
五輪参加は「自己責任」リスク同意書に疑問の声
記事によると
・新型コロナウイルスの影響が懸念される東京五輪を巡り、国際オリンピック委員会(IOC)が27日に開いたアスリートとの意見交換会で、五輪参加者が義務付けられた同意書に疑問の声が上がった。
・参加者向けのコロナ感染防止策をまとめた「プレーブック(規則集)」は「リスクや影響が完全に排除されるとは限らないため、自己責任の参加に同意するものとする」と明記している。
・IOCの担当者は、同意書の提出は従前通りだと強調。米国の選手委員はバッハ会長との質疑で「選手に求められる同意書を多くが疑問に思っている」と指摘した。
この記事への反応
・オリンピックは安全みたいなこと言わなかったかしら?
・おーーーーい
安全に開催できるって言ったの誰ですかぁ~?
・マラソン大会でさえ同意書かくから自己責任自体はそらそうなんだろうけど、その中に「開催国で制御し切れてない疫病」が入った状態では参加したくない選手多いだろうよ。。
・自己責任というのは一般的に推奨されないリスクのある行為をあえて行おうとしている者に対して言う言葉と認識しているが
東京五輪参加って参加が推奨されない大会なんですかね
なら中止にしたらどうですかね
・どんな大会にも同意書はある。しかし、今回のはよくよく内容を確認した方が良いだろうな。アスリート生命はもちろん、純粋に命に関わるリスクがあるので。
・本当に日本が安全なら、選手に自己責任を求めるリスク同意書は必要ないでしょう。
・なにがアスリートファーストだ。
アスリートの皆さん、逃げて…
・ついにそこまで言うか
まとまる気がないなら辞めちまえ…
・これで"安心・安全"とか宣うとか無責任にも程がある。てかこんなんでも日本に来たがる選手とかおるんやろかね?
同意書書かせるのはどこも同じだろうけど、正直疑問に思うわな
日向夏(ヒーロー文庫/主婦の友インフォス) (著), ねこクラゲ(著), 七緒一綺(著), しのとうこ(著)(2021-05-25T00:00:00.000Z)
レビューはありません

- カテゴリ

はちま起稿
ゲーム全般カテゴリ 2 位
国内最大級のエンタメブログ。ゲーム・アニメ・漫画・時事ネタなど、たくさんのネタを面白おかしく紹介します。
フォローするとアプリで新着記事や
過去記事の閲覧ができます
過去記事の閲覧ができます

1. はちまき名無しさん
部屋にすし詰めやぞ