関連記事
【【衝撃】セスナ機に乗った男女が生命の危機に晒される本格サバイバルスリラー映画『Horizon Line』 → 日本のとんでもないクソ邦題で台無しと話題にwwww】
「元カレとセスナに乗ったらパイロットが死んじゃった話」邦題変更、権利元の誤承認で
記事によると
・「Horizon Line」の邦題が「元カレとセスナに乗ったらパイロットが死んじゃった話」から「元カレとツイラクだけは絶対に避けたい件」に変更された。
・配給・宣伝元のギャガは6月3日、海外権利元STXの承認のうえで「元カレとセスナに乗ったらパイロットが死んじゃった話」という邦題を発表。しかしその後STXから「日本のタイトル承認プロセスにおいて、一部表現について当社STX側で誤認識があり、誤って承認をしてしまったことが判明したため、邦題を変更してほしい」と連絡を受け、協議の末に変更を決定した。
・「ロスト・バケーション」「ラン・オールナイト」のジャウマ・コレット=セラが製作した本作は、小型機による旅の途中、絶体絶命の窮地に立たされた男女の姿を描くサバイバルスリラー。
・「元カレとツイラクだけは絶対に避けたい件」は8月6日に東京・TOHOシネマズ 日比谷ほか全国で公開。

↓

↓

この記事への反応
・あんまり違いが無い気がする。鈴木健の代打で金村義明が出て来るのと同じくらいの…
・変更前も後も大して変わってない件
・最近は映画もラノベみたいなタイトルになってるのね
・これ、元のタイトルに『セスナ』が入っていたのが駄目だったのか、それともタイトルで途中の重要な出来事(ネタバレ)書いたのが駄目だったのかちょっと気になった
・カタカナ表記の「ホライゾンライン」で良いと思うけど。。
・たいして変わらない件。
・ 何がよくて何がだめなのかわからない。ダサいから駄目じゃなくてパイロット死ぬのがネタバレだから駄目って判断?
・あのタイトル流石にな……と思ったら変更後も面白すぎるだろ
・大して変わってねぇ!っていうツッコミ待ちなんだろうな
セスナ(セスナ社ではない)と、パイロットが死ぬネタバレがダメだったのかな・・・
それ以外のはセーフだったのかな・・・
それ以外のはセーフだったのかな・・・

