記事によると
・ダウンタウン松本人志さんがTBS系特番「キングオブコントの会」に出演し、20年ぶりに新作コントを披露した。
・その番組の平均視聴率が6・8%(関東地区、速報値)だったことが判明した。
↓
視聴率について、松本人志さんがTwitterでブチギレ
コア視聴率とは?
視聴率について、松本人志さんがTwitterでブチギレ
キングオブコントの会は内容的にも視聴率的にも大成功でした😃
— 松本人志 (@matsu_bouzu) June 14, 2021
ネットニュースっていつまで“世帯”視聴率を記事にするんやろう?その指標あんま関係ないねんけど。。。
補足。
— 松本人志 (@matsu_bouzu) June 14, 2021
コア視聴率が良かったんです。
コア視聴率はスポンサー的にも局的にも世帯視聴率より今や重要な指標なんです。そのコア視聴率が3時間横並びでトップやんたんです。だから。低視聴率みたいなミスリードは番組を観てくれた皆さん。後輩達に申し訳ない気がします。
これぞ勉強不足のバカライター。
— 松本人志 (@matsu_bouzu) June 15, 2021
コア視聴率はしっかりとってる。
じゃないと第二弾あるわけない。 https://t.co/6a9mBZYWqi
コア視聴率とは?
記事によると
・『コア視聴率』とはなんなのか、TBS関係者が現在の業界事情を明かした。
・TBS関係者は「松本さんが言及してくれて、ありがたい限りです。今、TBSは4歳から49歳までの視聴者を“コアターゲット”にしています。TBSで配布される視聴率一覧表には、その年齢層を対象にした“コア視聴率”しか載っていません。データ上、“コアターゲット”が購買意欲を持っていると出ており、スポンサー獲得のために、その数字をいかに上げるかを考えています。正直、世帯視聴率はもう気にしてないですね」と説明した。
この記事への反応
・昔に戻ってるな
もっと言ったれ
・昔は視聴率低い方がわかってるやつだけわかればええねんってスタイルやったやろ
・コア視聴率より視聴率のが重要やろ
・イライラで草
・無視したらええのに効きすぎやろ
・バカライターって…
どうしたんやなんでそんなイライラしてんねん
・でコアは何パーやけん
・テレビ黄金期ならともかく今の時代分かるやつには分かるってスタンスは支持されないなろ
【松本人志さん「菅首相が東京五輪開催について『安心、安全』と繰り返しているが、安心かどうかってこっちが決めること」】
【松本人志さん「厚労省の職員23人が会食してたらしいね。エイプリルフールかなと思った。めちゃくちゃ」】
番組側が設定した層ではヒットしていると言いたいのかな

皆さまの迷惑をかけてすいません。生きていてすいません。
テレビ離れでそもそも視聴者少なくねーか
スポンサーを獲得してきたと思うと、詐欺みたいな話だな
ただ番組はつまらなかった
悪かったからコア視聴率がうんたらかんたらとか言い出しただけで
お探しのページは見つかりませんでした。
このコア層、特に30代以下はとっくにテレビ離れしてるんだから
テレビの主な視聴者層のジジババ込みの数字の方が信頼できると思うけど
リアルタイムでもない娯楽なんざネットで充分
番組の視聴年齢層が合致すれば問題ないのか
TBSの世帯視聴率と、他局のコア視聴率を比べて「低い」と言われたならともかく、同指標での比較なんだから何もおかしくない。
そもそもコア視聴率なんて言い出したら、購買力のある層なんてどの局に対してもだいたい同じ層になるんだから、ほぼ世帯視聴率比率との相似になるはずだろがよ
こんなものよりコア視聴率の方が大事って言うならかっこいいんだろうけどな
「コア視聴率は良かった!」なんてぶちぎれてるまっちゃんは見たくなかったよ…
DLでどれだけ売れたかが重用と主張してるのにこれはわからないんだ?
へー
最大勢力の老人層をターゲットから外して割合出してじゃあそれで計算すると実際何人が見てるの?って
視聴率は気にしないって言ってたのに!
