。
400.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:07▼返信
>>370
エンジンがギリギリって何?w
401.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:07▼返信
それもうドラクエである必要ないよねみたいになりそう
402.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:07▼返信
何かUE5の事勘違いしてる人多いけど
OSのアプデみたいなもんだぞ
epicがUE4で動作してるものはそのままUE5に移行すると言ってるんだからさ
403.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:07▼返信
>>367
じゃもうお役御免じゃん
404.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:07▼返信
老害はアクションになったら難しくなっちまうから騒いでるんでしょ
昔ながらのターン制ならレベルを上げさえすれば何も考えずにゲーム進めれるから楽なんでしょ
405.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:07▼返信
鳥山絵も捨てろよ
406.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:07▼返信
>>129
昔から日本ではコマンド式がRPG扱いなのわかってるくせにしょうもない揚げ足をとるなよ
407.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:07▼返信
>>354
次世代機の性能を活かせる
旧世代機にしか出さないならメリットは大してないだろな
だから採用したってことは少なくともそういうハードで出す予定があるってことw
408.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:07▼返信
セーブデータの消えないのファミコンのドラクエ3バージョンも共に出してたら古参歓喜してリマスターも同時購入してくれただろうに。
409.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:07▼返信
>>332
今まで路線に売上があるなら懐古
路線変更に結果が出たなら新規。
410.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:07▼返信
>>353
ブヒッチは前世代機ですらない遺物に毛が生えた性能だけどね
411.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:08▼返信
だからお前ら老害豚の為にわざわざスクエニが
ドラクエ3リメイク()のショボゲーを用意してやったんだろ?
あれで我慢しとけwww
412.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:08▼返信
グラ厨による作品の駄作化が酷い
413.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:08▼返信
>>354
ただのUE4の大規模バーションアップ版だぞ
414.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:08▼返信
FFは機械文明発達し過ぎて
ファンタジーじゃないし・・・
415.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:08▼返信
ニシクン
スクエニはもうハイスペ路線に舵を切ったのだよ
君ら黙らせる為にドラテンオフと3リメを渋々出すんだよ
情けをかけられてるの分からない?
416.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:08▼返信
>>374
んなこたーない
417.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:08▼返信
ここで騒いでる口が臭いだけのオッサン達はどうせ買わないだろ
ウマ娘でもやってろ
418.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:08▼返信
>>384
オールひらがななんてモードあったっけ?
SFC位から普通に漢字混じりだったと思うが
419.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:08▼返信
進化って別に何でもかんでもしなくていいんじゃない?結局何も変わらなけりゃ、同じことの繰り返しって批判されるだけ。どれだけ綺麗な絵になっても、それをファンがドラクエだと思えるかどうかに尽きる
420.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:08▼返信
事実老害くらいしかドラクエなんて買わないんだから、半端に変化させるより老害が喜ぶもの作ればいいんじゃね
421.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:08▼返信
>>378
スイッチの間違いでしょ?
422.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:08▼返信
我らにはドラクエがある
お子ちゃまは乳臭いチープゲーで遊んでればよい
423.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:08▼返信
>>387
ドラクエ11ですって言えば一緒な感じするけど

これプラットフォームごとに完全新作と同じ労力使って3種類のソフト作ってたよな・・・

なんでドラクエごときの売上でこんな意味不明な挑戦をしたのか
424.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:08▼返信
>>400
ヨッシーの惨事を知らないなら黙ってろ
425.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:09▼返信
>>401
もうドラクエを出す必要ないよねって事になってるんだよ
426.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:09▼返信
任天堂信者の断末魔である
427.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:09▼返信
>>69
じじいやから単調で簡単なコマンドバトルしか出来ないんやろwww
428.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:09▼返信
11見るにあれが回顧爺への手向けなんだろうな
429.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:09▼返信
>>375
それSwitchじゃ扱いきれないんすよ
430.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:09▼返信
未だにくっそつまんねぇハリボテコマンドバトル(笑)喜んでやってるこどおじにお似合いのクソエニのオワコンゲーやな🤣
431.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:09▼返信
ゴミッチを混ぜるなよ?
今はそれだけでいい
432.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:09▼返信
せめて通常攻撃だけでもオートでやれよな
433.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:09▼返信
>>414
未だにこんな事言ってるとか
さてはお前老害だな?
434.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:09▼返信
その老害より金も力もないってのが悲しいよな
435.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:10▼返信
だいたいシリーズ物と言うかジャンル系はグラフィックが綺麗になってるだけだろ
はちまバイトは3DSでやったんだろ
436.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:10▼返信
オープンワールドでの戦闘表現は難しい
地形によって戦術の有利不利を描くことになるんだよ
見通しの効く場所を移動する時は一撃の大きいライフルを装備して 
逆に森や岩場を歩く時は連射性の高い拳銃に持ち替える
これぐらいのことはRDRですらやってる
ラストオブアスになるとさらに複雑だぞ? このレベルにドラクエは追いつけるか?
437.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:10▼返信
ターン制の何がクソってレベル上げがクソつまらんのよ
シンジ君みたいにずっと目標をセンターに入れてスイッチや
438.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:10▼返信
鳥山デザインと高精細が相反しすぎててな
そもそも本人手抜きしたいからディフォルメしてんだし
439.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:10▼返信
>>423
全てはあの「え、NX(仮)でも発売です!」から始まったんだ
440.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:10▼返信
>>375
対応するのと実際動くのかは別やで
まあ心配せんでもswitchで動くレベルでの開発だろうからイライラしなさんな
441.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:10▼返信
>>414
だから16は5までの路線の世界観でやるじゃん。
442.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:10▼返信
>>390
スクエニがアクション作れないだけ
443.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:10▼返信
>>417
全身が臭い人の有難いお言葉w
444.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:10▼返信
>>406 ボクの脳内定義で語られても・・・
445.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:10▼返信
オッサン舐めるな

今だに朝立ちするし4545も週4でこなせる
446.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:10▼返信
FF6~8はファンタジーじゃないとか言い出す老害かしら
447.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:10▼返信
ナンバリングだから文句言われるんだし、ナンバリング一旦外してチャレンジしてもいいんじゃね。
結局それだと話題性に欠けて売れる自信ないから逃げてる開発も悪いけどね
448.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:10▼返信
アクションRPGは難しい?
FF15は特攻してくアホAI仲間をアイテム連打で介護するだけでしたよ
仲間のAIで難易度が変わる、優秀過ぎるとプレイヤーは何もしなくてよくなる
洋ゲーが基本ソロなのはそこらへんの事情も有るだろうな
449.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:10▼返信
FF7は当時のライターがボロクソに叩いてたんですよ
450.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:10▼返信
11は3時間ほどでやめてそれから触ってない…
インターフェイスが古すぎて継続するモチベが上がらんかったよ…
451.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:10▼返信
まずさぁ・・・FFですらまともに作れない状況でドラクエなら作れると何故おもえるのー?
それこそドラクエの良さは”アニメ調””コマンドバトル”の古き良きレトロゲーなのよ

FF浮いてたでしょ。スカスカのフィールド。煩い音楽。単調なエフェクト。
どーしたってドット絵のイメージを持ったままリアル描写な世界に押し込めようとするから変なものが出来上がる、アニメを実写化にするなと同じだよ
452.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:10▼返信
まあFFの迷走っぷりを見たら不安になるのもわかるよ
453.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:10▼返信
とりあえず鳥山絵を変えてくれ古臭すぎる
かっこいいともかわいいとも思えないし
親の世代に流行ってたものと聞いてやりたくなるか?
454.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:11▼返信
>>41
グラとかシステムは進化してええねん
世界観だけは壊さんといて欲しい
455.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:11▼返信
アーケードのモンバト並にモーションにこだわってくれるだけでターン制も苦痛じゃなくなるのにな
456.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:11▼返信
>>437
ターン制システムとレベル制は無関係だけどな
457.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:11▼返信
>>420
老害に媚びた結果が今だと見えてないでしょ?
更に未来なくなるよ
458.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:11▼返信
>>437
それな
アクションがあるとレベル上げも楽しめる
459.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:12▼返信
>>420
これだろうな、いきなりFF化しても
「これならFFでいい」としか言われないだろ
460.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:12▼返信
そもそも古き良きなんて言葉使う奴は全員老害だからな
461.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:12▼返信
>>456
ターン制でのレベル上げがつまらないって話だからどう考えても関係あるだろ
462.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:12▼返信
>>434
金と力w
そんなもの持ってる奴がこんな事で騒いでるかよw
463.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:12▼返信
すぎやまは変えて
464.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:12▼返信
ぶたよわ(´・ω・`)
465.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:12▼返信
>>382
ただの処理不可の話やん
466.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:12▼返信
>>461
それな
アクションがあるとレベル上げも楽しめる
467.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:12▼返信
※37
言ってる内容はどうでもいいけど文面から加齢臭がする
468.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:12▼返信
>>447
今回どう見ても海外狙いだし、それならナンバリング外すのは必須だと思うんだけどなぁ
モンハンもワールドでそれやって成功した訳だし
469.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:12▼返信
>>417
老害はウマ娘にすらケチつけるだろ、新しいこと大嫌いなんだから
470.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:13▼返信
ターン制は老害よりも若害がしがみついてるだろ
ソシャゲなんてアクションなんて無いターン制ばっかや
471.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:13▼返信
なんでもかんでも老害にする若害。
472.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:13▼返信
>>459
誰もFFにしてくれとは言ってませんよ?老害
473.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:13▼返信
出るのは3年か4年後でしょ
今はとりあえず黙ってバイオ村買おうぜ
せっかくPS5に出してくれたのに3万本は酷すぎる
474.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:13▼返信
>>453
ワンピースやポケモンですら親の世代みたいなもんなのに何を言ってんや
475.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:13▼返信
文句言ってる新システム要求勢はなんでドラクエにこだわるの?
システム古い、鳥山絵やだってじゃあ別のRPGやってりゃいいじゃん。
476.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:13▼返信
今時ターン制とかありえないわ
龍が如く、ペルソナもマジで時代遅れ
477.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:13▼返信
レトロ:3,10リメイク
モダン:12


住み分け出来てるだろ、懐古厨は12を荒らすな
478.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:13▼返信
>>459
>いきなりFF化

それがすでにバカ豚の妄想なんですよぬ
479.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:13▼返信
※451
でもFFより売れてないよね
480.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:13▼返信
日本をダメにしてるのは老害はっきりわかんだね
481.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:13▼返信
>>460
マジか、京都民や温故知新とか言っただけで老害認定とは、、、
将来老害間違いない考え方だな
482.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:14▼返信
>>471
批判してんのも間違いなく同じ老害だぞ
483.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:14▼返信
DQもFFもユーザーがめんどくさくなりすぎて海外メーカーみたく新規IP作ってくべきだと思う
それかペルソナがメガテンから派生したようにDQ、FFから派生した新規シリーズ作るとか
484.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:14▼返信
とりあえず、ほぼ既存のドラクエの曲使い回してるだけのすぎやまこういちはクビにしてくれ
11はまだこれまでのドラクエの集大成ってことで許せるかもしれんが
12でまたほぼ同じ曲だったらマジでクソだわ
485.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:14▼返信
>>471
よーろーがい
486.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:14▼返信
進化してこそゲームだよ
487.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:14▼返信
古い物を何度も改良して出来た物が新しい物なのにそれを過去に戻せとか私は頭が悪いですと言ってるのと同義だよ
488.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:14▼返信
ドラクエを老害懐古から解放しよう!
489.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:14▼返信
マジで音楽使い回しやめてくれ
490.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:14▼返信
>>450
ガワばっかこだわってそう
491.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:15▼返信
>>485
俺はまだ51歳だから老害じゃないんだよなぁ
492.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:15▼返信
>>484
もう完全におじいちゃんなんだから許してやれよ
493.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:15▼返信
>>451
医者に行け
494.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:15▼返信
スイッチはハブだから心配しなくていいよ
495.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:15▼返信
進歩の無いものを伝統扱いしてハンパに金落としてきた結果この始末
496.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:15▼返信
そいつらがハードごと買ってプレイして全部売るんだろ
497.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:15▼返信
ぶっちゃけFF仁王の方が楽しみ
ドラクエ11はトロコン頑張ってけど古臭くてかったるくて中盤から苦痛だった
12の進化どうなるか静観するけど
498.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:15▼返信
「アクションならレベル上げも楽しめる」
いや、アクションが面白く無ければ苦行でしょ
システム関係無く、出来が良いか悪いかでしかない
ついでに言うと、スクエニに面白いアクションは絶対作れない
499.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:15▼返信
旧作やってればストーリーもシステムも変わらないからずっとやってればいいのに
500.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:15▼返信
そもそもドラクエのデザインが古臭い
501.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:15▼返信
>>471
効いてて草
502.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:15▼返信
これまでのドラクエは11が集大成みたいなもんだったんだから
これ以上同じこと続けても意味ないんだよな
刷新するにはいいタイミングだわ
503.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:15▼返信
>>452
迷走した結果スクエニの柱になってすまんなw
504.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:15▼返信
>>484
11は作品テーマからして意図的な使い回しじゃない?
505.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:15▼返信
遅かれ早かれ堀井さん達が引退したらおっさん達の求めるドラクエは変わっていくんだから受け入れろよ
506.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:16▼返信
>>491
老害は実年齢じゃないぞw
507.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:16▼返信
>>491
半世紀も過ぎたら思いっきり老害や
508.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:16▼返信
代わり映えしない操作性、焼き直しばかりのゲームの代表格と言えばってたら任天堂が真っ先に浮かぶし、
変化について行けないこどおじ共がよほど悔しいのか、
はたまた、わざわざ前日にポケモン情報を被せてきたりお祝いコメすらも送らなかった任天堂の中の人達がやってやしないのかと邪推してしまう
509.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:16▼返信
正直国内古参より全世界の新規に向けて作ってほしいわ
510.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:16▼返信
>>483
ファイナルファンタジー外伝 聖剣伝説
511.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:16▼返信
アクションにしろって言うやつはアクションゲームが他にたくさんあるんだからそっちやれ
コマンド式は少ないんだからこれ以上なくさせるなよ
512.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:16▼返信
>>491
悲しくなった
513.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:16▼返信
お前らもこういう老害懐古にはなるなよ?
514.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:17▼返信
>>427
全然よくないのに他を知らないから古き"よき"とか言っちゃってるの草😂
515.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:17▼返信
>>414
7がそれだけメガヒットしたと言う事
世界が崩壊するまでスチームパンク路線やで?
516.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:17▼返信
MHは進化を選んでMHWが世界で超ヒットしただろ?
もう国内の売上だけでやっていけるのはスマホのソシャゲだけなんだから
DQが家庭用ゲームでやっていくにはもう世界市場狙わないと厳しいんだよ
今まで懐古厨に尽くしてきたんだからいい加減堀井にも冒険させてやれ
517.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:17▼返信
※491
あのぉ
お仕事は?
518.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:17▼返信
いうて昔もダークというかシビアなとこあるけどねえ
良くも悪くも古いから余韻無いけども
519.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:17▼返信
>>1
むしろドラクエなんかやってんのおっさんやん
ウォークみりゃ分かる
520.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:17▼返信
>>505
その時もうドラクエは続かないかもね
521.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:17▼返信
ドラクエは低スペに殺された様なもんだからな…
9 ガラケー並の産廃
10 最もMMOに向かない産廃ハードで出してしまい足枷となった伝説のゴミ
11s スマホ以下の産廃スペックに合わせて製作した時代錯誤な仕様で全世界で爆死嘲笑されたゴミ
522.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:17▼返信
>>484
いやホント目より耳が疲れるのよw
523.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:17▼返信
老害ってさ、自分達が不老不死だと勘違いしてないか?
524.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:17▼返信
11がFF15より後に出したのに売れなかった時点で「古き良き」が老害以外にはそっぽ向かれてると気づけよな。
普通ハード普及が進んでる後期作品の方が売れて当然だからな。
525.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:18▼返信
要はアクション要素は嫌だ、に尽きるのでは?
526.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:18▼返信
11は個人的には面白いストーリーだったと思うけどね。
暖かみのあるとか、懐かしいとか、グラフィックやシステムが劣ってる理由を正当化させるのはいかがなものかと思う。
とは言えどんな物を作ったとしても批判は絶対にされるだろうから、開発陣の作りたい物を作ってくれればそれで良い。
合うか合わないかはその人それぞれなんだし。
527.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:18▼返信
以前のコマンド式なんてダルいだけじゃん
528.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:18▼返信
>>502
ナンバリング捨ててロゴも変更してみても面白かったかもな
529.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:18▼返信
>>525
老化が進むとゲームスピードについていくのが難しくなるからねしょうがないね
530.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:18▼返信
>>498
そういうレベルの話じゃないんだよ
例えスクエニレベルのクソアクションでも、レベル上げはターン制よりかは遥かにマシ
531.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:19▼返信
株主には海外で売れる物作れって言われてるだろうしな。
海外で売るならそれなりに変えないと売れないだろうしドラクエはストーリーが幼稚って判断されてるから
532.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:19▼返信
老害ユーザーを好き勝手にさせておいた末路
ニコニコみたいな隔離コンテンツとしてそのままの方向で頼む
533.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:19▼返信
>>504
最初は全部新曲にするみたいなことを堀井が言ってた気が
534.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:19▼返信
戦闘どうなるんだろう、FF7Rみたいだったらゆっくりコマンド選択しつつアクションも楽しめるけど...
535.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:19▼返信
うるっせぇなあ~
それなら今35thでセールやってる過去ゲーループしてろよクソジジイwww
536.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:19▼返信
変化いらないひとはアーカイブ系、リマスター系をやってりゃいいじゃん定期
537.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:19▼返信
外伝なり別ゲーでシステム確立してから輸入した方がいいんじゃないか?
そういうのはFFに任せとけばいいやん。
538.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:19▼返信
新しい事やりたいなら別にドラクエでやる必要がないよな。しかもナンバリングで。なんだろうな、ドラクエの名前を使うって事は今までのファンの力を借りるって事なので、ファンが望むものを作るのが自然だと思う。繰り返すけど、新しいもの作りたいならドラクエに拘らず、新タイトルで作ったらどうか
539.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:19▼返信
>>522
それな
ずっと同じ音楽聞かされるのマジで苦痛
540.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:19▼返信
ドラゴンボールを永遠に続ける意味は無いだろ?
鬼滅が出て次の世代の作品が生まれていく
それが世代
いつまでも前の世代が居座る弊害が見えてない
541.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:20▼返信
DQ11おもしろかったか?
いやな現実から逃げ出して過去に戻ってやりなおしって
542.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:20▼返信
UE5が効きすぎて笑うわww
543.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:20▼返信
幼稚なセリフ回し等の表現
喋らないキャラ
古くさいドット風なアニメグラ

これを変えるだけでもFF並みのビックタイトルになれる
544.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:20▼返信
>>538
ドラクエが新しい事をやる必要が無いという発想の時点で完全な老害
545.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:20▼返信
後出し劣化版商法やオンラインに手を出したドラクエはもう
古き良きRPGじゃないしどうでもいいだろ
546.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:20▼返信
常に変化を求める側としちゃ変化は要らないとかノイズでしかないんだよ
547.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:21▼返信
>>538
古いドラクエがやりたいなら、一生スーファミで遊べばいいだろ
548.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:21▼返信
新規のグラ重視な3DRPGより
ドットのオクトパスのほうが売れた事実

声でかいのはドット好きな懐古主義者じゃなくて
実は逆だったていうオチ
549.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:21▼返信
FFは迷走もしたけど、新しいことにどんどん挑戦したおかげでDQに比べたらまだファンに寛容性があるね。
面白ければ開発者だって誰だって受け入れるし。
逆にドラクエはずっと伝統に甘えてきたからもうそれ以外出来なくなってる。
開発者も堀井、杉山、鳥山どれか欠けただけで、老害は変化を認められないだろう。
550.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:21▼返信
そもそも古参しか買ってないだろ
551.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:21▼返信
現実的にそうなっているかはともかく、少なくとも堀井御大の主観的には、常に新しいものを作ろうとしてるわけで、決して古き良きものを作ってるわけじゃないだろう。
いまだ意欲を持って一線にいるクリエイターに対してあまりに失礼だわ。
すぎやまと鳥山については知らん。
552.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:21▼返信
進化を応援するけど重いストーリーもグラも鳥山明のイラストと合うかどうかよな
合えば世界でもイケるやろドラゴボの作者の絵やし
553.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:21▼返信
古き良き文化はあっても古き良き人間はいないのよ
554.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:21▼返信
ただのアンソなのか老害懐古厨なのか知らんが
ドラクエそのものを腐し始めてて草
時代の流れに応じてアップデートできないってのはこんなに哀れなものなんだね
555.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:21▼返信
>>531
実は堀井も新しい事やりたいんだよ
11は節目の作品だったし、次があるかわからんから次の世代(ドラクエを引き継ぐクリエイター)に道を付けてやりたいんじゃない?
556.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:21▼返信
>>533
そうなんや
そらアカンな
557.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:22▼返信
Gガンとか叩いてた連中がガンダムウンコーンで宇宙世紀ブチ壊し始めたのほんと草
558.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:22▼返信
ジジイは一人でファミコンやってろよ
559.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:22▼返信
3のリメイク出るからあとはどうでもいいわ
FFに寄らせたいのは見え見えだしまあ勝手にどうぞって感じだな
どう考えてもスクエニじゃあ11みたいになって終わるのが見えてるし失敗したら安く買えるからこっちの損なんかないしいいわ
560.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:22▼返信
5のストーリーは懐古にもいまだに人気高いし、11のストーリーがまあまあ評判良かったのだって世界崩壊後のストーリーのおかげだろ
ダークが嫌とか何言ってんだw
561.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:22▼返信
曲なんて意識しないからどうでもいいが鳥山キャラデザだけは変えてくれ
絵が古いとゲーム全体が古臭く感じる
562.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:22▼返信
結局遊ぶ人間が成長してないんだよ
563.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:22▼返信
>>548
200万本程度やん
遥かに売れてる3Dゲー幾らでもあるのに
564.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:22▼返信
>>544
詳しく説明してみて
565.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:22▼返信
ポケモンと同じじゃん
566.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:22▼返信
本当に何も変えてほしくないわけではないだろ
ゲームの世界観を壊す変化がいらないだけ
職業の数とか3のままだったらそれはそれで叩くと思う
567.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:23▼返信
世の中って常に時間は動いてる、それを止めたいとかホントに馬鹿げてるんですよ
568.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:23▼返信
>>559
潔い老害道
569.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:23▼返信
>>551 働き者の無能ってやつ?
570.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:23▼返信
モンハンのガッツポーズとか
バイオの移動射撃不可のラジオコントロールでさえ作品らしさだ
とか主張するからな懐古厨は

まあ結局は切り捨てられるんだけど笑
571.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:23▼返信
懐古厨の声がでかいせいでもっと変えても良かったと言われるような中途半端な変化になりそう
572.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:23▼返信
大人向けにぱふぱふを抱ーくアップグレード
573.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:23▼返信
>>548
ニーアの半分以下wwwww
574.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:23▼返信
最悪の未来を予感して予防線張ってる豚の多いことよw
575.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:23▼返信
某大手DQ配信者のユーザー年齢層が40~70代な時点で10~20代はドラクエ興味なし
576.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:23▼返信
これはガンダムとおなじ
俺が見たいのはこんなんじゃないとごねまくり方針転換さえさせた
577.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:23▼返信
そもそも新しいものを作ることに関してスクエニは信頼感が無さすぎる。
578.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:23▼返信
※541
クリアー後、ウルノーガを倒した仲間たちを捨てて
「ベロニカが生きてる世界線に行くわ、じゃあな」が無理だった
579.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:23▼返信
ドラクエは音楽が本当大事
だからこそすぎやまは変えてくれ
古臭いのレベルじゃなくて苦痛
580.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:23▼返信
長年、それで続いてたシリーズなんてこんなもんだろ
それこそ違うのを作ればいいし、違うので遊べばいいし
581.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:23▼返信
変化を受け入れられない老害は一生過去作やっとけ
582.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:23▼返信
いつものラーメンを注文したら焼きそばでした
これなら嫌だなとは思うわ
583.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:23▼返信
アクション要素を嫌がる理由はガクガクフレームレートにボケボケグラで目が疲れるから
30fpsのゲームをテレビの倍速機能とかps5アプグレでやってみて
60fps1080p以上なら疲労はかなり軽減すると感じた
つまりゲーム環境に金をかけられない層が騒いでると見た
584.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:24▼返信


謎のFF連呼は草
585.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:24▼返信
>>564
頭の悪い人間にはどんな説明も無駄だよ
586.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:24▼返信
問題はちょっとやそっとの変化でドラクエが老害以外に受け入れられるかどうか。
受け入れられないなら老害向けに作り続けて小銭稼いで、FFや他の作品作る足しにすると割り切った方がいい。
587.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:24▼返信
>>548
250万かあ
まあ頑張ってるほうだが普通に上がいるじゃん
588.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:24▼返信
※548
頭大丈夫?
589.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:24▼返信
>>511
何か勘違いしているみたいだけど、コマンド式じゃ売れないからアクションに変わってんだよ
開発者が参考にしているのは客の声じゃなくて売り上げっていうデータ
590.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:24▼返信
どの道不完全版商法だし購入焦る必要ないんだよなぁ
591.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:24▼返信
日本市場は少子化で先がないし、この先もシリーズ続けるならどうしたって世界市場狙って行く必要がある
それにあわせてゲーム内容も変化していくのはしょうがない
592.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:24▼返信
>>585
説明できないの?
雑魚じゃん
593.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:24▼返信
でもお前らはソシャゲしかしないだろ
594.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:24▼返信
ドラクエて、国内で初めて家庭用ゲーム機にRPGを出したっていう先進性で売れたんじゃないの?
それを、古き良きこそがドラクエって見当違いもいい所だと思うんだけど
595.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:25▼返信
11がギリギリ懐古に受け入れられる許容範囲の変化だった
596.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:25▼返信
>>567
年を取って変化について行けなくなると、変化そのものを叩くようになるんだよ
これが典型的な老害ってやつ
597.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:25▼返信
>>582
365日ラーメンしか食べてない奴の方が嫌だな
598.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:25▼返信
世界観を1作ごとに壊さなきゃ前に進めないだろ、ドラクエはこうであるべきなんて言い出したらそいつはもう終わりだ
599.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:25▼返信
※579
音消せばええやん
音無くてもドラクエはやれるで
600.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:25▼返信
ドラクエのダメな所は幼稚な所だわ
子供向けすぎてやる気も起きない
601.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:25▼返信
DQ5ではじめて魔法のエフェクト出るようになった頃、
老害はドラクエの良さは魔法を視覚効果でみせないから自分で想像できるのが良かった
FFみたいに作り手が決めつけを与えなくていいとか吠えてたんだぜw
いつの時代も老害脳なんてこんなもんよ
602.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:25▼返信
>>583
単純に老化したからアクションができないんだと思うよ
んで動画だけ眺めて腐してるのがこいつら
603.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:25▼返信
>>569
ヤフコメで騒いでる老害のことやな。
604.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:25▼返信
金払ってくれる奴に従うだろw
605.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:26▼返信
※582
「いつものラーメン」ではなく「新作ラーメン」を注文したくせに、いつものラーメンじゃない!と騒いでるガイジが老害だぜ。
スーファミのドラクエが好きなら一生スーファミで遊んでろよな。
606.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:26▼返信
とりあえず古いは確実に悪口ではある
デザイン、雰囲気でならあっても
特にシステム面では古き良きなんて褒め言葉はありえない
607.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:26▼返信
>>596
そして自分の若い時こそが正義と盲信する
608.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:26▼返信
おっさんゲーマーだが全然新しい試みをしてくれて問題ないんだけどな
この手の話題で毎回感じるんだけど少数の意見が全体の意見みたいな表現って何処もかわらんのよね
進化したからこそ面白くなってるし失敗したのもあるかもだけど、それが次の糧になっていくしね。
文句言う輩は、それこそ最新ハードじゃなくて昔のゲームで遊んどけとおもう
609.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:26▼返信
ドラクエ10のバージョン5見る限り、鳥山絵は作品がダークになっても大丈夫だと思う
610.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:26▼返信
>>595
11の戦闘デフォでプレイしたの?
611.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:26▼返信
そんな老害のためのドラクエ3リメイクなんだけど
612.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:26▼返信
>>586
お前それを堀井に言える?
613.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:26▼返信
>>582
ラーメンなんてそれこそ店によって千差万別なんだから例えが不適切すぎる
614.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:27▼返信
※538
堀井雄二がそれを言うなら分かるけど
当人が新しいことをやろうとしているのを
クリエイターでもない奴が批判する権利は無い
ドラクエがどうあるべきかを決めるのは堀井雄二なんだわ
615.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:27▼返信
P5だってコマンド式でヒットしたし悪くないと思うんだけどな
コマンド式ってもう数える位しかソフトないし..
616.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:27▼返信
アクションにするとパーティー制が足引っ張るから(仲間が強いとつまらんし 弱いとムカつく)
ドラクエというかJRPGの醍醐味である仲間達との出会いと別れを描く比重が軽くなる
シナリオライターがストックネタ使えなくて頭抱えるんだろう
スリリングなアクションと仲間との出会いと別れが強烈な印象の物語の両立
ラストオブアスがいかに天才的なゲームか理解するだろう
617.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:27▼返信
>>611
全てSwitchに出さないと気に入らないのかも
618.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:27▼返信
新しいことやらせても劣化ばかりだしなw
619.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:27▼返信
スライムだっていのまたむつみに描かせたらそれなりに変化あったわけやし
新しいものなんてやる気があればできるで
とりあえず鳥山明はキャラモンスター原案デザインまでで止まって退くべし
620.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:27▼返信
ヤフコメとか最底辺やん
621.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:27▼返信
アクションもやってみたら楽しいのにね
もう多分変化があって騒ぐならここ数年ゲームやってないか、操作自体が無理なんじゃないかな
というか、年取って出来なくなったんじゃなくて若い時からコマンド選択のゲームしか出来なかったんじゃなかろうかと
ドラクエやってた世代って格ゲーとかやってた層もいるよね
うちの親一緒にライズやってくれるから年齢とか関係なさそう
昔から出来なくて上手い人が羨ましかった延長でしょ、今も昔も自分の下手くそさにキレちらかしてるんだよ
622.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:27▼返信
※582
何が出てくるかは事前にわかるんだから気に入らなければ買わなければいい
623.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:27▼返信
懐古にみせかけたドラクエアンチだろ
プレイヤーが求めてるのは進化だよ
624.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:27▼返信
ドラクエやってると眠たくなるよね暇で
625.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:27▼返信
>>592
うん
君みたいな雑魚以下に割く時間は無いって事
可哀想だね
626.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:28▼返信
蛸使い回しの3リメイクで狂喜乱舞してる異常者ばかりだからな
627.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:28▼返信
>>599
ドラクエは音楽が本当大事って書いてあるの読めないのかな?
無音も苦痛だろ
628.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:28▼返信
安易に安定を求めたり挑戦をしなくなったら負けですよ、何回か失敗して良い物が出来るってのにさ
629.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:28▼返信
※578
あれベロニカ救いに行くだけがメインに見えてるけど
ベロニカ以外にもウルノーガに殺された人全員救いに行ってるから
630.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:28▼返信
こういう保守的な老害がわんさかいるから和ゲーがどんどん廃れていく
ドラクエもメガテンもその典型
631.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:28▼返信
>>600
やらなきゃ良い
632.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:28▼返信
コマンドバトルなんてハード制限があった時代の名残だろ
ハードの性能が上がった今の時代に合わせるように進化していくのが自然
633.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:28▼返信
※575
そら若者は無料ソシャゲしかやんないしな
老害切り捨てを肯定してるヤツは数字も理解できないアホだけ
634.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:28▼返信
>>593
何の関係があるの?
635.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:28▼返信
DQ3リメイクでもやってろよw
見事なまでに御誂え向きじゃねぇかw
636.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:29▼返信
ポリゴンや音声など変化はしてんだろ
大人向け、とかいってテイストが変わる云々は分からんけどな
637.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:29▼返信
>>598
そうして終わっていった
638.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:29▼返信
ドラクエ3ダブルプライムやれ
639.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:29▼返信
新しいことをやりたければこれまでのユーザー層を切り捨てる覚悟が必要だけど
スクエニに出来るのかね
640.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:29▼返信
>>592
じゃあ横だけど俺が説明してやるよ
古き良きドラクエというが、ドラクエはシリーズを重ねる事に散々進化してきた
にもかかわらず自分たちが遊んできたドラクエを望んで進化を止め、次の世代の楽しみを奪おうとする奴らは完全に老害
641.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:29▼返信
>>629
動画民なんやろ
642.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:29▼返信
>>614
批判する権利は誰にでもあるわ
643.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:29▼返信
おっさんは保守的になるからな。新しいことにワクワクしなくなる
644.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:29▼返信
老害スイッチはもう終わりだよ
645.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:29▼返信
>>638
やったで
646.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:29▼返信
>>600

あの男子小学生みたいなノリは、もう辞めて欲しいよね・・・
647.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:29▼返信
12は大人のドラクエを目指す→ぶたに1000ダメージ

12はUE5で作ってます→つうこんのいちげき ぶたに9999ダメージ
648.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:29▼返信
変化球いらないなら一生シリーズ繰り返してプレイしてろよ
変わらずに12が海外で爆死したらもうおそらく13は日本でもでないぞ
日本市場はソシャに食われてすでに死んでるねん
649.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:30▼返信
>>633
だから何で日本しか見ないんだよ
世界で売るために変えようとしてるのが理解できないわけ?
650.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:30▼返信
懐古厨はコマンドバトル式に変わった龍が如くでも遊んでな
651.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:30▼返信
※616
まず12もアクションじゃないだろ
コマンドバトルを新しくするって言ってるんだから
652.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:30▼返信
実況だとコマンドバトル退屈なんだよなぁ
653.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:30▼返信
>>639
出来るか?じゃなくてやらなきゃいけないんだよ
654.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:30▼返信
>>618
同じ事の焼き直しが劣化してないとでも思ってる?
655.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:30▼返信
アクションって言えばドラゴンクエストヒーローズ3はどうなってるんだろ?
656.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:30▼返信
>>578
世界線が増えたからこそこれまでの全シリーズ総まとめになったんやろがい
657.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:30▼返信
いつまでも古い同じようなものをやってるって任天おじさんに多そう
658.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:30▼返信
>>617
豚はそんな感じだな
「スペック的に無理?何としてでも出すんだよ技術的に低スペに出せないのが悪い
気合いと根性があれば何でもできるんだよ
俺は買う気合いと根性は一切ないけどな」
659.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:31▼返信
>>639
余裕あるならそんな考えや議論も出来るけど、いまのスクエニってかドラクエにはそんな議論も予想も無さそう。
660.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:31▼返信
すぎやまさんは引退して下さい
661.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:31▼返信
11で完結感あったから一新するなら今のタイミングだしいつか制作側にも世代交代が絶対来るから今後のDQブランドの事を考えたら英断だと思うよ
年齢的にもすぎやんは最後の作品になるだろう
662.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:31▼返信
引き合いにFF出してる時点でスイッチングハブされた恨みってモロバレだからねぶーちゃんw
663.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:31▼返信
コマンドバトルを一新するとか言ってたけど
アクションRPGは他にいくらでもあるからそっち方面には行かんでほしい
最近だとペルソナ5Sとかがそれにあたるけど、あれはペルソナ5の派生作だから楽しめたわけで
そういうのはナンバリングタイトルとして出さなくてもいいと思う
664.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:31▼返信


ドラクエ10もアクションRPGだぞ老害どもw
665.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:32▼返信
どんなに老害こどおじが喚いても現実は変わらない
ドラクエ12はUE5で作って全世界同発
666.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:32▼返信
※627
その大事な音楽は今まですぎやまこういちさんが作ってる訳で
667.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:32▼返信
DQ3がリメイクしたら買おうかなって思ってた人の半分以上が、
まあいいんじゃないて思う程度の方向性なら全然OKだろ
一部の極端な考え方の人まで含めて満足させようとしたら議論だけでいつまでたっても発売されないだけ
668.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:32▼返信
ちなみに龍7は極端過ぎ
どんなにキツくてもアクションとRPG併設してどちらが良いか信を問うべきだった
669.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:32▼返信
>>582
ちゃんといつものスーファミラーメンって注文したのか?
670.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:32▼返信
>>659
予想じゃない余裕だw
671.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:32▼返信
>>639
だからやるんだろ
Switchを切り捨ててさw
672.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:32▼返信
これだけ山ほどゲームリリースされててどんなジャンルでも選び放題の中で、ドラクエには昔ながらのドラクエを求めるのは至極真っ当な意見な気がするがなあ
673.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:32▼返信
スクエニが海外展開を決めた事で新しいドラクエになるのはほぼ確定、既存ユーザーを裏切ってでもやらなきゃならない事が出来たという証拠だ
674.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:32▼返信
でも新しいことに挑戦してるふりしてるFFは売れ行き9以降ぱっとしねーじゃん
675.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:32▼返信
>>667
その程度の人達は何にも進歩させないよ
676.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:33▼返信
※663
そう言ってる割にナンバリングで最初散々批判が出たDQ10もFF11もFF14も成功してるな?
677.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:33▼返信
日本って国全体がこれなんだよ
すべてが人口の多い年寄り向け
ゲームでも結局同じ事が起きてる
マジで制作陣は気にしないでチャレンジしてほしい
3のショボリメイクに異常に喜んでたしな
びっくりしたわ
678.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:33▼返信
ドラクエ11なんて2017年発売で声無しポポポポポ、音楽は使い回し、相変わらず幼稚なストーリーで
老害「こういうのでいいんだ、こういうので」だもんなwww
こんなの相手し続けた結果が国内でしか売れないガラパゴスRPGだし、とっとと老害切るべきだろw
679.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:33▼返信
>>640
散々進化って何?
てか完全に妄想で草
もう一回文章考え直して来い
680.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:33▼返信
今さらドラクエに何求めるんだ?もうRPGが古いんだし懐古厨の物でいいだろ
どれだけ改善しても世界では売れない。
681.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:34▼返信
この懐古厨と言われてる連中の正体はゴミッチにDQ12が欲しい任豚だろ
老害ならぬ豚害だな
682.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:34▼返信
>>615
ペルソナ5って評価は高いけど売上はそんなじゃないじゃん
コマンドはやっぱり売り上げの壁はあるよ
683.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:34▼返信
パヨとニシくんとフェミと共産党
全部同じ人種
684.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:34▼返信
コマンド式でもリアルタイムじゃないと海外では受けなさそう
ペルソナみたいに戦闘をシビアな作りにするならターン制でもいいだろうけどオジには無理そうだよね
685.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:34▼返信
>>672
不可侵にして犯してはいけないという聖域状態になってるんだよ
腐敗権力によくある事
686.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:34▼返信
※54
ニーアは世界的にヒットしたんだから、比較対象にならんぞ。
687.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:34▼返信
>>666
うん、昔の功績は否定してないよ
でも昔のすぎやまは音楽使い回してまくってた?
9、10 、11の新規音楽で心に残る曲あった?
688.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:34▼返信
>>600
12は大人向けなので安心ですね
689.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:34▼返信
>>680
その考えがまず古いよな
690.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:34▼返信
分岐を作るっぽいのは期待してる
ただ、結局ちょっとした分岐なんだろうな
691.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:35▼返信
>>625
何も返せなくなって馬鹿連呼する小学生かな
692.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:35▼返信
口だけで買わない国内ユーザーより海外の新規ユーザー
FFに大差付けられてるからこの流れはしょうがないわ
693.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:35▼返信
>>680
だったらドラクエがいらない
694.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:35▼返信
ヤフコメのコメント見ると11とか最近のやってないんだろうね
20年前位で止まってるんだよ
8も進化を感じて良かったけど日本て高齢者が特に保守的だからこういう買わないくせにうるさいの多いよね
695.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:35▼返信
いいねの数が一番多いって事は求めてないって事だろ
696.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:35▼返信
でも新機軸にしたってお前等口だけで買わねーじゃん
旧作の名前を利用するシリーズ物が保守的なのは当たり前だしそうあるべきだろ
新しいことしたいなら完全新作でやればいいだけの話
697.投稿日:2021年05月28日 10:35▼返信
このコメントは削除されました。
698.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:35▼返信
テーブルに座って待つだけの奴が文句ばっか言いよってな
お前にある選択肢は買うか買わんかだけや
製作者が作りたい様にやって嫌なら黙って消えろ
699.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:35▼返信
11は古臭くて退屈だったからな
12で冒険するなら大歓迎だが
700.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:35▼返信
>>686
世界的ヒットしたから比較対象にしてるんだと思うけど
701.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:35▼返信
懐古厨を老害扱いして叩いてるコアゲーマー()が好きでやってるゲームも
オッサンにしかウケてないってのがすっげー皮肉w
702.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:35▼返信
だから、国内でしか売れない。その国内も売上低迷。海外では無名、国内では有名で対処に困るタイトルになったよなw
更に、完全劣化版で海外の印象は最悪。
703.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:35▼返信
古き良きって某漫画の「車は今も楽しいですよ」案件やん

こいつらは何をやってもあの頃の楽しさなんて手にできない
704.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:36▼返信
すぐに変化が分かる訳では無いだろうけど確実に新しい挑戦をしたいという心意気だけは見えるわ
705.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:36▼返信
>>694
マジで一切ゲームやってないぞ
他のゲームのコメからも分かる
25〜30年前で止まってる
706.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:36▼返信
確かにドラクエ11はドラクエの集大成のできですごく面白かった
しかし堀井雄二は挑戦したかったんだよ
11で過去にお別れをしたんだ
老害は黙ってついてこい
707.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:36▼返信
※682
P5は世界320万本だっけ
コマンド式としては大成功の部類じゃない?
708.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:36▼返信
ドラクエってそもそも老害しかやってねーんじゃね?
老害が老害を口撃w
709.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:36▼返信
テイルズも変えてきたしドラクエもだいぶ遅いけど変化の時期だな老眼鏡かけてでも老害懐古はアクションに慣れろ
710.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:36▼返信
>>695
あんな胡散臭い仕様で?
711.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:36▼返信
>>681
俺もそう思ってる
ショボいやつならSwitchでも出るだろうが
そこそこリッチなゲームになって海外展開となると
絶対にPS5は外せないしSwitchはスペック的に外れる可能性が大いにある
結局は任天堂で出るか出ないかがこういう奴らの判断基準だから
712.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:37▼返信
DQクリアしたのはVが最後かな。あの頃はもぅ天外とか演出が派手で喋るゲームに興味が遷ってた。
PSでVIIは買ったけど、FFIXはともかく他のゲームと較べてもシステムが古臭すぎて付合ってられず、卒業を決めた。
だからDQ市場が懐古厨に占められても何とも思わないし、むしろUE5なんて無理すんなwと思う。
713.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:37▼返信
>>696
お前が金出してる証明も無いけどな
714.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:37▼返信
FFやKHそしてニーアオートマタの売上見りゃ
DQをスクエニがPS5糞箱PCのマルチに舵切っても何も不思議じゃねぇだろ
国内市場だけ狙うよりよっぽど売れるんだからよ
715.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:37▼返信
※677
ファミコン世代のジジイだが3リメイクはマジでがっかりだわ
なんだよあの3DSみたいなグラはよお
716.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:37▼返信
>>639
世界市場進出といえどユーロとアジアが雀の涙でほぼ北米進出…って時代は15年前から終わってて
今や北米中南米ユーロ中国アジアと市場が広すぎるくらいやからね

