関連記事
【プラチナゲームズ・神谷英樹さんがタイトーの商売方法にブチギレ!「またこいつらキャッチザマネー商法するんか」「腐れタイトー」】
Twitterより
Amazon #プライムデー 限定の『#ダライアス コズミックリベレーション』が発売決定!🎉 期間中に対象商品を予約購入すると、「ダライアス EXTRA Ver.(メガドライブ)」が遊べるDLコードがついてきます!
— タイトーゲーム@ダライアス コズミックリベレーション2/25発売予定 (@TAITO_Apps) October 9, 2020
10月13日0時~14日23時59分の48時間限定販売です!
詳細はこちら:https://t.co/NKifuyQNaD pic.twitter.com/Qtnj50J8B8
プラチナゲームズの神谷英樹がさんがブチギレ
ホレまたタイトーが毎度おなじみの腐った商売始めよったぞ…こいつらとセガはなんぞ腐れ同盟でも結んどるんか…? https://t.co/gY4tMsOzBA
— 神谷英樹 Hideki Kamiya (@PG_kamiya) October 9, 2020
腐れタイトーと腐れセガの商売にはもうついて行けねーわ…
— 神谷英樹 Hideki Kamiya (@PG_kamiya) October 9, 2020
こんな腐ったことやっといてこの業界で生きてて恥ずかしくねえのかな―業績上げて昇進して家族にうまい寿司食わせたとしても俺はそういう人生は送りたくねえわ…まぁ価値観が違うんでしょうな…
— 神谷英樹 Hideki Kamiya (@PG_kamiya) October 9, 2020
もうゲームが商材でしかねえんだろうな…俺とは根本的に違う人種だということがよく分かった…
— 神谷英樹 Hideki Kamiya (@PG_kamiya) October 9, 2020
見事なまでに消費者置いてけぼりのラインナップで感動すら覚えるわ… RT @matmanboo: 例によってエビテンとスクエニでは特典が異なりますのでもし御購入を検討される場合は御注意ください…(前作のコレクションと違って今回はそこまで購入意欲そそられません)
— 神谷英樹 Hideki Kamiya (@PG_kamiya) October 10, 2020
まぁ少なくとも俺の中では腐れタイトーと腐れセガはブッ千切りで忌むべきゲーム文化蹂躙テメエらの幸せ追求邪悪メーカートップ2ですよ…ドブ野郎ども反吐が出るわ… RT @itqi09554: めちゃくちゃ同意なのですよ。ユーザーは、もっとセガに怒っていいと思う。ゲーム天国も同罪。
— 神谷英樹 Hideki Kamiya (@PG_kamiya) October 9, 2020
そらーこんなクソみたいな金集めに躍起になってたらムービングモードなんかやるワケねえわな…次はどうやってゲームをダシに使ってカネ巻き上げようか嬉々として作戦練っとるやろ…スシ食いながら…地獄に落ちろ…
— 神谷英樹 Hideki Kamiya (@PG_kamiya) October 9, 2020
何が問題なのかと言うと、
「ダライアス EXTRA Ver.(メガドライブ)」を単品で売らない
単品で売るやつはあるけど、MD/MD互換機用
【新作発表】速報版
— コロンバスサークル公式@11月発売新作カセット「ピコピコグランドアドベンチャー」予約受付中! (@ColumbusCircleC) October 10, 2020
『(MD/MD互換機用)ダライアス エクストラバージョン.』
<2021年2月25日(木)発売予定>
カートリッジ版単体販売です。
詳細準備中!当アカウントの続報をお待ちください。 pic.twitter.com/vpqhtlqrL6
限定版の値段が高め
Amazonプライム会員でかつ、期間限定でしか手に入らないこと
Amazonプライム会員ではない人は、
プライム会員費を払わなくてはならない
この記事への反応
・こういうやりかたされたらキレる神谷の気持ちもわかるわ
売れないからって反発くらうようなやり方しちゃだめだろうに
新規ユーザーが増えることはあんまりない業界なのに数少ないおっかけユーザーに喧嘩売るなよ
・プライム()の月額払ってまで欲しいものじゃないしなぁw
・捌けるというか過去事例からプライムデー期間中はずっと予約できるはず
特典がダウンロードコードなんで予約数分用意するのは簡単だから
・前回のコズミックコレクションは特装版買ったけど、今回は買わん
