元任天堂のベテラン開発者、超リアルな『F-Zero』(エフゼロ)のNintendo Switch向け新作を提案していた。不採用となった経緯を海外インタビューで語る
記事によると
・『スターフォックス』や『スーパーマリオ64』の開発に参加したベテランプログラマーのジャイルズ・ゴダード氏が海外メディアGameXplainのインタビューに応じ、超リアルなスイッチ向け『F-Zero』のアイデアを任天堂に提案していたことを明かした
・2003年にニンテンドーゲームキューブ用の『F-ZERO GX』が発売されて以来、15年以上『F-Zero』の新作はリリースされていない
・ダード氏はスイッチ向け『F-Zero』のアイデアをまとめ、スイッチとPC向けにデモンストレーションプログラムを開発。とてもかっこいいF-Zeroカー数百台がAI制御でクレイジーなコースを走るかっこいいものだったという
・ゴダード氏の『F-Zero』プロトタイプはかなりリアルな物理挙動を搭載しており、F-Zeroカーの反重力装置が壊れると機体が沈んだり、ひっくり帰るようなクラッシュが起こるものだった
・任天堂とゴダード氏が開発費や人手についてやり取りをした結果、残念ながらこのアイデアは認められなかったという
この記事への反応
・マリオカートに全部吸われちゃった感ある
・やっぱ企画としてはあったんだ…
・一度外部開発されると止まるパターン多し。
マリオカートに立体コースできちゃうとむずかしいよね。
・個人的に初代を今風にした新作を出してほしい…!
・新作はデスレースをオンライン対応してほしいな。バトロワ需要あるでしょ?
・未だにGC版引っ張り出してくるし、アーケード版も死ぬほどやった…
GC版でもそこそこグラのクオリティ高かったからな、、Switchでやらせてくれよーーー
・F-ZERO、新作出てくる気配ないのは残念
せめてF-ZERO GXをSwitchで配信してくれないかな
・作って欲しい
メトロイドドレッドみたいに復活して欲しい
・頼む・・・毛糸のF-Zeroでいいから頼む・・・・・・
・このままスマブラおじさんになってしまうのか…?
面白そうなシステムだったのに…
もうF-ZERO復活は望めないのかなぁ
もうF-ZERO復活は望めないのかなぁ

ボツっ天堂
アイデア握りつぶし天堂
リアル調なんて無理無理です
マリオカートとグランツーリスモ以外は話題になりにくいな
コードマスターズのレースゲームとか、ニード・フォー・スピードとか
そこそこ遊んでるけどさ(そういやNFSは新作聞かないな)
宮本「おー、ええやん!っでそれマリオより売れんの?w」
スイッチはそんな低次元な事をする必要はないからね
クソステじゃあるまいし
だって儲からないからね
手抜きで儲かるマリカーの方が優先だろ
SFC本体はあるからソフト買ってくるか
低次元が何か言ってるw
やりたきゃps5にでも出せばぁ?w
任天堂は面白くてリーズナブルなゲームが売りなんだよ
仮に良いものだったとしてもさ
任天堂は馬鹿だね
撤退寸前のハードは資金繰りが大変そうだな
絶対こっちの方が面白いと思うけどな
これはひろゆきが正しい
同じ土俵で勝負したら必ず負けるし手抜きで売ったほうが儲かるしね
今後もハイクオリティなゲームは任天堂から発売されることはないだろう
ソニーは嫌なニュースしかないのに
多少妥協してもやりたい
キャンセルが美談?
結局また俺たちソニーファンは負けてしまった
いったいどうすれば任天堂に一泡を吹かせる事ができるんだ!?