細々と日本しか売れない物を作るのもいいが、もう今や外市場が魅力的すぎる
717.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:37▼返信
老害つーかどの層が言ってるのかよー分からんな
俺はオッサン世代でゲーマー友達何人かいるけど
みんなもう他のゲームに慣れて面倒でコマンドバトルできなくなってる
さらにその上の老人って事?そんなゲームする必要あるのか?w
718.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:37▼返信
>>676
オンゲは商売として成功してても、遊んでる層が結構違うから、モンスターズとかビルダーとかが成功したのと同類だよ
オフライン版は全部やってるけど、MMO版は遊んだことないて層がむちゃくちゃたくさんいるからな
719.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:38▼返信
ほならファミコングラでどうでっか?
720.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:38▼返信
※698
この件に関してはどっちとも言えんな
ドラクエは今までが懐古寄り過ぎたんで いまさら改革すると言ってもその萌芽のようなもんは見当たらん
ならいっそ懐古と共に死ぬのもありなんじゃないかと
721.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:38▼返信
ドラクエ1、2また出るのか?
722.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:38▼返信
>>687
横だがない。やっぱそう思ってる人いるんだな
たしかに最近のすぎやまは微妙。最近の鳥山のタッチが微妙なのと同じように
かといって変えるってなると…
1つは切り捨てた感があってモヤモヤする。3人の誰か欠けてもドラクエって笑顔で言えるのか?って
2つ目はふさわしい人を思いつかない。5や3の時の雰囲気のせつなさや壮大なドラクエの音楽作れる人っているのかと。
723.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:38▼返信
>>717
年齢じゃなくて新しいものや変化を受け入れられない人
724.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:38▼返信
※649
こんな古いままごと幼稚ゲーが海外で売れる訳ねぇだろアホ
海外で売るならタイトルから全部変えないと幼稚ゲーで終わり
725.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:38▼返信
11が懐古に寄せてたか?
ロト関連のストーリーってだけでシステム的には8から同じのスキルシステム
転職もないし、ほぼ8と同じだったろ
726.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:39▼返信
>>719
既に3DSの11でそれに近い事はやってるだろ
727.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:39▼返信
というかインディーゲーを見習えばいいのに
コマンドバトルはもう直感的じゃないのでいろんな工夫してるだろ
ドラクエのデザインで尚且つ分かりやすい新しいシステムのゲームは可能だと思うぞ?
728.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:39▼返信
>>707
海外売上はドラクエと大して変わんねーじゃん
なんで海外で大人気扱いされてるのか
729.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:39▼返信
>>696
何も分かってないな
保守的なシリーズものはどんどん売上は落ちていく
新しい要素を取り入れて成功したものだけが売上を伸ばしていられる
バイオなんか典型で古いバイオにしがみついてる客は切り捨ててるのに、売り上げ的には増え続けてる
730.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:39▼返信
新しくDQ老害になる人間はいないけど、既存のDQ老害はどんどん減っていくからな。
731.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:39▼返信
古くさいの求めてるのってマリオを未だにありがたがってる様なのだろ
732.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:39▼返信
>>674
歴代FFの売り上げランクの3位〜7位、9以降なんですがw
1位も大きな挑戦をした7で、2位の8も7が評価高かったおかげやぞw
733.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:39▼返信
堀井雄二自身ががおじいちゃんだもんw
734.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:39▼返信
※721
ドラクエ1を仁王風の死にゲでやってみたい
735.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:40▼返信
ドラクエ、戦略性皆無だからな。なんでコマンド式でやってるのか理解出来ない。
736.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:40▼返信
本気で海外に売り込むならアクション増し増しにしないと受け入れられないしな
それでも売れるかどうか怪しいとは思うけど
737.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:40▼返信
俺は等身大で美麗なグラフィックで描かれたアレフガルドやアリアハンを冒険するのが夢なんだわ
うっそうと茂った薄暗い森の奥からがいこつ剣士やドラキーやゴーストがあらわれて仲間たちと戦うみたいな
そういうドラクエの可能性を潰そうとする懐古厨たちが心底憎い
738.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:40▼返信
ガラパゴスの何が悪いのか
日本の独自性が受けてたのに海外に媚びた結果駄目になったものはたくさんある

739.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:40▼返信
リメイクも同じ理屈なんだよ
俺たちが面白かったあのゲームはいつまでも次の世代も
みたいに考えてるけど結局は新しいものを作る上で邪魔になってるだけ
740.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:40▼返信
豚がドラクエに音声が要らない連呼してPS4版に音声入らなかったからな
で、スイッチ版に音声が実装されると、PS4版の音声無いのを馬鹿にしだすクズっぷり
今回も豚が暴れてるだけだから無視したらいいよ
741.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:40▼返信
>>707
コマンド式としてはね
ただコマンド式のゲームが今の時代500万本は難しいし1000万本とかは不可能だろ?PS1の時代ならともかく
742.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:40▼返信
>>3
ほ~ん。で、海外目指したゲーム()が売れたことあんの?w
743.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:40▼返信
>>709
テイルズはまぁ、毎作レベルでシステム自体は変わってたから、変わるの自体はそこまで抵抗ないんじゃない?
変化過程で、フリーラン無しの3Dステージとか、3ラインみたいなのも出たけど結果としてゲーム性良くなった成功体験もあるし
744.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:40▼返信
長い時間をかけて凝り固まったシリーズ作品はお約束を崩して息を吹き返そうとする
ゼルダの伝説ブレスオブザワイルドはそれで大成功したがドラクエは未知数すぎる
745.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:41▼返信
今まで散々懐古厨に尽くしてきたんだから
寧ろお前ら老害も堀井の新たな挑戦を応援してやれ
746.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:41▼返信
>>717
俺も子供の頃ドラクエ1やった世代だが
昔ほどじゃないにしろ気になるゲームはやるし
FPSも海外オープンワールドもやるが
ドラクエの変化は大歓迎だよ
11面白かったがすごく時代遅れ感を感じた
747.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:41▼返信
>>738
じゃ永久に閉じた世界に居て下さい
国民的とか邪魔な肩書きなんで
748.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:41▼返信
ナンバリングタイトルを冠する以上、
過去の作品を踏襲したものを求めるのは普通の事だな
新しい事をやりたいなら新規IPでやればいい
とはいえ、今回の内容は今どきの環境に合わせた進化で
世界観を壊すような逸脱したものだとは思わないけどな
変化が受け入れられないなら過去作だけやってればいい
749.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:41▼返信
>>714
国内で100万がやっとのタイトルと
国内で400万売れるゲームを海外向けにするのはワケが違う
ドラクエは国内市場を捨てるようなことはせんよ
750.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:41▼返信
まー完全版が出るまで放置だ
751.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:41▼返信
ドラクエって次のナンバリングタイトルが出るまで長いからそこ直して
752.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:41▼返信
タイトルが今までのような雰囲気と違う時点で察しろ
753.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:41▼返信
ドラおじ
いやドラジジ〜😭
754.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:42▼返信
「ドットが至高」とかシラフでいうクレイジーがが未だに存在する
「昔はよかった」ならまだ分かるが「今でも通用する」というニュアンスで

12が発売されたら散々ネガティブキャンペーン工作に必死こいてそれでコケたら
「ほら、俺らの言う事聞かなかったからこうなったw」ブ〇クかコイツラ
755.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:42▼返信
ドラクエはこのままで3人が抜けたらドラクエはおしまいでよくね?ってのが俺の考えだな
新しい物なら新規IP作ればいい
756.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:42▼返信
こいつら結局買わないじゃん
変化ってなにも変化球の事だけを言うんじゃないし
757.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:42▼返信
>>726
マジで俺には意味不明だったが
あれで喜んでる層が騒いでるんだろうな
昔のドラクエやってりゃいいのにな
758.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:42▼返信
>>744
どちらかと言うとゼルダは挑戦してきた部類だけどな
759.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:42▼返信
>>679
馬鹿か
ドラクエが1からどれだけ進化したと思ってんだよ
だったら仲間が出来た2でもドラクエじゃない!って叩けよアホ
760.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:42▼返信
変化が受け入れられないなら過去作やれよ、何回遊んでも変化しないぞ
761.投稿日:2021年05月28日 10:42▼返信
このコメントは削除されました。
762.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:42▼返信
>>751
もう無理
763.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:43▼返信
何でもいいけど冒険の書一つみたいな変化はモンスターズシリーズだけでええわ
764.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:43▼返信
>>750
未だに完全版商法やってるのも叩かれる原因
765.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:43▼返信
PS5のゲームとかドラクエ以上に爺しかやってないだろ・・・
20代でRPGやるってなったらポケモンかドラクエくらいだろ
766.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:43▼返信
そらプレイヤー層はほぼ英一郎だからな
767.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:43▼返信
※687
ドラクエの曲はすべてすぎやまこういちが作った音楽
それが嫌って事はつまり実際にはドラクエは曲が大事とは思ってないんだよ
大事なのは過去の思い出
768.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:43▼返信
8や11の3Dの部分や音声に問題感じないなら、いけるだろ
古き良きなんていうフワッとした言葉使うな
769.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:43▼返信
>>738
なら、ずっとファミコンで新作作ればいい。
770.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:43▼返信
色々言いたい事はあると思うが、変化無きゲームはゴミだって事よ
今までが変化の無いゲームだからってそれを頭ごなしに「もう古いゲームだから無理すんな」と一蹴するのは止めろ
771.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:43▼返信
>>738
結果としてガラパゴスだった産業は片っ端から死んでいってるからな
772.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:44▼返信
老害の鳥山杉山堀井が作って老害がプレイする老老介護の現状を打破するために
まずは鳥山杉山堀井を追い出してみてはどうだろうか
そもそも、あいつらもはや名前貸してるだけで絵も音楽も制作指揮もほとんど人任せだろ
773.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:44▼返信
>>56
ヤフコメた、民って客居ないからなぁ
774.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:44▼返信
>>717
老人と老害は別モノだぞ
どんなに若かろうが今、もしくは未来の足を引っ張る連中は総じて老害
775.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:44▼返信
昔からのドラクエファンのおっさんが、シリーズ存続のために進化しろ変われっていうのはわかるけど、ドラクエなんて古いって言ってる自称若者がなんでドラクエにこだわってんの?好きなゲームやってりゃいいじゃん。
776.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:44▼返信
ならソシャゲやビルダーズのドラクエも批判しろよ
777.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:44▼返信
>>722
>2つ目はふさわしい人を思いつかない。5や3の時の雰囲気のせつなさや壮大なドラクエの音楽作れる人っているのかと。
これに今のすぎやま自身も含んでるんよね
で、11でもうまともに新曲作ることすらできないって分かったんだから、すぎやんにこだわる必要なくないっていう
778.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:44▼返信
>>161
騒がないで
レトロフリークでレトロゲー
だけやっててほしいよな
779.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:44▼返信
伝統と停滞をごっちゃにしない事
前者は磨き上げればお約束の芸になるが後者はマンネリにしかならない
780.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:45▼返信
新しい変化を求めるやつもいずれ同じ道をたどるっていうwwww
781.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:45▼返信
>>761
5とか十分重い話しだったろ
エアプか?
782.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:45▼返信
新しい事やりたいならそれドラクエじゃなくて良くね?12である必要ある?
783.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:45▼返信
個人的には普通にドラクエのグラやテキストでスカイリムライクゲーやってみたいけどな
例えば3でも魔王の城とかゾーマとかワクワク感しかないだろ
784.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:45▼返信
ダークファンタジーだからえげつない攻撃してくる敵ゴロゴロ湧いてくるだろうから、古き良きとか騒いでも無駄よ
3のリメイク出すから、大人しくそれやってなって配慮でしょ
785.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:45▼返信
>>760
変化が嫌なら、DQ2でも仲間が3人になって変化しているから1以外は出来ないけどなw
DQ3なんて仲間の職業が選べるからなw
786.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:45▼返信
全体Map表示見て歩く思考に慣れてる場合
3D表示だと見せ方工夫しないと、どこにいるかわからなくなる弊害がある
787.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:45▼返信
最新のゲーム遊びたくて最新ハード買ってんだから古いゲームやりたいならレトロハードやってろよ
788.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:45▼返信
コマンドも龍みたいに高評価もあるからやりようだろうけどさすがに変えるなというのは無いわな
789.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:45▼返信
>>775
その両者を何で君は判別出来てるの?
790.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:45▼返信
ドラクエってなんの略?
ドラゴボはわかるけど
791.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:46▼返信
11のコマンドバトルで頭打ちだしなそれ以上何もしないってのも・・・
792.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:46▼返信
ネットはアスペ無職の声がデカすぎる
普通にクソゲーのドラクエ11を持ち上げすぎ
何がシリーズ最高傑作だよ
音声未実装、ハナクソみたいなストーリー、媚びた女性陣
最後に時間巻き戻しでリセット脳全開
不倫ゲームはもういらない
793.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:46▼返信
まだ何も明かされてないんだからどうなるか分からないだろ
ただ鳥山明が外される(?)だの戦い方も変わるだの世界観も変わるだのってなったら何がドラクエなんだ?ともなるから言いたい気持ちも分かる
794.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:46▼返信
オンラインゲーになったドラクエ10は?
795.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:46▼返信
>>772
それならドラクエやめて新タイトル作れば良くね?
796.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:46▼返信
>>767
老害きっしょ
同じ曲使うことしかできないのと、同じ人を使うのは違うんだよ
797.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:46▼返信
>>755
生みの親が変化に挑戦してんだから
応援する気ないなら買わなきゃいいじゃん
798.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:46▼返信
アクション大賛成だけど、12作ってんの11と同じとこやろ?
11は走ってもショボいて思ったけど、ジャンプしたら紙人形ピコピコさせてるレベルでモーション酷かったのにアクションにしますは不安になるわw
799.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:46▼返信
>>780
は?
800.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:46▼返信
スイッチユーザーは最新スペックのゲーム遊べないからこういう無様な活動しないと駄目なのきついわ
801.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:46▼返信
>>782
シリーズ畳んでいいとは思うよ
802.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:46▼返信
>>790
どら焼きとゴボウ?
803.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:46▼返信
>>765
新しいもの拒むおっさんが多い任天堂
804.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:46▼返信
>>783
それ12である必要ある?
805.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:46▼返信
>>782
ドラクエが新しい事やる必要ないって何の理由で?
806.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:47▼返信
>>782
なら、ファミコンレベルの新作でも文句ないよな?w
違うから、3ds版は死んだんだぞ?w
807.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:47▼返信
すぎやまこういちはゲーム歴50年
808.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:47▼返信
11があんだけ売れてジリ貧…?
いったいどこの世界の話なんだ…
809.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:47▼返信
※767
ほんとそれ
この人以外がいいってのは音楽自体大事とは思ってない
810.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:47▼返信
>>749
国内350万のモンハンも海外向けにして大成功しましたね
811.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:47▼返信
>>790
ドラえもんとスクエニ
812.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:47▼返信
>>802
は?
813.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:47▼返信


ドラクエ10もアクションRPGだぞ老害どもw
814.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:47▼返信
FFは誰が作っても、どんな作品にしても面白ければ受け入れられるし案外健全なIPだな。
DQはもうすべてが凝り固まって緩やかに滅びるだけのIP。
815.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:48▼返信
製品版には新システムを採用した通常モードと、従来のコマンドバトルが楽しめる老害モードを搭載すれば良いだけの話
816.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:48▼返信
FFみたいになってほしくないってのは完全同意
ドラクエがFFみたいに迷走せず安定してブランド維持してるのは
ゲーム性や世界観をコロコロ変えたりしなかったからだし
817.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:48▼返信
>>812
は?じゃねぇよ
ドラゴボなんていうマイナーな略し方は知らねぇわ
818.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:49▼返信
スクショでもあればもっと盛り上がったかも知れない
819.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:49▼返信
※796
老害きっしょ
音楽なんて気にしてるのはレコードに固執してるような老害だけだよ
820.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:49▼返信
PS4版の11でなんかしら戦闘に変化を出したかったのかなぁって思うものはあったし、どのくらい変化を出すのかは気になるかな
あと3のHD2Dも悪くないと思うけどなぁ
少なくともスマホリマスター版に比べたら遥かにマシでしょう。
※721
一応1.2のHD2D化は考えているみたい。3HD2D次第じゃない?
821.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:49▼返信
あのさ、ペルソナ5とペルソナ5S比較すりゃコマンドバトルのほうが良いのはアホでもわかるだろ?
822.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:49▼返信
>>809
やっぱドラクエはぽぽぽぽこそが至高だしな
823.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:49▼返信
※788
龍7のコマンド式バトルが好評だったなんてほとんど聞かないぞ
攻撃対象を選ぶと、そこまでのそのそ歩いて攻撃(たまに物に引っかかって数秒止まる)で
ドラクエ以上にテンポが悪いことあるし
ただ、ストーリーはシリーズトップクラスで、主人公交代もうまくいったから評価できる
824.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:49▼返信
スクエニに一つ言いたいのは仮にソニー独占であれば日本国民を裏切る行為ということだけ
825.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:50▼返信
>>815
それを11でやってるんだよなぁ…11は老害ゲーマーにとって最後のチャンスだったって事よ
826.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:50▼返信
>>808
クソゲーと馬鹿にされた15以下で売れたね。オンラインなんかただのお荷物と化してるし。
827.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:50▼返信
完全版商法でゴミ声優付けたら一気にテイルズ臭くなったから仕方ない…
828.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:50▼返信
変化を求めたFFがどんどん糞ゲーしていったから
そら不安になるわな
829.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:50▼返信
来月ダンジョンズ&ドラゴンズが出るから 堀井雄二はよく勉強しろ
830.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:50▼返信
>>708
なら老害の意見を優先するべきだな
831.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:50▼返信
11のただ戦闘画面でキャラ動かせるだけで何のギミックも無かったアレは本当失笑したからな
今度こそ意味のある面白いもん付けてや
832.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:50▼返信
そりゃ余りに保守的、堀井トップダウンの開発体制過ぎて吉田がFFに脱北するようなIPだしな
833.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:50▼返信
>>819
音楽気にしない人は別の人でもいいじゃんw
834.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:50▼返信
わい、1~7までプレイしてるおっさん
ドラクエのオープンワールドアクションRPGがでることを願う
コマンドバトル飽きた
835.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:50▼返信
というか11の時点でかなり煮詰まってるからなあ
836.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:51▼返信
※749
そうやっていつまでも閉鎖的になってるから
そのドラクエがニーアオートマタにすら負けたんだろ
カプコンのモンハンはお前みたいな狭い考えから脱却して
モンハンワールドで世界で超成功したんだろうが
837.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:51▼返信
※812
ひっ
838.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:51▼返信
>>828
結果FFに手も足も出ないIPに成り下がりましたね
839.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:51▼返信
>>816
なお、売上には全く貢献しない模様。慈善事業じゃないんだよw
840.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:51▼返信
>>804
フラッグシップだからナンバリングでやるんだろ
回顧こそ外伝でやってりゃいいと思うよ
ナンバリングが一番注目度高いからか新しい客を引っ張れる
そしてスマホなど派生タイトルにつなげてくんだよ
841.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:51▼返信
>>839
FFが?
842.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:51▼返信
ドラクエは神聖にして侵すべからず
こういう神格視の扱いが結果として時代遅れの遺物にしたって事
否応無く変わる時代の中で何を変えて何を残すか
これを選択出来ないものが適者生存の摂理からこぼれるのは必然
843.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:51▼返信
>>819
AKBでも聞いてろ
844.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:51▼返信
※816
安定した右肩下がりは「安定しているタイトル」とは言わないよ。
845.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:52▼返信
※819
音楽より若者や新規にとっては絵が大事だもんな
ソシャゲなんて絵が目的で音聞いてないのが多いし
古い鳥山絵ってだけで若者は避ける
846.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:52▼返信
>>777
そうなんだけど、じゃあ誰にする?ってなって
その人もダメじゃんってなったら、じゃあ3人が欠けるくらいならすぎやまのままでよかったじゃんって思うのもある
最近のすぎやまの曲よくなくても、一応は大きく壊さない程度の雰囲気の特徴は残っているし
雰囲気だけでも引き継げる人の目星すらついてないで、とにかく変えたらいいって意見には大手を振って同調するのは難しいなぁ。一理あるよなーって思う程度になる
847.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:52▼返信
ぶーちゃん、これから次世代モンハンもスイッチングハブで発表されるのに今から発狂していたら身が持たないよ
848.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:52▼返信
新しい事に挑戦しないと新作や外伝のモチベに繋がらない
古い物はどんどん切っていかないとね
849.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:53▼返信
>>826
FF15の開発に何年掛けたか知ってるか?
850.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:53▼返信
※831
当初は陣形とか攻撃方向の有利不利とか考えてたんだと思う
851.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:53▼返信
※814
FFは毎回毎回ストーリーもシステムも色々変えてきたから受け入れられやすいんじゃね?
逆にDQはずっと同じ系統の音楽、システムだしストーリーの基礎自体は勇者が魔王を倒すから変わってないしで変化してないからなぁ
852.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:53▼返信
>>821
そりゃ、戦略性があるもん。ドラクエには皆無、演出も地味で眠たくなる。
853.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:53▼返信
だったらレトロゲーでもやっとけや
854.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:53▼返信
てかぶーちゃんが騒いでるだけだろう。全く懐古とは関係ないハードとかいう単語が出てきてるし。
もし一般ユーザーも言ってるようだったら日本のゲーム業界が技術的に世界に送れるのもうなずけるわ。
かなり前からドラクエのゲーム性は時代遅れ。ドラクエはブランドを維持したいんだったら革新的なものがいる。
それを狙ってRE5を使ってるんじゃないのか? それともハードを理由に世界から取り残されるか。
855.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:53▼返信
>>805
まず俺の質問に答えろや
856.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:53▼返信
>>824
まじで結局これを心配してるだけだと思うぞ
クソハード掴まされてる豚がSwitchじゃ動かないものになってハブられるのを恐れてるだけ
857.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:53▼返信
作品ごとに変化をして海外ウケを目指した
FFのが若い層の支持を失ってんの笑うんだが
858.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:53▼返信
>>820
でもそのリマスター版多分スイッでしか出ないよ
859.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:54▼返信
>>782
堀井雄二がナンバリングで新しいもの作りたいんだよ
860.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:54▼返信
まずフィールドで主人公以外を操作出来ない時点で
そこだけでテイルズ以下ですから
861.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:54▼返信
>>849
DQ11Sも含めてDQ11開発に何年かけたか知ってる?
862.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:54▼返信
>>841
ドラクエが
863.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:54▼返信
>>852
じゃあそっち方面伸ばせば良いだけだろ
アホか
864.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:54▼返信
>>854
これに関しては豚以外の勢力が存在する
ヤフコメが挙がってるのはそういう事
865.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:54▼返信
※833
気にしないからすぎやまこういちでいいんだよ
変えるべきポイントは他にあるから
866.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:55▼返信
どうせダークなドラゴンクエストなら、ドラッグオンドラグーンでも良かったかな
これなら古き良きとか騒ぐ奴おらんかったはず
867.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:55▼返信
スクエニのアクションってだけでクソゲー確定だから、アクションにするのだけはやめてくれ
868.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:55▼返信
※857
え?どこの世界の話?
869.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:55▼返信
ドラクエだって2Dから3Dに進化してボイスも付けたじゃん
コマンドバトル廃止するとは言ってないしダークな雰囲気と言ってもドラクエ7の時点でドラクエらしくないドラクエだったろ
870.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:55▼返信
>>849
NXから何年掛かったか知ってる?w
871.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:56▼返信
おっさんはもうゲームとか引退させて、ドラクエはヒーローズみたいなアクションRPGが正統進化でいいと思う
ターン制のゲームなんて今さらやる人がいないし、コマンドとか古すぎて泣けるだけ
872.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:56▼返信
スターオーシャンみたいにするんかな
873.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:56▼返信
どう変化したか見てない段階だから何も言えんわな
パーティーメンバー全員男でホストになってたらズッコケるけどさ
874.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:56▼返信
UE5採用したって事は変わるという事だから懐古は諦めろ
875.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:56▼返信
・20代がハマったゲーム
1位ディズニーのソシャゲ
2位ポケモン
3位ドラクエ

なぁ、懐古厨アンチのコアゲーマー()が好きなゲームが若者ウケしてない事実どうすんの
876.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:56▼返信
>>863
ドラクエでオシャレやらガチ戦略にしたら、アクション以上に老害が憤慨するのが目に見えるわw
877.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:57▼返信
これが今の日本の縮図ですよ
IT後進国で時代についていけてない
色んな所で遅れてるのに誤魔化してきた
ドラクエは変化を恐れず進化してほしい
878.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:57▼返信
3と10のオフも用意されてるしそっちをやれば良いのでは
最新作には最低でも11ベース、出来ればそれより時代を進めて欲しい所
879.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:57▼返信
ヤフコメ評価って元からおかしいからな
首相候補で河野太郎以外を挙げるだけで低評価されまくるし
880.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:57▼返信
ゲームとしてはドラクエエッセンスはシンプルにつまんねーもんな。
FFは挑戦した結果つまらなくなることはあっても、誰にも支持されないつまらないシステムを放置はしない分希望はあるな。
881.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:57▼返信
古き良きがやりたいならレトロゲー漁ってりゃ良いんじゃないの?SFCですら全部やりこむとしたら一生掛かっても時間足りないとおもう。
882.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:57▼返信
>>846
うん、そりゃ失敗するリスクはあるよ
ダークにする、コマンド一新する、と同じようにな
でもすぎやんの場合11の時点でもう「すぎやんらしい雰囲気の新曲」をつくることすらできなくなってんだから
883.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:57▼返信
>>868
ワロタ現実付きつけられたら
中身のない質問返しで反論した気になる奴w
884.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:57▼返信
ヤフコメはアホの巣窟
885.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:57▼返信
>>862
FF14世界1位になったらしいな
オンゲだから相当儲かってるはずだよな
886.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:58▼返信
>>875
なお、ドラクエソシャゲはほぼ死産w若者受けなんて皆無w
887.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:58▼返信
でもアクションにしろ勢って結局ドラクエ買わんしな
コイツらが好んでるのってフロムゲーとかだし
888.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:58▼返信
UE5をただのアプデだと思い込んでるようだが全く別物なのは見て分かったろ
889.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:58▼返信
残念ながらコマンド式じゃなくなる訳ではないんだよな
より直観的にとかUIの工夫やギミックを加えるてだけで
結局コマンドRPGなんだよ
何をそんかに騒いでんの?
890.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:58▼返信
>>879
傾向が異常に偏るしな
あんなもの何の信用もおけない
891.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:58▼返信
※871
FFの物真似したってFFには勝てないがな
それよりドラクエは御三家引退ともにナンバリング終了でいい
892.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:58▼返信
ぶーちゃん勝手にドラクエは国内でしか売れないから国内市場重視と思い込んでいたけど11の時点で半数以上、海外の売上なんですよ
893.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:58▼返信
まあ足を引っ張ってるのは低性能なswitchとそのクズ信者共やろ
894.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:59▼返信
今までの貢献度を考えたら
最後になるかもしれない今作くらい
堀井の自由にさせてやれよ
895.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:59▼返信
どうせ豚だろ
こいつらヒーローズでもボイス付くことに「らしさガー」って騒いでたわ
ブヒッチ版11のボイスにはだんまりだったがな
896.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:59▼返信
>>884
すくつ?
897.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:59▼返信
※875
売り上げに反映されてない謎のランキング持ってくるあたり老害って感じ
898.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:59▼返信
技術的知見0のゴキが晒した恥

ゴキ「UE5で作ってると言うことはPS5でしか動かない!スイッチハブ確定!!!」

UE5対応ハード : ニンテンドースイッチ
899.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 10:59▼返信
>>894
そういう問題じゃないだろ
900.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 11:00▼返信
>>873
今の所、コマンドバトルを一新・ダーク・大人向け・UE5
これだけしか判明してないのに叩けるのはヤバい
901.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 11:00▼返信
グラだけリアルに寄せて喋りがポポポポポなら許すのだろうか
902.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 11:00▼返信
>>865
気にしない人は黙っててくれ
そりゃ気にしないような人からしたら、変えるべきポイントは他にあるって思うのは当たり前だけど
903.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 11:00▼返信
装備の強化は木の実や種があるから不要
モンスター図鑑も進行度や隠しイベントの存在が読めちゃうから不要
それ以外の進化については特に不満はない
904.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 11:00▼返信
>>858
それならそれで良いんじゃない?
12を11みたいに劣化させられる形でスイッチに出されるよりはさ
905.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 11:00▼返信
ケムコのrpgでもやってろ
906.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 11:00▼返信
🐷古き良きゲームにはスイッチ、スイッチをよろしくお願いいたします!
907.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 11:00▼返信
コマンド一新すると言っただけで廃止してアクションRPG言ってる奴がおかしい
908.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 11:00▼返信
すぎやまこういちの音楽はドラクエのゲームの内容に関わらずドラクエであることを新規に印象付けられるからな
曲はそのままでいい
絵とかターン制バトルを変えても、すぎやまこういちの曲だけでドラクエとして成立するから
909.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 11:00▼返信
リメイクしかできねぇ会社になったな
Ⅲなんてオクトパストラベラーにしただけやんけw
910.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 11:01▼返信
新しい事したいなら新規IPでやりゃ良いじゃん。人気シリーズに付いた客そのまま新機軸に持って行こうというあさましい魂胆が透けて見える
911.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 11:01▼返信
>>898
対応はモバイルだけどなw
912.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 11:01▼返信
>>880
いや、もうゲームとしてはドラクエのがFFより余裕で面白い
メタスコアでもドラクエ>>FFだもん
ドラクエは王道進化を続けた結果、RPGとしての面白さは安定てキープしてるが
FFは新しいものを取り入れるのはいいけどゲームとしての完成度や面白さはどんどん劣化してる
913.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 11:01▼返信
モデリングの部分はドラゴンボールやナルトや鬼滅のCC2に作らせれば無問題
914.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 11:01▼返信
ゲームはどうでもいいが・・・「あぶない水着」を極限まで危なくしろ
915.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 11:01▼返信
こんなんだから廃れるんじゃ
916.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 11:01▼返信
>>898
PS5でしかとは言ってないけど、Switchはスペック的に無理
対応してるのと動かせるかは別
917.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 11:01▼返信
ヤフコメとかキチガイ豚の巣窟だぞ
918.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 11:01▼返信
>>898
11の時も、それに騙されてたよなスクエニ
919.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 11:01▼返信
コイツらは呪文が増えた時に文句言ったの?
職業や転職が導入された時文句言ったの?
920.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 11:01▼返信
>>898
対応してるだけでゲーム出せるなら苦労して劣化11s作る必要なかったんだよなぁ
現実見ようや豚さんよ
921.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 11:01▼返信
>>840
ドラクエはドラクエの味を守って貰いたいけどな。アクションRPGなんてその辺にいくらでもある手垢の付いたジャンルだし。1ターンづつ思考しながら戦闘行うゲームの方がじっくり遊べてアクション苦手な人もできるし、個性として際立つと思う。
922.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 11:01▼返信
※889
せいぜい龍が如く7みたいな攻撃時にジャストでボタン押すと威力上がる程度だろうな
ドラクエが老害コンテンツなんて制作陣が1番わかってるから結局老害のために大きな変化は起こせないんだよ
大きく変わるとしたら制作三大老害が引退したときだろうな
923.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 11:02▼返信
最近ゲームするのめんどくさくなった
人生になんのメリットもないし
924.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 11:02▼返信
>>917
モーフィングした様に重なるよな
925.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 11:02▼返信
>>908
あの人もう新曲作れる気がしないんだがなあ
926.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 11:02▼返信
>>897
売上的にも矛盾してないと思うが
ゴキブリ系オッサンゲーマーの理想のランキングじゃないのは確かだが
927.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 11:02▼返信
進化して欲しいっていうひとに質問なんだけど、逆にここだけは変えないで欲しい、これを変えたらドラクエじゃないわってことある?ちなみに自分も進化には賛成だけど。
928.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 11:02▼返信
>>882
俺は一応まだドラクエの雰囲気を大きく壊してはいないって思ってる。ちょっとズレてきてると思うけど大枠では壊れてない
リスクがあるからダメってんじゃなくて、目星もない状態じゃ成功する確率自体が少なく見えるから賛同しづらい
目星くらいは欲しい。他のゲームの曲見てもドラクエっぽい曲って1つもないし、当たり前かもしれないが、今でも一番ドラクエっぽい曲というと、やっぱり今のすぎやまになる
929.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 11:02▼返信
ポケモンですら進化するのに
ゲームの話ね
930.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 11:02▼返信
もうSwitchで出さんでえーがな
931.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 11:02▼返信
8か11みたいな感じのリメイク期待してたのにこれじゃあガッカリだよ
932.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 11:03▼返信
>>914
ポ◯コ◯「スっ...」
933.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 11:03▼返信
10とか11の戦闘音楽とか酷すぎてやばかったな
934.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 11:03▼返信
昨日の配信の再生数凄いよな

海外で人気無いってまさか中国と韓国でも人気無いとは思わんかったわ
935.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 11:03▼返信
※914
11でも危ない水着は全然危なくないデカパンだったしなぁ…
936.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 11:03▼返信
へー今までシリーズを支え続けてきてくれた人たちを害とか言っちゃうんだ?
もう駄目かもねこの会社
937.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 11:03▼返信
堀井の中では海外売上が低いことがコンプレックスだったんだろう
海外売上含めばニーアにすら負けているからな
ヨコオ如きにでかい面されるのが我慢ならなかったのではないかな
938.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 11:03▼返信
>>910
はぁ?
939.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 11:03▼返信
もう曲はほぼ出来ているだろうけど発売まですぎやま氏はもつのか怪しい
今年90歳よ?
940.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 11:03▼返信
>>923
はい、卒業式をします
ゲームからの卒業おめでとうございます
さよなら
941.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 11:03▼返信
昔のままでいいなら、スマホ買い切りでナンバリング作ってろよw性能的にそれで十分な訳だし。
942.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 11:03▼返信
SwitchはUE4ですら満足に扱いきれてないんだ、UE5になったらまずます動かせなくなるだろ
943.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 11:03▼返信
ドラクエはオリンピックとおなじ電通様の案件ですから
「ドラクエ」と冠することにしか意味(金)を見出してないやつが企画を牛耳ってるんで
どうしようもないっすよ
「ゲームは世界で売れる」+「ドラクエは売れる」=「世界でドラクエ売れば大儲けじゃん」 この一点だろ
堀井雄二その人が一番世界で売れるゲームからほど遠いのにさ
944.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 11:03▼返信
>>834
スカイリムやっとけ
945.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 11:03▼返信
※912
って思い込んでるのが老害だけだから売り上げで大きく引き離されてるんだよなあ。
946.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 11:04▼返信
>>936
何言ってんだ?
947.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 11:04▼返信
※908
もういいよ、昔のドラクエ使い回してるだけの爺さんは
948.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 11:04▼返信
12はモンスター仲間になってほしいのと転職システム
勇者は男女選べる
949.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 11:04▼返信
もう大作タイトルはコクナイガーを判断基準にはしない
950.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 11:04▼返信
結局技術を重要視し海外市場も視野に入れ常に変化を恐れなかったFFの方が長生きしそうだな
ドラクエは次作でついに技術進化路線で勝負するみたいだけど
これがショボかったり日和って旧作に引っ張られたら終わりだな
951.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 11:04▼返信
ヤフーコメ欄はじいちゃんばあちゃん多いだろうからなぁ
952.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 11:04▼返信
>>718
残念だけど14プレイヤーは吉田が身に付けたものまで完売させる奴等だから16も勝確なんですわすまんなw
953.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 11:04▼返信
すぎやん原理主義の人頑張るね
954.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 11:05▼返信
同じように日本人にしか売れなかったモンハンがワールドで世界で飛躍したからな
あれで余計老害排除に動いたのではないかと思う
955.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 11:05▼返信
別にキングダムカムみたいなゲームでも地道だし古い中世だし
「技術的に今まで実現できなかった古き良きゲーム」だと思うんだけどな。
ドラクエだってフル3D化してボイス付いてんだし
古き良きってのは「コマンドバトル」のことなんだろうか?
956.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 11:05▼返信
>>940
中退ですよ?
957.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 11:05▼返信
そもそもゲーム画面すら出てないのにゴキはなに言ってんだって話
スイッチでも動くようにキッチリ調整して最適化したもんが出てくるに決まってんだろ
和ゲーはスイッチ これがサードの答えだよ
958.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 11:05▼返信
>>877
FFの進化見てこっちに進化しちゃだめだと思ったから反対してるんだぞ
959.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 11:05▼返信
ゲームに進化とやらを望んでるのが爺ゲーマーだけって事実に
いつになったら気付くんだ・・・
必死にオッサンが若者ぶってるけどFFなんてドラクエより若者人気ねーからな
960.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 11:06▼返信
ドラクエのゲームシステムはドラクエがタイトルについてなけりゃ何の価値もないからな。
ゲームとしての面白さは皆無。
961.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 11:06▼返信
>>928
ダメだったら過去曲使い回すだけだろ
で、すぎやまだけに担当させてる現状でもう既にそうなってんの
962.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 11:06▼返信
>>960
ブランドロゴだからね
963.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 11:07▼返信
>>912
根本的に、ドラクエのメタスコアFFの1/4以下しかないからな
面白い面白くない以前に、誰も興味すら持たず評価もしてないってだけの話
世界で見ればな
964.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 11:07▼返信
>>889
公式でコマンドやめるって書いてあるからだぞ
965.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 11:07▼返信
>>936
まさに老害の思考w
966.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 11:07▼返信
古き良きが好きなおじさんおばさんはどうせ買わない勢だから無視でええぞ
967.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 11:07▼返信
※927
別にないぞ、むしろこれはドラクエじゃなくても良くない?って思うくらい変えてくれてもいい
これがないとみたいな自分が思うドラクエの定義が作品をダメにするんだし変化はどんどん受け入れるよ
968.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 11:07▼返信
>>907
発狂任豚が日本語理解できると思ってんのか?素でも怪しいのに
969.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 11:07▼返信
昔から竜の王様出てきたらそれでドラゴンクエストになってたでしょ
あと小さなメダルとツボ割りと毒の沼地あれば完璧だ
970.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 11:07▼返信
進化を恐れるなよ、ダメで元々だ
次の次が上手くやってくれる
971.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 11:07▼返信
香山リカ「すぎやまが居るからドラクエできねぇ・・・」
972.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 11:07▼返信
>>959
はぁ?そりゃお前個人の話だろ
変化や進化求めてないならずぅぅっとファミコンのドットで出せ!って意見ばかりなんか?
973.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 11:08▼返信
※899
そういう問題だろ
世界市場も狙いたいスクエニと思惑が一致して決まったのがDQ12だろ
974.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 11:08▼返信
大人になれよって言ってたくせに大人向けで作るとか草生える
975.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 11:08▼返信
>>350
FF病とかいって老害切り捨てて自滅してたやん15
976.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 11:08▼返信
>>969
これぞ老害
977.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 11:08▼返信
※908
変化で新規入れつつドラクエを残せるのがすぎやまの音楽の良い所
音楽変えろって言ってるのはドラクエアンチと思っていい
978.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 11:08▼返信
※958
その結果日本でしか売れないソフトに成り下がってペイが難しくなったんじゃねぇか
DQ11の時の特番で言ってただろ、あのルーラすら難しいとか言って開発力の無さを見せ付けてた番組でw
979.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 11:08▼返信
アクション言われてるのは求人でアクションゲー開発経験の記載からだなたぶん
980.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 11:08▼返信
>>959
違うからちゃんと売上って形で証明されてるんだがなwドラクエ10はいつになった、同接世界一になるの?w
981.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 11:09▼返信
>>912
売上という名の出荷本数という名の投げ売りセールで捌いた数を誇るしかない
DQアンチのFF信者の哀れなことよ
982.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 11:09▼返信
>>934
中国で人気出る理由なくね
まぁYoutube の中国(台湾)だけど
983.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 11:09▼返信
>>919
呪文に関しては文句言ったな
984.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 11:09▼返信
遊んでもらうものから売るものになったって事なんでない?
985.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 11:09▼返信
>>929
申し訳ないがポケモンは一切進化してないぞ
986.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 11:09▼返信
>>977
さすが老害
987.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 11:09▼返信
>>5
あっちはあっちでグラが駄目とかフルボッコになってたぞ
988.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 11:09▼返信
>>969
まぁドラクエらしさってそう言う部分かもね
壺割ったりクローゼット漁ったり
そう言う部分残ってるだけでドラクエと思えるかも
989.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 11:09▼返信
コマンドバトルはドラクエのアイデンティティでもあるからどっちの言い分もわかるよ
990.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 11:10▼返信
※958
でもナンバリング最新作は、FFは評価最悪なのに売上は11以上だし、リメイクも7Rよりドラクエは売上出せないでしょ。
オンゲなんて海外で受けるか受けないかが致命傷になって勝負になってないし。
結局ドラクエ信奉者が信じてる伝統ってなんの価値もないんだよ。
991.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 11:10▼返信
別に堀井のシナリオ見たいだけだし究極アクションやシューティングでもドラクエナンバリングならやる。ただそれだけ。
992.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 11:10▼返信
※958
それならFFみたいにならなければって感じの反対意見になるだろと
FFみたいにならないで欲しいがなんで変化を望まない方向の反対意見になる?
993.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 11:10▼返信
>>963
ドラクエよりFF面白いとか言ってんのお前みたいなゲハゴキくらいだから諦めろ
994.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 11:10▼返信
>>927
スライムと無言主人公
995.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 11:10▼返信
>>929
ポケモンは1番面白い基本の部分は変えてないぞ
996.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 11:10▼返信
>>983
2で?
997.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 11:10▼返信
ゲーム画面が出るのは来年か?
998.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 11:10▼返信
>>982
アジア圏は異様に和ゲーの評価高い
軌跡シリーズも台湾じゃかなり人気
999.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 11:10▼返信
進化をしなかった弊害がここにきて溢れ出したな
他のシリーズは先に進化して脱出できたが、その分DQに懐古厨が濃縮されちまった

これが進化をやめることの弊害だよね
1000.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 11:11▼返信
※948
モンスター一体3Dグラフィックに落とし込むのに1000万円掛るんだ
ドラクエとかポケモンとか 世界中を旅していろんなモンスターと遭遇するようなデザインでは
いくら売れても焼け石に水なのよ モンスター一体とて無駄にはできない
だからモンスターの配置だけでで絶妙なゲーム性を作るフロムソフトウェアは世界から慕われるんだ
1001.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 11:11▼返信
>>927
鳥山絵
1002.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 11:11▼返信
※522
疲れるでいうより飽きる
1003.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 11:11▼返信
35周年特番情報スカスカで草
前から思ってたけどプロモーションムービーとかどうでもいいからプレイしてる映像見せろ無能
1004.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 11:11▼返信
ドラクエヒーローズみたいなのまた出してよ
1005.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 11:11▼返信
>>991
こういうのが駄目にしたんだろうね
1006.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 11:12▼返信
ドラクエ7の無意味な職業増加とか心底腹が立ってたわ
もっと密度が濃くて価値のある転職にしてくれよ
1007.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 11:12▼返信
>>961
うーん。それだとちょっと賛同しづらいな
目星もなく誰でもいいっていうなら、今よりよくなる可能性が20%すらないように感じる。80%くらいは欲しい
それならあの3人も老い先短いし好きにやらせてやれって意見の方が理解できる
3人が〇んだ時がドラクエが〇ぬ時というのもいい
1008.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 11:12▼返信
>>977
変わらないのが古き良きドラクエだもんなw
昔のすぎやんは音楽使い回し、心に残る新曲は無しなんて人ではなかったけど
1009.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 11:12▼返信
ならずっとファミコンやってろよ
1010.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 11:12▼返信
>>959
でもそれも当たり前のことなんだよ
車だって同じ車がモデルチェンジのたびに品質上がって高価格になっていくのは
ユーザーの成長や社会的地位にあわせて買い替えてもらって他所のメーカーや車種にいかせないため
ドラクエはまともな人が去って幼稚なおっさんしか残らなかった
まあ数年に一回だからそれでも買うがやっぱり時代に合わせて変化すべきで
昔ながらは外伝でやってくれてばいい
1011.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 11:12▼返信
※908
音楽より絵を変えるべきだよなぁ
鳥山の絵はリアルタイムでドラゴンボール見てたような老害しか耐えられん
鳥山のキャラよりもうちょっと等身高いイケメン一人くらい居ないと若者はやらん
1012.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 11:12▼返信
※994
無言主人公は正直きついっす
1013.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 11:13▼返信
またこのFFアンチの豚キチが暴れてるのか
1014.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 11:13▼返信


ドラクエ10もアクションRPGだぞ老害どもw
1015.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 11:13▼返信
FFは国内売上が激減していって海外売上を伸ばそうとした結果
洋ゲーのパチモンみたいな作品にするしかなかったのは分かるけど
ドラクエは国内400万本も売れるくらいの力があって
利益率考えても海外で400万売るより国内で400万売れたほうがスクエニ的にもおいしいはずだが
1016.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 11:13▼返信
>>993
面白い面白くない以前の問題
誰も興味が無い
1017.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 11:13▼返信
ニシくんは挑戦を許さない懐古厨ばかりだった・・・w
1018.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 11:13▼返信
>>999
リメイク乱発もこれと似たような事になるんだよ
過去の遺産で喰ひ繫ぐ事考えてるといよいよとなった時に何も育ってない事になる
1019.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 11:13▼返信
>>937
ドラクエのデザインは海外では人気出ないと思うわ。外国人が作った侍ゲームや忍者ゲームを日本人がなんか違うと感じるのと同じ。宗教要素も入ってるしな
1020.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 11:13▼返信
>>1007
お前はヤフコメに戻れ
1021.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 11:13▼返信
まぁドラクエらしさを大事にしてくれ
1022.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 11:14▼返信
まあメーカーが好きなようにやるだけだから外野が何言っても無駄なんだけどね
11までの流れからフル3Dなのは間違いないとして、中世風ファンタジーの世界で
街やフィールドを探索するのは変わらないんだろ?みんなが気にしてるのは
「コマンド制かどうか?」って事なんだろうか?
1023.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 11:14▼返信
>>1017
知ってる

みんな
1024.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 11:14▼返信
DQはFCで最初にセーブシステムを採用したりAI戦闘を取り入れたりと
当時は割と進化を模索してた
それがいつからか他のゲームに先をどんどん越されるようになって
歩みを止めちゃったんだな
1025.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 11:14▼返信
>>1021
らしさって何ですか?
1026.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 11:15▼返信
>>1022
Switchで出るかどうか
ソニー独占かどうか
それだけ
1027.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 11:15▼返信
ああゴキブとFF信者が発狂してるのは
FFみたいになってほしくないって切実な意見があるからか
まるでFFが墜ちていったみたいな言い方されてんもんなw
1028.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 11:15▼返信
>>1015
実質3本開発するみたいなリソース割いて国内400万とか全くわりに合わんだろう
普通のソフトならいいだろうがそれこそ社を代表するキラータイトルなのに
1029.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 11:15▼返信
>>1015
そうじゃないから、変化させたいんだろう。全てかんぱの慈善事業なら別だろうが。
1030.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 11:15▼返信
>>1011

