https://news.livedoor.com/article/detail/20327600/
記事によると
東京の観光スポット、浅草寺周辺で今、ある騒動が起きています。
およそ40年、営業を続けてきた商店街の店舗に対し、地元の台東区が不法占拠だとして「立ち退き」を求め、商店街は存続の危機を迎えています。
区が立ち退きを要求する理由は…
台東区担当者
「公道上に許可なく店を建てて営業している」
32軒の店舗が建っているのは私有地ではなく公道上。つまり、不法占拠にあたるというのです。しかし、商店街の自治会は異議を唱えます。
浅草伝横商栄会 西林宏章会長
「(要求を)のめない。我々はやりたいし、半世紀もたつのに、なぜ今なのか」
この記事への反応
・これが土地の実効支配の論理です
・立ち退く事で現状よりなんかメリットあんのかね
・台東区がなぜ今になって騒ぎ出すのかが理解できない。
40年も営業していた商店街なんだよ。
「今まで台東区の役人が職務怠慢だったから不法占拠に気付きませんでした」ってことかな。
・↑でも40年不当占拠したから許されるのもおかしいでしょう。
区は既に10回も通告をしているようだし。
・今更言うなや
・1度よしと前の区長が言い出した事を今更…
・土地代と賃料払って営業したらいいじゃん
・不法占拠が事実なら40年近くも放置していた区にも問題ある
【浅草の仲見世商店街の家賃が16倍に!⇒そもそも今の家賃が2万円なのがおかしいだろwwwwwww】
浅草のあの辺の家賃って
クソ高いんだよね……
大変だな
クソ高いんだよね……
大変だな

東京都より金持ってるだろ
土地代払ってねえんだよ店側
死ね、乞食
核店舗その時を購入しろよ。
今まで訃報に使用していたのなら
固定資産税とか払ってないんだろうし
支払い能力がないなら立ち退け
専有してる人のものに成るはずだから
商店街は移動する必要は無いね
長期取得時効とかいうやつ
大事にしないとな
オリンピックと同じだな
そうだそうだ!!!
在日コリアンも長く住んでるのだから土地はウリ達のものニダ!!!!
さっさと立ち退かせろよ
観光として大きな役割を果たしている商店街なんだから、お互い歩み寄りが必要。
早く店撤去してどうぞ
実際それやりまくってるしな
まかり通るんだよ、日本の法律だと長期間他人に専有させてると
専有してる人の土地に成る
だから北方領土はもう日本の法律でも無理
日本の法律下になったとしても土地は住んでるロシア人の所有権になる
土地代も払ってないとは商店街の主張など通るわけも無い
じゃぁ半世紀分税金払えよ、どんな理論だよ(´・ω・`)
よく分からんけど、40年も放置した区にも問題ありそうだし、ちゃんと話し合ってくだせぇな
あそこの商店街は家賃も未払いだからなぁ
出ていけって言われ続けてるのに居座ってるからそれはちょっと難しい
専有してる人のものに成るんですよ
土地建物はそういうもの
盗人猛々しい
40年分のツケを今払う事になったというだけだ
例外を認めれば俺も俺もとなってルールは機能しなくなる
裏で通報したのは周りの店の人かね?
出て行けと言い続けて無いじゃん
浅草の商店街だよ
存続させたいなら土地を買い取って税金を払うなど必要な手続きを踏めよ
もうあそこで買わないわ
商店街側が拒否してるのは有名。
今更っていう日本語はおかしくない?
それな
不法不法言う前に法律学ぶべきだよね
数十年専有し続けたら専有した人の土地に成るんだよ
それが日本の法律
これまでずっと区から立ち退きの要請が来ていたわけだが
ずっと拒否し続けた結果が今だろ
都市計画的に問題あってどいてもらわないと困る状況でもないなら土地の使用料払わせるとか
嫌なら他の国で商売されたらどうですか?
過去に賄賂でもあったのか
過去10回通告してるらしい
今すぐ立ち去れゴミが
黙ってないんだよなあ・・・
区全体としては得になってんじゃね?
邪魔になったらこうやってハシゴ外せるわけだしな
なってないから立ち退き要求が出てる
北方領土でも竹島でも実例がある
よってお役所様は諦めなさい
今後も良いとはならない
ただの火事場泥棒だし立ち退けと再三にわたり通告してきたんだから
日本の法律ご存知でない?
長期取得時効で調べたら?
その土地は違法建築物を建てた人のものに成ってしまうんだよ
なんでだよと言われても、既存の法律にそう書かれているからとしか
言いようがない
権利はもう商店街の人たちに移動しちゃってるよ
法律的にはね
それだけの事では?
だから今、立ち退いてもらうしかない
自ら観光資源捨てるとかバカじゃね
土地の所有者は浅草寺で商店街の連中はただのテナントだからどのみち連中は追い出される運命よ
区としてはちゃんとしたところに貸した方が金になるんだから立ち退きを求めるのは当たり前
おまえの脳みそがソースの意見は聞いてないし要らないから
独島は70年以上事実上韓国が使ってきた、国際法がそうだからといって返す必要ない何で今更といわれて納得すんの?
無過失じゃない
はいバカ論破
何十年もほおって置くなということだよ
半世紀も経ってから出て行けと行っても無理
所有権は専有してる人のものに成ってる
40年かけて10回通告したのか?
せいぜいここ数年の話だろ、今更ってのは変わらない
許せと言っている奴は隣の家が気が付かないうちに自分の庭に倉庫設置しているのに気が付かないまま過ごしてきた時に相手を尊重するってことですよね。
・浅草寺が立ち退きを要求するも、無視される
・浅草寺が賃貸契約と使用料を請求するも無視される
・浅草寺が東京都へ介入と仲裁を求める
・東京都が路地を買い取り一時的に救済、賃貸契約を求めるも自称商店街は拒否
・行政執行の通告を繰り返すも自称商店街は無視する構え ←いまここ
お前の腐った脳みそがソースの質問してるのに?
