五輪 代々木公園のライブサイト会場中止へ
記事によると
・東京都は、東京オリンピック期間中、競技中継などが見られるように代々木公園に作る予定だったライブサイト会場を中止する方向で最終調整していることが分かりました。
・かわりに、警察や消防関係者への新型コロナウイルスのワクチン接種会場に転用するということです。
この記事への反応
・まあ当たり前だわな。コロナ広げる方より、抑える方に方向転換するのは当然のこと。
それよりも、問題になったからこういう方向転換したけど、メディアで報じられなければ、もっと言うと、環境団体が最初に文句付けなければそのまま進んでたのかと思うと、なんか複雑だな。
・ツイッターで騒がれるとやめる
そうなる前に、担当者の中で相応しいかどうか考えてほしい
そしてこの企画も電通だが彼らは人の心がないのだろうか
・なにも作らなくていい
ワクチン接種会場もわざわざ建物作らなくても、ワクチン接種会場なんて丸々1か月どこかの施設かりたらいいじゃん
一番訳が分からないのは、その為に公園の木々を伐採すること
・ライブ会場が中止になるのは、当然のこととして置いておいて…
でもそこに施設は作るってことでしょ?
木を伐採とかするわけでしょ? 新しく箱物作るわけでしょ?
そこにかかる費用は当然税金でしょ??
接種会場は別にあるわけだし、都が運営している施設だってたくさんあるんだから、わざわざ作る必要ないだろ。
・当初の計画があり着手したのは分かるが、ストップかけるリーダーが居ないのは問題ではないかな?
この国はこんな事が多すぎますよ、特に最近!
・ どうしても箱物を設置したい、警察や消防関係へのワクチン接種会場がこれから作られるということにびっくりです。
高齢者以前にこれらの方々に接種していないといけないのではないでしょうか。大規模接種会場でも対応に当たっている自衛官の方々への接種は済んでいるのでしょうか。
根本的に順番がおかしいですね。
・これはつまり、工事は止めないって事じゃない?
何かしらの工事はしてワクチン接種会場をでっち上げて電通への工事のお金は予定通り流すって話で手打ちしたと思われる。
・どこに発注してるか知らないけど、会場の設立と運営の契約を維持したいだけだろ。
何でわざわざ冷蔵庫もない代々木公園を会場にするのか意味が分からない。
・こんなのさぁ、言われる前に気付かない?
自粛してオリパラは家で見ろと言ってるのに矛盾に気付かんのかね?
もう想像力の欠如とかいうレベルではなく、もう思考停止で物事を決めているとしか思えない。
各所で話題にならなかったらそのままGOしてたのかなぁ
日向夏(ヒーロー文庫/主婦の友インフォス) (著), ねこクラゲ(著), 七緒一綺(著), しのとうこ(著)(2021-05-25T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.8
Max Zimmerman 2021年1月22日 10:21 JST 更新日時 2021年1月22日 12:41 JST ブルームバーグ
日本政府は、新型コロナウイルス感染拡大の影響で東京五輪・パラリンピックを中止せざるを得ないと非公式に結論付け、2032年に開催する機会の確保が焦点になっていると英紙タイムズが報じた。連立与党の匿名の幹部1人からの情報を引用した。
同紙によれば、次の機会の開催の可能性を残し、面目を保つ形での発表方法を探っている。(2032年に開催する機会の確保が焦点になっているとタイムズ紙)
有意義な使い方で草
ちんちゃそれな
公開日:2021/05/01 06:00 更新日:2021/05/01 06:00 日刊ゲンダイ
既に一部では、五輪中止を誰が言い出すかに注目が集まっているが、言い出しっぺが必ずしも拍手喝采を浴びるとは限らない。むしろ、新型コロナの感染が確認されて以降、小池都政がどんな対策を実施し、どれだけの成果を上げたのか。裏返せば、対策の失政の度合いこそが大きく問われることになる。
五輪中止となれば醜い責任の押し付け合いが始まるのは火を見るより明らかだろう。つまり、小池知事はそれを見越して、五輪中止で負わされる傷を最小限に留めなければならないと考えているのではないか。
