• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

Twitterより









様々な意見が出る













この記事への反応

お宝(同人誌)はお宝だったのか!

色々とうわぁな案件



揉めるほどの額だなんて

ジャンルと冊数が気になる。お父様ってことはそれなりの御年齢なのかな。ってことはプレミア? 駿河屋さんは太古本にプレミア付けるタイプだっけ?

私の場合、同人誌ではないが古い絶版漫画が多数あるので、夫には「ブッ○オフに持って行ったら化けて出る!まんだらけに出張依頼せよ!」と伝えている。
再販されたのもあるからどれほどの価値かはがわからんが…。


知り合いのコレクター系オタクのバビロンズゲートは「色々とアレなので買い取ってもらえないか、店員が個人的に買い取ってくれるかのどっちか」という物が多いらしいw

廃棄せず駿河屋行きはありがたい。文化財が守られた。

あー、こーゆーのでも揉めるのね。

天国で見てる夫どんな気持ちなんやろが…

やっぱり勝手にしたら揉めますね



関連記事
ニートの息子「父親の遺産を運用して株とFXで稼ぐお!安心してねカーチャン!」 → 結果wwwwww

「遺産は全て家政婦に渡す」とした資産家女性の遺言有効!金を無心した上争っていた実娘2人は敗訴




それで揉めるほどの金額って…一体いくらになったのだろうか…
今回の場合は弁護士をつけて査定してもらったほうがよかったのかもね



B093L1Z8HP
尾田栄一郎(著)(2021-06-04T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.5

B097GWW3MK
田村由美(著)(2021-07-09T00:00:00.000Z)
レビューはありません





コメント(229件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月04日 09:31▼返信
おはよウナギ
2.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月04日 09:31▼返信
松のリズム
3.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月04日 09:32▼返信
自分、松認定いいっすか?
4.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月04日 09:32▼返信
嘘松起稿今日も平常運行
5.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月04日 09:32▼返信
facebook開いたら父親が死ぬとか怖すぎだろ
6.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月04日 09:33▼返信
朝から嘘松
7.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月04日 09:33▼返信
20万で揉めるかよ
8.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月04日 09:34▼返信
オークションで出せば5倍くらいの値段で売れるんじゃないの?
9.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月04日 09:34▼返信
やはり女性は勝手に他人の物を売るのな
10.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月04日 09:34▼返信
日曜の朝から嘘松は辛いわ…
11.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月04日 09:34▼返信
ほんま相続はしんどい
子供の頃とても仲良かった兄弟同士が絶縁・殺し合いに追いやられるケースもあるし
12.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月04日 09:34▼返信
ウソマTwitter
13.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月04日 09:35▼返信
作り話にマジレスする奴が一番ダサい。
14.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月04日 09:35▼返信
つまり?
15.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月04日 09:35▼返信
てか勝手に物売るってどうよ?
16.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月04日 09:35▼返信
やはり同人は所有者が死して電子の海に沈むに限る

まあだからこそリアルの本に価値があるかもしれんが
17.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月04日 09:36▼返信
なーんか世代がマッチしないんだよなぁ
18.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月04日 09:36▼返信
その本人の発言を持って来いよ
19.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月04日 09:36▼返信
facebookはデスノートだった?
20.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月04日 09:37▼返信
>>15
文句があるなら生き返れ
21.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月04日 09:37▼返信
家の親父が死んだ時によくわからん親戚がコレクションを形見分けでくれとか言ってオカンがあげちゃってたな
22.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月04日 09:38▼返信
駿河屋って同人誌のプレミア買取なんてしてんの?
23.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月04日 09:39▼返信
駿河屋で中々入手できないレアものが急に大量入荷することあるのって、やっぱ遺品売却なんやろうな・・・
24.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月04日 09:39▼返信
嘘松
25.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月04日 09:39▼返信
遺産相続20万で骨肉の争いwwwww 


そりゃ、おまえん所の家族の 人間性の問題だろw
26.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月04日 09:39▼返信
親父の白い液付き遺産とか貰っても嬉しくないだろ?
お前の兄弟になるかもしれなかった液体だぞ?
27.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月04日 09:39▼返信
欲しいんだいいねが嘘を吐いてでも
28.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月04日 09:39▼返信
とりあえず他人出汁に使って話するやつは信用しない
29.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月04日 09:40▼返信
周囲に相談して駿河屋持ち込んだら

