
立憲民主、枝野氏名義で中国共産党100周年に祝意
記事によると
・立憲民主党の枝野幸男代表は記者会見で、中国共産党創建100年の記念日となる7月1日を控え、中国側に祝意を表す「儀礼的なメッセージ」を枝野氏名義で送ったと明らかにした。
・枝野氏は記者会見で「香港やチベットなどに対する人権侵害については甚だ遺憾だ。もろ手を挙げてお祝いする状況ではない」と強調。一方で「『北京政府』(中国政府)とわが国は物理的に避けられない近い距離にあり、その政権を担う政党に対する儀礼的なメッセージは党国際局で用意している」と語った。
・中国国営通信の新華社は、立民の小沢一郎衆院議員や河野洋平元衆院議長(元自民党衆院議員)が祝意を寄せたことを伝えている。
記事によると
・中国共産党創建100年の記念日となる7月1日を控え、自民党が二階俊博幹事長の名義で中国側に電報を送ったことが分かった。中国側から依頼があり、外交儀礼を踏まえて応じた。
・党関係者によると、電報には、日中両国が東アジア地域の平和と安定への責任を果たすことや、国際社会の期待に応えることの重要性について盛り込んだ。
この記事への反応
・まぁ凄い。世界中から批難決議が行われている真っ最中に、よくもまあ祝辞なんて送れるものだ
・立憲はマジでヤバいな! 虐殺と人権無視の中国共産党に祝意! 何を考えてるんだ?
・二階先生と中国に行きますか?
・まぁ、この人も送るよね🙄
・小沢、枝野とくれば当然2Fも。 対外的な事は個人的にもやるべきでは無い、国そのものが親中と世界から見られる。 その責任を彼等は取らない。
・別にいいだろ。 日本だって何かあるたびに中国から祝意送られてるやん。 距離的にも近いんだし別に送ったっていい気がする。ってか政府が送ったほうがいい気がするんだよな。
・ボクは今の中国政府の方針に大反対だし、特に人権問題に対する姿勢を忌み嫌います。しかし、それはそれ、これはこれ。隣国である日本の政府や政党の党首が一国の政府の記念日に祝意を送るのは当然だと思います。
・記事読む限り、中国から依頼受けて祝意送ったみたいだけど、どういう人選なんだろう?小沢一郎に関しては驚きはない。小沢チルドレン大量当選の報告に中国に行ってたしなw
二階さんは頼まれてなくても送ってそう

- カテゴリ

はちま起稿
ゲーム全般カテゴリ 2 位
国内最大級のエンタメブログ。ゲーム・アニメ・漫画・時事ネタなど、たくさんのネタを面白おかしく紹介します。
フォローするとアプリで新着記事や
過去記事の閲覧ができます
過去記事の閲覧ができます

1. はちまき名無しさん
これはひろゆきが正しい