関連記事
【【真理】ひろゆきさん「人から何かを要求する時に、これらの言葉を使う人には関わらない方がいい」 → 納得しかないワードばかりだったwwww】
【ひろゆきさん「会った瞬間に『頭が悪い』とバレる奴の特徴はこれ」 → ひろゆき信者ほどやりそうなアレだったwwww】
【ひろゆき氏の影響で、討論中に「はい論破!」「それってあなたの感想ですよね」などと言う痛い学生たちが増えている模様wwww】
ひろゆきが語る「頭がいい人」の特徴・ベスト1
記事によると
――ひろゆきさんの言う「頭がいい」って、「天才」のことですか?
ひろゆき氏:ちょっと違いますね。「頭がいい」というのは、一般的に、調べればわかるようなことをそのまま言える能力です。テレビのコメンテーターも、SNSのインフルエンサーも、ググればわかることを反射よく言えているだけです。
ちなみに、僕自身もそうだと思います。前に調べたことを覚えていて、それを組み立てて話しているだけです。ちゃんと調べておいたことを、口で再現しているだけです。
――じゃあ、「天才」はどういう人なんですかね?
ひろゆき氏:数学の世界に「ラマヌジャン」という人がいました。彼は、数学の公式が次々に頭の中にひらめいていたんですね。突拍子もない答えのように見えて、でも、誰が検証しても正しいような答え。そういうものをひらめける人が「天才」なんだと思います。
ひろゆき氏:天才かどうかは、「運」ですよね。だから、頭がいい人になるようなことをすればいいと思います。つまり、普段から調べるクセをつけておくことですね。気になったことを放置せず、とことん調べるだけです。
この記事だって、おそらく9割くらいの人は、ちゃんと読んでいないですよ。ほとんどは、タイトルと僕の名前を見て、「またこんなこと言ってるんだな……」と思考停止していることでしょう。
以下、全文を読む
この記事への反応
・今更ながら面白いです。
核心を惜しげも無く知ろうしていると思うほど、奥行きが広いのですね。
ブラックボックスを持っていますかは、とてもいいね。
・さて、どうかね。
「頭が良くなる努力」より、この人も含めて「頭が良さそうに見える努力」をしてるヤツの方が多い気がするけどね。
・知らないだけなのに、あたかも自分が全知全能の存在のような言動みせる人いますよねえ。。
「好き嫌い」のレベルなのに
「良い悪い」に勝手に引き上げてっといった・・
・本当に頭が良い人ほど
普段はあまり目立たたない
ただし、陰では
やることはやってる感じ
・ひろゆきはそんなに好きではないけど、これは同意
知らないことを当たり前にしてる、なんなら、知らないことが偉いと思ってる人が多すぎる
・はじめは嫌味そうな奴やなぁ、くらいだったけど、考え方がワシとにとるわw
9割の人が思考停止してるのは、疑問やけど。わからなかったら調べる。なるべく論理的に考えて、行動するしかないからな。普通の人は皆やると思うけど。どうなのだろう?