だからこそ、自らの実績をしっかりまとめ、五輪中止のタイミングに備えている。迷走を繰り返した安倍前内閣や菅内閣よりも「少しはマシ」だったと都民に感じてもらえれば、小池知事の勝ちなのである。駄目さ加減のより少ないほうに軍配が上がることを一番理解しているのが、小池百合子という政治家である。
もはや五輪撤収モードは止まらない。
一日100マン接種いける
余裕だな
5/3(月) 11:41配信 東スポWeb
東京五輪開催がいよいよ土俵際だ。新型コロナウイルスの猛威は収まる様子がなく、医療現場はひっ迫。「五輪をやる状況ではない」との世論が大半を占める現状だ。とはいえ、仮に中止になるとすれば、誰がいつ、どのような形で決断するのか。複数の五輪関係者の話を基に中止に至る3つのシナリオを考察する。
2つ目のシナリオは日本側が〝ギブアップ〟した場合だ。こちらも最終的にはIOCが決定するが、主催者に場所を提供する立場として開催都市契約を結ぶ東京都、または日本政府が「もうできません」とバンザイすればすんなり中止に至るだろう。無論、この場合は日本側に多額の違約金の支払いが課せられるため、IOCとしては傷は少なく済む。この場合の焦点は、日本側の誰が中止を提案するかにある。可能性としては菅義偉首相(72)、小池百合子知事(68)のどちらか。もちろん両者が見極めるのはコロナ感染状況ではなく世論、つまり政局だ。すでに丸川珠代五輪相(50)は中止を見据えて布石を打つような発言が見受けられるが、違約金や経済的デメリットを天秤にかけても中止を訴えた方が政治的メリットがあると判断した場合は急転直下の「ギブアップ宣言」はあり得る。その気配をいち早く察知し、世の中の「風」を読むにたける小池知事が先んじて「中止」と声を上げるパターンはないとは言い切れない。
おけ
草生卵
5/9(日) 6:12配信 文春オンライン
二階俊博幹事長は、4月15日に収録されたTBSのCS番組で「とても無理だということだったら、すぱっとやめないといけない。五輪で感染を蔓延させたら、何のための五輪かわからない」と語りました。二階氏は持ち前の動物的勘から、国民の不安、懸念をそのまま口にして、五輪中止という選択肢もあり得るということをを示したわけです。
この発言が大きく報じられると、その日のうちに自民党は釈明コメントを出さざるを得ない状況に追い込まれました。五輪はぜひ成功させたいと強調した上で、「何が何でもオリンピックとパラリンピックを開催するのか、と問われれば、それは違うという意味で申し上げた」という内容です。
ところがあの文書は、二階氏本人ではなく、自民党の事務局が作ったものでした。二階氏は「なんでこんなものが必要なんだ」と抵抗したのですが、「党内でいろいろ反響が大きいですから」と言われて「勝手にしろ」となったそうです。二階氏はいまも、自分の発言は何も間違っていないと思っているはずです。
5/9(日) 8:02配信 FRIDAY
もはや、東京五輪中止を求める世界的な潮流は止められない。米有力紙ワシントン・ポスト(電子版)はコラムでIOC(国際オリンピック委員会)のトーマス・バッハ会長を「ぼったくり男爵」と呼び「地方行脚で食料を食い尽くす王族」「開催国を食い物にする悪癖がある」「収益のほとんどを自分たちのものにし、費用は全て開催国に押し付けている」などと痛烈に批判。日本政府は五輪を中止すべきと主張した。
IOCの“守銭奴”ぶりと開催に執着する日本の姿勢は、よりによって中国メディアからも断罪されている。中国紙「網易ニュース」は《日本の人口のわずか1%しかワクチンの接種を受けていない。日本人も五輪拒否のムードに満ちている》と分析した上で、《国民の反対や多くの障害にもかかわらず、日本政府やIOCは、東京五輪の開催を決意している。IOCは、五輪によってもたらされる数十億ドルの放映権料を見逃すことは絶対に不可能だ。同様に、日本政府も五輪のために数十億ドルの公的資金を費やしてきた。観客制限でチケットの収益が失われても、日本政府は投資の一部をなんとしても回収することを望んでいる》と“マネーファースト”を批判した。