テレビの視聴率晒して番組潰して仕事減らしてるの頭悪すぎ面白い
テレビ見ないこっちとしては共倒れ大いに結構
視聴率は全局の比率じゃなくて家庭毎の比率ね
同時刻の視聴率を全部出しても100%にならないでしょw
嫌なら見るなを実行した結果なんだから文句言うなよ
例えば12%と15%の番組があって、12%のがコア高いなら評価されるだろう。
でも今回のはゴールデンで5~6%の番組の話で、それでコアは悪くないって言われても多少はマシだが、そら微妙ってなるだろ。
一般人には割とどうでもいい
松本のコントはいい意味でも悪い意味でも昔に多かったアドリブ依存だったな
でも、いろんな人が混ざり合うっていうスタイルは最近だと新鮮かもね
TV離れしてる層に見せるTVで
ジジババなんか関係あんの?
もう教祖ここに極まれりで、こいつが成功といえば全部成功になりそうだな。
視聴率ってのは選ばれた家庭での集計なんだから
観てる家人のデータはあるやろ
40歳のお父さん、10歳の子供、二人で視聴をどう判断してんだか 自己申告か
視聴率自体も胡散臭いがまた怪しい数字出してきたな
視聴率を気にするのはスポンサーであって
スポンサーはジジババを相手に商品やサービスを提供しとらんので
ジジババ視聴率なんて意味がないということや
見守りサービスとかジジババ向けのサービスに加入するのも頭ボケてるジジババではなくその子供やしな
情けないなぁ
昔の松本なら「高視聴率取れたけど若者層にもっと見てもらいたい」くらいの気概があったのに
イエスマン芸人とTwitterで信者に囲まれてこんなんになっちまったんか
家庭内で時間帯ごとに「どの局が選ばれたか」なんだから同じ事じゃん
足して100になる必要がどこにある
真の意味で視聴者選んでる時点でそもそもデータ自体あてにならんよな
ここまでクソダサくなってるとは
吉本で権力者として崇め続けられると
ネットメディアのちょっとした記事にまで噛みつくようになるのか
4歳の女と49歳の男なんて全く違うんだから
そりゃ低視聴率になるわ。
記事読みなよ
だったら往年の番組たちのそれも並べて示したらどうだ
みんなもうテレビじゃなく
ネットに流れてるからなー
アマプラやらYouTubeやら
YouTubeと同じく視聴者数で判断すべきだろ
でも結局トータルの視聴率は低いんですよね?
うちはチャーハンはうまいんですよ!他はまずくてもチャーハンだけはうまいんですよ!なんて言ってるラーメン屋は信用できまへん
こんな実際のとこ意味あるのか無いのかわからない何か持ち出されても一言意味不明にしかならん
そもそも何が問題か分からない、視聴率でモメていたのかすら知らないのに
いきなり出てきてギャーギャー騒いでるようにしか見えない
スポンサー料、円盤やグッズ売り上げ、などなど番組ごとに出せるだろ?
それが一番高いのが優勝
結局番組の存続に必要なのってそこなんだから。
同じ指標で比較するのは違う気はするかな
コアが需要かどうかは俺にはわからんけど
「このアニメ見てた人少ないけど…」
「うるせぇ!!オタクは大体見てるからいいんだよ!!」
みたいな?
知らんけど
昨日の深夜のは普通に面白かったぞ
視聴率で騒ぐこと自体があまりよろしく無いんだこれが
黙ってたほうがいい
自分達に都合の悪い事実だけは受け入れないってずるいよ
歴史捏造とヘイト
記事「キングオブコントの視聴率は6.8%だった」
松本「ムッキー!コア視聴率は高かった!世帯視聴率の話をするのは馬鹿ライターだけ!ギャオンギャオン!」
よっぽど効いたんやろなぁ
(昔よりも随分と減ってしまったコア視聴率の比較で)3時間横並びでトップ
まぁ、間違いではないけど、TBSもそういう打算的な考えで番組作ってると?
