• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

Twitterより















この記事への反応

平成生まれのワイも昭和はよくわからないけど、それよりもキャッシュレス生活のワイには昭和の硬貨が今レアと言われるくらいに出回っていないのか、そっちの方が気になる。

これは爆発する_:(´ཀ`」 ∠):

すごくレア…すごい古いかぁ(;'-' )
その100円玉より後だけど、同じ昭和生まれとしてはグサッと刺さるわ


昭和58年生まれの自分は砂と化した

昭和生まれをなんだと思って…www

小学校中学年にもなって昭和の感覚を知らないとかお侍さんなんて言葉使ったりする事に驚き

昭和って、そんな昔!?

ざーんこーくな天使のテーゼ

正直、昭和の時代って、3つくらいに分けるべきじゃないかな。
初期と末期じゃ、色々違いすぎるんだよなー。



関連記事
運動会の徒競走で両手を広げて走る子を見て一言 ⇒ ジェネレーションギャップの渋滞が起きた話

【画像】『西武園ゆうえんち』が大金を投じて大リニューアル!昭和の街再現、ゴジラ投入 → 遊びに来た7歳児が一番興奮したアトラクションがこちらwwww




昭和って、そんな昔扱いにされてんのか…
いうてまだ数十年前の時代だろ…



B0963LWF98
Roy(著), 蘭々(著), りりんら(著)(2021-06-07T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.0

B093L12XJL
芥見下々(著)(2021-06-04T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.8