「ここにきて五輪中止を求める声が増大化した原因はインドの二重変異株の出現にあります。ワクチンが効きづらく、重症化スピードも速い。インドでは1日の新規感染者数が40万人を突破し、火葬が間に合わない。五輪を強行開催し、各国から人の流入が起きれば、二重変異株の蔓延のみならず、新たな変異株が出現する可能性もあります」(医療関係者)
5/9(日) 8:02配信 FRIDAY
こうしたカオスな状況下で本領発揮してくるのが前出の小池都知事だ。口では「五輪開催に向けて…」と言っているが、本心かどうかは疑わしい。自民党内では、「『緑のたぬき』とも呼ばれた小池都知事は信用できない。7月には東京都議会選挙も控えている。とにかく、世間の空気感を読むことに長けている人。頃合いを見計らって『五輪返上』を口にするかもしれない」(永田町関係者)と警戒を強めている。
人気取りで“ちゃぶ台返し”すれば、あとに残るのは巨額の賠償金だ。IOCと開催都市契約を交わしているのはあくまで東京都であり、国ではない。IOCが「中止」を決断しない限り、東京都が開催義務を履行しなければ、損害賠償を請求される可能性が高い。「IOCはすでに米テレビ局NBCから五輪の放映権料をまとめて受け取っており、東京大会分は約1200億円にのぼる。中止となれば、世界の五輪スポンサーからIOCが返金を求められることになり、その一部負担を都に求めてくることも考えられる。
東京都に支払い能力がなければ、国が肩代わりすることになるが、小池都知事と菅首相の“関係”は最悪。どっちに転んでも、ツケは国民が払うことになる」(スポーツ紙記者)“行くも地獄、戻るも地獄”。何より事実上の決定権を小池都知事が握っていることに戦慄を覚える。果たしてどうなるか――。
(※ この記事へのコメント) これで賠償金を請求してくるようならIOCの評判はさらに落ちる。今は金より命。やめるのは仕方ない。
5/11(火) 14:41配信 東スポWeb
英高級紙「タイムズ」が、中止の世論が高まっている今夏の東京五輪について日本政府の〝方針転換〟を指摘した。新型コロナ禍の深刻化により、世論だけでなくアスリートからも開催中止を求める声が高まっている。そうした中、同紙が注目の報道を行った。
「日本の首相が、国のコロナウイルスの状況が悪化して五輪を中止するよう政府に圧力が高まる中、東京五輪よりも公衆衛生を優先すると主張した」。これまで開催強行の姿勢を頑なに貫いてきた政府が、開催中止を望む世論に耳を傾け始めたと説明。そして「世論調査が大会への強い反対を明らかにし続けており、政治家たちが〝スーパースプレッダーイベント〟になる可能性について恐怖を表明しているため、菅義偉はますます防御的になっている」と同紙。東京五輪の開催強行による危険性をようやく認識し始め、国民の生命を守る方針、すなわち五輪中止へと政府が舵を切りつつあるとの論説を展開した。
同紙は国際オリンピック委員会(IOC)のトーマス・バッハ会長が来日を延期したことや、自民党の二階俊博幹事長が感染が深刻化した場合に「ためらうことなく五輪を中止しなければならない」との方針を口にしていることも併せて報道。表向きは開催強行の方針を崩していないが、水面下では着実に中止の流れになっているとした。
同紙は1月にもIOCが大会中止の方針を固めたと報じており、日本の危機的状況を受けていよいよ中止へのカウントダウンが始まったと主張した。
5/11(火) 22:26配信 東スポWeb
小池百合子都知事(68)は11日、永田町の自民党本部で二階俊博幹事長(82)と会談した。新型コロナウイルス対策をめぐり菅義偉首相との対立が目立つ小池氏だが、二階氏とは良好な関係を続けている。小池氏は二階氏との会談で、緊急事態宣言延長に伴う対応と新型コロナウイルスのワクチン接種について話したという。「幹事長は『ワクチンだよね。いかにして早く接種していくか。それがポイントだよね』と話していました。検疫法、入国管理など、国に水際対策強化という点でもお願いしました」(小池氏)
