• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

Twitterより








ルーマニア出身の友人が週末にEメール返したり会社に行ってるのをみてカナダ人の同僚が、あなたがそんな事するから会社はそれを期待する、あなたはこれまで多くの人が戦って勝ち得てきた権利を無駄にしてる、と言ったそう。それ以後友人は時間外の仕事をセーブするように。色々と考えさせられる。












この記事への反応



こちらは組合の強いところは、特にそういう傾向があるみたいですね!いいことだと思う。

はじめまして。
本当にその通りですよね。
最初は感謝されても、やがて当たり前になってしまう。
日本人は本当にその辺りが課題ですよね。


ハッとさせられる話ですね‥確かに良かれと思ってやってる事が時と場合、相手によってはそういう捉え方も出来るのかと。。

「ルーマニア出身」を「日本人」に置き換えても通じそうですね。

むか、これと似た様な事経験した事あります。日本では当たり前にやっててこちらは良かれと思ってやっていたんだけど、この様な事を言われてはっとさせられました。

人それぞれでしょ。
平日暇な時休めばいいし。。。


ここ日本では先人が時には血を流して勝ち取った人権を粗末にしないといじめという別の人権剥奪状況を民間で作り上げていきます。

日本は一部の企業を除いては、その権利ほぼ捨てきってるどころか、逆に自分の首(この場合、人生や命)を絞めてるレベルにまで行ってしまってる。さらに緊縮や中小企業潰せ・首切り・労働生産性の効率化を進める政党へ支持する労働者とかもう頭が変になりそう・・・

むずいな
たくさん報酬をもらいたいから、人より働きたい
それは悪いことなのだろうか?
それが常態化するのは良く無いけど
時間外でも多少聞いてくれる人に助けられること、多いから


べんきょうになる



”勝ち得てきた権利を無駄にしてる”ってのは大事な考え方だな




コメント(111件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 19:02▼返信
東京五輪開催に懐疑的なカナダ 古参IOC委員のアルマゲドン発言は「カナダの恥さらし」
6/4(金) 17:36配信 ニューズウィーク日本版

 <5月中旬に行われたカナダの世論調査によれば、「東京五輪にカナダの選手は出場すべきではないと思う」と答えた人は42%、「出場は安全だと思うか」という質問に対しては46%の人が「いいえ」>前回「カナダで殆ど報道されず話題にも上らない東京オリンピック・パラリンピック」を書いたのが3月1日。あれから3カ月、カナダでも東京オリンピック・パラリンピックの報道は増加した。その殆どが「開催されるか否か」「安全か否か」だ。既に大会まで2カ月を切っているのに、いまだに開催されるかどうか安全かどうかがuncertain(不確実)なのだ。
2.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 19:02▼返信
スイッチプロ発売しませんよ
3.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 19:02▼返信
居もしない外国人で人形劇
親戚や友達、家族はどうした?
4.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 19:03▼返信
綺麗事だけで生きて行けりゃ楽だろうけど
日本で底辺で生きていくには必要な事なのよ
5.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 19:03▼返信
やっぱ日本は終わってるわ
6.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 19:04▼返信
海外大好きな人多いけどコロナ対策とか失敗しまくってえらい死んだよね
7.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 19:04▼返信
>>3
そう主張するなら証拠を示せよ
なんでわざわざ架空の物語をでっちあげてツイートしなければならない
そんなメリットどこにもないだろ
8.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 19:04▼返信
欧米信仰のまんさんのツイートってほんと嘘満載
9.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 19:04▼返信
日本は終わってるわ
共産党だけが唯一の希望だ
10.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 19:04▼返信
>>6
どこが失敗してんだよ
ワクチンのことを考えてんのか?
11.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 19:04▼返信
>>7
証拠を出すのはツイ主では?
12.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 19:05▼返信
>>8
どこが嘘なんだよ
証拠は?
13.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 19:05▼返信
○○人が言ったから~