そこまでの価値は無いわ
・セガエイジスもだけど、糞商売決めてるのはエムツーじゃないのに
徐々にエムツーがユーザーの信用失っていってる感
・要はメガドラミニダライアスのEXバージョンか
さして魅力的なものでもないな
・最近こんなんばっかりだな
アレスタも通常版ボッタクリだしおっさんしか買わないだろ
・M2のゲームは通常版でも高いから
懐古の一見さんが限定版を買ったら
もうほとんど買う人いないんじゃないかな
・この値段はさすがにコアなファンに対する搾取以外の何物でもないわな
【神谷英樹氏「ジョイコンの頭のゴムさぁ…バッグの中で引っかかってすぐ外れる。簡単にポロポロ取れるのはどうかと思う」】
【プラチナ神谷英樹氏「『Xbox Game Pass』て名前もよく分からんの俺だけ?『実績の解除』も意味わかんねーじゃん」】

お前そのセガにベヨ劣化掴ませた糞やん
でもお前が言うとね…
みんな待ってる
ベヨネッタのPS3でやらかしたお前が言えたことか
お前煮たいなレトロゲー基地だけだ
企業も慈善事業で基地に向けた商品展開やってるんじゃない
基地なら税金と思って払えや
働いて稼いでないわけでもあるまい
任天堂がしょっちゅうやってるだろ
誰も買わなきゃ考え直すだろ
上月景正なんでや
意味がわからない
あ、セガもそうだったなやっぱクソ
東尾社長は上月景正の甥
もう10年もたつのに
今後こいつのゲームぜってー買わねーわ
ベヨ劣化で箱にだけ力入れてPSでは手抜きどころの話じゃないクオリティでユーザー差別したやつが何を言ってんだよ
業界人がよそ様の方針にケチ付けるのはやめた方がいいんじゃないかな、あくまでも一ユーザーとしての発言ですって事だろうけど
プラチナ内で有志を募って自分達で作っちゃって売っちゃえばいいんじゃないかなw
ハゲるんだ
その他 その他 2011.12.30 Fri 12:02
コナミデジタルエンタテインメントは、元社員による育休明け時の降格・減給は不当であるとした訴訟の控訴審判決において、約95万円の支払いを命じられました。
東京地裁判決の1審判決では、会社の業績などから算定される成功報酬分のみを支払い、降格による減給は会社側の人事権限の範囲としています。しかし東京高裁は、育児休暇を理由に不利益な扱いをしたと違法と判断。減給分相当に対する支払いを義務づけました。
同社はコメントを控えており、原告側弁護士によると「育休による降格が違法」とされたのは初の事例ということです。
もしかして小学生にはげ、はげ、はげは嫌いって言われてラリアットしたキチガイか?
任天堂だけにはウドンテンニとか濁した言い方しか出来ない辺り怖いんだろうな
そんなもんとっくに捨ててるわ
それよりベヨ3とか出せもしないほうが恥ずかしいわ
ハゲましてやれや
Twitterでの暴言自重するんじゃなかったのか
めっちゃパワハラDVしてきそう
24フレまで落ちるSwitch版の2が一番劣化してるやん・・・
PS3のベヨ劣化でもあそこまで落ちねえぞ
すぐラリアットしてきそうなハゲだな
そんなにキレることか?野菜食えよ
グラブルリリンク契約打ち切り、ロストオーダー行方不明
自分の働く会社になんか言うことねえのかと
開発費のおかわりで会社経営してんのかね
文句を言う先を選んでいる時点でダメだよな
セガからの任天堂にベヨ2掴ませたせいでPC版も出せないという
クソ状態だからなプラチナのほうが恥ずかしい
これがネット弁慶か
このハゲ任天堂から追い出そう
メーカーとしての地位もゆっくりと確実に地に落ちていく…。みんな諦めてるんじゃないかな
だんだん堀江に見えてきたわ
売れたらなんか寿司食いに行ける前提で話すすんでるけどさ
ハゲ
先に依頼して開発進めてたはずの方を、契約切られるまで放置するのもどうかと思うよ
堀江はハゲてないだけまだマシ
野菜食ってないからあと数年もすればハゲるだろうけどな
神谷はいざって時が来たらタイトーみたいにならずに、社員や家族とともに誉ある自決してくれるようで楽しみだよ
ゲーム業界にいてそんなことも知らんのかwwwwwwwwwwwww
自分には関係ない(興味ない)事だからじゃね
〇〇チェーン予約専用DLC(10店舗位用意されてる)
って普通にやってるぞ
こんなんだから禿げあがったんでしょこのハゲ
スクエニさんは上得意様だから…
それだけのことだ
まともに売れる商品がどんどん死んでるセガは金になるのは何でもやるよね
悪影響でしかないでしょ
下の毛くらいは残しといてやってくれ!