・難しい内容を相手に分かりやすく伝える事が出来る人は、頭いいな、と思う。
ちゃんと調べてても、それを受け売りで言う人は、頭がいいと言うか、蓄積までで止まってるのかな、と。
理解して、それを相手のレベルに合わせて言葉を再構築できる人はすごいな、と思う。
・調べてわかるような事をそのまま言えるというよりそれを組み立てて発している、組み立ての方かと思います。
あと、求められるいる事に対しての反応なので、理解力と分析も。
ご本人は自然と出来ているからスルーしているようですが、理解力、分析力、知識の組み立てが長けているので発信力を持てたのかと。
天才は知識の吸収力が桁外れに大きな人かと。
山中先生は両方を備わった方かなと思います。
・自分が知るべきことを察知してきちんと調べ確認する人なんでしょうね。
ひろゆきさんの色んなことへの見解も異論はあっても、そのことについて考えてみようというきっかけになりますね。
・基本的には、人は好奇心旺盛だと思うけど、知りたい!がいつの間にか、やらないと調べないといけないがそれを超えて、成功体験なども関係して記事のような差になると思う。
自分が疲れているからだろうが、人に迷惑をかけないように心がけて、もう頭が良い悪いとか、もっともっと、変化変化にどううまく付き合っていくか?で精一杯
ちゃんと調べて自分の中で整頓できる人は頭いいよね

すまんな
頭が悪いお前が言ってもな
バーカwww
アインシュタインなんかはそこがメチャメチャ評価されてるわけだし
ちなみにはちまは転載クズだからはよ捕まれ
対面的な話での頭の良さってのは、それで間違いないよ
乗っ取られたことで更に成長できた自分に驚いたんだよね
ただこの意見を軽々に否定するのはなんともなしに頭が悪そうに見える
だって自分を頭が良い側に置くのって恥ずかしい奴じゃん
>一般的に、調べればわかるようなことをそのまま言える能力です。
完全に俺の事じゃん・・照れるわ(〃∇〃)
昔のひろゆき「それって貴方の感想ですよね?何か具体的なデータでもあるんですか?」
ひろゆきは文系だから調べても分からないだけ
神かないと言えば無いんだよ
ひろゆきは神なんだよ
複雑なことを簡略化して理解できるのが頭の良い人
複雑なことを複雑なまま理解できるのが天才
まぁ「馬鹿そうに見える人」が言う
頭が良い人に見えるコツとか不毛も良い所だしな
頭悪い人が語る頭がいい人の特徴
実際問題、大半の人間は社会に出たら新しい知識の習得をやめるからなあ
会社で使うことはそこそこべんきょうするだろうけど、無関係なことまで学ぶのはかなり稀。
だからこそ、それが出来ている30代40代ってのは凄いんよ
コメンテーター全部に言える普通の話だな
ワイドショーとかでも頷ける普通の回答が大事
つまりひろゆきが言うと記事なる、という状況が異常なんだろうな
知識を語れる人ならひろゆきなんか荒俣宏に遠く及ばないし
イタタタ
それって貴方の感想ですよね データでもあるんですか?
イタタタ
まあ頭が良いと言うか、いろんな場数を踏んでるから蓄積した知識が広範で、しかも多いんだよな
だから色んな情報を吸収しやすいし、それが質問に即座に答えることができる素養を作ってる
いっつも正しいことを言うわけではないがね
口先だけの奴って、当たり前のことだけどお前が言うなってことも平気で言うから頭悪そうに見えることが多い
子供で小物なんだよね
世界情勢とか語ってみろよ
「そうかすげえな、俺には関係ねえけどな」で終わるだろう
それが頭良いとは到底思えねえ
Youtubeだって1年で100万登録してみせたんだから凄いよ
世の中、スマホもPCもこれだけ普及してるのに、調べない人が本当に多い。
あなたの言ってることは正しいけど
ひろゆきの口振りは場数というアウトプットの量ではなく、調べると言うインプットが大事だと言ってるが
気になったことはすぐ調べて知識量増やすことは間違いでもない
会社で定期的にITに関する実力テストやってて、分野など範囲は幅広く出題されるけど、こういうので高得点取ってる上司は気になったことをどんどん調べてそれを蓄えてる人だしさ
調べてなかっただけだろ
秋の衆院選に向かって政権としてはひろゆき氏を前面に押し出してネット民を取り込む作戦かね
そのわりに、にわか知識で論破されまくりですよねひろゆき
バカから見て頭が良い風に見える人だよね
支那ウィルスの発生源は自然発生だ、とかウソ言った時も、それが全部ウソで
支那の研究所からだ、っていたことが次々と証明されてきている
インプットの精度は経験の多さに比例すると俺は思うよ