なツイ多いよねまんさん
そんなに日本が嫌ならさっさと出ていけばいいのに
14.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 19:05▼返信
>>11
疑ってかかったのはそっちだろ
証拠を出すのはツイ主の義務ではない
15.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 19:05▼返信
一日3~4時間土曜出勤で予定組んでる上司の上司、アホか。
16.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 19:06▼返信
>>13
ツイートの文章構造が似ているのは認めるとして
このツイートのどこに日本が嫌なんて書いてある?
単に事実を淡々と述べているだけだろ
そうやって都合の悪い事実に対して勝手に嫌悪感を抱いている事実にまず気づけよ
17.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 19:07▼返信
他のツイート全部いいね狙いの投稿でワロタ
承認欲求高すぎ
18.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 19:08▼返信
日本は働き方がおかしい
19.投稿日:2021年06月07日 19:09▼返信
このコメントは削除されました。
20.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 19:09▼返信
>>17
「いいね狙いの投稿」
「承認欲求高すぎ」
どちらも主観による推測でしかない
21.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 19:10▼返信
>>16
キモいから絡んでくるな
22.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 19:10▼返信
勤務時間内にダラダラすんのは違うがな
23.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 19:11▼返信
日本は同調圧力がやばい
24.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 19:12▼返信
※9
日本の労働組合は労働者の事より思想ごっこに夢中だもんな
共産党もその大戦犯の一つだぞ
25.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 19:13▼返信
日本の客って質が悪いからな
24時間無料対応させようとしてくるクズが多すぎる
26.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 19:13▼返信
カナダ人云々関係無く
休日出勤でもないただの休日に仕事やる奴とか
ヤベェ奴でしょ
27.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 19:14▼返信
また脳内外国人か
28.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 19:15▼返信
普通に日本でも言われてるけど
つか俺が言われたわ先輩に
29.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 19:16▼返信
出たよ。外人に言われたらすぐに称賛する。
前に欧米の方が日本人より忙しい、働いてるって記事が出た時は、
日本人は怠けすぎとか効率が悪いから長時間労働するんだ、とか散々叩いてたくせに。
30.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 19:18▼返信
働かないやつから首が飛ぶのに?
31.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 19:19▼返信
また創作か
32.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 19:21▼返信
お前にルーマニア出身の友人などいない
33.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 19:21▼返信
そういう国なんだよ定期
34.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 19:21▼返信
設定はともかく内容は支持する
35.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 19:23▼返信
嘘松特有のイッツアスモールワールド
36.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 19:24▼返信
イマジナリーカナディアン
37.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 19:27▼返信
日本は代わりにやれる人いないから
38.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 19:28▼返信
権利をどう使おうが勝手だろ
お前の指図は受けん
39.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 19:29▼返信
よそはよそ
うちはうち
40.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 19:29▼返信
いいね
41.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 19:30▼返信
でもそういう過剰な働き方が、外国人がよく言う
街が清潔で綺麗だとか、店のサービスが良いとか、公共交通機関の時間が正確だとか色々なものに繋がってるんじゃないかなぁ。
42.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 19:31▼返信
よそはよそうちはうち 
43.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 19:37▼返信
時間外報酬貰えばええのよ
44.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 19:37▼返信
>>41
日本は綺麗ではないよ、飲食店は汚いし
シンガポールを見習った方がいい
45.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 19:37▼返信
今はサビ残とか労働時間はすぐ裁判沙汰になるから、一昔前に比べればゆるゆるだよ
そのせいで働かない社員が続出して働く社員の負担がより増してるんだけどね
46.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 19:37▼返信
企業の研修において自己啓発セミナーとか送らせる日本企業はさっさと晒した方がいいぞ。労基に告発しても対応しないだろうし
47.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 19:38▼返信
何も知らん外人は黙っとけ
これだから白人は…
48.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 19:38▼返信
それは本当に権利を勝ち得てるんですか?
義務を放棄してませんか?
49.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 19:38▼返信
え、ちょっと待って
50.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 19:39▼返信
これな
俺もマックで外国人の女子高生が言ってたのを聞いたことがある
51.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 19:41▼返信
>>37
それが意外といるんだよなぁ
52.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 19:41▼返信
自分の身を削るのが美徳とされてる日本
いつの間にかそこに付け入られてる
53.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 19:42▼返信
※20
主観だろうが推測だろうがいいと思いませんか?
私は良いと思います!
54.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 19:42▼返信
ありがとうルーマニア
ルーマニア #203買います
55.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 19:43▼返信
全体がもっと余裕持てるといいんだけどね
そう言う意味でも毎月金配るのやってみて欲しいわ
56.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 19:45▼返信
ニホンハタラキスギ・・・イクナイ・・・
57.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 19:46▼返信
そうやってブラックな環境を生み出してしまうってわけだ
58.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 19:49▼返信
いや日本人がブラックやめたから不景気になってんだろ
中国人は996、朝九時から夜九時まで週6日働いて好景気になったんだぞ
今さらいちいち左に騙されるな
59.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 19:51▼返信
まあ、前提が違うんだけどね
日本はもう人手不足で
経営者が自分の報酬をカツカツにしてギリギリで成り立ってるのね
人も時間も金も全部足りないの
雇用を維持する限界の中で、それでもようやく就職できるかできないかの世界で
なんとかデッドラインを超えずに社会を維持してる
それが日本の実態
60.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 19:54▼返信
まーーーーた脳内外国人フレンズですかw
61.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 19:55▼返信
また頭の中の外人かと思ったら普通に在住民だったわ
62.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 19:59▼返信
過剰に働くと会社が人増やさなくなるしな
63.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 20:01▼返信
仕事は期限が無理そうなら手を抜く
間に合う程度の仕事をすればいい
別にアーティストじゃないんだから完璧を求める必要もない
それで誰かが死んだとしてもそれは社会全体の責任だから気にしない
64.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 20:02▼返信
日本人全体が不寛容すぎるせいだから企業に求めても無駄