同意だが、鳥山絵が原案でもリアリティと両立した絵には出来るから、結局は開発側の姿勢次第だと思う。
1031.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 11:15▼返信
面白くないFFが面白いDQより、若者や海外に興味持たれて市場価値も高いのがDQにとって問題であって、結果DQ11がFF15より面白かったかどうかは問題じゃないな。
1032.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 11:16▼返信
>>1025
パフパフがあるかないか
1033.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 11:16▼返信
>>1020
まあ、その程度だよね
1034.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 11:16▼返信
ナンバリング以外でやったらええねん
10もナンバリングじゃなければ荒れなかった
1035.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 11:16▼返信
>>964
発表動画で「コマンドが無くなる訳ではない」って明言されてるぞ
1036.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 11:16▼返信
>>1024
ヒットさせる事が至上命題みたいになってナンバリングのスパンが伸びた
ハードの勝ち確まで待たなければならないから
勝ち馬に乗る事が条件になったらそりゃあ停滞する
1037.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 11:16▼返信
>>1011
ユシュカ、イケメンやん
1038.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 11:17▼返信
んで追加したのが延々素材掘らされるんだろ?
ただ面倒なだけで何が楽しいんだよあんなの
9のオン限定で地図拾いとかこれも同じような糞作業だし
追加要素自体は別にいいけど結局プレイ時間を無理やり増やす為だけのゴミ要素なんかいらん
1039.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 11:17▼返信
※901
11の時点で違和感ありまくりなのに無いわ
1040.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 11:17▼返信
>>960
ゲームとして面白いから売れて有名になったんだけどな
1041.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 11:17▼返信
※1034
でも荒れたのは発売までで発売してからは一気に減ったじゃん
しかも今でも続いてるし
1042.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 11:17▼返信
ドラクエ愛されてんなぁ
1043.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 11:17▼返信
>>1017
そりゃコマンドやウインドウが1個増えただけでパニック起こす豚じゃしょうがないw
1044.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 11:17▼返信
>>898
豚「Switchはアンリアルエンジン積んでるし余裕で動くだろ」
1045.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 11:17▼返信
>>936
賭けてもいいがこいつら支えてない豚だぞ
1046.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 11:18▼返信
>>1034
じゃあナンバリングは永久に同じ事の繰り返し?
スピンオフの方が進化していって本家は時代遅れのまま?
アタマ使いなよ
1047.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 11:18▼返信
らしさは調味料であってメインディッシュではないのに、ドラクエ老害はうまいうまいと言って塩こしょうを直にがぶ飲みしてるようなもの。
1048.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 11:18▼返信
>>1011
クロノみたいにメカをバンバン出さないなら鳥山にこだわる理由がないしな
1049.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 11:18▼返信
別にアクションにしたからってモンハンやダクソみたいになるはずないんだから
結局のところコマンド制の派生だと思うけどな。UIで好き嫌いは出るだろうが
1050.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 11:18▼返信
>>1042
どこが?
1051.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 11:18▼返信
>>1024
セーブは未来神話ジャーヴァスじゃなかったっけ?
1052.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 11:18▼返信
とりあえず鳥山の絵は変えたほうがいい
あれは海外でも日本ヲタクには受けるがやっぱりそれ以外には受けない
アニメ絵はにほんでパッとしないやつが海外で売ると
200万から300万本売れるたりするがそれが海外ヲタ限界の数字
もっと狙ってるならキャラデザ変えなきゃ無理
1053.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 11:19▼返信
ドラクエの海外での知名度はどのくらいなんだろうな
東アジアで無茶苦茶知名度があるのは知ってるけど
1054.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 11:19▼返信
>>1024
元々は堀井がいいものを自分のセンスで取り入れまくって成功したのがドラクエなんだよな
ドラクエのシステムから雰囲気まで完璧にうけちゃったもんで同じのを求められるようになった
1055.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 11:19▼返信
環境変化について行けない人間から淘汰されていくのだ
1056.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 11:19▼返信
なんだかんだで結局8とか11みたいなグラで過去ナンバリングがやりたいって意見の方が多いんだよなぁ
3,4,5は特にその傾向が強いよね
1057.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 11:19▼返信
進化し続けてきたFFやKHは勿論
ニーアオートマタまでDQより売れてんだから
堀井もスクエニも進化を選ぶのは当然だろ

結局ブヒブヒ鳴き喚いてんのは時代の流れについてこれない
クソ老害だけっていうw
1058.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 11:19▼返信
>>991
アクションだとストーリーに集中できないんだよなぁ
1059.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 11:19▼返信
>>993
古き良きとか言ってる層がわかったわ
1060.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 11:20▼返信
変化を嫌うヤフコメ民にしくん・・・・
1061.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 11:20▼返信
>>1034
やるなら逆ですね
1062.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 11:20▼返信
こんなコメント書いてる奴が今のドラクエ買ってるわけないし楽しく遊んでるわけがない
psで11買ってswitchで11s買ってもっかいお布施でpsの11s買ったワイみたいなドラクエファンは普通に12楽しみにしてるから、最近のゲーム買いもしない懐古老害は放置でいいぞ
1063.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 11:20▼返信
懐古厨叩いてんのがオッサンになってもゲーム卒業できず
ハード論争ばっかしてる中年おっさんゲーマー
ってのが笑えないんだが
しかも洋ゲー興味なくてFFみたいなキャラが美人なゲームしか興味ない萌え豚ってとこも笑えない


1064.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 11:20▼返信
※1040
2,3,4,5あたりまではドラクエは革新の連続だったから人気が上がり続け、そのあたりから「ドラクエらしさ」に胡坐をかき始めったから右肩下がり。
昔のドラクエって実は革新的だったからな。
1065.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 11:20▼返信
下手なタレント使って宣伝するくらいならダークソウルにドラクエスキンでも追加して
懐古ゲーマーを誘導してやれ
その方が新しいゲームに対応する準備が整うだろう
1066.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 11:20▼返信
>>1056
いつまでも過去にすがっていたいというまさに老害やな
1067.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 11:21▼返信
アクションにしたってリメイク7みたいな形になるんだろうから、それでいいだろう。あれすら嫌となったら、本格的な化石のお荷物と成り果てる。
1068.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 11:21▼返信
文句言ってる奴らってそれでも買うの?買ってプレイしてまた文句言うのかな?
1069.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 11:21▼返信
らしさを残しつつ進化すればいいんだろうがそのらしさをシステムに求めてるからなぁ・・・
1070.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 11:21▼返信
>>1043
規則正しい電車とか好きなんやろうなあ
1071.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 11:21▼返信
オープンワールドアクションRPGにして欲しい
3のリメイクは楽しみだけど流石に新作でターン制コマンドはもういいわ
1072.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 11:21▼返信
>>1022
外野の声は結構反映されてるけどな
1073.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 11:21▼返信
>>108
これ
ヤフコメの奴らは自分達も当時のドラクエの変化に触れておきながら、
現在のドラクエの変化には否定的な矛盾ばかり
結局は自分が変化に着いていけなくなった、もしくは愛情が薄れてる事実から目を背けて文句いってるだけ
1074.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 11:21▼返信
【超悲報】ドラゴンクエストけしけしのプロデューサー安次嶺
1075.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 11:22▼返信
>>1053
2018年だかの、海外が選ぶ好きな和ゲーランキングでトップ20にもはいってない
まぁあれも、偏ってるランキングではあると思うが
1076.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 11:22▼返信
>>1056
そういうコメントってドラクエユーザーのさらに一部なだけで
全ゲームユーザーの声からしたらさらに極一部だと思うよ
声があることと需要は別
1077.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 11:22▼返信
>>1063
老害ブチキレw
1078.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 11:22▼返信
昔のがいいというのも言いたいことはわかる気がする。
ただ変わる必要ないというのはつまらんよ。見もしないで突っぱねてる気がして。

すぎやま先生も以前言っていたけど、ドラゴンクエストという本道を踏み外してはいけない。ドラゴンクエストというコンセプトの中で新しい試みをするんだ。ってね。
オレもそれに尽きると思うよ。
1079.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 11:22▼返信
主人公無言のままやるなら正直キャラメイクさせろよと思うが
他作品への出張など拡がりを考慮したらたぶん12も容姿は固定なんだろうな
1080.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 11:23▼返信
ヤフコメ見てきたけどお婆ちゃん家の使われてない物置部屋の様なカビ臭さを感じた
1081.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 11:23▼返信
進化が嫌ならファミコンドットから変えるなって今まで言い続けてないと説得力ねーぞ
道具ひとつ取っても昔みたいに1個ずつ買って売ってじゃないと駄目なんやろ?
便利になった部分も元に戻せって言っとるんやろな?
1082.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 11:23▼返信
>>1068
買わずに文句言い続ける
1083.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 11:23▼返信
>>1036
その時点で「そのハードでできる新しい事」って大体やりつくされちゃってるんだよね
売れたハードで出す(勝ったハードが決まるまで待つ)んじゃなくてそのハードの牽引役を
自ら買って出るくらいの意気込みがないと結局出遅れる
PS4ではヒーローズやビルダーズがその役割をしてくれたのに本編11を出した後は完全に無駄にしちゃった
1084.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 11:23▼返信
>>1042
束縛は愛ではないぞストーカー
1085.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 11:23▼返信
3出るんだからそれやってれば良くない?無理してやる必要ないのに何やってんだか
1086.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 11:23▼返信
国内若者に売れたり海外で売れりゃ懐古厨切り捨ててもいいけどさ
ドラクエは何やっても海外じゃ売れねーよ
グラ良くすりゃとかシステム新しくすりゃ云々の問題じゃねーのよ
ドラクエそのものに興味無いんだから
売りたいならドラクエのタイトル変えて全く新しいもの作りゃいい
1087.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 11:23▼返信
>>1034
オンラインを10でやったのは失敗だよな
1088.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 11:23▼返信
こんなんだから日本市場は見捨てられるんだよ笑
1089.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 11:23▼返信
>>1022
一応「コマンド制ではある」って言ってた
もしかしたらFFみたいなコマンド式アクションかもね
1090.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 11:24▼返信
>>1069
もはやシステムでもないよ
ナンバリングに以前と変わらないものがある
これだけで欲しい
完全な思考停止だよね
1091.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 11:24▼返信
>>1067
通常攻撃アクションで魔法や特技をコマンドで出すのが一番無難よな
1092.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 11:24▼返信
※1068
買わずにVの実況とかみて文句言うエアプ勢と
文句言いながらもどこかで期待してるから買って期待と違うからとまた文句言う奴のどっちかだろ
それ以外はゲハ的な煽り
1093.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 11:24▼返信
>>1007
老害はいろいろ理屈をつけるが結局変化=悪なんよな彼らにとって、こんな感じで
1094.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 11:24▼返信
海外ウケに拘るゴキブリおじさんは何故洋ゲーをやらないのか
1095.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 11:24▼返信
スピンオフはドラクエ面白いじゃん、ソシャゲもFFよりDQの方が結果出してる感じじゃん、
って思ったけど、よく考えたらソシャゲやスピンオフは、
「ドラクエエッセンスを生かして新しいことをやる」
という本来ナンバリングでやるべきことやってるから面白いんだよな。
1096.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 11:24▼返信
任天堂ユーザーがドラクエを好むのも分かるよな
マリオゼルダポケモンを無限ループするハードだから変化なんて大嫌いだろ
1097.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 11:24▼返信
>>1082
悪質なクレーマーだな
言う事聞く必要もないわ
1098.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 11:24▼返信
>>223
新品の意味が分からんけど
レトロフリークとかでやればいいじゃん※セーブも消えない
1099.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 11:25▼返信
>>1083
PSで牽引役やったのがFF7で勝ち馬に乗りに来たのがDQ7
まぁ、思えばあそこからもう今の惨状は予想できたのかもしれない
1100.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 11:25▼返信
>>1086
モンハンがあるのにその言い訳はキツいな。
1101.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 11:25▼返信
>>1096
マジでこれ
1102.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 11:25▼返信
変化のないゲーム・・・任天信者かな?
1103.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 11:25▼返信
>>1052
それはもうドラクエである必要がない
1104.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 11:25▼返信
そのお陰で今のDQがあるからな。
良くも悪くも今までプレイし続けてきた人たちの
1105.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 11:25▼返信


草薙クエスト待ってるぞ!
1106.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 11:25▼返信
>>1052
それならもうドラクエの名前使わなくていいよ
1107.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 11:25▼返信
>>1071
オクトパストラベラー化しただけだから楽しみにすらならないだろ
1108.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 11:26▼返信
>>1077
爺が老害とか言ってんの笑う
1109.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 11:26▼返信
>>1082
その名はニシ
1110.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 11:26▼返信
>>58
ドラクエを新しい見せ方のをやりたいんだよw前のがよかったら前のやってろって
1111.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 11:26▼返信
今時のゲームをムービーゲーと呼べる豚なら脳死してんのかもしれんw
1112.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 11:26▼返信
正直、KHのコマンドは大発明だって当時プレイして思ったね
FFとかドラクエも今後こうなっていくのかなってワクワクしたもんだ
1113.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 11:26▼返信
ドッカンバトル!
1114.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 11:26▼返信
>>1057
KH3やった?
数字じゃなくて中身で語れよ
1115.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 11:26▼返信
>>1086
ブランドのブラシュアップって必要なのよ
伝統を大事にしながら新しい試みもしていくという
革製品や鉄器など昔とは違う用途を模索して今も残されていってる
1116.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 11:27▼返信
FFはゲームとして面白くなくなったもんな
ドラクエにああなってほしくないんだよな
その辺は堀井をもっと信用したほうがいいよ
1117.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 11:27▼返信
日本市場が衰退して相手にされてないのに
国内売上誇って得意気にしてるだけだから虚しい
このまま貧乏人同士で金廻しあうだけで地獄へ一直線
外貨を稼いで来いよ引きこもりのこどおじ民族
何十年遅れてるんだよ
1118.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 11:27▼返信
※1063
こいつ絵に書いた様な老害でワロタw
1119.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 11:27▼返信
FFディスってる時点でスイッチングハブの恨みって尻尾が見えてんだよなあ
1120.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 11:27▼返信
これが世間一般人の声だよ
1121.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 11:27▼返信
コマンドRPGありがたがってるやつなんて
おじいちゃんだけだろ
1122.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 11:27▼返信
>>1064
7から迷走し始めたよな
1123.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 11:28▼返信
>>1093

どっちも変化はアリって言ってると思うけど
とにかくすぎやまを変えろ派と
目星があればすぎやま変えてもいいけど、目星すらないなら、メンバーそのままで堀井の好きに変化させてやればいいって言ってる方で
1124.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 11:28▼返信
※1052
今となっては絵の表現力は外人の方が高かったりする時代にあれは受けんわな
すぎやま音楽、現代キャラデザ、ダークファンタジーそしてアクション
これなら古さを感じない新しいドラクエが成立する
1125.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 11:28▼返信
>>1114
うーんて思うところはあったが、DQ11よりはるかに面白かったぞ
1126.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 11:28▼返信
>>1116
老豚
1127.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 11:28▼返信
堀井のゲーム自体面白くないけどな、11なんて糞だろ
1128.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 11:28▼返信
>>79
もう分かりきってるストーリーそんなにやりたくないわ
1129.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 11:28▼返信
ヤフコメの老害きっしょ
1130.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 11:28▼返信
海外受けしない古臭いRPGに戻せと?
じゃあ海外売上を捨てる代わりに
君らが1人1万本ずつ買ってくれるなら
その条件飲むけど
1131.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 11:28▼返信
>>1095
つまり本末転倒
本来はそうやって本線ではちょっと冒険になる事をスピンオフでやって好評なら本家に逆輸入ってのがうまいやり方
それが分家はあくまで分家みたいな事をしてきたから進歩しなかった
1132.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 11:29▼返信
>>1065
ダクソやったけど求めてるものが違う
1133.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 11:29▼返信
その老害用にDQ3のリメイクがあんだろが、しかも1,2も作り直す予定と来てる
老害はそっちやれば良いだろ
1134.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 11:29▼返信
>>1048
メカ描かせてなんぼみたいなとこあるから、いつまでも縛られてて可哀想だなと思う
1135.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 11:29▼返信
FFは13から面白くないけどDQも9から面白くない件
人によってはDQ11面白いって人もいるだろうが洋ゲーとかやってきてると古臭いってのが強かった
1136.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 11:29▼返信
>>1057
ゴキブリってしれっと捏造始めるから
ボケ老人並に質悪いな
ニーアとKHがいつドラクエ越えたんだ
1137.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 11:29▼返信
>>1120
電車とか好きそう
1138.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 11:29▼返信
戦闘中移動できます。( ー`дー´)キリッ→何のため?→3Dモデルをご堪能くださいww
1139.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 11:29▼返信
ウィッチャーみたいな世界観のドラクエがやりたいね
勇者が魔王倒すとかなにがおもろいねん
勧善懲悪の世界観とかゴミすぎるんだよ
1140.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 11:29▼返信
リメイクしていろいろ変えてみたけど同じくらい元の良さを失っているようなタイトル多いじゃない
作る側もこの作品の良さはどこなのか理解していないとそういうことになる
1141.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 11:29▼返信
こういうやつらはもう昔のゲーム一生擦ってるだけで新作なんてやってないやろ
1142.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 11:30▼返信
ずっと過去作やっとれば一切変化のない君の好きなドラクエ遊べるぞ?
変化は要らんが新作寄越せとかそんな我儘は通じないよ
1143.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 11:30▼返信
日本と比べたら全然だけど、それでもドラクエが割と海外でも売れたのって8からだね
っていうかそれ以前は売ってすらいないのか
1144.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 11:30▼返信
>>1138
普通にユーザーに戦略性を与える為だろうw
1145.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 11:30▼返信
>>1104
そのせいで根腐れしたの間違いだろ?
1146.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 11:31▼返信
1から順番にやって行けよw
1147.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 11:31▼返信
>>1086
たしかにモンハンでも同じようなこと言ってたな
蓋を開けりゃ買取保証で410万本が限界で
進化したワールドは1500万本超え
ブランド価値をナンバリングで引き上げた影響でライズも500万本超え
着実にIPが成長してるからな
1148.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 11:31▼返信
>>1067
あのガチャガチャ忙しくてまともにストーリーに集中できないゲーム性が良いんか?アクションゲームだけしとけ
1149.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 11:31▼返信
>>1125
それはお前が世間の感覚とずれてるだけだな
AmazonとかメタスコアとかDQ11のが評判良いよ
1150.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 11:31▼返信
※1103
それはドラクエです
1151.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 11:31▼返信
>>1130
堀井との握手券つければワンチャン有り得そう
1152.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 11:32▼返信
>>1140
リメイクの場合原作厨が必ずしゃしゃるから新規層と絶対評価が乖離するんだよ
どちらにも受けるなんて相当稀
1153.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 11:32▼返信
ドラクエは8すらクリアせずにやめたわ
テンションとかいうのがダルすぎてやめた
ストーリーもつまらねえし
1154.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 11:32▼返信
ドラクエはまぬけな感じのモンスターとかキャラクターが海外受けしてないと思うよ
そこを変えないと海外では売れないけど、そこを変えるともはやドラクエではないから
海外狙うなら新規IPのほうがいいと思うけどな
1155.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 11:32▼返信
※1114
老害がイライラしてて草
1156.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 11:32▼返信
これが老害ですか
1157.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 11:32▼返信
>>1
任天堂とか好きそう
1158.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 11:32▼返信
※1138
あれは本当にクソシステムだったな、場所で有利が取れるわけでもないし
1159.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 11:32▼返信
だが買わぬ!だろ
1160.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 11:32▼返信
>>1071
何のノウハウもない所がオープンワールド作ってもスカスカでバランスクソなゲームができるだけだぞ
1161.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 11:33▼返信
>>742
ソニー任天堂問わず今売れてるのってそういうのばっかじゃね?
1162.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 11:33▼返信
>>1005
ついていけないおじいちゃん大変ですね
1163.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 11:33▼返信
ハードもソフトもイノベーションが重要
コロナ需要って言ったら聞こえは悪いがゲーム業界盛り上がって嬉しいね
1164.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 11:33▼返信
懐古厨というよりエアプだろ
5とか7とかやってねえのかよ
1165.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 11:33▼返信
老害の言う古き良きドラクエも当時のスペックで進化した結果なんだけどね。
ハードは関係なくドラクエはもう今のままじゃ世界で通用しないから進化するしかない。
RE5だからPS5かもしれんけど、
ぶーちゃん大好きの完全版をスイッチで発売すればいいから、ドラクエは進化するべき。
最近のドラクエはゲーム性が古すぎてやる気にならん。
1166.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 11:33▼返信
スクエニが発売したここ10年くらいの作品で一番レビュースコア高いのがドラクエ11って事実
ゴキブリおじさんはドラクエが評価されてる事実が気に喰わないから
必死に糞ゲー持ち上げたりしてんだな
1167.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 11:33▼返信
>>1154
他のIPだったらそんなのニーアやら海外スタジオやらいくらでもあるだろ
1168.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 11:33▼返信
※1149
評判いいDQなのに、評判悪いFFより売れない。初動じゃなくトータルでだ。
それはそもそも興味を持たれてないほどベースが古臭いからだ。
ちなみに俺ももっかいやるならFF15よりDQ11だと思うよ。
でも市場で価値がある、ゲーマーから相手にされているのは駄作FF15の方。
1169.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 11:33▼返信
>>1158
別にクソではないだろ
なくてもいいけどあっても邪魔ではない
1170.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 11:33▼返信
ゲーム部分はフロムに作らせて
原作堀井でやらせてみてよ
世界で1500万ぐらい得れると思うよ
1171.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 11:34▼返信
※1136
豚老害の現実逃避にクソワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwww
1172.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 11:34▼返信
※1158
知らないから主人公を盾役にしてたら、攻撃がすり抜けて笑ったな
1173.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 11:34▼返信
>>1081
カプコンの人がドット絵に戻してって言われてキレたの思い出した
1174.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 11:34▼返信
ゴキブリの自演だろ
いいかげんにしろ
1175.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 11:34▼返信
>>1104
数年に一度だから昔からナンバリングはやってるぞ
ダークファンタジーになってもやるぞ
そういう意味では回顧おっさんより俺の方がファンとも言える
ウィッチャーとか好きだしな
1176.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 11:35▼返信
ドラクエ3のリメイクのやつは正直懐古主義も度が過ぎるって感じだわ
何をどうしたら今の時代にリメイクしてあんな見た目がPS2のドラクエ8以下のになるんだよ
ドラクエ7のリメイクだってあれよりはまだちゃんとやってのに
1177.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 11:35▼返信
ドラクエはちょっと古き良き昭和みたいな独特の雰囲気が良さみたいなところあるので
他のタイトルと面白い部分が違うんだよ。そこが特殊
だから他のタイトルと同じような考えではうまくはまらないことはあると思う
1178.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 11:35▼返信
>>1170
いや、あのアニメ調でやったら、ただのギャグだw
1179.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 11:35▼返信
その古き良きRPGって概念自体既にマイノリティーも良い所になってるといい加減気付け
1180.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 11:36▼返信
>>1147
モンハンも基本のゲーム性は変えてない。基本を根本から変えるのはただの博打
1181.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 11:36▼返信
鳥山の絵がドラクエの成長を妨げてる
今のゲーム会社なんて恥ずかし気も無く水着出すと売れる露出増やすと売れるって言う時代だ
1182.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 11:36▼返信
ドラクエのシナリオは昔からダークだし
むしろFFみたいなドラマチックな路線になっている11みたいなのほうが異様なんだよ
1183.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 11:36▼返信
>>1178
鳥山なんて使うわけねえだろw
1184.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 11:36▼返信
とりあえず、海外の売り上げが100万本超えてから高評価と言って下さいな。
1185.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 11:36▼返信
>>1179
足引っ張ってるよ
1186.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 11:36▼返信
11はあの映像で声優使わないのが残念だったな
海外版は声優使ってたみたいだが
1187.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 11:36▼返信
>>1166
それPS4版の評価では?w
3DS版は初回限定特典付きが投げ売りされるほど売れなかったもんな
1188.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 11:36▼返信
でその古いドラクエ売れんの?w
1189.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 11:36▼返信
>>1168
海外出荷本数()とやらを信仰してるお前の価値観がズレてんじゃね?

色々あってFF15がスクエニ内で失敗作のように扱われたのとは
対照的にドラクエ11はS版を完成させてたし
12の開発も11作ったディレクターだからドラクエ11は成功して評価も高いって事だろう
1190.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 11:36▼返信
>>1123
いや>>1007は色々理屈述べてるけど変化はとにかく嫌派だよ
1191.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 11:37▼返信
ドラクエがダークとか行ってるやつ正気か?
めちゃくちゃファンシーなんだがw
1192.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 11:37▼返信
もうドラクエで新規プレーヤーの獲得は無理、海外はどの国も興味なし
女性も興味なし、若者も興味なし、残るは懐古厨のおっさんだけ。
オンライン要素なんていらないし、おっさんが欲しいのはコスチュームが変わるのとやりこみ要素

1193.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 11:37▼返信
なんで変えれば海外で売れるとおもってるのか謎だよ
ハードルは極めて高いぞ
1194.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 11:37▼返信
>>1189
違うよ
1195.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 11:38▼返信
二つ大事な事があって
通用してこなかったという事は海外には懐古老害が少ないという事
そして外人もネームバリューにはそれなりに弱い事
つまり今からドラクエを変化させる事は海外への挑戦として無意味ではない
日本限定の大物だったドラクエもこれなら自分達も楽しめる、過去作と比較する必要すらない
そういう展開は絶対望めないわけではない
1196.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 11:38▼返信
どんなのでもいいけど
オンラインはやめてくれ
オフラインで夜中に孤独にちまちまやるのがいいんだから
1197.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 11:38▼返信
>>1189
決算で完全になかったことにされたDQ11Sの話する?
1198.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 11:38▼返信
>>1196
知らんがな
1199.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 11:38▼返信
>>1190
それは自分の意見が受け入れてもらえないで癇癪を起こしてるだけでしょw
大人になれよ
1200.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 11:38▼返信
11も同じところ行ったり来たりで、ウイッチャー3やった後だから眠すぎてつんだな
1201.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 11:38▼返信
※1170
原作も宮崎でいいだろw
ドラクエで啓蒙高めよう
1202.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 11:38▼返信
>>1112
KH3はクソゲーだったけどな
1203.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 11:38▼返信
文句言ってる輩は任天堂ハードに出せって言ってる輩と同種か同一人物なんだろうけど、
代わり映えしないゲーム、焼き直ししか出てこない実に任天堂ハードに囚われた人間らしいっつうか、
モンハンワールドのときもそうだったけど、ハイエンド志向にアップデートできない人間ってのは哀れだねぇ
1204.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 11:38▼返信
>>1193
変えなきゃ売れないんだよ、おじさん
1205.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 11:38▼返信
中小ですら時代に合わせて変えてると言うのにドラクエと来たら……
1206.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 11:38▼返信
>>223
おじさんは
ダウンロード版知らないのかな?
1207.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 11:38▼返信
※1189
自分の価値観がズレてるとは思わないんだな
1208.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 11:38▼返信
FFは変化を求めたから日本人に嫌われた
ドラクエは正統化を守ったから日本人から長年愛されるゲームとなった
1209.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 11:38▼返信
>>1181
いやポリコレのせいで露出減ってんだろ
11のあぶなくない水着を知らんのか?
1210.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 11:38▼返信
新作PSに来そうだから、防衛線貼ってるの?( ´,_ゝ`)プッ
1211.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 11:38▼返信
>>1024
FC初のセーブは森田将棋
RPGに絞っても未来神話ジャーヴァスが初だし、FFと比べてもFF1の方がDQ3より先

こういう誤認識してる奴が変に持ち上げるのがドラクエ
1212.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 11:38▼返信
※1166
そもそもレビューの本数が少ない時点で、ゲームメディアから相手にされていない。
ニーアやKHより相手にされてないってのが問題なんだよ。
じゃなきゃメタスコア最高のインディーゲームがすべてのゲームの頂点になっちゃうだろ?
老害に理解できるかな?
1213.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 11:39▼返信
>>1177
それを後付けしてるのが老害なんですよ
1214.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 11:39▼返信
任天堂ゲーしかやってないやつからすりゃ
ドラクエでもダークなんじゃね
ニーアとかやったら腰抜かすんじゃね
1215.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 11:39▼返信
老害豚がゴキガーと騒ぎ続けてる限り懐古な意見を否定されまくるって事よ
1216.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 11:39▼返信
>>1122

堀井的に7からは「(もう最新ゲームシーンとか良く分からないので)ゲームではなくドラクエを作ってる」って言ってますし。。
1217.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 11:39▼返信
建前
ドラクエには変化球は要らない

本音
ウィッチャー3みたいなグラフィックになったらスイッチで遊べなくなるブー
1218.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 11:40▼返信
>>1199
確かに。あんな理屈の通ってない長文で返してくるあたりそうかも
さすがヤフコメ民って感じ
1219.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 11:40▼返信
3DSみたいな2Dオンリーになるんだろ?
1220.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 11:40▼返信
>>1196
ソロプレイ好きな人はオンだろうが孤独にちまちまやってるから心配しなくていいと思うよ
1221.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 11:40▼返信
UE5な時点でPS5は確定、PCや箱も確定なんだよ
UE4であたふたしてるような任天堂じゃ扱えない代物だ
1222.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 11:40▼返信
こいつら言うだけ言って絶対買わないからな
1223.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 11:40▼返信
>>1166
メタスコア見てきたけどDQ11が86点で、ニーアオートマタが88点、FF7Rが87点だったんだが
DQ11Sは劣化完全版だけど評価数少なくて91点だった
1224.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 11:40▼返信
>>1086
お前みたいなのを老害というんやで
1225.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 11:40▼返信
>>1181
サイゲ好きそう
1226.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 11:41▼返信
慈善事業じゃねぇんだから
スクエニもいつまでもじり貧老害の言うことなんて聞くわけねぇだろボケw
1227.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 11:41▼返信
※1189
あーそっか。老害はDL販売とか知らないから分からないのか。
今の時代出荷本数はDL販売の普及で信用おける数字になってるんだよね。
1228.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 11:41▼返信
>>1191
4は人魔両陣営結構えげつないことやってるけどな
1229.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 11:41▼返信
変化が嫌ならずっと旧作やってればいいんだよ
1230.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 11:41▼返信
>>1193
モンハンが任天堂ハードで海外で鳴かず飛ばず、国内でも頭打ちだったのが、ワールドで復活を遂げられたってのがなによりもの答えさ
変化や進化に挑戦しなけりゃマンネリ化やジリ貧でコンテンツ自体が死ぬ
1231.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 11:42▼返信
古臭いシステムに興味ないんだろ、FFはファンいるでw
1232.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 11:42▼返信
ドラクエは見た目可愛いけど話はむしろちょっと陰鬱なイメージだけどね
だから4のリメイクみたいにストーリー改変も賛成できなかったし、11のハッピーエンドもそれほど好みではなかった。
1233.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 11:42▼返信
FFは色々変えまくって死んだやん。若い奴ら買い支えろや。
1234.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 11:42▼返信
>>1218
いたたた・・・w
1235.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 11:42▼返信
ドラクエシリーズはコマンド式の初作から今まで常にパクる側という事実を老害信者は認めないよね
新作が何かのゲームに寄ったとしてもそれが元々持つドラクエらしさなんじゃないか?
別に蔑んでる訳じゃなくてウィザードリィから始まり、何かの着想を得てきたそういう歴史なんだがな
1236.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 11:42▼返信
すぎやま音楽があっても古臭さは気にならんけど鳥山絵だけはキツい
若者入れて海外にも売って国内にも売ってドラクエの形を保つとなるとすぎやま音楽だけは変えるな
後は全部変えてOK
1237.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 11:43▼返信
ヤフコメ民・・いたたた・・・w
1238.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 11:43▼返信
ドラクエから古き良き要素を抜いたらただの糞ゲーじゃん
1239.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 11:43▼返信
>>1208
いつ嫌われたんだろう…?
任天堂ハブでスクエニが出禁食らって、新作もことごとくスイッチングハブで豚から恨まれたのは知ってるけど
1240.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 11:43▼返信
※1233
何処見たら死んでるんだw
1241.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 11:43▼返信
まー重大な岐路かもね
名ばかり国民的作品で変化させず国内の懐古に細々売るか
博打にでて変化させて遅まきでも海外に挑戦するか
いつのまにかジリ貧タイトルだ
1242.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 11:43▼返信
ヤフコメはゴキの巣窟といわれている
やはりスイッチに出して変化をしたほうがいい
1243.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 11:43▼返信
ポリコレに屈して黒人主人公になってそう
1244.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 11:44▼返信
>>1230
モンハンは基本を変えてないんだよなぁ
1245.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 11:44▼返信
>>1214
たしかにゴキってニーアみたいな萌え豚に媚びたゴリゴリのJRPG好きそうだな
ヨコオタロウのセンス自体は面白いけど
あれを大人向けなダークな作品とか言ったら笑うわ
1246.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 11:44▼返信
>>1238
しー!
1247.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 11:44▼返信
スイッチに出して新たな時代のドラクエを目指すべきだ
1248.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 11:44▼返信
ソシャゲでガチャ作るだけの会社にすれば?w
懐古爺はそれでも喜んでるみたいだしw
1249.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 11:44▼返信
※1229
やってるでしょ ドラクエの主戦場はスマホの買い切りというニッチな市場だ
最新作だって2Dグラをわざわざ用意して懐古の靴舐めた
どっちも驚いてるでしょ
コアゲーマーも懐古ゲーマーもどっちも困惑してる
コアゲーマー「なんで来た???」
懐古ゲーマー「なぜ去る?!」
1250.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 11:44▼返信
レトロが好きなだけだろ、新作買うなよ、それどドットならおじさんの知能でも作れると思うよ今の時代、RPGツクールのソフトもあるだろ、投資して個人技術者に作ってもらえよ
1251.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 11:44▼返信
>>1242
世界の豚舎から
1252.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 11:44▼返信
※1191
7は人の汚い部分が出まくって十分ダークな感じになってたと思うの
1253.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 11:45▼返信
地下アイドルのMVだって信者しか見てないから低評価ゼロ
そんなレビュー持ち出してきて絶賛されてるなんて言われてもね…
1254.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 11:45▼返信
>>1238
そうならないように挑戦するんだろ、古き良き要素を抜いてそのまま進化しないとか本気で思い込んでるの?
1255.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 11:45▼返信
>>1187
発売後2年経っても初回特典付き新品が残ってたんだっけか3DS版w
1256.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 11:45▼返信
※1235
新しいものをパクって取り入れるのはむしろ正常やで。ビルダーズとかパクリでも面白い新しいドラクエだろう。
今のドラクエはパクリすらせず進歩を放棄してるからな。
1257.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 11:45▼返信
>>1236
メタスコのレビュー読んでこいよw
海外で音楽の使い回しすげー叩かれてるよw
1258.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 11:45▼返信
>>1252
堀井のプライベートが影響したってほんと?
1259.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 11:45▼返信
鳥山の絵でダークって無理あるだろ、どうせみたいな感じになるだけ
本気でダーク目指すならグロは避けられないし、ベルセルクみたいにならないと無理
1260.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 11:45▼返信
>>1233
世界一になってすまん!おちぶれなくてすまん!
1261.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 11:45▼返信
>>1236
同意だね
あの絵は海外で売るにはキツイ
海外でも日本ヲタにならうけるがそれ以外には無理
1262.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 11:46▼返信
ヤフコメはガチで豚の巣窟だぞ?任天堂にちょっとマイナスなコメでもしよう物ならBADの嵐だからな
1263.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 11:46▼返信
>>1240
豚の死んだ目には全てが死んで見えるんだろう
1264.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 11:46▼返信
本当は自分が言われてるってわかってる反応だなw
1265.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 11:47▼返信
>>378
ps5 用に作られたツールなのになんで、そうなる、少なくとも俺はそう聞いたがps5発表時期に
1266.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 11:47▼返信
「すべてのジャンルはマニアが潰す」
1267.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 11:47▼返信
>>1256
逆にもう新しいものなんて何も作れず他所の発明に名前載せて売る姿勢が見えちゃったけどな
1268.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 11:47▼返信
ヤフコメとか老人ホームだろ
ドラクエは老人介護のためのもんじゃねーぞ
1269.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 11:47▼返信
※1233
FFは若い新規ファンも全く増えず、懐古層も去っていって
残ったのがオッサンになってもゲームが趣味です
みたいなキモオタゲーマーだからなぁ
ドラクエはその分上手くやってるよ
1270.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 11:47▼返信
老害って書けば伸びるから楽で良いな
1271.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 11:47▼返信
>>1214
腰どころか違うもの抜くだろうよ
現に>>1245みたいな勘違い豚が湧いてるしw
1272.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 11:47▼返信
鳥山モデルも限界やしな、顔パーツのバリエーション少な過ぎてみんなどこかで見たキャラになってるし
1273.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 11:47▼返信
それでいてこいつらは実際、買うこともプレイすることもせず
重箱の隅突きながらプレイ動画見てたりするからな
ジジイ共は自力でプレイする力なくなってんだよ
1274.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 11:48▼返信
ヤフコメはゴキが多いよな
ドラクエに革新的変化を求めているのは任天堂信者ということ
1275.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 11:48▼返信
>>1269
スクエニの決算ではそう判断されなかった様ですけどね
1276.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 11:48▼返信
ドラクエは作品の面白さってよりもいかに周りと楽しみ共有出来るかなのよね
11はマルチ別物したせいで300万売れてもユーザー分散して盛り上がりに欠けてしまった
12がPS5独占なら間違いなくドラクエブランド終わると思う
ドラクエ、モンハンは質より量を大事にするべき
かっぱえびせんをリッチにして1000円で売るなんて誰も求めてないんだよ
1277.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 11:48▼返信
>>1262
電車の悪口にはどんな反応なのか気になる
1278.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 11:48▼返信
まぁ試しにやってみればええんちゃう?
失敗して痛い思いしないと分からんやろ
1279.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 11:48▼返信
古き良さや伝統重んじるのが日本人の特性だから
1280.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 11:49▼返信
豚「ドラクエは上手くやってる(決算にタイトル挙がらず)」
1281.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 11:49▼返信
一緒に発表したスピンオフやリマスターはどれも魅力を感じなかったな
1282.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 11:49▼返信
FFは男が4人組だから俺は嫌だなって思って買わなかったよ
そういう人がDQの変化に怯えてるんだろ
やらかしそうで
1283.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 11:49▼返信
見れば分かるけどヤフコメ民ってほぼファミコンとスーファミしか知識ないのよ
つまり生え抜きの連中って事
1284.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 11:49▼返信
>>1254
挑戦した結果10で爆死したけどね
1285.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 11:49▼返信
>>1265
そいつはUE5の技術デモがUEで初めてCS(PS5)で実演された事も知らない
引きこもり豚でしょ
1286.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 11:49▼返信
※1269
ん?FFが駄作と呼ばれている15ですら神ゲーと呼ばれたDQ11より売れてる時点で、幅広く興味持たれてるってことだよ。
老人以外にそっぽ向かれてるのはDQの方とデータは言ってるね。
1287.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 11:50▼返信
11は20年前に発売されたFF10の戦闘中の演出に劣るんじゃないかってくらい時代遅れ感が強かった
12で方向性を変えるのを指示できない人はまじで時代に取り残されすぎだ
1288.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 11:50▼返信
>>1279
老害の後付けって何度も言われてますけど
1289.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 11:50▼返信
世界で人気のFF14に対して、国内限定の10は爆死したからな
1290.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 11:50▼返信
>>1275
どういう意味?野村が言ってたように今の若い層はFFを知らないから
今さら若者層に媚びたバトロワゲー作ってるんだろ
1291.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 11:51▼返信
思ったけど、ここはゲハサイトだからかもしれんが
思惑がハードがどうのって内容で言ってたり、単純にドラクエはこうした方がよくなると思うって純粋な意見じゃないから
嫌がらせで本題とまったく関係ないコメント多すぎて普通の話し合いにならないんだな
単に民度の低さからかもしれんが
1292.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 11:51▼返信
FFは毎回バトルも作風も変え続けた結果ホストおにぎり作って失敗したのに対してドラクエは変わらず人気
どっちが正しいかなんて明らかなんだわ
1293.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 11:51▼返信
>>1260
現実を見ろよ
1294.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 11:51▼返信
※1281
12が無かったらマジでお通夜みたいな内容だったしな……
1295.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 11:51▼返信
古臭さを感じない新しいものになりましたっていざ出てみると
それを求めていたユーザーさえもこれなんか違うなとなって
結局みんな離れていく
1296.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 11:51▼返信
変化を求める若者なのがスイッチユーザー
ゴキ捨てはこういう老害しかいない
1297.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 11:51▼返信
懐古厨はゴミだがドラクエに関してはそうだろ
1298.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 11:51▼返信
特番ショボすぎだろ
プレイ映像ほぼ無しプロモーションばっか
堀井のどうでもいい話、オワコンタレント器用
なにこれ
1299.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 11:51▼返信
この近年希に見る※の伸びが
はちまがいかに老害の巣であるかを如実に表しているな
1300.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 11:52▼返信
>>1291
日本語で
1301.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 11:52▼返信
>>1191
にわか発見
1302.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 11:52▼返信
※1254
メガテン5と同じつまづきの予感
ハイエンド市場で戦う準備が全然できてないでいきなりメジャー参戦決めたって
敗北は目に見えてるぞ
結局11だってもっと高性能は目指せたのに将来のスイッチ移植構想が足を引っ張って奇形児になった
スイッチ移植でヒーヒー言ってるメーカーがUBIと戦えるか?
1303.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 11:52▼返信
>>1291
ドラクエはどうしたら良くなると思う?
1304.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 11:52▼返信
>>1297
そいつらがドラクエをこうしたのよ
1305.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 11:52▼返信
8で3Dになった時も叩かれてた覚えがある
1306.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 11:52▼返信
ダークとか言うが、ドラクエってナンバリングタイトルは世界観とモンスターが独特な感じなだけで、基本ダークだと思うけど、魔王の軍団に人間が侵略されて、潰されたり蹴られたり殴られたり、呪文で焼かれたりしてる訳だし、主人公も結構不幸な人生歩んでるし
1307.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 11:53▼返信
駄作FF15 vs 名作DQ11
最新オフゲ比較。これですらFFの方が興味持たれて売り上げも上回ってる。
名作FF14 vs 凡作DQ10
オンゲ比較。こちらはもう比較にならないほどの差がつけられてFF圧勝。

どちらの「シリーズ」がうまくやってるかは一目瞭然だな。
1308.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 11:53▼返信
堀井が任天堂に寄せてたのが敗因だよ
11がニーアにも負けて折れたんだろ
1309.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 11:53▼返信
>>1286
15はばら撒いて数を偽装したからな
1310.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 11:53▼返信
ドラクエって初期のシリーズはかなり進歩していく傾向だったよな
停滞しまくったのDSあたりからやし
1311.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 11:54▼返信
おっさんが好きなものをドラクエに詰め込めばいいだけ、ギャンブル、女、酒。
おっさんが嫌いなものは排除すればいい、オンライン、難しいゲームシステム、わけのわからない用語を使ったストーリー。
1312.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 11:54▼返信
>>1293
現実はスクエニを背負う柱
1313.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 11:54▼返信
ドラクエを叩きたいがために11を糞ゲー認定するしか能がないゲハゴキが
好きなFF等のゲームがドラクエより若者に人気無いって
サイコーに皮肉だろ
1314.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 11:54▼返信
>>1300
ゲハがいるとまともなコメント欄にならない
1315.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 11:54▼返信
>>1284
10は発売するプラットフォーム選択からしてそもそも間違いにも程がある
1316.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 11:54▼返信
進化したら任天堂ハードで出せない(超絶劣化を強いられる)
豚が本気で焦ってるのはこの1点だけだからなw
1317.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 11:54▼返信
販売数も目安になるけどやっぱ評価がどうかだと思うけどね
シリーズ物はファンがいるから一応買ってみようと思って数は出るんだよ
でもつまらなかったって評価が低いならやっぱダメだと思うね
1318.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 11:55▼返信
>>1306
勇者の血筋みたいなのがいらない
一般人でいい
1319.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 11:55▼返信
あのリメイク3を見て失望のままつべ閉じたから12の発表を知ったのはその日の夜だったわ
1320.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 11:55▼返信
ドラクエは知名度あげたきゃ、結局はジャンプで連載しないと、ダイの大冒険みたいにさ
1321.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 11:55▼返信
豚の悲鳴が凄いな
1322.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 11:55▼返信
>>1307
15が500円でばら撒かれた話する?
1323.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 11:55▼返信
古き良き7やっとけ
1324.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 11:56▼返信
ニシくんあのさあ…
「古き良きDQが好き」ならまあわからなくもないのよ?
そこで「FFみたいにならないで」とか言うから尻尾丸見えになるのよw
1325.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 11:56▼返信
海外にも評価されるドラクエにしてほしいな
1326.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 11:56▼返信
※1315
おかげで未だにPS2レベルのグラで笑える
1327.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 11:56▼返信
>>1191
エアプにも程がある
1328.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 11:56▼返信
古きよきRPGで海外でも売れるんだったらいいんじゃない
もう日本市場だけじゃ狭すぎるんよ
1329.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 11:56▼返信
>>1315
あの時にネットワークサービスが完成されつつあったPS3を選んでればねえ
なんでまともに客も期待できないWiiなんかを選んだのやら
ってそりゃ任度だけどさ
1330.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 11:57▼返信
老害!老害!
1331.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 11:57▼返信
※1322
3DS版の11が大量ワゴンセールになった話ならいいよw
1332.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 11:57▼返信
>>1324
尻尾どころかケツから全身まで丸見えだからな
1333.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 11:57▼返信
>>1319
オクトラのドットださいよな
普通に出来が悪いと思うわ
1334.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 11:57▼返信
フロムが作ったらいいよ
それだけで評価されるから
ドラクエなみの予算でザキミヤもやってみたいだろうしな
堀井に口出しさせたら転けるだろうけど
1335.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 11:57▼返信
毎回大幅に変えるFFも

