記事によると
・米Amazonの物流センターは米国で最も危険な職場のひとつと言われている。
・Motherboardが新たに報じたAmazon物流センターの"本当にあった酷い話"はよれば、「職場健康(working well)プログラム」と題して配布しているパンフレットの中に従業員に対し、自らを「産業アスリート」だと考えるよう求めているとのこと。
・その上で、毎日倉庫内を最大20kmは動き回れるよう日頃から体調を管理し、尿の色を見て健康状態を確認せよと指示していた模様。
・更に、パンフレットには「従業員の中には1時間で平均400kcalを消費する社員もいます。アスリートとしての生活に備え、食生活や睡眠時間の確保、尿の色に気をつけて脱水状態にならないようにしてください」とそのような仕事のあり方が当たり前かのように記されていたとのこと。
・他、、靴ズレや足の裏にマメができたりしないよう「1日の仕事を終えた帰りに足がむくんだ状態で靴を購入すること」を推奨しており、これは長距離ランナーや何日も歩き続けたりするハイカーにはおなじみのアドバイスだとしている。
この記事への反応
・仕事キツそう
・昔某配送センターで短期で働いてたけど地獄やったわ
その経験から梱包するときはめっちゃ厳重にするようになった
上下逆にして放り投げられても大丈夫なように
・水分不足を尿で気づけって話かな、多分
・倒れるギリギリまで働かすことができれば利益上がるやろ
・アマゾンの倉庫バイトしたけど楽しかったで
運動好きにはおすすめ
・軍人みたいな管理しとるな
・アマゾンなら本気だしたらロポットで倉庫出し入れシステム組めそうやけどな
・指先痺れてきたら脱水症状でぶっ倒れる一歩手前
倉庫はマジでキツかった
【【悪質】Amazonで『PS5』を注文した人、めちゃくちゃ楽しみにしていたのに配達員にパクられてしまう…】
【Amazonに偽レビューを投稿する組織が存在していた事が判明 → 人気AppleアクセサリーがAmazon上からほとんど消えてしまう…】
そんなに過酷な環境なんか…
給料はいくらほどなんだろ
給料はいくらほどなんだろ

それ一日何時間も毎日やるとか無理ゲーだわ
だから届いた荷物が過剰包装に見えるけど見えてあれで適正なんだよね
そしてアスリートと同様に労働可能な年齢は狭い
みたいなの広めてほしいな
今ニートだし
家でエアロバイクやるよりは金も儲かるし、Amazonには普段世話になってるわけだしな
30分でバックレそう
高離職率のamazon
コピペするだけでいいし楽でいいな
8時間労働は無理があると思うが、アメリカって平均労働時間5時間位だったと思うし
いけるんじゃないか?
10年以上前からやってたからこそだぞ
Youtubeでもブログでも、継続したやつは後々楽に金が稼げるんだよ
クーラーの効いた部屋から産廃アスリートに指示を出すのは最高だなハリーポッター!
う〜血尿だっち!
在宅仕事で月18万稼いで生きてるけど、運動目的で4時間位ならこれやりたいなあ
アメリカamazonはアメリカ主催の「最悪のブラック企業ランキング」で1位を取ったこともある程度にはブラックや
本社では自殺が多発してるし
Amazon倉庫周辺はホームレス労働者のテントが立ち並んでいる
トイレも自由に行けないんじゃなかったっけ
健康崩して辞める奴多いんだろうな
日立の打ち込め魂仕事の上にと何が違うんだ?
多様性を捨てて完全に日本化し始めてんな
こんなこと言い始めるとかAmazonはもう終わりかな?
日本円で300万くらいやな
まあアメリカの給料としては褒められたもんではないね
たしかアメリカの平均年収は600万くらいだった気がするし
雇う方もトロトロ歩いてるデブよりキビキビ歩ける奴を雇いたい
佐川派遣行ってた時楽しかったわ。軽い荷物はもはやフリスビーだろあれ
慎重に扱うのは酒瓶くらいで後はポイポイよ
いやキツイなら普通に数年で辞めるのでは?
血尿でるまで働けではなく適度に給水を取れだし。ユニクロみたいに
潜入取材、話はそれからだ
そうそう。どの作業になるかによって全然違うよな。集品か棚入れに当たれば肉体的には余裕だし。トラックで運ばれて来る品の受け入れ、整理役に当たってしまうとクソ面倒だけどw
ウッソやろお前?!○が無いとかじゃなく、そもそもしないは人間には無理やで?!w
思い出した
配置によってはキツかったよ。いくつかの作業やったが、超絶クッッッソ簡単だったのが雑誌やゲームの付録付け。輪ゴムで留めるだけww
キツかったのがトラックで運ばれて来る商品の分け作業。10kgのダンベル2個セット。なんて商品がダンボールで大量に来たり、2ℓペットに入ったローション10本入りのダンボールとかが大量に来た時は腰ヤっちまうかと思ったw
人間を雇用し続ける事を強いられてるんで効率厨なとこがあるからな
雇用問題で完全オートメーションと労働者が対立するのは古くて新しい問題だからしゃーない
日本のブラック企業から学んだんだろうな
2つセットとか作るの人力でやってんだなとその時知ったわ。
一番消したい広告なんだが。
時給上げてやれよ
世帯年収で670万と出たが?
全然違うじゃん
せめてマムルークぐらいには栄達してえなあ
某通販会社の物流倉庫勤務やけど、あの早見表はうちの職場も貼っとるわ。
熱中症対策で水分補給推奨しとるからな。
底辺の倉庫労働者はいずれロボットに職を奪われるよ
せいぜい余生を楽しめ虫けら