尾身会長 東京五輪・パラ“人流増え感染拡大のリスクある”
記事によると
・東京オリンピック・パラリンピックをめぐり、政府の分科会の尾身会長は、参議院決算委員会で、開催に伴い都道府県をまたぐ人の流れが増えることで感染が拡大するリスクがあるとして、対策の検討を急ぐ必要があるという認識を示しました。
・この中で政府の分科会の尾身会長は、選手やスタッフが外部と接触できないようにする、いわゆる「バブル」と言われる状態を作ることで、競技場などでの感染リスクを一定程度、コントロールすることは可能だという認識を示しました。
・尾身会長「最も重要なことの一つは『バブル』の中ではなく、オリンピックの開催に伴う地域で、人流や接触の機会がどうなるかであり、普通にしておけば、人の流れが増えて、接触機会が増えることはほぼ間違いない」
・そして「オリンピックは特別で、普通のイベントとは違うし、連休もある。県を越えた人々の動きで感染が拡大するリスクは当然あり、どのような対策をとるのか、今から考えておいた方がいい」と述べ、対策の検討を急ぐ必要があるという認識を示しました。
・また、丸川担当大臣は「私自身も、当初から、人流対策をどうするのかに論点があると感じている。いま、具体的に検討を進めているところだ」と述べました。
この記事への反応
・今さら言わなくても国民はわかってます😮💨
・丸川は思っていたなら、最初から閣僚会議で発言しておけよ!
・何今更言ってんの。
オリンピック開催なだれ込みの時間稼ぎ詭弁だ
・五輪組織委は千葉県幕張に大量にホテルを予約。選手村に滞在しない例もある。感染リスクは回避できるはずがない。
・今やっているところだ、検討中であるか、とうとう言っているうちに2ヶ月切ったんだけど、どうするんだろう?
・これさあ
別に尾身会長オリンピック中止とか言ってる訳やないやろ
なんの対策も打たんかったら感染のリスクが高くなるよって言うてるだけやん
・リスクがあると認めるなら中止一択だろう!はっきり言えよ!
・検疫免除で10万人入国させ、選手村で飲酒OKでコンドーム配布。オリンピック関係者も感染リスクだと思うが、尾身氏はバブルの外側のリスクを強調する。強行開催容認の布石を打っているのではないか。
・開催期間と前後2週間は東京都との人・物の出入りを禁止すればいいだけ。
できないだろうけど。
・最後の最後、五輪相のコメントで
絶望感を禁じ得ない
関連記事
【【画像】日本さん、東京五輪選手のためにとんでもないデザインのコンドームを配布してしまうwwwwマジで意味わからんwwww】
【【炎上】東京五輪の選手村、酒の持ち込みが可能と判明!「選手同士の交流のため」 → 国民から批判殺到】
【東京五輪の選手村『酒類持ち込み可能』報道、飲食店店主ブチギレ「酒も出しますし20時以降も営業します」
】
【IOC「東京五輪参加、コロナ感染リスクは自己責任」 →選手から疑問の声】
対策考えてますよアピールだろうけど、今更かよ!

4/18(日) 17:01配信 Number Web
国内で“ほぼ報じられなかった”IOC重鎮の発言
質疑応答の中で、筆者はコーツ氏(※ 東京大会の準備状況を監督する調整委員会のジョン・コーツ委員長)に尋ねた。「五輪期間中や大会後に日本で感染が拡大したら、誰が責任を取るのか」選手やコーチ、メディア、ボランティア、民間警備員ら全ての関係者を含めると、大会参加者は10万人を超えるだろう。こうした巨大イベントの開催により、新型コロナの感染拡大リスクが高まることは誰の目にも明らかだ。仮に五輪開催によって日本で感染が広がった場合、IOCは責任を取る覚悟があるのか、という問いかけだった。
コーツ氏の答えは明確だった。以下に全文を記す。「Covidへの対処は日本政府、東京都の責任」「大会前後や大会中のCovid(新型コロナ)への対処は日本政府の責任であり、程度は下がるが東京都の責任になる。IOCとしては、感染拡大や日本国民と(選手ら)の接触を最小限に抑えるため、政府や東京都、大会組織委員会との合意の上で可能な限りのことをやっている。その部分には責任がある」
感染予防策に関してはIOCが責任の一端を負う一方、実際に感染が広がった場合は日本にだけ責任があるという趣旨だ。IOCにも責任があると認めてしまえば、最悪の場合、大会後の補償問題に発展してしまう可能性もある。コーツ氏の発言は開催国への配慮を欠き、「五輪反対派」の反発が強まりかねない言い回しでもあったが、これが本音だろう。
選手ありきの大会ですからね
当事者は選手です
2021/04/03 09:24 読売新聞
国際水泳連盟(FINA)が、東京五輪テスト大会二つを含む日本開催の3大会について、日本側へ中止の可能性を通告したことが2日、関係者への取材でわかった。3大会は五輪の最終予選も兼ねており、海外選手も参加予定だったが、FINAは新型コロナウイルス感染防止の具体策や費用負担、関係者の入国手続きなどの不備を指摘し、「日本政府の対応も不十分」と主張しているという。
関係者によると、中止検討の対象は18日開幕の飛び込みワールドカップ(W杯)(東京アクアティクスセンター)、5月1日開幕のアーティスティックスイミング(AS)五輪世界最終予選(同)、5月29日開幕のオープンウォータースイミング五輪世界最終予選(福岡市)だ。飛び込みとASは五輪テスト大会を兼ねており、会場は本番と同じ。期日の迫っている飛び込みについては、既に各国・地域の関係者へ中止の方針が伝わっているという。