例えば、日本全国旅をした人は、日本で起きるいろんなニュースへの感度が高くなる。
最近起きた熱海の土砂崩れも、実際に最近行ってた俺は一瞬でインプットできたしな
行ったときに通った道、そこにあった水路と土砂崩れルートの一致、急峻な坂・・・経験がインプットを高める。
だから場数の多さは大事なのさ。実際訴えられたからこそ、法律を勉強するように。
流石はひろゆきさんだ!ひろゆきさんの言う事は全て正しいってしたいだけじゃん
お金貰っているんだろうけど誰がスポンサーだい
知識とは、けっきょく10まで知らないといけないからな
ヒロユキの場合は「話を聞いただけで7まで分かる」特殊能力を持っていると思うが
それだと7は7なんで、10まで知ってる本物のプロには勝てない
こんなの義務教育で教わるレベルの話
ひろゆき氏が言えば何でも凄い事になるんだな
そりゃ情報源は同じなんだからそうなるだろw
当時の状況じゃ情報源自体がほぼ規制されてるんだからあの結論は妥当。
そして未だに研究所のせいだと確定なんてしてないし、中国は絶対に隠し通すよ
それだと世間をバカにしているってことでもあるし
「7までしか知らんやつを量産」という迷惑行為でもあるんだよな
特にゆとりはす~ぐマネしたがるから
モーツァルトにしろニコラテスラにしろそういう人だし。
ひろゆき理論だとうんちく王子は頭がいいけど、閃き王子は頭が悪いってなる。
こいついつもこれ言ってんな
逆だな
若くして成功して半隠居みたいな生活して場数も修羅場も足りてないから
知識が浅く、自分の感情で知識まで歪めてしまっている
そしてそれでも生きれるから省みることも無い
7知ってることで10知ってるプロと協力できるからひろゆきは強いんだぞ
1人の人間にできることなんて限りがある
多くの人間と協力することこそ成功の秘訣だ
実際に使えてこその知識
使えもしない知識をため込むのは馬鹿の所業
そんなもんは自分の頭に焼き付けるんじゃなくてネットで検索すればいい
負けそうになってフランス語を出してきたが、
相手がフランスに長く住んでたか、フランス語の研究者だかだったために負けたってのがあったろ
だから7はしょせん7なんだよ
半隠居で場数が足りないとかマジで言ってるの?
普通に働いてるやつが一番インプットの機会を制限されてることも分からんとは・・・
でもひろゆき意味や内容理解浅すぎるからやっぱ馬鹿のカテゴリー
電通
馬鹿じゃなければ頭がいいことになってしまう
だからこそ自分は頭がいいって認めてもらえたと思う人が多く信者になる人も多くなるんだと思う
ネットのインフルエンサーはだいたい計算してやってるな
知識を蓄えることでそれが繋がり応用できるんだぞ
それが出来ないやつはまともな検索すら出来んよw
協力してないじゃん
10知ってるやつを論破しようとして返り討ちにあってるやん
人と会話して、楽しく過ごして、人脈が広がって、変なやつとも縁ができて、
運が良ければ次の商売にも繋がって、ってのを良しとしている
つまりヒロユキは今、退屈なんだな
それ披露してなんやそれwwって笑われるんだがその後そいつのターンになってる
>さて、どうかね。
「頭が良くなる努力」より、この人も含めて「頭が良さそうに見える努力」をしてるヤツの方が多い気がするけどね。
こういう奴が頭が良くなれない人間の典型例です
電通にとって邪魔な小池下げにやたら必死だったな
言っても無い事を言ってるかのように妄想するのは頭が非常に悪い人の特徴。
没頭しててそんなヒマない
↑
最近コレ言う奴必ず1人はいる あくまでも斜に構えたいのね
そもそも頂上を見てないのに7まで行けてると思うのも勘違いかも知れんしな
実はまだ麓かも知れんのに
そんな奴に限って隣の誰々はとか手短な比較だけで答えを出そうとする
本を読んで足場を固める奴が賢いと言うのはあるな
きっちり調べる人と
7までわかったからこれでいいやと思ってしまう人もいるみたいだな
自分で自分を頭いいカテゴリーに入れてるとか、
自分を客観視できてない肥大化した自己愛を晒してやがる
「頭がいい」というワードで人類を選別していることに
この案件についていえば、あなたいま選民思想の話してますよね?とツッコミをいれられるかどうかで振るいにかけられてる
人と話すのが好きなだけである
でもそれは「社交場」における話であって、世の中全般にわたる定義ではない
学術であれば、数学得意だったら会話できなくても「頭が良い」のだから
だから位置エネルギーで大爆死した奴が居たわけで
でも頭悪い人に「頭良いな!」と思われるにはそれくらいがいい
頭が良くないのになんで頭の良い人のことが分かるの?