あのザマだからなァ
1336.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 11:58▼返信
>>55
ff7rの操作なんて子供でもできるが
1337.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 11:58▼返信
※1322
ばら撒かれてもドラクエは買ってもらえなかったからこその敗北だもんな
1338.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 11:58▼返信
>>1191
アッテムトの住人の前で同じことを言ってみろ!
1339.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 11:58▼返信
ザオリクで生き返っちまう世界でダークも何もないからなw
1340.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 11:58▼返信
>>1310
11のEDで9でいきなり退化したのは笑った
1341.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 11:58▼返信
シナリオで叩かれた15や分作と叩かれた7RもDQ11よかずっと売れてるからね
これでドラクエのが人気で上手くやってるなんて言ってるのはオジさんだけだからね?
1342.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 11:58▼返信
「昔のDQがよかった!」ってわめく割に35thセールを利用してる奴はいないんだろうなあ…

DQ1、2、3他がお安くなってまっせw
1343.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 11:59▼返信
ドラクエ3リメイクをFF7Rより売ればいいだけだよ。頑張れ老害。
絶対無理だと思うけど。
1344.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 11:59▼返信
いや11の方向性であってるだろ
クリエイティビティで海外と戦うなんて無意味だよ
OuterWildsとかObra dinnとかやってみればわかる
1345.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 11:59▼返信
>>1314
1346.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 11:59▼返信
ドラクエは海外パブは任天堂だから
買取保証だぞ
日本とは売り方が違うからな
1347.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 12:00▼返信
堀井「12は戦闘システムを一新してダークで大人向けな新しいドラクエになる」

これ言ってる意味か分かるか?ゲームに進化や新しさを求めてんのはオッサンって事

いい年こいてゲームしか趣味がないようなジジイ共が
変化をしないゲームは時代遅れの老人ゲーとか息巻いてんの爆笑だろ
1348.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 12:00▼返信
>>1341
そんな事言ってる奴いる?
1349.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 12:00▼返信
ヤフコメとかおじいちゃんばっかだかろ
政治系のニュースとかすぎやんみたいな人で溢れてる
1350.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 12:00▼返信
3リメイクってPS4・5と豚ハードのマルチなのな
1351.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 12:00▼返信
スカイリムとかブレスオブザワイルドくらいのオープンワールド作ってくれればわかるけど
スクエニどんなに頑張っても所詮FFXVレベルだからな
1352.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 12:01▼返信
>>1313
11自体を糞なんて言ってる奴いないだろ
11s含めた売り方は叩かれてるけど
豚ってマジで分析力に欠けてるよな…まあ全てに欠けてんだけど
1353.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 12:01▼返信
※1307
内容を一新したリメイクFF7R vs 「古き良き」を大事にしたベタリメイクDQ3
この対決が楽しみだね。みんなドラクエを見捨ててなく、古き良きドラクエを求めてるなら売れまくるんだろうなあ。
1354.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 12:01▼返信
結局は海外に通用するものを作れない
それを変わらない事に価値があるとか誤魔化すから批判されるんでしょ
1355.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 12:01▼返信
ダーク云々も主人公の故郷壊滅とか屍転がってたり
ラスボスが酷い人間から受けた仕打ちで闇落ち化け物に変貌もあるし
自称懐古はいつの古き云々なのか謎だよな
1356.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 12:01▼返信
>>1347
国語の点数低そう
1357.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 12:01▼返信
そんなことよりまた完全版後から出すってみんな思うから
最初に買う気なくなっちゃうんじゃないか?
1358.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 12:01▼返信
※1339
ベルニアは生き返らなかったじゃん
1359.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 12:02▼返信
>>1347
はぁ?
1360.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 12:02▼返信
>>1295
思う当たらないからもっと具体的に作品名でお願いします
1361.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 12:02▼返信
てか単純にナンバリングドラクエに何を期待してるかって話でしょ
変化球ならヒーローズとかタクトとかいっぱいあるわけだし
1362.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 12:02▼返信
日本人から愛されるドラクエ
日本人から嫌われるFF
1363.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 12:02▼返信
※1342
未だにFCやSFCが実機で動くのに買う意味ある?
移植は手抜きで酷い有様だし
1364.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 12:02▼返信
ドラクエの話題かと思ったが
FFへの恨みコメントばかりで笑うわ
信者とアンチの想いは同じ熱量なんだと実感する
1365.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 12:03▼返信
>>1347
ギリギリ健常者?
1366.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 12:03▼返信
11は歴代ドラクエの中でもシステムもシナリオもボリュームも屈指の名作だと思うけど少数派なんかな
1367.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 12:03▼返信
>>1362
キーワードは豚だな
マジであいつら害悪だから
1368.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 12:03▼返信
てか昨日の発表会見ても全然有り難み感じなくなったな
ソシャゲのCMでドラクエ曲流れまくってるし
昔はドラクエ序曲流れりゃワクワクしたもんだが
関連物溢れ過ぎててやっと来たか感がまるで無い
1369.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 12:03▼返信
>>1356
>>1359
図星だとこういう返ししか出来ないテンプレみたいな返答ありがとう
1370.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 12:03▼返信
>>1362
ニホンジンガーとか言い始めるとますます半島豚っぽいな、がんばれがんばれw
1371.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 12:04▼返信
9と10はやったことないけどドラクエは大体ダークな描写やイベントがあるだろ
1372.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 12:04▼返信
DQBのリムルダール編で目の前で患者がゾンビ化するとか結構ダークな部分あったけど、
ドラクエって昔からこういうところあったよなって思ったよなあ
1373.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 12:05▼返信
単純に売り上げ出したいならソシャゲにするかとにかく配信向けのゲーム性にするかの2択だからそれを堀井がやりたいのかって話だよ
1374.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 12:05▼返信
※1366
売り方を問題視されてるだけで11自体の評価は元々高いよ
1375.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 12:05▼返信
>>1358
誰だよwベロニカか?
あれは茶番劇じゃん、過去に戻って死なないことになるしw
1376.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 12:05▼返信
そういう人のためにブレイブリーデフォルトと言うシリーズがあるんじゃ無いの?
別にスクエニも昔のファン切り捨ててるってわけでも無いでしょ。ここまで手厚い対応してるパブリッシャーむしろ他にあるか?
1377.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 12:06▼返信
ほりい御大もこれで最後やろ
今まで楽しんできた古参なら、最後の勝負かけた12を応援するのが真のファンってもんやろ
1378.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 12:06▼返信
>>1369
テンプレ知らなくて草
1379.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 12:06▼返信
描写を鬼滅の刃に寄せればおk
元々ストーリーの仕組みは近いから
1380.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 12:06▼返信
>>1071
素直にヒーローズ新作出してって言いなよ
1381.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 12:06▼返信
新機軸が総じてショボくて酷いんだもの
入れない方がマシ
1382.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 12:06▼返信
VRだったら最高だな
堀井さん期待してます!
1383.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 12:07▼返信
※1316
そうだとおもうけど 最終的にはニシくんの勝利宣言を聞くことになるともおもう
変化を求めたとて海外で売れるとは限らんもん
モンハンはそのシステムがネトゲ時代にマッチしてた部分があったから間に合ったが
ドラクエにはそういった余地が一切ない
海外事業での損失を任天堂に救済求めるだろう
1384.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 12:07▼返信
普通大人と言ったら大体20代からなんだけど
豚って50~60代で子供脳だから「大人」って言われると
それ以上の年代と思っちゃうんだよ
1385.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 12:07▼返信
変化しなくていいならずっと過去作やってりゃいい
1386.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 12:07▼返信
ドラクエって批判しちゃいけない空気あるよな
FFは思いっきり文句言えるけど
でもFFは文句言いまくれるのが長所でもある
1387.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 12:07▼返信
そりゃナンバリングタイトルなんだから懐古があれこれ注文つけるのは当たり前だ
そんなに新しいことに取り組みたいならオリジナルタイトルで勝負してみればいい
メーカー側がこれがドラクエだと言えばアクションになろうとオープンワールドになろうとドラクエになるわけだがね
1388.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 12:07▼返信
ほっとしてるのは脱キャラゲー化やろうとしてこっちも火種抱えてる吉田かもな
1389.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 12:07▼返信
ドットや鳥山絵に誤魔化されてるけどドリクエはエグいイベントが豊富だからな
1390.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 12:07▼返信
ドラクエのストーリー自体はダークだったけど、絵でライトに誤魔化してた。
それを今回は誤魔化さなくするって話じゃないの。
1391.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 12:08▼返信
>>1363
レトロハードそのものは想定してなかった
ではそのホコリまみれのファミコンカセットをふーふーして気の済むまでループしててくれ、邪魔をして悪かったな
1392.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 12:08▼返信
>>1347
普通に売れないから海外意識します程度にしか感じないが
1393.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 12:08▼返信
懐古厨のために、初代と同じようにレベル上限が30までのドラクエ12作ればいいんじゃねーの
しらんけど
1394.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 12:09▼返信
※1387
続編も勇者がカニ歩きしてるドラクエを延々とやれってのかよwwwwwwwwwwwww
1395.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 12:09▼返信
キッズはもうソシャゲしかやらないからな
おっさん向けにして生き延びていくしかない
1396.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 12:09▼返信
そらFF15がとんでもない糞作品になったからやろ。
FF15だけでなく、聖剣2リメイクも酷かったし、信用の問題があるからだよ。
1397.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 12:09▼返信
もう誰も期待してないよ
1398.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 12:09▼返信
国内400万売れたドラクエが海外意識しまくったせいで洋ゲーのパチモン化したFFみたいになるわけないだろ
ライトユーザー受けするようなゲーム設計にするわ
1399.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 12:09▼返信
懐古厨も懐古厨だが、新しい事やりたいなら新規IPでやれよとは思う
1400.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 12:09▼返信
制作者がやりたいようにやればよい
世界から見ればドラクエは日本でしか売れないマイナーニッチな作品なのでそこから脱却したいんだろ
老害はマジで害でしかないので無視してOKよ
1401.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 12:09▼返信
>>1376
新作スマホゲー発表!クラウド貰える!→サービス終了
新作スマホゲー第二段発表!クラウド貰える!→サービス終了
新作スマホゲー第三段!クラ
1402.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 12:10▼返信
>>1366
クリア率を見ると今一つって感じはあるな
尖った作風ならクリア率低くても名作扱いもありだがDQだからな
1403.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 12:10▼返信
FFはそもそも毎回システム違うから
昔から製作者も変化が許されるゲームだと明言して作ってきたし
伝統を守るドラクエとは違う
1404.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 12:10▼返信
既に冒頭コメにある通り、ドラクエは何故「ドラクエ」かってっこと。ナンバリングでシリーズなら骨格を壊したらダメだ。ストーリーの深化はOK

結論は、(ストーリー以外)変えるべきではない

根本的変化球バージョンを求める人には新規IPやFFが受け皿として担う
1405.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 12:10▼返信
>>1388
火種?
海外の反応動画でも見てみ?皆目ぇキラキラさせてっからw
1406.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 12:10▼返信
>>1398
ライトユーザーにこそ見放されてるよ?
1407.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 12:10▼返信
てか、ヤフコメとかって「いかに逆張りするか」みたいなとこってあるじゃん
なんかそこに閉じ籠もって逆張りを競い合ってるみたいな
で、ここに現れてる輩はどっちかって言うとそれに乗っかったアンソって感じ
俺だけかね、そう感じてるの
1408.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 12:11▼返信
※1387
ドラクエくらいだよ。ナンバリングが進化するななんていってるの。
ドラクエも5あたりまでは革新的な進歩繰り返してたから拡大したわけだしな。
1409.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 12:11▼返信
>>1386
豚だねぇ
1410.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 12:11▼返信
>>1396
聖剣2は何も変えないで叩かれてたからこれとは逆では
1411.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 12:11▼返信
伝統守れって言うなら懐古厨が死んだらドラクエも終わるってことやん
1412.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 12:11▼返信
若い層は3Dゲームに慣れてるから3出されてもやらんだろ。
1413.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 12:12▼返信
>>1366
進化してるのはグラフィックだと思う。システムやストーリーに関しては退化してる気もする。スキルツリーとか余り面白くない。ストーリーもなんかバラバラで余り筋が通ってる様に感じなかったな。ボリュームに関しても二周目が作業感あって微妙に感じた。悪くない作品だとは思うけど、最高の作品かと言われると疑問だな
1414.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 12:12▼返信
>>1404
ドラクエの骨格=コマンドRPGとは誰も思ってないっしょ
それはただの懐古老害の発想だしなによりドラクエに死ねって言ってるようなもんだよ
1415.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 12:13▼返信
ひえええ
このままこどおじとともに死ぬか
世界的に進化を待つか

どっちか企業にとっていいか考えたらいいわ
1416.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 12:13▼返信
>>1408
進化すると(任天堂ハードがハブられるから)嫌ってだけだからな
まじでコイツラはいつもそう
1417.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 12:13▼返信
>>1412
若いのはソシャゲで2Dばっかりじゃないか
1418.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 12:13▼返信
スイッチはUE5に対応してる=スイッチ版はほぼ確定 だからな、これ・・・w
1419.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 12:14▼返信
>>1418
まだ言ってるよw
1420.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 12:14▼返信
変化(UE5採用のハイレベルなグラ)されるとゴミッチに出せないから豚が騒いでるだけだろwwwwwwww
一生ファミコンでもやってろよ豚ジジイwwwwwwwwwww
1421.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 12:15▼返信
>>1180
あれ会社がアクション得意だし、元の戦闘システムが海外とそんなに相性悪くなくて、派手にして緩くすることで人気勝ち取ってるだけだもんなぁ
逆にストーリーズは海外はだめなんじゃなかろうか
ドラクエはシナリオメインだからシナリオの邪魔になりかねない様なアクションはちと厳しい
1422.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 12:15▼返信
>>1418
また2年かけて1から作り直しとか罰ゲームやん
1423.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 12:15▼返信
※1417
2Dソシャゲのメイン層は30代っての知らず?
若い層はソシャゲなんてやってないよ。
1424.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 12:15▼返信
>>1404
ストーリー変えて良いなら科学を発展させて銃で戦い宇宙に飛び出そうぜ、それでもドラクエなんだよな
1425.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 12:15▼返信
>>228
国内だけじゃ厳しいんだろ
1426.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 12:16▼返信
>>1424
スターオーシャンとクロノ・トリガーだな
1427.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 12:16▼返信
>>1396
15も批判が出たのは最後のストーリーだけでそれ以外は不満点が殆ど無かったけどな
1428.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 12:16▼返信
懐古厨は3リメイクでもやってなさい
それ終わったらまた20年後くらいにリメイクされるでしょうからまたそれやりなさい
1429.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 12:16▼返信
※1411
堀井雄二が引退したら終わりでしょ ドラクエの派生作品ことごとく討ち死に
結局後世が引き継ぐ物はなにも作れなかった
ドラクエはもうすぐおわるでしょう
1430.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 12:16▼返信
>>1416
実際は豚勢力の心理って微妙みたいだよ
ゲームの進化を擁護するのは当然。でも進化を強調するとハブられると言う
1431.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 12:16▼返信
今どきゲームに進化とやらを求めてるのはオッサンくらい
その自覚がないゴキブリ
1432.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 12:16▼返信
>>1417
ソシャゲは30おっさんのゲーム定期
さらにはソシャゲも2Dじゃないものが主流でしょ
1433.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 12:16▼返信
ドラクエってDQ2ですでにかなりダーク路線突っこんでないか
オープニングで姫の家族が皆頃しにされて本人は犬にされてるんやぞ
1434.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 12:16▼返信
古き良きなんて、7の時点で失われてるんだから
もう堀井雄二のやりたいようにやらせたれよ。
懐古がチラつくから中途半端なもんが出来る。
1435.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 12:17▼返信
DQだったら旧版+3Dの11方式リメイクだったら面白そうだなと思うけど
ちょっとグラフィックをいじるくらいならアーカイブでいいと思ってる
1436.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 12:17▼返信
騒いでるのは任天堂信者だけブヒwww
1437.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 12:17▼返信
>>1407
お前>>1291だろ
1438.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 12:17▼返信
よし老害を排除するために鳥山の絵はもうやめよう
1439.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 12:17▼返信
>>1423
若い奴はソシャゲ、オッサンはCSみたいな書き込み見るけど、ソシャゲのボリューム層こそ30~40代のオッサンよな
1440.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 12:17▼返信
結局ドラクエの良さは、猫動画wと同じ

癒しの世界観(絵本的ファンタジー

根本を壊して中途半端にリアリティを追求したらオシマイw リアリティが欲しければ他を探す
1441.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 12:17▼返信
>>1418
UE4使ったヨッシー←開発難航
UE4使った11S←モバイル用のアプデでやっと完成
1442.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 12:18▼返信
>>1417
今のキッズは3Dのフォトナが大人気だぞw
ソシャゲの2Dばっかはむしろ老人だろw
1443.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 12:18▼返信
ドラクエ3も誰に向けたリメイクなのかわからんし
懐古厨はずっとファミコンやってろ
1444.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 12:18▼返信
ドラクエ11クリアしたら3もできたんだよなぁ
1445.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 12:18▼返信
ああね、ただ時代に取り残されただけなのに謎にプライド持ってるイタい人達ね
1446.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 12:19▼返信
新しい事やりたいなら新規タイトルでやって下さい。
ドラクエを壊さないで下さい。
1447.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 12:19▼返信
FFみたいに制作に時間が掛かるわけでもないのに続編出すの遅すぎるんじゃ
1448.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 12:19▼返信
>>1431
進化を求めないオッサンどもの記事なんだが…
1449.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 12:20▼返信
>>1431
若い層は進化を求める求め無い以前に進化前を知らないんだがなw
1450.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 12:20▼返信
>>342
ラダトーム兵『ワッハッハ
太いのは顔と体と手足だけにしてくれよ』
1451.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 12:20▼返信
※1429
DQBとDQHは有望だったじゃん
 
 
両方とも任度して沈んじゃったけど
1452.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 12:20▼返信
エペやフォートナイトしかやらない若年層はもう3Dが当たり前
そいつらがポポポポなんて化石ゲームやるはずもないから
1453.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 12:20▼返信
流石にドラクエ3はFCからやりまくってるので新しい切り口が欲しい
1454.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 12:21▼返信
>>1447
11Sを無理矢理ぶちこまれたからな
1455.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 12:21▼返信
9も開発段階では全然違うゲームだったのに完成品では従来型のドラクエに落ち着いたんだよな
もう12なんだしいいかげんに作りたいもの作ればいいんじゃね?
11作もファンの要望に応えてきたんだから解放させろよな
1456.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 12:21▼返信
>>1387
その「当たり前」とかいう腐った考えのせいでここまで酷くなったんだろが
1457.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 12:22▼返信
ドラクエは伝統守ったほうが絶対売れると思うけどな
お約束とかそういう部分で愛されてるゲームだしな
1458.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 12:22▼返信
ファミコンやってろって意見あるけど、日本人はこういう思考が多いからドラクエは売れてFFは沈んでいったんやろ
1459.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 12:22▼返信
テンションとか退屈なシステム導入されても困るし
だったら変化しないほうがいいかな
1460.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 12:22▼返信
言うまでもないと思うけどゲハでゴキゴキわめき散らしてる輩見たら進化や成長を拒んだ者の成れの果ての姿がこれなんだろうな、と…
1461.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 12:22▼返信
そもそもRPGの歴史でいやドラクエなんて大して古くないしたいして(世界的に見ると)人気あるわけでもない
それなのに古きよきとか視野が狭すぎて片腹痛いとしか言いようないなあ
1462.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 12:22▼返信
>>1455
9は任天堂ハードのスペックでは無理で路線変更したって暴露されてたがな
1463.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 12:22▼返信
ナンバリングは懐古おっさんどもを抱えて緩やかに死んでいけばいい
1464.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 12:23▼返信
ドラクエはいつまでも時代遅れの子供向けでいいと思う
俺は5で見限ったけど、古臭い、洗練されてない所がドラゴンクエストなんじゃない?
1465.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 12:23▼返信
>>1
ドラクエ3のリメイクは酷すぎやろ
あれなら既存の3で十分。リメイクの意味がない
根本的にグラを変えろよ
1466.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 12:23▼返信
2は王女が国滅ぼされて犬にされたり
4も2章で国が無人になったり4章も家族の復讐、5章なんか冒頭で村滅ぼされるとかな
5は主人公が奴隷にされて結婚したと思ったら石にされたり
6もシナリオはダークだし7なんかトラウマシーン盛りだくさんだぞ
1467.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 12:23▼返信
青沼「ゼルダの”アタリマエ”を見直す」田畑「皆の”FF病”を無くす」
1468.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 12:23▼返信
※1434
7の時点でこの世界にはロマサガが居たんだ
オープンシナリオという手法は確立してたのにそんなの一切知らないみたいに古臭く長いだけの7を作った
あの人そんな持ち上げるほどの才能かね?
1469.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 12:23▼返信
進化せずに世界から取り残されていく日本人らしい
1470.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 12:23▼返信
まあ…お互いの言い分はごもっともなんだけど

なにをもってドラクエなのか?って話な?
古臭いからと、サザエさんやアンパンマンを現代風にアレンジしてくのは誰も望まんでしょ。 新規タイトルでやれやってなる
1471.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 12:23▼返信
上ばかり見て足元が疎かになって小石につまづくのが想像できる。人気だった部分を捨てずに正当進化してくれ。奇策は格下がやる事
1472.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 12:24▼返信
変化といってもグラフィックに関しては別に文句言うやつは居ないんじゃないのか
鳥山のイラストをやめるとかだと話は変わってくると思うけど
1473.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 12:24▼返信
進化を求めないって事は新しい世代のファンが入ってくる可能性が低くなる
若い人には有名なレトロゲーにしか見えんよ
1474.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 12:24▼返信
主要メンバーは年齢的にDQ12が最後になってもおかしくないから
もう好きに作らせてやれよw
1475.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 12:24▼返信
>>311
一生ドラクエ3でもやっとけよ
老い先短い堀井が挑戦しようとしてるんだからドラクエファンなら黙って見届けろよ クソゲーならその時に文句言えよ

糞老害なのかブヒッチに出ないからなのか ゲームやめた方が良いと思うよ 進化を嫌うなら客ですらないわ
1476.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 12:24▼返信
バギムーチョみたいな進化は要らなかった
1477.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 12:25▼返信
新しいことやる=良かったところを捨てるってことにはならないと思うんですが...
1478.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 12:25▼返信
>>1466
どこがダークなんだか。
シェイクスピア読んでこい
1479.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 12:25▼返信
そもそもドラクエが進化してないと思わない
昔と今じゃグラもシステムもストーリーも全然違うやん
1480.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 12:25▼返信
>>1464
その子供世代が「古臭い」って言って振り向いてくれないんだよ
1481.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 12:26▼返信
※1339
あれ一応女神の加護があるから生き返るって設定あるからな?
1482.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 12:26▼返信
日本人は変化を極端に嫌うから海外販売も視野に入れるなら日本人の意見はいらない
1483.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 12:26▼返信
いやいや懐古よりのドラクエ11が成功して新しいもはや別物のFF15がクソゲーなところからも懐古が悪いとはならないよ
1484.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 12:26▼返信
鳥山すぎやま堀井の最後の作品になるか
この一つでも欠けたら流石にドラクエじゃなくなる
1485.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 12:27▼返信
まるで任天堂ユーザー
1486.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 12:27▼返信
>>1462
しかもあんだけ売れたのに利益でなくて失敗したと暴露してたしな
1487.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 12:27▼返信
>>1480
本当に子供世代がドラクエを古臭いと思ってやってると思うか?
おれの小学生の甥っ子はめちゃくちゃ楽しんで遊んでたぞ
1488.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 12:27▼返信
堀井が新しいことに挑戦したいって言うなら足引っ張るのやめて応援してやれねーの?
ユーザーだけじゃなくてドラクエ開発の方もファミコンのドラクエから離れたがらないヤバいのいるけどたった一度でも挑戦指せてやれんのかよ
1489.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 12:27▼返信
※1466
3は商人イベントくらいかな
1490.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 12:27▼返信
>>1479
そういえばDQ11の時はドラクエは2Dこそ相応しいとか言って3DS版を持ち上げまくってたなw
1491.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 12:27▼返信

Switchに出ないからって言うこと酷過ぎwww

1492.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 12:27▼返信
エフエフガーしてる時点で尻尾丸見えだわ
1493.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 12:28▼返信
ドラクエと新しいシステムは毎回取り入れてるじゃん
ドラクエはただひたすら分かりやすくを追求してるだけだと思うよ
ドラクエ8だってあんなに叩かれてたのに発売されたらいつもと何も変わらないドラクエの世界だった
1494.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 12:28▼返信
スクエニにアクションゲームは期待できなさそう。だからコマンドでいいよ
1495.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 12:28▼返信
>>1427
嘘つけ。エアプか?
ポーション漬けでゴリ押しする様なバランスのゲームだぞ
1496.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 12:28▼返信
>>1462
11もイベントは3DS版で動作確認ができてからPS4版の製作に入るって開発方法だったそうだしな
そりゃあんな古臭いゲームにしかならんわ
1497.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 12:28▼返信
※1487
ドラクエしか与えられない家庭環境が可哀そう。
タブレットのなくテレビのチャンネル争いとかさせられてそう。
1498.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 12:28▼返信
もともとFFシリーズとDQシリーズの区分けで
前者は革新的なRPGを後者は古き良きRPGをコンセプトにしてると思ってたんだが違ったのか?
1499.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 12:29▼返信
任豚どもも同類よな
11が出るとき、ドット絵の方が暖かみがあるとか抜かしてたし
任豚の賞賛基準は任天堂ハードで出るか否かのみ
1500.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 12:29▼返信
※1476
なんでバギだけかっこ悪くなってるのか
1501.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 12:29▼返信
>>1440
豚ってなんで的外れな例えに猫持ち出すんだろうな?w
猫チャーハンとかw
1502.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 12:29▼返信
今のFFよりはドラクエのほうが安定感も信頼感もあるよな
その理由は伝統を守ってるから
1503.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 12:29▼返信
>>1487
どうせその時代のゲームしか与えてないんだろ
1504.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 12:29▼返信
>>1445
伝統的お祭りの「祇園山笠」がBGMにEDMを採用したら終わりだろw

ドラクエはもはや「伝統芸能」なんだよ。

変化を楽しませるキャラなのなら、FFと同じ時期に変化していくべきだった。今まで頑なに定番コースを歩んできた以上、「ドラクエ=定食の安定感」がキャラだ。それを外したら自らブランド破壊
1505.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 12:29▼返信
つまり老害を切り捨てようとしたユアストーリーは実は神作だったわけだな
1506.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 12:29▼返信
>>1428
オクトラのドット絵ださいから嫌なんだが。クロノトリガーのスタッフ呼んで
1507.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 12:29▼返信
>>1439
そりゃ子供はお金ないんだから当然
1508.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 12:29▼返信
時代に合わせて進化するならスマホで出すべきだった、今のおっさんはソシャゲしかやらんよ
今さら据え置きでコマンドゲーなんて、時代錯誤。ドラクエにグラなんて求めてないし
1509.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 12:30▼返信
>>1497
都合の悪いことは自分の都合のいい解釈で脳内変換して楽でいいな
1510.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 12:30▼返信
>>1478
あっさいコメントだな
1511.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 12:30▼返信
海外やとペルソナの方が人気やもんな
同じコマンドバトルでもスタイリッシュやし
1512.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 12:30▼返信
17000イイね
民意はやはりドラクエ>>>FFなんやな
1513.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 12:30▼返信
6以降のドラクエがいまいちなのも無駄な進化してきたからだし
1514.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 12:30▼返信
FFは世界で売れるように作って実際に世界で売れ続けているからドラクエも世界に舵を切りたいよな
開発費も高騰を続ける中、頭打ちの国内需要でジリ貧になるまで続けるより世界で当てたいよな
1515.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 12:30▼返信
>>1479
懐古豚はエアプなのかミエナイキコエナイしてるけどドラクエは新しい要素を積極的に取り入れて来てるからね
1516.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 12:30▼返信
でもこの老害ども買わないよね笑
1517.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 12:30▼返信
>>1438
それならもうドラクエやめようぜ
1518.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 12:31▼返信
ジジババはいい加減足引っ張るのやめてくれ
お前らのせいでどんどん落ちぶれていく
消えてくれ
1519.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 12:31▼返信
3DSとかしか遊ばせてもらえなかったんだろうな
PS4のゲームをいくつか遊んだ後に11触らせたらテンポ悪くて投げ出しそうだわ
1520.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 12:31▼返信
>>1498
スクエアとエニックスは別会社だった
当然、そんな住み分けはなかった
1521.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 12:31▼返信
まず「古き良き」なんてのは任天堂ハードに縛られた9以降に言われた言い訳なんだよ
8はしっかり進化してたしそこから9と10に止められた

だから古き良きドラクエが良いってやつは任天堂ハードに出せと言っている事になるわけだ
1522.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 12:31▼返信
売上至上主義の豚から見ればドラクエなんてオン、オフ共に馬鹿にしてるFFに勝てない雑魚やんけw
1523.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 12:31▼返信
古き良きドラクエならば中村光一プログラムの
戦闘システムまで遡ってほしい
ドラクエVまでは良かったが中村光一の抜けた
Ⅵからプログラマーが代わり戦闘が大味になり、つまらなくなった
今はチュンソフトで風来のシレンを作っている
1524.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 12:31▼返信
何にせよ、スクエニ側が懐古相手にいまのままの商売してたら、DQはいずれジリ貧で死ぬタイトルだって判断したんだろ。
だったら、懐古を切っても品質向上に手間かけて、世界市場に打って出るのは当然じゃん。
もし失敗したらしたでそれまでのタイトルだったというだけのことだし、どのみちキャラゲーとして国内のソシャゲで細々とやってく分にゃ十分だろ。
1525.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 12:31▼返信
今もそのうち"古き良き"とやらに含まれるようになるよ
1526.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 12:31▼返信
>>1508
鳥山絵を求めてるならグラを求めてるだろw
1527.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 12:31▼返信
>>390
ターン制に戦略性あるか? 小学生でもクリアできるレベルのドラクエで
単純にターン制ってつまらないんだよな ながら作業とかダラダラゲーム出来るからターン制が好きだというやつは見かけるけど
1528.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 12:32▼返信
>>1514
その結果日本人の感性では楽しめない作品になるなら日本人としては反対するよ
1529.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 12:32▼返信
陳腐な王道はもう飽きたんだよ何番煎じだよ
11も酷かったわ
1530.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 12:32▼返信
>>1496
任天堂って本当に害悪だな
1531.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 12:32▼返信
>>1498
5あたりまではドラクエは時代に合わせた性能基準でかなり先進的な作風だったぞ
完全停滞した9あたりから異常にその手の意見が出だしたが
1532.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 12:32▼返信
過去のものにも新しいものにも、どっちにも良さはあるので、
進化が一新である必要性は感じないけど、
3も12もどっちも楽しみじゃダメなのかよ。
何でオジとガキは揉めてんのさ。
1533.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 12:33▼返信
>>1468
俺は凡人なんで才能の有無を見抜く目はないけど、
堀井節のような独特な感性を持ってるのは感じる。
7はショートショートっていうか短編連作の構成が好きじゃなかったな。
1534.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 12:33▼返信
メラガイアー→かっこいい
キラグランデ→すごそう
マヒャデドス→つよそう
 
バギムーチョ→は?
1535.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 12:33▼返信
結果、新しかろうが今までどうりだろうか、面白けりゃなんでもいい


けど、スクエニさんは、新しい事やって微妙な感じになった前科が多数あるわけで…
1536.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 12:33▼返信
懐古用に3のリメイクだすんじゃろ答えは出てる
1537.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 12:33▼返信
>>1458
沈んだって言ってるの豚だけやで
1538.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 12:34▼返信
単純にその時代のハードのスペックとかの中でやりくりしてるからああなってたってだけでドラクエとして表現したいものは常に頭の中にあるだろうにな
1539.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 12:34▼返信
>>1510
早く読めな^^
王道を知れ
1540.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 12:34▼返信
>>1534
美味そうでええやん
1541.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 12:34▼返信
ぶっちゃけ日本のドラクエ病老人は全部切り捨ててもお釣りくるよ
ファミコンスタイル辞めればね
1542.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 12:34▼返信
>>1528
日本人代表さんチース
俺は楽しめたけど、日本人代表さんが楽しめないって言うならダメなんだろうなあ
さすが日本人代表さんの感性だぜ
1543.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 12:34▼返信
ぼくがかんがえたさいきょうのどらくえ
1544.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 12:35▼返信
>>1490
懐古老害の正体が見えてきたな
1545.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 12:35▼返信
スクエニやらかしすぎてるからな。アクション要素入れるならコーエーに作ってもらお
1546.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 12:35▼返信
アクション特化にしてもらって差し支えない
逆に一戦毎に冒険している感じが持続すると思う
1547.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 12:35▼返信
一度終わってるリメイクこそ進化させるべきでナンバリングは伝統を守るべきだ
3リメイクは焼き直し感酷すぎて興味すら持てん
1548.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 12:36▼返信
>>470
無料だからやってる スマホでアクションが糞だからやってる それだけだが
1549.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 12:36▼返信
>>1531
8まではハードの進化とともにあったからね
PS2からDSなんていうバンジージャンプな低性能化に遭えば
そこから這い上がるのはかなり厳しい
ドラクエというブランドに守られた存在でなかったら9でシリーズが消滅してただろうさ
1550.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 12:36▼返信
コマンドRPGでもP5は普通に海外で評価高かったしコマンドだから批判される訳じゃないんだけどな
そもそも古きよきってなんだって話なんだが、こいつらの言ってる古きよきって任天堂独占ってことなんじゃねぇの?
1551.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 12:36▼返信
>>1542
楽しめた日本人の方がマイノリティだって分かってんじゃん
1552.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 12:36▼返信
はいはい、あたたたみ、あたたたみw
1553.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 12:37▼返信
>>1550
そうだよ
1554.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 12:37▼返信
>>1534
ギラグレイド
イオグランデ
1555.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 12:37▼返信
11の爆死は単純にクソハードを捩じ込んだせいとだけ言っておく。
1556.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 12:37▼返信
とくぎの要素が出てきてバランスおかしくなった気がする
とりあえずハッスルダンス廃止して欲しい
1557.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 12:37▼返信
今のドラクエって、とりあえずメタル系を倒す組み合わせだけを考えればあとはひたすらメタル系倒してレベルアップ、効率的な技をネットで調べて組み合わせれば、その他の技なんて使う事も無いし見たこともない
1558.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 12:38▼返信
古き良きRPGをも何も
おめえのそのポンコツスイッチじゃ発売しねえから
安心しな
1559.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 12:38▼返信
>>1546
FF15や7Rみたいにコマンドとアクション切り替えられるようにするとかな
1560.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 12:38▼返信
モンスターに接触して戦闘始まるスタイル、自分は嫌なんだよね。
1561.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 12:38▼返信
売れればいいんだよボランティアじゃないんだから商業作品である以上よりでかいマーケットに売れるよう作るのは当たり前だろ
1562.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 12:38▼返信
>>1514
日本で受けてた部分捨てて新しいもの作っても、結局新作作ってるのと同じだからただの博打なんだよな。売れる様になったモンハンも基本は変えてない
1563.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 12:38▼返信
老害用にわざわざスクエニが
ドラクエ3リメイク()とかいうショボゲー用意してやっただろ?w
あれで我慢しとけwww
1564.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 12:38▼返信
ぶっちゃけ
 
 
発狂してるのって任天堂信者でしょ?
1565.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 12:38▼返信
>>1550
まあUE5で作ってるって公表されてから
発狂しだしたからなw
1566.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 12:39▼返信
バギムーチョはどうしてもスッパムーチョのババアを連想してしまうから駄目だ
1567.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 12:39▼返信
>>1532
文句言ってるのは任天堂独占にしたいアンソ豚が大半でしょ
1568.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 12:39▼返信
>>1490
11海外版では声が入ったのをドラクエらしくないと言って1か月後にSが発表されたら
日本無印版を声なしポポポポとか馬鹿にしてたからなw
1569.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 12:39▼返信
懐古が白目剥いて泡吹いて倒れるくらい変化つけたれや
あいつら一回強いショック与えんと
1570.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 12:39▼返信
>>1545
ビルダーズ2は何処が開発でしたっけ?
任天堂に忖度してあらゆる部分を足枷はめてたじゃんかw
1571.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 12:39▼返信
※1555
マジでそれ。
そういう意味では今回はUE5で作ると聞いて少し安心した。
あとはPVで確認だな。
1572.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 12:39▼返信
UE5採用でブヒッチに出ないから文句言いたいだけだろwwwww
豚ってほんと見苦しいなwwww
1573.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 12:39▼返信
ユーザーがこんなのばかりで制作側もそれを鵜呑みにするから
俺はドラクエから離れた
1574.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 12:39▼返信
老害より若者の方が将来性高いやろ
どうせそう遠くないうちに氏ぬ連中のことなんて無視しとけばいいよ
1575.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 12:40▼返信
>>1524
新作作れば?
1576.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 12:40▼返信
どうせ買わないから変わらないで欲しいって言ってるだけやろ
1577.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 12:40▼返信
>>1565
UE4すら動かせないからなぁ
1578.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 12:40▼返信
うんうんうん、わかったわかったわかった!威力業務妨害や誹謗中傷や風評被害やゴミクズ罵倒雑談をお前らがしたなら?やったお前らの情報を特定するからな!うん?覚悟の上だろ?お前らは赤ちゃんでは無いから!素直にお咎めを受けましょう!分かりましたか?『ばぶ~』『赤ちゃんなんでちゅか?』
1579.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 12:40▼返信
どうせこいつらスマホの基本無料ドラクエかyoutubeでしかドラクエに触れないのが大半なんだろうな
1580.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 12:40▼返信
>>1559
7Rほどじゃないにしても今度出る軌跡の新作?あれぐらいにはするのかね?
1581.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 12:40▼返信
>>1519
11の戦闘中動けても何の意味もない無駄要素とかにするくらいなら棒立ちで良いと思ったな
1582.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 12:41▼返信
12は低性能クソハード切ってるのがデカイ
どんな作品に仕上げてくるのか個人的に期待してる
1583.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 12:41▼返信
SwitchもUE5対応してるということ知らんゴキが騒いでら
1584.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 12:41▼返信
進化を望む俺達はDQ12楽しむから
お前ら老害はDQ3R()で我慢しとけw
1585.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 12:41▼返信
情報を特定して良いんだね!草!
1586.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 12:41▼返信
>>1583
フル機能は対応してませんw
1587.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 12:42▼返信
>>1541
全く売れなくてうなだれてそう
1588.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 12:42▼返信
ドラクエの古き良きシステムってホントに言い訳でしかないからな
1589.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 12:42▼返信
…いや、開発の功績で期待値が下がりまくってるだけだろ。ようするに「変な事するなよ!!」の心配をユーザーがしてるだけだろ…。
「FFみたいに〜」って…本当に気持ちわからんか?中身面白くてもホストゲーは買わないだろ…?
「FFです」って言われても「…ど…どの辺がFF…?」みたいになるだろ…。
1590.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 12:43▼返信
まあ11のシナリオは児童向けで、会話も主人公は後ろ姿でうなずくだけだったしな
1591.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 12:43▼返信
RPGはシナリオ良ければ七難隠すから
シナリオライターさえマトモならいいわ
1592.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 12:43▼返信
>>1539
シェイクスピアが王道とかお前ホントに読んでるのか?
1593.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 12:43▼返信
遠いから…誰に頼もうかな?逝くよ!覚悟あんの?イカレ低民
1594.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 12:43▼返信
>>1546
アクションはガチャガチャ忙しくて長時間レベル上げしたりするゲームには向かない
1595.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 12:43▼返信
>情報を特定

豚語録出ましたw
1596.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 12:43▼返信
堀井鳥山杉山もさっさとやめろ
1597.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 12:44▼返信
>>1589
キャラがホストみたいだからホストゲーにだ
な、豚ってアホだろ
批判するなら中身でどうぞw
1598.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 12:44▼返信
FF14はFFらしさが受けてるのだろうし
学園とか意味不明なことやったドラクエ10は勢いをどんどん落としてるな
1599.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 12:44▼返信
>>1483
あれ失敗だろ 海外からはいつの時代のゲームだよとバカにされ 11Sに2年も掛かりきりになり赤字
堀井も失敗って思ってるから挑戦するんだろ 国内だけじゃじり貧だから堀井は海外で売れたいんだよ
1600.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 12:45▼返信
>>1511
確かにコマンドならペルソナ5くらい面白ければ古臭さを感じず楽しめそうで文句無いな
ドラクエのコマンドって龍が如くがRPGにして「元々のアクションつまらなかったし」言われてたのと同じレベルで「ドラクエのコマンド面白いか?」って感じだが
1601.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 12:45▼返信
ゲームのようなテクノロジー依存型メディアはどこも進化してばかり、ひとつくらい変わらなくてもいいじゃない
ーやふこめ
1602.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 12:45▼返信
3リメイクも倍速移動と倍速戦闘無いとキツイぞ、まあ開発開始したばかりだからあんな映像なんやろうけど
1603.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 12:45▼返信
むしろドラクエは新しいことを何でも挑戦するから売れてきたシリーズだったと思ってる
7以降がかなり守りに入って見えるから、
まったく新しいドラクエをこそ見たい
1604.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 12:45▼返信
不幸がお前に逝くのにのん気!草!
1605.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 12:45▼返信
懐古老害は

 「ぽ」

以外の書き込み禁止なw
1606.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 12:45▼返信
老害懐古厨じゃなくて単なる豚じゃねぇの?w
1607.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 12:45▼返信
ヤフコメ民は馬鹿ばかり
by大島てる
1608.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 12:45▼返信
FFらしさって性別不明なキャラがいつも男言葉で話すことだろ
1609.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 12:45▼返信
進化してるフリして糞ゲー化するもんばっかなのが悪い
1610.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 12:45▼返信
イカレ低民が逝く!草!
1611.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 12:46▼返信
※1594
長時間レベ上げするってのがもう古い
1612.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 12:46▼返信
12はMMOでもええんやけど、永遠と日課やるのは嫌やな
1613.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 12:46▼返信
>>1590
それは違うぞ。
主人公はパントマイムでカミュはその解説だw
1614.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 12:46▼返信
HD-2Dリメイクとか言うから同時に3Dリメイクも発表するんかと思ったらあれだけだもんな
1615.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 12:46▼返信
今のFFの惨状みりゃスクエニは懐古大正解だよ
1616.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 12:47▼返信
豚老害が堀井に逆恨みしててワロタwドラクエ移籍の恨みは怖い怖いwww
1617.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 12:47▼返信
「伝統的なドラクエと違う物にするなら『ドラクエ』というIPで出す必要ない」という明らかな正論に対して、自分がコマンドバトル好きじゃないからって老害認定するの最高にダサいな
少年漫画を女性向けにしようとする腐女子かよ
1618.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 12:47▼返信
>>1583
また「ボタン1つで移植可能」か?
今度はボタン1個押すのに何年かけるんだ?w
1619.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 12:47▼返信
お前らは沼の中の低民?終わった…害
1620.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 12:47▼返信
村の周りで長時間金稼ぎとレベある上げする伝統は守って欲しいね
1621.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 12:47▼返信
ゴキちゃんってなんでもかんでも洋ゲー化したオープンワールドのアクションRPGにすれば面白くなると思ってるしRPGがアクションRPGになることを進化だと思ってるからな
RPGとして一括りにされているがRPGとアクションRPGは別ジャンルのゲームという認識もないクソ知識でゲームを語るゴミ虫
1622.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 12:47▼返信
でもターン制のコマンドバトルやぞ。相撲しないドラクエXみたいなんやろどうせ
1623.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 12:47▼返信
>>1597
豚はゲームやらないから見た目だけでしか判断できないんだよなw
1624.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 12:47▼返信
そういえばドラクエ10も30代40代50代のおっさんおばさん多いってな
1625.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 12:47▼返信



心配すんなwスイッチには出ないから変化なんて起きないぞw


1626.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 12:48▼返信
FF病とDQ病ってどっちが根が深いんだろうな
1627.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 12:48▼返信
なんかハード間の争いしてる奴らは別の場所でやって欲しいわな。結論としては面白ければ何でも良いよ
1628.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 12:48▼返信
挑戦して失敗するのなんて当たり前やん
成功する方が珍しいよ
古き良きを知ってる老害なんて遠からずくたばるからな
そうなった時に置いてかれないように新しいことやってくのは必要なことよ
1629.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 12:48▼返信
ドラクエ5でついていけなくなったとかコメあって笑った
マジでこいつらに合わせてたらドラクエが終わるぞ
1630.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 12:48▼返信
※1617
お前一生カニ歩きなw
1631.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 12:48▼返信
どんだけ技や呪文が増えても使うのって限られてんだよな、無駄な技や呪文の追加を進化と呼ぶのは滑稽

1632.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 12:48▼返信
>>1575
ドラクエを発展的に延命させるため、って言ってんのに論点ズレてない?
新作は新作で作ってるじゃん。
1633.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 12:49▼返信
WOFFやCCFFよりDQB2の方が面白かったりするけどMMOとかMOとしてFF14はバハ以降敵なしでDQ10どころじゃない
UnityリメイクっぽいDQ3よりFF7Rの方がぶっちぎりで良い、予算も違うだろうけど
何だかんだ戻る必要はないよ
1634.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 12:49▼返信
>>1621
ゼルダとかオープンエアー()化する前のが面白かったもんな
1635.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 12:49▼返信
※1583
豚ってUE5を魔法みたいなものだと思い込んでるの?
UE5とはいってもスイッチは間違いなくスマフォ向けだぞ。
大作系のそれとは全く別系統。
1636.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 12:49▼返信
>>1502
11の退屈さに安心感も信頼感も地に落ちた マジで酷かった
ドラクエ12も古臭い懐古専用ゲーなら買わないと思うわ
1637.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 12:49▼返信
ゼルダは元々ダークだけどブレワイ続編はシリーズで1番ダークなゼルダになると青沼が言ってたな
1638.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 12:49▼返信
お前らは良いよな~努力ネェ~のに人の妬みと威力業務妨害。犯罪の草!よ!犯罪者の鏡!
1639.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 12:49▼返信
ドラクエにハッスルダンスはいらねえんだわ
1640.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 12:49▼返信
むしろプレステユーザーってなんでここまでドラクエに固執するんだろうな
FFやってりゃいいのに
1641.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 12:49▼返信



ドラクエ「残念だが低性能ハードじゃ遊べないんだ、グッバイ任天堂」


 
1642.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 12:50▼返信
>>1611
じゃあストーリーを追うゲームでも良いや
アクションと相性悪い
1643.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 12:50▼返信
11は建物時点切り替えとかめっちゃわかりにくい 8はそんなでもなかったけど作り込み過ぎな気がした 結果3dsの方ので建物把握してた
1644.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 12:50▼返信
鳥山明デザインのデフォルメモンスターでダークも糞もないやろ
1645.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 12:51▼返信
>>1528
日本人っていうより老人の間違いじゃね
1646.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 12:51▼返信
>>1635
むしろお前はUE5を何だと思ってるんだw
1647.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 12:51▼返信
お前らのゴミクズゲームが楽しみ!やれ!出来てから!
1648.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 12:51▼返信
>>1628
新作かスピンオフでOK
1649.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 12:51▼返信
鬼畜娯楽を作れ
1650.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 12:52▼返信
イカレ低民ゲームなんでちゅか?
1651.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 12:52▼返信
>>1640
売れる弾が無いから
1652.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 12:52▼返信
※1642
むしろ逆だぞ、それ。
アクションの方がストーリー性と合ってる。
1653.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 12:52▼返信
>>1633
DQ3リメイクはオクトラの流用で作ってる低予算リメイクだからその比較は参考にならんな
1654.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 12:52▼返信
まあffみたいに見た目だけで中身空っぽなるならこのままでというのも判らんでもないなぁ
1655.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 12:53▼返信
>>1597
まあホストの容姿って豚からすれば絶滅に追い込みたいくらい憎たらしいだろうからなw
1656.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 12:53▼返信
UE5だからPS5って理論が見てて一番面白い
UE5はそもそも今のswitchに正式対応してるし
十中八九、新型switch向けに作っとるで
1657.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 12:53▼返信
※1646

反論できないなら他所でやってくんない?
1658.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 12:53▼返信
お前らの脳や手癖の悪さのストーリー
1659.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 12:53▼返信
>>1634
ゼルダは一つ一つのステージが徹底的に作り込まれているのがよかったのに、ブレスオブザワイルドはオープンワールドにするこでそれを薄めて広げてしまったから、結果として何の印象にも残らなかった
1660.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 12:53▼返信
老害がいくら泣き喚いたところで
もう時代の流れは止められねぇんだよw
お前ら老害はそうやっていつまでもネットで発狂しとけ負け犬ジジイwww
1661.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 12:53▼返信
1からガンガン変えて攻めてヒット重ねていったのがドラクエなのにな
途中の9あたりの停滞期が異常だったんやぞ
1662.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 12:54▼返信
多くのお約束で成り立ってるゲームなんだからそういう部分は変えるべきではない
逆にそれ以外は変化もあってもいいし実際にここまで少しずつ進化はしてると思うけどな
1663.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 12:54▼返信
>>1206
新品で買えるハードで、4・5・6をDLできるんか?
1664.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 12:54▼返信
これ多分、
ドラクエの剣と魔法とドラゴンのファンタジーな世界観を変えないで欲しいというだけで
システムやグラフィックどうこうを変えるなと言ってるのではないんじゃないかな?
1665.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 12:54▼返信
>>1648
だとしたら新作やスピンオフのが受けるようになるだけだろうな
古き良きなんて知らんやつからしたらナンバリングはただの時代遅れなゲームに成り下がるわけやし
1666.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 12:54▼返信
>>1652
理由は?アクションだとガチャガチャしてる間にストーリーぶっ飛ぶじゃん
1667.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 12:54▼返信
草!頭が赤ちゃん?
1668.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 12:54▼返信
※1583
こいつアホやなw
UE5の一部APIが一応利用できるってだけでフル機能で実装されたプログラムを動かせるわけじゃないんだぞwww
PS3以下の性能なのにUE5デモみたいなリアルタイム処理が低性能ゴミッチでできると本気で思ってるなら頭湧いてるなwww
1669.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 12:55▼返信
新型Switch←PS3以下の性能
1670.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 12:55▼返信
昔のコマンド式RPGって緊張感あったぞ
ただのレベル上げですら1つの判断ミスで一気に形成逆転されて全滅してた
ドキドキしながらの戦闘だったな

今の戦闘は全てAI任せで緊張感もなにもない
次のストーリーを見るための作業でしかない
1671.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 12:55▼返信
だけね?お前らが作れよ!ゴミクズゲーム
1672.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 12:56▼返信
ヤフコメってトランプ最高裁で大勝利!戒厳令で大勝利!って騒いでたやつらの集まりでしょ?程度が知れてる
1673.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 12:56▼返信
>>1635
豚はUE4がブヒッチ対応した時もPS4のゲームが全部移植可能になったと狂喜乱舞してたんだよ
それで出た言葉があの有名な「ボタン一つで移植可能」
スマホ用と同じだと指摘されても全然聞かなかったw
1674.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 12:56▼返信
>>1661
ヒット時は基本システムは変えてないけどな
1675.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 12:56▼返信
楽しみ楽しみ楽しみお前らゴミクズ
1676.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 12:56▼返信
※1666
ホライゾンやツシマをやれば解る。
そもそもアクションプレイ中にストーリーが語られるソフトってあるのか?
1677.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 12:56▼返信
※1656
ゴミハードのプロの性能なんてたかが知れてる上に携帯モードが足を引っ張るから
そこは次世代機じゃないの?
 