FINAは中止に言及した理由として、入国後の隔離措置を不安視して審判などの関係者が渡航を拒否していること、日本側がFINAにコロナ対策費の負担を求めていることなどを挙げているとみられる。
一部の馬鹿さ加減なめんなよ
最悪の事態の方を想定しないでどうすんだよ
4/23(金) 5:15配信 東スポWeb
IOCのバッハ会長は理事会後の記者会見(21日)で緊急事態宣言について「東京五輪とは関係がない」と述べ、日本中からひんしゅくを買ったばかり。また、大会組織委員会の橋本聖子会長(56)も、宣言中のゴールデンウイークに五輪テストイベントを開催する姿勢を見せている。ただし「緊急事態」なのは東京だけではない。世界保健機関(WHO)によれば、世界の1週間あたりの新たな感染者数は8週連続で増加。また、二重変異株が猛威を振るうインドでは22日、新規感染者数が31万4835人となり、1日あたりの感染者数で世界最多を記録した。
この猛威と無関係とは思えないのが、カザフスタンで行われたレスリングの東京五輪アジア予選とアジア選手権の2大会だ。日本や韓国、さらにインドやイランなどが参加。大会を終えて帰国した日本と韓国の両選手団で、これまでに計15人のコロナ感染が判明した。いずれも渡航前、現地到着後、大会期間中、現地出国前と検査で陰性だったにもかかわらず、自国に帰国後の検査で陽性が発覚している。大会では試合以外はマスク着用が義務付けられ、選手団は一切の外出が禁止。これを破れば出場停止や罰金が科される規則だった。いわゆるバブル方式だが「日本に比べると、検査の仕方やルール徹底が甘かった感はある」との声も関係者から漏れ聞こえており、検査精度や各国選手団の感染防止に対する温度差が影響した可能性がある。
4/23(金) 5:15配信 東スポWeb
また、他競技でもテニスの全豪オープン(2月)で、検査で陰性確認後にチャーター機で現地入りしたにもかかわらず感染者が出現。3月にはハンガリーでの国際大会を終えたフェンシングの日本選手団から5人の感染者が出ており、バブルと言えど、完全な封じ込めは難しい状況だ。
世界的なパンデミックが収まらないかぎり、五輪でも検査をすり抜け、感染した関係者が来日する可能性は消えない。橋本会長は大会期間中に1日1回のコロナ検査を実施する考えを示しているが、ある競技団体幹部は「来日してから陽性で隔離される選手が続出して、気が付いたら戦う相手がいなかった、なんてこともあるのかも」とポツリ。世界一を決定する祭典の実現は、東京の努力だけではどうにもならないかもしれない。
人類最後の五輪にしようや
[2021年4月24日7時0分] 日刊スポーツ
東京五輪・パラリンピック組織委員会は新型コロナウイルス陽性者との濃厚接触者と認定された選手について、一定の条件を満たせば試合に出場できるようプレーブック第2版に盛り込むことが23日、大会関係者への取材で分かった。第2版は28日に公表する予定。
検査での陰性はもちろんのこと、国際オリンピック委員会(IOC)や各国際競技連盟(IF)の医療関係者で構成されるチームの判断や、濃厚接触状況、競技の性質によって判断し、問題なしとなれば本来必要な14日間隔離をせずに試合に出場できる。
大会に懸けてきた選手が陰性にもかかわらず、試合に出場できないという悲劇的な状況をつくらないための措置。ただ、潜伏期間などの問題もあることから大会関係者は「かなり条件のハードルは上げている。地元自治体の保健当局の判断もある」と語った。
プレーブックとは選手らの大会中のコロナ対策ルールをまとめたもの。唾液採取による選手のコロナ検査を原則毎日行うことも盛り込まれる見通し。
4/27(火) 8:00配信 AERA dot.※AERA 2021年5月3日-10日合併号より抜粋
日本オリンピック委員会(JOC)の職員の一人は、五輪の日本開催ができるか以前に、そもそも海外選手団を日本に送れる状況か否かをIOCは見定めていると話す。
「五輪開催は、国内の感染状況によって決まると思われていますが、実際はワクチン接種もままならない日本に、そもそも選手団を送るか、という参加国側の意思決定の問題もある」
■変異の流入阻止は無理 一方、海外からの変異ウイルスの流入を防ぐ最前線に立つ検疫官の一人は、政府は欧州や南米など29カ国・地域を変異株流行国に指定している状況で、仮に五輪関係者が入国の前提となる陰性証明を持っていたとしても、それで海外からの変異株の流入を阻止できるかと言えば、それは不可能だと断言する。
「現在、コロナウイルスまん延による入国拒否対象国からも人はやってきます。陰性証明があるから大丈夫と言いますが、その信憑性を担保できない国だってあるでしょう。政府要人は、検疫はノーチェックが慣例です。要人付きのマスコミなど関係者にも、どこまで徹底できるのか疑問です」(編集部・中原一歩)
4/29(木) 7:38配信 東スポWeb
東京五輪・パラリンピック組織委員会と国際オリンピック委員会(IOC)、国際パラリンピック委員会(IPC)は28日、新型コロナウイルス対策などをまとめたプレーブック(ルールブック)第2版を公表した。海外選手は出国前96時間以内に2回の検査、その陰性証明を持参して入国時も空港での検査などが必要となる。開幕まで3か月を切り、大会に向けた準備は着々と進んでいるが、国民の不安やネガティブな反応は払しょくできていない。この日の記者会見では「一部は五輪参加者が特権を持って(日本に)入ってくるのではないかという印象を持っている。65歳未満のワクチン接種がスタートしておらず、ビザを受けた学生が1年以上も入国できていない状況。どうすれば大会に好意的になると考えられるか」との質問が飛んだ。