分かりやすく例えるとソシャゲは日本だとちょっと鯖落ちしただけで詫び石寄越せの大合唱になるしクレームの嵐になる
そうなると企業は当然一刻も早く復旧させようとするし、そもそも鯖が止まらないように二重三重のチェックや対策を施す
作業だけなら1日で終わる作業を2ヶ月かけて承認、審査、申請、チェックに費やすから無限に仕事が増える
日本人が鯖落ちしても「あー月曜日に直してくれればいいよー」ぐらいにならなけりゃ無理
65.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 20:03▼返信
週末仕事や残業する奴らはむしろ罰金として給料減らすべき
66.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 20:05▼返信
私いつも同僚に言ってるけど聞く耳持たない
白人様が言わないと効果がない
67.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 20:05▼返信
友人にめちゃくちゃ激務なのに喜んで?働いてる人がいるけど(給料がすげー高いとかでは無い)
どっか脳みそ壊れてるんじゃない?って思う。
朝6時には出社、休みは月1あるかないか、帰宅はほぼ毎日深夜、仕事が早く終わっても先輩に飲みに連れてかれるらしい(このご時世に)
あと飲み会が週2〜3(このご時世に)
その友人には奥さんとまだ一歳の子供がいるけど、育児は全くしてないんだと。
生きる為に働くんじゃなくて、働く為に生きてる人もいるんだなぁ…って
いや怖っ、って思うけど
68.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 20:06▼返信
うるせぇ、働けよ
69.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 20:06▼返信
>最初は感謝されても、やがて当たり前になってしまう。

