最近コンビニとかに置いてあるコレ
COLD BREW レモネード | コーヒーはUCC上島珈琲
なんとも言えない味が話題に
食に携わる仕事してるので、どう美味いとか不味いとか分析には自信があったんですが、今これを飲んで自信が無くなりました。
— らんご (@ranngo) June 24, 2021
飲んだ瞬間に脳がバグってコーヒーと認識をする事を拒む味がしました。多分不味いに分類される味です。
この味を形容する言葉を誰か教えてくれませんか。 pic.twitter.com/pquaFI1Ohn
食に携わる仕事してるので、
どう美味いとか不味いとか分析には自信があったんですが、
今これを飲んで自信が無くなりました。
飲んだ瞬間に脳がバグってコーヒーと認識をする事を拒む味がしました。
多分不味いに分類される味です。
この味を形容する言葉を誰か教えてくれませんか。
こっから大喜利開始
口に含んだ最初、舌にあたる少しの酸味、レモンかな…?って思ってたら背後から超高速で猛追してきた武士の袴の味
— ぎろすりんね@FF14ぐんぐにる (@guilloslinlin) June 24, 2021
武士の袴の味
味としてはレモネードが強いような気がしますが、コーヒーの強い風味が混ざり合い、絶妙に胃液のような感じがします。
— toma10R (@ninja250beet) June 24, 2021
まさに初見殺し。
ボトルのデザインなどで「買ってみるか」となってしまったが、飲むたびに顔が引き攣り、素人には飲めないように出来ているのかと錯覚してしまうほど。
胃液
僕はこれを飲んだ時、レモン汁を入れた眠眠打破と説明したら大体の人が納得してくれました
— ガー君@うっさ (@ga_kun00) June 25, 2021
レモン汁を入れた眠眠打破
この記事への反応
・レモンピール入りのチョコを食べた時の感じ。
・腐ったアメリカンコーヒーが正解かと。4分の1で限界でした。
・焼肉屋のドリンクバーで小学生が"調味料"も使ってふざけたコーヒーを作ったらこうなるって味がして、とても懐かしい気持ちになりました。
・マウントレーニアの、夏とゆず、ってカフェラテを飲んだ時と同じですね
コーヒーをイメージして飲むと脳がバグる
まさに脳のバグりを体感できる味……
・昨日コーラと間違えそうになって
買うのやめたやつや……
・ところてんの汁っぽい気がしました
・納豆みたいな味でしたw
・ほのかに焼き芋っぽさを感じ、もしかしたらありなのでは? と思い始めました。
ただ、コーヒーではない。
一定数いる納豆がめちゃ気になる

2口で限界だった
を表現したいだけ
自レス
ナポレオン味ってなんやねん
ナポリタンね
レモンとカフェインの組み合わせに発ガン性あって発売中止になるなら
巷に溢れてるレモンティーは何なの?
こんなの3000円で買うとか勿体ねー
日本はコーヒーの酸味に否定的な人が多いし高評価を得るのは難しい組み合わせだと思う
発ガン性物質厨だから触れたらだめ
コーヒー味にレモンっていう元と何も変わってねぇだろ
なんの例えにもなってねぇよ
眠眠打破のコーヒーフレーバー程度のコーヒー感しかないんだよこれ
両方飲んだ俺としては凄く的確な例えだと思ったわ
下にザラザラと苦味の強いコーヒーが来て
ダメだったは
牛乳とかで割って誤魔化せるかと思ったが無駄だった
色はコーヒーで味はイチゴ、脳がバグったよ。 なー UCC
レモン風味のチョコレートみたいな味だった。500もいらんかった。ちょっとだけでいい。
米のおこげもトン単位で摂取しないと影響はないのに、めちゃくちゃ拒絶するもんな笑
後味が納豆でごはんがほしくなった
セブンの+1対象に釣られて買ったけど二度と飲みたくない
どいつもこいつも大袈裟嘘松過ぎてツマランな。
要はコイツらチョコミントの美味しさも理解出来ない連中って事だろ
普通に不味いわ
絶妙にゲロマスってレベルまで行ってないだけ
普通に不味いわ
絶妙にゲロマスってレベルまで行ってないだけ
普通に不味いわ
絶妙にゲロマスってレベルまで行ってないだけ
なぜ、うん汁の味を知っているんだろうか…
確かレモスコとか言うブランドのレトルトカレーだったが結構辛めで後味がレモンという・・
いらね
香港の味ですな
クソ不味くて、すぐに発売中止になってるよね
俺も、処分価格投売りの時に飲んだけど不味かったな
レモンの酸味がまさにその食い物が劣化したときの饐えた味を再現してしまって
脳がこれは口にしてはいけない食べ物だって警告してくるから美味しいと思えない
くっそ不味くて初めて飲み物を2口で捨てたやつだ 味覚は間違ってなかったようだ
学生時代カ○ェガラナとか罰ゲームで飲ませ合ってたなぁクソまずかった
炭酸コーヒーとかどんな判断だよって思ってた
類似品?で炭酸入り紅茶があるけど、こっちは最初に出始めた頃から生産中止含めて10年以上かけて、
最近の商品はなんとか飲めるレベルに仕上がってた。
炭酸入りコーヒーは酸化した豆の酸味が強調されて舌の上で暴れまわる絶妙なマズさを
何とか出来た商品はまだなかったと思う。
過去にも抹茶コーヒーとか色々あったがコーヒー+ってのはやめとけ。
不味くしかならんから。
酸っぱいコーヒーってどう思います?
飲んだら目が覚めそう
でもまあこれだけは分かる。お店で売ってるようなレモネードコーヒーはきっとこんなウッ(;゜3゜ っと来るような味ではない。ん? 何、コレも売ってる物?馬鹿言ってんじゃないよ… こんなの売り物じゃないよ。値札付ければいいってモンじゃない。 何かこう…感じる物が汚い…。似たような物なら子供の時お母さんに毎朝飲ませられてた梅干混ぜ水の方がまだマシかなっ?!
しかし胃液とは… 秀逸な表現…残念ながらまさにそんな感じの味に感じた…
ウプ…(;゜3゜
何が無料だよ…体よく在庫処分しやがって…俺のパントリー13%返せ…