これを受けてIOCのクリストフ・デュビ五輪統括部長は「(プレーブックで)十分検査をして厳密に追跡した人がやってくるんだということを明確にしたかった。この大会は何か特権を持ってやってくるわけではない」と説明。続けて「いずれ日本の方々の状況が改善されることを切望しており、同時にわれわれがコミットしている安全な大会を実現したいと考えている」と語った。
5/1(土) 22:40配信 東スポWeb
東京五輪最終予選の「飛び込みW杯」(東京アクアティクスセンター)が1日、開幕した。今大会は新型コロナウイルス対策を施して行われるテスト大会。本番を見据えた重要な位置づけだったが、逆にずさんな運営をさらし、五輪中止ムードに拍車をかけてしまった。
参加者の行動範囲は会場と宿泊施設に限定され、厳重なバブル方式が取られていたが、対策の〝穴〟は競技会場にあった。間隔を空けて演技する本番とは違い、練習中は飛び込み台の上で順番待ちする選手が密集。マスクをつけずに列をなすシーンも目立った。
大会前にはオーストラリア連盟が「安全でないことが明確となった」とコロナ禍の状況を鑑みて選手団の派遣を見送り。さらに開幕直前の28日の夜には海外コーチ1人が空港の検査で陽性が発覚。ただでさえ不安視された状況下で、くだんの「密」写真が拡散されたことで、ネット上では運営の甘さに批判が飛んだ。
それだけではない。今大会は本来、先月18~23日のスケジュールだったが、国際水泳連盟(FINA)は「開催に向け、必要な措置を取らなかった」と文書で日本政府にダメ出し。「日本側がコロナ対策の費用負担についてFINAが責任を追うよう求めていること」を問題視し、日程が延期された経緯もある。
緊急事態宣言我慢できない人たちがお祭り騒ぎするに決まっている
2021年5月2日 16時53分 NHK
全日本柔道連盟は、東京オリンピックの代表内定選手や世界選手権の代表選手などが参加する予定だった男子の強化合宿について、選手1人が新型コロナウイルスの検査で陽性と判定されたため、中止にしたと発表しました。
柔道男子の強化合宿は、東京オリンピックの代表内定選手7人全員や、6月の世界選手権の代表選手、それにスタッフなど合わせて29人が参加し、東京 北区で1日から5月5日までの日程で行われる予定でした。
全日本柔道連盟によりますと、1日の朝、新型コロナウイルスのPCR検査をした結果、選手1人が陽性判定を受けたため強化合宿を中止したと発表しました。
陽性の判定を受けた選手は隔離され、療養中だということです。
5/3(月) 9:21配信 スポーツ報知
日本医科大学の北村義浩特任教授が3日、テレビ朝日系「羽鳥慎一モーニングショー」(月~金曜・午前8時)にスタジオ生出演した。
北村氏は200人のスポーツドクター募集に「200人の医師を調達するのであれば、できれば私としてはワクチンの方にその200人の方、行っていただきたい」などと述べた。
さらに、スポーツドクターの資格を持つ北村氏は自身のメールにこの募集が届いたことを明かし「僕自身は驚いたのは、私のように首都圏に住んでいる者は毎日、おうちに帰っていいんです」とし「別にPCR(検査)を毎日するとも書いてなくて、家に帰れば家族とも接しますし、あるいは行き帰りの公共交通機関の中で感染するかもしれない…そういう医師の感染防御、あるいは感染確認のための頻繁なPCRが一切記載されていなかったので、詳細は決まってない。まだ見切り発車的に募集だけかけておこうかって慌ただしいなっていう印象を持ちました」と明かした。
その上で北村氏は「できれば、勤める医務室にいる間は、決まったホテルなり施設で毎日PCRをやって、参加する1週間前からずっと毎日PCRをやってっていう厳しい制限をしないと、医師がPCR陽性ってもしわかると大変なことになります」と提言していた。
さっさと死ねよ!
5/5(水) 18:10配信 東スポWeb
北海道は5日午後、新型コロナウイルス感染拡大中の札幌市を対象に「まん延防止等重点措置」の適用を国に要請することを決定した。
これにより飲食店は午後8時までの時短営業となり、酒類の提供や札幌市内の地下鉄の終電の繰り上げも検討。札幌市内は多くの規制を強いられることになったが、納得いかないのが札幌市民だ。
同市内ではこの日午前、東京五輪テスト大会となる「北海道・札幌マラソンフェスティバル2021」が開催。本番を見据えたコロナ対策が施され、沿道での応援の自粛も呼びかけられたが、実際には多くの観客が集まる場面も見られた。
何より大会直後のタイミングで〝まん防〟の要請が決まったことに札幌市民から批判が殺到。ネットでは「公道を危険にさらし、終わった直後に要請とか頭おかしい」「このタイミングの要請決定って完全に五輪ありき」「まん防要請するほど危険な中でマラソンしたってこと?」との声が上がっている。森泰夫大会運営局次長は「大きな事故やトラブルなどの報告はなく、無事に開催できたと認識している」と話しているが、反対派の怒りは収まりそうにない。
5/7(金) 10:46配信 ロイター
[6日 ロイター] - インドのスポーツ省は6日、バドミントンで東京五輪の予選対象大会となるマレーシア・オープン出場のため、マレーシアが設けている渡航制限を免除するよう要望している。
インドで新型コロナウイルスの感染者が急増していることを受け、マレーシアは現在インドからの渡航を禁止している。インドは6日、過去24時間の新規感染者数が過去最高の41万2262人、死亡者数も過去最高の3980人を記録したことを報告している。