B08JYXS4VW
カプコン(2021-04-07T00:00:01Z)
5つ星のうち4.6





コメント(224件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 09:00▼返信
朝松
2.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 09:00▼返信
頭悪い
3.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 09:01▼返信
残念なお子さんだな
4.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 09:01▼返信
昭和はよかった
5.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 09:01▼返信
嘘松の王道のパターン
6.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 09:01▼返信
嘘松
7.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 09:02▼返信
なんで嘘ついたの?
8.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 09:02▼返信
9.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 09:03▼返信
おは松
10.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 09:04▼返信
頭ガイジ
11.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 09:04▼返信
おそ松
12.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 09:04▼返信
58年に100円玉は製造されていないから嘘
13.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 09:04▼返信
昭和の硬貨なんてまだ腐るほどあるだろ
14.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 09:05▼返信
はいはい、道を開けてください朝一の嘘松が通りますよ
15.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 09:05▼返信
硬貨の半分くらいは昭和だよ
16.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 09:05▼返信
9歳でそれは
17.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 09:05▼返信
昭和に貨幣なんかあったか?あっても和同開珎くらいじゃね?
18.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 09:06▼返信
令和の10円玉の方がレア
19.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 09:06▼返信
防犯ブザーとか言ってるのも単にもらっていいのか分かんないから店長に聞くために音で呼ぶボタン押しただけやろ
バカの見本市か
20.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 09:06▼返信
500円札のやつは嘘にも程があるだろ
21.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 09:06▼返信
西暦2000年直前頃は大正生まれのおばあちゃんとリアルに会話できたよ
22.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 09:06▼返信
子供にとっての数十年て大昔だよ
23.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 09:06▼返信
作り話だろうけどほんとならすげーバカなガキだな
24.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 09:07▼返信
配管工が逆玉の時代か
25.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 09:07▼返信
ヤフオク見ると綺麗な500円札100枚セットでも5万2000円程度と
流通量多いから価値は上がってないのな
26.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 09:08▼返信
俺は侍の時代を生き抜いた男…
27.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 09:08▼返信
侍は確かにいた
片道分の燃料だけ積んだ戦闘機で出立し、敵艦に突っ込んで玉砕した若き侍が
28.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 09:09▼返信
※20
実はそうでもない
前に同人イベントでひとつ前の千円札で偽札注意って注意喚起が回ったことがある
2千円札でも同様の事が起こったりする
29.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 09:09▼返信
昭和!!?すげぇーレアだ🤤🤤🤤
30.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 09:09▼返信
馬鹿ガキ自慢やめろ
31.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 09:09▼返信
すさまじい嘘松に見ている人の心は爆発した
32.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 09:10▼返信
2000円札ですら偽札かと思われる時代だものな……
33.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 09:10▼返信
元ツイのリプ欄、地獄の嘘松合戦!
34.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 09:10▼返信
↓に嘘松の文字が含まれてたら今から全裸になって線路に飛び込み自殺する
35.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 09:10▼返信
これどれが嘘か結構判断が難しい、子供のセリフが嘘か、子供の存在自体が嘘か、根本的に全てが嘘か
36.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 09:10▼返信
ちゃんと「普通の」教育してね
子供がかわいそう
37.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 09:11▼返信
昭和ババアか
38.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 09:12▼返信
もうちょっとの判定の難しい嘘松を頼む
39.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 09:12▼返信
9歳でその知能ってやばくね
40.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 09:12▼返信
なぜ嘘をつくんだい?
41.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 09:12▼返信
こいつらって心の中では嘘だと思いながらリプしてんの?
42.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 09:13▼返信
頭の悪い嘘松だな
韓国のインチキウォンに引っかかりそうなバカだ
43.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 09:13▼返信
昭和とかもう50超えてるからな
44.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 09:13▼返信
根本的に昭和は令和のパクリ
45.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 09:13▼返信
底辺嘘松ツイカスまとめブログ
46.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 09:13▼返信
聖徳太子の一万円札は人生で1度は触っといた方がいい
初めて触ったときコレ紙か!?ってなった
47.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 09:14▼返信
500円札の奴盛りすぎて失敗した馬鹿だな
48.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 09:14▼返信
※27
そういう侍じゃないけど現代にもいるぞ藤岡弘、さんとかな
49.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 09:14▼返信
平成生まれのワイ
安堵
50.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 09:14▼返信
嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘
松松松松松松松松松松松松松松松松松松松松
51.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 09:15▼返信
お馬鹿なお子さんですね
52.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 09:15▼返信
500円札持ち歩いててコンビニレジで放出する人類が存在するかよ
53.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 09:16▼返信
※41
頭の中だよ心ではもしかしたらあるのか?とか思ってるさ
心をないがしろにしてるからロリとかに走る
54.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 09:17▼返信
そんな年齢になっても嘘末でキャッキャしてるBBAとか笑えないよ。10年前に卒業しとね
55.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 09:17▼返信
500円札知らないってのはさすがにありえない
嘘 松 確 定
56.投稿日:2021年06月08日 09:17▼返信
このコメントは削除されました。
57.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 09:17▼返信
※51
馬鹿な幼女大好き
58.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 09:17▼返信
目立ちたいあまりに自分の子供を馬鹿にしてまで嘘をつくとか
59.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 09:17▼返信
昭和58年の100円玉とかそこまで珍しくないよ
60.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 09:17▼返信
まぁ昭和生まれからすれば、
明治のお金がそこあったら同じ反応だろうよ。
61.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 09:19▼返信
9歳は少女というより女児だろ。
62.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 09:19▼返信
偉い賢いお子ですなぁ~
親御さんがさぞええ教育してはりますのやろなぁ
63.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 09:20▼返信
頭が弱い
64.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 09:20▼返信
9歳で昭和知らんとか池沼やんけ
65.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 09:21▼返信
昔レジのバイトしてた時に記念硬貨出してきたやついて驚いたわ
記念なのに使うんだーってw
66.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 09:21▼返信
ゴミクソツイカスくたばれ
67.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 09:21▼返信
嘘松にしても下手くそ
68.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 09:21▼返信
ギザ10はかなりレア硬貨になったな
69.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 09:22▼返信
>>1
頭の悪りぃ子どもだな、学校行かせてないのか?
70.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 09:23▼返信
もう10年以上2000円札みてない
71.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 09:24▼返信
去年テレカを古物商に郵送で売ったら100円札で普通郵便でお金が送られて来たがな
しかもピン札折って入れてあった
72.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 09:24▼返信
(👄)? 昭和は63年と一週間続いて、平成は31年と5ヶ月続いたの。
73.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 09:26▼返信
お年玉が500円札1枚だった時のショック
74.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 09:27▼返信
9歳でそのレベルの頭なら人生苦労するなw
子供持ち出してまで嘘つくの大変だなw
75.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 09:27▼返信
>・正直、昭和の時代って、3つくらいに分けるべきじゃないかな。
>初期と末期じゃ、色々違いすぎるんだよなー。