周囲って?
揉めている人は非オタではないのか?
ふつう恥部を売って金にしようと考えないと思うが
30.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月04日 09:40▼返信
買い取れないといって引き取った本を
ワゴンで売ってやがるのなんなの
31.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月04日 09:40▼返信
おまえらの同人グッズのことやぞw
覚悟しとけよw
32.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月04日 09:40▼返信
(´・ω・`)大事なコレクションも本人がいなくなってはなぁ……系本当松
33.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月04日 09:41▼返信
年取るほどに金で揉める、恐ろしいほど揉める
34.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月04日 09:41▼返信
20万では骨肉の争いにはならないよねぇ…
35.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月04日 09:42▼返信
非オタじゃ売るしかないだろと思ったら
もっと高く売れたかもで揉めるんかい
36.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月04日 09:42▼返信
ハイ嘘。
真どけカス
37.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月04日 09:42▼返信
>>1
ちんさんは死後も性欲で他人に迷惑かけるんやな
38.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月04日 09:43▼返信
ワイは全部データにしてハードディスクに入れてるんで
39.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月04日 09:43▼返信
>>1
ちんさんは死後も性欲で他人に迷惑かけるんやな
40.投稿日:2021年07月04日 09:43▼返信
このコメントは削除されました。
41.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月04日 09:43▼返信
せやかて工藤
同人誌やで?
42.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月04日 09:43▼返信
>【画像】ツイッタラー「大昔、同人即売会でふらっと入ってなんかかっこいいから買った本が出てきた」 → 超レア過ぎる物だと話題にwwww

ちゃんと画像を出す本当松記事の後に嘘丸出しの嘘松を晒し上げるのやめたれ
43.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月04日 09:44▼返信
普通は「虎の穴」だよねー
44.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月04日 09:44▼返信
確実にG行為に使ってる汚本をよく触れるよなあ
45.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月04日 09:45▼返信
とらで売るよりは良い値がつくよ
それ以上に高く売りたいなら手間はかかるがオークションだろうな
46.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月04日 09:46▼返信
20万で骨肉の争いwwww
どんだけ底辺層なんだよwwww
47.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月04日 09:47▼返信
売る時期や内容にもよるだろうが、私も結婚に当たり売ったら、商業誌の単行本より同人誌の方が高値で売れたよ。商業誌の方は6箱で五千円ほどだったが、同人誌は1箱で3万円だった。私のは有名所がなかったから、商業デビューしてる人のとか混ざってたらすごいことになってたかもね。
48.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月04日 09:47▼返信
>>9
個人的に女が「自分の」名字を変えないとヒステリー起こす男のほうがキツイ
49.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月04日 09:47▼返信
>>22
貴重なやつは高く買ってくれる
売る前に買い取り価格の検索もできる
50.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月04日 09:48▼返信
20万で揉めるとか馬鹿じゃねぇのか
200万だろうが無駄に争うくらいなら譲るわ
どんだけ金ないんだよw
51.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月04日 09:48▼返信
ワイが死んだらゲームソフトコレクションどうなるんやろなぁ…
レアも多いし売り飛ばせばそこそこの金になるだろうが他人に渡したく無い気持ちもある
でも棄てられるのはもっと嫌
52.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月04日 09:48▼返信
工口同人誌が初めて登場したのは平成に入ってからなんだが
53.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月04日 09:49▼返信
>>51
棺桶にでも入れてもらえ
54.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月04日 09:49▼返信
>>44
ああ、汚いよな。
自分がそうしてるから他人もそうだと思ってる男は多い。


なのに「やめる」という選択肢がないのが男の頭の悪さよ
55.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月04日 09:49▼返信
どこのFacebookですか?
56.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月04日 09:49▼返信
>>53 量が多過ぎて無理や
57.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月04日 09:50▼返信
うん百万単位の貯金なら
「とりあえず母ちゃん、貰っとき」で息子は(その時は)もらわないパターン多いだろ

土地とかそういうので骨肉の争いしてみてぇわw
58.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月04日 09:50▼返信
父の遺産引き継げるの何もなければ配偶者とその子だけだと思うけど、その面々の争いがたった20万で骨肉になりますって一般化されても、お宅だけですよとしか…。
59.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月04日 09:50▼返信
兄弟間だから揉めるんだね。金銭欲っていうより情の問題でさ
なんで俺があいつより少ないんだと、わずかな差額にもこだわる
60.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月04日 09:51▼返信
なぜすぐに燃やさなかったんだ!
61.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月04日 09:51▼返信
20万で骨肉の争いする親族とか縁切った方がいいわ
62.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月04日 09:52▼返信
父から入るなと言われていた部屋か…
理由が同人誌なら悲しいなぁ
63.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月04日 09:52▼返信
20万って高卒でもひと月で稼げるわけだが、そんなもんで骨肉の争いするってマジ?w
64.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月04日 09:52▼返信
松の匂い
65.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月04日 09:55▼返信
>facebook 開いたら父が死んだ