今月25日から30日にかけて行われるマレーシア・オープンは、東京五輪出場権を決めるランキングに影響する最後の2大会のうちの1つとなっている。
インドのスポーツ省は、マレーシア政府から入国はすぐにはできない可能性があると伝えられたが、「大会開始まであと19日あるため、渡航の可能性を完全に否定することはできない」と諦めない姿勢を示している。
5/7(金) 17:58配信 毎日新聞
東京オリンピック・パラリンピックの出場枠獲得を懸けたボートのアジア・オセアニア予選(東京・海の森水上競技場)で、チーム関係者の一人が新型コロナウイルス検査で陽性判定を受け予備予選を欠場したスリランカのパラ選手が一転、7日の決勝に出場した。その判断には、ある悩ましい問題があった。【浅妻博之】
主催した国際連盟によると、陽性判定を受けたのはスリランカチームのスタッフ1人。出国前と1日の入国時、4日の検査はいずれも陰性だったが、5日の抗原検査で陽性を確認。PCR検査でも陽性となったため隔離された。他の4人はいずれも陰性だったが、男女の選手計2人は濃厚接触の疑いとなり、6日の予備予選を欠場した。
ところが、国際連盟は7日、保健所による濃厚接触者の確定が終わらないまま2人の決勝出場を認め、男子選手は優勝。スリランカは国・地域別出場枠を獲得した。
5/9(日) 6:34配信 日刊スポーツ
(※ 日本レスリング協会の西口茂樹強化本部長(55))
「日本人はすごく真面目にやるが、まったくマスクをしないでわめき散らす国が結構ありますね。バスの中も、きちんとやっている国はやっているが、そこの差が激しすぎますね」。
大会に臨むにあたり、参加国すべてが徹底した対策を行っていない現状があるという。
大会初日にはマスクをしてない、大声で話す選手、関係者をガードマンが注意する姿があったが、2日目以降にはいなくなったとした。「特に今日はひどいですね。どこからか人が入り、マスクをしないでわめきちらすは、暴れるは大変ですね」。無観客にもかかわらず、看過できない場面があった。
2021.05.11 07:00 週刊ポスト
東京五輪が開催されたとして──。外国人選手のかなりの人数がワクチン未接種のまま入国する可能性が高い。東京五輪・パラリンピックに来日する選手は約200か国から1万数千人、大会スタッフや報道陣を含めるとざっと6万人と見られている。
IOC(国際オリンピック委員会)は、アメリカのファイザー社とドイツのビオンテック社が選手団向けにワクチンを供与することで合意したと発表したが、全員に行き渡るか不透明であり、何より接種が義務付けられていないという問題が残る。
最大の選手団を派遣すると見られている米国の五輪委員会は「米国代表アスリートにも、他の代表団にもワクチン接種は義務付けない」と表明し、IOCも選手にワクチン接種を義務付けないとしていた。
バッハ会長はその理由を、「(ワクチン接種を)必要条件にするというのは行きすぎ。個人の健康の問題だ。自由裁量に任せる」と説明。丸川珠代・五輪相も「ワクチンを前提にしない大会の準備をしている」と表明していた。
なんでオリンピックだけが危険なんて話になってるか全然分からん
引きこもりパヨクは人畜無害だからな
5/17(月) 16:05配信 NEWSポストセブン ※週刊ポスト2021年5月28日号
新型コロナウイルス感染拡大の深刻化で国民に東京五輪への不安と中止論が一段と高まる中、菅義偉・首相は「安心、安全な大会を実現するには感染対策が極めて重要だ」とあくまで強行開催の姿勢を変えようとしない。だが、その肝心な感染対策で、日本政府が入国する五輪関係者に「特権」を与えていることはほとんど知られていない。
政府は欧米諸国やインドなど世界150か国以上からの外国人の入国を禁止しており、邦人帰国者と「特段の事情がある場合」として入国を認められた外国人には、「14日間の待機」を義務づけている。
「しかし」と東京都の五輪関係者が語る。「五輪関係の外国人の来日については、内閣官房と組織委員会、東京都の協議で『アスリート用東京オリパラ準備トラック』というルールを定めている。内容は、『オリンピックに関連して国内で開催される国際大会に出場する選手等に関し、必要な防疫上の措置を講じた上で入国を認め、入国後14日間の自宅待機期間中の活動を可能とする』というものです。
対象は選手やコーチだけでなく、大会の準備・運営上必要な契約関係者、技術者などを含みます。必要な感染予防を行なえば、ホテルと会場などの往復であれば入国後14日間の待機期間中も隔離を免ずるものです」
5/17(月) 16:05配信 NEWSポストセブン ※週刊ポスト2021年5月28日号
こうした五輪関係者の「入国特権」について出入国在留管理庁にぶつけると、「『特段の事情』による入国は、いわゆる例外的入国です。関係する省庁が該当するかを決めています。14日間の待機、隔離を軽減することも特例としてはありますが、五輪など公益性が高い場合でも、受け入れ団体がしっかりその入国者の日本国内での行動を管理することができることを示せなければ、認められません。現状、厚労省は特段の入国に関する判断は非常に厳しくしている。監督官庁が『特段の事情がある』と入国を認めても、厚労省が認めないことも多い」(審判課)という。
ではその厚労省はどういう根拠で五輪関係者の外国人を「安全」と判断しているのか。「厚労省は入国して以降の部分を担当しており、特段の事情による入国の判断については所管外で申し上げられません」(検疫所業務管理室)
堂々めぐりで、どの役所が五輪入国者に関する「安心、安全」の責任を負うのかさえ曖昧なのだ。