追徴課税もセットで払えないような奴らは立ち退きくらいしてええやろ
建物は商店が建てたものだから、これ全部撤去しろってことになる
これよな、法が通らないなら2度と返ってくることはない
それはあかん
お前何も知らないんだなwww浅草の人間ですらないんだろ?w
地元民はみんな知ってるけど、その言い分が通用しないように、昔から浅草伝横商栄会に立ち退き勧告はしてるんよ。
撤去しろや
そうだよ
あそこら辺ってヤのつく人たちも絡んでそうだから
ちゃんと全部明確にしてまずは区民の賛同を得るべきじゃないかな
民意が立退くべきだって方向に流れれば流石に不法占拠続けるのは厳しくなるだろう
立ち退いて貰ってちゃんとした店舗をまた募集すればいい
単なる店側の駄々っ子じゃんw
国立大学の周囲にもそんな感じのところあるな
毎年のように貼り紙をしてある
商店街側の主張「いままでタダ同然だったのに、いきなり周辺より格安とはいえ使用料は払いたくない」
所有権は商店街の人にとっくに移ってるんだよ
行政がゴネてるだけ
ただ立ち退きを要求するにも猶予はあげるべき、急に退けと言われて退けるものではないのも常識
特にこの状況下ならなおさら
蝦夷、琉球が正しい
ニュースに出たらこれが初めてとか思ってるなら
完全に騙されてる
むしろ今まで人の好意の上で成り立ってたことなんだから、いつ立ち退きしても良いように準備は進めておくべきだったんじゃない?
もう何年言われてんだよw
そんなの理解されるわけもない
公道じゃ無理じゃね
ばあちゃんがよく知ってるんだけど、最初は「ヤ」の人達が絡んで実力支配していったんだって。
まあ今も絡んでるけど。
そりゃあかんよ
店側がその資料提出すればいいだけ
無過失は10年な
過失アリでも20年なら通るぞ
ハイ馬鹿
ずっと何年も通告されてるけど
無視してきたってことを何故理解できない?
法学部一年生かな?取得時効とかはまだ習ってない?
公道が狭くて消防車通れないとか誰が責任取るんだよ
それに実効支配って韓国人かよ。竹島でやってるだろそれ。勝手に韓国領土って看板立てて日本の船が近づかないよう常に軍が監視してるんだぜ
公道なので所有権は移動しない
ほーん、それは知らんかったわ
この記事からすると公道だから借地関連の税金収める必要ないとかゴネてずっと居座ってるんだろ
(地下街の一等地を激安の家賃で借りてた。最後は立ち退きを拒否して不法占拠)
マスコミは大阪の情緒がなくなるなど市政側を最初批判していたが、詳細が報道されると(激安家賃で60年以上営業(数万円で梅田一等地はあり得ないw))市民も維新側を応援して撤去された
ずっと言ってるんだなぁ
今更とか言ってる奴は経緯をしらべろ
コロナで客も見込めないし、頃合いだからいい加減土地を返せって話よ
浅草の旅行者の写真でもなんでも残りまくってるよw
資料なんて山ほどある
潰れないのが不思議だったが家賃払ってないのか
北方領土しかり竹島しかり
何と言われようと無視すれば居続けることは可能
公道だぞw
強制立ち退きは当然だろう
実際に立ち退かれたら困るのは台東区やろ。
日本の法律で長期間専有したら専有した人の土地に成るって
法律に書かれてるからしょうがない
文句が有るなら法改正して
勝手に露天みたいな店を作って営業してるだけ
名物でもなんでもない
的屋と一緒
所有権が移ってるってどこのソースだ? このタコ
仮に商店街側に所有権があるのに行政がゴネたところで意味ないだろ馬鹿
道頓堀の大たこの件もそうだったからなぁ 行政の胸先三寸よ
昔はヤの力が強くてここまできちゃったらしい。ただ、最近そこの力が弱くなってるからこうやって表沙汰に出てくるようになってる
台東区何してんだ
なんならブルドーザーで一気に潰せばいい
確かギガジンの不正倉庫占拠でもそうやっただろ
建物はなっても土地はならんだろ。
仲見世どおりと勘違いしていないか?
そこじゃないぞ
人気の一等地だから正規のテナント料で貸し出すだけだぞw
ちゃんと支払いしてくれる人を募集するだろ
ゴミが一掃されてスッキリするわ
シナの客が多く来てたのも納得できるな
台東区にはシナ追放を頑張ってほしい
公有地は原則として時効取得は認められん。
今まで何度も立ち退けと言われてたのにね
無断使用は以前からだけど
何処のソースだよも何も長期間居座ったら
居座った人の土地に成るのが日本の法律なんだよ
ソースというなら法律だよ、民法第162条でも読め
例外を認めるわけにはいかんだろ
当事者と話し合っても埒あかないから
全く賃料なく私物化してる事実があるならその詳細を
区民だけじゃなく日本中に説明して味方につけろ
公道は無理
いままでもずっと立ち退きを要求していたわけだが?