ゴキステ5にブーメラン投げてるってことに気づいてる?
初めて定期
2chのスレタイだよな
こういうノリって
漢字は間違えるわ
見にくい黄色でタイトル表示だわ
日本人か?
タイトルで話題になってなかったらもっと少なかっただろうな
その場合でも「ホライゾン・ライン:元カレとツイラクだけは〜」みたいに、原題も残して欲しいわ
万が一シリーズ化して、ワイスピやトム・クルーズのアウトローみたいに引き際がつかなくなった時が最悪すぎる
いるぞ
作られた話題や広告に丁寧にひっかかるやつは山ほどいるんだよ
楽そう
ネタなのかガチなのか分かりにくい間違いやめろ
見なくていいってわかるから良いな
何の話題だよ
日本人はタイトルで内容がわからなかったら観に行かない
今のトレンドワードは「追放」と「悪役令嬢」だよ
はぁ
版元「…そ、そうなの?」
ホライゾン・ラインの第一印象でホラーやサバイバルのイメージから、見事に消し去ったタイトルじゃん
話題以前にどんな映画なのか説明しても、明らかに内容と合わないから、マイナスしかないと思うぞ
元の気取ったポスターのほうが詐欺
バス男しかり
それはもう言い訳だぞ
別にこんなタイトルじゃなくても、人気な先品は人気になるんだよ
昔より簡単に検索できるし、映画館にもパンフレットがあるから
別にタイトルで見る映画を決めるわけではない、結局あらすじや流行りで決めるからね
死霊の盆踊りってタイトルで内容が分かるとでもっ!
イメージ消し去って奇抜なタイトルにした方がまだマシな程度の内容しかない映画なんやろ
何かのテストケースとして、クソダサ・ラノベ仕様タイトルで客足がのびるのか試してるのか?
変更後もこれってことは言いくるめて権利元の承認を得たのかもしれないが、頭おかしい
だからなんで内容と反するタイトルをつけるんだよ、制作に喧嘩でも売りたいのか?
まあ絶対に見ることはないからどうでもいいけど。
背景を黒くする拡張機能を入れてたんだろ
知らんけど
ネイトとエレナは出てくるの?
反してるか?
シリアスやりたいのかギャグやりたいのかわからんよくあるB級って感じの予告編だが
イケメンとセスナに乗ったらパイロットが死んじゃったけどイケメンが凄腕のパイロットだったので助かった件
これまでにない変異をしたコロナウイルス ラムダ型が誕生
WHOの発表だと従来のワクチン効果は期待できないとのこと
寄せ集めで抵抗してたらなんか撃退出来ちゃいました♪ そんな感じの独立記念日!!
たしか初代ファミコンのゲーム
何色ならいいの?
文字の収まりも良い
俺も何かでトレイラー見たことあるけどシリアスなアクションスリラーだったぞ。あれがこのタイトルで違和感ないとかお前アホだろw
雰囲気で言うとクルーニーのパーフェクトストームに近い感じだけど、あれだと仲間と嵐前に漁に出たら大量だったけど死にそうな件みたいなもんだっての。
PSの糞ゲーと同じさ
どこニュース?
せめて墜落したのかしなかったのかくらいは書いた方がいい
ラノベは時代の最先端だったんだな
何で海外ってこう言うコメディ作品で真顔タイトルつけちゃうかな
グラビティをゼログラビティとか制作者の作品の意図よりも雰囲気でタイトル変えるぐらい余計な事するところだからね
話題になったならある意味成功なんだろうけど作品の扱いはヒドいよね
競技…?
それしか無いのとそれもあるじゃ天と地の差だぞおバカ
ラノベ読んでるやつこんな映画みにいかないから配給の担当がラノベ信者の可能性
これコメディか?
わかる、ゼロ・グラビティはほんと史上最悪な邦題だったわ
映画見た後なら、タイトルがグラビティでないとだめな理由がはっきりわかる
原作書いた監督親子のインタビュー読んだことあるけど、あれの重力ってタイトルの意味は女主人公が
生き残って地球に落ちてきた時に湖から這い上がって立ち上がる時に感じる重力の意味なんだけど
邦画だと宇宙の段階のドタバタに焦点当てて無重力ってタイトルにしたのほんまにワロタw
日本の配給会社はマジで知的障碍者しか働いてないわ。
んなもん千差万別だろう
でも黄色はよしてくれ、見にくい
こう言う危機ものって大概登場人物全員
抜けてるけど行動力あるバカ多いから見てて
んなアホなって作品ばかりだしノリとしては真面目に見るような映画じゃないじゃん
知的云々より
単純に映画チャント見てないだけ
担当が
会社名やし
初めてと始めての違いが判らん奴のセリフではないな
それはいわゆるシリアスな笑いってやつでは?そういう感想は一応シリアスな展開から受け取れるものなんだけど
セスナが着水する話か
セスナじゃないのがまずいんだよw
テトリスやって勝った方の言い分を通したんだぞ
副題なら尚良かった
こんなの
乗ってるのがセスナじゃないというタイトルギャグ
なんで今頃になって続編作ってんだよ
ランボー、インディージョーンズの方が成功してる
それは見る側の認識であって、広告打つ側がジャンルをおかしくしてどうするねんなって言うのが問題では?
予告見る限りだと意図的にポップな感じにしてるようには見えんけど
だけでよくないか?
クソ在日バイト
だから、乗ってるのがセスナじゃないんだと何度
ワイルドスピードは頭悪い感じが内容にもあってる
いやあれは現代の早いし怒ってるの方が全然いい
セスナ出てこないんだからダメだろう
邦題:ネゴシエーター
米原題:NEGOTIATOR
邦題:交渉人
だからセスナじゃないんだと何度
ハナクソほじりながら仕事っぽい事するのやめろ
そんなんいうたらマウンテンバイクもポッキーも商標だしどうすんの
マックはアップルのだから東京人間違ってるマクドだとなるよ?
日本人に通じにくい原題は分かりやすく()変更したくなる病気に業界が罹ってる
墜落事故レベルで元カレのことが嫌いな女の話にも取れるわ
ファイナルデッドセスナ
親指でやるやつ
スターウォーズとかもある
はちまで話題沸騰!!の〇〇
〇〇はほんとにまるまるとする
ラノベタイトルの名づけとそのまんま一緒とかドンだけバカなのよ。
アホなのかwww
例えるなら、ベンツに乗ったらって言ってるのに、実際に乗ってるのがトヨタだったって話だぞw
セスナに乗ってねぇんだよw
イラクが関係してるみたいでなんか微妙
よくあるまとめタイトルと使い方違って悪くなかったんだよな
一般的に軽飛行機はセスナでしょ
パナソニックのマウンテンバイクに乗って山に行ったら遭難してサバイバルって映画でも突っ込むのか送信
オマエ、アホだろw
これで釣られて観に行く馬鹿がいるから今後こういうタイトルは増える
馬鹿のせいで増える
こういう意味不明な飛躍した話をしだして本質を見失う奴はどうやって生まれてきてしまうのだろう
後釣り宣言w
実際の飛行機がセスナじゃないってのが本質w
書き込んで中国さんに覚えてもらえよどうせ中華スマホそのまま使ってんだろw
100m走でもして決めたんかい
何でカタカナ・・・?
この映画のターゲット層だと、漢字で墜落だと読めない人が多いのだろう。
horizon line(水平線)からホラーやサバイバルをイメージするとか頭おかしすぎ たしかにお前にはこのタイトルの映画観てるのがお似合いだわ
365とかAdobeとかのサブスクチケット
ホライゾンライン~元カレとツイラクだけは絶対に避けたい件
これで多少はマシになる。我慢できる。
そもそも言うほど悪いタイトルか?
ホライゾンラインじゃ意味わかんないじゃん
何をしてもダサくなる詰み状態な気が
こっちの方が良くね?
見もしないやつのノイズにいちいち答えなくていいのに
内容に反するかどうかの話じゃん
最初からタイトルから映画のイメージを想像する必要ないよ
ただあらすじ見て、タイトルに違和感あったらダメでしょ
ホライゾンラインはあらすじ見ても納得だし、あーなるほどねって思うタイトルじゃん
この映画に関してはダサくていいんだよ