5/18(火) 14:26配信 東スポWeb
新型コロナ禍の深刻化にも関わらず開催強行へ突き進む東京五輪についてフランスメディアが「バブル崩壊」の危険性を指摘した。
同国メディア「スポールアンドデーブ」は「世界がこのパンデミックに対処し続けていることを考えると、開催を継続することは倫理的に正しく、道徳的に賢明なのか」と開催を疑問視。そのうえで、選手や関係者を外部からの接触を遮断するバブル方式の限界を指摘した。「アスリートは大会中にバブルにとどまるが、クリケットのインドプレミアリーグ(IPL)での最近の〝バブル崩壊〟は、東京五輪の主催者への警告だ。IPLではバブルの破れが複数の選手につながり、多くの海外からのサポートスタッフが新型コロナに感染した」。例に挙げたIPLを始めスポーツ大会におけるクラスターの事例が続出しており、数万人規模の選手や関係者が来日する世界最大規模の国際大会では、バブルを維持することは極めて困難というわけだ。
そして、大会を開催するために必要なポイントとして「アスリート、コーチ、審判、スタッフの健康と安全を確保できるか。新型コロナによる感染や制限のリスクを考えると、アスリートは五輪に出場する公正なチャンスを確保できるのか。大会が日本の一般市民への感染状況を悪化させないことを保証できるのか。大会が日本の医療制度を不必要に圧迫し、地元の人々から医療資源を奪うことはないか」と列挙。「五輪の主催者が上記を保証できないのなら、彼らは今年の五輪開催の決定を再考しなければならない」と開催強行の方針を考え直すよう求めた。
国内外から指摘が相次ぐ五輪開催強行の危険性。国際オリンピック委員会(IOC)や大会組織委員会はいつまで無視し続けるのだろうか。
2021年5月19日6:14 午後 ロイター編集
[東京 19日 ロイター] - 加藤勝信官房長官は19日午後の会見で、新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため、日本人も含めた入国者への14日間の待機措置に関連し、チェックのための人員拡充を図っていく方針を示した。厚生労働省によると、位置情報をアプリで報告しなかった人が全対象者2万3000人中、約6600人に及んでおり、政府の水際対策の有効性に自民党内からも疑問の声が出ている。
厚労省が19日の自民党外交部会で公表したデータによると、5月9日からの1週間に全対象者の約2万3000人のうち、アプリで位置情報を報告しなかった人が約6600人おり、健康状態の確認に応じなかった人も5000人を超えた。
この日の会見で、水際対策は機能しているのかとの質問に対し、加藤官房長官は、応答のない人に対してビデオ電話での通話を約5300件試み、さらに応答しない人には氏名公表の可能性もあるとのメールを送付していると説明。その上で入国者の対応をチェックする人員の拡充を検討していく意向を示した。
自民党内からは、政府の現在の対応では水際のチェックが甘く、一部の国からの再入国は禁止するべきとの意見も出ている。
規模が違う
去年からずっと我慢してるんだしオリンピックができるなら俺が旅行を我慢する必要もないだろ
5/26(水) 9:06配信 日刊ゲンダイDIGITAL
コロナ禍による東京五輪の1年延期で日本が負う追加費用は3000億円に達している。トータルで1兆6000億円以上が“平和の祭典”につぎ込まれるのだが、支出はさらに膨らむ可能性がある。各世論調査で国民の過半数が東京五輪の中止を訴える中、25日現在、10都道府県で緊急事態宣言が発令されている。さらなる宣言延長が見込まれているが、それでもIOCのコーツ調整委員長は「緊急事態宣言下でも開催する」とうそぶき、組織委も「安心安全な大会開催」と、ハンで押したように繰り返している。
しかし、万が一、選手や関係者が大会開催中に新型コロナウイルスに感染した場合、誰がどのような責任を負うのか。「もちろん、責任は東京五輪の運営主体である大会組織委が負います」と、損害賠償などの法律に詳しい弁護士が匿名を条件にこう続ける。「世界中でコロナ禍が広がっていますが、『この状況でも安心安全に開催できる』という組織委との約束の上で、選手たちは参加するわけです。東京五輪は選手たちの行動範囲を制限し、体調や移動先など細かいデータの提出なども義務付けています。アスリートや関係者がこれらを順守した上で日本国内で感染したとなれば、当然、労働契約法の『安全配慮義務違反』で訴えられる可能性が高い。さらに、感染によって大会に出場できなくなったとなれば、そちらの慰謝料も請求されるでしょう」
存在するだろ。
何サラッと嘘垂れ流してんだ?コラ。
各国選手が母国に持ち帰ったら日本肺炎って名付けられる
そのリスクを根本から絶つってのは、日本人を日本人たらしめている行動だよ
5/26(水) 9:06配信 日刊ゲンダイDIGITAL
新型コロナウイルスへの感染は競技中のケガとは扱いが違うのか。「競技中のケガは『危険の引き受け』という分類になり、まったく別です。誰が感染することを前提に来日するのでしょうか。仮に日本でコロナに感染した場合、ケガなどのように『自己責任』とされることは考えにくい。裁判となれば組織委はかなり不利になります。ただ、現代になってからこのような前例がまだないので請求される金額などは未知数です」(前出の弁護士)
例えば選手村でクラスターが発生した場合、組織委はとんでもない額の補償を余儀なくされる可能性もある。それを補填するのは結果として税金だろう。我々は多額のツケを払わされるかもしれないのだ。