たのむ!
作ってるのは実質プラチナだよ。
ブチ切れたサイゲがプラチナから開発スタッフを大量に引き抜いたw
銃弾贈られちゃうじゃん?
ベヨネッタが20年後に同じ商法で売れたなら文句言ってもいいよ
忖度できるほど大人じゃないだけ
敵味方問わず攻撃するのはただのバカ
こいつが今攻撃してるタイトーはプラチナ最大のヒットとなったニーアの販売元のスクエニの子会社という本来なら一番喧嘩売ってはいけないところ
Twitterでしかイキれないけどな
「同じ時代に生まれたのなら俺にも出来た」とか言いそうな気がする
逆!逆!www
神谷の事ハゲって呼ぼうぜ
ん?
自分がいる業界に文句言ってるんだから
匿名だとアンチがどうこうで企業は済ますだろうけど、この人ほど知名度があってゲーム好きな人が正直な意見を発信したらその声は無視出来んだろ
え?
干されてるだろ
スケイルバウンドは開発中止
任天堂からも半ば見放されてる
ミヤホン「ヘイローくらいなら作れた」
スクエニ、コナミ、バンナムを始めとした大手ゲーム会社なんてものは
大概にせいよ?とケチをつけたくなる売り方をこれまで何度となくしてきているからな
今更すぎんぞ? 声をあげるならそっちにもケチつけろって話
どうせならソシャゲ作ってるクズどもにキレろよ
頭ハゲるぞ
プレバンなんかと一緒
髪の油で汚れちゃうよ
無視してないのは、ついったー民とゲハサイト周辺だけや。
大口たたいて
スターフォックスもワンダフル101もベヨ2も売れなかったしな
アストラルチェインも売上じたいはそんなよくねえし
普通に干されるだけじゃね
こいつの実績ぐらいじゃ企業も頭を下げんやろ
この件を叩くならベヨネッタ2を全機種で出してからにしろボケ
今の姿はもう8割亡霊みたいなもん
そりゃベヨ2出してくれるってところが任天堂しかなかったんだからしょうがない
無視されてるから今まで通りの売り方されてんじゃねえの?
これが毒吐くのなんて今に始まったことじゃねえだろ
このくらいしなきゃリリースすらされない
今のSTGメーカーにそんな余裕なんてないから
自業自得な所あるけど
いらねえから任天堂と一緒に腐ってていいぞ
セガは過去の遺産を古参相手に通常じゃない売り方して生き延びてるだけの企業だから仕方ない。ユーザが望む形で提供したらそこで終わってしまう。何度も同じ物をバカに売りつける為に正常じゃない商品に加工しないといけないんだ
ゲーム天国ってジャレコじゃなかったっけ?もう何十年も前に死んだ企業じゃ。なんかやらかしたのか?