息子が原因かよデスノかよ
66.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月04日 09:55▼返信
価値が分からないニワカに所持されて貴重な本が可哀相。本のためを思うならさっさとマニアの人達に無償でお譲りしろ。しかるべき人達にしっかりと保管して頂く方が本も喜ぶ
67.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月04日 09:57▼返信
死んだ爺ちゃんのある口座に80万入ってたのが最近わかったが、長男であるワイの父が、弟である叔父さんにあげると言っていました
68.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月04日 09:57▼返信
具体的な額とか、作品名を伏せてる
松認定
69.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月04日 09:57▼返信
作り話くさい
70.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月04日 09:58▼返信
※34
家によっては1万円でも暴力沙汰になる
そんな案件、アホみたいに有るから遺言書と遺産相続の分配書は重症
71.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月04日 09:58▼返信
エ〇同人なんてうる星世代(1980年代)から普通にあったんだし
60~70世代が持っててもなんら不思議では無いな。
72.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月04日 09:59▼返信
10冊限定の空の境界同人誌入ってたんかな
73.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月04日 10:00▼返信
本当松
74.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月04日 10:01▼返信
親族に配って仲良く気持ちよくなってから駿河屋行けばよかったのか
75.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月04日 10:03▼返信
個人所有だから勝手に処分って、遺産相続的にヤバいって自覚無いのかな・・・
76.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月04日 10:03▼返信
Facebook開いたら父が死んだ
77.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月04日 10:07▼返信
コミケを晴海でやってた以前の同人誌じゃね?
朝から並んでも入場すらできずに終わったりしてて
今よりもはるかに手に入れ難い同人誌が多かったみたいだし
78.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月04日 10:07▼返信
炉系漫画家の何故か無脩正で発行されてた作品集の初版を保存してたんだがさっき調べたら1650円しか価値無くて草生えたわ
79.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月04日 10:08▼返信
はい、画像なし...っとw
てか駿河屋持っていって遺産相続問題になるほどの値がつく同人誌なんかあるわけねーだろw
80.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月04日 10:10▼返信
嘘松
81.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月04日 10:11▼返信
20万で争うような底辺集団ってことはよくわかったわ
一体どんな価値観で生活しとんねん
20万なんざで揉めるくらいならさっさと譲って借しを作った方がいいやろ
82.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月04日 10:13▼返信
クソカスゴミ女の良くあるパターン
人の物を勝手に処分する、シネや
83.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月04日 10:14▼返信
捨てるんではなくて駿河屋に売りに行くだけでもまだ良心はある。
というかこんなもの誰も相続したくもねえだろw死んだ父にとってもw
84.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月04日 10:15▼返信
まぁ死ぬ前に処分しなかった父が一番悪いってのはある。
85.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月04日 10:17▼返信
非オタの遺族が駿河屋の存在知ってて、更に薄い本が売れるって分かるモンなん?
86.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月04日 10:19▼返信
父の尊厳を守ろうとしたんじゃないか?
87.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月04日 10:19▼返信
はいでた他人の話
88.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月04日 10:21▼返信
紙切れを駿河屋に出す発想が普通ないだろ
89.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月04日 10:24▼返信
うちは親が生きている間に分配について家族で話し合ったぞ
そんなの生前に決めとかないグズが悪いわ
90.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月04日 10:25▼返信
「亡父が大切にしていたものを独断で処分」
いや、アーティストの遺産じゃあるまいし
亡父が持ってたエ●本なんて見たくもないし、普通処分するだろ
91.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月04日 10:26▼返信
※74
エ●同人を形見分けする光景とか
想像するだけで地獄絵図だなw
92.投稿日:2021年07月04日 10:27▼返信
このコメントは削除されました。
93.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月04日 10:28▼返信
ロリータ系だったかペドだったのか
男の娘系もあったのかもな
なんにしても死に間際になって朧気な意識のなか処分せねばとずっと考えておったろうに
元気なうちに執着は捨てておくもんだ
いっそ薄い本なんざ土石流にでも流されてほしいとすら考えていただろう
94.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月04日 10:28▼返信
書き始めの「facebook開いたら」はどこにかかってるんだよ
95.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月04日 10:30▼返信
駿河屋はとりあえずダンボールに詰めて送りつけとば買い取ってくれるしな
買取不可のものも向こうで処分してくれるし
96.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月04日 10:30▼返信
同人誌なんて基本的に相続財産としては評価されないと思うぞ
書画骨董とかも算定されるのは、それなりの価格で購入していたことが明らかだったり、鑑定評価のあるようなのだけだよ
97.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月04日 10:30▼返信
嘘松
98.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月04日 10:31▼返信
リモートワークになるってもんで部屋掃除していらないコレクションをまとめて駿河屋に売ったら12万になりました
これでPS5買います
99.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月04日 10:32▼返信
香典代で葬儀費用相殺できないのはわかるが、これからの若い世代は家族葬や直葬で小規模になるから数十万あれば香典もらわずに粛々と行える 坊さんなんて呼ぶだけ無駄
100.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月04日 10:34▼返信
すごい額っていくらだよ
ちょっと盛りすぎだろ
101.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月04日 10:34▼返信
電子化も難しい問題なんだよ
基本的に「絶対に消えないように」複数バックアップなり工夫してるものだから、
一定時間放置で消えるような、そんな脆弱な状態にはしてないのが普通なんだし矛盾なんだよ
102.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月04日 10:34▼返信
>>96
基本的にはそうだけど、現に高額で換価できている以上は換価後の現金が遺産として遺産分割の対象になるよ
103.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月04日 10:35▼返信
ハイ嘘松w
いまどきプレミアがついてものスゲー高い、なんて同人誌はありません

