• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






「ファイト・クラブ  ルールその1、ファイト・クラブのことを決して口外するな」

があまりにも有名な映画








20年の時を経てルールが一部変更に











『ショーシャンクの空に』『スタンド・バイ・ミー』『グリーンマイル』『シャイニング』

など有名作品が多すぎる作家・スティーヴン・キング





彼が「ファイトクラブ初めてみたよ」とツイート

すると彼に対して「クラブについて口にしてはならない」とリプが殺到。






それに対して映画の主人公演じるエドワード・ノートンがルールを追加

「※スティーヴン・キングなら何を話しても良い」


と変更になった。




この記事への反応



ファイトクラブ・ルール 「スティーヴン・キングなら何を話しても良い」

ファイトクラブ観たよ~ってツイートしたら「クラブの第一ルール「ファイトクラブについて口外してはならない」に反してるが?」ってクソリプされるの嫌すぎるな

……ファイトクラブ、22年前か……


(私はファイトクラブが22年前の作品ということに衝撃を受けています…)

ファイトクラブを語るにはスティーブン・キングにならないといけないのか…




ま、スティーブンキングなら仕方ないね


B08XJKM7QK
スクウェア・エニックス(2021-06-10T00:00:01Z)
レビューはありません

B094CWL7WD
真鍋昌平(著)(2021-05-28T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.6

4396768192
和山やま(著)(2021-05-08T00:00:01Z)
5つ星のうち4.9








コメント(69件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月09日 11:42▼返信
しょーもな
2.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月09日 11:42▼返信
糞リプ
3.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月09日 11:42▼返信
テッペーダーデン
4.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月09日 11:43▼返信
そもそも作中でも途中で出場者どんどん増えてたんだから
「口外しない」って誰も守ってなかったってことじゃん
5.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月09日 11:43▼返信
こんなの記事にするなら死噛のデータが吹っ飛んだの記事にしろよ
6.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月09日 11:45▼返信
言ってる方もネタやし
7.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月09日 11:46▼返信
それよりもはちまのバイトが在日だったことについて説明しろよ
8.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月09日 11:47▼返信
9.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月09日 11:48▼返信
はちまクラブ

・一日一度は嘘松を記事にしろ。回数が多いほど評価される
10.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月09日 11:49▼返信
ファイトクラブって熱狂的なフアンがいるけど
面白さが全く分からないわ、、
11.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月09日 11:49▼返信
22年前に見たけど意味が分からなかった
そこまで持て囃される映画か?
12.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月09日 11:50▼返信
堂々とヤニが吸えちまうんだ!スゲエとこだろ?
13.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月09日 11:50▼返信
選んで記事を書かないとはちまのブランドが落ちますよ
14.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月09日 11:50▼返信

ハルク降板おじさん

15.投稿日:2021年06月09日 11:50▼返信
このコメントは削除されました。
16.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月09日 11:50▼返信
エドワード・ノートン兄貴の気の利いたアドリブすこ
17.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月09日 11:51▼返信
ファイトクラブは普通の喧嘩映画のほうがおもしろかっただろ
18.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月09日 11:52▼返信
クソリプじゃなくて大喜利やろ
19.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月09日 11:52▼返信
今見ても新鮮な映画 ピクシーズの曲も凄い
20.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月09日 11:52▼返信
>>10
俺も別に好きではないけど要は不良とかヤンキーの論理を突き詰めたモンだろ
学歴orキャリア社会に対する原始的アンチテーゼというか要するにマッチョイズム
21.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月09日 11:53▼返信
衝撃のラストを売り文句にしてホントに衝撃のラストだったのは草だった
22.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月09日 11:56▼返信
なんで今さら観たんやろ、、、

そっちの方が何かありそうだと疑えてしまうのがスティーブンキング。
23.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月09日 11:57▼返信
記事にするほどのことでもないね
24.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月09日 12:00▼返信
クソリプじゃねーだろ
むしろウィットに富んだリプじゃん
25.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月09日 12:01▼返信
マジかよガ千ンコファイトクラブ最低だな
26.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月09日 12:01▼返信
どんなに秘密にしたくても、人が動くと必ずバレるからな
動く人が多くなればなるほどバレやすくなる