2人が会談したとなれば当然、注目されるのは東京五輪が議題に上がったのか、だろう。新型コロナ感染拡大を受け、東京五輪・パラリンピック開催「中止」の声が強まっているだけに、なおさらだ。「五輪開催について二階氏と何か話をしたか」と聞かれた小池氏は「いえ、それについては一切ありません」とキッパリ答え、党本部を後にした。
しかし党内は小池氏の発言を額面通りに受け取っていない。「世論の声に押されて、開催方針を180度変えて、中止の判断をくだすのではないか」と神経をとがらせている。すでに小池氏が、五輪開催に突き進む菅首相の意向を無視して、「中止」の判断に踏み切るタイミングも取りざたされている。
「小池氏は五輪開催を判断するひとり。五輪スポンサーの意向などを参考に、緊急事態宣言が解除される予定の来月1日以降、なんらかの意見を述べるでしょう」(自民党議員)「安心安全な大会を開けるように努力を重ねる」と明言する小池氏は、どのような決断を下すのか。
2021年5月23日 20時24分 ライブドアニュース
◆有田氏、五輪に関する噂をツイート
有田芳生@aritayoshifu
政界に広がっていたのが小池都知事が都議会でオリンピック中止を宣言するという噂話だった。知事は菅総理と会談し、開催を再確認したので、観測は消えた。しかし内外で中止世論が広がり、街場では飲食店を中心に悲鳴が急速に高まっている。開催の条件は消えた。中止してコロナ対策に注力することだ。
午後2:23 · 2021年5月23日
5/25(火) 11:45配信 中日スポーツ
東京五輪の開幕を約2カ月後に控えた24日、米国務省が日本での新型コロナウイルスの感染拡大を受け、日本に対する渡航警戒レベルを最も高い「レベル4」に引き上げ、「渡航中止・退避勧告」とした。
これを受け、欧米の各メディアは「東京五輪は再延期か中止の可能性」と報じた。米疾病対策センター(CDC)が24日、「日本への渡航はすべて避けるべきだ。現在の日本の状況から、完全にワクチンを接種した旅行者でも、変異種に感染したり、拡散したりするリスクがある」と発表。これまで日本に対しては「渡航を再検討」のレベル3だった。
この発表を受け、米CNNは「東京五輪を再び延期すべきだという圧力が高まった」と報道。英国高級紙デイリーテレグラフ紙は「東京五輪は開催へ新たなプレッシャーを受けた」と報じた。米首都ワシントンの主要紙ヒルは「日本政府は先週、約6000人の医者のグループ(東京医師会)から東京五輪の中止要請を受けたが、これで中止への新たなプレッシャーが加わった」と伝えた。一方、米国で五輪の放映権を持つNBCは「国務省の発表後、米国五輪・パラリンピック委員会は、東京五輪の組織委員会が行う、選手と関係者への検査体制などにより、米国の選手は安全に参加できると確信している」と報じた。
これら英米のメディアとも、日本では10都道府県が緊急事態宣言下にあり、現在東京などは5月末までだが、延長される見通しであること、またワクチン接種率が全国平均で4%程度と低いことなども伝えた。全体のトーンとしては、実際の国内の雰囲気よりも、危機的な状況下にあるような伝え方をしている。
5/27(木) 5:30配信 スポニチアネックス
東京五輪・パラリンピック組織委員会が26日に都内で開いた理事会で、理事の間から現状での開催を不安視する声が上がった。小山くにひこ理事(東京都議会議員、都民ファーストの会)が「あらゆること、再度の延期要請も含めて想定しなくてはいけないのでは、ということを話し合った」と明かした。
国際オリンピック委員会(IOC)や組織委が予定どおりの開催を強調するのとは対照的に、国内は緊急事態宣言が続き、米国務省も日本への渡航中止を勧告。小山理事は「今の感染状況を見ると、無観客でもなかなか難しい」と再延期の意見が浮上した背景を説明した。中止の可能性については「組織委は大会開催を前提にしている組織。その議論はできない」とした上で、「無観客開催とか、都民や国民に理解されないと難しい(という意見が出た)」と各理事が危機感を抱いていると訴えた。小池百合子都知事の意向は否定しながらも、都民ファーストの会では「無観客以上に難しい事態が発生した時に」再延期の選択肢も十分あると議論していたという。
自分で何言ってるかわかってますか?