 
 
でも任天堂ハードだから次世代機もゴミ性能だろうけどなw
1678.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 12:56▼返信
>>1656
原神出ない理由を述べなさい
1679.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 12:56▼返信
頭イカレて低俗?
1680.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 12:57▼返信
UE5がSwitchで動くといつから錯覚していた?
1681.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 12:57▼返信
>>1621
お前がFF15と7R全然知らないのが分かるだけの無駄に長いコメだな
1682.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 12:57▼返信
わかったわかった!ワクチン作れよ!
1683.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 12:57▼返信
コンシューマ向けは進化させていってこういう人らのためにスマホでDQ12ポケットエディション出してあげればいいんじゃないの
1684.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 12:58▼返信
お薬を飲んでお前ら寝ろ
1685.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 12:58▼返信
そもそも老害の言うドラクエらしさって、具体的にはなんやねん。
シナリオのダークさや新しい要素の取り入れなんてずっとやってきたこと。
それこそコマンド式戦闘くらいじゃね?発狂して騒ぎ立てるほど、それが欠くべからざる、ドラクエをドラクエたらしめてる要素なんか?
そんなんすら変化を許さないなら、そりゃ老害呼ばわりされても仕方ないわな。
1686.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 12:59▼返信
9の時にゲロ🤮吐かれてるだら無理無理、その時は草なぎさんまでよんでPRしたのに変えたからねぇ
1687.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 12:59▼返信



アンリアルエンジン5が動かないハードは変化なんて起きないぞwなんせ動かないんだからw


1688.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 12:59▼返信
9の時にゲロ🤮吐かれてるだら無理無理、その時は草なぎさんまでよんでPRしたのに変えたからねぇ
1689.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 12:59▼返信
ファミコンやってろドクズ!!
1690.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 12:59▼返信
>>1676
FF7Rとか戦闘入る度にストーリー忘れたな
1691.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 12:59▼返信
バイオもラジコン操作のままじゃ終わってたわな
ジジイの意見は無視でよし
1692.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 12:59▼返信
軽自動車にGTRのエンジン載せたらGTRと同等速度で走れるらしいw
1693.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 12:59▼返信
ドラクエファンなら堀井の好きにさせれば良いと思うんだけどね

老害なのか豚なのか知らんけどUE5はswitchでも動くんだと豚が言ってるから安心しろ switchで動く=進化しないと同じ意味だから老害も安心しろよ

1694.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 13:00▼返信
進化に着いて来れなかった老害の末路は悲惨だなw
まるで任天堂ハードファンみてぇだなwww
1695.投稿日:2021年05月28日 13:00▼返信
このコメントは削除されました。
1696.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 13:00▼返信
ぶっちゃけ
進化すべきなのはドラクエじゃなく
開発者たちなんよ
まあ、開発者が無能だから無理だけどね
1697.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 13:00▼返信
>>1678
ソニーが汚い金を使って妨害してるから
1698.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 13:00▼返信
※1690
まさにこれぞ老害ってやるだな、君
1699.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 13:00▼返信
お前らのステータス異常の解除の方法が見つからん!悪いな!助けてあげられなくて。お前ら逝くよ
1700.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 13:01▼返信
※1696
昨日のアレを見るとなあ
1701.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 13:01▼返信
>>1615
成功してるFFの惨状ってなに?
1702.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 13:01▼返信
※1690
FF7Rでもうついていけないんなら、老害らしく引退した方がいいよ
1703.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 13:02▼返信
偉そうだから…政治家か?医者か?警察官とかになれば良いよ
1704.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 13:02▼返信
>>1697
老害って本当に陰謀論やオカルトに走るよなw
1705.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 13:02▼返信
ドラクエ11でその古き良き2Dにした3DS版が大爆死したんだっけ?
本当に口だけだよな
1706.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 13:03▼返信
お前らのコロナウイルスがよ~く分かりました
1707.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 13:03▼返信



そう言えば「ドラクエに声なんて要らない勢」って消えたよなw何故かスイッチで11sが出た後からパタッと泣き止んだよなw


1708.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 13:04▼返信
>>1642
ストーリー追うのにアクションが相性悪いって
全然ゲームやってないのバレバレだな
1709.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 13:04▼返信
そして11Sでも爆死
任天堂ハード自体が懐古
1710.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 13:04▼返信
お前らのストーリーをやれば?
1711.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 13:04▼返信
FF7て何十年も前のゲームだろ
それが受け要られてるならやはり「昔のほうが良かった」ってだけだろ
1712.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 13:04▼返信
>>1702
いや別については行けるが、ストーリー味わう余韻がないんだわ。隻狼もダクソもやってるが、これらはストーリーあってない様なもんだしな
1713.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 13:05▼返信
>>1665
メガテンとペルソナの関係やね。
なんか、ハード的にも明暗が分かれてて涙が…。
1714.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 13:05▼返信
FFは常に変化
ドラクエは常に変わらない
それが売りだったのに
それをスクエニは海外を意識し始めて色気づきやがって
1715.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 13:05▼返信
海外狙いが明白なんだから
日本の懐古厨なんてアウトオブ眼中だろ
こいつら全員が買わなくても海外でハネれば大いにプラス
1716.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 13:05▼返信
うんうんわかったわかった!努力すれば?
1717.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 13:05▼返信
アクションは疲れるんだよな
俺はお菓子片手にコマンド戦闘やってたいのに
1718.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 13:06▼返信
>>1695
マルティナは2Bと双璧になれるポテンシャルがあったのにな…。
1719.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 13:06▼返信
堀井と椙山なんてドラクエの冠とったらもう何もできないジジイだろ
ドラクエっていう売れる土台だけ残してさっさと退場すべき
居座りすぎなんだよ、老害じゃ海外に通用しないって11でわかったろ
1720.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 13:07▼返信
グラフィックに文句言うやつとかいないだろ
変化を嫌ってるのはストーリー的な部分の話だと思うが
1721.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 13:07▼返信
信長の野望オンラインのコマンドバトルは面白かったけど
ドラクエのコマンドバトルの魅力がわからんのでドラクエはまともにやったことない
1722.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 13:07▼返信
※1712
付いていけてねえだろ
1723.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 13:08▼返信
>>677
ff3や4のリメイクの反応と逆だな
ff3や4のリメイクの時は皆怒っていたし
1724.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 13:08▼返信
犯罪者は牢獄ですよ!勝手に脱走してはいけません!
1725.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 13:08▼返信
>>1690
それお前が馬鹿なだけじゃん
1726.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 13:09▼返信
>>1707
PS4に後方互換がない事で箱やWiiUを持ち上げてた連中も
ブヒッチが後方互換ない事とPS5がPS4互換あることがわかったら消えたよw
1727.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 13:09▼返信
※1718
マルチナさんって闇落ちしてた間はERい事されまくってたようで
1728.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 13:09▼返信
いい加減あのダメージ表示のダサさどうにかしたほうがいい
1729.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 13:09▼返信
頭イカレている低俗に人の邪魔をしたらいけません!
1730.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 13:09▼返信
※1712
よりによってフロムゲーを持ち出す浅はかさに草
1731.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 13:10▼返信
>>1714


任天堂相手にしても儲からないって思われたんだから仕方ないだろw

1732.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 13:10▼返信
>>1722
落ち着いてプレイしたいってだけだろ
1733.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 13:10▼返信
つうかアクションがあるとシナリオ理解できなくなるとか脳に欠陥でもあるんじゃねぇか?
ゼルダとかメトロイドとかもストーリーあるけどそれらもできなくなるってことだぞ?
1734.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 13:11▼返信
いい加減にお前らの頭イカレている具合を何とかせな!
1735.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 13:11▼返信
ファミコン時代のドラクエは選ばれし天才たちが集まって生まれた奇跡的な作品だった
制作人数も少ないから天才の意向が隅々まで反映できた

今のドラクエってゲーム学校卒業しただけのただの一般人が寄り集まって作ってる作品だから
そりゃ面白くないに決まってる
1736.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 13:11▼返信
>>1714
変われなくなったのはDQ9からだ
1737.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 13:11▼返信
>>1730
アクションについて行けてないみたいな話になったから出したまでだわ
1738.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 13:12▼返信
UE5の対応ハードにスイッチがある

これだけでDQ12がどうなるかバカでも分かるんだよねw
1739.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 13:12▼返信
て、言うか?頭の中大丈夫?
1740.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 13:13▼返信
そもそもFF7Rはコマンド形式に切り替えできるんだし
アクションがーはゲームやってないの自白してるだけじゃん
1741.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 13:13▼返信
>>1733
ガチャガチャ忙しくやりたくない。ゼルダもメトロイドも元からアクション重視だろ
1742.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 13:13▼返信
>>1666
どんだけキャパシティ低いねん
1743.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 13:13▼返信
>>1738
11Sの悪夢再来ってことか
1744.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 13:13▼返信
お前ら害獣が奇跡
1745.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 13:13▼返信
勇者がコミカルな仲間と一緒に旅をして魔王をぶっ倒すといういつものシナリオがあればそれでいい
もちろん絵は鳥山で音楽は杉山
ここだけは絶対に変えるべきではない
1746.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 13:14▼返信
>>1740
イージーとノーマルがあったらノーマルでクリアしたいと思うのは普通だろ
1747.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 13:14▼返信
そもそもお前ら犯罪者だよな
1748.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 13:14▼返信
>>1741
すげぇ矛盾したこと言ってるのな
1749.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 13:14▼返信
懐古老害「ぼ、ぼくはセキローやダクソもやってるんだぞうっ!」
1750.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 13:14▼返信
外伝でやりゃええやん
1751.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 13:15▼返信
>>1746
何でそのプライドだけは残ってるんだよw
1752.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 13:15▼返信
>>1748
どの辺?説明よろ
1753.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 13:15▼返信
>>1737
それお前が歳とっただけだろ
まさしく老害じゃねぇかw
1754.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 13:15▼返信
アンチって、アブノーマル?だったら逝け!
1755.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 13:16▼返信
>>1751
まあな
1756.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 13:16▼返信
【朗報】スカーレットニードルの体験版面白い
1757.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 13:16▼返信
レズで仲良しだな!お前ら
1758.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 13:16▼返信
ストーリーがあるから主人公に感情移入してアクションも面白くなるんじゃねぇの?

アクションやるたびにストーリー忘れるとか、逆に良くもそんな器用な事出来る物だなw
1759.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 13:16▼返信



むしろ「ドラクエソウル」出してほしいくらいだわw


1760.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 13:17▼返信
>>1759
それはいらん
1761.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 13:17▼返信
もう堀井雄二ってほとんど開発に携わってないだろ
ただの広告塔として存在してるだけじゃね?
1762.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 13:17▼返信
>>1711
HDリマスターを発表したときの大ブーイングを覚えてらっしゃらない?
1763.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 13:18▼返信
>>1753
別に?アクションはできるよ?その上でRPGには合わないよねって言いたい訳
1764.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 13:18▼返信
※1746
老化を認めてイージーでやりなさい
君にノーマルをクリアする能力は無くなってしまったんだ
1765.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 13:18▼返信
フロムはエルデンリングをはやくしてくださいお願いします
1766.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 13:18▼返信
寧ろ、お前らの害児話を聞かせろ!
1767.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 13:19▼返信
もうドラクエ無双でいいと思うんだけど
1768.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 13:19▼返信
>>1762
それとリメイクが発表された時の大歓声だなw
1769.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 13:20▼返信
>>1758
アクションは敵強いと何回かやり直したりするじゃん。敵強いとアクションに集中する訳。倒した時も倒した達成感のせいでストーリーなんて頭入らないだろ
1770.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 13:20▼返信
≫『過去作で言うと、個人的には9と10が微妙だったな。6までは何の不安感も無く楽しんでた。7あたりから『ん?』となり、当たり外れが現れるようになった気がする。良いと思った8や11は結局王道、
オーソドックスな構成でストーリーの良さが際立ったものだった。そこは踏襲されるとありがたいな。』

ダメなのは任天堂ハード!ハッキリ分かんだね!
1771.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 13:20▼返信
アンチって、イカレているから…な!お前らも人に虐げられているからな!草!
1772.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 13:20▼返信
>>1764
やだ
1773.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 13:21▼返信
FF11みたいな半分アクション半分コマンドみたいになりそうだな、好みが割れそう
1774.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 13:21▼返信
>>1737
運転免許持ってるなら返納した方がいい
身分証明書は運転履歴証明書交付してもらえ
1775.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 13:21▼返信
もう、お前らの鬼畜で良い
1776.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 13:22▼返信
>>1769
いや、忘れないってw
1777.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 13:22▼返信
もう、お前らの犯罪物語
1778.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 13:23▼返信
思考停止で海外ウケを狙ったゲームを作ってほしくないな
日本のクリエイターとしてやるべきことは今の日本のゲームの魅力を海外に知ってもらうことだろ
KPOPが海外受けを狙って洋楽に擦り寄ってるのと同じ
本来のアイデンティティが失われたら元も子もない
1779.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 13:23▼返信
ゼノブレイドみたいな戦闘が一番嫌だ
1780.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 13:23▼返信
※1769
ひょっとして…障害者?
1781.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 13:24▼返信
ストーリー飛ぶ程苦労するならイージーにすれば良いのにw
1782.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 13:24▼返信
>>1763
ケムコをおすすめするわ コマンドゲーばかりだし
1783.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 13:24▼返信
アクションに集中したってストーリーを忘れたりしねえよ
一時的に記憶の片隅によけてたものを戦闘が終わったら元に戻すだけだろ

それができなくなったんならもう引退だ
1784.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 13:25▼返信
>>1778
そうだ!馬娘を世界に広めようぜ!
1785.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 13:25▼返信
アクションバトルするたびにストーリーを忘れるって日常生活にも支障をきたすレベルなんじゃ
1786.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 13:25▼返信
一時間位お前らに仕事の邪魔された!責任果たせ!犯罪者共!人ね、忙しいの!その頭で分かりましたか?赤ちゃん!
1787.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 13:25▼返信
英一郎みたいなこどおじとかジジイがドラクエのメイン層だからなぁ

そりゃこうなるわ
1788.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 13:25▼返信
※1769
それってコマンドバトルは達成感が無い=つまらないって言ってるのと同じじゃ…
1789.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 13:26▼返信
>>1769
現状のRPGって、ほぼほぼ戦闘にアクション要素ありきなのに、コマンド式じゃないとストーリー追えないとかよっぽど特殊なんやな。
ウィッチャーなんて出来ないやろ。
生きづらい時代だろうが頑張れよ。
1790.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 13:27▼返信
アンチ『コロナより俺ら俺ら俺ら』
1791.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 13:27▼返信
ダクソはともかくSEKIROはストーリー分かり易いだろw
1792.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 13:28▼返信
>>1776
コマンド式はゆったりと有雅にプレイできる訳よ。でもアクションだと「クソが、おかしいだろ」とか切れながらプレイになる。慌ただしくやるんじゃなく、小説でも読む様にやりたいのよ
1793.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 13:28▼返信



バカはアクションゲーやっただけでストーリー飛ぶんかw DMC出来ないじゃんw


1794.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 13:28▼返信
※1759
鳥山絵でw
1795.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 13:29▼返信
病院には患者さん達の邪魔!頭イカレているなお前ら!そして…医者の邪魔!
1796.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 13:30▼返信
スクエニはちゃんとファン層にあったゲームとジャンルで出せ
ドラクエはジジババ多いからコマンドRPG

FFは中高年多いからアクションとコマンド半々

キングダムハーツは若い子多いからアクション
こうやって分けてたのに
1797.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 13:30▼返信
鳥山絵のブラッドボーンやってみたい
1798.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 13:30▼返信
でもお前らアクションに切り替えたヒーローズは買わなかったじゃん
1799.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 13:30▼返信
>>1789
最近のは本当にそうだからコマンド式が消えて欲しくないのはある。アクションは好きだが、別にRPGにそれを求めてない
1800.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 13:30▼返信
アンチって、バカなんだねぇ~。うんうんわかったわかった。
1801.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 13:30▼返信
別に変わってもいいけどFFに寄せないで独自路線行ってほしい
1802.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 13:30▼返信
新しいものって言っても
堀井氏が拘っているドラクエのらしさは
損なわれないと思うけどな
1803.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 13:31▼返信
>>1792
そもそもゲームには向いてない
ノベルADVでもやってた方がいい
1804.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 13:31▼返信
お前らのバカをやってみたい!
1805.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 13:31▼返信
>>1780
お前気を付けろよ
最近じゃその手の煽り訴えられたら負けるからな
1806.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 13:31▼返信
傍からは 懐古 VS 自己中 にしか見えない

もう制作陣もご高齢で最後のナンバリングになると思うし悔いのないように好きに作ってもらいたい
1807.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 13:31▼返信
>>1778
その前に国内の売り上げだけじゃ厳しいんだろ 開発費はあがるし
本来のアイデンティティーってなに? 老害向けのマンネリゲー それとも退屈なコマンドゲー もしかしてアニメ調のグラ?

時代によって変化出来ない物は時代に取り残される ゲームであれ何であれ
1808.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 13:31▼返信
>>1560
シンボルエンカウントって言うんやで
1809.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 13:32▼返信
まあ、コマンドにしろアクションにしろ
つまらないのは確定だから
ドラクエ11も中古500円で遊んだよ
もう発売日に並んで買いたいほどの魅力は無くなった
1810.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 13:32▼返信
バカ老害4んでくれ
しかもこいつらほぼ買わんからな
最悪な害虫
1811.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 13:33▼返信
>>17
ラーメンとゲームは違うから
1812.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 13:33▼返信
ゲームの質があがるとnハードでは出せなくなるから嘆いてるんでしょ
1813.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 13:33▼返信
ネェ~?教えろ!バカに成る方法を?ネェ~?教えて!馬鹿に成る方法?アンチさん達
1814.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 13:33▼返信
>>1774
なんで?詳しく
1815.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 13:33▼返信
誰も新しい試みをしてほしくないなんて言ってないんだよなあ
やるなら新規タイトルでやってくれれば買うんだよ
同一タイトルでころころ仕様やジャンル変えられて新しい試みをしました!志高いでしょ?とか言われてもってだけなのに
1816.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 13:34▼返信
※1805
なんだ図星か
1817.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 13:34▼返信
ドラクエをアクションにした方が売れるならアクションにするだろ
でもアクションにしたドラクエって既存ファンも新規も買わないじゃん
なら既存ファンは買う従来路線にした方がマシだろ
ナンバリング以外は色々挑戦してるんだから文句あるならナンバリング以上に挑戦作のドラクエ買え新規
1818.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 13:34▼返信
Switchに出ないからといって文句言うなよwww
1819.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 13:34▼返信
アクションだとボロンゴを仲間にするイベントでビアンカのリボン使う暇ないじゃん
「おいおいリボンどこだよ、待てよ」って焦っちゃう
1820.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 13:34▼返信
>>1663
リメイク出るまで待てよ
つーかそれならDSでも買っとけよ
1821.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 13:34▼返信
いやいや、アンチに質がありませんから…笊
1822.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 13:34▼返信
パーティーメンバーが何の補足も要らないくらい優秀なAIのアクションRPGで仕上げてくれくれ
ドラゴンズドグマを見習ってくれたら嬉しい
1823.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 13:35▼返信
>>1803
まあ思うのは勝手だけどよ
1824.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 13:35▼返信
>>27
なお、世界で800万本
1825.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 13:35▼返信


懐古勢は3リメイクと10もらったのに、なんで12を荒らすの?
1826.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 13:35▼返信
キモイキショイ気色が悪い!アンチ
1827.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 13:35▼返信
>>22
1~6しかやってなかった俺は11楽しかった

結局人によるんだよ
1828.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 13:35▼返信
>>1791
それらは分かるって話だろ
1829.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 13:36▼返信
FF7R系統のバトルシステムになるんかな
1830.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 13:36▼返信
アンチが害虫なんだね。
1831.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 13:36▼返信
ドラクエはもともと、ウルティマをすだれがパクったんだから、
DQ12こそ堀井がもともと作りたかったドラクエの姿なんだよなあ
1832.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 13:36▼返信
>>1810
妄想乙
1833.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 13:37▼返信
あれもこれもクソ外人どもがFFだのキングダムハーツだのを持ち上げてドラクエ馬鹿にするからこうなったんだよ

そんで堀井さんとかスタッフが海外行くぞってなっちゃった
日本だけで売れれば良いんだよ日本人を大切にしろ
1834.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 13:37▼返信
***があらわれた
という文字でドラクエを連想できるのが伝統
そこを守ることができればどんどん進化していい
1835.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 13:37▼返信
アンチは金出さない処か?メーカーに威力業務妨害の犯罪者共!
1836.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 13:37▼返信
ドラクエナンバリングの問題点は戦闘システムではなく
シナリオとキャラクターのテンプレ化だろ・・・
1837.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 13:37▼返信
まあ嫌なら去ればいいだけ
たしかにFFと同じ方向性にする必要はないと思うが
それが堀井の選択ならしょうがないだろう
1838.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 13:37▼返信
気持ちは分かるで昔と違ってコマンドバトル自体絶滅危惧種だしね
しかもそのコマンドバトル物の幾つかはオタ向けのシリーズだったりするし
まぁでも古き良きコマンド式RPGなんて最早ニッチだから進化しないならマニア向けとして
DQをインディーレベルに落とす事になるよね。ニッチな作品に大金掛けられんし
1839.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 13:38▼返信
>>1756
それ、スコーピオンのミロや…。
1840.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 13:38▼返信
老害うぜぇ
3Rでもやってろな
1841.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 13:38▼返信
>>1756
ネクサスだバカ
どこの黄金聖闘士だバカ
1842.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 13:38▼返信
>>1831
堀井が作りたいものをやりたいんじゃなくて、ドラクエをやりたいんだぞ
1843.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 13:38▼返信
>>1814
事故起こす前に運転やめなさいって話
1844.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 13:38▼返信
堀井が植毛するくらい気合入ってたから期待してたけど
本当ムダな時間を過ごした
1845.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 13:39▼返信
アクションじゃないとつまらないってやつはドラクエ辞めろ、向いてねーから
1846.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 13:39▼返信
完全に嫌ならやるな案件
1847.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 13:39▼返信
人が楽しんでいる処の犯罪行為のアンチ犯罪者共に言われてもな!犯罪者だからお前ら
1848.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 13:39▼返信
スカネクはMSに広告独占権与えなければもっと注目されてたのに
 
もったいない
1849.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 13:40▼返信
スケーレットネクサス体験版って箱の残飯か
ゴキちゃんやっと出来るんだね
1850.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 13:40▼返信
開発が今作は大人のDQを目指しますってんのに
大人のファンが大人ドラクエはイヤイヤって子供すぎる
1851.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 13:41▼返信
コマンド一新てだけだしアクションじゃなくてアクティブタイムバトルみたいになるだけかもしれんだろ
1852.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 13:41▼返信
>>1843
ゴールド免許なんだなぁ
1853.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 13:41▼返信
※1850
???「大人になれよ」
1854.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 13:41▼返信
※1842
坂口捨てたFFと違って
ドラクエは=堀井よ現状
堀井が関わらなくなったあとどうするかはともかく
1855.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 13:41▼返信
>>1809


でも記事には2000近くまで張り付いてんのかw
1856.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 13:42▼返信
コマンドバトルのポケモンが売れてポッ拳がそれほど流行らないのを見てもアクションとゲームには相性がある
1857.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 13:42▼返信
未だにスイッチがどうとか言ってるのがいるがあんなPS3以下のゴミなんかで作ったらいくら開発費かけてもショボいのしか作れないわそのくせ売れないわで何のメリットもないとさすがにスクエニも判断したんだろうに
1858.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 13:42▼返信
>>1849
残飯どころか料理出したら客がいなかったので
また出来立てホヤホヤのが客に提供されてるよ
今度はちゃんとテーブルに客がいるw
1859.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 13:42▼返信
国民的RPGといっても今やおっさんとBBAがメイン層ってだけのゲームだしな
堀井としては子供にも受けるゲームにしてもう一度天下を取りたいのだろう
1860.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 13:42▼返信
ユアストーリーのアレって懐古老害に向けて言ってたんだな、、、w
1861.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 13:42▼返信
害児に言われてもな!子供がドラクエやろうがお前ら犯罪者共言われても犯罪行為だから…お前らが捕まって償ってからの物を言い…お話しはそれから…な!
1862.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 13:42▼返信
>>1819
モンハンだってドリンク飲む隙くらいあるだろ
ていうかコマンドを見直すって言っただけで廃止とは言ってねえんだよ
1863.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 13:43▼返信
>>1783
戦闘中も気持ちはRPしたい訳よ
1864.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 13:43▼返信
>>1842
堀井がドラクエを作ったらそれはドラクエだぞ
1865.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 13:43▼返信
>>1815


龍が如く出来ねぇじゃんw
1866.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 13:43▼返信
ぶーちゃん完全にドラクエを敵認定したなw
1867.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 13:44▼返信
坂口さんも映画がなければまだFF作ってたんかな
1868.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 13:44▼返信
少子化のガキ向けにゲーム作ったって仕方ねえだろ
全年齢向けが正義なんだよ
1869.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 13:44▼返信
老害老害言うけどさ実際ファンのメイン層がもうそう言う歳なんだからずっとファンだったおじおばに対する敬意をちゃんと払って欲しい
1870.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 13:45▼返信
※1853
ヤフコメ民は大人になれなかったようだ
1871.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 13:45▼返信
まぁ今回は海外狙いだし
反射神経衰えた老害の言う事聞かなくて良いでしょw
1872.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 13:45▼返信
大人向けのドラクエと言ってるんだから子供はやらないだろう
1873.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 13:45▼返信
お前らに向けて言うてるのを関わらず…相も変わらず…頭イカレている…だけこれだから…低脳餓鬼は…最近餓鬼ってつける薬がネェ~逝ったら?
1874.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 13:45▼返信
※1849
残飯どころかPSがメインだよあれ
発売は一緒だし
宣伝優先権がMSにあるってだけ(全部PSの宣伝になるE3パターンだけど)
1875.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 13:46▼返信
アクションとか追加したら買わねえよ
1876.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 13:46▼返信
>>1856
ポッ拳は格ゲーだしアルセウスの売上次第じゃね
1877.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 13:47▼返信
散々言われてるけどアクションならスピンオフでいいんだよ
ナンバリングで冒険するべきじゃない
1878.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 13:47▼返信
子供がドラクエをやっているよ~。だけ!お前らが特定される!
1879.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 13:47▼返信
>>1860
見てる人全員だぞ
1880.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 13:48▼返信
こういう技術革新や変化を否定して焼き直しばかり求めていくような世代、
つまるところ団塊や氷河期世代が、日本をダメダメにしていったんだよな
大袈裟な例えかもしれんが
1881.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 13:48▼返信
モンハンが子供からおっさんまで幅広い人気を維持してるわけだし
アクションが足枷にならんのはわかってるでしょう
1882.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 13:48▼返信
堀井が最終的にアクションで冒険したいって
ことなんだからあきらめろよ
ポケモンやってなさいコマンドなら
1883.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 13:48▼返信
平気で他人の家に入ったりツボ壊したりタンス調べるのがドラクエらしさだぜ
1884.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 13:49▼返信
アクション?お前らはドメスティックバイオレンスの犯罪者
1885.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 13:49▼返信
>>1864
たしかに
1886.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 13:49▼返信
アクションと決まったわけじゃないし
ペルソナみたいにUIをスタイリッシュにするだけかもしれないじゃん
1887.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 13:50▼返信
凄いね!ゲームとリアルが分からん餓鬼って!育ち悪り~
1888.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 13:50▼返信
※1874
スカネク公式がツイッターでデュエルセンスとの相性が最高!ってぶっちゃけてたからな
1889.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 13:50▼返信
ティザー映像の「人はなぜ、生きるのか」っていうナレーションやタイトル見ても子供向けに見えるし、堀井に言われなきゃ大人向けと思わなかったわ
1890.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 13:50▼返信
やっぱ馬鹿の声がデカすぎだわこの国。っても一部のゴミクズが騒いでるだけだから惑わされずに作りたい物を作って欲しいね

任天堂のなんの変化もないしょぼいゲームをありがたがってマンセーしてる知恵遅れは一生ファミコンしてろ
1891.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 13:51▼返信
コマンドバトルやってたら眠くなるからアクション入ってるの良いと思うけど
1892.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 13:51▼返信
※1879
こっち巻き込むなよ懐古老害
1893.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 13:51▼返信



ドラクエの敵でドラクエの装備作るモンハン出したら絶対にヒットするからさっさとパクれよw


1894.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 13:51▼返信


堀井自身の知識がPS2止まりなんだから、期待しすぎると裏切られるぞw
1895.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 13:52▼返信
9は世論の声()でアクションひっこめちゃったけど
今回はぶれんだろうさすがに
1896.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 13:52▼返信
>>1880
まだ分からんけど、ただのアクションRPGならごまんとあるし大して新しくもない
1897.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 13:52▼返信
日本は人口減少してるから
海外に打って出るしかないんだよ
そのためには従来通りではいけない
桃鉄なんかも今はにぎわってるけど縮小するよ
1898.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 13:53▼返信
ドラクエは変えてFFは戻って来てほしい
1899.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 13:53▼返信
※1890
バカの声がデカいのはどの国も一緒だろ
 
そうじゃなきゃポリコレフェミがここまで幅を利かせたりしないわ
1900.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 13:53▼返信
ぶっちゃけ、アンチがうぜー。イカレイカレ
1901.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 13:54▼返信
>>1880
間違ってないよ。老害どもが変化を恐れて先に進まないからどんどん後退してってるんだもん
ゲームだとかエンタメにまで文句いうようになってんだから終わってる
創造物はあくまで創造物だっていうのを理解すらしないんだからな。まぁ、これに関しては世界的な流れではあるが…
1902.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 13:54▼返信
※1898
FFはしっかりファンタジーして欲しいよな
1903.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 13:54▼返信
apple arcadeで坂口が昔のFFぽいの作ってるから
あれやればいいじゃない
今のFFに文句あるなら
1904.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 13:55▼返信
でっ、他で良いじゃん。だけお前らが政治家や医者や警察をやれば?
1905.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 13:55▼返信
>>1849
MSが広告権だけ独占した結果、体験版だけ一週間の時限独占やで。
正直、なんか意味あるんかこれ?
1906.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 13:55▼返信
素直に得意科目を伸ばして行けば良いのにな。わざわざ相手の土俵で戦うのが見ていてつらいわ。
1907.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 13:56▼返信
FFナンバリングもFF7Rも面白いし文句ないからな
嫌ならやるなってだけ
1908.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 13:56▼返信
なんか一人マジモンの奴がいるよな…?
1909.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 13:56▼返信
新しいものを受け入れて理解したり練習したりするのが
もうしんどくなってんだろうな
それに気づけないから老害化していく
1910.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 13:56▼返信
>>1899
そんな当たり前のことをしたり顔でえらそうにほざくお前みたいなやつがごく一部の馬鹿だって気付けよ
1911.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 13:57▼返信
つうか大人向けだからアクションになるなんて豚の勝手な思い込みだしな
やるにしても7Rみたいに切り替えできるようにするだろ
1912.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 13:57▼返信
いやいや、お前ら健康的では無い!イカレているから…金出さない上で狂っているから…
1913.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 13:57▼返信
アクション化と決まったわけでもないのにお前らやけにイキイキしてるよな
1914.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 13:58▼返信
>>1909
老害老害ってテンプレ使い続けてると脳みそ腐るよ。新しいものを受け入れないとね
1915.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 13:58▼返信
>>1895
DQ12はコマンドバトル
これは堀井が明言したよw
1916.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 13:58▼返信
あれまだプロレスやってんの
タイトルしか発表されてないのに良くここまでコメント数伸びるな
暇なの
1917.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 13:58▼返信
お前らも受け入れていないよな~!ブーメラン
1918.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 13:59▼返信
お前らに必要なのは牢獄
1919.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 13:59▼返信
あの膨大な技数をどうやってアクションに落とし込むんだよ
多少のアクション要素は増えてもコマンド要素は無くならないだろ
懐古とかそういう話ではなく物理的に不可能なんだよ
1920.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 14:00▼返信
>>1913
古き良きを愛する老害を装ってる、UE5での開発が明言されて発狂してる豚を、気づかぬフリしておちょくってるだけやで。
1921.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 14:00▼返信
ファンタジーの世界感を守っていれば
ドラクエらしさは失われないと思うけどな
SFとか近未来要素を入れると失敗すると思う
1922.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 14:00▼返信
FFが最新グラとシステムもどんどんアクションよりにしてるから
ドラクエは思いっきり日本国内専用で懐古向けでもそれはそれで全然いいんだが
堀井や制作チームはそう思ってないらしいし
それならそれで新しく変わってくドラクエを楽しみにするよ
嫌なら去ればいいよ
コマンドのポケモンやってなさいな
1923.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 14:01▼返信
アバカムを唱えた!しかし呪文はかき消されました。残念。
1924.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 14:01▼返信
今回は様子見てから〜とか今回はやめとくわ〜で終わる話よ
1925.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 14:02▼返信
アンチ減った?
1926.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 14:02▼返信
ドラクエがどんどんキッズ向けになって、更に人口が減少していってる日本、ユーザーはスマホに取られる
これで国内だけで売れる古臭いゲームを作り続けろって頭悪すぎだろ
1927.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 14:02▼返信
>>1902
そういう意味では中世に戻ったFF16は楽しみ
1928.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 14:02▼返信
>>1914
老害以外に、他にしっくりくる新しい呼称があるなら教えて下さいな。
1929.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 14:02▼返信
威力業務妨害に関わらなければ良い
1930.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 14:03▼返信
まあまだ発売は大分先だからどっちが正しいかは当分分からんな
1931.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 14:03▼返信
伝統は変化の連続なんだよ、変化のない伝統は途絶える
変化のないゲームも終わる
バイオもFFも変化し続けてる
終わらせたくなきゃ変わっていくことを受け入れなきゃいけない
わかったな
1932.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 14:04▼返信
だけ!お前らの犯罪行為ゲームをやれば良い!んで犯罪行為なんで牢獄。
1933.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 14:04▼返信
>>1931
基本は変わらないけどな
1934.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 14:05▼返信
>>1869
それ、9以降グラの劣化をずっと嘆いていた淡路恵子さんにも言えるの?
1935.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 14:05▼返信
ドラクエって売れたっつても400万とかだからな
ワールドワイドな今聞いたらそんな凄い本数でも無いし
堀井が海外狙いにいきたいのもまぁ分かる
1936.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 14:05▼返信
>>1922
FF側がまだオープンワールド化に成功した訳じゃないから、先手取れるチャンスなんだよな。ドラクエ側にしても
信者がそれに気付いてるか知らないけど
1937.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 14:05▼返信
>>1933
そりゃ基本まで変わったら意味ないやろw
1938.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 14:05▼返信
お前らが決めるな!世界と宇宙とお前らアンチ以外が決める!
1939.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 14:05▼返信
>>1928
自分で考えな
脳トレになるよ
1940.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 14:06▼返信
※1910
会話の流れを理解してない文盲老害ジはファミコンやってろよw
1941.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 14:07▼返信
数?だったら!政治家か?なん?お笑い芸人?無理無理無理お前ら頭が悪い…
1942.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 14:07▼返信
時代錯誤てってやつか…
1943.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 14:07▼返信
スターウォーズでみた
1944.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 14:07▼返信

3のリメイクと実質新作の10が旧スタイルなんだから満足しろよ・・・
1945.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 14:08▼返信
餓鬼って、厨二
1946.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 14:09▼返信
ぶっちゃけあんた達よりマシな意見だと思うがね
1947.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 14:10▼返信
スクエニで唯一1000万本以上売れたタイトルがFF7なんだから
そりゃ500万本未満のドラクエもいろいろやるわw
1948.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 14:10▼返信
一生過去作やってなおじいちゃんw
1949.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 14:10▼返信
餓鬼が犯罪行為なんで満足?頭が悪。だけ馬鹿を吹っ掛けてこんで、頭イカレている言葉だね
1950.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 14:10▼返信
今の老害もガキの頃は老害うぜぇって思ってたはずなのに
今は自分がそうなっている事に気付かないw
1951.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 14:11▼返信
共産党員が住み着いてそうな加齢臭だったがそうか
1952.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 14:11▼返信
>>1927
吉田はしっかり納期守りそうだしな
FF7RE2より早く遊べそう
1953.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 14:11▼返信
堀井雄二が小池一夫塾出身というのを知らないバカw
1954.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 14:12▼返信
なんで?赤ちゃんやこれから育つ子の事を断定して決め打ちした発言したの?お前らの頭が悪いから…
1955.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 14:13▼返信
>>1897
本当は別に日本向けゲームでも良いはずなんだけどな。良いゲームを作るだけなら。
売る為に海外を狙うというのなら、今更ドラクエを使うのも微妙じゃねと思う。今まで売れてないんだからな
1956.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 14:13▼返信
もう中学生異常は老害
1957.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 14:14▼返信
お前も老害
1958.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 14:14▼返信
>>1953
ぼ、ぼくは堀井雄二が小池一夫塾出身なのを知ってるんだぞう!えらいんだぞう!

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
1959.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 14:14▼返信
ドラクエはそういうもんじゃん
新しい形にしたいならドラクエ以外で結果を出せばいいんじゃね
1960.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 14:14▼返信
ドラクエに変化はいらない。
グラフィックだけ進化すりゃいいんだよアホども。
1961.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 14:14▼返信
そりゃ新しい事したければ全く新しい別のシリーズ立ち上げろって話だよな
予算は下りないだろうけど
1962.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 14:15▼返信
老害の上で餓鬼で害虫で害児での中学生異常は最早犯罪者
1963.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 14:16▼返信
>>1908
それはずっと気になってた
1964.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 14:16▼返信
>>1908
触ったらあきまへん。本人さんのためにも。
1965.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 14:17▼返信
初代のファミコンからのドラクエユーザーだけど
オンラインじゃ無ければ変化していいわ
1966.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 14:17▼返信
何度ものイカレているから言うけど…アンチが決められません!
1967.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 14:17▼返信
※1959
ドラクエはお前のものじゃない
1968.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 14:17▼返信
>>1939
そんな無駄なプロセスを省くために、テンプレートがあるわけでね?
1969.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 14:17▼返信
俺は帰る
おつ
1970.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 14:17▼返信
ど~だか
1971.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 14:18▼返信
郷愁を売り物にすることを近年のドラクエは地で行ってるからな
客はお約束を見てノスタルジアに浸りたい
1972.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 14:18▼返信
お前らアンチの物ではありません
1973.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 14:19▼返信
頼むから…犯罪者は逝って
1974.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 14:19▼返信
中学生異常
1975.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 14:19▼返信
どっちにしろ買うんだから黙って開発者を応援して待てば良い。鳥山さんの絵があればダークだろうと何だろうとドラクエの持つイメージは変わらないよ。炎上するとしたらキャラデザで鳥山さんを切った時。あり得ないけど、そのレベルの事をして初めて騒げよ親不孝者
1976.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 14:20▼返信
>>1971
それこそ、過去作ループしてたらええんやない?
1977.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 14:20▼返信
ぶっちゃけぽぽぽぽとコマンドバトルいらないよね?
 