カビの生えた計測方法使ってるのが間違い
まぁあれも利権絡みだからやめないんだろうが
つまりテレビは広告リーチ層に避けられているオワコンメディアだって言いたいわけね。
言うて昔とは違ってほとんど見て無いのも事実
それに近いとは思うしオタクってのは結構具体的に言っているけど、
コア視聴率ってのがそれがまた具体性が無いから結局何言っているのか分からないんだ
見たくないよ。
「なにかモメてたんか?」ってなったわ
モメていたことが知られていて、俺も知ってて、これならまだ分かるが
モメてたことそのものを知らないしどうでもいいのにいきなりキレ散らかされてもなあ
年寄りをターゲットにしてるわけないのにそこ含めちゃ意味ないよ
視聴者に合わせて広告差し替えられればなお良し
逆にこれが出来ないとテレビが生き残る道ない気がする
限定条件下なら優れてると誇るってテレビも衰退してんな
テレビ視聴率に含める意味が分かんねえな
自己決定権がある20歳からだろ
視聴率悪いけど、見たオタクの大多数が円盤買ってくれたから、続編ありますー的な話じゃないかな
視聴者層を想定して、そのターゲットに刺されば、スポンサー的にもオールオッケーなんだろ
それはTBS全体の話で、番組ごとにターゲットにしてる年齢はあるだろ
逆に今まで適当すぎんだよ視聴率なんて指標そのものが
スポンサーもそれじゃ満足できないからテレビの広告費が右肩下がりでネットに逆転されたんだろう。
松本自体はドキュメンタルでそれやってるんじゃね
これはTBSありきの企画だからテレビ媒体でやってるだけで
失敗を認められない馬鹿
個人視聴率なら誰がどの番組見てるか明確だからスポンサーはそっちを求める
視聴率だけ見たらジジババ向けばかりになっちゃうし
録画率だとかさ都合の良い数字次々と出してきて真実が出てしまうの恐れてるよね
TVerとかもあるし
夜なんとなくつけてる定番番組と違う特番なら尚更
リアルタイム視聴少なくなりやすいと思うが
まぁ、MHKのおかげで、松本のコント=地雷って認識の奴も多数なのは間違いないけど
言い訳用コア視聴率とかいうアリバイ指数じゃないくさ。
で視聴率7%だもんな
コア視聴率は良かったって言いたくなるのもわかるよ
深夜にやる何かなら特定の層を狙い撃ちしている番組作りだからって理論はありだけど
松本の新作コント → 低視聴率
だもんな。そらイラつく。
できる訳ねえだろ
もうテレビに関心がないから他に何やってるのか調べもしなくなった
テレビという全年齢対象の
フォーマットで爆死した事実は変わらない
お探しのページは見つかりませんでした。
購買意欲のない奴に見せても意味ないってのは同感だな
年齢の区切り方はよくわかんないけど
その言い分は制作か松本のどちらかが無能すぎるわ
じゃ、ちゃんとデーターを出して喚けパヨに成り下がった芸人野郎
なんでも面白いと思えたのだろう
生まれてから、カップラーメンしか食ったことがないやつはカップラーメンをうまいと思う
ところが娯楽が増えて、いろんなもんを食ってみたら「このカップラーメンくそまず!」と思った
数字だしまくりのなろうも主要購買層は30~40後半って数字出てるしソシャゲも数字見てコラボもその年齢のおっさん向けばっかりにしてるしV関係もおっさん連中が金出しまくってるしで
普通の視聴率が低かった時「ターゲットは〜」とか言い訳する為の視聴率(4歳〜49歳が対象と幅が広いのも言い訳の為)
みたいな理解でいいかな?
たまーに感心するようなことを言う瞬発力も残ってるけどもうね…
「テレビとは、ウソと反日と金の窃盗が混ざった差別主義者のヘイト」
っていう認識なんじゃなかったのか
テレビなんて殆ど見ない世帯は含まれてないから、視聴率に信頼性なんてほぼ無い
つか視聴率低迷を誤魔化すためにコア層とか言い出すあたり、この業界はもう駄目なのかもしれないな
世帯視聴率6%だけどコア視聴率は25%とかになるんか?
松本教祖の前ではみんなおべっか使って持ち上げるけど限度はあるからな。
まあでも6パーって今の時代なら普通にいいんじゃね
ってかどうせネットに上がったの見るやつもいるんだろうから
局がCM付きでネット配信するようになればいいんちゃう
というかテレビじゃない方が狙いやすいと思う
今更BS4局とかも時代遅れだと思うし見たいときに見れないのがもう、ね
コア視聴率もたいしたことないんじゃない、公表できないんだろうし
コアな層以外の誰が見るねん、みたいな番組は深夜で頑張ればいいよ
深夜帯とかで少しリハビリしてからゴールデンでやった方が良かったね
キル0だけどアシストはしたから!!
