https://news.livedoor.com/article/detail/20372494/
記事によると
三重県の全ての県立高校で今年度から、髪形や男女交際、下着の色などに関する校則が廃止されたことが15日、県教育委員会などへの取材で明らかになった。
行き過ぎた生活指導が「ブラック校則」として、社会問題となる中で、各校も見直しを迫られたとみられている。
県教委生徒指導課は「時代にそぐわない『過去の遺物』のような校則も残っている。今後も見直しを求めていく」と説明している。
県教委などによると、県内の全日制県立高54校のうち、頭の側面を刈り上げて頭頂部を長めに残す髪形「ツーブロック」を禁止する規定を設けていた高校が2019年度は24校あったが、今春までに全校で廃止された。主な禁止の理由は「高校生らしく、技巧をこらしてはならない」というものだった。
この記事への反応
・生徒WIN
・三重県やるじゃん!見直したわ
・うん、遅すぎ
・ようやくスタート地点に立てと合図が出たな
・これを機にどんどんブラック校則なくなっていって欲しい
・ツーブロックが高校生らしくないから禁止って
意味不明すぎて草
・「ツーブロック=技巧をこらしている←ダメ」という発想も、
何だかよくわからんのだが。
この理屈だと、ぼさぼさで伸び放題の髪のほうが
技巧をこらしてないから良さそうな感じがしてしまう。
・髪の色明るい生徒は小さい頃の写真を提出すること
っていう校則も無くなったんかなぁ
やっとか!長かったね!
地毛が茶っぽい生徒が黒染め強制されるとかも
全国でなくなるといいな
地毛が茶っぽい生徒が黒染め強制されるとかも
全国でなくなるといいな
吾峠呼世晴(原著), 外崎春雄(監督), 松島晃(デザイン), LiSA(その他), 花江夏樹(出演), 鬼頭明里(出演), 下野紘(出演), 松岡禎丞(出演), 日野聡(出演), 平川大輔(出演)(2021-06-16T00:00:01Z)
5つ星のうち3.7

男性教師の楽しみを奪うなと言いたい
老害文化はどんどん消せ
型にハメられて教育された結果がこの発想がでる程度か
体育会系の暴力容認みたいなもんだよなぁ。かわいそうにと思う。
OKにしたら陰キャたちが肩身狭くなるぞ
不純はNGという言い訳が使えなくなる
中学生から交尾容認とか立憲民主党かよ!
永遠にループしそう
子供できたら誰が養うんだボケ
頭悪すぎる
安易に廃止するのは良くない
きちんと議論した上で廃止すべき
赤んぼ飼育工場を作ればおk
ぶち込んでおけば国が育ててくれるという寸法や
これで老若男女みんな安心して赤んぼをモリモリ作れる
線引きが曖昧なところがどんどん広がった結果なんだろうけど
スポーツ刈りとツーブロックなんてどう判定してたんだか
そのせいでスポーツ刈り禁止の学校が実在する
学校の校則なんて新設は教師の気分で一瞬なのに、世論があろうと廃止には議論が必要なのか??
そんな奴らは好きじゃない 俺はそんなにバカじゃない
ハートは今ここにある
そこを破るやつは国民として問題アリだから外部機関に委ねてしまえばいいんだ
自分で選んで入学した以上所属先を貶めようなことはしませんと誓わせるぐらいでいいし その程度が誓えないやつはどこかのヨットスクールに放り込めばいい
元々別に全部の学校が校則厳しい訳でもないし、偏差値高い学校に自由な学校が多い気がするしな
そこには何らかの相関性はあると思うわ
刑務所かよ
お前は学校に来なくていいから
ハイハイ ハートはそこにあるのね 持って帰りなさい ここではいらないから
教育委員会が手放したくない制服利権があるんだよ。
時代の流れ共に人間は醜くなってるし
制服の方が楽だぞ
アホだなお前
まじめに勉強する人がチャラい人に邪魔されないようには気をつけてほしい
日本がやっと先進国に並べる様になるのか
そうやって楽ばかりしようとするなw
本人に決まってんだろ
頭悪すぎる
ならそういう学校に行けば良いだけでしょ
地区に何個かはあるでしょう?
大抵ド底辺かトップ校のイメージだが
本人にとっても、赤子にとっても不幸を産むぞ
代わりに理不尽な理由以外の体罰を有りにしろよ。ゆとり世代をこれ以上甘やかしたら日本がダメになるから。
歯を食いしばれぇ〜い
日本を存続させるには外人に乗っ取られる道しか残ってないし気楽に逝け
理不尽ではない体罰とは何か具体例あげてくれよ。
学校教師だぞ?よくわからんが気に入らないから制裁が基本になるだけだろ
ほんと日本人って弱いよな
学校制服を存続させるのもアリとしよう。 なぜ高級品なのか考えたことあるか?利権だよ
一瞬てただの妄想だろ
そんな頭悪い反論するぐらいなら黙ってたほうがマシだぞ
現代では形骸化されていても当時は切実な問題だったから制度ができたなんて事はいくらでもあるぞ
この記事にもあるツーブロック禁止になった経緯はなに?