何年前の話だと思ってんだか
怒髪天にもなるわな
プレバンは頭おかしいんだぞ
売れないからプレバンじゃなくて
ガンダムだとウィングのエンドレスワルツ版のMGシリーズをプレバン
V2アサルトバスターをプレバン ブルーディスティニー出てるのにイフリート改をプレバン、仮面ライダーでも
メインライダーのベルトをプレバン、主役ライダーの最強フォームのフィギアもプレバン正直、中国人や転売屋に買い占められるよりましだが大量生産できるガンプラでプレバンは意味不だし
全ての特典商法叩かないといけなくなるな、〇〇店舗限定とかなら尚更
起こった過去は何年経っても変わらんから
半世紀は言われ続けるんじゃね
セガもだいぶアホだよな
あの時期
ベヨ2じゃなくて
バイナリードメインと龍が如くジ・エンドを取ったしな
なんでアレが売れると思ったよセガ
たぶんゲーム天国 CruisinMix Specialの売り方に文句言ってる
まぁ自分では出来ないから負け犬の遠吠えなんだが
いい年こいたおっさんの癇癪のせいで上司や若手が取引先に頭下げてると思うと悲しくなるね
良くも悪くもベヨネッタしか目立った成果がないからだろ
大量生産しても在庫の山じゃ意味ないんじゃね
古いアニメや特撮だし
文句はめっちゃわかるけど
そういう大人の事情一番わかってるくせに他社には言うってなんなんってなるわな
むしろあれだって悪いのはセガなのでは
同じような過程を経たストリートファイターvsメガマンは無料公開なのに…
そりゃベヨ1が利益でてねえからだろ
オブジエンドは確実に黒字な売り上げだし
膨大な製品ラインナップの中で売れそうなもんとそうじゃないもんをバンダイなりに選別してるだけだろ
一般販売に向けての市場調査の意味合いもあるかもしれんが
だったらお前の作ったゲームも無料で配布しろよ 金取ってる時点でお前も大差ないことやってんだよ
ならんね
何かに入会しないと駄目とか
今買わなきゃ二度と手に入らない系はつらいよな
予約購入特典は特にそういうのが多い
数もつくらないし
ユーザーの事一切なにも考えてないだろ
メガドライブ版持っているのは買わないから
ユーザーは困らないんじゃね
買われる前のがウンコだった
このハゲゲームも作らないただ飯ぐらいのくせに文句だけはいっちょ前だな
ユーザーの事考えてなかったらくっそ少ねえ信者にしか売れねえゴミなんかわざわざ売らねえよ
途中からいきなりマルチにするとかありえんだろ
何一人で怒ってんだこいつ
あんまりえげつない限定商法されると萎えるのは確か
Twitter芸人になっちまったんだな
元々マニア向けの商品なので購入候補から消えるとか無いよ
堀江は詐欺師宜しく金集めは上手いんだよ
ベヨは初報からマルチだよ
大多数には理解されないと思うぞ
シューターが飢えてるから何でも買うと思ってんだろうが売り方ほんと不快感あるわ
シューティング界隈ほんとおかしい
いまシューターというとFPSの方を連想するのが多いんじゃね
ハゲは何がキニいらねぇって喚き散らしてんだ?
SNKは利益出せてるんかねアレ
ミニなんかエミュ元と揉めてたみたいだし
無能ハゲの 生き恥ブーメランwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
批判はごもっともだが、神谷が口火を切ると墓穴掘りまくってしまうでよ
でいなくなったら思い出を美化して語り、こうしとけばと反省する
タイトー → スクエニ
似てるなw
なんでこんなゲームになっちまったんだよ
横だけど
バイナリードメインって彼の作品じゃなかったっけ?
あのセガの偉い人。
そんだけしないと商売にならんだけ
遊びでやってるわけじゃないんだからさぁ
SNKは復活したがなw
ベヨ3発表して1000日以上経ってるけど恥ずかしくねーのか
プレイヤーが圧倒的に少ないから
商売にすると「限定」自体を指針にするしかない
案の定発狂してて草
歯止めきかないだろうな
パチやスロが失敗して中華に食われたのは復活って言うのか?
秋元康を社外取締役にする企業体質
セガはバカだからしゃあない
毎回ソニックに無駄金使ってるし
ブリーチ大戦もアニメ化してあのザマだし
メガドラミニとアケアカの2種類持ってはいるが
@PG_kamiya
いいから薄汚い巣に引っ込んでろ…な…? RT
@keg1keg2keg3
超劣化したPS3版ベヨネッタをユーザーに掴ませた挙句、「360版は60fps、PS3版は30fps&トレーラーが高画質…」等とぬかしていた貴方が言っていい台詞じゃないですよね。しかも尻拭い(パッチ製作)はSCE任せで、自分らはノータッチで売り逃げと
反論できてなくて草
やっぱり更年期障害やろか?
某メスイキ豚もやけど
一般人が口半開きでよだれ滴ながらこれ言ってるぶんにはどーでもいいんだけどよ
仮にもゲーム作ってるなら、シューティングゲーのブーム作ってまともな売り方でもやってける流れ作ってから宣えや
矜持ってもんがねえのかね?
中華に食われた日本企業なんて山ほどあるぞw
草
今のお前無産じゃん
どの道復活とは呼ばない
コイツに多く金出してる所は批判はしないよ?
