オープンワールドアクションRPG『ダイイングライト 2 ステイ ヒューマン』
発売日が12月7日に決定
スパイク・チュンソフトがPS5/PS4版を国内販売
ゾンビであふれた終末世界を舞台とするオープンワールドアクションRPG『ダイイングライト2 ステイ ヒューマン』の日本発売が決定いたしました!日本語音声・日本語字幕に対応し、発売日は全世界同時発売となる2021年12月7日を予定しています。https://t.co/zE9IkHjLro pic.twitter.com/LKOGJC8p76
— スパイク・チュンソフト (@spikechunsoft) May 28, 2021
『ダイイングライト2 ステイ ヒューマン』は、ゾンビであふれた終末世界を舞台とする、ストーリードリブン型のオープンワールドアクションRPG。2千万人以上にプレイされた『ダイイングライト』の続編で、前作で好評価だった没入感のある物語や、パルクールをはじめとした爽快な一人称視点アクションが、よりパワーアップして登場。無数の選択肢を通じてストーリーが分岐し、自分だけの物語を体験できます。
日本版では日本語音声・日本語字幕に完全対応。
【製品情報】
タイトル: ダイイングライト2 ステイ ヒューマン
プラットフォーム: PlayStationR5 / PlayStationR4
発売日: 2021年12月7日予定
希望小売価格: 7,980円+税/パッケージ版・ダウンロード版
ジャンル: オープンワールドアクションRPG
プレイ人数: オフライン 1人、オンライン 1-4人(予定)
CERO: 審査予定
開発元: Techland
販売元: 株式会社スパイク・チュンソフト










PC版はSteam/Epic Gamesストアで配信予定
日本語対応

Xbox One/Xbox Series X版のストアページ
Amazonで予約開始!!
PS5版
PS4版
この記事への反応
・うぉぉぉぉぉぉ!!
待たせやがってこのやろぉぉぉぉ!!
・これは面白そう
・やっと来たwwww
・生き続けなければならない理由がまた1つできた。楽しみで仕方ない。
・約束された神ゲーだぁー
・今回は吹き替えあるんだ!
・ゾンビ物ってあんまり得意じゃないけどコレは気になってるんだよなぁ
・お!神ゲーじゃないか!しかもPS4でも出してくれるのは嬉しい!
・懐いゾンビゲーや
・前作面白かったからこれは期待してしまう
やっと発売日決定!
前作は規制のせいで血が青汁になってたけど、今回は大丈夫だよね?
前作は規制のせいで血が青汁になってたけど、今回は大丈夫だよね?
関連記事
【【超朗報】PS4/XOne版『ダイイングライト』でも血が赤色に変更!青汁じゃなくなったぞおおおおおおお】
PS4版『ダイイングライト』でも血が赤色に変更―最新パッチ1.02が配信中 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト http://t.co/NCNU1biTid
— 黒詩★紅月 (@Kuroutaakatsuki) May 26, 2015
そもそも血が緑色って馬鹿みたいな規制変更だったな。 pic.twitter.com/QzACrN0buL