「これを作る人たちは痛みとかそういうものについて何も考えないでやっているでしょう。極めて不愉快ですよね」
「そんなに気持ち悪いものをやりたいなら勝手にやってればいいだけで、僕はこれを自分たちの仕事とつなげたいとは全然思いません。極めて何か生命に対する侮辱を感じます」
龍が如くでマリカーパクってたやん
操作性ゴミだったけどw
エフゼロは売れるタイトルじゃないし
だからこれは任天堂上層部の判断が正しい
ps5そんなに大変なんすかw
PSVRでワイプアウトやっとけ
酔うけどさw
作らないんじゃなく作「れ」ねぇだろwマリカーも外注だしなw
あとxbox360で出てた名前忘れたやつ
それならサードを受け入れないでしょ適当ほざくな
F-Zeroが出たとしてもまったく売れないだろう
無理無理
スペックみてから企画しろよ
PS5でF-ZEROの精神的続編作った方がいいんじゃね?
爆死したが
マジ楽しい
シェンムーとか負債やん
リアルすぎると"あたたかみ"がないからね😒
うわ醜w
さりげなくクレクレしてて草
switchの事だと思う
売り上げも最下位みたいだしね
所詮中華ハードってことやな
クレクレしてクレクレか
悲しいな
ま、Dirt2以降、あんま良いゲーム出してなかったけど
うわ醜w
図星で発狂し草
名越さんと組んでF-ZERO的な新作をPS5で出しましょう
これ動きますよね!
マリオだけで無限に作り出すから…
無責任にやってみろって言えばいいと?
お前経営者やった事ないな
ポリゴンが当たり前になってしまったら普通のレースゲームでしかない
龍が如くのミニゲームにF-ZEROみたいなレースゲーム取り入れればどうだろう
メトプラ4やゼルダの開発期間見るに、明らかにリソース足りてないからな
モノリスもゼノブレ2の次は5年コースだし
この湖面と欄でF-ZEROやりたいとかいうコメント皆無なのに…
関係ないけど、結局PSのイベント無さそうだね
だいたい外注だし
ソニーはなんでもリアリティを追求してグラフィックを良くしたらいいって考えだろうけど任天堂はあえてグラフィックを停滞させてゲームらしさを打ち出す事でお子様への悪影響を抑えているんだよな
コジカンがPV作ってるとツイートしてる
もうそろそろかもな
これスイッチで本当に動くんです?
だったらソニーに持ち込んでPS5で作ればいいんじゃね?
外注のリソースにも限りあるからね
VRの対象年齢を勝手に下げてお子様への悪影響の心配よりも金をとった悪徳企業じゃん
でも、そのマリカーもWiiUからの追加移植版であって
きちんとした最新作9はまだスイッチでは発売されてない
ま、逆に言えばほとんどスイッチで定番タイトル出たけどマリカはまだ残ってる
IPはどうすんだ?
相手も少なくコースも凡庸でスピード感皆無のもっさりF-ZEROになる
あのハード性能がどうにかなる前に出るのはそれだけで地雷
それなのになんであんな犯罪者多いんだ?
任天堂スイッチでは「超リアル」にはならないw
そりゃまあ
精神的続編って形でええんとちゃう?
それいれたらワイプアウトになる
「マリオが殺した」ってwww 同士討ちして草
硬派なレースゲームは格ゲーと同じで上級者の人達が鎬を削るだけの場になりやすく
初心者や新規客の入る隙がまるでなさ過ぎる
それにパーティゲー要素がないと息が詰まるだけの苦行と化しやすい
その点マリオカートは全てにおいて完璧だから尚更作る意味がないんや…
軽量化とそれなりのゲーム性で誤魔化してるけど、同じタイトルが任天堂以外から発売されたと考えたらゼルダもどうぶつの森もマリオもここまで売れるとは思えん
ガキや女性向けというところで需要があるんだろうな、みんな同じゲームばっかりする人らじゃん?
龍が如くに某レースゲーム風ミニゲームあったから
ありだなw
任天堂が悪い
最強法務部に負けて終わりだわ
アホ信者がフォトリアルガーしまくったばっかりにな
ゲームの未来を潰してやんの
出ても買わない
だから出ない
レースゲーム自体パッとしないジャンルだしなおさら
GXの正常進化でいいんだよ
スイッチで?