台湾で言う夜市くらいの名所だと思ってるから消滅はして欲しくないな…
どのくらいの利益かは知らないけど何とか続けていける程度には使用料払えと思う
ずっとゴネてるだけなんだからさっさと燃やしてしまえ
イキり門
公道を占拠してそのいいわけは通用しないだろ
家の前の道路にプランターずっと置いていたからここまではウチの土地とやるようなもんだぜ
パクった人の物に成るんです
それが日本の法律です、土地も家も同じ
長期所有すると所有権は移るのが日本の法律
所有のきっかけは関係ない
それで退くなら竹島問題はとうに解決済みですわ
遡ってまで追及する必要はないけど、現代ではきちんとすべき
不法占拠だというなら立ち退く以外にないだろ
言われなかったから俺のものとか韓国人みたいなメンタルだな
今まで荒稼ぎさせてもらっといて所有者気取りとか笑わせるな
甘やかしてきたツケだわ
法律知らない馬鹿がしたり顔で上から目線コメントするも、皆からバカ扱いされててワロタ
通用するんですよ、土地に関する所有権の法律は
公道だとか私有地だとかの区別はない
ド厚かましいっていうんだよ さっさと立ち退け
なら立ち退き要求も納得だけどな。
しょべえ観光名所になるなw
なーんにも法律の事分かってなくて草。
162条は善意かつ無過失の前提条件があるから。
地元民は知ってるけど、40年以上前から指摘してきてるんだよ。
こいつらはここがいけない場所って分かってずっとここにいるわけ。
区も馬鹿じゃないからその主張を裁判で有効化させないようにやってきてるんだよ。
地元民でもない何も知らないお前が知ったかぶるな。
通用しないよ?公有地には
長期取得時効とか公道は含まれないとか勉強になったンゴねぇ
文句が有るなら法律で言え
日本の法律に書かれている以上は所有権は移るんだよ
わかったか情弱君
もう既に不法占拠じゃないよな
日本人はどんだけ韓国に憧れてるんだよw
それはただのバ力じゃ🤭
言われてる32店舗ってほんと「家未満」みたいな小屋みたいなとこだろ?
全く言う事聞かない不法占拠民に手を焼いて、前区長が仕方なく黙認したけど、流石にあかんやろと言う事で、再度命令に至った
いやゴミ屋敷が一掃されてすっきりするわ
景観を損なってた
道路上に小さな店舗を立てて営業している
ただの不法占拠だが
みんなでやれば怖くないってか?
公道なんだが
答え「無理」
今回の件は昔から指摘されてるんで権利の移動はしていない
正直日本の評判下げてるだろあそこ
口約束みたいな許可だったのかね
定期的に勧告が来てたなら話は別だと思うよ
最初に来た勧告が占拠してから既に20年経ってたならその通りだと思うけど
出てけって言われて出ていくなら今頃北方領土も竹島も戻ってきてます
そんな甘い世の中じゃないんよ
おまエラは竹島もそうやって居座ってるわけか!
こいつらは立ち退き通告が来てても不法に占拠を続けてるから過失ができて所有権もらえないって事でOK?
無過失は10年までで20年超えたら過失あっても無理
今回の焦点は公有地だから適用されないというところっぽいぞ
まずキミが学んだほうがいいぞ
何かしらの要求を通すための交換条件なんじゃないかな
皆からバカにされて悔しいねえ
良いお勉強になったね
腐った脳みそフル回転させてもダメだったね
・浅草寺が立ち退きを要求するも、無視される
・浅草寺が賃貸契約と使用料を請求するも無視される
・浅草寺が東京都へ介入と仲裁を求める
・東京都が路地を買い取り一時的に救済、賃貸契約を求めるも自称商店街は拒否
・行政執行の通告を繰り返すも自称商店街は無視する構え ←いまここ
でも完全に観光地になっているから、撤去するメリットあるのかな?
今はコロナのせいで観光客が少なくなってるけど、来年で回復すると思うので
それで巻き返すいい場所だと思うのに
土地代も払わず戦後の混乱に乗じて道路を不法占拠して認めろなど社会的にありえない
近所の人が20年以上店あるって証言すればいいだけ
公然であればいいんだから
法的に退けつってんだからどけよ糞ども
区も馬鹿じゃないから、時効の更新はしているんじゃない?
良い場所ならちゃんと支払ってくれる人が入るから問題ないよw
・過失なしなら10年で、アリでも20年で所有権が移る。
・ただし公有地は除く
あたりは理解した。
あとは請求があった場合、取得時効は延長されるか知りたいんだが、なんか資料ないの?
調子に乗って建物まで作って権利まで主張するようになるとは我侭の極みだぜ
つか今まで不法占拠出来ててみかじめ料も貰えたしこれからもお店を続けられる!
何て反日不法移民共と同じじゃん
税金も払ってないような穀潰し共は全員潰せ
日本の癌
20年土地占拠したら
時効で自分の土地になるのが民法
悪意でも20年占有で時効
40年分の賃料払わせろ👹
そういう話やないんやで
浅草寺
字が読めますか?
寺の敷地の南西に沿って寄生するように並んでる少数のプレハブみたいな店群
ぶっちゃけ無い方が景観良くなるし観光客も全く困らない
観光名所だからとか情緒がとか言ってる奴は多分勘違いしてる
実際に裁判となると、そこの背景とかも関わってくるから40年前から通告してきて、そこにヤーさんが絡んでっていう事情があると、無理だよ。
公有地ですので
どれだけ昔の恩情にしがみついてるんだよwwwwwwwwwwwwwww
さっさと退けやゴミどもがww
不法占拠なんて呼ぶのは普通に名誉毀損で訴えられるからな
っていう時点で店側がグダグダ言っても無駄じゃん
つまり邪魔になった
今まで行政行事が何もなかったから納税されるしスルーしてたけど、用事ができて無料で奪える地上げだしな
結局関わりたくないって役所仕事じゃん
馬鹿が皆から何度も論破されて悔しくて意地になり発狂連投してる惨めな姿
5ちゃんでもよく見かける荒らしの行動心理
仲見世通りと勘違いしている奴いっぱいいそうだよな
外れた路地に並んでる小屋のことなのに
50年分の土地代払えると思う??
土地柄、ヤーが絡んでるから穏便にすませたいがためにズルズル40年もたってる
この件に関しては無理や
今回は公道だから時効は関係なさそうだけど
「これからも気を使って見て見ぬふりしろ!」って言いたいの?