なにが正直かしらんが、分けてどうすんの?
76.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 09:28▼返信
アホの子自慢ですか
77.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 09:29▼返信
ここは2000円札にしないと
78.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 09:29▼返信
ここは2000円札にしないと
79.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 09:30▼返信
令和生まれが2元号前の時代をよくわからないとかならまだわかるけど
その子供、平成20年代半ば生まれだろ
自分が生まれた1元号前にお侍さんがいるとか流石にゲェジ
80.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 09:31▼返信
昭和が読めて自分の生まれる前の時代だと理解してる謎の9歳児

はい嘘松
81.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 09:31▼返信
>>69
「わ、ママ、見て!すごく糞なツイート入ってた!嘘松だって!」
82.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 09:32▼返信
>>7
頭悪いから
83.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 09:33▼返信
小渕さんだっけ2000円
84.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 09:34▼返信
2000円札だったら現実感あったのにな
85.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 09:36▼返信
要するにアホからはアホの子が生まれるって話だろ?
86.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 09:38▼返信
昭和の人からしたら明治の話だからな
お侍さんいただろ
87.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 09:38▼返信
小さな子供なら40年前で驚くだろうな
そんな子供の反応で心が爆発したという人はちょっとわかんない
88.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 09:40▼返信
特別学級の子供なんだろ、そっとしとけ
89.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 09:41▼返信
毎日毎日、何がバズるのかどうやったらバズるのか考えすぎて、もう本当か嘘かはどうでもよくなってんだろうな。
90.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 09:41▼返信
俺が小さい頃は百円札があったぞ
91.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 09:41▼返信

事実松ならやべえ
92.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 09:41▼返信
いや、小3で2つ前の年号もしらんのかい
93.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 09:41▼返信
ギザ十
94.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 09:43▼返信
>>81
「見て!すごくレアなお金入ってた!昭和だって!」と昭和58年製造の100円玉を指でつまみ上げて見せてくれて←ここまではまだ有り得なくもない

「すごい古いよね。あ、昭和ってお侍さんのいた時代?」って無邪気に聞いてきて←典型的な嘘松もしくはこのガキがろくな教育を受けてないクソアホ松
95.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 09:43▼返信
確かに10歳前後の子の感覚ならわからんでもない
その親世代に当てはめると戦後10年~20年ぐらいの時期にあたるけどその時代の感覚なんて想像つかないしな
それにまだ知識もそんなに無い歳ごろだろ
96.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 09:44▼返信
※93
うちギザホプレミアムじゃないからギザ足りなくなるわ
97.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 09:44▼返信
>>19
防犯ブザーは最初に教わるぞ
98.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 09:45▼返信
嘘松速報
99.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 09:45▼返信
次から次へと湧く承認欲求まんさん
100.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 09:45▼返信
>>52
100円札は放出されたことある
1枚には青インクでだいぶ前に書かれたメッセージらしきものがあった
101.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 09:46▼返信
爆発じゃねえだろ
自分がBBAであることを自覚されられるのがそんなに衝撃なのか
102.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 09:47▼返信
いや500札とか持ってても普通使おうとしないだろ嘘松
103.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 09:48▼返信
今週の松。まあ、似たようなやり取りはあったんやろうけどな。

500円札はガチ松くせえ。
104.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 09:50▼返信
>>89
ギガロマニアックス路線きらいじゃない
105.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 09:54▼返信
教育しろよアホの子として野に放つのか?
106.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 09:54▼返信
その内嘘松まんさんを主題にした世にも奇妙な物語のストーリーやったりしてな。
嘘呟いてバズったネタが現実に起こりだして、実は私は神だったとかやってて最後は実は全部病院の中の出来事でした、とか。
さよ教路線。