もうこいつの価値観は全部レスバトなんやろなぁ
ないのは髪だろw
その認識が間違ってるよ
ひろゆきは毎回疑問点や矛盾点を突いてるだけ。そもそも論破しようとしてない。
だからこそまともに説明されたら「なるほどー」で終わってる動画なんていくらでもある
そもそも論破論破言ってるのは雑誌だのネット上のお前らみたいなのだけ。
しかも肝心のレスバも強くないという哀れ
それに感化された馬鹿が増えるのが嫌だ
いざって時の逃げ道っすね
お前の解釈にイタタタだよ
誰も自分は頭良いなんて一言も言ってないじゃん
お前日本語読めてる?
じゃあフランス語で言えば?
何かを習得するための成長曲線は7辺りでもう成長スピードガクッと下がるからね
8や9にするためにはそれまでの努力よりもずっと時間がかかる
だからこそ、諦める気持ちも分からんでもない
狭い世界と価値観の中で生きてるんだなあって思うわ
狭い世界と価値観の中で生きてるんだなあって思うわ
諦めはよいのだ
その状態のままドヤ顔で物を語らなければ
即座に出せる奴は感心する
毎回出来るから積んでるスペックが違うんだろうな
数日後これを当たり前のように話す輩が出て来るから
全部見ろよ
マジで言っててビックリしたわ
ピーオンとかで
それだよな頭いいと思う奴って
クイズ王は役に立たない
お前読解力無さすぎて絵本読むことからおすすめしたい
お前らインターネットコメンテーターが即レスできるのは一行が限界
っていうのは、印象操作をしているだけ
「普段嫌いなやつも納得させてしまうすごいやつなんだ」という印象を与えたいだけ
これ、考えないとできないやつと、無意識のうちにやるやつがいるがどれもすぐわかる
申し訳ないけど本当に頭が悪いんだと思うよ
これは本当に好き嫌い抜きで考えている
「敵の分析をするには好き嫌い抜き」でやらないといけないからだ
まあヒロユキはそこまで嫌いではないのだが、積極的に賛成する気はない
逆張りしかできず普通に喋れないもんな
記憶力は学生時代の頭の良さ。
社会人に成るとプラス伝達力(誤魔化力)と応用力が追加される。
インテリ商売やってる人ってあいまいな事を言わんと、分からん事は「調べときます」ってすぐにメモったりする
そんで次会った時とか「この前のあの件は〇〇でした」とか答えてくれる
今回のカタカナ三文字のウイルス騒動も1年以上かけて「いい加減な事を言う頭の悪い人」を沢山見せてくれたように思うよ
ひろゆき?あれはただのたらこ唇
やめといたれ
学歴だけで一生メシが食えると思いたい人もおるんや
イノベーション()なんて望むべくもない
ひろゆきアンチではないが、ひろゆき信奉者の気が知れないとは思う
そういう糞雑魚な点を突くとこの馬鹿は目をパチパチさせながら必死に話題変えてきそう
そんな調べたことをスラスラ言えることを頭がいいなどと言うのはまた違う問題
そのとおり
でもひろゆきって浅い知識をSNSでひけらかして、その手の分野に精通してる人に指摘されても的外れな事言って逃げるじゃん。俺には馬鹿にしか見えんけどな
それな
クリエイティブな人は総じて頭良い
漫画家やアニメーター
ハレンチ学園描いた人は?