そもそも時効はない
公道なので
これからは固定資産税くらい払わないと周りの店舗も納得しないだろ
誤解してるようだけど、時効取得は構成要件があって
「平穏かつ公然と専有すること」ってのがあって、仮にそれが認められたとしても
ここは私有地じゃないのでそもそもそれを主張すること自体が間違いなのさ
公道上に建築物を放置することの違法性は建築基準法違反に該当する
納税してると思うか?
どっちもだよ
本当に当時の区長から許可もらってるのを実証できる条件で
勧告されていた時期から現在までの賃料を払えばいいんじゃない?
自分たちが勧告されてるのに今まで放っておいたのが問題なんだし
きちゃうぞw
まあ手を付けやすい方から手を付けるべきだよね
優先順位ガーとかいう奴はたいてい無能かクズ
占拠されてる側が「出てけ」と言い続けている場合はその時効ルールは成立しないんじゃないの?
公有地の取得時効が成立する条件は極めて限定的だよ
少なくとも過去に数回に渡って通告されてるような状況なら絶対に認められない
そいつ同じIDでずっと同じこと連投して顔真っ赤だから相手しないほうがいい
不法占拠してる連中が真っ当に納税しているわけがない
それを足がかりに強制退去させればいい
時効もクソもねえ
遠慮なく潰したほうが良い、別に大したもの売ってないし
さっさと潰せ
商店街の組合まであるのに、脱税してなんで経営できてると思った?
立ち退き以前にとっくの昔に脱税で差し押さえられて店なくなってるだろw
本当はウハウハ状態だったのをバラされてアタフタしてたくせによ
数年おきに通告出しているなら所有権は都のもののままだよ
とりあえず三社祭はぶっ壊せ
強制的にやられても、文句は言えないね。それまでに買い付けるか、潰されるか見物じゃん。
払ってねえよ、元記事くらい読めクソボンクラ
そうならないためにたまに抗議してるんだろ
知的障害者
土地代払ってない
つまり
それは20年間所有者が何もしていなかった場合
ちゃんと過去に退去するように言ってる
40年ずーっと賃料も固定資産税も支払っていないとか
どの面で何故今なんだとかぬかしてやがる
勧告程度で時効って延長されるもんなの?誰も答えてくれないんだけど?
公有地で認められるのは火山とかの自然災害で消失した場合とか行政がそういった意思行為があった場合だけ。
今回は公道なので裁判になったら店側が負ける可能性大。
しかしながら、区側が立ち退くように継続的に要求していたのであれば、無効になるんじゃね。
顔真っ赤162条君は1000回読み直そうな
そもそも公有地だと時効取得が認められる可能性は低い
勧告程度はしらん。
この件は通告してる。
土地代って何にかかるものかわかってないだろおまえw
今回の件は公道であり、土地の権利書を持ってないから立ち退けって話わかってんの?
自分で持ってる土地じゃないのに固定資産税発生するわけねーだろw
立ち退きさせて車通して誰が恩恵うけるんだよ
平穏に占有した場合のみ有効なんよ
それは知ってる
それはそれとして勧告でOKなのか気になっただけ
アンカー間違えたわ
>>296 か
どっちにしろ無理
関係ない立場としては残してほしいけど、浅草の見どころなくなっちゃうし
通告だと伸びるんか?
「返せって言わなくなってから20年」だから、今回は区は言い続けてるから
時効にはならない。
だから通告だろ
テレビでよく見る場所とは違うよ?
交渉にヤクザを連れてくるような奴らをどうしろと
自分や家族に危害が及ぶと考えたらおよび腰にもなるだろう
固定資産税も借地料何も払わず実行支配、やっていることが中国一緒。これ周りでまじめに商売している店に対して不公平すぎる
横だけど公有地の時効取得が認められるケースとして長年放置されてる場合があるから
通告して明け渡すよう求めてる時点でその線は無くなるんじゃね
払い下げ案も含めてずっと協議が決裂してる
商売続けたいならきちんと払うもの払えば役所と揉めずにすむんだろ
イヤなら辞めろ
勧告と通告でなにか違うんか? 民法上の考えなら、裁判上の請求がなければ時効の更新はないだろ?
平穏の定義ってなんや?
公文書の送付とか裁判とかなくても「返せ」だけでOKなんか?ソースは?
「なぜ今なのか」じゃねぇよ、いつか来る要求が「今」だっただけだろ
嫌なら交渉して納得するだけの金払って合法化するしかない
例外は無いでしょ
公に通達してる時点で善意かつ無過失の主張が通らなくなるから無効になる
「返せって言わなくなってから20年」ではないやろ。ソースあるんか?
これだね。 公有地の時効取得を防ぐなら、これで良いと言えるね。
無過失は10年までやろ。20年なら過失アリでもOKやで。
時効の更新とか以前に162条が通用しなくなる。
今まで土地代すら払ってないのが異常だよ
時効の更新とか以前に162条が通用しなくなる。
儲かってるんだからそれくらい払えよ
去年からは厳しいだろうけど面の皮厚いから違法な店に助成金もらってるだろ
今回の件は公有地なのは知っとるけど
所有地の場合どうなんか知りたいんや
過去にさかのぼって請求しろよな
関連記事
【浅草の仲見世商店街の家賃が16倍に!⇒そもそも今の家賃が2万円なのがおかしいだろwwwwwww】
土地所有を主張したら、浅草周辺の高い固定資産税を払わないといけないし。
固定資産税は払いたくない、家賃は払いたくない、でも店はやりたいって
無茶な主張だし。
早く立退けやクズが
そもそも公有地やから過失の有無とか20年とか関係なく時効成立はほぼせんけどな
じゃ無理やりにでも占拠し続ければ公有地だろうがどこでも自分の土地にできるの?