そういう意味で、パブリック・ビューイングも設置する必要無いね>密回避の意味も兼ねて
だから、パブリック・ビューイングを接種会場なりみたいな感じで新型対策に有効に使えば良いだけ
「利権」前提のこのイベントはもう止められないんだし、更に感染リスクの要因が増えただけだ
全力で、このイベントで状況の悪化を防ぐ事が国民の使命だと思う
五輪を楽しむ暇は多分無いだろう……
5/28(金) 16:12配信 東スポWeb
今夏の東京五輪では新型コロナ感染対策が徹底されると大会組織委員会は強調しているが、その一方で指摘されているのが〝選手村の闇〟だ。
シンガポールメディア「CNA」など複数の海外メディアは「五輪の選手村では、選手間の交流も大幅に制限される。規則では、ハグ、ハイタッチ、セッ●●は禁止されているが、主催者は依然として16万個のコン●●ムを配布する予定で混乱を招く」と感染対策にもかかわらず避妊具が大量配布される矛盾点を追及している。大会組織委員会は「母国に持ち帰っていただき啓発にご協力いただくという趣旨、目的のもの」と説明しているが、これまでの五輪ではそうした理念とはかけ離れた実態が明るみになっている。
米誌「タイム」は「ソチ五輪では、選手村でマッチングアプリの〝ティンダー〟を使用しているというニュースが広まった」と指摘しており、選手同士で活発な〝夜の交流〟が行われている。
また米スポーツ専門テレビ局「ESPN」は、4大会で金メダルを獲得した競泳男子のライアン・ロクテ(36)が2012年ロンドン五輪の際に暴露した選手村の実態を報道。「五輪選手の70~75%が大会中にセッ●●をしている。前回の五輪ではガールフレンドがいたが、それは大きな間違いだった。今は独り身なので今大会はかなりイイだろうね。興奮しているよ」と生々しく証言している。
5/28(金) 16:12配信 東スポWeb
コンドーム問題から透けて見える選手村の実態に新型コロナの感染対策が徹底できるのか疑問の声が続出しており、ネット上では批判の殺到。「選手村はS●●ランド。選手の感染は自己責任?」「アスリートが五輪出場のために努力するのは世界中の選手とセッ●●できるからか」「コン●●ム配るけどセッ●●はしないでねってそれは無理あるわ」と糾弾する国民の声が上がっている。
〝夜の国際交流〟でクラスターが発生すれば大問題となるが、大会組織委員会はどこまで対策を徹底できるだろうか。
[ 2021年5月29日 05:30 ] スポニチアネックス
国際オリンピック委員会(IOC)が東京五輪の参加選手らに対し、新型コロナウイルスや猛暑による「健康被害」のリスクは自己責任とする同意書の提出を義務付けていることが28日、分かった。同意書は五輪憲章や反ドーピングなどのルール順守を署名付きで誓約させる書類。東京五輪については(1)コロナやその他の感染症、猛暑により健康被害や死亡に至る可能性がある(2)リスクを軽減する具体的な対策を取る、などに同意を求めた。
IOCが27日までオンライン形式で開催した「国際アスリートフォーラム」では、米国の選手委員で10年バンクーバー五輪フィギュアスケート代表のマーク・ラドウィッグ氏が同意書を批判。「多くの選手が疑問に思っている。(過去に)暑さやコロナに関して署名の必要があったことは記憶にない」と指摘した。これに対し、IOCのバッハ会長はフェンシングの西ドイツ代表として出場した76年モントリオール五輪でも「(同意書には)署名しなければいけなかった」と論点をずらした。
一方、IOCのハダッド最高執行責任者は改訂の事実を明かし「どの政府も保健当局も感染症について保証はできない。我々全員が負うべきリスク」と自己責任を強調した。
新型インフルエンザが流行した10年バンクーバー冬季五輪は、自己責任での参加に同意を求めた。だが、直近の夏冬6大会で「健康被害」「死亡」が記載された同意書はない。「安全・安心な大会」をアピールする一方で、死亡リスクは自己責任とする姿勢は、アスリートたちの東京五輪への参加方針にも影響を与えかねない。
何かしてやがるなこれは。
5/30(日) 10:28配信 スポーツ報知
千葉県の熊谷俊人知事が30日、フジテレビ系「日曜報道 THE PRIME」(日曜・午前7時半)にリモート生出演した。
大会期間中に来日する関係者を自治体がチェックに関与できるかどうかを出演者から聞かれた熊谷氏は「今、例えば我々、千葉県で言えば、幕張とかに組織委員会が大量にホテルを予約をされているんですけど、それがどういう方なのかとかですね、そういう情報が十分に共有されていないところがありますので」と述べた。さらに「我々、そういう部分を組織委員会にしっかり十分に情報共有していただいて、我々の県に入ってくる方々ですから、基本的には組織委員会の責任になるのでしょうけど、我々自身もしっかりと何かあったときの対応は取れるように、情報共有は求めていきたいと思います」と述べた。
その後、番組では事前合宿地となっている千葉県の準備状況を報じた。その中で宿泊施設に関して組織委員会との連携を熊谷氏は「もちろん進んでいる部分もたくさんあります。共有レベルではまだすべては確定しているわけではないのと」とし「関係者は、ともかく、選手は選手村に入らずに独自に宿泊先を取ることもできる状況になっておりまして、そういうケースに関する扱いがまだ、未確定なところもあるなど、かなり迫ってきている中で急ぎ決めていかないものがまだまだ残されている」と述べた。
その上で「我々がすべてこの時点で万全な態勢が取れますというところまで決まっているわけではない」などと明かしていた。