いやなんか似たようなネタもうありそうだけど。
107.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 09:55▼返信
指でつまみ上げて見せてくれて←言い方がなんかキモい
108.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 09:55▼返信
昭和が長すぎるんだよ
昭和世代と言っても今生きてるのは戦後と末期だけだろ
109.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 09:56▼返信
せめてギザギザ10円くらいにしてくれ
110.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 09:57▼返信
嘘松ではないんだろうな
娘がバカなだけだろう
111.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 09:58▼返信
わざわざ子供が頭悪いって晒さなくても…可哀想…
112.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 09:58▼返信
じじばばへ無邪気に恐竜見たことあるかどうか聞いてくる子どもの話聞いたことあるな
子どもならそんなもん
小学校に入って聞いてきたら躾的な意味で親がヤバい
113.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 10:00▼返信
見ていて涙が止まらなった
子どもにとって地獄だこの親
114.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 10:01▼返信
ただのアホ
115.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 10:03▼返信
>>1
2000札のことか
116.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 10:03▼返信
痛い親増えてるなあ
117.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 10:03▼返信
>>21
明治生まれの人もまだいたよね
118.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 10:06▼返信
嘘をつけと100円玉適当に見ても高確率で昭和のあるわ
119.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 10:06▼返信
サムライはいないけど
アメリカとケンカしてたんだ
120.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 10:07▼返信
記念硬貨も偽造硬貨あつかいになりそうw
121.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 10:08▼返信
硬貨は普通に昭和大量にあるだろ
122.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 10:12▼返信
まあ30年前なんて子供からしたら大昔やろなあ
123.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 10:12▼返信
「そうだよ!その頃は石と火が全てだったんだ!そんな中作られた金属のお金、当時の価値ではこれ一枚で家も買えたんだよ!」
124.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 10:16▼返信


承認欲求性 虚言癖
 
125.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 10:17▼返信
昼松
126.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 10:18▼返信
 
 
本当は 独身ババアで 娘すら居ないなんて 言えないwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
 
127.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 10:21▼返信
>>75
3世代はあるから?
第2次世界大戦の事を昭和50年以降生まれに聞いても解らんでしょ。親でも微妙、その時代を体験してんのは祖父母以上で昭和生まれだからと一括りにするには長すぎる
128.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 10:21▼返信
2000円札はともかく500円札って今使えるんか?
129.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 10:23▼返信
500円札って基本500円より価値があるのに普通に金として使う奴なんかおらんだろ
130.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 10:25▼返信
>>128
現在どの旧紙幣、旧硬貨が使えるかは財務省が定義してる
古いのだと明治に発行された旧壱円券も使える事になってはいる
131.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 10:30▼返信
息子(小学校4年生)、俺の書斎に飾っていた一万円札の聖徳太子を見て、驚いたんだぞ⁉️また、俺の曾祖母さん方が驚いたな⁉️明治生まれだよ‼️107歳だが、まだ生きてるわ、明治44年だよ‼️
132.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 10:32▼返信
大坂なおみ嫌い
133.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 10:34▼返信
500円札のツイートはガチで嘘だろ
134.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 10:36▼返信
鳳凰の100円玉が持ってるけど使えるのか?
135.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 10:38▼返信
>>59
昭和64年も発行量は結構あるし
「昭和63年の次は平成元年でしょ。贋金よ。」はあまり聞かない
136.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 10:38▼返信
侍のくだりが無ければまだ良かったのに、
なんで欲張って余計な付け足しして嘘松感高めるのかな。
137.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 10:41▼返信
昭和生まれのおっさんたち、まだゲーム(笑)とかやってんの?w
138.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 10:41▼返信
昭和っぽいという形容詞が平成時代の物にも使われたりするし、自分が古臭いと思う物が昭和と形容される時代になってる気がするわ
139.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 10:42▼返信
サムネの画像、何のアニメだっけ?
140.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 10:48▼返信
すっごーい!
141.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 10:50▼返信