テロなども、たった一人でやる一匹オオカミは自己顕示欲さえ出さなきゃ絶対にバレないが
関わる人間が多くなればなるほど、連絡を取り合わなきゃならないので必ずバレる
27.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月09日 12:02▼返信
口外しないなんちゃらは日本の配給会社が勝手につけた煽りじゃないのか
ピクシーズの曲がカッコよかったな
28.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月09日 12:02▼返信
でっていう
29.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月09日 12:03▼返信
ファテクラブ
30.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月09日 12:04▼返信
クソリプされたってどこにも書いてないじゃん。
31.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月09日 12:09▼返信
え、映画面白いじゃん
自分の裏の顔に気づいたときの絶望感
そして自分を取り戻したその瞬間に完全に取り返しがつかない自体になってしまうというあの悲哀に
大笑いしたけどな
32.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月09日 12:10▼返信
流石ノートンw
33.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月09日 12:11▼返信
海外でもこういう糞リプあるんだな
34.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月09日 12:12▼返信
アニメ映画の一コマにポル.ノのコマを仕込むネタを最後にやるとか面白かったわ。
35.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月09日 12:14▼返信
クラブに入った最初の夜は必ずファイトしろ
36.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月09日 12:17▼返信
>>31
俺は普通の格闘映画を期待してたから期待はずれだったな。
37.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月09日 12:19▼返信
内容が変わったわけじゃ無いのかよww
38.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月09日 12:22▼返信
クソリプ?も含めてこの映画が愛されてる証拠だな
39.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月09日 12:32▼返信
ファイトクラブのラストのシーンは必見!ホモなら
40.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月09日 12:34▼返信
そもそもクラブメンバーじゃねーからルールなんて関係ないやろ
41.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月09日 12:35▼返信
※36
格闘ジャンキー達の話かと思ったら中盤から変な方向にいってシラけたな
42.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月09日 12:41▼返信
うんしょうがないw
43.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月09日 12:47▼返信
単なるネタリプでも数が多くなるとそれだけで暴力に代わるパターン
44.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月09日 12:50▼返信
つまんね~クソリプ
45.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月09日 13:06▼返信
>>20
全然違う
プラピが一番かっこよく見える映画
あと内容は割とインテリだからマッチョイズムとは正反対
46.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月09日 13:07▼返信
His Name Is Robert Paulson ...!!
His Name Is Robert Paulson ...!!
47.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月09日 13:07▼返信
ファイトクラブ所属の奴じゃない限りルール守る必要がない
48.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月09日 13:24▼返信
自分の口に銃を突っ込んで撃つシーンは衝撃だっただろw
気合い入り過ぎw
49.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月09日 13:32▼返信
ルールその2以降は誰も覚えていないんだよね
50.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月09日 13:46▼返信
ナイスジョーク
51.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月09日 13:47▼返信
>>6
有名作家に下らねえリプするなよってわからんのか
52.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月09日 13:48▼返信
日本なら正義マンがこのクソリプラーを吊し上げるんだろうが外国人はスマートやな
53.投稿日:2021年06月09日 14:22▼返信
このコメントは削除されました。
54.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月09日 14:54▼返信
>>10
タイラーみたいな奴いるからな実際、あんな事はしないけど金とか権力とかに従わないやつ
そして大体そういうやつは面白いんだ いつか出会う
55.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月09日 15:03▼返信
シャイニングはつまらんわ
ダークタワーのガンスリンガーを黒人にするわ
米大統領選では反トランプを拗らせたあまりにクソ人格バレるわ
56.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月09日 15:49▼返信
名前を呼んではいけないあの人かよ
57.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月09日 15:56▼返信
今更変更する意味が分からない
元のままの方が味があっていいだろ
58.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月09日 16:05▼返信
※57
読んだか?
59.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月09日 17:00▼返信
スティーブン・キングがカメラを止めるなを見てオリジナルで楽しかったと褒めてたけど、
カメ止めはGHOST IN THE BOXの盗作なんだよね・・・
抗議の結果共同原作とクレジットすることで和解はしたけど
60.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月09日 17:22▼返信
スティーブン・キングってまだ生きてたんだ
61.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月09日 17:57▼返信
見たことないから石鹸のイメージしかない映画
TOKIOのやらせ番組の方は見てた
62.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月09日 18:55▼返信
ブラピの筋肉が見どころよ
63.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月09日 18:55▼返信
イマジナリーフレンドの経験が無い人間にはわからないだろう
64.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月09日 19:05▼返信
久々にサブスクで見たけど今でもちゃんとアレを映すんだな
65.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月09日 19:29▼返信
イミフ映画の代表作やん
66.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月09日 20:27▼返信
エドワードノートンはもう日本語しゃべれないらしい
昔は関西の英会話の講師やってたから映画の宣伝日本語でやってたのに
67.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月10日 02:06▼返信
※55
お前の主張3つとも、向こうではマイノリティ扱いだぞ
68.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月10日 06:39▼返信
※65
それはお前の頭が悪すぎるだけやw
69.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月10日 14:14▼返信
>>65
この程度で意味不明だったらスター・ウォーズすら理解出来ない

直近のコメント数ランキング

traq