中国資本で業績伸ばしてる日本企業も沢山ある
基本現実主義?の名越としてはどう反応するんだろなコレ
セガにもケンカ売ってるんだし
適当こくな
思いっきり任天に喧嘩売ってるだろ
はちまバイトは分かってて言ってんのか知らんが、コロンパス版もDL版と中身同じだぞ
テンセントの大リストラ劇見りゃわかるけど、中国共産党の匙加減で黒にも白にもなるようなモノ所詮ハリボテだよ
合法的に持っていられる 飾れるところに価値があるんだ
遊ぶだけなら海賊版で十分だろ?
メーカーから見れば文句ばかりで金だす人が少ない
国内のPCゲーマーは対象外ということ
買いたいゲームを遊ぶのにアマプラ強制加入とかそりゃ怒らない奴いないわな
提携相手がテンセントになったから解き放たれたんじゃね
アレスタセットは解約しようかな・・・
ミニシリーズではメガドラミニが1番良かっただけにとても残念だ
コントローラーと画面は小さくしたら駄目ってのはファミコンクラシックとゲームギアミクロで思った
ゲーム&ウォッチスーパーマリオは画面比率そのままだし、アストロシティミニは大画面に出力してアーケードスティックで出来るから、NEOGEOアーケードスティックProみたいに良いものだと期待してる
ベヨネッタで信用無くした糞ゴミが
ハゲ違いだ
それぐらい大人なら分かれよ
シューティングというジャンル自体が今じゃマイナーすぎて購入層はオッサンだけ
出してくれるってだけでも有難いと思うけど、これも価値観の違いでしょう
この人がブチギレるのを見てたらそれ程欲しいモノなのか怪しくなってきたな
メガドライブのロム版も買う。MD本体もオリジナルを持ってるしな
今時売れないSTGは出してくれるだけで感謝・・・・そんなもんじゃないの?
こんなことでキレている奴のいる会社って相当ブラックだな
当然今回も買う。
カートリッジ版も出るとか・・・・「神ゲー」としか言いようが無いわw
シューター様方にはそうでもないそうだ
ファンがカス揃いとなれば滅ぶのも道理よ
文句言いながらも金出すでしょって舐められてんだよ
コレクターしか買わないからね。コレクター食い物にしてるというのはそうかもしれないけど
そういう人は分かって買ってるんだしそこまでのことかな?
それとセガも一緒に叩いてるのは何で?
何だかんだでセガまっとうなゲームも出してるじゃん。ツイッター芸人と化してるこいつの方が
印象悪いんだけど
ここの投稿のこと?w
権利持ってるタイトーが決めて売るものであって
セガに文句言うのはちょっと筋違いな気がするけど???
転売屋はこれ買って捌けるんだろうかという
リスクと戦うからいいんじゃね
おっす!オラ、頭が神谷!
任天堂に買われ
死によった
来ようとしたら頭下げて帰ってもらうレベル
自分の会社が強いから怖いものなしなのかな
スイッチのホームがクソで任天堂やる気があるのか?
とTwitterで吠えてたぞw
ヒットの見込めるシリーズものやキャラゲーを乱発したり
アニメ化とかグッズ化とか売上につながればなんでもやる
消費者置いてけぼりの感はあるけど仕方ないのかもしれない
髪ないだろw
オマケはエクストラバージョンらしい
今回のために再調整されたもの
取れる時に取れるところから取れるだけ取っておけ!
あとは知らん!!
という商売人。
スイッチの糞ホーム、糞デカいゲームのサムネが数個貧相に並んでそれ以外のゲームは「すべてのゲーム」つーゴミ箱に放り込まれててマジありがてえわ…ウドンテンニの人間スイッチ遊んだことねえだろ…? 売ってお終いか…?
午前11:22 · 2019年12月30日
だよな
おれは単品でGダラだけ買うわ
それでも高いけど
ゲームギアミニの事を言ってんじゃね?
神谷ニキはPS3版には一切かかわってないぞ。
なんならPS3版の出来にキレてたぞ。
ライブドアのメスイキ前科野郎と一緒
どのどの層が買うのこんなの
ベヨネッタ2を開発中止に追い込んだセガは糞!
助けてくれた任天堂最高!
ウドンテンニ大好き♡
何この記事は
単品で出してどれだけ売れると思ってるんだ?
信者しか買わんだろ
ゲームってのは誰かがやりたいと思った時にいつでもちゃんと購入できる状態にすべき
任天堂も同じ様な事をやっているのにそちらには何も言えないしな
DL版って読める?じじいは知識がカセットで止まってるの?
暴利すぎるのは無視するしかないかと
マルチで作ってって金もらってんだから関わってなきゃまずいんだよ
あれこそコレクターズアイテムそのものじゃないか?