スイッチングハブ
ドラクエ12にもハブられて結局和ゲーやるにも洋ゲーやるにもPS5なんよw
PCでるやん
神ゲー
超楽しみ、これは発売日にPC版を買って遊ぶわ
韓国人のチソチソはフル勃.起しても世界一短小な9センチだよ
オンラインが熱い内にな
北京五輪賛成
DLCだ
まさか日本だけ規制強化とか無いよなぁ?
一番の好みはオレンジ
あの防護服着てるゾンビの酸素ボンベ壊すんだよ
ジムライアン関係ないぞ
前作は規制のせいで血が青汁になってたけど、今回は大丈夫だよね?」
青汁?
にしてまで出す必要あるか!?
日本版では
日本版では規制を入れて、海外版は買えないようにします
どうせ今回も最後まで行ったら核爆弾エンドとか人類絶望エンドとかなんだろ
首は飛ばないから覚悟しとけよー
あとはローカライズさえしっかりしてれば・・・
ロメロのゾンビシリーズみたいな感じで新天地目指すの
同じゾンビゲーの括りならデイズゴーンの方が遥かに楽しめた
派閥戦争に身を投じる事でシティを滅ぼす選択も出来そうだな
英語分からん?だったら国内版クリアしてからセールとかで北米版買えば?
ゴミハードSwitchはゴミ箱へ
やめなさい
やっぱPS5なんよ
街中を走り回れるゲームで発散したいぜ
年末かぁ、まぁもうすぐと言えばすぐか
情報更新しないまま発売直後のアフィブログ知識でいつまでも語ってる奴のような発言だなちまき
どうやってサンドバックにしてやろうかと色々準備していったのに
発売元も大喜びしてたな
長かったなぁ
それなら日本語化して普通に遊ぶだろwww
お前餓鬼かよ
様子を見てきてくれが8割だから英語が苦手でも
何をして欲しいかぐらいはわかるでしょ
switchは日本より中国ローカライズを手厚くしてるというね
前作めちゃくちゃやりこんだから待ちわびてたわ
去年の続報から音沙汰なかったからもう発売しないと思って半ば諦めてたから素直に嬉しい
どうせならps5でやりたい
面白かったけどね
それで飛んでいく防護服ゾンビ見るの楽しかったけどあれやるとバイラル集まってくるのウザかったなw
装備が整ってない序盤は特に
お、おう
スパチュンなら大丈夫でしょ
自分はオンラインでやるからps一択
スキルが充実していない頃のボラタイルに追いかけられた時の焦りや疾走感
高い所に登った時の足が竦む感じはとても良かった
各所に居る、でかい名前付きの感染者と戦ったりボラタイルの巣を破壊したり面白かったわ
ただ全部バッドエンドなのはどうなの?とは思うが
pc版一択
むしろハッピーエンドが日本は多すぎなんだよ
これソロでやらないと何処行っても殲滅戦になって飽きるからなあ
何でわざわざ見に来ちゃったの?wwww
鼻フックは気持ちいい
全機種マルチなんだけど、誰と戦ってんの?www
ガタッチでは出ないぞ?
相変わらずゲームに興味ない豚
switch一番人気は人殺しゲーだけど
お前は老人かよ
任天堂はファミコンの頃から素手で殴って端まで追い詰め殴り倒してマンホールに落とすなんて
どう考えても人殺しだろうというゲーム作ってたんだが
意味不明
かなり早い段階で赤くなったよな
CEROの設立が2002年だからファミコンの頃はレーティングなんて無かったぞ
それ単にスイッチにゲームが皆無なだけじゃん
そんな事ばっかり言ってるからサードのソフトが壊滅して
結果ハブられる様になるんだよ
パルクールもワイヤーフックも楽しい
間違いなく2も神ゲーだろう
だからswitchはハブだよ?
楽しみや
次世代感は無いけどw
それだけ顧客が大人って事。switchじゃ売れないもんなw
なのに圧倒的にユーザー数少ない任天堂界隈の方が遥かに犯罪多いのは何故だろうね
お前は全年齢のソフトしかやらないのか?
そんなのゲーム好きじゃないし、子供用しかやらない方が異常だよ
海外ドラマや大人向けの邦画も見ない子供用アニメしか見ないのと一緒
元々前作もグラいいわけじゃないけど面白いからね
ファンは次世代感はあまり求めてないかも
正当進化したのがやりたい
任天堂界隈は性暴力異常に多いよな
銃うつとめちゃくちゃ寄ってくんだよね
どうかな?日本語ナレーションの紹介動画に出てるくらいは平気なんじゃね
正直アレ以上のグロはいらんかな
調べたらマルチもあるんだね買うわ
前作も血は赤になったみたいだぞ
前作は早々に赤になったけど
ここならおま語回避で一安心
てか翻訳はもうここだけでいいわ
まともに検索してないから最新パッチで使えるか知らんけど
dying light tps mod
で検索すればTPS視点の動画あるじゃん
俺からするとTPSに成るとショボく感じるけどなぁ
なんなら自分で作れば良い
独学でも視点を買えるぐらいならなんとかいけるやろ
知らんけど
他のんよりフィールドが広いだけや
サイバーパンクを作ったのはスパチュンじゃないだろ
スパチュンのせいにしないで
ゾンビとどんなバトルがしたいんや
いうて、いいアイディアなら実装されるかもよ
散々期待煽って日本のユーザーに未完成品売り付けたんだから同罪だろ、日本語翻訳だけとはいえプレイしてなかった訳ないだろうし
本来は退屈なだけの移動が本当に楽しいゲーム 走り回ってドロップキックするだけでクッソ楽しい!
オープンワールドなんてもんは広さじゃなく高低ある箱庭でいいんだとわからされる一本