高いのは最新の売れ線が少しだけ販売価格を上回るだけです
104.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月04日 10:35▼返信
>>96
古書の類いになるからなー
105.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月04日 10:36▼返信
※102

>>高額で換価

出来ねーから嘘なんです
106.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月04日 10:37▼返信
具体的にいくらくらいだってのか気になる
107.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月04日 10:38▼返信
まごうことない嘘松
108.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月04日 10:39▼返信
今日の創作はち松
109.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月04日 10:43▼返信
修正問題で、ある程度の古い年代のモノは買取不可だったと思うんだが....。
110.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月04日 10:43▼返信
>>94
死亡すると通知がくる
111.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月04日 10:44▼返信
ファイナル松
112.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月04日 10:48▼返信
ある程度の年代以前のやつは個人で取引すると違法になるし、ほんま名実ともに負の財産でしかない
113.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月04日 10:48▼返信
嘘臭え
買取のレシートくらい載せろや
114.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月04日 10:48▼返信
ワイの持ってる3ビットコイン
家族には言ってないからワイが死んでも誰も気付かんやろなぁ…
115.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月04日 10:51▼返信
だからなんだよって話
116.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月04日 10:52▼返信
ゴミとして処分してたなら問題なかったかもしれないけど
たとえ少額だったとしてもお金になったから相続税の計算とか
一から全部やり直しになってぶち切れる人が出ても
おかしくないと思う
117.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月04日 10:59▼返信
>>78
そう、プレミアついてもそんくらい。
それが100冊位あってやっと10万程、揉める程の額にならんでしょ。同人ゲームの方ならまだ可能性があったな。
118.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月04日 10:59▼返信
>>76
嘘松で殺される父可哀想スギィ
119.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月04日 11:00▼返信
>>9
記事の頭で本人らしき人の内容だと周囲に相談した上になってるが
記事の後半で女性が引用した内容だと勝手に処分となっている
どっちが本当かとか、そも同じ案件なのか判断がつかん
120.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月04日 11:01▼返信
長い
2行でまとめろ!
121.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月04日 11:02▼返信
漫画は安いのかもしれんね
写真集になると昔ですら異様に高額だったし、今みたいな状況なら相当高くヤミで取引されてる
122.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月04日 11:03▼返信
50万や100万ぐらいで相続税ってアホかよ
123.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月04日 11:03▼返信
uso松
駿河屋の買取価格の安さを知ってたらこんな話デタラメだと1秒で気づく
124.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月04日 11:05▼返信
オタが死ぬ時「積み荷を燃やして」は基本だろ
125.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月04日 11:06▼返信
俺は逆にヤフオクやらで相場検索かけても価値のないゴミばかりで大変だったわ
お土産物や燃えないゴミは出すのも金かかるし
126.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月04日 11:08▼返信
ブッコフに持ち込んたら、100円にもならなかったよ
買い取り詐欺だからね
127.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月04日 11:08▼返信
同人たくさん持ってる親父って嫌やわ
128.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月04日 11:08▼返信
>>7
相続で揉めがちな額は50万円〜100万円だゾ
20万円というちょっとした幸運だと逆に揉めやすい
129.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月04日 11:09▼返信
同人age記事連発しててキモッ
130.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月04日 11:11▼返信
きっしょ
131.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月04日 11:12▼返信
同人誌は10万も行かんだろ
昔のレア玩具ならすげー額行くかもしれんが
132.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月04日 11:13▼返信
又聞き的なツイートよりソースが見たいんだが
133.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月04日 11:13▼返信
>>56
ふつう、棺桶3つ作るよね?
134.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月04日 11:15▼返信
知り合いで30万の遺産で揉めてたとこあったぞ
弁護士間に入って30万なら最後まで介護してた長男さんにって事でよくないですか?一部の兄弟「貰えるなら一応貰っとく」
135.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月04日 11:15▼返信
分割協議が終わる前に処分したのなら何であれアウト
終わってたらこんなのは家財一式に含まれるからただのイチャモン
