「子供部屋は狭くする方がよい」というのは多くの建築学者の一致する意見で、子供部屋が広くて居心地がいいと引きこもりになる確率が上がるらしい。
— 山口慶明🇺🇸で何とか生きてる (@girlmeetsNG) June 4, 2021
ラスベガスのホテルの部屋なんかも、あえて設備や配色で居心地を悪くして部屋から出してカジノに行かせるよう誘導したりするのと似たような理屈やね。
「子供部屋は狭くする方がよい」というのは多くの建築学者の一致する意見で、子供部屋が広くて居心地がいいと引きこもりになる確率が上がるらしい。
ラスベガスのホテルの部屋なんかも、あえて設備や配色で居心地を悪くして部屋から出してカジノに行かせるよう誘導したりするのと似たような理屈やね。
ご参考までに「翼くんの部屋」 pic.twitter.com/cU87dEGEMf
— 山口慶明🇺🇸で何とか生きてる (@girlmeetsNG) June 5, 2021
引き篭もりのスーパーエリートですね。そこまでの才能があるなら引き篭もり力を伸ばしてあげるのも選択肢の一つだと思います😊
— 山口慶明🇺🇸で何とか生きてる (@girlmeetsNG) June 5, 2021
引きこもりにならない、子供部屋だけでなく家ごと狭いのも有効です👍私は4人家族2DKで育ったので、物理的に引きこもる余地なく、居心地悪すぎて物心ついた頃から毎日外に遊びに行ってました。絶対家を出るんだと決意し18で出て、勢い余って20で🇺🇸まできちゃいました😅
— ファイティンのりぽん🇺🇸 (@22hara) June 5, 2021
ギャンブルで失敗した人が飛び降りたりしないようにラスベガスのホテルの窓は開かないようになっているということは知っていたけど、あえて居心地悪くしてるのは知らなかった~😳
— TOMMIE (@TOMMIE5679) June 5, 2021
確かにいつも寝ずにカジノ行ってました~🤣
いつも面白い情報ありがとうございます😊
この記事への反応
・確かに家が居心地悪くて15の時に家出した事があったような…無かったような…
・これは!!なるほどー!
・個人的にはラスベガスのホテルって広くて豪華で居心地良いのに安くて無限に泊まれる感じでした。
・自立させるために、居心地の悪い家にする、というのは聞きました。母が実践して、わたしは20歳で単身アメリカに行き、ホームシックとは無縁でした。今思うと、母はすごい。
・子ども部屋、将来的に4畳半になる予定です。
机置いて、寝るスペースだけになる予感。
・ラーメン屋の椅子が赤くて小さいのも回転率を上げるためですね
・深いですね
・なるほど。
私の実家の部屋も狭くてさっさと結婚して出ちゃいました
・面白いです!!!
・日本のウサギ小屋には思わぬ効能がっ!!
関連記事
【『子供部屋おじさん』という蔑称への怒りが話題に!「女性だっているのに子供部屋おばさんって言ったら叩かれるの分かってやってる」】
【「子ども部屋おじさん」親子の共通点が判明したぞおおおおおおお!!】
【【悲惨】若手声優との結婚を夢見る「子供部屋おじさん(45)」の末路wwwwwwwww】
居心地いいと外出たくなくなるもんな・・・

誰が言ってんの?
オ〇ニーの声が聞こえるほど壁が薄いのはNGだけどな
チャンチャン🤡
ワイが立証済みやからなw
かなりの娯楽がデジタル化されてるから部屋に全て置く必要もない
だから日本は携帯ゲーム機が人気だったんだし
こんな記事書いたら昭和生まれの羊水も脳味噌も腐ったはちま粘着男叩き趣味のこどおばがイライラ発狂しちゃうwwww
閉経更年期公害加齢臭撒き散らしこどおばが必死に世話してる要介護のゴミいつ死ぬの?www
クソ役に立たないデータやな
ワイが引きこもり働かないことでその分他の奴が就職出来る
学者なのに論文ないのかよ・・・
6.5ぐらいあるから
飯とコンビニぐらいしか出ないw
経験者は語る・・・
もう寝床と机がギリギリ置けるぐらい狭くするの?
声出しながらオ〇ニーすんなよwww
実際に家を建てる時に子供の為に部屋を狭くしたなんて話聞いたこと無い
勝手に出るだろ
狭かろうが遊べるんだから
ネットに繋げないようにするだけで皆出てくる
草
口にガムテをしろ
新たな性癖に目覚めるかもしれんが
ワイの部屋は8畳あったけど18の時に実家出て県外に移ったで
8畳は狭いほうやろ?
カツオくっそ陽キャなんだが?
引きこもってる原因は居心地いいからじゃないだろw
外で虐められてるような人間を追い出しても半グレになるだけだっての
😁👍大坂なおみは日本の誇りじゃけえ
平均的はちま民をバカにするな
声もあるけど足伸ばせなかったりするとつらいよな
ベッドの上だと汚れる可能性あるし
ラスベガスの話は胡散臭すぎる
何がニートになるから狭くするだ
ガキの頃からボッチだったやつは引きこもるんじゃね
学者が言うならデータをどこよ
居心地がいいと外に出たくなくなるのは一理あるが広さに関係あるならアメリカの子どもたちはみんな引きこもってるわ
それで生活出来るならそれは引きこもりとは言わない
階段上がるの嫌がる両親に代って俺が二階管理してるけど
寝室、娯楽室、クローゼットルーム、ホームジムを分けて作ったら
快適すぎて家出たくなくなった
凄惨な事件に発展させたいの?
