先日発表されたこれ
【ゲーム情報】
— タイトー (@TAITO) June 14, 2021
1980年代のタイトーの名作アーケードゲームを収録
Nintendo Switch™用ソフト『タイトーマイルストーン』
2022年2月発売決定!
ニンジャウォーリアーズ、エレベーターアクション、フロントラインなど8タイトル以上収録。
詳しくはhttps://t.co/Ck8W3RAP6A#タイトー #レトロゲーム pic.twitter.com/LZzZk6xhkq
TAITO MILESTONES(タイトーマイルストーン)|株式会社タイトー
Amazonプライムデー限定版が発売決定
Nintendo Switch用ソフト『タイトーマイルストーン』2022年2月24日(木)発売決定!Amazonプライムデー限定商品も登場|タイトーのゲーム情報

記事によると
・6月21日(月)0時から22日(火)23時59分まで合計48時間にわたりAmazonで開催される「プライムデー」にて、スペシャルCDなどの特典が付いた限定商品の予約販売を行います。
・Amazonプライムデー限定商品
【Amazonプライムデー限定商品】スペシャルCD+タイトーマイルストーン
【Amazon.co.jpエビテン限定特典】オリジナルステッカー特典つき
価格 :5,720円(税込)
ゲームソフトに加え、Amazonプライムデー限定の「タイトーマイルストーン」スペシャルCDが特典として付属します。「ニンジャウォーリアーズ」のほか、本作「タイトーマイルストーン」に収録されているゲームからサウンドを抜粋したスペシャルCDで、初CD化となる音源も含まれます。
【Amazonプライムデー限定商品】スペシャルCD+タイトーマイルストーン ファミ通DXパック
【Amazon.co.jpエビテン限定特典】オリジナルステッカー特典つき
価格 :9,900円(税込)
「タイトーマイルストーン」のファミ通DXパックです。
ゲームソフト、Amazonプライムデー限定の「タイトーマイルストーン」スペシャルCDに、オリジナルTシャツを加えたセット商品です。ゲームをモチーフにしたアパレルグッズを展開する「EDITMODE」による、1980年代のゲームセンターをモチーフにした、本作「タイトーマイルストーン」専用デザインのTシャツです。
この記事への反応
・このラインナップ数でこの価格高すぎ。しかもイーグレットツーミニと発売日が近いのがまた腹立つ。
・またプライムデー限定かよいい加減にしろ
・ワイルドウエスタンとフロントラインある!
・タイトーのこの悪癖なんとかならんのか。
【プラチナゲームズの神谷英樹さん、タイトーの商売にまたまたブチ切れ!「生きてて恥ずかしくねえのか」 : はちま起稿】
今回はゲームとかもついてないし大分反省が見えるラインナップ

ケチになったもんだ
だいたい24作品が入っている・・・
日本のユーザー完全に舐められているね
これにCD付ける程度で5720円ってボッタクリを超えてるぞw
えっ!レトロゲー寄せ集めのくせにコレ6000円もすんの!?w
そう、任天堂スイッチならね
限定版の意味ないよ
ドルアーガとかワルキューレとかドラバスやりたくて…
ボッタクっ天堂
しかもプリントTシャツなら
+4000円や
2Dメトロイド7600円
タイトー寄せ集め6000円
何でスイッチのソフトがこんな高いん?w
まだ8タイトルしか発表されてないのに、なぜクソすぎると分かるの?
どこが?
これはどう考えてもボッタクリだろ
まだ8タイトルしか発表されてないのに、どうやってボッタクリだと判断したの?
ゲームウォッチ買ったときだけど
サンプル画像では、あたかも台紙にピンズが一杯付いてる様に見せてて、実は一つ以外、全部用紙の柄だったって事あったし。
1980年代のタイトル限定だから20本入っても高いと思わない?
何本入るか分からないのになんで20本計算なの?
そもそも悪いってどういうことだ?
レトロゲーのコレクション販売はカプコンもナムコも最近出したばかりだし、
タイトー自身PS2の頃からやってるだろ
8本入りで1980円ならまあアリだとは思うが
またアホが現れたw
来年の2月なのもおかしいと思うだろうに…
何なんだよこの値段設定
公式サイトには全部で8タイトルってなってるぞ。
多分お前がアホなんちゃうか
8タイトル以上を収録!