136.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月04日 11:21▼返信
>>37
破壊しか出来ないまんさんにはできない芸当
137.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月04日 11:26▼返信
駿河屋はごく稀に予想以上の買取価格とか出るときあるから凄いと思う
捨てる前にとりあえず検索してるわ
138.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月04日 11:26▼返信
※134
たった30万の遺産で揉めるってどんだけ貧乏なんだよ
139.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月04日 11:28▼返信
たいした額でもないだろうけど葬式代のたしぐらいにはなるのならもめる
あと一応権利がある親戚筋にはどんな形であれ話ししとかないとだめ
140.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月04日 11:30▼返信
同人誌の価値を甘く見ないほうがいい
ショップに委託して何ヶ月も自由に買えるような本なら100円200円だったりするが、人気作家・大手作家の会場限定本は数千円とか超プレミアが付けば万単位になるからな
141.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月04日 11:32▼返信
転売ヤーじゃなくコレクターならガチで貴重な本は棚とかケースに保管してあって、その本は確実に凄い値が付くんだよなぁ
142.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月04日 11:36▼返信
駿河屋って、送る前に見積もりとれるでしょ
143.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月04日 11:36▼返信
ブックオフで買い取りキャンペーン込みで全部で600円って査定された古雑誌や古本をまとめて駿河屋のかんたん買い取りに出したら、8万になったことあるわ
144.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月04日 11:38▼返信
ちゃんと価値が分かるところに買取に出したのはいい事だ
145.投稿日:2021年07月04日 11:40▼返信
このコメントは削除されました。
146.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月04日 11:41▼返信
今同人誌が高騰してるの知らないんだろうな
新作発行数が激減してて、古臭いと感じないレベルのが人気出てる
ここ4〜5年で入って来た人たちが好きなサークルの過去作を買う場合は中古しかないしな
147.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月04日 11:41▼返信
駿河屋はたまにようわからんのがとんでもない買取額になったりするからなぁ。
ただあそこは元々同人は割と高めに買い取ってくれる傾向があるかな。
148.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月04日 11:46▼返信
日本語でたのむ
149.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月04日 11:46▼返信
駿河屋は通販は発送が遅すぎて論外だけど、買取と店舗はそれなりに信頼できると思ってる
150.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月04日 11:49▼返信
基本的に分配が決まるまで故人の財産は動かしたらダメだからな
尤も相続人が何に怒ったのかは書いて無いけど
151.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月04日 11:49▼返信
Facebook開いたら父親氏んだって怖すぎ
152.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月04日 11:53▼返信
20万なんて葬式代の足しになるぐらいだろwww
153.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月04日 11:55▼返信
同人ガチ勢のプレミア本収集力を甘く見ないほうがいいぜ
コミケを始め中小規模のイベントすらメンバー全員開場前入場させられるコネがあって、取り置き可能なサークル数も50や100じゃ効かない
直接並んで買うしかないサークルも必要数に応じて何人か付けるからほぼ間違いなく買える
コミケのシャッター列争奪戦でもスタッフがグループの人間で、グループの塊がいるところで「はーい、ここが先頭でーす」と固めて列形成を始めるからな
限定2とか3で頒布してるはずなのに、新刊セットを箱で運んでガレリアで大量管理してる奴らがだいたいこれに該当する
154.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月04日 11:56▼返信
揉めるほどの額というのは凄いな。まぁそれだけ数があったんだろうけど。
まぁ確かに駿河屋の買取の高額商品で
同人GAME CDソフト 2004年10月30日発行
上海アリス幻樂団 コンプリートBOX(上海アリス幻樂団):2,500,000円
とモノによっては一財産だし。
155.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月04日 12:00▼返信
>>6
古本なんてブックオフでさえ10円以下の買い取りなのに、使用済み同人誌が〇万円なんて有り得ない…って少し考えれば分かりそうなモンなんだけどな
まぁはちま管理人からすればPVとコメが稼げれば、真実なんてどうでもいいんだろうけど
156.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月04日 12:00▼返信
>>150
実は譲ってもらう約束のあったプレミア本があったとかだったりな
157.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月04日 12:02▼返信
部屋一杯にR18の同人買い込んでる父親とか最高に嫌すぎるわ
158.投稿日:2021年07月04日 12:04▼返信
このコメントは削除されました。
159.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月04日 12:08▼返信
父親が使ったかもしれない同人
160.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月04日 12:10▼返信
修羅場によく遭遇する松界隈
161.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月04日 12:15▼返信
今どきそんな高額で売れる同人ってないだろ
10年くらい前ならヤフオクで万単位で取引されてたけど
162.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月04日 12:19▼返信
親が子供を騙して遺産を相続したので、縁を切った。
163.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月04日 12:19▼返信
※140ハイ嘘松w
いまどきプレミアがついてものスゲー高い、なんて同人誌はありません