ほんと、コレ。
頑張って1.5人分とか2人分の仕事をして評価はされるけれど、次からはそれが当然のこととして捉えられちゃう。
君が居るから1-2人ほど雇う人が少なく済んだよ、ありがとうって感じに。
報酬は2人分とか貰えないのに、仕事量は2人分になり、当然時間と労力が2人分自分に降りかかる結果になる。
70.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 20:11▼返信
日本には自分に甘くて他人に厳しいやつが多いからな
本当に社員が無理して働かなくなってサービスの質が落ちたら袋叩きにする
むしろお前らがちょっとしたことで袋叩きにしてきたツケが自分に回ってきてるだけ
クレーム出したら誰かがその分無理して働いてるって想像すらできないアホ
71.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 20:13▼返信
毎日残業して土日も仕事をしても日本人の生産性は低いしどうしようもない
72.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 20:15▼返信
え?
仕事しないの?
はい解雇
73.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 20:17▼返信
終わらせないで帰って、平気で他人にやらせるやつも困る。おめえだよ!S!
74.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 20:18▼返信
>>1
どうしても必要なら、シフトで休日対応を回せばいいだけなんだがな。それすらせずサービス労働をやらせる会社はブラック。
75.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 20:20▼返信
存在しない外国人同士の会話
76.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 20:21▼返信
※64
いや、信用問題になるだろ。
利用するサービスが頻繁に停止するとか利用者、消費者への不利益でしかない。
例えば、日本の鉄道は分単位で正確に運行している世界唯一の優秀で安全な交通機関。これがどれだけすごいのかわかるよね?
他にも正確さや信頼度は世界でもトップクラスなものが多い。これはミスを減らすための異常なまでのチェックシステムが仕事している証拠。
見逃しても大きな問題にならないものとそうでないものがあるのよ。
サービスの鯖落ちとか大きな問題の部類。不寛容では済まされない。
77.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 20:28▼返信
「たくさん報酬をもらいたいから、人より働きたい
それは悪いことなのだろうか?
それが常態化するのは良く無いけど
時間外でも多少聞いてくれる人に助けられること、多いから」
これがもう日本人脳
休日の労働=会社にとっての損で、評価されるどころか無能判定するのが普通
それを評価するっていう会社は…まぁお察し
78.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 20:29▼返信
日本人の場合はそれを分かった上でサビ残とかしてる。
長時間働くのが会社へのアピールだと思ってるからね。
仲間を出し抜く戦術として考えてるから響かないよ。
79.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 20:32▼返信
>それは悪いことなのだろうか?