根拠は民法の何条になるんや?調べたいんやが
うん、だからそもそも162条の主張が通らなくなるって事書いてるの
根拠は162条を最後まで目をかっぽじって見ろ
公有地は無理やは私有地ならそうやで
お前、実際に、この場所に行ったことないだろ。
ネットの記事だけ見て、適当な事を
知ったかでのたまうなと。
話にならんから別の親切な人に聞くやで
用済みや失せろ
所有地ってなんや? 私有地ってことか? それとも、自己の物の時効取得か?
ってあるけど普通に行政代執行されて終わるわな
今までなあなあで済まされてただけで不法占拠なのは変わらんわけだし
→無茶苦茶高い固定資産税がかかる
→バラック小屋のボロい店舗ではとうてい払えない。
私有地の場合で解説オナシャス
強制撤去でええやん
おう、なら一生理解できないから国語勉強しとけ。
その問題を解消しようとすることの何が悪いのだろうか。
皆からバカにされてるの気づこうや
お前が顔真っ赤になる気持ちは分かる
その気持ち悪い口調含め普段から顔真っ赤連投してるのだろう
そろそろ巣に帰って仲間達と楽しく過ごしてた方がええで
得てないぞ
公道だし
平穏にっていう条件があるんですよ。
この件は昔から問題になっていて、今更の問題じゃないんですよ。
ちな、ヤーさん絡んでるからなおさら平穏じゃない
そろそろ同じことを連投する癖は止めた方がいい
その手法はもう現代では通用せんよ
お前が説明下手なだけやろ
教えてくれる人はキチンと答えてくれるで
わかったから金払えよ
写真を仲見世商店街にしてるの悪意あるよなぁ
職務怠慢にも程があるんじゃないですかね?
その教えてくれた人がお前をバカにしてるんだ
諦めろ
ごねたら実力行使で。
大黒屋とか通りの真向かいのだよね
前々から建物っていうより屋台に毛が生えたようなもんだなとは思ってたが・・
そいつは俺じゃね-よw
IDも調べられないんか?w
具体的にはどこかと聞かれて「全部」と答える奴がどこが親切なんだよ
その気色悪い口調は造語症によるものですか?
それともどっかの気色悪い場所で使われてる用語ですか?
土地所有権はいらない
立ち退きしたくない
店続けたい
ほっといてないし再三にわたって通告しんてんぞ
怠慢なのはソースも読まないお前
私有地ではなく公道上ってことは地代も賃料も固定資産も
何もかも払ってないってことだろだぶん
俺がお前に162条を目をかっぽじって見ろって言った者だけど、お前が自分で調べるから何条だ?って聞いたんだろ?
162条の20年の条件は「平穏に」なんだよ。
この件は40年以上も前から問題になってるし、ヤーさんも絡んでるねん。
裁判でこの背景があって「平穏に」ってなるって思ってるなら一生思ってろ
不法占拠だからな
竹島と同じだ
ニートアホ晒しまくりやなwwwwwwwwwwwww
・過失有でも20年間占有していたら時効取得が可能になる
・ただし、20年経過したら自動的に所有権が移動するのではなく、時効の援用をしないといけない
・援用をするまではまだ官有地なので、裁判をするならこの援用が認められるかが争点となる (基本的に官有地は認められないが、官有地となる根拠が浅草寺からの買取なので、その時点で二重売買の可能性あり)
・時効取得の時効(この土地俺のもの)と、消滅時効(立ち退けコラ!)、さらに除斥期間は別の概念なので個別に計算される
該当物件は浅草寺の敷地を行政が買い取って官有地になっていたりする経緯があるので、ガチで年表を作って時効が完成した瞬間が無いか、二重売買になっていないか、登記のタイミングなどを入念に調べないとどっちの土地か分からん
40年間のある時点での所有権がどうなったかの判断が変わるとそれ以降の所有権がオセロのようにひっくり返る厳しい裁判になるはず
なんでお前ニートなん?
・裁判上の請求等による更新(民法147条)
・強制執行等による更新(民法148条)
・承認による更新(民法152条)
らしいけど、通告はどれにあてはまるんだ?
まあ今回は公道だから取得時効関係ないけど
ニートさん、顔真っ赤にしてプルプルしながらキーボード打つなよwwwwwwwwwwwwwwwwww
ニートだから悪いですか?
土地代はもちろん法人税すら払っているか怪しいものだ
だから土地所有権いらない
店は続けたいって言ってんのやで
本来納めるべきものが発生しない状況や
ニートさん、アホ丸出しですよ?
必死でググって来たのにそれ違うんですわw
ニートで悪いのか?てめー馬鹿にすんなボケコラ
死ねハゲカスニート
ファッションニート失せろ
平穏なんてそれこそあやふやな言い方じゃねーか。弁護士の腕一つで簡単にひっくり返るわ。
通告が「平穏でない」との判例でも用意すればそりゃ感謝の一つでもするけどな。これでイキれるとか恥ずかしいだろ。
玄人過ぎて草
具体的に反論できなくて恥ずかしくないの?
具体的にどこが違うか無学なワイに教えてくだせぇ
通告が「平穏でない」との判例でも
↑え?この文章どういう意味wwwwwwwww自分でも書いてて疑問思わなかったん?
ばか?
常に人がいるから無限に売れると思う
伝法院通りの所じゃない?
1~2畳のプレハブみたいな店が並んでる商店街みたいな通り
40年分を分割で払うことで継続できないのかな。
なんで放置してた扱いになってるんだか
馬鹿にするなら反論もかけよだせーな
「平穏に、かつ、公然と」とは、暴力的に占有を奪ったりせず、かつ、隠匿したりしていないことを意味してるんだぞ。
通告の無視は暴力なんか?
凄い
何に対して 「だから」 なんだよ
おまえの主張は発生しないものを理解できていないから 「払っていない」 と主張しただけだろう
別に台東区は土地代を払ってないから立ち退けなんて話はしてないことに気付け
横だけど
もうやめとけ
長期占拠が許されるならやったもんがち
払って堂々と営業すればいいじゃん
金払うの拒否してるから立ち退き言われてるだろ?