みたいな?
みんなTVをBGMに携帯みてるぞwww
ジャルジャルwwwwwww
ガチで正確に近い数字出されるとスポンサーが全部逃げるから
コア視聴率?4歳〜49歳が対象が
よかったのに6%?
それ、、、、4歳〜49歳がいかに
テレビ見ないかがわかっただけなような…
コア中のコアしか見ないだろ
全然記事理解してないやん
よく赤青ボタンでの参加系は局が視聴数把握するためやろな
ただでさえコントの評判悪かったのに恥の上塗りせんといてくださいや
深夜アニメとか子供番組みたいに明らかにターゲット決められてる訳じゃないのに世帯視聴率は気にするなってのも随分都合いい話だな
しっかりだしてやりやればいいのに。YouTubeににげたダサイの代表しまむらなんて結構かせいでんもんな
松本「俺らの部署は頑張ったし!俺は悪くないし!」
みたいな?
ダサすぎw
千鳥的にはゴールデン失敗でもおいしいんだよ
深夜で成功してるんだから
ニンダイTVで独占しても視聴率1%いかないよ
つーかコア層こそその増えた娯楽に行ってる気もするけど
コア視聴率良かったとしてもお前のネタつまらんかったよ
そんなんだから閉じたコンテンツになるんじゃ
大日本人がコケたのも事実だし、世帯視聴率が低いのも事実
ネタが長尺じゃなくて短いのも良い
6.8%ってw
それって局側が年齢を都合よく切り貼りすれば、どうとでもなるのでは?
バナナマン、さまぁ〜ずも全く面白くなく観ていて苦痛
キングオブコント王者ら若手の方が完全に実力が上でしたね
コア視聴率だかなんだか知らないけどつまらなかったのは間違いない
ただ松ちゃんはスベったことすら笑いに変えられる天才やで、このツイートもフリに使ってや
珍しくランキングに入ってきてたしコア層捉えててあながちズレた話じゃない
逆に言えばテレビじゃ爺婆ばっかりでお笑い番組厳しいわ俳句読もうぜ
吉本にゴリ押しされて無理やりテレビに出続けているだけの無能な老害
お前にはもう需要がないことに気づけ
企業を騙してるってこと?
「ほら、松本さん、コア視聴率はいいんですよ!」ってね
世帯視聴率を誇れなくなったって事はさ、それってTVがオワコンになったってだけだからね
CM出すスポンサーも金額とか和とか考え直した方がいいと思うよ
TVCMなんて今では邪魔でスキップするものに成り下がってる
今後数年でその言い訳も苦しくなりそう
ファミリーと中高年向きの番組が増えるのが正解でしょ
世帯視聴率が取れなかったら話にならないよ
ところで松本の番組に食いつくのはもう若者じゃ無いし、一体どの層に受けてんの?
6パーセント取れれば上等だと思いなよ
狙ってるターゲット層が違ってるってだけの話
ライターやらここのコメでは世帯視聴率が低いと叩いてるけど局、スポンサー、番組的には狙ってるのはコアターゲット層でそこを狙ったコア視聴率が良かったから成功としてる
ゲームとかで言うと出荷本数と販売本数で殴り合ってるみたいな感じ
松本のいってることは正解だよな
シニア層に受けて視聴率よくてもシニア向けのCMなんて紙おむつとか入れ歯のゴムぐらいだろ
そんなんじゃテレビ局は採算とれなくてやっていけないもんな
もうなんでもありじゃん
元々視聴率って細分化されてるぞ?公表されてるのが世帯視聴率ばっかりだけど
F層とかM層とかもあるんだぞ
そのコア視聴率はどうやって調べてんのかね。
母数どれぐらいなのかね。
でコア視聴率自体は何%だったの?って話。
非公開ばかりの情報でトップとか言われてもなあ。
皆ミュージックステーションとかまだ見てるの?
PMかオンラインメータじゃね?
そもそも視聴率って調査するにも依頼しないといけなかったはず
こういう様に今でも面白いもんは高い視聴率取れる
つまり…わかるな?