それがなくてもドラクエ成立するし
1978.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 14:20▼返信
若い社会人?いねぇ
1979.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 14:20▼返信
高校生?イカレているの?
1980.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 14:21▼返信
老害って大体ゴキ捨てプレイヤーだしなあ
スイッチプレイヤーは新しいものを好む
1981.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 14:21▼返信
大学生異常
1982.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 14:22▼返信
>>1980
タンカーのイカリを釣り針にすんなw
1983.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 14:22▼返信
>>1980
んなこたーないwww
1984.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 14:23▼返信
こういう声だけでかい懐古はガン無視でいい
どうせこいつらもリアルなドラクエ出たら嫌でも買うだろうし出来良ければ手の平返す
思い出とか言う足枷はぶった切って進化してほしい
1985.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 14:24▼返信
>>1672
それQアノンの奴らだそ
しかも高須や百田尚樹や有本やDHCのことを支持しているし
1986.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 14:25▼返信
結局のところ「今に合わせてちゃんと進化させて作ろうとしたら
任天堂ハードがハブられるのでソニーに負けた気がして嫌だ」が正直に言えない豚が
「古き良き」って言葉でごまかそうとしてるだけだからな
1987.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 14:25▼返信
国も人も勢いがあるときは「現在を」誇る。勢いががなくなってくると「歴史」や「文化」を誇るようになる。
1988.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 14:25▼返信
ならスイッチプレイヤーも新しいPS5のゲームやらないとね
1989.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 14:25▼返信
リアルグラで体揺らしながら入力待ちしてるの激しく違和感ある間抜けな絵面だと感じるから
懐古厨に同意するわ
1990.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 14:26▼返信
>>1980
さすが擦り付けしかできないガ○ジ
そもそもゴミっちなんかを支持してる時点で主張が破綻してるってことに気づいてないw
1991.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 14:26▼返信
もうスイッチという選択肢はスクエニには完全に消滅したんだろうな
売上以前に開発費が膨大すぎるうえに不具合も発生して利益が全く見込めないんだから
1992.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 14:26▼返信
どうせ正体は豚なんだから、仮に蓋を開けたらコマンドバトルでしたというオチでも、スイッチハブが確実な以上はなんのなんのと理由をつけて叩くよ。
1993.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 14:26▼返信
新しい事やると批判多くなるのは世の常、それが挑戦というもの
今や大人気のペルソナも2から3でモデルチェンジした時は批判が凄まじかった、からの大人気に
変化する時は一気に変化しないと逆に失敗する
1994.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 14:27▼返信
ボコボコにされた老害が発作起こしてガイジ化しとるやんw
1995.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 14:27▼返信
電車とか好きそうなコメント欄だな。
1996.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 14:27▼返信
そっかそっかー、まだお母ちゃんが恋しいのか
1997.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 14:28▼返信
※1985
サヨクは豚舎に帰りな
1998.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 14:28▼返信
今の技術で古い作品のようなのを出せ??????
ドラクエはダークな作品じゃない?結構残酷ストーリーあるぞ…
ちょっと前3Dじゃだめだといいながら、3Dのこのようなグラでだせ????
1999.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 14:29▼返信
 
 
     早く大人になれよ老害w
 
 
2000.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 14:29▼返信

老害の皮被った任豚w
2001.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 14:29▼返信
巣ごもりしてな!犯罪者達
2002.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 14:29▼返信
このコメント数さすがのドラクエブランド
堀井さんのドラクエここまで来たね
思う存分好きな様に作って下さい
2003.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 14:30▼返信
吉田はDQ抜けて正解だったな
2004.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 14:30▼返信
>>1998
結局任天堂信者が発狂してるだけなんだよね
2005.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 14:31▼返信
お母さんに甘えて貰え!あーオヤジの方?
2006.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 14:31▼返信
爺や婆の方?
2007.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 14:32▼返信
犯罪者達なら!人に関わらなければ良いよ!
2008.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 14:33▼返信
どうなるか解らないけど、VRなら今迄のコマンドバトルじゃおかしいもんね
堀井さん12楽しみにしてるよ
2009.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 14:33▼返信
ユーザーが求めてる物を作れば?
でなきゃアメコミみたいになるだけ
2010.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 14:34▼返信
ドラクエ1~3を1つの物語としてアクションRPGでリメイクしろよ
スクエニもこのままずっとコマンドRPGに固執してたら懐古ジジイ共が死んだら右往左往するのがわかるやろ
ドラクエに新しいファンを獲得したいなら思い切った舵取りが必要やろ

何のためのリメイクや?
2011.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 14:34▼返信
ふーん?
ならやってみれば?
古参無視して強行すればどうなるのか、サクラ大戦みたいにならなきゃいいがね。
2012.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 14:35▼返信
FFみたいにってホストキャバ嬢ファンタジーになる訳ないだろうに
システムにしてもモンハンやダークソウルみたいな技術の蓄積はないんだから
結局コマンドバトルの派生形にしかならんだろ
11の時点で既に旧来のドット絵とは隔絶してんだし何を心配してんだろ?
2013.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 14:35▼返信
こいつら見てると老害にはなりたくないと心底思わされるなw
2014.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 14:35▼返信
スクエニは負け戦には敏感だからな
WDという負け戦を勝つまでやろうとした無能のせいで長年に渡り赤字が続いたから余計に
2015.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 14:36▼返信
>>2012
単にPS独占になって任天堂ハードででなくなるのが許せないやつらが暴れてるだけでしょ
2016.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 14:37▼返信
発狂してる連中はガソリン担いでスクエニに凸しそうで怖いな
2017.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 14:37▼返信
>>2011
別スタッフが作ってるサクラ革命を引き合いに出すのはさすがに草
派生スマホゲーのサクラ革命と比べるなら山ほど出てるドラクエの派生スマホゲーだろね
2018.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 14:38▼返信
>>2002
ここまで来たっつーか、普通に一般のニュースにもなってた頃に比べたら落ちぶれてるのが今
2019.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 14:39▼返信
世界でドラクエが売れない理由
古参が足を引っ張っていた。
2020.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 14:40▼返信
FFよりDQの方が難易度高いしユーザーも特殊だから開発陣営を信じろよ
FFは監督変わりまくって滅茶苦茶だがDQは監督変わって無いんだから
2021.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 14:41▼返信
17年前の作品でクラッシュバンディクー5のクラッシュコルテックスの野望の作品でも日本だけネットで凄い叩かれていた
当時のニコニコ動画や2chや日本のAmazonでも多くの荒らしや批判あった
さらに鶴見六百信者や原作信者がアンチコメントに便乗して最悪だったし今でも胸くそ悪い出来事で思い出して物凄く怒り泣いてしまうんだけど
2022.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 14:41▼返信
おじいちゃんたちそろそろゲーム卒業して‥😭
2023.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 14:42▼返信
こういう懐古が憑くと終わりだな。まさに貧乏神。
2024.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 14:43▼返信
※2020
世の中は変化し続けているのに、変化していないDQが世界で売れない理由は明白
2025.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 14:43▼返信
>>1691
あの不便なラジコン操作が恐怖演出に一役かってたのにそんな事もわからないで言ってんの本当に馬鹿らしい
2026.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 14:43▼返信
※2020
負け戦続きで監督も変わらないとか希望ねーな。
2027.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 14:44▼返信
※2017
サクラ大戦な。
2028.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 14:45▼返信
※2025
って考える人間が一部の老害だけで、多くのまともなユーザーは新しいものにより多くのメリットを見出したからこそバイオは成功したんだな。
2029.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 14:45▼返信
とっくにゲーム市場は海外がメインになったのに国内市場だけを見てるのなんて任天堂とその信者だけって事だよ
ドラクエすら11の半数以上は海外の売上、より海外向けにしてその比率を増やそうとするのは経営的には当たり前の判断に過ぎない
2030.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 14:46▼返信
>>2021
クラッシュとコルテックスの野望はシステムを奥スクロールからオープンワールドに変えて好きだったし印象深い思い出やった
一応海外では評価されているけど
やっぱり日本にいる懐古厨が悪いんだなと思ったよ
2031.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 14:47▼返信
キチガイは任天堂独占だからそれで我慢すればいいじゃん
2032.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 14:47▼返信
>>2020
DQヒーローズがなんだってー
2033.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 14:48▼返信
こういう話題に必ず沸いてくるコマンドは時代遅れという派閥の思考回路が知りたい
全く別のゲーム性で別のルールのゲームに時代遅れもクソもねえんだよ
ゲームを見る目もなければセンスもないのか
2034.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 14:48▼返信
コメ多すぎて草
2035.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 14:50▼返信
>>2033
オクトラはコマンドバトルだけどブーストシステムで新しさを感じたな
2036.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 14:50▼返信
スイッチが販売国を限定して日本から各国に横流しして日本の販売台数水増ししてきたのはドラクエが国内の普及台数で新作を出す機種を決めるという話を鵜呑みにしたせいだったわけだがまともな市場調査をしていればそんな小細工見え見えなわけだからスクエニ側もそんな約束破棄するわ
2037.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 14:50▼返信
ドラクエの呪縛が薄いスピンオフの方がゲームとして面白い作品多いもんな。
2038.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 14:50▼返信
ドラクエには既にアクションRPG化したHEROESがあるのになぜかなかったことにされてるんだよな
買いもしないくせに足を引っ張ってんだのよく言うは
2039.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 14:51▼返信
>>2032
髭が監督してたらますますムービーゲーが進行してると思うが
2040.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 14:52▼返信



ずっとファミコンやってろw


2041.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 14:52▼返信
アクションにしたら任天堂のゴミハードでの発売がますます遠のくからなw
2042.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 14:53▼返信
>>1815
じゃ買わなければOK
2043.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 14:53▼返信
懐古とかでなく、コンセプトを変えたいならドラクエシリーズは終わらせる
全く新しいシリーズを出せばいいだけでしょ

頭の中セガかよ
2044.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 14:54▼返信
>>2040
ゲーム以外の要素は要らないんだよ
映画が見たいじゃなくてゲームがしたい
2045.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 14:55▼返信
海外展開に本腰入れるなら変化は避けては通れない単純に訴求力の問題だ
でも新要素を追加するだけでコマンドバトル自体は替えないみたいだし
FFでも4のATBと13のATBじゃ全然面白さ違うし変えてほしい派と変えてほしくない派の両方楽しめるものは工夫次第で出来るだろ
2046.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 14:56▼返信
※2043
何で声のデカい懐古老害の為にIP終了させなきゃいけないんだよw
2047.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 14:56▼返信
そもそもコメンド式を時代遅れみたいに語るのがおかしいでしょ。
あれはあれで優れてるんだが。
お前ら数多くの呪文やスキルをボタンに割り当てて出せるのか?
まあFF14はパレットを切り替えて出す方式だが、
あれはあれでジジババにはキツイけどな。
2048.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 14:56▼返信
※2047
コマンド式の間違い
2049.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 14:57▼返信
>>1869
敬意払うから金払え ジジババ一人5本は買え
2050.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 14:58▼返信
>>2044
頭の中が初期のPSで止まってそう
2051.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 14:58▼返信
>>2030
クラッシュバンディクー5の作品を否定しているやつ恥ずかしいと思う
それ海外やと笑われるから
海外のtwitterやmimeを見ると必ず出てくるしファンの中には「PS1時代を越えた」てコメントしている人がいる
コルテックスなんて去年の新作デザインよりもPS2時代のクラッシュ5版が良いと言う人が一番多いくらいだし
2052.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 14:59▼返信
※2044
RPG向いてなさそうw
2053.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 15:00▼返信
>>1959
ドラクエがどういうものか決めるのはお前らじゃなくて堀井だから
2054.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 15:00▼返信
「コマンドバトルのシステムを一新する」と言っただけで、コマンドバトルをやめるとは言ってないだろ

どういうものかも見ないで、やみくもに「変えるな」と言うのは老害と言われても仕方ない
2055.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 15:02▼返信
>>2052
髭と久夛良木
この二人がゲームを映画にした悪の根源
2056.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 15:02▼返信
堀居 「コマンドバトルのシステムを一新します」
バカ 「ドラクエはそういうもんじゃない」


いや、それはおかしいだろう
2057.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 15:02▼返信
ジジババは大事にしとけよ?
この国を支配してる層だぞ?
2058.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 15:02▼返信
>>2054
逆に「コマンドが無くなるわけでは無い」って動画の中で明言されてたのにな
2059.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 15:03▼返信
>>1955
完全新規だとギャンブル性が高いだろ ドラクエブランドなら進化しようが変化しようが国内ならそこそこ売れる

海外への挑戦 国内へは保険 まぁ堀井が好きなように作れと思う俺的には
2060.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 15:03▼返信
懐古厨の方向いてゲーム作り続けると進化できずに時代に置いていかれて確実に衰退するからな
スクエニなんかはその典型、懐古厨の為にゲーム作りすぎた結果時代に取り残された
2061.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 15:03▼返信
>>2034
12売れまくるやろうな
2062.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 15:03▼返信
>>2051
crash twinsanityで検索すると出てくる
海外では未だにこの作品のリメイク望んでいる一定数のファンがいる
2063.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 15:03▼返信
老害言うけど今まで買い支えてシリーズを育ててきた層なんだけど。
2064.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 15:03▼返信
というかドラクエらしさはコマンドバトルだって製作者侮辱してるだけだろ
2065.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 15:04▼返信
こーいう懐古のバカってバイオ7とか8にも文句言ってそう
2066.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 15:05▼返信
>>2055
映画に匹敵する巨大市場に成長しましたね
裏切った任天堂はおこぼれに預かる惨状
2067.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 15:05▼返信
>>2055
お前が思ってる映画の部分、プレイヤーが動かしてるゲーム画面だぞ
2068.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 15:05▼返信
>>2063
そうであっても、製作者を尊重せずに「これまでと同じもの作れ」と言うのは老害
2069.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 15:05▼返信
>>2063
30代〜50代が買え支えて来た層
30代以下のクソガキはお呼びじゃない
2070.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 15:05▼返信
>>2018
ニュースになってたのは流通が未発達だった時代のせいで、行列長くて凄いって話題性からでしょ…

最低限の知識もないなら無理に書き込まなくていいよ
2071.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 15:06▼返信
>>2063
老害ってみんなそうやで
若い頃は支え、時代を牽引し、
そして歳を取ると足を引っ張るようになる。まあ全員そうなるわけじゃないが
2072.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 15:06▼返信
>>2062
今のドラクエ12の惨状を見てるとPS2時代のクラッシュを思い出す
ドラクエ12は頑張ってほしいな
懐古厨なんて無視すれば良い
2073.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 15:07▼返信
>>2063
1からリアルタイムで買ってる世代だけど、変化を拒絶するのが世代全体の意見だと思わないで欲しい
2074.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 15:07▼返信
俺はドラクエ1からリアルタイムでやってる古参だけど新システム楽しみだよ
2075.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 15:07▼返信
足引っ張るも何も変わらぬ方がいいと思ってる人がそう主張するのは自然なことだ。変えるというのはそういう層を切り捨てる覚悟を持ってやるべきで「君らの望むものじゃないけど今までドラクエ遊んできた身なら文句言わず買え」なんて方が図々しい。気にするべきは新しくなったものが、今までのドラクエらしさにこだわらない層に本当に受け入れられるかどうかのほうだろう。かつてDQ9を当初のプランのまま出せなかったのは別物に変えても無条件で旧来ファンは買うだろうという甘えた姿勢があったためで、だから予想外の反発に折れた。反発したほうが悪いのではない。それを押しのけてでも変えるんたという強い意志や、反発よりも大きい支持を十分に得られなかった側が悪い
2076.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 15:07▼返信
>>2074
めっちゃかぶった
2077.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 15:07▼返信
>>1936
面白い意見だな owに挑戦するか保守筆頭のドラクエが 俺はアクションだろうがowだろうが何でもオッケー  
2078.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 15:07▼返信
老害がイライラしてて草
2079.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 15:08▼返信
>>1208
ブーちゃん
日本、世界で一番稼いでいるRPGは
ポケモンでもウィッチャーでも無くFFですよ
2080.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 15:08▼返信
>>2057
ジジババの中でも意見割れてるんだよなぁ
声がでかいやつが反発してるだけ
2081.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 15:08▼返信
それよりHD-2Dのドラクエ3を見たときは盛大にずっこけた
なんでスマホ版7よりクオリティ下がってんだよ
予算がなくてタコを使い回してるのか?
2082.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 15:08▼返信
老害「いつまでも俺達の為にゲーム作れ」「今の子供?知らん知らんw」
2083.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 15:08▼返信
こういうやつらはさっさと見切って次いった方がいいよ
スマホで懐古なやつだしときゃホントにやりたいならやるだろ
2084.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 15:08▼返信
>>2075
もちろん買わない自由はあるし、文句を言う自由はある
でもそういう人を「老害」と言う自由もあるのだ
2085.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 15:08▼返信
※2065
実際バイオ4の時は酷かったよw
2086.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 15:09▼返信
いっそのことクロノトリガーで出して
2087.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 15:09▼返信
>>2074
俺も同じ

批判してるのが古参の総意みたいに扱われるのは嫌だよね
2088.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 15:09▼返信
>>2020
スイッチングハブされたからFFはむちゃくちゃの筈なんだブヒー!
2089.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 15:10▼返信
※2085
鈴木史郎や加山雄三はハマりまくってたのに懐古老害ときたら、、、
2090.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 15:11▼返信
>>2075 キッショw早口でいってそう
2091.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 15:11▼返信
>>2044
プレイアブルのシーン見て「ムービー!」とか言ってそう
2092.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 15:11▼返信
ドラクエはリアルタイムで1からやってるけど、ホライゾンにはめちゃくちゃ感動したぞ
世界観を守りつつ時代相応の進化して欲しいわ
2093.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 15:11▼返信
俺生粋の中立一般人プロゲーマーの老害ゴキブリだけどドラクエは進化しない方がゲーム業界の為になる
2094.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 15:12▼返信
ドラクエは初代からプレイしてる爺だがハードの進化と共にドラクエの進化はあって良いと思う
昔は未来のドラクエは今で言うバーチャルな感じになるんじゃないかとか夢見ていただろうに
2095.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 15:12▼返信
この流れ知ってるわ
真に受けて真面目に初代踏襲すると古いだの二番煎じだの思考停止だの無能だの言うんだよ
そして言うだけで買ってない
2096.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 15:14▼返信
ポケモンダイパリメイク見てみろよ、古参にすり寄った結果があのざまだぞwざまぁ~
2097.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 15:15▼返信
で?変化を受け付けない時代錯誤の懐古厨老害向けにゲームを作り続けたスクエニさんはどうなりました?
懐古厨さんも「昔のスクエニは凄かった」しか言えないですよね・・・w
2098.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 15:17▼返信
>>2033
コマンドがつまらないからじゃね ゲーム業界でコマンドゲーが減ってるのは事実だろ
2099.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 15:17▼返信
アニメーションまんまみたいな超絶グラで
オープンワールドになるなら12はやってもいい
2100.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 15:18▼返信
30代〜50代が買え支えて来た層
30代以下のクソガキはお呼びじゃない
2101.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 15:18▼返信
>>2034
堀井さんもにっこり(^-^)
はちま見てるらしいね
2102.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 15:18▼返信
>>2043
気に食わないなら買わなきゃいいだろ

switch好きそう
2103.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 15:19▼返信
出る前から文句ばっかだけど、どうせやらんやろ
2104.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 15:19▼返信
>>2058
バカにいくら説明してもそもそもバカは説明を聞いていない
ウマガイジや屑鉄と同レベルなんだろ
2105.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 15:20▼返信
>>2064
ドラクエらしさはコマンドバトルではなく王道RPGである事だよ
王道RPGがオープンワールドのアクションRPGになる事は進化じゃないのよ?わかる?
これは別のゲームになるってことなのよ
2106.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 15:21▼返信
スクウェアはエニクズと合併解消するべきだわ
2107.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 15:21▼返信
>>2103
文句言ってる奴Switchも持ってなさそう
2108.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 15:21▼返信
滅多にゲームで寝落ちしないけどドラクエ11のバトルで数回寝落ちしたわ
2109.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 15:24▼返信
相撲もどきで移動になんの意味もなかった11の戦闘みたいのはやめてくれよな
2110.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 15:24▼返信
DQ老害信者は売上負けてる癖になんでナチュラルにFF見下してるんだよw
妊娠みたいな真似やめーや
2111.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 15:24▼返信
12でこういうバカ共切り捨ててくれるのを1%くらいは期待しとくわ
2112.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 15:25▼返信
ゲームシステムを変えるのはいいがFFのようにゲームジャンルを変えてナンバリングし続けるのはなし
もしゲームジャンルを変えるなら新たにナンバリングしろ
2113.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 15:25▼返信
>>2093
きもちわりぃ、それで誰が騙されるんだよゴミ豚
2114.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 15:25▼返信
11は本当に普通におもしろいって感じだったから俺は好きだしシンプル路線でいいとおもうけどな
2115.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 15:26▼返信
だいたい、こう言う昔のスタイルに拘るのは普段はゲームを一切遊ばないで、ドラクエか何かが出たときしか遊ばない超ライトプレイヤーで、二つ以上のボタン操作が出来ない奴らなんだから無視で良い
2116.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 15:26▼返信
ガラっと変えてもいいけど、名前借りただけの別ゲーになるならがっかりだな。
ドラクエという名前のテイルズにならないことを祈る。
2117.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 15:27▼返信
ねぷですらアクションRPGになってたのにドラクエときたら、、、
2118.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 15:27▼返信
12の詳細はまだ全然わからない。実際に出てみて良いものになっている場合もあるがそれを期待できるほどの情報はまだ無く、ただ変わるということしかわからないのだから不安の声が目立つのは無理ないことだ。例えクソ化しても変えることに意味があるとか言い出したらそれはもうゲームそっちのけのイデオロギーの押し付けだ
2119.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 15:28▼返信
>>2100
堀井にとってはおまえの方がお呼びじゃないと思ってるよ
少なくとも挑戦する人の邪魔はするな ガキであれ老人であれ  
2120.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 15:28▼返信
まぁドラクエ大好き懐古馬鹿どもを完全版商法で搾り取ってやれ
2121.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 15:28▼返信
>>2099
ブループロトコル早く出ると良いね
2122.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 15:29▼返信
>>2075
きもちわりーな。アンリアルエンジン5でニシッチの可能性が0になるとあーだこーだ屁理屈つけてなんとかゴミ版出してもらおうと必死すぎ

難しいかもしれないけど、スクエニには任ハードには今後一切ソフト出しませんって宣言してほしいわ。一部の声だけデカい害虫がうるさすぎ
2123.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 15:29▼返信
>>2117
ドラゴンクエストHEROESがありますよ
2124.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 15:31▼返信
ドラクエはボイス付いた時点で終わってるから
それ以降は別に何が出ても買わないから関係ない
2125.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 15:31▼返信
>>2065
言ってそうじゃなくて言ってる
しかもこういう間抜けほど業界の流れを知らんのよな
2126.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 15:32▼返信
テーマパークもドラクエを冠してるだけの施設っぽいから、12も名前冠してるだけでドラゴンチラつかせとけばいいんじゃないの
2127.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 15:34▼返信
ドラクエに絡めてFF叩きしてるからなホント気持ち悪い
リメイク3HDとかただ立体的になっただけでなんも惹かれないわ
2128.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 15:35▼返信
※2124
むしろボイス付いた方が面白かったわ、誘う踊りでつられて踊るグレイグがずっと歌ってて煩さかったりなw
2129.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 15:36▼返信
※2124
FF、テイルズ、スターオーシャン、アークザラッドフルボイスでもドラクエだけはボイス無しを貫いてたんですよね
ボイス有りのドラクエから自分も買わなくなりました。 12はどうでもいいかなもう
2130.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 15:36▼返信
>>2105
意味分からん
老害ってお前みたいなやつばっかなの?
2131.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 15:37▼返信
※2130
クソ老害w
2132.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 15:37▼返信
そもそも11が古くさいって言われて12で変わろうとしてるってだけの単純な話なんだけどな
あとジャンルが変わっただけでグチグチ言うのはファンでもアンチでもないただの亡霊
2133.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 15:38▼返信
DQ3リメイクとか令和に出すゲームじゃねえよあれ
2134.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 15:38▼返信
まぁ、ここやえびやらの隔離病棟でいくら騒ごうがゴミっちが低性能で各メーカーにはぶられまくってて売上も負けて相手にされてない事実は覆しようがない
仮にドラクエが任ハードで出ようが海外で売れないのは変わらず、国内で多少売れようがなんの影響もないんだよねw
2135.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 15:38▼返信
>>2129
お前みたいなやつがどうでもいいから新しいドラクエ作るんやで
2136.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 15:39▼返信
※2129
お前のようなキチガイ懐古はそう言いながらDQ記事を見かけるたびにシュパってきて場を荒らすんだよ
2137.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 15:39▼返信
>>2118
Switch好きそう
2138.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 15:39▼返信
個人的には、今回の発表では12以外にもいろんなドラクエタイトルがあったのだから、従来のスタイルではないドラクエならもう一杯あるじゃないかという感想

2139.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 15:40▼返信
任豚はマジで癌だ
2140.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 15:40▼返信
>>2127
FF7リメイクみたいに女とイチャイチャばかりしているゲームをして喜んでる方が気持ち悪いんですけどw
本当にキッしょい
2141.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 15:41▼返信
当時はフルボイスゲーム流行りだったけど
ドラクエ8に関しては ボイス無しでも「これぞドラクエ」って声が多かったし他ゲーと差別化してた感じ
それに最近ボイス付けてボイス無しの良さが消えたのは事実ですね (もうFFと変わらない)
2142.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 15:41▼返信
製作者が色々やってみるっていうのはいい
ユーザーがDQ古臭いとかいう奴はほかのゲームやれよって言いたい
2143.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 15:41▼返信
>>2124
僕はポポポドラクエ11を買って、DQ11Sが発表されて「最初からボイス入れとけよ」ってなりました
ホロの配信見ててもボイスの方が自然だわ
2144.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 15:42▼返信
>>2138
スピンオフと本編はまた違うやろ
2145.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 15:42▼返信
>>2100
買い支えてる層だけど変化するなって奴らは老害だよ
2146.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 15:43▼返信
なんでヤフコメ引っ張っただけ、老害層がメインって既にわかってるシリーズの記事なのにこんな延びてんの?
やべえやつでも来たんか?
2147.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 15:43▼返信
>>2105
ドラクエらしさを決めるのはお前らじゃなくて堀井だから
2148.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 15:44▼返信
ボイスすら受け入れないから老害を切るんやで
2149.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 15:44▼返信
11面白かったなー。12は一気に進化するのか超楽しみ!PS5はすごいからなー。アンリアルエンジン5でどうなるのかワクワクが止まらないぜ

これが一般的なゲーム好きの気持ちだよ
2150.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 15:45▼返信
ドラクエがウィッチャー3みたいなマルチエンディング入れたり、FFみたいな戦闘システム入れて新しいドラクエ ってなるなら
まぁパクリって叩かれても文句を言えないよなと思う
昔のドラクエシステムならパクリとはならないよな 堀井さんがホントに作りたいモノなら文句はないけどな
2151.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 15:46▼返信
>>2149
頭おかしい奴ほど自分が頭おかしいと理解できてないからな
2152.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 15:46▼返信
>>2148
ボイス付けて開発費飛ぶなら
細かい所やバグ無しのドラクエ見たいのはあるんよ
ボイス有りのバグだらけゲー多いからな ならボイス無しのまともゲーやりたいじゃん
2153.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 15:47▼返信
>>2140
あれでいちゃいちゃしてるとかほざく童○の方が遥かにきもちわりぃわ。マリオの乳でもすってろ
2154.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 15:49▼返信
>>2152
バグなしのボイスありゲー作ればいいやん。老害ってアホなん?
2155.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 15:49▼返信
>>2150
マルチ展開は5の結婚相手選択の時点で取り入れてるんじゃね
2156.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 15:49▼返信
声だけ大きい老害
2157.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 15:50▼返信
キャラ全部街の人らすらフルボイスにして声優全部違うんだろ?
ボイス有りならそれくらいしないとな
じゃないとPS3世代からしたら古いゲームだわなもう
2158.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 15:50▼返信
日本はもうSNSで盛り上がるゲームしか売れないのよ
2159.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 15:50▼返信
2000コメ超えてて草
2160.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 15:53▼返信
>>2152
制作されるだけでガックガクのバグだらけになるゴミっちの悪口はやめろ
2161.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 15:53▼返信
>>2153
家族と一緒にFF7Rとはちまは見づらい
2162.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 15:53▼返信
>>2143
声がある事が付加要素だった時代と違って、今のゲームは声があるのが当たり前だから無いことの違和感の方が大きくなってるんだよね
2163.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 15:53▼返信
>>2154
洋ゲーは吹き替えリップクソなのも多いから洋ゲー好きとしてはボイス無しでも字幕で遊べるわけよ
ボイス有り望むのは声オタだけだろ
2164.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 15:54▼返信
>>2156
声だけ大きいゲームは進化しろオジサン
なお洋ゲーはやらず可愛い女キャラでシコれれば満足する模様
2165.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 15:54▼返信
クリエイターは作りたいもの作るべき。ファンの望むものを作ってもゴミにしかならない
2166.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 15:54▼返信
>>2140
「僕に笑顔で挨拶してくれたから好き」とか言ってそう
2167.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 15:54▼返信
時代の変化について行けないじじいのコメントはほっといて堀井さんはどんどんチャレンジお願いします。逆にドラクエ全部やってるけど当たり前のドラクエに飽きたわ。
2168.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 15:55▼返信
>>2158
SNSと工作で売れたように見せかけるだけの国内より世界を見据えてゲームを作ったほうがいいよねw
2169.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 15:55▼返信
>>1
お前もユアストーリーにしてやろうか!!
2170.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 15:55▼返信
>>2132
ジャンルが変わっただけだと?
お前バカか?ゲームの根幹であるゲームの性質や特性がなくなるってことだぞ?
簡単に言えば見た目さえドラクエならなんでもいいって事をお前は言ってんだよ
2171.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 15:55▼返信
むしろ11作も続いて大した変化のない今までが異常だっただけやろ
ドラクエだから、とか関係ねえよ
なんで自分達が「老害」と呼ばれてるか自覚なさそう
2172.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 15:56▼返信
※2157
声優使い回されると萎えるよなもう、
本気で声優に金かけてドラクエ作って欲しいわ
むしろ本気でやるならDLCでAキャスト、Bキャスト選べるようにして欲しいね
2173.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 15:56▼返信
>>2141
かっこの
(もうFFと変わらない)
がキモい
2174.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 15:57▼返信
「FFのようになってはならない」
この言葉が一番重要
2175.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 15:57▼返信
>>2165

スマブラ、格ゲー、グランツーリスモとかそうなんだよな 作りたいモノ作ったらアプデ調整しろとか言われまくる始末
2176.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 15:57▼返信
>>2170
お気づきではないかと思いますが貴方のような方を老害と言うんですよ
2177.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 15:58▼返信
>>2172
声優は複数役やっても熱心なファン以外は気が付かれない程度には一人で色んな声出せるで
2178.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 15:58▼返信
>>2174
ボイス付く、ソシャゲだらけ、戦闘シーンFF化 もうFFみたいになってますよ
2179.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 15:59▼返信
ドラクエはお前の物ではないしドラクエ(堀井)はお前を今まさに切り捨てようとしてるよ
2180.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 16:00▼返信
ドラクエがやりたいからドラクエ買うんだよ。
新しいシステムのやりたかったら違うゲーム買うし。
2181.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 16:00▼返信
>>2180
何がドラクエか決めるのはお前らじゃなくて堀井
2182.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 16:00▼返信
合わないと思ったら買わなければいいだけのことでは?
俺はオンラインになった10とか買ってないし
2183.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 16:02▼返信
>>2180

まじで言ってることが理解できん
2184.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 16:02▼返信
>>2180
それを老害って言ってるわけだからここの人ら、
新しいコンテンツじゃないと懐古厨って言われるしな なんか文句を言いたいだけなんだろうなと思う
2185.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 16:02▼返信
>>2182
老害帰れ
2186.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 16:03▼返信
PS4で売れたゲーム
モンハンW 180万本 
ドラクエ11 140万本
FF15 100万本

モンハンもドラクエもグラ綺麗になったくらいでゲーム性自体は昔から全然変わってないが
進化しろオジサンは声デカいだけで海外のAAAタイトルとかには興味ないんだよな
2187.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 16:03▼返信
サザエさんにスマホ出すぐらいのことしたら
えっ?てなる
2188.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 16:04▼返信
こいつらドラクエが世界に通用するRPGになるのが気に食わないだけで
ドラクエらしさなんて元から知らねえだろ

2189.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 16:05▼返信
>>2176
洋ゲーにドラクエのModを被せて遊んでろよ ゆとりちゃん
2190.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 16:05▼返信
ドラクエって声無くても良くない?
海外ゲーやってる自分は字幕とかで遊べてるし
声優興味ない人からすると声優使わない所が良さな気もする、
ビルダーズとか良かったなぁと思う
2191.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 16:06▼返信
全体的に古臭い、戦闘は大して動かない、ボイスがない(少ない)、微妙なグラフィック
こんなゲームはドラクエだろうが何だろうがテコ入れされて当然
時代は変わるんですよ老害さん
2192.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 16:06▼返信
>>2170
クソ老害
2193.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 16:06▼返信
ドラクエ11はマップが本当にクソ
コスト削減のためにああなったらしいがドラクエ8の方が箱庭探索が楽しめた
探索要素ないとテイルズと変わらん
ドラクエ12も予算割り当てられないだろう
どうでもいいクソリメイクしてる限りでは
2194.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 16:07▼返信
でも大体のジャンルはスピンオフでやってしまっているから
ジャンル自体変えるようなことしたら〇〇でいいじゃんで終わってしまう。
個人的には職業、魔物が仲間になるの次が欲しい所。
2195.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 16:07▼返信
>>2191
そんなだったらスカイリムやウィッチャー3、ダクソやるんよ
でもなドラクエってそう言う⬆のファンだけじゃねぇだろ?
ウィッチャー3好きな俺としてはドラクエが似るならクソゲ扱いするわたぶん
2196.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 16:09▼返信
>>2193
声付けたから開発費落ちたんだろうなと
8はボイス無しで開発をやってたからボリューム出たと思う
2197.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 16:11▼返信
堀井が作ってる内は間違いなくそれはドラクエだし
堀井が引退してドラクエは終わったなって思うのは各々が判断すればいいし実際そう思うのなら黙って身を引け
2198.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 16:11▼返信
老害はパフパフと世界観に合わない工ロ本ギャグが今でも面白いと思ってるから何言っても無駄、世界どころか日本の若者にすら通用しない
2199.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 16:11▼返信
>>2193
FF15のなんちゃってオープンワールド()やFF7リメイクの作り込まれたミッドガル(一本道)と比べたら
DQ11は開けた場所あるし町や村も作り込まれてると思うけどなぁ
2200.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 16:11▼返信
>>2193
声もグラにも金かける
12はもしかしたらマップは最低になる可能性もあるな
3のリメイクに期待だわ
2201.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 16:11▼返信
まさか任天堂ユーザーそのものだな🤔
2202.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 16:12▼返信
>>2186
開発はお前みたいに国内限定数字で考えてないからだよ
2203.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 16:12▼返信
”ドラクエ3リメイク!”HD2Dでタコグラになります!!!!

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑

まさかスマホで出来ることを据え置きに出してくるとはなぁ・・・
目を疑ったぜ・・・
2204.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 16:13▼返信
主人公だけは喋らせないでくれ
2205.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 16:13▼返信
>>2197
堀井全盛期は良くて7~8 他は堀井がスタッフロールにいるだけだろ
2206.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 16:13▼返信
>>2195
システム変わっただけで内容無視してクソゲー扱いするから老害言われるんじゃない
2207.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 16:14▼返信
なんか老害臭いやつ来てるけど任豚みたいな思考で草
2208.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 16:14▼返信
※2174
具体的には?
2209.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 16:14▼返信
でもそういう人が買ってるんだろ?w
馬鹿はドラクエもFFみたいになって欲しいみたいだけどwwww
2210.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 16:15▼返信
老害懐古にこの言葉を送ろう
 
惰性
2211.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 16:15▼返信
根幹変える
2212.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 16:17▼返信
※2207
豚=老害
更にガイジが入ってる
2213.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 16:17▼返信
>>2209
そう言うんじゃない人に買ってほしいんだよw
2214.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 16:18▼返信
このコメント欄自体が老害が足を引っ張ってる証拠になってるんだよなあ
2215.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 16:19▼返信
当時からテイルズ,FF,大手RPGが戦闘システムを変化させてたわけでDQだけがあのシステムでここまで来た、スマブラでもコマンドネタを入れて それがコマンド捨てるならなら怒る人いても当然かなぁって思う