だから、「お前が」それをやると、「みんなの」勝ち取ってきた権利を台無しにするってそもそもの記事で言ってるだろうに
まったく理解できてない社畜精神よ
80.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 20:36▼返信
残業して残業代もらわないと基本給だけじゃ食ってけねえよ
81.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 20:37▼返信
サボることしか考えてない無能のゴミよ
足を引っ張るのはやめろ
82.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 20:38▼返信
じゃあルーマニア人とカナダ人をかたづけるでー
83.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 20:40▼返信
これは素晴らしいな、日本が経済成長しないのは
労働者の奴隷化にあると考えてる俺の意見とも合致する
84.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 20:41▼返信
向こうのブルーカラーの考え方でしょ
向こうの上級ホワイトカラーやエグゼクティブはそれこそいつ休んでいるのかってくらい仕事しているがね
85.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 20:47▼返信
>>83
日本の没落は単純に働かなくなったからだよ
労働時間は正義、流した汗は嘘をつかない
MMOやソシャゲの廃勢が一瞬たりとも止まるか?
効率を上げることはもちろん重要、新しい知識を得て実践することも重要、
それをやった上で労働時間があるから廃になれんだよ
簡単に言うと、ソシャゲの世界でさえ札束積み上げるだけじゃ最強になれんのだ
86.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 20:48▼返信
問題になるからには休日手当や残業代が出ないんだろ
87.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 20:49▼返信
またデコ出しまんさんか
88.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 21:05▼返信
パヨクバイトは嘘松を探してくる能力だけはピカイチだね
89.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 21:33▼返信
それを叩いて止めさせるのがネットですね
90.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 21:43▼返信
またポカホンタスがなんか言ってるのか
91.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 21:43▼返信
これは本当にそう。
休日は休日なんだ、という考え方をしないと競争原理でそういうことが起こる。
92.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 21:49▼返信
時間外労働で賃金が発生しないものは本当に止めるべきだと思うわ
日本だと時間外に働くことが美徳にされてる様な所があるからみんな我先にとやるんだよね
本当は朝早く来て無駄に掃除したりするのも良くないけど、コレやると気が利くだのやる気があるだのそういう評価になる
93.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 21:52▼返信
私は確かに無駄にしているかも知れませんが、今をより良くするために動いています。
そういうあなた達はその権利に胡座をかいているのでは?
自分より上に行かせないための発言ではないですか?
その権利が誰かの支えがあって維持できていることが分かっていますか?
94.投稿日:2021年06月07日 22:32▼返信
このコメントは削除されました。
95.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 22:38▼返信
無駄どころか権利放棄の風潮を作ってる訳だから次の世代からも睨まれるし良いことはない
超勤しようものなら今のご時世では他人事で済まない案件
96.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 22:57▼返信
仕事が終わらないんじゃなくて会社と上司が配分間違ってるだけ
97.投稿日:2021年06月07日 23:01▼返信
このコメントは削除されました。
98.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 23:41▼返信
期待されない人材になるだけだからそこは個人の選択だと思う
99.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 23:44▼返信
ブラック企業の生み出す物の方が需要あるからね
ある意味ブラックな選択をしているのは自分達なのかもしれない
100.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 23:57▼返信
>>7
そんなメリット全くないツイートしてる奴山ほどおるやん・・・
強いて言えば承認欲求。
アイコンがポカホンタスな時点で察せるよw
101.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 23:58▼返信
>>12
こいつ擁護ばかりしてっけど・・・さては・・・www
102.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 00:17▼返信
>>9
ゲバ棒で殴り殺されるのと
火炎瓶で焼き殺されるの
どっちがいい?
103.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 02:11▼返信
>>7
金になるわけでもないのに承認欲求のためだけに、顔出しというリスクしかない行為をやってるですら五万といる
ましてやなんのリスクもない創作で「メリットがない」はお花畑すぎる
104.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 02:36▼返信
自分の労働環境には口うるさく言うくせに
自分が利用する店なんかには多くを要求するからな
働きたい奴は働いて、働きたくない奴は働かなければいいだけの話
能力が無い人間が他に差をつけようとすれば自然とそうなる
それを評価するかどうかも会社の勝手だろ
105.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 02:50▼返信
案の定ブラック企業関係者が荒ぶっております
106.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 03:14▼返信
物が安いから、過剰生産になるし、地方が人手不足で一箇所に過剰生産が偏るから、受注会社もそうなるし、発注会社もそうなる、適正生産とか言ってけど事実なんよな、その舵取り出来ない日本人の無能ぶりがあるから、いつまでも紙で、デジタルかして行かないから過剰労働に繋がる、そして低賃金、
107.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 05:51▼返信
労働力のダンピングなんだよな
ブラック労働してる社畜は世の中にとってマイナスの存在
何もしてないニートの方が社会貢献してる
108.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 06:02▼返信
うるせーよ
他人は出し抜いてなんぼだろうが
109.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 10:31▼返信
※26
だよね
休日に仕事せんわ
110.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 16:36▼返信
働かずにプライベート優先する外国人の残件を片付ける人が居ないから残業してるんだけどな。
そんなこと言うなら手伝えよ。
111.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 17:45▼返信
「時間になったから帰ります」と言えたり行動できるようにしないと日本も変われないのだろうね
今なんてやめたら能力ないと仕事ないし出来る奴はいないだろうけど

直近のコメント数ランキング

traq