一応実働もできる飾り物扱いだろ
ソフト自体も昔懐かしの、、、に金出そうってやつしか買わないし
>パブリッシャーのセガは360だけではなくPS3とのマルチで販売したいという方針だった。
>しかしプラチナゲームズはPS3での開発ノウハウが不足していたため、360版のみを開発し、
>PS3版への移植はセガ(の外注)に任せることとなった
>(プラチナゲームズが360版のみ開発というのはセガとの合意によるもの)。
情弱がちらほらいるが、ベヨ劣化はプラチナのせいではない。
テンセントがケツ持ちだから強気なんだろうな
開発遅くて劣化DMCのB級作品しか作れんくせに
なんの権利ももっていないだろうに
引き合いに出してボロクソ言うって相当な恨みでもあるんだろうかな
プラチナの社長もよく許してるな
任天堂挙げてるけど、近年でこれに一番近いのPS5版のスパイダーマンだろう?
リマスターは単体DL版無いみたいだし
ソースはWikiか?
ベヨ3で付き合いがあるからってひよってんのか?
リマスター版を新作として出すなんてそれこそ普通にあるだろ
本来リマスター版を買わないとできない追加要素を単品売りしてるだけ
プレイヤー目線でないと気付かないことがすごく多いのに
業界に行くと毒されていき、「仕事」とか「商売」でしか考えなくなる
経営はクソ野郎だが、外資の「現場」はみんなしてプレイヤー目線持ってる
設計のやることに口出しすることがたまにあったんだよな
これじゃつまんねーよ、みたいな
50人でやってるのに分業を完全にはしてない雰囲気「も」あった
ただし映画志向の会社はそういうのを絶対に許さない
映画(のようなゲーム)でそれやると収拾つかねーからな
韓国企業だからしゃーない
スパイダーマンPS5版リマスターは単品発売無いんだろ?
スパイダーマンマイルスの特別版に抱き合わせとして付いて来るだけで
構造だけ見たら叩かれてるこの件とそっくり
なお『スパイダーマン:マイルズ・モラレス』PS5版アルティメット・エディション以外の入手方法としては、PS4版『スパイダーマン:マイルズ・モラレス』からのPS5通常版に無償アップグレードした場合や(※)PS5通常版を買った場合、ゲーム中メニューから有償アップグレード
ってことだから、モラレスさえ買ったら有償アプデとして追加で買えるわけでしょ
要は、モラレスの追加コンテンツ(DLC)みたいなもんってことだ
他の方法で手に入れることが出来ないこれとは、ぜんぜん違うやん
PS4版スパイダーマン持ってる人でPS5版(旧作)スパイダーマンだけ欲しいやつが
どれだけいるんだよ
PS5版スパイダーマンが常軌を逸した値段するわけでもないし
この人格破綻者なハゲは自分のことしか考えてないよ 他人はエゴサするための養分としか思ってない
いやあれ、普通にPS4からアプデ出来るしPS5のモラレスのみを買った人も追加で購入できるんだろ?
どこが一緒やねん
子会社だけど、ちゃんと別会社ですよ。実際にスクエニやタイトーと仕事したことない人にはわからんのでしょうけどwww
本編売らずにDLCだけ売るわけないからさ
マイルスモラレスと抱き合わせの形になってるの一緒じゃん
ダライアスの件もDLC扱いだったら叩かれなくなるのか?そんな話じゃ無いだろ?
※342
「『ダライアス EXTRA Ver.』単品でやりたいやつがどれだけいるの?」
に置き換えても同じ事が言えるな。それ
はあ?
じゃあおまえはゲームの全てのDLCは抱き合わせ販売だと言うのか?w
この件を叩いてる人の視点に基づいたらそうなるんじゃ無いの?
って読み替えて理解したらみんな幸せになって良いんじゃね?
商売大丈夫なのか?
違うな
他の場所で買ったダライアスにはついてこないってのが一番の問題だろ
本質がズレてねお前?
そうだぞ
ダライアスは端からコレクター目当てのニッチな商売
買う方も分かってて買う。多分、買って遊ぶってより持ってることが重要
スパイダーマンの方は単体ソフトの値段で旧作おまけで付いてくる訳で
そこに不満持つやついない
そもそもダライアス EXTRA Ver.を餌にして他のものを買わせようとしてるのが抱き合わせ販売でしょ
モラレスは単体で買えるし
モラレス単体が面白ければ追加でリマスターも買える
まるで違う
アホなのお前?