頭のいい人の特徴を真似しても頭が良くなるとは限らないけれど
頭のいい人がやっていることを真似するのはアリかもしれんね
wiki見て書いてあったことをそのまま喋れる奴
つまり自分は頭がいいですと言いたいだけの承認欲求型ガイジ
日本人は日本語の言語学的に知恵のあり方やありがたみをよく分かってないので、無知で衰退する未来が見えている
頭がいい人は、聞きかじった情報だとしても、伝わる内容に組み立てて話が出来ます。また、相手のレベルに合わせて話すことが出来ます。
頭が悪い人はキーワードをとにかく出して、支離滅裂になるので相手に伝わりません。
ソースは俺。
聞きかじった情報の真偽も確認できないのに話をする奴は馬鹿です
それがこいつです
同じもん使いまわせ
都度NG入れるのめんどくせえんだよ
ただ、頭が悪いのに頭が良さそうに装うと後で死ぬほど後悔するから気をつけろよ?
Yahoo知恵袋の陰謀論をソースに林受刑者は犯人じゃない真犯人は近くの子供だと判断する程まとめサイト民はバカじゃないと信じたい
それだけ英語がぱっと出てくると頭よさそうに見えるわ
賢い・頭いい・聡明・頭脳明晰・切れる・頭が回る・頭の回転が速い・狡猾
…なんや、日本語でもいろいろ表現あるやないか
それはやめた方がいい
文章読めない馬鹿
まあ、こういうとこが気になっちゃうやつはみんな頭がいいとはいえないだろう
それが全て
「頭が良さそうに見える人」だな
詐欺師の発想に近いかな
有識者()の発言を安易に受け止めないこと
これだけです
知識をさらっと使いこなしてこそあたまいい。
9割の人が思考停止してるのは、疑問やけど。わからなかったら調べる。なるべく論理的に考えて、行動するしかないからな。普通の人は皆やると思うけど。どうなのだろう?
コイツの主観だと普通の人1割しか居なくて笑う 9割はロボットなのかな
何につけても知らんよりは知ってる方がいいし
そのインプットを適切なときに適切な内容で素早く正確にアウトプットできるんならそれはそれで一つの能力
アホゆきてめーの感想なんぞ どうでもええんだわwwwwwwwwwww
言ってる事はマトモだったわ
とは言えひろゆきは知識量だけでなく屁理屈をこねる能力も高い
そしてたいていの人は屁理屈部分を真似てただの痛い人になるw
あれやったらバカこれやったらバカ
今度はこれやる人は頭良いとか
炎上系でも狙ってんのか?
それね
コレ
あと、ひろゆきを見下す人=頭が良い
ひろゆきを崇める人=ガイジ
ネタを拾ってるツイッター芸人でしかないし
そうじゃなくて分からんことをほったらかしにせずにすぐ自分で調べられる人だと思うよ
多分ひろゆきもそう言いたいんだろうが
大卒程度の知識はスマホで調べられるので意味が無い
ひろゆきさん頭大丈夫ですか?(´・ω・`)
頭が良い人は応用を口に出す
それに加えてブッコミもできるのが日本の司会王(7股)
なお最近は…
↑
違います。
頭がいいというのは思考能力が高く、回転も速く的確で思いやりのある発言・行動が出来る人の事です。
あと、このヒロユキの発言をきちんと違いますと言える人間です。
間違ってたら知ってる人が訂正してくれればいい私は発信する側なのでと言って逃げるひろゆき
これが好きってただの洗脳なんだよな
一般常識を調べないと分からないとかヤバいだろw
ちなみに中卒と高卒は努力してこなかった虫けら
適当な口上を真に受けてるのがバカなのは分かる
これもその一つだよな