読解力ないのお前
全体視聴率が高い番組はテレビばかり見てるジジババ向けって話なんだけど
だけどそういう番組にはいくら全体視聴率が高くてもスポンサーが付かない
スポンサーにとってその世代が客じゃないから
要するにスポンサーと民放テレビ局は50歳以上はマーケッティング的に無価値と判断したということです。しかし、公共の電波の利用を総務省から認可されている以上、日本の国民の半数を切り捨てて番組を作る、なんてことは口が裂けても言えないのでしょう。
松本に良かったんなら数字言えって言ってるのは何なんだろう
良かったのに言えないから苛立ってんだろ、これ
YouTubeみたいにログインするんならアカウント情報からわかるけど
そんな連中に合わせたて番組を作ってるだけだろ
テレビは韓国、クイズ、グルメばっかで出てるのが爺と若い枕ヤってそうな韓国大好き女ばかり
調査世帯のテレビ毎に機械置いたり直接その世帯にアンケ取ったりじゃなかったかな
機械の場合はそのテレビ毎に年代割り当ててるのとかリモコンでデータ入力するタイプがあったはず
自分で勝負しないでテレビで裸の王様してんのが松本だな
どっちも嫌いだけど本当にしょうもない点が多い松本はもっと嫌いだな
松本が面白いかどうかはこの話には関係ない
沈黙が美徳とか大嘘
反論はきちんとすべき
放送があった事すら知らないぞ
何いってんだ松本は
石橋はTV局や押し付けられスポンサーの柵は気にしなくていいからな
自分に寄り添ってくれるスポだけ気遣いすればwinwinになる
松本はそれなりによくやったよ
こいつらの牛耳ってるテレビ業界そのものが
つまらない
この構図自体がもう見る気失せる
松本が若手をいじり中堅がツッコむという
パワハラの構図、ワンパターン
ウケているのは身内だけ(しかも愛想笑い)
というコメントに違和感があるんですけど?
なんで松本の番組と一緒にされなきゃならんの迷惑だなあ
松本「そやそや、コア層が大事やん、ジジババ子供は相手にしていないんやで」
スポンサー「そう?確かにコア層の視聴率は良さそうだね」
youtube「ちょっと良いですか?ウチならそのコア層へピンポイントかつ趣向も絞り広告打てますよ?
しかも一度切でなく半永久的に視聴できます、もちろん余計経費省いてるのでリーズナブルです」
それ詭弁もいいとこだよ
要するに時代についていけなくなったんだな松本さん
結果ありきの予定調和を見させられて
どこが面白いんだよ
変わってないやん
>テレビ黄金期ならともかく今の時代分かるやつには分かるってスタンスは支持されないなろ
テレビ局自体が世帯からコアに変わってるって記事なんだが
成功したって言うなら誇って発表しろよ
松本みたいな権力者に媚び売らないとテレビに出られない仕組みを作ったこいつらこそテレビ業界をオワコンにした張本人だわな
面白いわけないだろ
松本も昔は面白かったが今はただの老害だわ
年齢には勝てんわな
こんな事も言ってたなこのバカ
まさかアンケートじゃないよね?w
オリラジ中田の方が見ていそう…
え?バカなの?
今の時代スポンサーはコア視聴率を求めてるから時代に合ってるのでは?
スポンサーがコア重視するのにいつまで世帯視聴率の記事出してんだってことだろ?
アホなの?
やってできないことはないし、その方がスポンサーも喜ぶやろ
全体的に人気ないから何度も同じことやってるだけだろ
フジはここ数年で10%超えたのは鬼滅だけだと言うしな
数字で見るから仮に世帯6.8%でコア4%でコアは充分取ってると言っても誰も見てないレベルなんだよ
意図的に悪いイメージを定着させようとしている記事はそろそろ法律で取り締まるべき
バカどもが鵜吞みにするからな
松本もテレビ離れには勝てなかったな。視聴率を気にしている時点で終わりだし
営利団体のテレビ局には関係ないだろ。
費用対効果で利益率が高ければ良い
ジェネレーションギャップってのがテレビにもマジで出る
自分が知る限り一つだけあった
年代別〇〇ランキングみたいな番組が深夜帯にやってた事があって20代、40代、60代の世代ごとに流行りをランキングして見比べる番組
爺婆からは懐かしさとか時代の遷移を見れるし若いヤツからすれば時代の巡りを感じれる番組だった
コント自体は良かったよどれも