eスポーツ高齢者プロを募集 日本初、世代間交流狙う:東京新聞 TOKYO Web
記事によると
・eスポーツ高齢者プロチーム(65歳以上対象)をつくろうと、秋田県のIT関連会社が募集開始
・高齢化率日本一の秋田で、ゲームを通じた世代間交流につなげる狙い
・年齢の他(1)秋田在住(2)月数回、約3時間の練習に参加可能―などの条件で、約10人を募集する。チーム名は「マタギスナイパーズ」。
この記事への反応
・秋田県始まった。
親戚の方々が秋田県に住んでるので応援しています
・面白い試みだと思うけど、eスポーツのプロ寿命って短いと思ってるから嚙み合って無い部分があるとも感じる。
・何のゲームかなぁ?
スナイパーってぐらいだから、ドンパチする系だろうな。
・チーム名「マタギスナイパーズ」。最高じゃないか
・高齢者も良いけれど、40代のおっさんのeスポーツチーム作りたい
・バイオハザードの鈴木史郎とかw
【総務省「2026年にスマホを使いこなすことが出来る60歳以上の割合を70%にする!」 : はちま起稿】
これは素晴らしい試み
認知症予防とかにも効果ありそうだし流行ってほしいね
認知症予防とかにも効果ありそうだし流行ってほしいね

格ゲーで活躍できるならすごいけど
逆もまた然りだよ
ぼくも嬉しい
日本の政治家まで範囲を広げたら日本不信になりそう
草
取り敢えず応募してきたわ。
いくら年の割には上手いと言っても自分より下手くそな奴のプレイ見てどれだけの人が夢中になれるんだよ
配信でカンパとかスポンサー狙いか
国内なのに外人関係あるの?
自分らの寿命も短いんだから噛み合ってるわ
格ゲーは40代以上の猛者がいくらでもいる業界
eスポーツ()なんて誰でも出来るし、プロの条件なんてガバガバなんだよww
コントローラーでやるのかな
実際は仕事で時間がなさ過ぎてまともに活動は出来ないだろうなと思う
定年退職や早期リタイアして時間に余裕がある人の戯れよな
品川さんのゲーム番組も放送してる
負けられない戦いがここにある
マタギ同士がスナイプ合戦するんだろうな
頑張れ爺
勘兵衛がリーダーのeスポーツチーム結成してな。
普通に遊べるように環境整備が進めば需要あるでしょ
チー牛オタクのeスポーツは観戦する気も起きないがマタギスナイパーズはめっちゃ見たい
シニやがれ老害
いつまで生きてるつもりだ?ゴミ
死ぬ以外の価値がないからな
さっさと死ね!人間の劣化品