アクションなるなら別ゲーやるよってなる気もする
2216.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 16:19▼返信
>>2213
そういうんじゃない人が買っていつも買ってる人が買わなくなったら本末転倒だろ
2217.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 16:20▼返信
>>2193
空の乗り物が特定の場所にしか降りられなくなったのは(ドラクエもついにこうなってしまったか...)って思ったな
8はちゃんと進化したのにな
2218.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 16:20▼返信
文句言うジジイはRPGツクールで「僕が考えた最高のドラクエ!」でも作ってろよw
2219.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 16:20▼返信
>>2203
シェアプレイで加藤純一みたいな人生プレイやれるんだよな
2220.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 16:21▼返信
誰もアクションになりますなんて言ってないのになぁ 老害はちゃんと落ち着いて話聞こうな?
2221.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 16:21▼返信
>>2215
当たり前やん。
その上で別ゲー作る言ってるんやぞ?
2222.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 16:22▼返信
>>2216
世代交代ってそういうもんだろ
2223.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 16:22▼返信
>>2216
いいやん、その方がw
2224.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 16:22▼返信
>>2218
それな
まぁそれは全部のゲームに言える事
文句あるなら作ってやれ!
2225.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 16:22▼返信
>>2202
開発が海外売上を重視するのはどうでもいいけど
進化しろオジサンはこういうとこで吠えるだけでなんでゲーム買わねーの?って話なんだけど
ただ和ゲーが海外で評価される光景が好きなネトウヨなんw
2226.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 16:23▼返信
どっちでもいいけどドラクエらしくなかったらスルーかなあ。
それはもう別作品なわけだし。
2227.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 16:23▼返信
>>2199
11のあれで作り込まれてるとか眼科か脳外科行ってこいよ
2228.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 16:23▼返信
>>2226
老害発見
2229.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 16:24▼返信
そもそもドラクエらしさってなによ?
2230.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 16:24▼返信
>>2100
最近の若害は面白いものつくる才能ないからなー
悔しかったらドラクエFF超えるもの作れよ
最近のゲームは映像だけありがたがって、余計なシステム積んでつまらん。
2231.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 16:24▼返信
>>2220
話聞けないから老害なんだよ
2232.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 16:24▼返信
>>2220
コマンドバトルを一新 ってのはFF7リメイクであったから それが皆恐いんだろうな
2233.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 16:25▼返信
>>2226
勝手にスルーしろよ  
2234.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 16:25▼返信
大きく変えるなら外伝とか
オクトラみたいに別のシリーズとして出せばいいんだけど
それじゃ売れないことがスクエニも分かってるんだろうな
2235.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 16:26▼返信
>>2229
鳥山絵、コマンド(スマブラでもある)、良くわからない単語の呪文(ホイミ、スクルト等)ドラゴン出る事 
それくらいじゃね?
2236.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 16:26▼返信
>>2232
7Rは従来のコマンドバトルでも遊べますって言ってるのにそこはミエナイキコエナイして暴れてるのがおかしいんだよ
2237.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 16:26▼返信
新しいことしすぎて別ゲーになるのだけはヤメろ!!ドラクエは仲間を増やしてレベルアップしていろんな特技呪文を覚えてこそドラクエだろうが!じゃあ!クラシックカー乗ってる奴も未だにAT限定叩いてる奴等もローガイだろうが!ドラクエを無駄にムービーゲーとかにしたりするのはヤメろ!!
2238.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 16:26▼返信
老人は変化を嫌う
若いお前らが変えていってくれ頑張れ
2239.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 16:26▼返信
>>2229
勇者が旅で出会った仲間と魔王を倒しにいく
超王道の桃太郎シナリオ
そして鳥山の絵とすぎやまの音楽
2240.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 16:26▼返信
もしドラクエが変化してアクションRPGとかになったとしたら、他の本家本元のアクションRPGの方が絶対に面白いと思う。
2241.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 16:27▼返信
>>2233
そんなレスにまで噛みつくなよ余裕ねーなw
2242.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 16:27▼返信
※2239
コマンドバトル廃止しても何ら問題ないな
2243.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 16:27▼返信
>>2235
じゃあ堀井がコマンド止めたらドラクエじゃなくなるのか?
2244.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 16:28▼返信
>>2240
聖剣伝説もFF外伝として始まったように、
別シリーズでいいと思うわ。
まあヒーローズがもうあるけど。
2245.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 16:28▼返信
>>2237
MTマウントウザイわ
2246.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 16:29▼返信
要するに、俺の思い通りのドラクエでいてくれ!制作者の意向?時代の変化?そんなの知らん!ってことやろ?
老害過ぎるだろ
2247.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 16:29▼返信
新しい=いい事
とか薄っぺらすぎるよハチマ
2248.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 16:29▼返信
>>2227
またエアプガイジかよ
PS4のRPG色々やったけどDQ11並に色んな町や村があって船のって色んな場所行けたりってゲームねーぞ
ウィッチャー3みたいな1つの地域や街を丁寧に作り込むのもありだが
FF15みたいなオープンワールド()だったらDQ1のが遥かに良い
2249.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 16:30▼返信
>>2132
実際はジャンルすら変わってないし、コマンドもなくならないしな
2250.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 16:30▼返信
スクエニのffは大きく変えようとして、変なものしか出来上がってないじゃん。
ドラクエ11も戦闘中の相撲とかなんなの、あれ。意味ある?
2251.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 16:30▼返信
>>2246
そいつが権力持ってればそうだけど
ただのユーザーだからなあ。
2252.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 16:30▼返信
懐古が老害化して更にガイジへとメガ進化wwwwwwwwwwwwwwwwwww
2253.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 16:30▼返信
>>2243
老害の中ではそうらしいよ
2254.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 16:31▼返信
>>2242
だからといってコマンド廃止してあの膨大な技や魔法をどうやってアクションに落とし込むの?
結局これの答えをまだ誰も出せてないからコマンドRPGはアクション化に向いてないって言われるんだよ
2255.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 16:31▼返信
ターン制の戦闘が変わる事にアレルギー起してるわけじゃないだろ
FFみたいにならないか不安なんだよw
2256.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 16:31▼返信
>>2251
もちろんユーザーの話だぞ
2257.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 16:33▼返信
ダークファンタジーや10みたいな戦闘システムでもいいけど
片手でやれたら助かるんだけどな
やっぱ海外ウケ悪いからアクション付け足しちゃうのかな
ヒーローとすみ分けはしてほしいね
何にしても堀井が生きてる間は絶対やるぜ
2258.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 16:34▼返信
>>2237
お前は12やらずに3のリメイクやってろよハート連打ガイジ‪w
2259.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 16:37▼返信
コントローラーで画面使ってる世代には申し訳ないけど、新しいのはVRとモーションだよな
VRでコマンドバトル一新したドラクエならやるわ
それ以外は懐古だよな残念ながら
2260.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 16:37▼返信
ランダムエンカウントとシンボルエンカウントのハイブリッドと自慢していたポケモン剣盾は?w
2261.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 16:37▼返信
>>2254
コマンド自体は無くならないって堀井が明言してるのに無駄な心配乙
2262.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 16:39▼返信
>>2215
コマンド自体は無くならないって動画で明言されてただろ
デマに踊らされてるなぁ
2263.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 16:40▼返信
>>2259
自分のゲームは懐古じゃないって思ってる人ら多すぎな感じも
,堀井さんVRに興味のある発言してましたからねPSVR2と同時なら激アツですわ
2264.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 16:40▼返信
老害はネットで情報を調べる方法を知らないからな、まとめサイトのタイトルだけ見て脳死で文句言うだけの存在
2265.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 16:40▼返信
いや、新し事やりたいなら新規タイトルつくりゃええやん?
2266.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 16:41▼返信
>>2261
コマンドバトル廃止しても問題ないというレスに対しての答えだから間違ってないだろ
具体案もないのに馬鹿の一つ覚えのようにコマンドは廃止しろだのほざくやつに向けて言ってるの
これ答えられるやつ居ないだろ
2267.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 16:41▼返信
※2265
老害なだけあって同じことしか繰り返せないのなw
2268.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 16:41▼返信
>>2192
何が老害だ
じゃあお前はドラクエヒーローズ1 2を買ったのかよ?
アクションRPGになった初のドラクエをよ?
ナンバリングにしか買ってないようなゆとりミーハーが人様に口を利くなんざ10年早いは
2269.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 16:43▼返信
日本で最も老人が多いコミュニュティ、それがヤフコメ。底辺高齢者の巣。そんなトコで記事を出せばそうなる、過去を美化し現代を否定する事が生きがい、そんなやつらの集会場だぜ?w
2270.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 16:45▼返信
※2124
2020年にボイス入れるなは草はえるわ
懐古厨って凄いな、これこそまさにスクエニ衰退の元凶だわ
2271.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 16:46▼返信
>>2259
VR ZONEのドラクエVR良かったよね
2272.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 16:46▼返信
VRで出るならコマンドバトルが無くなっても仕方ないですね
でもVRの本格的ドラクエはやりたいです。(スライムやさまよう鎧をVRで見たい)
懐古厨より
2273.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 16:47▼返信
>>2270
NPCに声がつくのはいいけどドラクエの主人公が自我を持って喋りだしたら流石に嫌だわ
2274.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 16:47▼返信
後、アニメにも言えることだろうが!子供の頃好きなアニメが大人になって見たら全然変わって見なくなった。とかな!何故好きなアニメなのに色々変わりすぎて、飽きてアンチになったとか昔から見てて今もあるのかなぁ!?急に展開がおかしくなりすぎてアニメ見なくなったり何10年やってんねん!このアニメ!って感じでアニメとゲームは一緒で変化起きすぎて急にやる気が無くなった現象と完全に一致 いちいち余計なシステムは要らない。
2275.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 16:47▼返信
>>2273
主人公がテイルズキャラみたいにしゃべるのが主流
ソレ嫌うのは老害ですよ
2276.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 16:48▼返信
ストーリープレイ500時間ぐらいかかるゲーム出してほしい
2277.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 16:49▼返信
こいつらドラクエらしさを求めているふりして
スイッチで発売できるクオリティーにするために足を引っ張りたいだけだろ
スタッフはこんなネガキャンに負けないで
ウィッチャー3、スカイリムを超える壮大なRPGを作って欲しい
2278.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 16:50▼返信
>>2272
新宿とか池袋のVR施設にあったドラクエVRではスライムもさまよう鎧も出てたよ
2279.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 16:51▼返信
自分が生まれる前のものが好きな子供や若者も大勢おるよって話だろ
たとえば中学生ぐらいで既にレトロ趣味に目覚めるとか普通にある
音楽でも服でもインテリアでもどのジャンルでもむしろレトロ趣味を盛り上げてるのって
その時代を体験してない世代だから、なぜかゲームだけは「そうじゃない」って考える方が不自然。
ここで老害老害ののしられてるヤツの何割かは実際は若者やぞ
2280.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 16:51▼返信
>>2275
主流なんてどうでもいい
ドラクエの主人公はプレイヤーの分身であってFFのように誰かの冒険を俯瞰して追体験するものではない
ポケモン然りゼルダ然りこういうのは表現の手法としてあるわけ
わかるか?
2281.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 16:52▼返信
じゃあタイトル後と替えればいいじゃん
大塚家具かよ
2282.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 16:52▼返信
>>2279
ドラクエ1をリアルタイムでやってた世代の俺はむしろ進化して欲しいと思ってるのにそんな若者も居るんだなぁ
2283.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 16:55▼返信
※2277
>ウィッチャー3、スカイリムを超える壮大なRPGを作って欲しい
↑は同意だが、それならそれ用の新規IPでよくね?
逆に考えてウィッチャーやスカイリムがコマンドバトルになったらヤだろ?
2284.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 16:57▼返信
※2282
少し前の昭和ブームみたいのも
当時の世代だったおっさんたちは冷ややかだったけど、若者とか子供がはしゃいでたろ?
そんなもんよ
2285.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 16:57▼返信
5全盛期のモノですが
VRならコマンドバトル廃止でもいいですね
VRでドラクエの世界に家庭で行けるのであれば期待しかない 
2286.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 16:58▼返信
はやぶさ斬りかえん斬りメタル斬りをアクションでどうやって打ち分けるんだよ
100%アクションはねえから安心しろよ
2287.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 16:58▼返信
>>2282
進化進化と言ってるけどどうなったら進化なわけ?
2288.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 16:59▼返信
>>2283
近代的なフォーマットに合わせるかそのままかって話でしょ
ウィッチャーやスカイリムのアクションシステムも正直今のゲームの水準から見ると古いから新作では変えてくるんじゃね
2289.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 17:00▼返信
スクエニはこの懐古の怨嗟の声はガン無視しろよ
2290.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 17:00▼返信
>>2285
ナンバリングである必要はないな
2291.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 17:00▼返信
※2275
いや全然
FFとテイルズは勢いが無いし
FFも喋らない14が一番売れているし
ドラクエ、ペルソナ、ポケモン、FGO、グラブル、ファイアーエムブレム、ダクソ、ゼルダ
日本でも世界でも圧倒的な勢いがあるのは主人公が喋らないRPGだ
2292.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 17:01▼返信
しかしいつになったらヒーローズ3を出すんだろ
ビルダーズと違ってこっちは11より以前になるからかなりの年数経ってしまったよ
2293.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 17:01▼返信
>>2287
近代的なゲームフォーマットから、作者の堀井がドラクエに合うと思って選択した要素=進化したドラクエだと思う
同年代の声が大きい奴らには堀井の邪魔するなって言いたい
2294.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 17:01▼返信
>>2288
一人しか操作できないアクションを引き合いに出している時点でなんにもわかってねえな
ドラクエは4人を操作するゲームなんだよ
一人用のアクションゲーじゃドラクエの戦闘システムには一生到達できねえよ
2295.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 17:02▼返信
アクションRPGだったら先端なのか?それも古いと思うぞ?
2296.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 17:02▼返信
懐古厨が駄々を捏ねてこんなにコメ伸びてんのかw
正に   老   害    だなwww
2297.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 17:03▼返信
>>2294
ウィッチャーやスカイリム出したのは俺じゃねーよ
2298.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 17:04▼返信
ここ見るとYouTubeコメントオフになるわな
あまりにも自分勝手な意見多いもんな
2299.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 17:04▼返信
ドラクエでフルアクションにするんなら、地図やアイテム開くことで強制的に時を止められるバイオ8的なのがいいんかもな。
殴ったりショトカで魔法打ったりシンプルにアクションしたいやつはそうする、複雑な魔法や道具を使うときはインベントリ開いて選ぶ…事実上のコマンド選択。
2300.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 17:05▼返信
進化に文句言ってる奴とそいつらを老害といってる奴ら、どっちがドラクエを多く買ってる層なんだろうな?
2301.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 17:05▼返信
>>2297
じゃあ俺の代わりにおまえがまずツッコめよ
ズレズレの話題に乗っかってる時点でお前も理解できてないってことだろ
2302.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 17:05▼返信
伝統的なシステムから一個変えるとドラゴンボールとしての全体的なバランスが悪くなりそれを調整しようと全体をイジルともうドラゴンボールじゃなくなる可能性もあるけどいいのか
2303.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 17:06▼返信
若者は買い支えてから意見を言えよ。
選挙行ってから政治に文句言うのと同じだよ。
2304.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 17:07▼返信
>>2301
ゲームを近代化させるかどうかって話なのに>>2283が変なこと言ってたからツッコんだんだよ
2305.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 17:07▼返信
>>2303
文句いってんの老害だから
2306.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 17:08▼返信
※2293
同年代より、むしろ他で体験できないレトロシステム好きが次の年代にも一定数いるって話じゃね
2307.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 17:09▼返信
>>2300
1からリアルタイムで買ってるけど、文句言ってる同世代の奴らは老害だと思う
2308.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 17:09▼返信
※2304
新規IPでよくね?ってなんか変なのか?
2309.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 17:09▼返信
任天堂には宮本という老害がいるからなw
2310.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 17:11▼返信
どうせ中身は任天堂信者
2311.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 17:11▼返信
>>2300
実際老害叩きしてるやつは老害や懐古が嫌いなだけで
それを叩きに来てるだけだから売上の貢献度は低いと思うぞ
たたければ話題はなんだっていい奴らだよ
2312.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 17:11▼返信
文句言っている奴はシステム的にスイッチのスペックだと再現出来ないから危惧しているんだろ?w
スイッチはレジェンドハード、老害ハードだからなw
2313.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 17:12▼返信
>>2308
良くないから新規じゃないんでしょ
2314.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 17:13▼返信
※2313
それ言い出したら「コマンドバトルじゃないと良くない」って言ってるヤツと同じやん
2315.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 17:14▼返信
>>2291
ドラクエの主人公がしゃべらないのは堀井が小池一夫塾出身だからだよ
2316.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 17:15▼返信
>>2286
FF14のクロスホットバーシステムがあればそれが出来ちゃうんだよなー
FF14寄りのアクションRPGになるけど
2317.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 17:15▼返信
フルキヨキーとか
堀井が今一番聞きたくない言葉かもなあ
2318.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 17:16▼返信
まあ今度こそちゃんと作らないとドラゴンズドグマ2にくわれるぞ
2319.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 17:16▼返信
とりあえずモンスターデザインを一新しないとダークな世界観は無理だろ
恐ろしいモンスターがーってあのスライムが出てきたらギャグでしかない
2320.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 17:18▼返信
ドラクエでアクションRPGとかなってもなあ。別に古い新しいの話じゃねえんだわ。
2321.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 17:18▼返信
>>2291
FEとか覚醒以後のDLC商法で一気に落ちたな…
2322.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 17:18▼返信
>>2319
ドラクエにおいてはモンスターのデザインを変えるのが一番タブーだろ
臭くて小汚いおおきづちとか誰も見たくねえよ
2323.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 17:19▼返信
※2322
それ言っちゃうと
それはそれで老害って言われる流れやぞ
2324.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 17:19▼返信
コマンドはコマンドでも格ゲーの必殺技コマンドだったりしてw
2325.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 17:20▼返信
ドラクエのフルアクションは無理
スロットにセットした技しか使えないとか絶対につまらない
技も魔法も少ない超大味だったFF15で証明されただろ
2326.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 17:21▼返信
>>2292
ヒーローズ1は100万本を売り上げたけど2は100万いかなかったから3はないんじゃない?
2327.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 17:21▼返信
まあ、決めるのは堀井を筆頭にディレクターなりの制作陣だ。これは無理やと思ったら回避してリメイク3をやればいいじゃない。俺はそうするつもりだけどね。9と10は出来なかった。あわなかった。
2328.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 17:22▼返信
>>2324
それ真説サムライスピリッツ武士道烈伝w
2329.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 17:23▼返信
老害さん達はペルソナにゲームとしてのクオリティで完全に上を行かれてるのはご存知ですか?
海外にとってドラクエ思い出補正なんてないからね
それと先に言っておくと今は海外で売れないと意味ないんですよ
2330.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 17:24▼返信
開発「コマンドバトルを一新します(従来のコマンドバトルを無くす訳ではないよ)」
普通の人々「どんな感じになるんだろうな」
老害懐古厨「コマンドバトルやめるなー!フルキヨキRPGがー」
2331.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 17:24▼返信
>>2326
スイッチ版ドラクエヒーローズ1、2は10万本未満だったからね
2332.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 17:26▼返信
懐古の声を全体の声として捉えすぎ、声が大きいので勘違いしがちだが
声の大きさに比べ、数が減っていくだけの害悪存在
2333.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 17:26▼返信
※2329
ペルソナ5コマンドバトルやん
2334.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 17:29▼返信
カス老害が文句ばっかで妨害しかしねぇから
堀井やスクエニに切られたんだろうがマヌケw
2335.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 17:29▼返信
※2332
懐古っていうより憧古やろ
当時を知らないから今からやりたいっていう世代
数が減らないからいまだに声がデカいんじゃん
2336.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 17:30▼返信
>>2329
海外ウケ至上主義のお前が思う今のドラクエの改善案を出してみろよ
2337.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 17:30▼返信
老害ユーザーは切り捨てろ
2338.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 17:31▼返信
>>2333
同じコマンドバトルでP5に先行かれてんだよwww
2339.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 17:31▼返信
老害がイライラしてて草
2340.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 17:32▼返信
ここまで>>2335来ると老害だな
2341.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 17:32▼返信
だから懐古主義者には過去ゲーセールしてんだろってw
2342.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 17:33▼返信
※2338
笑いの意味が分からない
ハード対立厨なのかもしれんが主題とズレすぎて滑っとるぞ
2343.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 17:33▼返信
>>2335
逆に当時を知らないやつが叩いてるんじゃないのか
自分の世代のものが一番だと思ってるのはどの世代も同じなんだよ
老害老害言うてるのはどうせ「初プレイは3DSのドラクエ8です!」みたいなキッズだと思うぞ
2344.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 17:34▼返信
老害共なんて相手にしなくていいよ、古き良き()ゲームがしたいならレトロゲーだけずっとしとけばええねん
文句言ってるような奴に限って普段ゲームほとんどしない奴だろうし。
作品のらしさは残したまま、時代の変化で変えるべき所はドンドン変えていけ
2345.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 17:35▼返信
※2340
コマンドバトル推しの声が十代でも老害にされる
顔が見えない素敵なSNS
2346.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 17:35▼返信
>>2336
横だけどそれユーザが考える事じゃないよ
2347.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 17:36▼返信
海外でドラクエでが受ける方法?
ペルソナの真似でもしとけボケ老人
2348.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 17:36▼返信
>>2345
大半がおっさんだから問題ない
2349.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 17:36▼返信
老害豚発狂し過ぎやろw
スイッチは絶対入ってると思ってたんだろうけど、一日中発狂ってどんだけ暇なん?
2350.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 17:37▼返信
みながそれぞれの意見を言ってるだけなのに片方が老害だの懐古だの言われててまったくフェアじゃないな
懐古のなにが悪いんだ
それが作品の進歩を妨げている根拠はどこにある
2351.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 17:37▼返信
>>2293
応えになってないな
進化という単語を出したものの自分の考えるビジョンもなく適当に言ってたって事でしょ?
そんならやつと問答しても時間の無駄
2352.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 17:37▼返信
>>2345
どした?40代のおっさんが
2353.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 17:37▼返信
>>2350
世界で売れていない
2354.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 17:38▼返信
老害と同じくらい若害もおるな
2355.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 17:38▼返信
※2346
2329にも言える事じゃね
2356.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 17:39▼返信
>>2350
その懐古向けに3のリメイクがあるんじゃないですかね
そっちで満足しとけって話
2357.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 17:41▼返信
老害老害煽るばかりのやつは
新しいのが良いという割には
ドラクエという古いIPにしがみつく不思議
2358.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 17:41▼返信
こういう文句言う奴ら、すぎやまとか鳥山が引退して変更になっても、ドラクエラシサガーって文句言ってそう
この世に変わらないものなんてねーんだから、本当に作品が好きなら時代に沿った進化や変化くらい受け入れたれや
2359.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 17:41▼返信
ドラクエって最初はファミコンでRPGっていう斬新な発送のゲームだったんじゃねぇの?
そもそもの古き良きRPGってのが間違いじゃない
2360.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 17:41▼返信
少子高齢化人口減少の日本が悪い。
昔みたいに人口増えていれば日本向けのコマンドバトルで出していたよ。でも日本だけだともう無理なんだよ、ゲームは。今から世界に向けて開拓しないと。もうドラクエは割と出遅れてるけど。
2361.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 17:42▼返信
自分が満足しなきゃ海外が満足してもしょうがないじゃん。
2362.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 17:42▼返信
老害で豚とか底辺カスすぎて草
2363.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 17:42▼返信
同じころに生まれてシリーズを重ねていった他のタイトルはちゃんと新陳代謝をして
進化を重ねていったことで老害から解放されたが、
その分DQは残った老害が濃縮されていっちまったんだな…
2364.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 17:43▼返信
>>2361
お前ごときの満足につきあわされたくねえ
2365.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 17:43▼返信
>>2361
俺は面白ければ満足
はい論破
2366.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 17:43▼返信
DQに良い部分なんて残ってねーだろw
6、7が糞だったんで、以降やってなかったが
11がPS4だったんで久しぶりにやってみたら
まあ、糞に磨きがかかってたわ
2367.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 17:44▼返信
歴史が長いシリーズは自分の中のイメージが凝り固まったファンが多いから大変だな、昔はよかったーって思い出補正や固定観念で物を語る
今ファミコン、スーファミ時代のドラクエやってみろよ、言うほど面白くねーぞ
2368.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 17:45▼返信
スクエニがわざわざ老害用にドラクエ3リメイク()用意してくれたんだからそれで我慢しとけw
2369.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 17:46▼返信
12は黒人ゲイとゴリラ女をパーティに入れるのかな
2370.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 17:46▼返信
※2360
それユーザーが考える事じゃないらしいぞ
2371.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 17:46▼返信
>>2361
延々と旧作やってれば?
2372.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 17:46▼返信
>>2361
お前の部屋の外がすべて海外なわけじゃねえぞ
2373.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 17:47▼返信
>>2359
古き良きRPGって今はドラクエよりもSFCの頃に流行ったようなRPGを差すような使われ方だけどなあ
2374.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 17:47▼返信
たぶんドラクエは異世界転移ストーリーになる
2375.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 17:48▼返信
新しいものを受け入れる派 新規・昔からのユーザー
フルキヨキー 懐古・老害
多分、昔からのユーザー・懐古・老害は同年代
新しいものを受け入れられるユーザーと懐古が言い争ってる状況と見た
2376.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 17:49▼返信
>>2351
具体的に言うなら11から採用されてるボイスはまさに近代フォーマットへの適応よ
2377.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 17:49▼返信
ドラクエの進化が大幅に遅れてる理由がここにいる老害見てるとよく分かるなw
2378.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 17:49▼返信
今日日いちいち定位置に戻ってダラダラ戦闘してんのってドラクエぐらいだろ
黎の軌跡ですら頑張ってんのに
2379.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 17:49▼返信
そもそもPS4版ドラクエ11の時点で昔のスタイルのコマンドバトル撤してなかった?
2380.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 17:50▼返信
アトリエですら一時期は移動して有利なポジションをとるみたいなのがあったもんな
2381.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 17:50▼返信
テイルズも今作で雰囲気結構変わって、今後のシームレス化を進める為にアライズで戦闘後の寒い掛け合い廃止しただけで、煩い古参ファンが掛け合いがテイルズらしさなのになくすとかありえん!こんなんテイルズじゃない!こんな事するなら作らなくていい!とか喚いてる奴いたしな
本当時代についていけず、古いシステムに囚われ続けてる老害はどこでも厄介な存在だ
2382.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 17:50▼返信
FFとなんでこんなに差が開いちゃったんだろうねえ
あ、これ老害には禁句か?
2383.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 17:51▼返信
>>2374
ドラクエ6じゃん
2384.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 17:52▼返信
>>2383
主人公は高校生な
2385.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 17:52▼返信
FFはゴミですね。
2386.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 17:53▼返信
>>2353
それは懐古のせいではなくて開発の実力不足だろ
アタマが悪いのか?
2387.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 17:53▼返信
2-5まではまあ国内ではという但し書きこそあるものの常に新しいことをやっていて挑戦しとったタイトルがドラクエなんやで
鳥山の絵とすぎやんの曲に騙されとるんちゃうか
2388.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 17:54▼返信
FFは腐女子の腐ったような感じになった。
2389.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 17:56▼返信
ドラクエ7とかストーリーはダークで前衛的だったし変化球も来るシリーズなんだけどなあ
2390.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 17:57▼返信
ドラクエも8あたりまでは真っ当に進化してたわな
9以降歩みがぱったり止まっただけで
2391.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 17:57▼返信
DQ5初めてやったときは凄い作品だと思ったが今のドラクエがあの衝撃を超えてくれるとは思わないし
ドラクエよりエルデンリングとかの方が楽しみです
2392.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 17:57▼返信
>>2386
そういう考え方が老害そのもの
2393.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 17:58▼返信
>>2204
11Sみたいな掛け声だけも違和感バリバリだったけど一人だけ声無しはさらに違和感ありそう
2394.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 17:58▼返信
>>2388
FFも6まではもう懐古に賞賛されているようなゲームの類だしな
2395.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 18:00▼返信
※2370
実際ユーザーが考える事じゃないだろ
考えた所で最終的にはメーカーが決める事だし
2396.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 18:02▼返信
いいところは残しつつもブラッシュアップし新しいものは取り入れる
そうやって新陳代謝していくのが大事なのにな
老害ってなんで丸ごと残せっていう感じで新しいモノを拒絶するんだ?
2397.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 18:02▼返信
もうUE5で開発始まってんだから何言っても無駄。
諦めろ老害。
2398.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 18:03▼返信
>>2392
だからその根拠を言えよw
懐古の何がどう影響して世界で売れないのか説明してみろよ
答えられねえだろうが
2399.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 18:05▼返信
>>2396
老害も懐古もみんなそう思ってるぞ
ただ残してほしいものがみんなバラバラだから結果的にそう見えるだけで
2400.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 18:05▼返信
>>2398
海外で流行らないゲームデザイン。
2401.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 18:05▼返信
※2396
老害って変化を恐れる生き物だから
システムとか音楽とかイラストを大きく変えて結果クソゲだった場合はショックを受けるだろ?
それを恐れてるから安牌な古いシステムのままがいいと言う
一部は自分の中のDQを変えられたくないってのもいると思うが
2402.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 18:05▼返信
そうやってガラパゴスしたRPGが世界では一切ウケない
時代とともに進化し続けてるFFは14においてはオンゲ1位
この差をそろそろ理解しようか老害
2403.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 18:05▼返信
迷走と進化は違うからな
9,10辺りは完全に迷走してたから叩かれるのもやむなしだが、今作のシステム変更とかは迷走じゃなくて進化でしょ、時代に合わせた進化や変化を受け入れられなくなったら、もうゲームは卒業すべき歳って事なんだよ
2404.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 18:05▼返信
>>2390
バカエニクスが出すハードを間違え続けてるのも海外で羽ばたけない原因の一つ
2405.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 18:06▼返信
>>2399
老害の残して欲しいものが海外受け悪くしてるんだよ
2406.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 18:07▼返信
>>2379
ターン開始時に全員分のコマンド入力じゃなくて各自行動前にコマンド入力になったくらいでいつも通りだぞ
2407.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 18:07▼返信
老害がしこしこスーファミVCでDQやってろよ
新作買わんやつは黙ってろ
2408.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 18:08▼返信
>>2400
海外ではやらないゲームデザインが懐古のせいってか?
何を言ってるのかさっぱりわからんな
そもそも海外で流行るゲームデザインってなんだ?
全部抽象的だなお前
2409.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 18:08▼返信
>>2398
お前は一生わからなくていいよ
ただ言えるのは不足して実力はお前が思ってる「開発」とは違うって事だ
2410.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 18:08▼返信
>>2403
9は本編のシナリオとかガタガタだったしな、SFCの頃のゲームの水準にすら達していない
2411.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 18:09▼返信
>>2409
答えられねえからって適当にはぐらかしてんじゃねえぞクソガキが
2412.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 18:10▼返信
というかもうそろそろドラクエも老害から解放してくれよ
どうせそいつらは1~3が至高なんだから最新作なんか買わねえ
2413.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 18:11▼返信
>>2402
FFは15はクソだけど14は神ゲーだよね
2414.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 18:12▼返信
>>2411
残り少ない人生そうやって頭に血を昇らせてればいいよ
相手をガキ呼ばわりしたところで何の前進にもならんからなw
2415.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 18:12▼返信
てかある意味ドラクエが会津藩みたいになりかけてる?
新しい日本の姿を模索してたりあの惨劇を対話で避けようとしてた人もいたけど結局薩長憎ししか考えられないバカタレどもの大声に流されて破滅へ突っ走った…
2416.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 18:12▼返信
懐古の大きいだけの声が開発を勘違いさせた
任ハに忖度して新しいことを取り入れられなかった、スペック的に
2417.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 18:14▼返信
>>2412
老害が好きなのは3~5あたりだよ、2は懐古にはむしろトラウマが刻まれているし
2418.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 18:15▼返信
JRPGらしさ満点のドラクエをわざわざ海外ウケを狙って作る意味がわからない
JRPGらしさを遊びたい海外のやつだけが遊べばいいじゃん
それで海外の売上が振るわなくてもそれでいいじゃん
KPOPみたいなことすんなよ
2419.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 18:15▼返信
>>2274
やる気なくなったらやらなきゃいいだろ
お前にやってくれと頼まれたのか?  もうゲーム卒業だろ  おめでとう 盆栽でもやってくれ
2420.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 18:15▼返信
そもそもDQは海外で流行っていたコンピュータRPGを日本のみんなにも遊んでほしいっていう
堀井の情熱から生まれたもんだ
その海外が遥か先に行ってるのになんで追わない?
2421.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 18:16▼返信
>>2414
抽象的なコメントしかできない頭空っぽの老害予備軍のお前にだけは言われたくないなw
2422.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 18:16▼返信
>>2351
ここで何言ってもそれこそ無駄 
2423.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 18:16▼返信
老害って言われてる奴らはなんだかんだ文句言いながらも新作買いそうだけど
老害呼びしてる奴らは買わずに実況だけ見て満足してそうなイメージ
2424.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 18:18▼返信
だが、買わぬ。
2425.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 18:19▼返信
>>2385
任天堂はゴミですね
2426.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 18:19▼返信
歳いくと変化を嫌いだし、ワガママになるって言うもんな、それを拗らせると老害の完成。
ドラクエは30年くらい前のシステムのままでいい!なんて文句言ってるのなんて40以上のおっさんおばさんがほとんどだろ、ゲーム好きならグラフィックやシステム面の進化はドンドンしていけって思うけどな、新作出ても代わり映えしないゲームやり続ける方がしんどいわ
2427.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 18:20▼返信
>>2421
相手をガキ呼ばわりして老害を裏付けして今度は相手を老害予備軍かw
この間数分しかないが、もの忘れがひどいようだねw
2428.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 18:21▼返信
>>2426
RPGってシナリオとかそっちの根幹は90年代から基本変わっていないと思うんだけどなあ
2429.投稿日:2021年05月28日 18:22▼返信
このコメントは削除されました。
2430.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 18:22▼返信
なんでもかんでも変化することを美徳とするのもどうかと思うがね
進化していく部分と残す部分の線引は人によってバラバラだし本当に不毛だと思うよ
堀井を信じるしかねえよ
2431.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 18:23▼返信
なんか、若者に言い負けていられない、みたいな空気を出し始めたな
2432.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 18:23▼返信
古めかしさしか価値がないんだから
ソレを捨てたら埋もれるよね
2433.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 18:24▼返信
>>2417
ロンダルキアでパスワード紛失して諦めた
2434.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 18:24▼返信
懐古豚に聞きたいんだけど
12以外の新作発表を見て何とも思わなかったの?
2435.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 18:24▼返信
>>2427
下らない口論を続ける元気があるなら具体的なレスの一つくらい飛ばせよ
マジで生産性のある会話できないんだなお前
人を煽るだけの才能しか無いのかな?
2436.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 18:25▼返信
>>2434
ここの記事タイトルしか見てないと思うよ
2437.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 18:25▼返信
Switchでも出せる様にとファミおじ必死過ぎるwww
2438.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 18:26▼返信
老害「いつも通りガキ呼ばわりでマウント取るつもりが老害がバレたでござる…」
2439.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 18:26▼返信
PC版11で海外勢取り込もうとしたところに11S発売情報で海外勢がぶちギレてそっぽ向かれたしな
2440.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 18:26▼返信
俺はグラフィックの進化については歓迎するよ
戦闘システムはコマンド以外に想像がつかないけどな
コマンドじゃなきゃだめってわけではなくコマンド以外のやり方が思いつかない
2441.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 18:26▼返信
>>2420
制作者の堀井の邪魔をしてる時点でファンでも何でも無いわな
2442.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 18:27▼返信
>>2418
元々海外のウルティマ+ウィザードリィを参考に作ったのがドラクエ
2443.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 18:28▼返信
11は過去シリーズの総括的な作品である意味グランドエンドだった
だから12は新シリーズの第1段として今までに無いドラクエになって欲しいな
2444.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 18:28▼返信
>>2435
すげえ早口で言ってそうw
2445.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 18:29▼返信
>>2440
コマンド自体は無くならないって紹介動画の時点で明言されてるから安心しろ
ここのコメ欄しか読まない連中はその事スルーしてるけどね
2446.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 18:29▼返信
老害懐古厨がフルキヨキーって叫びながらFF叩いてるあたりまぁどこの陣営かバレバレだわな
2447.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 18:29▼返信
>>2442
海外のゲームに着想を得たからどうした?
それを堀井が日本人向けに作ったなら今後も日本人向けに作れよ
2448.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 18:30▼返信
老害さん達、今ドラクエって結構嫌われてるの知ってた?
2449.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 18:31▼返信
カッコウのヒナみたいに大口あけてギャーギャー喚いてれば誰かがエサをくれるって
ずーっと思ってたんだろうなこの老害w
2450.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 18:31▼返信
>>2444
おまえはニチャニチャいいながらそれ打ってそう
2451.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 18:32▼返信
>>2449
まあ結局自分がカラスかヘビの餌になるだけだよな、それ
2452.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 18:33▼返信
>>2442
そしてPCでも夢幻の心臓なんかがすでにあったんだよね
それを中村光一の技術力なんかでFCに落とし込んだのがDQ
独自の進化をするならそれはそれでいいが、進化をやめるのはもったいない
2453.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 18:34▼返信
>>2447
その堀井がターゲットを変えたならドラクエはそうなる
外野は黙ってるべき
2454.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 18:35▼返信
三國無双とかテイルズとか海外ウケ狙って滑りまくった作品もあるしそうはならないでほしいな
結局は相性なんだよな
何でもかんでもOWアクションにすればいいってもんでもない
2455.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 18:37▼返信
>>2453
ターゲットを変えたのではなく海外をターゲットに追加したんだよ勘違いするな
お前らはまるで海外ウケだけを視野に入れているかのような物言いをするよな
2456.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 18:37▼返信
四方八方に必死に噛みついて結局答えには一歩も近づけてない老害豚w
いじってて面白いw
2457.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 18:39▼返信
>>2453
変えたわけじゃなくて「日本で受け入れられたから次は海外も視野に入れよう」って拡大しただけでしょ
2458.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 18:39▼返信
今一番遅れてるRPGって何?って聞かれたら大半はドラクエって答えると思うよ
2459.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 18:40▼返信
てか国内でもドラクエってなんか古くさい、遅れてるなあって思うやつ結構おるやろ
2460.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 18:41▼返信
老害豚はファミコンで昔のドラクエをピコピコやってればいいじゃん
俺らは最新の技術を駆使したドラクエを楽しむからw
2461.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 18:42▼返信
で?結局老害達は12買う気あるの?今のところでいいから答えてよ
2462.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 18:43▼返信
「過ぎ去りし時を求めて」
11の副題がまさに今の老害そのものだなw
2463.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 18:43▼返信
※2461
買いません
2464.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 18:44▼返信
>>2455
変えたって表現が良くなかったな
日本+海外に変えたって意味だった
2465.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 18:45▼返信
※2460
お前は引きこもってないで学校行けな
2466.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 18:46▼返信
>>2432
古めかしいから今埋もれてるんだよ
マリオやゼルダは近代化してるから最前線に居続けられてる
2467.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 18:47▼返信
もうドラクエなんてなんでもいいだろ。
新規IPやるよ。
2468.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 18:47▼返信
>>2458
もっと遅れてるやつあるよ。ポケモン…
2469.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 18:47▼返信
エミュゲーをコピーしてるだけのマリオが近代化してるわけ無いじゃんw
ドラクエと同じだよ、同じゲームずっと発売してるだけ
2470.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 18:48▼返信
任天堂が足引っ張って停滞させた日本のゲーム市場をこれ以上ガラパゴス化させてもなあ
独自性はもちろん大事だが、それも世界を相手に勝負できる実力あっての話だよ
2471.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 18:49▼返信
>>2466
そいやゼルダはブレワイで一気に成功したな
それまでは64ゼルダが神格化されてたけど
2472.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 18:49▼返信
>>2468
そもそもRPGの枠に入れることすら忘れてたわ
2473.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 18:50▼返信
任天堂をガン無視したフロムとカプコンは大躍進したね
2474.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 18:50▼返信
>>2468
まさか3D化しても動きが2Dとか思わなかったよなw
2475.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 18:51▼返信
※2434
多分ナンバリングで色々変えようとした事が原因だと思うよ
そもそも進化とかシステム変えるって事ならヒーローズとかビルダーズの時にもっと荒れてないとおかしいし
何故かナンバリング作品は神聖視されててシステムとか進化を嫌う奴が多くなる
2476.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 18:51▼返信
※2471
成功しすぎて海外は装着率102%という驚異の数字を叩き出したよね
2477.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 18:53▼返信
ブスザワはそれこそ海外のRPGのいいところをパクりまくったからな
2478.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 18:54▼返信
バイオもTPSからFPSに思いっきって変えた7が成功...
2479.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 18:57▼返信
な、わかるだろ。変化しないゲームは廃れるんだよ
シリーズが終わるのが嫌なら変化を受け入れろ
2480.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 18:58▼返信
シリーズ終わってくれた方が良い。
2481.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 19:02▼返信
8から9の変化がとてつもなく退化だったからね
他が進化してるのに停滞どころか退行しちゃったらダメだよ
2482.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 19:02▼返信
11が集大成感あったしあれで終わると思ってたわ
堀井はまだしもすぎやまはもう死んじまうよ
2483.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 19:04▼返信
良くなるなら良いけど、変になるならシリーズ終ってくれた方が。。
2484.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 19:05▼返信
電通堂ブチギレでワロタ
2485.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 19:05▼返信
FFみたいな進化はやめてくれ
2486.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 19:06▼返信
ドラクエはシームレスのコマンドバトルが限界だと思うな
アクションになるのか不明だけど絶対向いてない
2487.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 19:06▼返信
堀井がいなくなったら変なドラクエがいっぱい出てきそう
そして売れなくなってシリーズ終了…
2488.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 19:08▼返信
○○みたいな進化がいやとか言ってもじゃあどんな進化がいい?って言われたら答えられないよな
だって他が先にそれをやっちゃってるんだもんw
2489.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 19:11▼返信
>>2382
Switch→IN ドラクエ

OUT FF

つまりハードも進歩が無い方を選ぶと死ぬ
2490.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 19:12▼返信
※2487
とりあえず堀井がいなくなったら王道路線はなくなると思ってる
2491.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 19:13▼返信
スクエニ決算の主要な柱として名前が挙がったFFを見て、名前が挙がらなかったDQを改革しようと奮起した堀井の意気込みをなんだと思ってんだ懐古厨は
2492.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 19:14▼返信
>>2487
なるほど12は売れるって訳ね
2493.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 19:14▼返信
というかすでにスマホゲーで変なの出てね?
2494.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 19:15▼返信
ぶっちゃけドラクエより異世界なろう勇者小説のほうが最近は話も面白いしな
2495.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 19:16▼返信
>>2493
ナンバリングの話だろ
2496.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 19:37▼返信
コマンドバトルとか関係なくドラクエ自体が飽きられてる感じだわな
2497.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 19:39▼返信
>>2494
正直今のドラクエよりも同人ゲーのもんむすクエストのRPGのやつの方が何十倍も面白かったわ
2498.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 19:43▼返信
>>2480
お前が買わなきゃいいだろ コレだから老害は
2499.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 19:44▼返信
これだけ飽きた飽きた書いてる豚が万一Switchにも出るってなったらどういう手のひら返しを見せるのか楽しみだわwどっちに転んでも楽しめるわw
2500.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 19:47▼返信
ヒーローズやビルダーズも楽しめた俺的には
アクションだろうと何でも歓迎致しますので早よ出してね
2501.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 19:49▼返信
>>2471
ゼルダは元々売れてる上にナンバリングじゃないやろ
2502.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 19:50▼返信
変化したければ変化すればいい、関わらなければいい話だから
2503.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 19:50▼返信
>>2475
ナンバリングタイトルは大元であって大元があっての派生系だからな
真女神転生から派生してペルソナになったようにするなら誰も文句は言わないんだよ
2504.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 19:51▼返信
まぁ老害が何を言っても遅いんだけどな もう製作入ってるだろうし
最後になるかもしれない堀井のドラクエ12を買うのか買わないのか ただそれだけの話

2505.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 19:52▼返信
俺は結構言ってる事分かるけどなぁ。
新しいゲームなら他のタイトルで充分。
ドラクエはたまにゲームする程度の層も買うから、妙な変化は要らんし、FFみたいにする必要は無い。
海外で売れないだろうけど、王道シナリオにグラ少し頑張ってボイス付き、システムはコマンドバトルが基本で良いよ。
俺は年間100本くらいゲーム買って遊んでるけど、ドラクエはいつものノンビリ遊べる奴で良いと思う。
2506.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 19:54▼返信
このメンバーで作れる最後のドラクエになるかもしれないから
堀井さんがやりたい事をやり尽くせる物になればいいね
2507.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 19:55▼返信
>>2505
三日で一本消化するペースって正気なの?
2508.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 19:55▼返信
>>2505
はたらけ
2509.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 19:56▼返信
進化進化って言うけど具体的にどうなれば進化なんですかね?一番理想に近いタイトル名を出して教えて欲しいね
2510.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 19:57▼返信
>>2505
FF叩きのニシくんって食事も親に運んでもらってんのか…
2511.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 19:58▼返信
ブタの現実逃避じゃん
ヤフーも巣だし
2512.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 19:59▼返信
>>2509
製作者に聞けよ
2513.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 20:01▼返信
こういう批判を見越して古臭いままのドラクエ3リメイク出してんじゃん
そっちやったら?
2514.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 20:04▼返信
>>2512
開発は関係ないんだよ
お前らが言ってる進化ってのが何なのか知りたいんだよ わかる?
2515.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 20:06▼返信
リアルタイムでドラクエを1から追ってきたものだが少なくとも1~5まで全て「リリース当時」には他のどのタイトルにも似ない新しいシステムを売りに制作されてたんだよなぁ
その成功してきた挑戦こそが言わばドラクエらしさなのに新作の挑戦を見る前から食わず嫌いするのが果たしてファンと言えるのかどうか。
2516.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 20:06▼返信
>>2514
知ってどうすんの?
知ったところで何も変わらんよ
2517.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 20:08▼返信
取り敢えず3Dでボッ立ちのコマンド戦闘は間抜けすぎるからそこは改善しようぜ
11の移動とやらも実質なんの意味も無かったしさ
P5だって弱点突かれたらダウンとられて不利になったりとかあったじゃん、そういうとこだよ
2518.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 20:08▼返信
>>2506
邪魔者(福嶋和田岩田)も消えたしな
2519.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 20:08▼返信
>>2516
先ずお前から答えろ
2520.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 20:09▼返信
コマンドバトルを一新するけどコマンドバトルが廃止されるわけじゃないって
ターン制バトルからリアルタイムバトルに変わる以外にない気がする
2521.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 20:10▼返信
ペルソナも3で方向性とデザイン変えて成功したよね
2522.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 20:11▼返信
>>2519
人にモノを頼む態度じゃないだろ。
ドラクエ老害って態度もでかいの?
2523.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 20:12▼返信
>>2503
ペルソナは3でガラッと変えたよ
2524.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 20:13▼返信
※2515
害悪ではあるけど変わらないものを求めるのもファンではある
それだけ自分の中にあるDQはこうでなくちゃって思い入れが強いって事だからな
変わらない事を望まれるのも長く続く愛されてるシリーズって証の一つだとは思う
害悪には違いないけど
2525.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 20:14▼返信
スクエニのアクションって面白くないからな
日本の大手でまともなアクション作れるのはカプコンとフロムぐらい
バンナムやスクエニみたいなオタッキー感強いメーカーってホントにアクション作るの下手
2526.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 20:15▼返信
ああ、この手の老害がFF叩きやってんだな…
異常だもんなFFへの叩き
FF13とFF15もガッカリゲーではあったけど、クソゲーではないのに叩かれ方が異常だし
高齢化社会の歪みがこんなとこにも出てる
2527.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 20:15▼返信
>>2525
ドラクエ12はコマンドは残るらしいよ
2528.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 20:17▼返信
>>2525
FF7Rのアクション悪くなかったぞ
カプコンでMHWのベース部分を作ってた人間が入社して、FF7Rのバトル作ってるから
その人が抜けた結果がアイスボーン
2529.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 20:18▼返信
DQ9と10がクソ過ぎたから変化は不安っていう意見ならまだわかるけど
FFなどの別ゲーを例に出してひたすら発狂してるのは確実に基地豚
2530.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 20:21▼返信
ドラクエ4のオムニバス形式なんて発表当初は各章ボリューム不足になってつまらないに決まってるって思ったもんよ。
実際やってみたら最も面白いドラクエだった
2531.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 20:24▼返信
もう物語は出来てて コマンドバトルも一新する 試作は出来てて面白くなると確信しているって 堀井が言ってんだけど
幼児のママーこれ買って~のようにダダを捏ねれば叶うと思っているのか 体は初老 頭脳は幼児ってか 大人になれよ

今日ブヒッチスーパーの発表があるって言って言っていた気がするけどどうなったんだろうか?
2532.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 20:28▼返信
老害は保守的だからな
一度受けたギャグをそれしかやらなくなりそのギャグすら受けなくしてしまうのが老害
2533.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 20:29▼返信
>>2522
答えられないならレスすんなガキんちょ
2534.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 20:31▼返信
コマンドバトルにしてもツクール製の同人ゲームとかか色々進化したもん作ってるしな
コマンドバトルが悪いとか古いんじゃなくドラクエのコマンドバトルが何の進化も感じられないから
それを変えようと開発は考えてるのに文句言うからファンじゃなく老害って言われてるんだろうに
2535.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 20:31▼返信
まぁ、買わないんだけどね。
2536.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 20:34▼返信
お前らダークで大人なマリオがやりたいんだもんな、任天堂はそこを理解しなきゃな
2537.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 20:34▼返信
>>2461
🐷「Switchに出ないなら買わないブヒ!」

なお出ても買わない模様
2538.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 20:36▼返信
完全版になったら買う
2539.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 20:37▼返信
>>2528
あのなんちゃってアクションで満足するなよ
スーファミのテイルズのがまだアクションしてるだろ
2540.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 20:39▼返信
>>2533
おっさんが謝罪したら答えてやってもいい
2541.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 20:43▼返信
ソニーはアークザラッドシリーズがあるし
2542.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 20:43▼返信
余計なことしないで今の技術でドラクエ3や4のようなのを作ってくれれば→ドラクエ3 HD-2D
オンラインとか協力プレイとか要らない→ドラクエ10 オフライン

ちゃんと要望に応えてくれてるじゃないか。
2543.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 20:49▼返信
>>2507
買ってるだけで結構積んでる。辞めてる奴もかなりある。だいたいクリアするのは半分くらいかな。コレクション用のリマスターも買うしインディも買うから大した本数じゃ無いよ。
ここ2.3週は、ルンファク5、ブレイブリーデフォルト2 がフルプライスで、ダンジョンRPG遊びたくなったから黄泉ヲ裂ク華とダンドラ2-2、後はセールのくにお君とケムコRPG2つこの辺は多分触るだけ。
だからトロフィーレベルは今500くらい。
2544.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 20:50▼返信
ドラクエ3 HD-2Dもドラクエ10 オフラインもそんなに売れないだろうな。
2545.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 20:50▼返信
>>2529
9は変化というよりも、基本の部分がガタついていただけの話だった
2546.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 20:51▼返信
>>2526
正確にはFF7以降叩きだな
FF6まではむしろ懐古からは支持されてるし
2547.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 20:56▼返信
>>2542
3は今でも一番好きなドラクエだからHD-2Dのも普通に楽しみだわ
10も遊んだ事無かったから今更だけどオフラインならやりたいね
と思う俺みたいな中年もいるから上手い事ラインナップ揃えたと思ってる

もちろん12が一番楽しみだけど
2548.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 21:01▼返信
そういや、DQは6まではそんな古き良きって感じでは無かったよな。
7から古臭さが出て、8は頑張って9が致命的だった。
しかも、発売間隔長過ぎるから、前作が古過ぎて、古き良きってイメージが付いたのかも。
2549.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 21:05▼返信
>>2526
ゴキちゃんは井の中の蛙だから自分がそうだからそうに違いないというっていう手前勝手な思い込みで多数派と勘違いしちゃうんだよな
まあ気にすんな どんなに売れていようとクソゲー扱いする奴もいるしどんなクソゲーでも神ゲーに映る奴もいるんだからな
でも数字はウソを付かない現実
2550.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 21:12▼返信
>>2524
まだ新しくするくらいで情報ほぼ皆無なんだから今ネガってる奴はファンでもなんでもない
2551.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 21:13▼返信
ただの豚だよな
2552.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 21:13▼返信
>>2539
テイルズ好きな人の民度って低いんですね
2553.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 21:16▼返信
こういう風にネガキャンする人が多いからゲームは海外ファーストになっていく
アンチじゃなくてやってるなら、自分で自分の首絞めてるバカだよ
2554.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 21:19▼返信
ドラクエの話で他ゲー、よく見るのはFF
持ち出す奴はマジでヤバい人だと思ってる

ポジティブなら良いけどね
2555.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 21:21▼返信
たぶんだけど、2Dぽいのも用意するんじゃない?
2556.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 21:23▼返信
>>2555
UE5で作ってそれはないんじゃない
2557.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 21:30▼返信
>>2556
11の時はそれぞれ別のところが作ってたよね
超絶糞グラの方はわざわざ新規募集しなくても現有戦力で作れるのだろう
それこそ古き良きグラフィックの物を用意してそうだなw
2558.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 21:30▼返信
>>2555
どうだろうね 海外で売れたい為のドラクエ12 機種未定だけどPSPCXboxは動く switchは厳しい
switch為に2Dぽいのを出すっていうこと? 仮に出してswitchユーザーは満足するのか?
2559.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 21:32▼返信
一生ファミコンやってろよ