平穏でないって暴行脅迫などの違法強暴の行為のことだから関係ないんやね
かと言って無闇に地代払ってくれたから営業していいよってのもマズイ
ヤクザがゴニョゴニョやってたってさ
顔真っ赤で噛みついてるバカは狭い自己知識で騒ぐだけで調べるという行為ができないらしいな
横じゃねーだろお前恥ずかしい奴だな
知ったかぶってアホ喚き散らしてる奴のいうこと聞くより
弁護士とか不動産のサイトの方が役に立ったわ。考えたら当たり前だな。
この件はヤクザ絡んでるんですが
この件じゃなくて一般私有地の場合について尋ねたんです。
通告のみで時効延長するか知りたかったんですが、しないみたいですね。
韓国人最低だな
5chによくいる
今まで何も言わなかったから安心してたんだろう、結局ちゃんとわかってたなら店側も来るべく費の時に準備するべきだった、中国や韓国に買い占められた土地も国が本気出せば取り返せるからちゃんとやれよ
それとこれとは・・・
見逃されてるうちになんとかすべきだったね
土地代払ったら営業できないレベルにまで取り分が無くなるってことに決まってるやん
金にならねーから分配した方が良いって算段か
×「通告したから平穏な占拠でない⇒暴行脅迫がなければ平穏でないと言えない」
×「通告したから時効延長⇒通告では時効延長されない」
〇「公有地だから取得時効は成立しない」
これでOK?
連盟にも入っていない
公道をガッツリ占拠している
公道だから賃貸や税金払う必要ないって言ってる連中だ
控えめに言って屑共だな
今それを考えつく時点で相当アホやな
せめて商店街と街は区に金払って道路の使用許可を得ろよ
管理を放棄している土地ならともかく数年おきに立ち退き勧告と土地所有確認行っている土地でソレを適用するのは無理だわ
せやな。何かいかにも知ってそうに「通告したから無効」みたいなこと言うから根拠でもあるのかと思ったわ。
普通に嘘つかれたわ。悲しい。
そもそものスタート時点で店舗側は土地が区のものだと認識してるから。
だいぶむかしにも同じの見た
は?
なんで不法占拠している側に保障しないといけねぇんだよw
むしろこっちが今まで占拠されていた分を請求する側だよw
これが全てよな
資料残ってない以上完全に不法占拠よ
有名店ないじゃん職人らしい職人の品も置いてない
寂れた商店街のイメージしかない
まともに営業してないんだから、やる気ある人に土地貸した方がいいよ
お荷物商店街だし浅草の人が擁護するとは思えない
いまさら〜とか、常連客の居場所が〜とか。
そっちはサクッと追い出されたけど
周りに建物とかないのか?
全く知らんかった、店もしっかり作ってあるし
ぶっちゃけそこまで名物かって言われると微妙だと思うよ。無くなったからって浅草行かない!とはならない
区が今回主張した発端がわからないと手のつけようがないかも。
ただ、40年放置してたは商店街側の反論として、一番の悪手だと思いますよ。
区が反論認めた時点で撤去が始まるだけだろうし、この手の問題で1番やってはいけない反論。
所場代払わず居座るのなら強制撤去で
話し合いの場くらい儲けてもいいんじゃないかねえ
賃料を支払う方向で合意取れるんじゃないの?
日本に観光業なぞ不要
マジかよ
知った上での行動ならマジカスだな
Googleマップで「伝法院通り」で検索すれば出てくるだろ
有名な仲見世通りから外れた路地にある
この通りの北側の道路上に並んでいるプレハブ小屋みたいな店のことな
行政執行やむなし
土地代払ってないけど貸出料は貰ってそうだよな?かなり悪質だぞ
自分に必要ないから要らない理論
そうやってミンスは必要な基礎研究とか削って国益そこなったのになぁ
観光も立派な国益よ
そもそも日本はコロナを蔓延させる観光と飲食は不要だと国民の総意がある
野垂れ死んでどうぞ
あんなメインストリートから外れたところにある仮設店舗みたいな小屋なんて観光資源にもならんし
なくなったところで国益は損なわれないがな
話し合いなんて必要無い
出たくない金も払わないの一点張りで平行線だから
重機突入させろ
仲見世の方の商店街じゃないから正直困らないと思うよ。
本来一等地の土地代にかかるクソバカ高い固定資産税は要らないし周辺の
他に商売している人から見たらふざけるななんだろうけど
公用地の占有は金の問題じゃないだろ
頭湧いてんのか?
道路のど真ん中に勝手に家建てて話し合い話し合いとか何甘えたこと言ってんだ
どうせなら競売方式で使いたい人たちみんなで公平に価値を決めてもらえばいい
仲見世通りと勘違いしてない?
ネトウヨはブーメランが得意っすなあ
基本的に私有地ならそうなる、公有地は違うし交渉もしてる
その法律を持ち出すなら私有地と公有地についての違いも出さないとおかしい、なぜ出さないの?
所有権確認と退去勧告を定期的に行なっているのでソレは適応出来ません
日本に観光業は要らないという意見への反論なんだが?
あの小屋は要らん
承認にあたるような気がする
公道を占有していることを認識した上で、反論しているので、反論した時点で時効はリセットされる
公道を占有した状態でも放置され続けていたのであれば、公有地といえど取得時効が認められる
かな?
区の過失を認めさせて補償してもらえ
区は立ち退きさせるなら過失を認めて補償を約束しろ
所有権確認て何か訴訟起こしてるの?
退去勧告だけだと時効の無効化も延長もされなかったと思うけど
今回は公道だからそもそも取得時効もなにもないわけだが
ミスリードを誘っているところが悪質だよな
街からどんな存在だと思われてるか分かる
見どころは無くならないよw
仲見世通りと勘違いしてない?