というかさ、性格は人それぞれ
社交的な奴もいれば逆もいる
社会に出る奴もいれば出ない奴もいる
アメリカ人全員引きこもりか?違うだろ。
多くの建築家って誰だよ?
お前の意見だろーが。
ソースは俺
全部環境の所為www
声出した方が気持ちいいよ
見事なブーメランで草
引き込もれるほうが逆に凄いわ
お前らみたいなゴミ屑もちゃんと人の役に立っているから安心してゴミ屑のままで無様に生きてろ?
引きこもってた陰キャが半グレになれるわけないんだが
子どもが育ってフリーになっても子離れできないから他人の家族に干渉する
しゃぶらせる
50㎡の部屋に住んでいても外へ出たくなるような、魅力的な外界を作るよう我々、政府ともに意識変革すべき
善悪どうなるかは知らん
最低限飯を買う必要があれば外に出る
出た根拠厨
バカはすぐにデータを要求する
外の居心地が悪いから引きこもるのだ
広いと引き籠る
(´・ω・`)
ここに来て核心
お金に余裕あって快適だわw
Wifiもジャミングで弾けるし
休みの日も家でゴロゴロしてしまう
コロナ禍というのもあるけど多分コロナおさまってももう出ない
むしろ、狭い部屋の引きこもり率の方が高い気がする。
テレビって、番組作る時に一般の単位をあえて平均より高めの家庭を探すんだが(例:一般家庭の家族をインタビューする時は、2LDK戸建て以上とか)
これに当てはめて、いわゆる比較的に綺麗で裕福な引きこもりの家特集を企画した時に、そもそも2LDKとか広い家や部屋の引きこもり家庭なんて無かったわ。
数年間同じ感じの特集やっても、探せば数件レベルで大半は汚くて狭い部屋しか無いぞ。
1〜2畳だとキツいかもしれんがそんな狭い部屋あるか?
兄弟姉妹を同じ部屋に放り込むと引きこもりにくいかもしれんな
わざわざ皇居の周り走ってるアホは田舎に住めば良いのに
家出したり音信普通になったりはするけど
その時のコンプレックスとかあるのかね
~らしい~らしいで適当ツイートしてるアカウントだな
ミニバンじゃミニだからダメだろ
ランクルかハイエースのスーパーロングや
そりゃ広い部屋に住んだ事ない貧乏人特有の理論
弱い人間は酒の摘みにしかならんからな。
不様なもんや。
声なんか出すなよ
部屋なんかPCさえあればいいし、むしろ狭いほうが機能性もあって落ち着く
ソースは10年引きこもってる俺
なのでとりあえず予防として出来る事はマスクで登校し体育は廃止する
それだけでもかなりの陰キャは救われる
子供部屋が快適だった俺→無職
プライベートないから高校辺りから家出る事しか考えてなかった
そっち系の効用もあることは理解してないとね
きょうのごはんはなにかな~~~あっカブトムシら~~~♪
「引きこもれる部屋が無ければ働くしかない」 賃貸の家はまさにそれ
やっぱ家なんて建てるもんじゃないな
実家がド田舎だったもんで商業施設が隣町5km先で町内に用事がない
車がないと駅も遠いし1時間に1本。これじゃ引きこもりじゃなくても引きこもり扱いだわ
街ごと捨てて出て行ったが
ちゃんとした個室の空間が欲しかったわ…
実家の部屋は4畳半で狭くて居心地悪かったから独り立ちした理由の一つである
ただ独り立ちできないと中々のストレスになるよ
ふむ、続けて?
リビング周りを広くとって学習スペース等もそっちに纏める傾向にはあるよね
不審者を遠方から嗅ぎ分ける名犬かな
あれは画力やw
はぁ?
家が広いアメリカ人はみんな引きこもりか?
日本の建築では元々広くできる場合が希
手抜きの方便大便やぞ
人それぞれであると!
家が居心地いいから外にも行かず将来ニートかも
広い部屋を用意出来るってことは要するに家が金持ち
家から出なくても親の金でなんでも出来るからな
家出するんじゃね?
2畳で充分。。。
翼くんの部屋みたいに、知らない人達が何人も待機してれば部屋に引きこもれないじゃん!天才か?!
女性なんだろ。察しろよ!
自室が体育館ぐらいの広さだったら落ち着かねーよ
おじさん(30)は中卒の引きこもりで職歴は無いですがそろそろ就職しないとヤバいと思い焦ってます。
誰かアドバイスお願いします
理屈が破綻してる
家自体が狭かったから大人になったら絶対一人暮らしするって子供の時から思ってたし
家が広かったら居心地よすぎてそうは思わなかったんだろうな
広い家の方が居心地良くてニートになるって言ってるんだよ
実家狭くて親と仲悪いとニートすらできない
それだろうね。家の広さ基準だけだと田舎ほど引きこもりが増えてしまう
それがやつらの習性だもの
大豪邸に住んで自分の部屋も広々してるが、みんな引きこもってるか?
日本は土地が狭いからその皺寄せが子供部屋にいくってだけだぞ
それを正当化するための建築家の詭弁。親だって家建てる段階にもなりゃそんなことわかってるはずだよ
子ども部屋を狭くすれば他を広く取れるって、間取り考えてりゃバカでもわかる
それを「引きこもりにならないため」っていうさも子供の為を想った結果だと言うことにして罪悪感けしてるだけ
不要になったものは整理もするし極端に溜め込まないので快適
by無職42才