「TOHOシネマズ」が6月1日から営業再開、東京と大阪の映画館
記事によると
・ TOHOシネマズが東京と大阪の映画館の営業を6月1日から再開すると発表した
・緊急事態宣言の延長に伴う休業要請の一部緩和を受けての対応
・東京都内の映画館は午後9時までに上映終了。大阪府内では土日は休館とし、平日は午後9時までに上映終了とする。
・いずれも客席のチケットは原則、前後左右1席ずつ空けて販売する
この記事への反応
・営業再開されてよかったです!
・ヤッ٩(⁎˃ᴗ˂⁎)۶ (੭ >᎑<)੭タァー!
再開だ!!!!!!!!!!!!
映画館にレッツ━━━━━━o(・∀・)○━━━━━━ゴー!!
・これでやっとコナンが観られる~。
・やっとRoseliaとるろ剣が観れる・・・
・実際休業要請が必要だったのか疑問に感じる。
関東圏で映画を観に行った際レイトということもあってか10人にも満たない人数で鑑賞できた。館内規模にもよるが、予約でのチケット購入、入場制限と座席間隔を十分に空けての鑑賞で十分な対応はできたのでは...と思いました。
再開は喜ばしいことです。
・上映中マスク外してる人の対策してくれないと、映画館には行けないよ
・やってる感出す為に付き合わされた無駄な自粛だったな
・良かった(*^_^*)
ライブとかスポーツやってる(フェスとか は??って感じ)中で、なかなかの理不尽な立ち位置にいたけど、ようやくって感じ。TOHOあんま使わないけど、とりあえず良かった。
・19時までに上映終了という事は17時くらいには入場終了ということか
これまでレイトショーなんて人少なかったのに再開しても問題ないと思うけど段階を踏んで解放してくのかな?
・身構えている時には、死神は来ないものだ、ハサウェイ…
【TOHOシネマズ、毎週水曜は誰でも1200円に!レディースデイなどは終了で新サービスを実施】
これ以上閉めてても何も起こらないだろうし、潰れちゃうだろうしな
見たい映画てんこ盛りだから嬉しい
見たい映画てんこ盛りだから嬉しい
日向夏(ヒーロー文庫/主婦の友インフォス) (著), ねこクラゲ(著), 七緒一綺(著), しのとうこ(著)(2021-05-25T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.8

男らしい(時に誰よりも女々しい)
男前(見ようによっては)
高身長(2メートル50センチ)
胸板が厚い(そして臭い)
知事達の仕事やってる感を出すための犠牲となったのだ
はちまは死んだにひとしい
トンキンはだめだろ
映画館やってもみたい映画のびのびじゃねーか
比較の問題なのか
営業再開すんなボケ
なんで映画館だけ営業OKなわけ?
説明しろイソジンとババア
ハサウェイ公開未定やんけ!!
アホくさ
緊急事態宣言は人出を減らすためにやってるんだぞ
施設の中が安全かどうかなんて全く関係ない
仕事はテレワーク、学校はリモートでやれっていってんのに映画はOKとか意味がわからん
映画が無理だった理由を科学的根拠とデータ出せ
オリンピックを中止に追い込もうという小池都知事の粋な計らいだぞ
東宝、供給スケジュール発表しちゃったからなあ
大型新作映画、同時にかけること基本ないから、6月7月は無理そうだぞ
下手すると11月4日 ゴジラの日まで上映しないまである
いずれ自宅でのんびり見るわ
政府とか都や府がアホ晒すから段々と言う事を聞かなくなって来たw
映画館がほぼしまっていては意味がないんじゃないか。パヤオは新作があるし
マジかよ狂いそう
締めたのが間違いだったんだよ
他の商業施設も続け
はぁ?自粛してろよ
まぁそれでも一向に構わないが楽しみにしてる人らを落胆させることはない
興行的にどうなろうと最後までやるべきだ
後悔は死んでからすればいい
こんなん最後列のやつがくしゃみしたら菌が降り注いで終わりだろ
そこまで追い詰められてる状態
緊急事態宣言が延長するから要請緩和ってのも矛盾しててよく分からん
無能な政治家に振り回されるのも大変だな