俺もセガは大嫌いだけどな
アトラスも逃げてくれねえかな
違う形で単体で買った後に追加で購入できないんだから
スパイダーマンリマスターはスペシャルエディション買わなくても後で追加購入できるんでしょ?
全然違うと思うんだけど
その理由は簡単です。タイトーはあくどい商売をしないと飯が食えないほどヤバいからです。
言ってる事は正しくても抑えなきゃ駄目よ
ダブスタクソ野郎が
タイトーが出したいっていうんなら許可せざるを得ないやん
この件でセガを叩いてるわけではなくて、
同じようにろくでもない商売をしてることを叩いてるだけだろ
これの問題の本質っていうか、神谷が問題視してるのは、この方法以外に手に入れる方法が無い
単体販売は当然無いし、追加購入することさえ出来ないから、追加コンテンツやDLCと呼ぶことも不可能
名作ゲームに触れることが難しくなってしまってるのが、ゲーム文化の大きな損失だって話だろうからなぁ
だからこんなバカが育つのか
つか売れないと分かってるのに出すんだから高くて当たり前だろ
それとも買い支える気持ちもないなら離れれば良い、自己中すぎんか?
その点から考えるても、スパイダーマンリマスターより任天堂のマリオ限定生産のほうが余程この案件に近いんだが、なぜか豚は見て見ぬ振りだなw
高!とは思うけどマイナーホラー映画ファンの俺も高いDVD買ってるからマイナー商品ってそんなもんだよなぁと納得
って歌を思い出した
売れなかった場合は売り方ではなくてコンテンツが原因とされて、次世代機で出なくなるオチ
ここまでしないと辞めさせてもらえないの?
全く関係もない企業を名指しで罵詈雑言で批判している辺りが本当に処世術もなく頭悪いしコイツの人間性現れてる。
プラチナハゲの場合は自分から攻撃しかけてるので本当に救いようがない
というかこの話も営利企業だからって言われたら詰むんですけどねー
そもそも誰も買わないんだし。
グランブルーファンタジーRelinkも契約終了
厚顔無恥のプラチナ神谷は業界のゴミ...
実は、一見正しいように見えて余計なお世話なんだよこれ
Extra ver 500円とかで売っても本数出るわけじゃないんでタイトー潰れちゃう
タイトー潰れるとこれ買ってるような層は結局欲しいものが手に入らなくなる
アコギだなんだ言ってるのは外野で安くしても絶対買わない
だってアーケードが完全移植できなかった頃のCSの移植作で、言っちゃ悪いが
1亜種に過ぎないものだよ
神谷はプラチナ創設時からの古参だからプラチナの現社長より権力上だから何も言えんのよ
一応一回は注意したけど、この老害が耳を貸すわけなかったわけで
完全に老害じゃん
ゲームクリエイターとしても人間としても最低の屑
他の商品はまた別の部署で作ってんだからさ。
過去の遺産で商売する部署があってもいいじゃん
最近はレトロゲーム機のゲームを自作するのが技術系の人たちの間で流行ってて実際に販売されるものもあるけど、もうそういうレベルの世界だよコレ
しかしこんな事でもしないと生き残れない状況なんだろうなぁ・・・タイトー・・・
イイモノが出来ても売れない事がある、営業努力のせいだけでは無く、
消費者に刺さらない事、時期・時代が悪かった事があるのだ。
ベヨネッタをプレイした事がある、それ以降プラチナゲームズの作ったゲームは全然興味が湧かない。
そう言う事だって有る、何このハゲウザい。
大昔のプレリリースかなんかでセガとプラチナの契約はマルチタイトルの契約っての見かけたぞ
最初からそういう約束でやってたのに作れませんって泣きついてセガに丸投げしたんなら悪質だろ
まああの後契約打ち切られたあたりやったんだろうけど
タイトーの親は天下のスクエニ様だぞ?