嘘松の総合商社
 
 
142.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 10:55▼返信
本当なら、ちしょう松
143.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 10:56▼返信
いちいち子供の感覚と自分の感覚比べて気にするの馬鹿馬鹿しい
20年以上離れた人間と時間の感覚が同じなわけないだろ
144.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 10:58▼返信
数十年前の紙幣だしそんなに価値無いだろ。
100円札でも微妙
145.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 10:58▼返信
さすがバカッターユーザーの大多数の平成生まれが考える嘘松w
146.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 11:00▼返信
レジ担当の女子高生ってなんで女子高生って分かったんだよ嘘松キッショ
147.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 11:05▼返信
昭和も遠くになりにけり
148.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 11:06▼返信
令和生まれや
149.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 11:08▼返信
>>138
昭和生まれだけど、若い時の明治生まれが同じ様な扱いだった気がする
150.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 11:12▼返信
まぁそりゃな
昭和とか知らない世代なら江戸と一緒やろ
151.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 11:13▼返信
父さん・・・母さん・・・僕は嘘松記事で食べていくよ・・・心配しないでね
152.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 11:17▼返信
まあ昭和最後辺りに生まれた年代から見る明治みたいなもんだろうからな
153.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 11:18▼返信
知的障害者かな?
154.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 11:18▼返信
昭和って漢字が読める程度の子供がそんな事言うかボケ
よってハイパー噓松
155.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 11:18▼返信
500円札は嘘松だな
156.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 11:19▼返信
>>151
鉄平😭😭😭馬鹿なことはやめて早くマグロ漁船にお乗り😭😭😭
157.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 11:20▼返信
>>94
平成の30年くらいを間に挟んでるから、子どもにとっては昔だわな笑
158.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 11:21▼返信
小学3年生って「昭和」って漢字読めるんだっけ?
159.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 11:23▼返信
うちの息子は夏目漱石の1000円札を自慢気に見せに来たわ
160.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 11:23▼返信
3年生になるまでにアメリカとの戦争の事とかを教わらずになれるとは思えんから授業とか全く聞いてないアホの子か嘘かの2択やな
161.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 11:27▼返信
侍言い出さなかったらギリギリ分かる
162.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 11:28▼返信
自分が生まれた時代を古いと言われることより昭和に侍がいたと思ってる我が子の知識の無さを気にしろ
163.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 11:30▼返信
蛇足松
話膨らませたがるよねー、
8割本当でも、皆嘘松認定されてしまう。
164.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 11:34▼返信
500円札はワイも流石に見たことないわ
あと聖徳太子の一万円も
165.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 11:41▼返信
ガバスが入ってたってオチかと思った
166.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 11:41▼返信
盛り松
167.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 11:42▼返信
嘘ついてんじゃねぇよ
手持ちの硬貨11枚見たら4枚昭和だったぞ
全然レアじゃねえ
子供が残念なだけだ
168.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 11:43▼返信
誇張松
169.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 11:46▼返信
>>いうてまだ数十年前の時代だろ…
平成は31年まであったんだぞ
平成元年に生まれた子供は30過ぎ
さらにその子供とかになると知ってるわけないだろ
170.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 11:47▼返信
日本男児は今でもサムライだろ
171.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 11:47▼返信
2000円札もよく偽札扱いされるよ
172.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 11:54▼返信
ウソマツでもこんだけコメ伸びれば大したもんだ
173.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 12:02▼返信
なんで嘘松って、「」会話形式にしたがるんだろ
174.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 12:03▼返信
昭和にお侍が~の下り。ただの馬鹿なだけじゃん。だって学校で習うでしょ
175.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 12:11▼返信
その子の学年にもよる小3以降ならちょっとヤバい
176.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 12:12▼返信
お侍知ってるなら昭和くらい知ってんだろ
177.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 12:13▼返信
松じゃないならFラン確定の残念な子に育つじゃん
178.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 12:18▼返信
同じ昭和でも20年まで、40年まで、60年までで区切れるくらい隔世の感がある
20年ころなんて公務員初任給が300円とかだしな
179.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 12:21▼返信
>>175
記事タイトル
180.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 12:27▼返信
>>1
俺なんか今だに聖徳太子の千円札使ってる
スーパーの40代のレジのおばさんに、あら懐かしいOLやってた頃これだったわーって言われた
181.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 12:28▼返信
2000円札みたことない子がいま多いだろ
コンビニで使うとほぼ偽札扱いされるからな
182.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 12:30▼返信
まあ7.8割は本当なんじゃね、500が嘘すぎる
183.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 12:43▼返信
500円札も30年前に使ったのが最後だったな
店の人に「あら珍しい」って言われたから憶えてる
確か500円札まだ発行中だったか終わったころだったかだけどその時点ですでに大方硬貨に入れ替わってたから
184.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 12:43▼返信
嘘松なだけあって発想が昭和なんよ
185.ナナシオ投稿日:2021年06月08日 12:45▼返信
ファミコンが聖遺物、プレステ化石、プレステ2、3が古物な時代だしなぁ
186.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 12:58▼返信
ばあちゃんが100円札いっぱい持ってるから今度コンビニの外人に使ってからかってやろっと
187.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 13:05▼返信
第二次世界大戦あった年代だから、精神的な意味で侍がいたというのならあながち間違ってない。
188.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 13:09▼返信
まだ30年ちょいしか経ってない。
せめて50年位しないと。
189.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 13:12▼返信
昭和平成で90年超だからな
あと5年経つと100年前も昭和になる
やばくね
190.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 13:23▼返信
昭和は長いのは確かだがこの話は嘘松でしかない
191.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 13:25▼返信
500円札は去年使ってる人見たわ、いるだろうな
192.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 13:40▼返信
>>12
嘘松に嘘松で返すなw
193.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 13:43▼返信
昭和馬鹿にすんな!昭和レトロポップで検索してみろ!めっちゃ可愛いんやぞ!
194.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 13:48▼返信
頭悪いのに嘘つきとか最悪じゃんw
195.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 14:59▼返信
せめて現代史くらいきちんと教えとけw
196.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 15:00▼返信
キッズの游んでる任天堂のゲーム機スイッチは凄い古いぞ
197.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 15:12▼返信
昭和は第二次世界大戦があって日本は原子爆弾落とされてた時代だよ
日本人は韓国に謝罪してもっと勉強したほうがいいぞ
198.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 15:37▼返信
昭和生まれは本当松
9歳の娘は嘘松
女とはそういう生き物
199.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 15:46▼返信
気持ちはわかるなあ
昭和生まれからしても、平成生まれの子が新卒で入社してきたとき衝撃だった