うん凄い無駄です結局
接種会場が別に物理的に足りないわけじゃないんだから全く有効活用になってないよな
無茶苦茶だよ本当日本のやっていることは
そもそもコロナ禍になんでパブリックビューイングできるとか考えたんだ?
脳ミソお花畑の連中しかいないのかこの国
綺麗さっぱり無かったもんにしてくれたほうがありがたいんだけど
何年かかると思ってるんだ
五輪も会場を含めたリソースをコロナ対策に割り当てて欲しいわ
無駄になった費用はソイツに請求しろよ
ほんと支持率気にしてか周りから批判されてるからってすぐ方向転換するし、まともに押し通すこともできないはそんなすぐ折れるならやるなよって感じ
一番クソなのは中途半端で方向転換することだよ
結局そういう方向転換する時間が無駄なんだよ
そもそも公園なんだから自然じゃないんだよな
今年もボーナスが少ない
ボランティア活動してんじゃねーんだよ
そもそも成長し過ぎた木を剪定することは当たり前のことなんだけどな
なんでお前はワクチン打ったら終わりだと思ってんだ
意味無いんだぞあんなもん
これは中止が当たり前だけど。
政府も中止どころか無観客にする気もないし都も大変だな
もう21億しか ありませーーーーーーーーーーーーーんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
この史上最大級の矛盾に答えられない限りこの手の訳の分からん事象は常に発生し続ける
なんでワクチン意味ないの?
逆にお前は説明出来るのか?
今までも今でもいいがワクチンが意味があったと
それを説明出来るなら聞きたい
ファイザーとどんな取り決めしてるんだろうね
確か仕様書には16歳以上と妊婦は接種してはダメと記載あるんだよね(催奇性あるので)
まぁ、そういうことを調べずにワイドショーや政府広報を鵜呑みにして接種するんだって人はどうぞ打ってくれw
飲めや歌えやどんちゃん騒ぎしようというコンセプトなんでコロナ禍がなくとも最初から無理があったよ
都の五輪予算が既に50億円を切ってるのに、こんなもん建設してたら基金の残額が底をつく
それでも実行してたかもしれない事を考え合わせると、狂人の戯れにしてもちょっと時期が悪いね
野戦病院にでも接種会場にでも有効活用しろよ
ライブビューイング中に環境テロリストが来たら堪ったもんじゃないし。
代々木公園は人工林だから、自然破壊も糞もないんだけどさ
こんなスケープゴートのために衛生環境劣悪な真夏の屋外でワクチン接種させられる警察官が不憫でならんわ
お前がワクチンがなんなのか理解してないだけだろ
なんか理由付けては予算全部使い果たそうとするよな。
まだ電通は剪定と伐採とか言って話ずらそうとしてんのか
さすが性根が腐り果ててるな
最近のお前らのコメ見てると、マウント快楽中毒になった挙句、
自ら「ビッグ・ブラザー」の落とし穴に猛進していってる気がするんだが気のせいか?
都民ちょっと騙されやすすぎ。
NHKのイベント含め機材を載せたトラックが敷地に入ると
やれ植えてる木の枝が折れるからここ通るなとか
すごく注文つけるところなんだけど
根底からひっくり返していてすげえ理不尽だよ
終わってんな色々と
なんやもう、何から何までさっさと終わって欲しいわ…どうせこの戦争は負けるんやろうからオリンピックとかほんまどうでも良くなってしまったし…でも現実コロナにはかかりたくはないし、普通に買い物には行きたいし。
表立っては言えない世の中やが…地ベタ這いつくばってでも生き残ったるわ、クソが。
状況的に今必要か、実際に利用するかどうかはともかく
一度確保した予算は美味しく頂きたいので別目的をこじつけて計画は続行します
なんなら計画変更ということで追加予算もおかわりするね、と
ワクチンの供給量やら感染に対するコントロールやら何やら…全て大陸さんにも、アメリカさんにも勝てんわ。
先進国家やった言うのもワイらが抱いておった幻想なんやなあ、と。
そんなゆとり世代おじの独り言。コロナ全然関係ない病気で入院中。はよう退院したいわ
平和ボケが、先進国家だからくだらない書き込みをお前はできるんだぞ。
中国、北朝鮮、ロシアで同様なこと言ってみろ入院中に事故様相ってあの世行きだ。
比較対象がその並びな時点でお察しですねw