だから延べ人数にしたら数日開催のオリンピックの比じゃない人間が移動して集まってるエビデンスが既にあるんだよアホ
これはベトナム型も国内配流の確定だな
対策してるように見せるにはどうすればいいか考えてるだけですけどね
そういうお仕事
責任転嫁するな
何が大臣や。ただの老害やんけ。
俺は危険地帯に近づくことも無いしな
勝手に感染爆発して阿鼻叫喚してればいいわ
何が起きてもそれはお前らの望んだことだとしか思わんし
今そんなこと言ってて間に合うわけないじゃん
まぁ、公職選挙法みたいのがスポーツ業界にも取り入れられて河井夫妻みたいな賄賂とかが禁止になるんだろうけど
そういう制度ができないとお互いにとって損だよねって結論になる
冷静ならね
どうせ現在水面下で関係先や関係各国との中止に向けた調整中で、その時まで「やるだけのことはやった」アピールの茶番で、しょーもない時間稼ぎしてるだけだわ
ほんま国民を舐め腐った上で開催中止で生まれる赤字分も増税して国民から徴税して有耶無耶にするんだろうな
朝日新聞だっけw勝手にワクチン予約のストレステストやったのw
今更難癖つけたって遅いよwバカかw
お飾りに発言を求める事自体間違い
せっかくボケ老人からその辺の女になったんだから適当に遊ばせときゃいいんだよ
オリンピック開催中はトンキン都にこないでくださいって百合子が言いそうww
しか言えないヤツに付き合いきれなくなっただけ
そこに観客の有無は関係ないだろ
右翼じゃねーよ。金の亡者のカネゴンだよ。
安倍マリオ「(延期した上で辞めといて良かった~)私は電通にこの格好でやれと言われただけのむしろ被害者です^^」
むしろ他の娯楽よりTVにかじりつく人増えて人流減るって考える方が普通
尾身は市民のリアクションに対する認識が薄すぎ
こればっかりは痛み分けだからね
中抜きしたぶんで制度改正があるんだろうけど
そんなうまくいくかな
まだ無観客試合は決まってないぜ
ただ海外販売分のチケットは無効なので、観客席は密になりようがないけどね
制度作る人たちがみんな甘い汁吸ってんだから無理だよ
選手に口なしの平和の祭典
ならば、アルコール消毒や検温、マスクの着用、コンドーム使用の徹底などの感染対策を万全にしてもらいたいですね。
アホかと
選手のワクチンは条件じゃない→選手及び関係者に優先接種
安心安全の開催→リスクは自己責任の同意書
どうせひっくり返すんだし真に受けるだけ無駄
???「十分に中抜きして甘い汁を吸っておいたのでいつでも中止でどうぞ^^あとは下々の国民に負担させるだけ^^」
巻き込まれそうだわ
観戦者こそが自己免疫と自己責任で迎え撃つしかないのは当然でしょ
じゃないと、何になるってんだ・・・
もうわかってんだよ
騒ぎすぎなんだよ
よって違約金はチャラ
これまでにかかった費用はコロナの原因である中国が負担
これが一番いいと思うんだが
現在あるのは『変異株』だけな。コロナが個性出した中で偶然生き延びれる形になった物ってことだ。変異種になると、もはやコロナじゃない。『変異種』は無能マスコミがイキって何も分からんで勝手に捏造した言葉らしいわ。専門家が呆れてたわ。
欲しがりません勝つまでは精神だな
絶対に無駄死にする
浅間山大噴火してもオリンピックは絶対やります
今更中止は絶対にあり得ないんだからおとなしく見てろよ
もう2か月無いのにのんびりしすぎやろ
選手が黙ってるからこうなる。
今からでも遅くないから辞退表明しろやカス。
原因が判明したところで自分はもう死んでるから責任取れないっていう寸法だ
上も独裁だが下も同調圧力や大衆意識に流されるからな
オリンピックで分かった事は、この国いずれまた戦争起こすよマジで
ブレーキのないプリウスみたいなものだ
のんびりしすぎだ
自衛隊が設置した大規模接種会場で予約キャンセルが7400人も出てるんですわ
高齢者に相当な気の緩みがあるのか、二重予約を防げないシステムのせいで大量廃棄が出そうなんですわ
一度解凍したワクチンは再凍結したり再利用できません
数時間も常温に晒すともうアカンので、どうかちゃんと予約した上でワクチン接種してください
丸川使えねーな
ヒント:ワクチンビジネスと買い直し
頭おかしいのか国会議員
先進国最下位の日本の判断力が試される良い機会
ベトナム株でもなんでもいいから死の確率が高い
ウイルスに変異したコロナが蔓延しまくってほしい
な、パヨクって頭オカシイだろ
それ,もはや基地外レベルだよな。
大量廃棄が出て無いんなら問題無いだろ
「検討中」が無難
競技見て感染状況見て楽しさ2倍だろ
こんな素晴らしい五輪をなぜ否定するんだよ
今では西村よりダメかもと思ってる。承認待ちでも前のめりにアストラゼネカ
フル生産すべきだったんじゃない?接種は50歳以上限定とかにして。イレッサ
の死亡率よりはるかに安全でしょうが
それで何とか時間稼ぎできると思ってるし、実際できてしまうでしょうね。
払うわけねえだろ
この言葉好きじゃないんだが・・・トンキンがごめんなさい
さすが医師会の傀儡様。
皆スルーしてくれる。
感染しても死者が少ないならもうそれはただの風邪では?
死ぬことが最悪であって感染することは最悪ではない
尾身会長みたいな人がこうやって不安ばかり煽るから駄目なんだよ
何が悲報なんかわからんわ。
歪曲報道いい加減止めたらどうなん?
はちまってホント糞メディアよなぁ。
オリンピックだけを槍玉に挙げるから辻褄が合わなくなるんだ。
会社の同僚を集めてBBQキャンプしようか…
あるいは飲み会したり路上飲みしようか…
自粛しとけばいいやろ
国境をまたぐ移動にウェルカム?
なんか制限されてるか?
お前どこの国に住んでんの?