極悪なのは、売れる物を高額にしてる商品なわけで、それは任天堂が主にやってるよ。無意味に高額なのをごまかす手法をいっぱいあみだしてる。
今やプラチナはスクエニが足元にも及ばない、
テンセントの子会社なんだが。
不買運動して💩会社に金入らなくすればマトモな商売するようになるんじゃね(笑)
あの契約なら子会社とは言わんだろう
孫請くらいの扱いだろ
結局コイツ、自分も全く仕事せず部下の成果だけで有名なだけなのに、
ご意見番のつもりか大きい主語で愚痴垂れ流してるクソ野郎
そんなに困る事ではないな
毎日ツイッターでえごさーやってるだけやないよな
「追加コンテンツやDLCと呼ぶことも不可能」って勝手に自分がそう定義してるだけじゃん…
神谷が不満を持ってる事として「リマスターが抱き合わせでしか手に入らない」と自分で定義してるのに、
その次の文で「限定だから」と主張してると言う内容にすり替えてるようにしか見えない
結局スパイダーマン案件と当て嵌まってしまうから、あえて苦しい屁理屈打ったんだろ?これ
「限定だったら追加コンテンツとは言えない」なんて、そんな話も始めて聞いたわ
例えば限定衣装とかは普通にあるけど、あれは追加コンテンツとは言えないのか?そういう話だろ?
セガもAgesや中華ミクの任天堂寄りになってから変わったな
アレスタmk3版3本でフルプライスや
戦斧2 アラビアンファイト配信せずアストロシティミニだし
アケコンかパッド購入すると2万円近いのにオンライン不可能
ダライアスコズミックリべレーション+ダライアス EXTRA Ver. 特別版(アマプラデー限定) 6800円(ダライアス EXTRA Ver.は単体購入不可)
スパイダーマンマイルスモラレス 通常版 5,900円
スパイダーマンマイルスモラレス+スパイダーマンリマスター アルティメット版 7,900円(スパイダーマンリマスターは単体購入不可)
変わらんだろ?
タイトーってスクエニの傘下になってからボッタクリ商法始めたんだろ
買っても実際2~3回プレイして懐かしんで終わりって人がほとんどだろう
買う人から搾取するやり方じゃないとリリースすらされないから別にいいんじゃね
こんな普通の人からはどうでもいいゲームで本気で考えれるこの人は本当にゲーム愛してるんだろうね
しかもタイトーの話なのについでにセガまで叩いてるとしたら
ここまで言っても許されるのかって話
スクエニに文句言えよハゲ!!!
神谷はただのシューターで、自分の好きなシューティングゲームがお手軽に遊べないから愚痴ってるだけ
俺の、酒の摘みにしてほしいか?
やれやれ、こんなゴミなんか喰ってもしゃあないな
酒の、摘みにもなんねー
俺はGダラが単体でDL出来ると知ってほっとしたわ
てっきり既に持っているダラバーと抱き合わせと思った
まあどうせ老眼だからPS4の通常版でいいか
タイトーコレクションとかスゲー安かった上にテンコ盛りで沢山入ってたよね
コナミもPs1でMSXコレクション沢山入って低価格やったなぁ
タイトーにブチ切れ?。私はお前にブチ切れとるわ。
タイトーコレクションは移植度の問題があったからなあ
GダラはCS版だったり
まだ言ってんのか
そもそも問題は買い逃したら二度と手に入らないってことなんだよ
そういえばそんなのもあったね
おまけにGダライアスはPSの型番や移植版(内容自体はPS移植)であってもそれぞれ挙動が違ってたり
スペックや発売元(移植版製作会社)の問題があったとは言えレイ三部作とGダライアスにアーケード版そのままの移植版が発売しないまま終わったんだよな(PS4世代でどうなったかはしらん)
あっさりDL版を発売してこの機会に購入した人たちから顰蹙買うパターンもあるぞ
全方位に攻撃的なTwitterはどうかと思うが
ファミコンのマリオが売れなきゃ任天堂が潰れる、みたいな話だろそれ
タイトーが今他に何か作ってるか?
任天堂にかかわってしまっておかしくなったな
買取り保証や巡回転売中国貿易 足元見たボッタクリに捏造工作
それは少し違うな
売っている内容じゃなくて、売り方自体に文句を言っている
何故、わざわざ購入機会を絞る様な真似をしているのかと…
セガはしね
ネロのお兄さんを見習え⭐️
言ってることの是非はとにかく信用できねえわ
ホリエポジ狙ってんのか?
数少ないファンをバカにしとる
その場に居合わせた客はどう思うだろうか
気持ちわかるわ!店員はクソ!スカッとする!とはならんだろう
飯の邪魔をするただただ不愉快なクレーマー
せめて言葉遣いさえよければスカッとジャパンになるかもしれんのに