PSのフリプできたらやるよ
任天堂もびっくりやろ「え!?それだけ?」
売れないのも間違いないタイトルだろう
『PACER』は、『Wipeout 3』などに携わった実績を持つスタッフらが手がける、近未来を舞台にする反重力レースゲームだ。本作の世界では「2075: The PACER World Championship」と呼ばれる反重力モータースポーツが人気となっており、世界中の企業が参戦。プレイヤーは特徴の異なる5種類のマシンから選択して、時速400kmから1000kmの4つのクラスでの超高速レースに挑む。
ソニーのワイプアウトは精神的続編が作られたのに
なんでや!ジョジョの漫画の中のゲームをゲーム化するだけなのに!
スイッチのショボさが目立っちゃうし
独立したみたいだしどこかに企画持ち込んでみたら?
これ。
最強法務部(負けっぱなし)
ファーストだけで回してるから開発がパンクして外注に投げてるだけやんw
車体が好きな人はまた違うんだろうが
センス無いわ
へーその割にはバンナムって自社からはクソゲーしか出さないよなぁw
ただ破壊描写がリアルになるだけのゴミを面白いとか流石グラフィックだけのゴミハード育ちだな
実現できるわけねーだろ!
ってことだろw
ゴミ任天堂w
確かにセールスじゃマリカの相手にはならんけど求めてる人は多いと思うぜ
開発「マジ?終わってんなスイッチw」
不満が無い訳では無いがクロスレイズは珍しく面白かった
任天堂オールスター化しそうだな(他社コラボ除く)。
Xでエフメガのスピンアタックパクったよね
できるよ
64で30台動いていたわけで
ぶーちゃんゼルダで木が切れてリアルとか誉めてたような・・・
流石に採算取れる企画じゃないと通らないよね
ゼロゼロXとか?
ゲームも壊していくとかガイジやんw
マリオカートの高速クレイジー版として新しいジャンルとして売り出せばいいのに
つまりマリオしかないのか任天堂はプッ
残飯と2Dメトロイドで喜ぶ任信はF-ZEROなんかやらんやろ
ポリフォニーデジタルって単体で増収増益じゃなかったっけ
それが任天堂の開発者って事やな
出したいならマリオを出そう
転売堂がゲームの面白さを追求した結果、アソビ大全の釣りゲーが実写取込グラになったんだからさ(笑)
マリオ&ポケモン地獄w
今からでもサムスをマリオかピーチ姫に差し替えた方が売れるな。
最終作もセガに丸投げしてつくらせたものだし
段々他社への依存度が高まって今じゃ外注に頼らないとろくにゲームもつくれない会社になってしまった
グッド・フィール外注で作れるレベルのゲームだったら出るんだけどね
PVだけでアイデアを再現して
実際出たらクソゲーもいいところでゴキブリも買わないまでが一連の流れ
誰が64やGCのソフトをスイッチで動かせっつったよw
PCのデモを実現できるわけねーだろってことだよw
お前開発デモの動画でも見たのかよ?w
これだからぶーちゃんは
レースゲーはゲーセンで新作出してるじゃん
バディミッションBOND買ったかお前?