とりあえず開催さえ出来れば後はどうでもいいスタイル
連休で旅行する奴とか浮かれて渋谷のスクランブル交差点に集まる様な奴をどうすんの?って話だろ
無症状の人とか軽症で動き回る奴は一定数いるけど、そうゆう人達が増えると思うし
極めて政治的なの日和見なな立場の人の発言とAIによる実験結果とどちらを信用しますか?
という話
五輪を中止にするなら中止に賛成した奴らはまず会社止めて仕事するなと言うこと
他人の仕事奪っておきながら自分は素知らぬ顔でのうのうと仕事できると思うな
でもお前犯罪国家の反日シナチョ、ン工作員じゃんwww
テレビメディアもまとめレベルの偏向報道してるし
はちまはメディアじゃなかくて便所の落書きだけど
中止の責任取るつもり無いなら他人に責任とらせようとするな
捏造して責任とらせようとするクソチ、ョンのくせに黙ってろ
ワクチンはそこまで万能ではないよ
年齢とともにワクチンの効果も弱くなるしやらないよりは程度
中止の方が負け確定のギャンブルだろバーカ
当たり前だかけど一般人が居なければ感染広がらないんだけど中止派は五輪開くと凶暴化して感染爆発して死者がでるって言ってるw
でもお前反日クソチョ、ンじゃんwww
売国奴確定
野党か?w
でもお前反日クソチョ、ンじゃんwww
だから8月頃は解除されるだろ
今は段階的に解除していってる状況なんだよアホか
色々考えてた森下ろしたのはお前らキチガイだろ
お前が下ろした責任取れよ
でもお前反日シナチョ、ン工作員じゃんwww
世界中に謝れよバーカ
中止を検討してるんじゃないよw
いかに開催するかを検討してるんだけどw
中止派頭悪すぎーw
アストラゼネカは血栓ができやすい報告があるから日本の感染状況で血栓という致命的な副反応を受け入れてまで使うのはリスクが高いから使用停止してるんだよ
そもそも日本が遅れた原因は生産国か自国を優先して日本への供給を止めていたからで政府が何もしなかったからじゃないよ
元から中止の選択肢なんて無いよ何言ってるの?
シナチョ、ンはバカだからわからないの?
中止叫んでるのは日本人じゃないし日本人かが活躍したら日本人は喜ぶだろ
どう開催すると最善か検討してるだけで中止にするか検討してるわけじゃないから遅くないよシナチョ.ンw
でもお前寄生虫反日シナチョ、ン工作員じゃんwww
でもお前反日シナチョ、ン工作員じゃん
でもお前反日シナチョ、ン工作員じゃんwww
日本が独裁ならおまえの国はなんなんだよwww
アホはお前だから心配無いよw
でもお前独裁国家の反日シナチョ、ン工作員じゃんwww
一応有事だよ何言ってるの?
それでもやるから意味があるんだけど?
平和だからやると思ってるの?www
勝手に母国に変えれよクソチョ、ン
でもお前独裁国家の反日シナチョ、ン工作員じゃんwww
臨機応変に変更するのは当たり前だろバーカ
中止かどうか検討してるわけじゃないよw
会期中酒飲みたがる奴らなんて日本人じゃないから外国から圧力があったんだろ
望んてないのはお前らシナチョ、ンだけだろwww
選手は全員参加したいに決まってるだろバーカ
死ななきゃそれでいいじゃん
他に何かあるの?バカなの?
根拠は?
そんなものは無いよ
感染力の違いなんてまともなエビデンス一つも上がってない
メディアの報道丸呑みとか頭悪すぎwww
フジテレビは反日クソチョ.ンメディアですよwww
なにか嘘臭いの?
クソチョ、ンwww
観客動員しても問題無いよ
国内だけでも観客動員したらいい
観客動員すると感染爆発するなんてエビデンスは一つもない
世界中のスポーツイベントは観客動員して問題が何も無い
日本だけ感染爆発する根拠は?
感染したら個人の責任だろ
当たり前の事言ってんじゃねえよバーカ
今でも旅行禁止されてないけど?w
可哀想とか選手に失礼だろ
クソチョ.ンwww
今公表したらそれを回避してコロナばら撒くから公表できないだろ
東京北海道の感染が異常に多いのはテロだって政府は認識してんだよシナチョ、ンバーカ
変わらねーよシナチョ.ン工作員www
まあシナチョ、ンは感染したなくても感染させられた謝罪と賠償しろと騒ぐのは間違い無いよなクソチョ、ンwww
こいつアノ国の犬じゃないの?
分かってて感染拡大させてる奴らには責任取らせろ
試算だろ。くそしょぼい
バカくさいやればいいじゃん
ほとんどの人間には関係ないわ
気持ち悪いエセ正義ふりまくな
全然おせーわ。
お前の国では知らんが日本の地方は不要な都市圏への移動は避けてくれと自治体から言われてるけど?
自主的にだが制限入ってんだよ。
そもそも世界的に見たら感染を抑え込めてる方だから後手にされるのは当たり前。
ワクチン血栓の発生率と死亡率を知った上で言ってるの?全員に強制的に
ワクチン打てと言ってるわけでもない。コロナの死亡率が低かろうと経済
動かすにはワクチン以外の手は無いと思うが、鎖国でもしろと?
う。全額。*あと?・一番,大事なことは,もし感染者が大量に出たら?、国連本部が,IOCに、バツハ会長以下、他のIOCの全幹部に対しての罰金・10兆円の請求と,全員,国連での国際裁判への強制的にの出頭と,全員の身柄の拘束と,逮捕っていう,IOCにとっては,もの凄く!,キツすぎる‘’お仕置き‘’を!!!。