高いのは最新の売れ線が少しだけ販売価格を上回るだけです
164.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月04日 12:21▼返信
>>136
友達がー知人がー
フェイスブックで見つけた人がー ← New
165.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月04日 12:24▼返信
ふざけんな周囲に相談すんじゃねえよ
166.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月04日 12:26▼返信
特殊な趣味のやつだったら誰の目にも触れないように処分するわ
親戚に相談して駿河屋に売るってなんだよ有り得ない
167.おたお投稿日:2021年07月04日 12:27▼返信
実話かな?
多分なくなった親父さん最低50代から60代から70代でしょ?20年30年前から集めてとしても昔の同人誌古すぎて大した値段つかないんじゃ?タイプムーンの初期とかくらいじゃ
まさか最近まで同人誌集めてたのか?
それでも数十万つけばよい方じゃね?
168.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月04日 12:29▼返信
そんなに高い同人誌ってなんだろ
169.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月04日 12:30▼返信
>>143
なに売ったらそんなに差がでるんだ
170.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月04日 12:31▼返信
松だな。
駿河屋に同人誌売って相続問題になるほどの額になる訳がない。
100万冊くらいあったなら分からんでもないが。
171.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月04日 12:32▼返信
アホらしい
金になったと吹聴しまくれば
遺産として分けろとなるのは当たり前
嫌なら黙ってるだけでよかった
ただのおしゃべりなマヌケ
172.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月04日 12:41▼返信
日本人を2万人殺した反日自民党を許すな!! 日本人を2万人殺した反日自民党を許すな!! 日本人を2万人殺した反日自民党を許すな!! 日本人を2万人殺した反日自民党を許すな!! 日本人を2万人殺した反日自民党を許すな!! 日本人を2万人殺した反日自民党を許すな!! 日本人を2万人殺した反日自民党を許すな!! 日本人を2万人殺した反日自民党を許すな!! 日本人を2万人殺した反日自民党を許すな!! 日本人を2万人殺した反日自民党を許すな!! 日本人を2万人殺した反日自民党を許すな!! 日本人を2万人殺した反日自民党を許すな!! 日本人を2万人殺した反日自民党を許すな!! 日本人を2万人殺した反日自民党を許すな!! 日本人を2万人殺した反日自民党を許すな!! 日本人を2万人殺した反日自民党を許すな!! 日本人を2万人殺した反日自民党を許すな!! 日本人を2万人殺した反日自民党を許すな!! 日本人を2万人殺した反日自民党を許すな!! 日本人を2万人殺した反日自民党を許すな!! 日本人を2万人殺した反日自民党を許すな!! 日本人を2万人殺した反日自民党を許すな!! 日本人を2万人殺した反日自民党を許すな!! 日本人を2万人殺した反日自民党を許すな!! 日本人を2万人殺した反日自民党を許すな!! 日本人を2万人殺した反日自民党を許すな!! 日本人を2万人殺した反日自民党を許すな!! 日本人を2万人殺した反日自民党を許すな!! 日本人を2万人殺した反日自民党を許すな!! 日本人を2万人殺した反日自民党を許すな!! 日本人を2万人殺した反日自民党を許すな!! 日本人を2万人殺した反日自民党を許すな!!
173.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月04日 12:46▼返信
>>1
おはよ嘘松にしろ
174.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月04日 12:47▼返信
>>167
ガバガバモニタリング刑事思い出した
175.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月04日 12:52▼返信
故人で親族とはいえ「他人」の金で揉めるのは浅ましいな
176.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月04日 12:52▼返信
弁護士に任せると資産についてどれくらいまで分かるの?
177.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月04日 13:05▼返信
最初の「facebook 開いたら」ってのがマジで意味不明なんだけど誰か解説頼む
178.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月04日 13:10▼返信
あ、わかったからいいや。わかりづらい文やな
179.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月04日 13:17▼返信
大昔の工口同人は無.修正だったからなぁ
180.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月04日 13:22▼返信