ワイプアウトあるし、いらんわ
操作性第一で60fps維持のためなら背景はスカスカでいいってのがあるから
スイッチのパワー不足は理由じゃない
単純に需要がない。マリカでいい
アイテムない
実力で勝敗決まるレースゲームだし
ガキゲーメインの今の任天堂は、却下するやろ。
つーか10万本も売れないだろうし
スイッチで動かないようなもんを出すことはないだろ
ツマンネェ会社になったよなぁ!任天堂も
世界のアソビ大全 フィッシング
ってググって発狂してろ
やはり守銭堂さんは安く上げてぼったくるってことなんやなぁ
ソフトのクオリティはいくらでも下げますよ、と
このひとは
スイッチには
むり
豚はまたリアルガー発狂してるけど
それだけだろ
同様の理由で発売されてない作品なんて、任天堂のみならず山ほどあんだろ
こうやって新作潰して出てくるものは残飯だもんなwww
パーツが壊れてクラッシュ誘発とか面倒なだけじゃね
あのレベルでw
メトロイドだって(プライム4じゃなく)10数年ぶりだろ
しかも海外に作らせてる
カーレースはマリオカートで需要は満たされるし
リアルにしただけでいったい何の需要を満たせるのか謎過ぎるわw
超リアルな◯◯
F-ZEROのスピード感はマリカーじゃ味わえないのに
F-zero自体が過去のものになった
世界のアソビ大全 フィッシング
任天堂をバカ呼ばわりw
今の時代流行らんよなぁ
それこそオープンワールドでアクションがないと
世界のアソビ大全 フィッシング
逃げないでググれ、そして発狂してみせろ
これぶーちゃんに効いてる模様www
メトロイドプライム4がいつまでたっても見せられないのはそれが理由だろうし
PC?裏切者めボツだボツ
売れないくせに予算がかかりレースゲームを作れる開発者の確保とスイッチの低性能だ
どれも任天堂では解決できない
今の任天堂社内ってそういうのを作りたいって意見を出すだけで石もて追われるような空気なんやろな
マイルストーンの折り合いがつかなかったんでしょ。
なるほどwww
↑
え?スイッチ向けに開発したのに?
マリオカート8DXではなく
マリオカート9に吸われたって事?
任天堂は当時、有能な若き外国人開発者のディラン・カスバート氏、ジャイルズ・ゴダード氏、クリスター・ウォンベル氏の3名を京都の任天堂本社で雇い入れた。
彼らの仕事机は社内で唯一喫煙所として使われていた部屋に置かれ、そこで3人は『スターフォックス』の開発に携わることになったという。
伝説的なクリエイター・宮本茂氏も、3人が作業を進める”オフィス”に来ては、絶えずタバコを吸っていたようだ。
「宮本さんは私たちの背後で火をつけ、気ままにタバコをふかしていました。私たちとしては『また彼が戻ってきたか』という感じでしたよ。我々が何か面白いことをしようとしていると、彼は全く関係のない木のこととかを話し始めるんです。後で気付きましたが、これだから彼はあんなにも想像力豊かな天才なのでしょう。彼は頭で様々なことを同時に考えているのだと思います」
マリオカートと被るし、もういらんやろ
何も知らないんだな
物理法則を現実に近付けたら破綻するだろう
そりゃ提案者自体が金さえあれば人は集まるつってんだからできるんだろ
金を出す気にならない企画ってだけで
物理法則が現実的なんて言われたところで作るわけないw
F-ZEROを連呼してる連中はなんで続編を買い支えてやらなかったんだよw
声の大きいファンはいるけど売上は全く伸びないゲーム
メトロイド以上に壊滅的だからな
そりゃボツにされるよ
これも終わってたかw
そりゃそうだろその方面で勝負したらPS3程度の性能なのがもろにネックになる
素直に子供向けという体での 任天堂のストロングポイントで出せるソフト以外いらん
そりゃこんなん出して人件費とか条件提示されたらNOっていうだろw
そんな数つかうもんじゃないし
ある意味、正しい判断だったといえる
switchが低性能だからしゃーない
没企画に未練タラタラな開発会社の社長ってだけ
『PACER』は、『Wipeout 3』などに携わった実績を持つスタッフらが手がける、近未来を舞台にする反重力レースゲームだ。本作の世界では「2075: The PACER World Championship」と呼ばれる反重力モータースポーツが人気となっており、世界中の企業が参戦。プレイヤーは特徴の異なる5種類のマシンから選択して、時速400kmから1000kmの4つのクラスでの超高速レースに挑む。
ソニーのワイプアウトは終わったけどワイプアウトの魂を継いだゲームが最近出た
プレイ動画見たらちゃんとワイプアウトしてたし
もともと任天堂は企画が主な仕事
プログラマーはSFCの頃まで社内にはいなかったし、当時から今までずっと同じ外注を使ってる
SRDとかISとかハル研とかな
この外人はスターフォックスの頃に契約したイギリス企業の若手の技術屋で、その後に任天堂に移籍してから独立起業した人
必要に応じて外部の専門家と契約するスタイルなんだよ
挙動はともかく見た目が特に。
めっちゃ面白そう。
スイッチには無理だなぁwww
売れば?