ゴキブログのくせに言及せんのか?w
何でこれで行けると思うんだよ?
5720円という価格設定、ハムスターが担当するのに発売が来年の2月、すでに現時点で日付が確定、
「以上」の文言、これで8タイトルのみと考えられるなんて脳内お花畑だなw
メガドラミニやPCエンジンミニだってタイトル後出しだったのに、何で行けないと思った?
すまんな収録タイトル一覧で8タイトルしか載って無いんやで
追加で発表されて一覧が更新されていくだろ、どう考えても
それで8タイトルのみの根拠のつもりかよw
そして「無いんやで」とかwwwwww
あとDSのとWiiウェアで出たアルカノイドを纏めて売って欲しい
特にアルカベーダとかスイッチでやりたいわ…もっとナティアヴィヴィー推しで行ってくれと思う
メガドラミニ →42本
PCエンジンミニ →58本
タイトーマイルストーン →8本
これでいけると思ったんならタイトーは君レベルにアホやね
追加で発表されて一覧が更新されていくとか妄想で根拠無いよねw
まーだ8本だと思ってるアホwwwww
根拠はもう上に挙げてあるだろw
一方、8タイトルで終わる根拠は「一覧で8タイトルしか無いんやで」wwww
8タイトル以外に何が入るか明言しないのが詐欺だわ
ああ、そうか
お前はメガドラミニやPCエンジンミニが徐々にタイトルを発表していったことを知らないんだな
それで最終的な数だけ挙げてドヤってるのか
単純にレトロゲー興味無くて8タイトルだけ見て突っ込んでたんだな
メガドラミニもPCエンジンミニもイーグレットツーミニも最初から何本収録されてるのかはっきりと明記したけど
公式ページやツイート以上の情報持ってなかったらそういう書き方になるの当たり前だろ
言い訳が苦しすぎるwwww
「のみ」はどっから出てきたんだよw
何でインベーダーのコレクションの方に入ってんだよ
しかもアケアカで出てるやつ集めただけだコレ
ナティアヴィヴィーが大活躍するアルカノイドが見たいんだよ
いつのゲームだよ
良い宣伝になったと思うんだが、売り方としても駄目だろこれ
買う意味ってあるんですかねぇ
つまりこれ以降のタイトルも全部アケアカからすでに出てるってことね
プライムデー限定予約するとキャンセル出来ないのよね
豚ってこれ嬉しいの?w
任天堂のソフトはチケットでかえば1本4900円税込プラスゴールドポイント付いてくる、チケット自体は2枚9800円やけど
ナイトストライカー
入れろや無脳
でなければ「本作の収録タイトル欄」をあんな書き方せんよ
逆に転売屋は買い占めればいいんじゃない?
「2本でお得 ニンテンドーカタログチケット」は、任天堂ソフトを中心とした対象ソフト2本を税込9,980円というお得な価格で手に入れることができる、「Nintendo Switch Online」加入者限定商品です。
購入したチケット(2枚セット)は、購入から1年間、お好きなタイミングで対象ソフトのダウンロード版と引き換えることができます。(※)
対象ソフトにしか使えないやん
過去の遺産を切り売りするだけのスクエニの子会社に落ちぶれたから
潰れてOK
2万円もする限定版出しておきながら完全版とか
もうタイトーゲームは予約して買わない
こんなもんほしい気が1ミリも起きんしなぁ
萌え路線で売るのはいいけど演出とかもうちょい作り込めよって思った
スペースインベーダーエクストリーム並みの演出でようやくプレイ出来るレベル
ほんとタイトーは糞だな
ダウンロードで買って来た人は涙目だな
あれ移植度うんち過ぎて駄目だった
むしろアケアカで切り売りされてた奴をわざわざまとめちゃってるから
商売としてはおいしくなさそう
自社で出して何がしたいのやら
アイテムのツインとかイリュージョンみたいな方向性が好きだったのに何で新作で無くなっちゃったんだよ
カーッカカカカッ!!!
タイトーマイルストーンにはQIX(クイックス)とスペースシーカーが収録されて遊べるようになる予定なんて、まぁ、是非もないよネ!!!
カーッカカカカ!!!