その署名の大半は仲見世通りと勘違いしてそう
だんまりだったら時効は延長されないけど、今回は反論して区の所有を認めたから時効取得はノーカンってことね。
勘違いしてる人多いからここに書くけど仲見世通りじゃないからね?無くなったからって観光客減るほどの場所ではないよ
→仲見世が観光の売りだったので観光客激減
→浅草終わる(周囲の商店街や六区はすでに終わってる…)
なので激安の賃料という妥協案で?
どうせ日本人じゃないだろこいつら
目立つお店ないじゃない
あの辺贔屓にしてる老舗や劇場みたことない
ずーとシャッター降りてる通りでしょ立ち退いても困らない
偽物の日本感というよりもチンドン屋だからなあの辺は
古き良き気品さみたいのは薄いが、あれもある意味日本だよ
セブンみたいに店に客が入れないように囲っちゃいなよ
裁判とか起こせばええんやで
若い人がいないとどんなに場所が良くても廃れていく
裁判起こされようが40年間しらばっくれとけば死ぬまで逃げ切れることが証明されてしまってるやん
関係ない仲見世がとばっちり受けてて笑える
刑罰の重さは違うけど、極論を言えば交番の前で大量殺人起こしても知らんふりしてろってことだからな。
場所が違う。ニュースになってるのは、仲見世じゃなくて、「あれ?こんなとこにも店あるんだ」みたいな場所やで。
どっちかというと仲見世のおこぼれで客とってるような店やから、無くなっても気づかんのちゃうか。
なるほど、確かに不法占拠で邪魔だわ
修学旅行で行ったけどとても味わい深くて楽しかった。
無くなるならもう修学旅行の日程に入れる価値ないね。
あんな所無くした所で何の影響も無いわww
7年前ならその時点で普通に時効過ぎてる
善意なら10年だが
悪意でも20年占有で時効
メインの仲見世通り商店街含め大多数がちゃんと賃料払って営業してるのに
外れにあるごく一部の小汚い掘っ建て小屋群が商店街を名乗って不法占拠してる
ここが無くなっても観光地として何ら影響ないし
むしろ景観良くなるメリットしかない
>>540
まだ時効とか寝言ほざいてるの?
行った人間は分かるだろうが、あの辺は若者が買いたい物マジで無いからな
古臭い土産物屋と煎餅やらだけ
不法占拠してる中の人たちなんじゃないかと思う
行政はしっかり日本全国民に対してしっかり真実を伝えた方がいい
これじゃまるで仲見世通りが悪いみたいじゃないか
賃料ほぼゼロだからクッソ儲かってるって
まぁ不法占拠よね
やりたいという理由でで不法に商店街を作ってる輩は法で裁け
これまで不法を咎められてなかったからセーフなわけねーだろーが
(実際には何回も通告されてるのに、無視し続けてただけみたいだけど)
不法占拠の悪人集団じゃねーか
時効取得はそもそも過失、無過失に関わらず、
>所有の意思を持って占有していたという意思表明(“自主占有”)が必要。
で>店主らは、区の許可はとれていると長年解釈していて、また、土地代・賃料なども支払っていないといいます。
と言っているから賃料がある、なしに関わらず、”所有の意志をもって占有”でなく、”借りている認識(“他主占有”)”であった事は証明されている。
自分の物とご認識して20年または”20年たてば区から払い下げがあると思っていた”なら時効取得を主張できるが、「区の土地であり、借りているだけ」の認識を商店街側も認識していたことが証明されているので、何十年たっていようが時効取得は発生しない。
・ただし公有地は除く
仲見世が善っていう根拠もないけどね
そもそも連中も虚構の江戸テーマパークでヤクザみたいな内輪ルール作って一儲けしてるだけ
なんだったら土地所有の概念すらないカオスな商店街のほうが江戸の雰囲気を残してるわw
これやね
そもそも公道なら登記もできないから固定資産税も払ってないし自主占有とか認められるはずもない
時効取得とかいう以前の問題
住民がいままでやってきたことだから~みんなやってるから~でずうずうしく居座ってるだけのこと
まあ税金なんてカツアゲなんだから好きにすればいい
適切な税金を支払ってそれが適切に使われてることなんて日本国内どこにもないし
さっさとくたばれw
>店主らは、区の許可はとれていると長年解釈していて、また、土地代・賃料なども支払っていないといいます。
うーん…これ長年放置していた区も区じゃね?
これで区の言い分が通るなら、土地貸しヤクザが後から最初の約束をひっくり返して賃料を不当に要求するのがまかり通ってしまう
土地の所有権乗っ取りは成立しないだろ
強行手段に出てこなかっただけで半世紀たってようと明け渡しはされてねえな
みたいじゃなくて悪いだろw
あんなとこに店なんていらないんだよ、あっても屋台くらいでええわ
人多いのに道狭くなるだけで大したものも売ってないし邪魔なんだよ
別に同意も契約もしてない値段設定での賃料を
これまで居た期間全体に遡って払えと言ってる訳じゃねえからなぁ
区の土地であることがお互いに認識してるなら今後について条件を区が出す権利は当然ある
この条件であればいつ立ち退きを命じられてもおかしくないってことだしな
別に区は割と前から数年ごとに通告しているようだし放置はしていないでしょ。当初の経緯が区と商店街の言い分が真っ二つだからどっちが問題かはわからないけれども。
商店街側のいう通り、当時の区長が許可を出していたなら、その許可を文書にしていない区が悪い。
だが、本当はそんなものなく最初からたんなる不法占拠ならば店が悪い。
とは言え、他人の土地である以上、状況が変われば立ち退きの話がでるのはここに限らず当たり前の話ではある。
本来、当該区長が退任するのと同時に商店主らが当該スペースを占有する権利は失効しているハズだし、むしろ今まで無料で占有できていたことに感謝すべきだ。
いずれにせよ、今後は商店主らは台東区に正規の賃料や地代を支払う必要があると思うわ。
別に区は割と前から数年ごとに通告しているようだし放置はしていないでしょ。当初の経緯が区と商店街の言い分が真っ二つだからどっちが問題かはわからないけれども。
商店街側のいう通り、当時の区長が許可を出していたなら、その許可を文書にしていない区が悪い。
だが、本当はそんなものなく最初からたんなる不法占拠ならば店が悪い。
とは言え、他人の土地である以上、状況が変われば立ち退きの話がでるのはここに限らず当たり前の話ではある。
永久に無料だよと区が一度でも約束したのか?
