title_img






本当にこれ





パソコンを買うたびに気をつけてる事

・SSDやHDDの容量をケチらない
・保存先をCドライブにしない
・作ったものはHDDに保存する
・ゲームやツールのインストール先をHDDにする
・保存先をCドライブにしない
・USBの穴は余るぐらいでいい
・保存先をCドライブにしない
・保存先をCドライブにしない


















この記事への反応



自分も同じようにしています

本当に無くしたくないファイルは小さければクラウドストレージ、大きければ外付けのRAID1ドライブに保存するのが一番安全ですな。

USBの「穴」いうな

アレ何て云うんだろう?
ジャック?


最近のノートPCでデュアルストレージタイプじゃないモデルは、SSD1パーティションとかばっかりだから困る(まあ変に切られても困るが)

保存先をCドライブにしないって
別ドライブ(ドライブ名は適当?)作って、
そこに保存って理解で大丈夫ですか?


せめて論理パーティションをDドライブに分けることですね
そうするとOSのクリーンインストールで消える対象外になるので、問題なくなります。
ですが、基本的には物理的にディスクを分けた方が、物理的な故障でリスク分散になります


マイドキュメントとかを物理的に別ドライブのDにしたらDドライブ故障で起動しなくなったから俺は二度とやらねぇ
マメに移せば問題ない
8.1デビューから使い倒してるけどSSD死んでないし






あと、とにかく電源はいいのにしろ!

カスタマイズでオプションがあったら高いのにしとけ!


B09799ZZNF
アトラス(2021-11-11T00:00:01Z)
レビューはありません