500円札の話は盛ってると思うけどね(旧500円硬貨だったらわかる)
200.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 15:56▼返信
さすがに自分の娘?がバカですって言ってる事に気がつかない投稿者のバカさに驚く。
事実だったらね、6歳って事にしておけば良かったね。
201.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 15:58▼返信
これが嘘松だとしても、こういうキッズは実在してそう。

この9歳娘が実在するんなら、昭和時代とはこういうものだったと教える意味で是非、鳥肌実の俳人演説芸を鑑賞させてやって欲しい。

昭和時代の太平洋戦争の戦中戦後から、そこから続く今のダメダメな日本の諸問題が垣間見えだした2000年前後(もう平成だけど)までの空気感とのMIX感が素晴らしかったので。
202.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 16:21▼返信
ギザ十なんか昭和30年ころやぞ
203.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 16:35▼返信
500円札の方は絶対嘘松だな
使うなら銀行いかんと
204.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 16:49▼返信
俺が子供の頃(9歳よりは幼かった頃)に、古銭(寛永通宝)を拾って時にすげー古い時代のお金なんかなぁって思ったことはあるが、9歳にもなって昭和58年の100円玉でレアとか言ってるのはさすがに残念な子だし嘘松臭いわ

現在でも当然流通している長い昭和時代の硬貨は、その多さでいえばまだまだレアじゃねえって今の小学生でも実感として理解できてそうなもんだがなぁ…そんなにキャッシュレス社会か今の日本って?
205.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 16:54▼返信
>>169
親が生まれ育ったのが侍のいた時代だと思ってる方がヤバくないか
幼稚園児じゃなくて9歳だぞ
206.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 17:07▼返信
という作り話
207.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 17:42▼返信
これは侍松
日本の心やね
208.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 18:11▼返信
ツイ主が嘘松ならリプまで嘘松
209.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 18:48▼返信
>昭和ってお侍さんのいた時代?