わかってないな・・・
買わないと言うか、マリオカートのライバル自社で作ってもな?て事だろ。
こう言うおもしろいアイディアを丸潰しにする会社だから開発者は離れて正解だったと思う。
想像力ないなwww
マリカが落ち目なら違う客層のレースゲームへの呼び水に最適だろうけど、今はマリカの二番煎じに残念ながらなってしまうと思う。
タバコ吸ってる、奇人と変人は紙一重www
草www www
任天堂ユーザーは任天堂にしか興味ないと言うか任天堂しか知らんし
更に言えば任天堂のマリオより売れる物しか知らんから作るだけ無駄
だってそれだとワイプアウトだし。
ゲームキューブくらいまでのがギリギリよ
…これやって何が面白くなんの?
続編の売上見てから言えよw
こういうエアプがF-ZERO、F-ZEROって騒いでんだろうな
解り易いけど残酷だな
FZEROの最終作ってGBAのやつだけど、まとめたやつゲームしたことないの
無難に低予算で作りたいと思う所そうそうないだろ
まあマシンパワーも足りないけども
社長がゲームに対して冷めてる印象しかないから期待はしてませんけどね
任天堂はソニーのパクリしか出来無いのか?
そういうのはプレイステーションでやってくれ
リアルに武器壊れるストレスゲー絶賛してる豚さんwww
しかも任天堂は作れないし
誰だよコイツ扱いされておしまい
それがイヤなら単独作品で新作出せって話よ
そして売れない。
マリカ側に来て貰うしかスマブラ以外でキャラを出す目はないな
プログラムは元々ダンボールに無料でついてたものに
少し手を加えただけのソフトだよ
F-ZEROよりもマイナーだろ
エフゼロ、スターライドいくつかあるやろ
F-Zeroって子供が考えたさいきょうのミニ四駆みたいな、どう見てもおもちゃマシンなのに超リアルとは
そして低解像度テクスチャで霧の都みたいなグラでしか表現出来ないSwitchで超リアルと言われましても
矛盾の塊ですな
「車」を操作キャラにするなら 実車データを完璧に再現したシミュレーターレベルじゃなきゃ見向きもされない
「車以外」とすると「架空の乗り物」マリオカートがいままで地位を占めていたと思うが
マリオカートではスピードの怖さが表現出ていない Fzeroも同じ
フィクション過ぎて衝突事故に怖さが感じられない
スティープやライダーズリパブリックにはコレがあるんだよ 事故衝撃映像だからね ゲーム実況し甲斐がある
SPは全員出すがコンセプトだから仕方ないにしても、次回作があるなら自ずとそうなるやろ
桜井自身も「未来のないIPは優先度が下がる」発言してるし、SPのDLCもバンカズ以外新作出してるIPから参戦してるし
面白さの迷宮にはまった人が真っ先に食いつくのが安易なアイデア
PS3>糞箱360>WiiU>スマホ5年前の>スイッチ…
15年前に出たPS3版ワイプアウトHDと比べられ大敗してしまう
アレが売れたのはあの当時それなりのサイバーレースゲームがそれしか無かったから。
力道山を今放送しても誰も見ないのと一緒。
グラはまだしも挙動はリアルにするとストレスになること多し
おじいちゃんばっかりになった会社に意欲のある人が残らないからIPの活用法も分からんのよ
お前はまずスイッチ買えよw
子供が買わないゲームは売れないしな
スイッチは子供向けのオモチャだしなw
これからは今からだ
今からは自由だ✨
終わってんのはお前の頭だよバカ
altハゲ当たり前のように嘘つかないでくんない?
死ねよ