同人誌について理解のない遺族の手に渡ったところで結局はゴミ扱いかもしれない
価値がわかる人が相続するという手段は取れなかったんだろうか
何にせよ遺産の協議中とかに勝手に処分するのはまずかろう
181.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月04日 13:25▼返信
同人誌の買取とか一冊10円とかまとめて300円とかの相場なのにそんな額なるかねぇ?
182.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月04日 13:34▼返信
これは嘘松くせーな
一部のプレミア以外は値段もつかねーゴミだぞ同人誌は?
183.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月04日 13:36▼返信
俺はもう工□同人誌はすべて処分したし、もう買ってもいない
理由はネットで検索すれば見れるから。
184.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月04日 13:40▼返信
著名漫画家の古文書に相当する合同誌が見つかる時は見つかるものだよ
185.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月04日 13:52▼返信
>>182
大昔のもので値段がつくなんてそれこそごく一部だよなあ
有名作家が昔描いてたってのでもそこまで高くない
186.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月04日 13:54▼返信
梅雨松やね〜
187.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月04日 13:55▼返信
>>177
facebookでそういう話を見たって言ってるだけだよ
自身の体験ではない
188.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月04日 14:26▼返信
嘘柱
誇張さけぶ
189.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月04日 14:35▼返信
>>164
どう考えても嘘松です
本当にありがとうございました
190.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月04日 14:49▼返信
揉めてもすぐに支払いできるような金額だと裁判所も円満に解決できるようにアドバイスだけでスルーですよw
191.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月04日 14:57▼返信
買取業者呼んで、弁護士の前で査定してもらえばええだけやろ
192.投稿日:2021年07月04日 15:01▼返信
このコメントは削除されました。
193.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月04日 15:02▼返信
現金化はしません。僕が使います。
194.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月04日 15:07▼返信
Facebookを開いたらあった話を我が話の事をしてるコイツの頭を疑う
195.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月04日 15:08▼返信
※7
遺産相続でもめるのは、生活苦しい底辺と、金額よりメンツの上級よ
196.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月04日 15:09▼返信
元持ち主は、できればそっとお焚き上げしてほしかったかと思う
197.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月04日 15:55▼返信
息をするように嘘松
198.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月04日 16:01▼返信
嘘くさいけどなあ。
何十年前のキャラの同人誌ほしいか?
199.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月04日 16:03▼返信
文章力が壊滅的に酷い
どんな教育を受けて来たんだコイツは
嘘松くせぇしプロフもアレだし
電波でも受信してんのか?
200.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月04日 16:33▼返信
相続順位は1.配偶者、2.子、3.両親、4.兄弟なので、父親の遺品の売却益に
子(facebookの人)が生存してるのに下位の祖父母や叔父叔母が出張れる案件でもなし
売却後の金額を母親と兄弟で分配するだけでそこまでの揉め事になる訳ないんだよ
201.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月04日 16:34▼返信
嘘松やろ。今時古い同人誌に高額付くとかめちゃくちゃ稀だぞ。
202.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月04日 16:43▼返信
>>37
臭い老害ジジイきっしょ
203.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月04日 16:45▼返信
もう値がつく薄い本なんてそうそうないだろ

