『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q EVANGELION:3.333 YOU CAN (NOT) REDO.』
— エヴァンゲリオン公式 (@evangelion_co) June 19, 2021
映像商品
2021年8月25日(水)発売
👉https://t.co/xtRuYzBO8L
👀6月27日
新宿バルト9にて『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q 3.333』+『シン・エヴァンゲリオン劇場版』連結上映決定
上映前にはキャスト登壇の舞台挨拶予定
『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q EVANGELION:3.333』映像商品発売決定 – エヴァンゲリオン公式サイト
違いはこんな感じ
【緊急解説】 ここが進化した! 『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q EVANGELION:3.333』IMAX®上映(1/8より) 文:氷川竜介(アニメ特撮研究家) – エヴァンゲリオン公式サイト
記事によると
・全カットを2K解像度で再撮影し、IMAX®対応したのだ。
英文タイトルも劇場公開版が『EVANGELION:3.0』、パッケージ版が『同:3.33』、そして今回は『同:3.333』と、バージョンナンバーも更新
・アニメ制作における「撮影」とは、作画・仕上げ、CGI、背景美術と各部署で分業された素材を1コマずつ組み上げ、完成映像にする最終工程だ。
PC上のコンポジット(合成)ツールで、フィルタ効果や光、遠近のボケなどの視覚的な処理も撮影で追加する。
だから「再撮影」は単なる解像度だけでなく、画面のルックにも大きく作用する。具体的にどんな方針で取り組んだのか、スタジオカラー デジタル部撮影監督の平林奈々恵氏に話を聞いた。
素材やタイムシートはそのままなので、大きな違いはないですが、8年経過していることと、庵野さんの意向で『シン・エヴァ』との段差を減らそうとしたため、細部はいろいろ変わりました。
まずパッと見ですぐ分かるのは、アスカとマリのプラグスーツ。肩から腕が色指定ごと変わったため、データを塗り直しています。
気づきにくい点ではレイのスーツも足の模様が無くなりましたし、13号機の発光部位も変えています。
全体では「瞳の処理」ですね。これはアニメ業界の表現には流行があるので、最新に合わせてハイライトや虹彩などディテールを追加しました。アップだとよく分かると思います。
カメラワークを付け直し、尺が変更になったカットもあります。インテリアプラグ内で人物の横に外が見えるカットでは、モニターのゲージをカラーデジタル部によりCGIで追加していますし、L.C.L.の泡や粒子表現は当時の素材が使えなかったため、出力し直しています。
『シン・エヴァ』につながる“お試し”もいくつかやりました。
たとえばシンジがネルフに奪還されるシークエンスでは、着弾を受けて揺れるマリの映像をモニターに出して、それを庵野さんがiPhoneを手持ちで動かして撮っているんです。
その動画をガイドにして、撮影で最終的なカメラワークを付けました。これがものすごく効果的だったため、『シン・』で多用することになりました。レイアウト上の目盛りやシート上の設計よりも、手で撮ったほうがイメージどおりになるんです。撮影部としても意図がダイレクトに反映できるので、非常に助かりました」
この記事への反応
・全国の劇場での中継もお願いします。
・中継あるなら行きます
・ライブビューイングしていただけたら、絶対に行きたいです!
・全部まとめた最終版のBOX、脚本解説資料付きが出るまで待つわ。
・1月に出来なかったイベント!
全国中継もやって欲しいです。
・エヴァンゲリオン初の4K UHD!!
これからの商品展開はどうなるんでしょうか?
・HPネオンジェネシスになってる!!
次こそバルト9席取りたい(;`皿´)グヌヌ
・けつが持ちこたえられるかが心配ですね
これはありがたい!
上映は時間がすごいことになりそうだ・・・
上映は時間がすごいことになりそうだ・・・

劇場版フルセット完全版が後々出るから欲しくなったらそこで買う
エヴァは中古も出やすいからね
新規は見当違いだし
まさにオワコン
随分とゴミカスな映画に成ったもんだ
後世に残るほどの最悪の内容と売り方の映画に成るだろう
最終作で綾波とケンケンとくっ付いて両方人気がた落ちした今需要あんのか
シン・エヴァのBDはよだせ
一番の駄作やんけ
どうでもいい癖に観に来てコメント残していくのな
ご苦労様
「シンの評価も木っ端みじんになるわ」
Qを今更買い直して観る気は起きないわな
シンはよう
Qってw
なんか露骨すぎない?
色とかの微調整ってもう悪あがきですよね
さらばすべてのエヴァンゲリオン
Qまでは2Kで作画して1280で編集してたらしいから4K版が出たとしてもアップコンバートをベースにしたものだろうね
それでも多分かなり拘って手を入れた綺麗な映像のモノにしてくるだろうけど
情熱かける方向性が違うでしょうが!
なんでいまさらQなんだよwwwww
てからもうどうでもいいし
アレだけやっても付いてくる信者選別する為の作品だったんじゃないの?
流石に直してると思いたい
ほかにも変なところリスト化されてたよね
しっかしなんで一番駄作言われてるQのリライト版なんて
こうなったら一応最終段階とされている8kまで待った方が良いのでは?
また出せるじゃん
HDリマスターも3回くらいしてたぞエヴァ
くそだな
庵野監督であった。
4K版の円盤待つわ
逃げられる営利企業経営者はいない
どうせ最後はUltraBlu-rayのセットまで出すんだろ?
ハイビジョンウンコはもう良いよ、早く4K出せよ
そのうち序~シンまでのセット販売しそうだから様子見するわ
この会社終わってるなマジで
まぁIMAXで見た3.33は普通に綺麗だったからいいけど
10年後もこれで商売してそうに思えてきたわ
修正内容は、基本カット変わらないから、自宅じゃあんまり印象かわらないだろうし。
破はヒロイックな展開と演出で気分は上がるがそんだけだし
シン>Q>>>>>>破>>序だろ
まぁQはシンないとよく分からんってのは分かるが
信者はお布施がんばってね
飽きたとかじゃなくて「完結させて偉いね。よかったね。はいもういいや」って感じ。わかるやつおる?
教えて差し上げるけど、だまってりゃええのにめんどくせぇ奴って思われるぞお前。
これ、本気で言ってるコメント?
ちょっと手直ししただけの8年前の作品をフルプライスで売るの?
味をしめて今後もちびちびアップデート&フルプライス販売するんじゃないの?
シンジのチョーカー描き漏れの修正がメイン
どうせオタクしか気にしない程度の違い
差し上げるw
何で上からなん?めんどくさ
おる。正直無理矢理終わらせた感ある作品なのに運営は何で細々と続けさせようとするんかね。買う気にはならんわ
本当にQがゴミで、もう義務感のみでシン見てたわ。見てた時は長すぎくらいしか感想浮かばなかったし。戦闘シーンにまるで迫力がないのがヤバいわ
とっくにそうなのに今更なんで騒がれてるん?って感じあるよな
単に非難したいだけの連中だろ
映画とかフツーにやってるだろ