「高校生らしくない」まさに教師の気分だろう 黙ってろおまぬけさん
今はむしろ外圧(アメリカ様)のせいで停滞してるからな
本当に自発的に行動する事を極端に嫌う奴隷根性
それを理不尽だというんだろ
もしかして意味わかってないのに使ってるの?
だったらまず少年法とかいう腐った物を変えるんだな
都合のいい物だけ求めるな
自己責任とは甘えではなく文字通り自分一人で責任を取るということだ
世の中はだいたい理不尽なので
若いうちから理不尽な仕打ちに慣れておくのも善き哉
※きっしょ
そもそもツーブロックっていろいろあって
お前が想像してるのと昔流行ったのでは全然違うんだよ
リーゼント同様不良がやる髪型の定番だったんだよ
人をまぬけ扱いする暇があったら自分の無知を恥じたらどうだ
調子乗った生徒止める術ないぞ。コロナで好き放題は良くないって学ばなかったんかよ
犯罪でなければなんでもいいじゃん
良いんじゃないかい?なんで校則があるか勉強になるだろ
なんて言うから
いじめが無くならないんだ
なぜ分からぬ
たしかに記事でいつ制定されたかは書かれていないね。
当時制定された理由については昔話としよう。廃止に議論が必要な理由は?
刑務所に入る練習やな
行き過ぎた指導はルールであってはならない
教育機関は日教組が多いから頭のおかしい奴で溢れてるんだよな
在日共の好きにさせるな
そのへんの校則無くなって数年後にイジメによる自殺が出たんだけど・・・。
こんな田舎の中学でそんな事がおこるんかと思った。
何が教師の気分だよ因果が逆だ
禁止されたから不良がそんな髪型するようになったとでも?
不良がやるようになったから禁止されたんだろうに
決めたのは教師ではなく社会だ
もっというなら生徒自身が不良っぽいと自分で決めたともいえる
下着も黒色って指定あったの?
まぁ悪くないんじゃね。
反省する気0かよ
論点ずらしてほんと情けない奴だな
むしろ議論が必要ない理由を教えてくれよ
議論して現代では必要でないと結論がでたら廃止すればいいだけだろ
髪型自由?
もしくは伸ばしっぱなしの引きこもりw
ブラック?
社会でてそれが通用するかよ
馬鹿だなぁ、キミは本当に馬鹿だ。
制服着る着ないが自由な高校通ってたけど私服で来るやつは少なかった
毎日着るもの考えるの面倒だもんな
現実の下着チェックはただ変態のレッテルを貼られるだけの苦行でしかない
マンガの世界を鵜呑みにすんな
別に全然楽しくない
ガキの下着の色一つ見逃して後で詰められるのは教師なんだよ
校則がキツい学校は大体教師も管理されてキツい、これ豆な
ブラック・ランジェリー・マター
ゆとり世代は被害者だっつーの
学生への人権侵害を軽く見過ぎてると三重県教育員会が非難されてもしゃーない
学生は教師の性奴隷じゃないんだからさぁ
まさか返事があったとは。三重県教委でその議論が行われた結果が「時代にそぐわない」旨の廃止だと書いてあるじゃねえか読めねえのかよ。
議論議論って議会で制定される法律と同じ仕組みで動いていると思ってないか?学校の校則の話をしているはずだよな? 学校長か指導主事が職員室の朝礼で発言して異論が出なければ即時発行されるのが校則。学校の校則は教師の気分で出来ているというのは紛れもない事実だよ。
そもそも学校側が校則を制定する動機が不良を排除するためではなく学校経営の都合イメージダウンを恐れただけで生徒のためではないと見るが、社会は何か関係があるのか。
いかにも「おれちょっと強いぜ?」てきな雰囲気を出したい人がやってるし
髪の毛無いのも嫌なのでツーブロックがちょうど良い
まあハゲには関係ない
そもそも見えないんだからどうでもいい。
なんならノーブラノーパンでもいいぐらい。
そういう事考えてるやつがデュフフしながらチェックするのが三重県
自活できるようになってから好きなだけオシャレでも何でもやればいい
そもそも黒の方が学生っぽいし
何がおかしい
大体が身なりで内面と結びついちゃうからね
もちろん、見直すべきところは見直して改善していくべきだが
一度鎖から解き放たれたら、少しの不都合でも不満がでるから考えもんだよ
どうする愛知