204.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月04日 17:01▼返信
これは竹箒のコピー紙に乗っかった嘘松
205.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月04日 17:03▼返信
儲かった分を法定相続人で分配で何の問題もないやろ
206.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月04日 17:03▼返信
昔古本屋で働いてたけど
たくさんあったら一々査定せず量で判断して適当な値段付けるから
遺産で揉めるような額になることなんてありえないぞ
207.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月04日 18:52▼返信
売らない状態で遺産分配して同人誌総取りすればよかったのに
208.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月04日 20:07▼返信
大量とはいえ中古の同人誌でそんなに値がつくか?
20万以上って盛ってないか?
209.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月04日 21:20▼返信
きしょ松
210.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月04日 21:24▼返信
これ・・・自分、なんでウソつくん
211.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月04日 22:07▼返信
ブックオフに持ち込んだら一冊5~10円だった頃と比べて買取は多少マシになってた
在庫確保するの難しくなってるのかな
212.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月04日 22:33▼返信
まず、その父親何歳だったの?そんなに高齢ではないでしょ
213.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月05日 00:24▼返信
モノによる。まんだらけあたりの買取表検索してみれば古いモノでもレアなら一冊数万程度はありえるとわかるよ。ようはショップでガラスケースに入るような希少な高額同人も多かったんだろう。俺もそうだがこの人がコレクター気質の目の越えたオタクで晴海のガメラ館時代から企業含め毎年コレクションしてればそこそこの価値となってるよ。もちろん売り目的なら旬のうちに売りさばくほうが高いのだろうけどね。
214.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月05日 01:41▼返信
うちにも大量にあるけど古い時代の同人誌って修正なしだから買い取ってくれないんじゃないの?
215.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月05日 01:42▼返信
エ・ロ漫画で揉めてるの?エ・ロ漫画をお金に換えてその金で揉めてるんじゃなくて?
てかエ・ロ漫画の記事なのにエ・ロが規制かかるのはどうなの?
216.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月05日 01:45▼返信
そういう趣味のある人なら同人誌以外にも色々売れるもん持ってるからその話が出てこない時点で嘘松
217.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月05日 05:38▼返信
>>22
駿河屋では絶対に売らねえわ
商売上仕方の無いことだけど買取値と売値の開きを見たらバカバカしくなる
個人売買で駿河屋の売値の半額で売った方が売り手も買い手もwinwin
218.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月05日 05:41▼返信
>>29
駿河屋の買い取りなんか利用するのは非オタや情弱だけ
どうせググッたら駿河屋が出てきただけの話では
219.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月05日 05:51▼返信
性癖が書いてない時点で嘘松
220.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月05日 06:19▼返信
そういえばCLAMPとか漫画家が出してた同人誌って今高く売れるんだろうか
221.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月05日 07:30▼返信
祖父の時代からの同人誌って、そんな有名人とか出してたのか?
222.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月05日 10:31▼返信
自分の話のように切り出して結局情報元もあやふやなお約束嘘松
223.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月05日 15:11▼返信
Facebook開いたら死ぬ父親ってどんだけネットに弱いんだよ。コレだから情弱は。ちゃんとウィルス対策してサーフィンしてたら死ぬことなんてまず無い。
224.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月05日 22:49▼返信
相続前に遺産に手を付けたらアカンに決まっとるやろがwww
225.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月06日 03:39▼返信
なるほど最高にどうでもいい
226.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月06日 05:35▼返信
20万で骨肉の争いはちょっと可哀想…
つか子供がいたら子供同士で争うことはあっても親族は関係無い気がするが
227.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月06日 15:04▼返信
>>220
CLAMPならまんだらけの買取表にあったけどそこそこいい値段のもある。セット物以外だとジョジョ本が5000円買取。俺の持ってるデビルマンとか聖伝は当時すんなり買えただけあって安かったわ。
228.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月06日 15:28▼返信
同人誌って薄い本って言うように見た目以上に冊数あるから人気作を蔵書としてコレクションしてたなら結構な数あったんだと思う。価値はピンキリなのでともかくうちでさえ本棚に入れてる同人誌だけで1000冊はあるしこの話もブックオフ想定で10円買取だと思ったら500円平均付いてびっくりとかそういう話じゃないかな。
229.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月06日 19:43▼返信
彼女のゲームソフト30本くらい売ったら10万くらいになったことあるし結構バカに出来んよな

直近のコメント数ランキング

traq