俺が小学生のころ江戸時代の人が
まだ生きていたから間違いではない。
210.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 19:48▼返信
今は知らんが少し前までは昭和の硬貨のほうがずっと多いイメージがあったけどな
平成の硬貨はピッカピカだからすぐわかるのよな
211.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 19:48▼返信
9歳って令和だろ
ひとつ前の年号くらい学校で習うだろ
頭のできが不安になるお子様
212.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 20:31▼返信
最近のガキは2000円札ですらこれ偽札っすか?と言うから困る
いやガチで

っつか2000円札作った奴らもアホだが。
213.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 20:52▼返信
500円札で支払いの話は嘘くさい
自分が2000円札持ってたらそう簡単に使うか?
214.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 22:03▼返信
第二次世界大戦があった時代だからね
215.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 22:34▼返信
※212
夏目漱石ですら危ういな
216.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 22:53▼返信
>>60
日本語怪しいなお前
仮にあったとしても明治の硬貨は今とデザイン違うだろ
見たことないし知らんけど
217.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月09日 02:27▼返信
最初の500円玉硬貨もあまり見なくなったな
自宅には旧100円硬貨や旧50円硬貨の方が多いぐらいだ
218.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月09日 05:19▼返信
記念銀貨かなんか出された時は受け取っていいか悩んだ
今の自動レジだと入らんけど
219.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月09日 05:40▼返信
昭和は戦中まで~戦後から消費税導入まで~導入後で分けた方がいいな
220.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月09日 08:32▼返信
嘘松
221.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月09日 08:51▼返信
いやまあ、じいさんばあさんに対して
「恐竜いた?」は幼児あるあるネタだからなぁ。
222.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月09日 20:27▼返信
20年くらい前の日本人がみんな否定されててワラタw
父ちゃん母ちゃん今の基準だと犯罪者になる人が多いだろ。
近所に居たら不安だなw
223.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月10日 00:53▼返信
むしろピカピカの硬貨握って「これ平成だってよ!」と家族に見せてたの覚えてるわ。500円が紙幣から硬貨に代わって「なんかチャチで好かねえ」とか言ってた。いま思うと随分青かったな紙幣。聖徳太子は実在性怪しいのに万札と五千の2階級採用だし。
224.名無しオレ的ゲーム速報さん投稿日:2021年06月14日 19:09▼返信
長らくmtmblgsmnmtmWikiの個別ページを増やしていたのでコメントできなかったがやっと済んだので、誰も何も言ってないが、全く無関係のアニメキャプサムネが、複数のまとめブログも品種・亜種・変種を含めて、人が死んだor殺した記事であっても全く無関係の記事のサムネにするもので、
2018.5.8 12:15声優は完全に合ってる記事第1号の変種を2日連続_全く無関係の作品_2019年までに人が死んでいるor殺した記事5記事とあって別館オタコムでも人が死んだor例の肺炎死者数記事であってもサムネにしていた、 2018.5.9 08:30声優は完全に合ってる記事第1号の変種を2日連続、2018.11.30 11:00記事第1号の変種を2日連続_例の肺炎記事であっても、2018.11.22 16:00記事第1号の変種を人が死んでいる状況記事であっても、
このサムネは特にTwitterがソースのお金にまつわる記事のサムネにするもので2020年は7記事とあって2021年はこれがが年内1記事目、年内には他にもはちまと対をなす「オレ的ゲーム速報」がパパ活or給付金記事限定で1記事、「鈴木さん速報」が1記事のサムネにしていた
こっちでサムネの権利者に報告した結果、効果があったのなら、このサムネは品種・亜種・変種を含めて、もう見る事は無いと思った

直近のコメント数ランキング

traq