不当占拠の賠償金を取らないで追い出すだけありがたいと思え
当時に許可もらったとしてもそれを証明する手段がないし、今までの土地代とか請求されないだけマシだと思うしかないわ
(公的な威力による当該建物の強制撤去)をすれば良いと思う。サッサと白黒付けるべきだ。
端っこのゴミみたいな約30店舗「だけ」が不法占拠して営業してるってことだと思う
本当かね?
富士急ハイランドですら訴えられたし、区が本気出すのはこれからだと思うな
悪質だな
犯罪者は消えるのみ
要するに理屈では負けているんですよ。
コロナ不況のうちに全部潰した方が速い
きちんと賃料を払う優良な商売人に仕事させろや
コロナで弱りきってるからだろう
ここで倒せなけりゃ子々孫々と居座る、最大のチャンスなんだよ。
まかり通らせない為に声を声を上げ続けるんや
何もしなかったら占拠してる連中の勝ちやで?
浅草寺が代わりに支払ってきた
浅草寺が仲見世商店街に税金の負担を懇願しても無視
というかただの戦後のどさくさで占拠したヤクザだよ
それが税金も払わず店舗の権利を転売して大儲けしてる
築地場外と全く同じ
不法占拠してる犯罪者を意地でも立ち退かせないように洗脳オルグするぞ
そして財産も何もかも吸い取る
コロナ禍で他の商売に切り替えられたらウザいからな
あぁ、あのバラック小屋の並びか
モロ公道に建ってるもんな
> 土地代・賃料なども支払っていない
自分らだけそれは許されない
仲見世通りの店舗すべてが不法占拠で東京都の土地
2年前までは仲見世通りの一等地の家賃はなんと1.5万円
それを東京都が浅草寺へ売却したのが始まり
今回はそこから抵抗して浅草寺が買い取れなかった土地の不法占拠が対象
固定資産税も払わないし仲見世全体もまだまだ大きな闇を抱えてるんだよ
ちなみに他の90店舗以上も元は東京都の土地に不法占拠
18年に浅草寺が地権を買い取って家賃を取るようになって対立が続いてる
数十年商売してるんだから2万円以上は家賃払いたくないんだってさw
数十年未払いの家賃も固定資産税も都市景観税も払ってないよ
20年ほど前、浅草の生き字引のようなおばあちゃんに実際に聞いた話
農地が広がっていたあの土地を戦後のドサクサに紛れて不法に占拠したのは戦前大政翼賛会を煽っていた朝〇新聞や毎〇新聞記者たちだったらしい
ネットの情報もほとんど無い時代、話半分で聞いていたが、今の土地転がし屋になった新聞社を見るとさもありなんと思う
馬鹿なのかな
そのババア、ボケてるわ
戦後の焼け野原で数珠組とか呼ばれて不法占拠、土地はみだし占拠ゴリ押してきたのは、
暴力団や似非右翼で、自治体や警察が手を出せなかったのは自民党のせいだぞ。
自民党のハマコーや笹川の前歴調べれば分かるだろ。
再開発にまつわる土地売買が既に約束されてて住民まるごと立ち退けって話にすり変わったのさ
大方、観光地だから中国人資本のホテルを建ててコロナ後大儲けをしようって腹なんだろ
西成区にホテルが乱立したようなもんだ
天罰を下してください
統一教会の施設も増えすぎてる
1980年頃よ戦後のどさくさですら問題なのによくこの時期に不法占拠したな
寺の前にホテル立てるの?
小学生でももうちょっとマシな妄想するぞ?
それが東京都に接収されて額面通りの家賃を請求したら意固地になってやっぱり払わないでいる状態w
宗教法人は施設や門徒、行事の維持のための寄付金が非課税なだけであって、
商売やってたら普通に課税対象やぞ
引継ぎしてないのを前提にしてもむり。
そもそも全体で40年しか経ってないんだから、代替りしてたら二代目は時効取得の二十年たってないだろ。
1代目はそもそも公道なの知ってるんだから、その場合でもカウント始まるの二代目からだぞ
不公平の無いように漏れなく処分処分
ちな賃料数10平方メートル(大体10~20平方で店1個やってる)あたり1.5万円で周辺の賃料相場とすると30-40万
まあそこまでとらんけど25万くらい払ってやって都が言ったらうちらを潰す気か!と暴れる
これを数年前から続けてる
ちょっと文章直してたときに消し忘れあったわ
ちな賃料10平方メートル(大体10~20平方で店1個やってる)あたり1.5万円
な
40万くらいのテナント借りてて1.5万しか払ってなかったのが問題やで
それでまともに払わんから不法占拠扱い
毎年、払ってますよ。
「みかじめ料」
浅草寺境内の仲見世商店街だよ
あそこは浅草寺のオーナーが変わる前は良好な関係だったはず
オーナーが変わってから関係こじれて今に至る
こじれた原因は知らんけどな
立ち退く法的根拠がない
だからそれは適用されないってこのコメント欄でさんざん言われてるだろうが
地方の商店街じゃよくて200程度だろうに
確かに数年前から話題になってたな、これ
現所有者一代限りの制限で正式に貸してる形にしたればええやん
まあ請求できるいっぱいの過去までの賃料の一括支払いと
上モノの固定資産税で死ぬだろうけど