古き良きとかいいながらそれだと物足りないんだろ
結局進化を求めてんだよ、認めろ
2560.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 21:32▼返信
>>2554
お前の方がヤバい
勝手にレッテル貼りして差別してるって気付け
2561.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 21:34▼返信
※2556 いや別にエンジンがどうというよりは、3Dと2D両方用意する可能性もあるんやないかなと思っただけ。
11のような感じでPS5版とswitch版(3D,2D)っていう感じ。
2562.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 21:34▼返信
人間好き嫌いは絶対あるから嫌ならそれはそれで良いし、買う買わないも好きにすれば良い

ただなんでそこで黙ってられないんだろうな
文句ばかりじゃ誰も幸せにならんよ
2563.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 21:37▼返信
>>2562
ここで文句垂れる事で本人が幸せを感じてるのだから許してあげようじゃないか
2564.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 21:37▼返信
>>2560
お前の方がヤバい
勝手にレッテル貼りして差別してるって気付け
2565.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 21:39▼返信
前作も発売日に買ったし楽しみですよ
2566.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 21:39▼返信
ドラクエらしさって言うのは堀井が作る世界のことさ。ヤフコメ民のような素人が意見しちゃダメ
2567.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 21:41▼返信
自分が引退した後の一つの可能性を示そうとしてるんだろう
フルキヨキーのまま引退したら、あとを継いだ人がフルキヨキーに囚われすぎてシリーズが死んでしまうかもしれないからな
2568.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 21:44▼返信
>>2567
自分も正にそれを感じたわ
そんだけ今回の堀井さんの本気が伺える
最後に世界でも大ヒットする指標を示してくれる事だろう
2569.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 21:50▼返信
とりあえずスイッチは後回しにして
完全版をスイッチプロに劣化移植するから老豚はマテ
2570.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 21:56▼返信
>>2566
お前もな
2571.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 22:01▼返信
※2569
あのゴミは携帯機モードがある限り無理
2572.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 22:02▼返信
11のストーリーは面白かったけど戦闘は相変わらずつまらんよな
ドラクエは呪文の属性みたいなのあるけどわかりにくいし他のRPGみたいにわかりやすくしていいと思うわ
特技とか火炎斬りやヒャド斬りとかあったりするけど属性倍率上がるわけないから使わなくなる
2573.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 22:03▼返信
リアルタイムバトルなら「いのちをだいじに」でHPが少ない時に自動で回復とか「MPつかうな」でMPを消費する以外の行動は自動になるみたいに一部オートになるシステムになりそう
2574.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 22:20▼返信
昔のコマンドバトル一新て今の世代からすると➡全編VR化!!VRを受け入れられない昔の懐古共は文句を言うなよ って感じよね
FF7みたいなアクションになるならそれはそれでありだよな今なら
2575.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 22:21▼返信
日本が後進国になった理由が詰まってる。
変化しないのは1番楽だけど最悪な道
2576.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 22:31▼返信
最新技術ってのはVRやオンラインなわけで、それを使わないコンテンツは古いってなるよなぁ それを受け入れられない人ら全員老害、懐古って言う事になるよなそーなると
VR化はあり得ないけどな
2577.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 22:32▼返信
>>2576
何いってんだ、お前?
2578.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 22:47▼返信
>>1
ドラクエ世代の老害はそろそろ終活しませんか?
サービスしますよw
2579.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 22:48▼返信
>>2576
老害って言われて悔しかったんか けどそういうコメントが老害の証なんだぞ
堀井と同じぐらいの年なんだから応援してやれよ
2580.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 23:21▼返信
>>2559
古き良きRPGって言われる作品ってファミコンよりもスーファミの頃の方が多いよ
クロノトリガーとかその代表格だし
2581.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 23:23▼返信
>>2580
ズレてんなお前
2582.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 23:34▼返信
新しいシステムを拒否しているのではなく、ドラクエならではの部分を変える必要はないと言っているだけだろ
最新の技術は他のタイトルでいくらでも遊べるが、ドラクエはドラクエでしか遊べない
2583.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 23:34▼返信
放っておけ、9の二の舞になったら製作陣の苦労が報われない、これからは新しくしないとドラクエはゲーム界の腐敗の老害の象徴になってしまう。
だから12で革命を起こす時、応援しています。
2584.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 23:38▼返信
>>2555
天空DSの様なアニメーションは難しすぎるか?
2585.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 23:40▼返信
>>2536
ペーパーマリオRPGはダークというよりブラックか。
人種差別・一神教・戦争等の風刺を盛り込んだマリオはRPGの題材としては無理か。
2586.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 23:40▼返信
>>2582
新しいドラクエもドラクエ要素は少なからず残るから心配すんな
2587.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 23:42▼返信
>>2530
PS世代だから初めてのドラクエが4。
このドラクエがあったからこそ仲間キャラクターに個性ができた。
2588.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 23:47▼返信
>>2506
未来に託すドラクエか、PS5のドラクエになるかPS4の兄弟になるか、スイッチの完全版とPS4の移植は流石に萎えたから、今度は大型アップデートか早期予約かDLCのドラクエ12が来て欲しい。
2589.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 23:48▼返信
3のリメイクを開発してるみたいだけど、馬車を実装してもいいのよ?
8人ぐらい同時に育成してみたいw
2590.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 23:52▼返信
変化球したいならドラクエ エグゼとか名前変えて出せばいいだけだろ
2591.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 23:54▼返信
>>2466
マリオオデッセイ
ブレスオブワイルド
スターアライズ
剣盾+ピカブイ
あとはドンキーとスタフォとメトロイド等か、どんな感じになるのかな?
2592.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 23:56▼返信
懐古向けにはDQ3リメイク用意してるから十分でしょ
単純に昔のドラクエみたいにワクワクしたいんだよね
2593.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 23:56▼返信
>>2537
どうせ有名実況者(キヨ等・Vtuber)の動画を見るんでしょ?
2594.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 23:58▼返信
今回はいろいろ刷新するのがロゴのナンバリングデザインからも見て取れる
昔の最先端だった頃のドラクエ新作がまた見てみたい
2595.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月28日 23:59▼返信
ドラクエなんてマイナータイトルせいぜい300万本いったら御の字じゃない?海外じゃ日本はポケモンダクソモンハンの国だよ
2596.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月29日 00:00▼返信
懐古って言ってるけど元々はゲーム内で新しいことの二番手で洗練させて発展させてきたゲームだぞ
むしろリメイクだけプレイして本編何も追ってない奴ほどそういうこと言ってんだよ
2597.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月29日 00:06▼返信
コマンドバトルはただの外注企画本屋エニックスを神聖視してる人が大嫌いな
CCFF7とか零式とディシディア作ってずっと発展の芽を探し続けてた内製スタジオの旧スクウェア側に
FF7リメイクで完成させたのがあるんだよな
2598.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月29日 00:28▼返信
>>2596
何を言ってるか分からんわ
2599.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月29日 00:30▼返信
ドラクエが本来目指していた路線に戻っただけだぞ
12がドラクエらしくないとか言っているニワカは
堀井雄二とスタッフがどれだけ和田から屈辱を味合されたか知らねえんだろ
2600.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月29日 00:37▼返信
>>2525
オタッキー…?
2601.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月29日 00:57▼返信
DQ11はコアチームはスクエニ内製メンバーだから
スクエニも今までとはやり方変えてるんだよね
12では更に内製メンバーを増やして、ハイエンドに対応できる体制を整えるんでしょう
2602.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月29日 02:52▼返信
FCからずっとやってるプレイヤーだけど
PS4のソフトだけでも200本以上持ってる
老害プレイヤーは本当に邪魔すぎる
プレイしないなら黙ってるからエミュで永遠とドラクエ3してろよって感じ
2603.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月29日 02:52▼返信
ドラクエ7だけしてたようなにわかが
ドラクエは古いシステムでいいとかドヤ顔して他のシリーズやってない奴いてさついがわく
2604.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月29日 03:31▼返信
古くからドラクエやFFをやり続けているが、適応できない老害は、何にしても世の中の変化に適応できない性分なんだろう。
世界的にみても異質すぎる。
2605.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月29日 04:01▼返信
ドラクエは11で終わりで良いよ。
2606.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月29日 04:16▼返信
テイルズかなんか以来じゃ無いのこんなに伸びたの
まあ一言で言うと余程悔しかったんやなって
2607.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月29日 04:38▼返信
>>2599
そうそうそうそう
ずっと思ってたんだよね
開発は会社の決定でやってるだけだろって、特に展開するハードの決定に関してはな
それなのに、すだれハゲだの何だの言うやつが豚にもゴキにもいて、それは違うだろと思ってた
2608.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月29日 05:02▼返信
元からFFに差をつけられてたんだろうけど未だにこれだから
ドラクエはもうこのまま死んでいくんだろうな
2609.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月29日 05:54▼返信
「11はかなり懐古厨に寄せた
ストーリーやシステムだったから」・・・?

おじさん途中でめんどくさくなってやめちゃったけど・・・?

今はビルダーズ2やってる
楽しい~
2610.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月29日 06:01▼返信
ヤフコメは誰も戦闘システム変えるな、とは言ってないな
口を揃えて言ってるのはこの一点のみ

「FFみたいにはならないでくれ」

すげー真っ当な意見だろww
2611.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月29日 06:03▼返信
※2609
自分が世界のスタンダードだと思うのは子供のうちに卒業しとけ
2612.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月29日 06:12▼返信
要はFFが嫌われてるだけ
それに発狂したFF信者がムキになってるのは笑うが
2613.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月29日 06:18▼返信
ドラクエ11が糞ゲーだったら
ここ最近のスクエニのゲームは全部糞ゲー以下になっちゃうよ
2614.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月29日 06:23▼返信
>>2610
ただの老害だろ FF見たいにすると堀井が言ったのか? 勝手な思い込みでギャーギャー
堀井にとっても邪魔な存在なんだろうし ドラクエ卒業しろって事だろ
2615.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月29日 06:24▼返信
>>2612
どっかの信者みたいな物言いだな
2616.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月29日 06:27▼返信
>>2614
堀井やドラクエを深く理解してないライト層は
海外意識してコマンド戦闘を一新するって聞くと
FFみたいな感じになるのかって不安視するのは自然だろうな
2617.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月29日 06:39▼返信
大人向けならロードオブザリングみたいな雰囲気がドラクエに合いそう。
FFに期待してたんだが、すっかり絵のリアルなアニメマンガになっちまったし。
2618.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月29日 07:15▼返信
>>2610
FF最新作から常にハブられ続けてる豚の戯言じゃんwww
2619.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月29日 07:23▼返信
「新しいDQに期待する」わかる
「懐かしいDQも遊びたい」まあわかる

「懐かしいDQしか認めない」わからない
「FFガー!ホストナノデー!」キチガイ
2620.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月29日 07:48▼返信
そんだけ最近のFFに対して拒否反応が起きてるんだよ
2621.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月29日 07:52▼返信
>>2620
こういうバカな老害が居るからゲームがダメになる
2622.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月29日 07:54▼返信
なんでアンチFFが湧いてんだよw
FFを貶せる道具にしか使われないドラクエ可哀想だな
2623.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月29日 08:00▼返信
>>2618
つまりFFみたいに(スイッチングハブに)ならないでくれってことかw
2624.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月29日 08:01▼返信
UE5採用ってのが判明してからそこらで豚が暴れるようになったなw
2625.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月29日 08:02▼返信
>>2621
FFみたいなならないでほしいってのは別に老害意見でもなんでもないな
最近のFFの評価の低さは事実だし
2626.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月29日 08:04▼返信
こういうやつのせいで糞グラの3リメイクでるんだろうが
2627.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月29日 08:15▼返信
FFは挑戦しているから当たり外れもあるけど
6以降のDQは時代遅れのクソゲーが大半です
2628.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月29日 08:18▼返信
>>2625
別ゲー出してるところが頭悪そうなんだよな FFに寄せるとか発言があったならともかく
まぁ戦闘だけ見るならドラクエよりはマシだったと思うけど 11が退屈だったので堀井には頑張って欲しいわ
2629.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月29日 08:23▼返信
ドラクエは安定して面白い
FFは変な方向に路線変更して糞化した

これが世の意見だよ
2630.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月29日 08:28▼返信
>>2628
11は評価高いけどな
海外意識して大人向けで戦闘システム変えるってなると
FFみたいになりそうで嫌だって思うのは一般的な感想だろ
2631.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月29日 08:36▼返信
まあ海外のドラクエは前からUIデザインが日本とは全然違うし
そして国内で400万本売り上げても今じゃ海外含めて当たると5000万本の時代だから
国内にこだわる理由はもはやって感じなんだろう
2632.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月29日 08:42▼返信
FFのように国内売上激減していった作品が洋ゲー仕様になるのは自然な流れだが
ドラクエのような国内で全盛期並みに売れてるゲームが国内市場を捨てるとは到底思えない

2633.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月29日 08:54▼返信
スクエニの決算でよくやったと名前が上がったのはFFとDQどちらでしたっけ?
2634.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月29日 08:59▼返信
>>2632
MH「・・・」
2635.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月29日 09:01▼返信
>>2631
5000万本はねーわw
1億本を突破したGTA Vみたいなのは例外中の例外で本来は有り得ない数字で、1000万本行けば御の字、2000万本以上なら神、くらいの世界よ。だから3000万本以上は宝くじよりもレアだと思っていい。
2636.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月29日 09:03▼返信
どっちしろ朝鮮堂ハードには出ないみたいだから良かった
2637.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月29日 09:09▼返信
ドラクエ老害ってクソだと思う
ガンダムファースト原理主義者と同じ

どの分野も長くなるとこういった老害が誕生しやすい
先刻の美プラSDガンダムをプラモじゃないと言ってる奴も同じ
このパターンはどこも変わらんな
2638.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月29日 09:19▼返信
コメ稼いでるな
2639.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月29日 09:23▼返信
懐古じじいはいつまで自分の世代がメインターゲット層のつもりなんだろうな

お前ら向けに作ってても商売として先が無いことくらい分からんのか良い歳してダダこねるなよ
2640.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月29日 09:25▼返信
まあそうねドラクエに変化は求めてないんだけど
もし死んでるタイトルなら起死回生を狙って…とか、
あと海外狙いでもっと売る気とか?色々あるんじゃないのとは思うけども
なんだかんだバイオだって昔のファンを捨てて変化して成功してきたわけだし
一度やってみたらいいんちゃう
2641.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月29日 09:36▼返信
>>2639
言っちゃなんだけど次世代機で高グラなゲームとかって
もうオッサン世代しかやってないよ
FF7リメイクとか若い新規ファンじゃなく昔遊んでた既存ファンが喜んでただけだし
2642.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月29日 09:39▼返信
>>1
豚のザコハードで出すためには原点回帰(ファミコンレベル)って言わざるを得ない現実
2643.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月29日 09:41▼返信
そもそも古き良きドラクエなんかとっくに失われてるじゃん
ドラクエがよく語られるのってだいたい1~5までの話で
6以降の話ってついていけないやつ多くてぜんぜん盛り上がらないだろ
惰性でシリーズ続いてるだけでドラクエなんかとっくにオワコン化してる
2644.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月29日 09:43▼返信
多分昔のままにしたら、こいつらは飽きたとか言って買わないよ
2645.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月29日 09:46▼返信
>>2641
全てのゲームが高グラフィックゲームじゃなく低グラフィックゲームばかりだったり、任天堂信者が4Kスイッチが出る!と妄想しなかったり、PS5よりXSXの方が高グラフィックだと拘らなかったり、horizonでも高グラフィックのためにPS4を切れて意見が無かったら説得力あったかもな
現実は全年代ユーザーは高グラフィックゲームを求めているからな
2646.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月29日 10:01▼返信
伸びすぎだろ・・・
どんだけドラクエは懐古厨の老害が多いんだよ
加齢臭くせぇな
2647.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月29日 10:04▼返信
これは車にも言えるよなw 新型になったら全部変わるが名前は継承すると。 するとナニがドコが名前を冠する部分なのか?ってのが大事だが非常に曖昧で、知名度のある名前を付ければ先代客を取り込めつつ新規客を狙えるっていう商売目的しか見えないし、「新規の名前で勝負するほどのモノでは無い」ってことだろう。
2648.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月29日 10:14▼返信
>>2641
20代の俺とリア友とフレはFF7Rをやってる もっとアクションにも寄せて良かったと思うけど
ドラクエはやらない グラもシステムも古い 興味があっても動画で十分ってやつが多い

全てのジジババが悪いとは思わないけど 新しい物を受け入れられない懐古はどんな分野でも邪魔な存在だよ
2649.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月29日 10:20▼返信
タイミング音ゲーバトルにしよう
2650.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月29日 10:24▼返信
やべー、ドラクエってだけでね?お前らアンチは?人にドラクエに関わる人を殺人予告?早くドラクエアンチを特定して逮捕な!
2651.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月29日 10:26▼返信
ドラクエアンチ逮捕!特定!情報を出して良い
2652.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月29日 10:27▼返信
威力業務妨害が、今からはヤベーのにイカレている。
2653.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月29日 10:29▼返信
ドラクエをやる子供の邪魔をよっぽどしたいのか知らね~けど…頭が死んでいるから人の邪魔
2654.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月29日 10:30▼返信
※2646
3人くらいで回してるんちゃう?
2655.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月29日 10:36▼返信
えびがとうとう「ドラクエ12盛り上がってなくね?」とかまとめ始めたけど完全にSwitch版諦めちゃったのかな?
これで万一Switchに出たらどういう反応するんだろうw
2656.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月29日 11:01▼返信
懐古はどうせ買わないんだから無視しとけ
2657.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月29日 11:11▼返信
スクエニの進化って、アスファルトや米粒に力を入れるとか
変な方向に進んでいるなら進化しないほうがマシって感じじゃないの?
2658.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月29日 11:18▼返信
>>2657
いまだに平成を生きてるのかよw
2659.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月29日 11:18▼返信
ユーザーがドラクエに求めるのはドラクエ感だというのは分からんでもない
新しいことを始めたいなら新しいシリーズを始めればいいことなわけで
2660.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月29日 11:22▼返信
そもそも、スイッチがまともなハードなら
アンリアルエンジンで作ってるテイルズオブアライズからハブされてないよね。
2661.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月29日 11:22▼返信
VRとかで出るならコマンドバトル変えてもいいかなとは思う
2662.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月29日 11:29▼返信
しっかしタイトルロゴとコマンド制見直し発言でよくもここまで発狂できるもんだよなw
2663.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月29日 11:37▼返信
ドライビングシミュレーターなんかは昔のシミュには表現出来なかった事が最新技術でやれる事増えたわけでシム好きはリアルになってく事を望んでる、ドラクエも最新技術でやれる事増えてリアルになる可能性それを受け入れられる人とそうじゃない人に分かれる感じか
2664.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月29日 11:39▼返信
>>2659
それじゃあ世界で売れない って考えがありますね
2665.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月29日 11:58▼返信
リメイク、リマスター版だけは変な事をしないでいただきたいものだ
2666.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月29日 12:08▼返信
同じような意見が堂々巡りやな。
2667.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月29日 12:13▼返信
ドラクエ12の新しいコマンドバトルが龍が如く7のパクリだったら笑えない。
2668.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月29日 12:13▼返信
>>2648
そうかでも10代20代でドラクエとFFやった人どっちが多いかって言ったらドラクエだと思うぞ
ゲームに進化や変化やらを求めてんのはオッサンになってもゲームが趣味で生き甲斐みたいな連中ばっかだから

2669.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月29日 12:18▼返信
鳥山明、すぎやまこういち、両名とも高齢でDQ11後半から過去作の使いまわしばっかだったし
キャラデザ、作曲も新しい人に入れ替えたほうがええと思う
2670.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月29日 12:19▼返信
あと大事なのは進化と変化は違うって事な
ドラクエは王道進化を続けてきてその集大成が11
FFは進化というより変化を続けてきたからファンの反発も大きい
2671.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月29日 12:33▼返信
そもそも、11が海外で売れなかったのは3DSという古代ハードをマルチにして、PS4版の開発を疎かにして
ボケボケの時代錯誤のクソゲーだったからだよ

ボケボケの時代錯誤ゲームが好きなら3DS版11ずっとやっていればいいじゃん、自慢してたよねデフォルメ3Dモードと2Dモードでいつでも、新鮮な気分で何周でも出来ると。
2672.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月29日 12:49▼返信
>>2671
結局温かみのあるグラフィックなんてインディゲーくらいしか許してもらえないんだよね
2673.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月29日 12:51▼返信
ヤフーコメントの懐古感半端ないな
現在のドラクエ全くやってないだろうし、出てもやらんだろこいつら
2674.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月29日 12:56▼返信
>>2673
買わぬ豚の発狂だからね
スイッチングハブのFFを叩き棒にしてる時点でお察し
2675.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月29日 12:57▼返信
ゴア描写の問題などを解決するなら鳥山明の絵を捨てないといけないし
コマンドゲームである以上は欧米で売れてる最新のアクションゲームには勝てないだろう
11とか本当にモーションとか酷かった(表情も喜怒哀楽もタンパクで外国の人には受けない)
ドラクエは2Dのイラスト調で最悪スマホ向けに作ってくれても良いとさえ思う
そこの金かけるなら最初から海外で売れるIP作った方が良い
2676.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月29日 13:09▼返信
最新技術を使って作りたいのだろうけどそれをすると
FFに寄ってしまうから両方のコンテンツがしにかねないし住み分けするのは大事じゃない?
それと古き良きなんたらかんたら言ってるのが同じ理由には聞こえはしないけど…
2677.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月29日 13:47▼返信
ゴキ捨てプレイヤーの老害懐古厨がごみなのは昔から言われているな
新時代のスイッチにあわせたほうがいいな
2678.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月29日 13:54▼返信
>>2677
だってスイッチングハブじゃん ドラクエ12って
2679.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月29日 15:05▼返信
老害ではなく、とあるハード側が工作しているとするならば、2度とゲームに携わるな
8まで進化していたドラクエを、9、10、11で停滞退化した最低な行為はゲームに携わる資格なし
2680.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月29日 15:22▼返信
豚か知らんがまだFFがーしてるけど
世界では圧倒的にFFの方が評価も高くて売れてるんだから
FFがーしてるのは的外れなんだよ
2681.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月29日 15:37▼返信
はちまよりヤフコメの意見の方がライトユーザー多数な気がするけど。
2682.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月29日 15:38▼返信
>>2681
ライトユーザーはFF持ち出してDQ叩いたりしない
2683.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月29日 15:48▼返信
匿名だからかはちまの方が煽りと叩きがやばい。目に堪えない。
2684.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月29日 15:49▼返信
>>2668
若い世代はドラクエはもっとやらん、Fortniteか荒野行動が多い
それにだ若い世代はゲームは進化して当たり前の世代だから、年取ると3DSスイッチを卒業してPS5を欲しがるんだぜ
そう言う若い世代をきちんと交流ねえから、そう言う勘違いするんだよ、おじいちゃん
2685.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月29日 15:59▼返信
おじいちゃんのおじいちゃんによるおじいちゃんのためのドラクエ。
2686.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月29日 16:00▼返信
※2684
年取ってからPS5を欲するかどうかはそのガキと周りの状態によるだろ
周りも皆PS5持っててやってるなら欲しがるし、周りがみんなスイッチのままなら要らないというかも知れん
ゲームが好きなら当然PS5も欲しがるだろうが
2687.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月29日 16:16▼返信
中学生?高校生?大学生?新社会人?は頭のイカレ具合が老害!小っさい子供の見本にならない上に害を撒き散らす凶悪犯罪者。お前らが老害になっているのも関わらず…棚上げ!ゴミ!人の邪魔
2688.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月29日 16:17▼返信
お前らに物より…牢獄だな!
2689.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月29日 16:18▼返信
お前らの言う物って、多数決?だったら!政治家になれば?
2690.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月29日 16:20▼返信
おい!偉そう!なんか成し遂げたか?実績見せろ!
2691.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月29日 16:53▼返信
もうドラクエは「そんなもん」だと思ってる。
大体制作しているキーマンが昭和の老害たちで、変化を望まず、進化できないのだから。
ドラクエ10、ドラクエ11からしてクソグラ、旧態依然としたレトロシステム、1ー2世代前のゲーム機でも動かせる程度のレガシィ仕様。
ファミコンの頃からずっとこういう流れで作られているから「変化」を期待するだけ無駄。
全世界同時発売とかいうのは初回出荷本数を増やしたいだけで、売れるのは日本程度だよ。中韓や欧米では無理。
2692.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月29日 16:56▼返信
※2690
機械翻訳の限界か?
2693.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月29日 17:03▼返信
マイクラ好きな小学生ならビルダーズ2を普通に楽しんで遊んでくれてたから
そっち路線ももう少し頑張って欲しかったな
2694.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月29日 18:04▼返信
>>2692
「ガチ」の人だから触んな
2695.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月29日 19:36▼返信
懐古は今でも出してくれる古き良きRPGのジャンルをやってろ
ドラクエは新しいステージへ行くんだよ! キリッ(`・ω・´)
2696.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月29日 19:44▼返信
日本の悪いところ全開って感じだよな
行政はやっとIT化に真剣に取り組んでるところだし
ゲーム業界は一部の大手を除いて完全に世界から隔絶された技術力の低さ
2697.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月29日 19:49▼返信
古き良きたってドラクエも出た当時は最新の新進気鋭作
最初から古いもの作りますってファミコン時代にインベーダー時代は熱狂して良かったんで似たソフトでいいって言ってるようなもの
2698.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月29日 21:52▼返信
>>2697
えっ、バレないと思ってウルティマのパクリを、
全盛期の週刊少年ジャンプの全力ステマで売りつけただけなんやけど…
2699.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月29日 21:53▼返信
>>2694
AIコメントの実験だと思う
2700.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月29日 22:00▼返信
ドラクエ11も、はっきり言えばPS3でも出せた程度のことしかやってないからな。

老害どもと、任天堂ハードで十分という電通工作員が日本のゲーム業界をダメにしたんだよ。
2701.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月29日 22:11▼返信
※2698
正確に言うとウルティマとブラックオニキスの良いとこ取りだけど
それでも最新のゲームであったのは間違い無いな
2702.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月30日 00:25▼返信
※2641
では次のSwitchも性能上げる必要はないよねw
2703.投稿日:2021年05月30日 00:43▼返信
このコメントは削除されました。
2704.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月30日 01:11▼返信
ガラパゴスすぎて世界でトップ張れるほどには行けてないからなぁ
原因の一つにあのコマンドバトルあると思ってたし残当
2705.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月30日 01:24▼返信
自分が生まれる前のものが好きな子供や若者も大勢おるよって話だろ。
 
音楽でも服でもインテリアでも
どのジャンルでもレトロ趣味を盛り上げてるのって
むしろその時代を体験してない世代だから、なぜかゲームだけは「そうじゃない」って考える方が不自然。
ここで老害老害ののしられてるヤツの何割かは実際は若者やぞ。
2706.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月30日 01:36▼返信
>>2705
何を言っても堀井がコマンド一新するって言っているのだから無理なんだよな 試作も出来てるっていうし
それなのに痴呆のようにドラクエは変わっちゃいけないみたいなこと言ってるから老害って言われてるんだと思う

レトロが主流になることはない 何割かは若者って何割なんだ どうして若者ってわかるの? そういうところが老害って言われる部分なんだと思うけど
2707.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月30日 02:32▼返信
ドラクエそのものが既に時代遅れだからなあ
多少変えたところで劇的な変化はないだろう
2708.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月30日 02:39▼返信
確かにFFはもはやFFではないしやりたいとも思わんからなあ
2709.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月30日 02:41▼返信
10やってたから11のバトルは失望しかなかった
退化せず斬新なもの出してほしい
2710.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月30日 02:57▼返信
※2706
音楽でも服でもインテリアでも
どのジャンルでもレトロ趣味を盛り上げてるのって
むしろその時代を体験してない世代なのに
なぜゲームだけは「そうじゃない」って考えられるの?
2711.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月30日 04:03▼返信
※2710
んで何割なんです?
2712.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月30日 04:28▼返信
だってキッズ買わないしメインターゲットに合わせるのは当たり前やん
政治と同じ
2713.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月30日 05:01▼返信
面白いゲームならコマンドでもアクションでも何でもいいよ
ドラクエ11はめっちゃ面白かったがFF15は面白くなかった
コマンドでも面白いゲームはおもろいし
アクション戦闘でも詰まんねーゲームは普通につまらない
2714.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月30日 06:34▼返信
進化はしてもいいけど変化はしなくてもいいだろ
ドラクエの空気感みたいなものはドラクエにしか無いものだし
わざわざ毛色を変えるならそれはもうドラクエと名のついた別のゲームだ
2715.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月30日 06:56▼返信
リメイクドラクエ3見る限り、むしろ懐古しか喜ばないのに
進歩なんて全く期待してない
2716.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月30日 07:17▼返信
ドラクエだけ老害に叩かれまくってかわいそうな気がする
同時期に出たマリオとかゼルダもマンネリ言われて手を変え品を変えて
今に至るわけだから
2717.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月30日 07:55▼返信
>>2715
リメイクが新規を超えることなんて無いんだよ
そもそも懐古向けに作られてるんだから
2718.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月30日 09:07▼返信
みなさん、おはようございます。すぎやまこういちです。

いやあ、ドラクエ12の話題で盛り上がっていますね。自分もドラクエファンの一人として嬉しい限りです。
1つ、1つだけみなさんに開発者として申し上げたいことがあります。

南 京 大 虐 殺 は 捏 造! 南 京 大 虐 殺 は 捏 造ッ!!
2719.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月30日 09:12▼返信
>>2718
日本兵「……人は、なぜ……生きるの
か……」
2720.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月30日 09:32▼返信
>>2718
大人向けすぎんだろ……
2721.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月30日 10:20▼返信
>>2686
そんな奴、一人山篭もりしているか、周りに子供がいないネットもテレビもない田舎か離島、若しくは引き籠もりしかいないのよ、おじいちゃん
2722.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月30日 13:13▼返信
40代だけど今回のティザー見てめちゃくちゃ楽しみだけどね。
Valheim並みのダークな世界観でもいい。
2723.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月30日 15:00▼返信
>>2716
任天堂信者はゼルダだろうがマリオだろうが改善しようが改悪しようが文句は言わない だって任天堂の信者だから
ドラクエの信者は堀井をリスペクトしてるわけでもなく昔のドラクエを盲信してる人たち

御三家最後のドラクエになるかもしれないのだからドラクエファンなら応援するべきだと思うけど ドラクエ信者は変えるな変えるなの一点張り 本当にかわいそうと思う?
2724.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月30日 15:39▼返信
堀井降ろして山崎貴にしたら。
2725.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月30日 18:14▼返信
※136
この具体的なことが言えないのが懐古厨
2726.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月30日 18:17▼返信
ヤフコメ書き込んでる奴ってこんなのばっか
2727.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月30日 18:17▼返信
ニーアシリーズの躍進も影響してるんじゃないか
多方面で売れるコンテンツになってきているからな。
世界を見ないと、日本産スマホのようになる
2728.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月30日 19:41▼返信
ヨコオタロウがDQ12作ったらいいよ・・・
2729.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月30日 23:25▼返信
この際難易度設定も欲しいわ
マップ上のピンクマーク追うだけで次々いけちゃうのは簡単すぎ
恐らく無くてファミコン位の難易度だし
2730.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月31日 01:53▼返信
UE5という次世代機のPS5世代中心のエンジン採用してくれてうれしい。DSのDQ9とか
スイッチで劣化版なのに完全版とか最悪だった。低性能路線からの脱却は応援したい。
2731.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月31日 02:12▼返信
まあ挑戦するのはいいことだ
一度滑ったくらいじゃ崩れないくらいブランドとして地位が確立されてるし
ただ懐古厨と呼ばれる人たちが支えてるのが今のドラクエでそこを無視しても結果は見えてる
変化させるにしてもさじ加減が大事
2732.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月31日 14:58▼返信
いや懐古的な意見に大量にいいね付くならそれが民意だろ、それだけ売れるってことだし
実際超絶懐古ゲーの11も売れたじゃん
自分が気に入らないからってさもそれが悪いかのように表現するのはどうかと思うわ
2733.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月31日 15:00▼返信
いや懐古的な意見に大量にいいね付くならそれが民意だろ、それだけ売れるってことだし
実際超絶懐古ゲーの11も売れたじゃん
自分が気に入らないからってさもそれが悪いかのように表現するのはどうかと思うわ
2734.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月31日 17:00▼返信
ドラクエて元々はグラも良いゲームだし、色々システム面でもチャレンジしてたはずなんだが、
なぜか古臭いゲームになったよな
ドラクエ9でアクションに移れず、DSのショボぐらだったせいかな?
2735.ネロ投稿日:2021年05月31日 17:59▼返信
ネロのお兄さんに言わせれば古き良きものは酒🍶以外無いのだと隣の奥さんからも評判のみそ汁は美味いな
2736.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月31日 23:30▼返信
散々変化しまくっておいて今更変化は要らないとかどーいうことなの?w
2737.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月01日 11:40▼返信
>>2609
君みたいな自立してないこどおじとおじさんは違うので
2738.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月01日 11:49▼返信
>>2426
歳がいっても代わり映えしない、その精神のやばさの方が問題なんだよなwwww
ピーターパン症候群乙
2739.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月01日 11:51▼返信
>>2452
言葉選びが上手いな、アンタ
2740.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月01日 11:58▼返信
>>2367
いや、今やっても面白いとは思うが、
今のドラクエとは別物に近いかな?
現行機のグラであのドラクエと同じ様なものをやりたいとは思わんな
ドラクエの持つ独特の世界観を損なう様なことをしなけりゃ進化してくれて構わんがな
2741.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月01日 12:10▼返信
>>2206
まあ、実際FFはシステム変えて以降、オンラインはさておき12、13、15とクソを連発してるから不安になるんだけどな
文句言いながらも一応全部クリアしてる俺みたいなやつもいるぞ
2742.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月01日 12:11▼返信
>>2185
お前が帰れよ認定豚が🐷
2743.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月01日 12:19▼返信
>>2178
いや、違うわ
FFはFFらしい世界観すらも投げ捨てた
近代ビルが立ち並ぶ世界に拒否反応を示す人が多い
2744.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月01日 12:23▼返信
>>2268
落ち着け豚君
そもそも君は人様じゃなくてタダの豚だ🐷
アクションRPGは論外だけど、ドラクエらしさはそうそうに消えんだろ
ちなみにヒーローズは元からそういうスタンスで作られたゲームなので文句を言うのはお門違い
2745.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月01日 12:27▼返信
>>2161
その家族から早く離れて自立しろよ子供おじさん👴
2746.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月01日 12:29▼返信
>>2099
トキトワでもやってろよ豚
2747.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月01日 12:40▼返信
>>2013
その思考が数年後に下の世代から老害認定されることに気づけ老害予備軍
2748.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月01日 12:52▼返信
>>1897
桃鉄を引き合いに出すのはちょっとズレてるな
元々細々やってたのがたまたま現ユーザー層にマッチしてヒットしてるだけだぞ
あれは元から海外狙う気ないだろ
2749.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月01日 12:54▼返信
>>1878
インドネシアに帰れ
2750.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月01日 12:57▼返信
>>1819
そこにイベント戦闘挟まず加入イベントだけにすれば良いだけじゃね?
2751.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月01日 13:01▼返信
>>1841
この流れ好き
2752.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月01日 13:03▼返信
>>1745
すぎやまさんそろそろヤバそうだけどどうするんだ?
似たような曲調書ける弟子が何人かいるにはいるみたいだけど
2753.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月02日 07:59▼返信
GEO調べのデータで悪いがそもそもドラクエユーザー自体、30代以上で60パー超えるつう状況
つまりドラクエに最も金を出すのはおっさん
一番ドラクエ買う層が不満を言うような改変ならそりゃ悪手だろ
同時に言えることは、ここで老害老害煽ってる奴は、その暇あるなら今すぐドラクエに金出してこい
2754.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月02日 10:25▼返信
まず格ゲー作ってマップ延長してRPGにしろ
2755.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 02:07▼返信
「アンパンマン」が、原哲夫のタッチにアレンジされて世界観が世紀末になったらイヤだろ?

「客層」ってのがあらァな。
2756.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 02:09▼返信
※2746

要は「原神」みたいなグラで・・・と言いたかったんだろうよ
2757.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 12:24▼返信
そもそもドラクエ3のリメイクはジジイ向けだろ
2758.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 14:32▼返信
時代に取り残されてカビの生えたゴミだな
新しい環境に適用できないガイジに合わせて進化を止めるなんて愚かだわ
老い先短いゴミの為にゲーム作っても未来なんぞ無い
2759.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月09日 00:45▼返信
最新の世界観が欲しい子供達には新規IP用意すればいい。勿論、この古風な世界観に今の子供たちがハマっても構わないし

これは歴史を背負ってしまってる以上、この世界観がオリジナリティだしそれを潰せばドラクエという称号は不要

このゲームは新しくても「古典」なんだよ。古典は「古典の良さ」を保ってこそ古典だw
2760.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月09日 14:33▼返信
ずっとファミコンのドットでいいはずなのに3Dにしても売れてるから結局変化を望んでるんだよな
2761.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月10日 07:06▼返信
こういうのは老害とは言わないんだよ
だってこいつら若い時から同じ事言ってんだぜ?
ただの害だよ
2762.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月10日 21:28▼返信
いいかげんアイコンくらいつけろよ
2763.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 11:48▼返信
※59
女神転生Ⅳをご存じないようだ
2764.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 11:49▼返信
※2755
公式なら凄く見てみたい
2765.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 12:14▼返信
>>3
そもそも大昔からドラクエは海外で売れとらんやろ。
2766.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 12:16▼返信
>>22
従来だけど11良かったけどな。9も10もやれたけど8はむり。無駄にフィールド広いだけだし。
2767.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 12:21▼返信
>>1824
かけてる時間と金額考えたらわかる
2768.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 12:23▼返信
>>37
句読点の打ち方からにじみ出る他国臭。
2769.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 15:02▼返信
>・こういうグラでドラクエ遊びたいんよ
この3のジパングみたいな画像は何?ファン3DCG art?
2770.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月15日 13:35▼返信
はちまの悪意しかない書き込みに草
2771.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月15日 23:48▼返信
8の時も批判されまくったんかなぁ…
最新のはずの11が8と代りばえしない見た目だったし、アニメ調だったとしても何か新しい物を見てみたい
456を11のようなリメイクで見てみたいけど、制作側が疲弊するだけだし…

オンライン系は作ってもいいけどナンバリングにはしないでね
2772.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月18日 16:17▼返信
新しい事したいならタイトルも新しくしろ!
ドラクエはドラクエが良い
2773.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月19日 00:20▼返信
さすがガラパゴス大好き時代に取り残される民族ニポン人w
2774.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月20日 00:05▼返信
懐古厨のいうことも分る。日本の場合「革新的」とかいうと大概劣化する
アサクリ、ウィッチャーとかではやってることは超古臭いのに技術的には最先端
映画のジョーカーやマーベルもそう。なんでそういう風に作れないのかなぁ
2775.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月23日 03:53▼返信
どうせ大して変わらないだろう。他のに似たらブランド価値が下がるから。

最近のゲームは面倒なシステムが多すぎる。
2776.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月23日 21:29▼返信
制作陣が冒険してテンションみたいなクソシステム導入しなければ何でも良いよ
2777.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月25日 21:37▼返信
>>148
んなババアどうでもいいわ
2778.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月25日 21:39▼返信
>>171
買ってんのは一般層であって老害じゃねえよw
2779.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月25日 21:45▼返信
>>192
若年層はswitchにもいねえよ
ほとんどがスマホ
2780.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月25日 21:53▼返信
>>237
変化させたら必ず成功するわけじゃねえからな
そんなこともわからないよぼよぼw
2781.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月25日 21:54▼返信
>>241
こういうキモジジイもさっさと排除してくんねえかな
2782.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月25日 21:55▼返信
>>249
海外の若いファンがいくらでもいるけどな
だから950万売れた
2783.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月25日 21:58▼返信
>>263
P5Sやってろってのと同じ意味だけどな
お馬鹿🤪
2784.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月25日 22:02▼返信
>>302
wii版123のOP
2785.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月25日 22:06▼返信
>>311
ナンバリングでその時代に適した進化をして新規ファン獲得していかないと派生タイトルも作れなくなるだろ
2786.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月25日 22:09▼返信
>>314
まず今までのを買い支えてるのが懐古だけという前提が烏滸がましいわ
一般人が大多数だし今変化を求めてる奴らも買ってきたから
老害懐古なんて10万もいねえだろ
2787.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月25日 22:10▼返信
>>329
馬鹿🤪
2788.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月26日 22:49▼返信
>>2775
脂っこい物を食べられなくなったおじいちゃんみたい
2789.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月06日 18:08▼返信
スクエニアンチは老害ユーザー多過ぎて共感はできないわ 
根本的にいい年して子供向けのゲームやってんじゃねーよって感じ
2790.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月06日 18:11▼返信
>>2774
マンネリ化して売れなくなって変化させるんだろ
革新したから失敗したんじゃなくて元から寿命のIPが生き返らなかっただけ
ゼルダみたいな面白さを維持してるゲームはそれがプラスに働く
2791.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月06日 18:12▼返信
>>2771
老害の批判が多くても8は一番海外で売れたし9は一番国内で売れた
ドラクエやFFなんてカジュアルなユーザーが買うゲームでマニアの意見なんて聞く必要はない
2792.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月06日 18:14▼返信
>>2759
それが老害の思い込みなんだっての
2793.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月06日 18:16▼返信
>>2727
ニーアはオタク向けが海外のオタクに受けただけで世界の主流にはかすりもしない作風だけどな
2794.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月06日 18:22▼返信
>>2704
そもそもJRPG自体がFF除いてAAAとは無縁のジャンルだからな
アクションのテイルズでも売れて200万本ぐらいだしトレンドに乗ったから世界トップ張れるとかはありえない
2795.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月06日 18:29▼返信
>>2696
根本的に大手しかAAA作れないんだからそれは当たり前だろ
ドラクエは技術力云々ではなくトレンドに乗ったシステム導入するかってこと
それをしても別に海外で売れるわけじゃない作風なのは前提
2796.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月06日 18:32▼返信
>>2691
ドラクエが海外で売れないのは変化の問題じゃなくて作風だっての
スピンオフにはアクション、ポケモン、マイクラで流れに乗ってても売れないんだから
2797.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月06日 18:38▼返信
根本的にJRPGのアニメゲーはWRPGと違って欧米市場の大衆にアピール出来ないから売れない
それはシステム以前に見た目と作風の問題だからシステムを変えても売り上げは大して変わらない
売れたいならまず見た目をエルデンリングみたいにして作風は現実的にしないと駄目
2798.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月06日 18:41▼返信
>>2670
FFは最先端だったのに時代遅れになってるから反発されてる
いつまであの00年代のエモファッション続けてんだってこと
2799.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月06日 18:43▼返信
>>2721
PSを若いって思ってるのは中年だけどな
もうDSの時代から成長したらスマホって感じでPSに移行してない
2800.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月06日 18:55▼返信
>>2716
JRPGってジャンル自体がコマンド・アクション問わず動きの少ないジャンルだからな
プラットフォームやアクションアドベンチャーは古い作品も今でも通じるけどJRPGは重くてかったるい
2801.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月06日 19:10▼返信
>>2643
それはユーザーが大人になったからだろ
俺はDS世代だから一番盛り上がったの9
2802.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月06日 19:50▼返信
>>43
アルセウスやったら分かるがゲーフリも色々試してるぞ
ポケモンは世界一収益性が高いキャラクターIPだから世界で売れてるし
新しい物が生み出されないなんて意見は狂った固定観念
それとポケモンをターゲットにしてんのがゴキブリ臭い
2803.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月06日 20:00▼返信
>>129
WRPG,ARPGとJRPGは違う
JRPGは殆どのシリーズ死んでる
2804.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月06日 20:11▼返信
>>329
FFの3Dアクションはボタン押しっぱで悪い意味で変わり種 
2805.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月06日 20:12▼返信
>>436
RDRすらって(笑)OWはロックスターがトップだろ
2806.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月06日 20:13▼返信
>>435
正直ペルソナテイルズもPS2から変わってない
2807.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月06日 20:15▼返信
>>399
ボイスはJRPG特有の問題ある
必殺技連呼はキツイだろ
2808.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月26日 13:18▼返信
ドラクエがオワクエになった理由
2809.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 22:02▼返信
変化より進化が重要だな

ジャンルやシステム変えてもあきたりなら変えた意味ない
2810.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 22:02▼返信
変化より進化が重要だな

ジャンルやシステム変えてもありきたりなら変えた意味ない
2811.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 22:03▼返信
それに、新規ほしいなら新しいシリーズじゃなきゃ意味ない
古いシリーズには古い客しか寄ってこない
2812.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 11:12▼返信
「こういうグラでドラクエ遊びたいんよ」
同意
アラフォー世代にも刺さるグラ
DQ11はキレイすぎた
2813.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月19日 21:30▼返信
懐古厨老害しかやってないシリーズ。
今更リメイクしても新規はやらない

直近のコメント数ランキング

traq