遂に完結
『#ジョジョリオン』最新話掲載!!
— ジョジョの奇妙な冒険 公式 (@araki_jojo) July 15, 2021
【#ウルトラジャンプ 8月特大号】7/16(金)発売!
◆第109話:ラヂオ・ガガ事件
1941年、S市の駅に停車した汽車から大量の荷物とカメラ機材と共に一人の女が降り立った。女はある土地の調査のため、アメリカからやって来たというが……? 次号、ついに物語完結!! pic.twitter.com/K4qn8QYHtK

アメリカからやってきた女性が話題に
ジョジョリオン最新話のアメリカの女って多分ルーシースティールだよなぁ…
— い (@x9qgf) July 15, 2021
たぶんSBRのルーシー・スティールだよなぁ…
— 紫々(Yukari Murasaki) (@murasaki8823) July 15, 2021
ルーシースティール? https://t.co/CkcvJnmKiy
— ショウ (@stark_3000love) July 15, 2021
ルーシー・スティール (るーしーすてぃーる)とは【ピクシブ百科事典】
https://dic.pixiv.net/a/%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%82%B9%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%83%AB
スティーブン・スティールの妻。旧姓はペンドルトン(→エリナ・ペンドルトン)。
年齢は14歳で、夫とは親娘以上に年の差が離れている。
幼少時に、落ちぶれていたスティールと出会い、借金の形に身売りされそうになっていたところを助けられて以降、夫婦として互いにかけがえのない相手となる。
ちなみに、劇中時点では夫には一切手を出されていない。
SBR開催後、夫が大統領に利用されているという事実を知り、彼を助けるために「遺体の在り処を記すメモ」を盗むことになる。
その後ジャイロ・ツェペリに幸せは自分の手で掴まなければならないと言われ、大統領の野望を阻止すべく単独で行動する。運命に翻弄されひたすらひどい目に合うが、時には手を汚しながらも戦っていく。
ジョジョに登場する一般人を甘く見てはいけないというキャラの一人でもある。
この記事への反応
・ルーシーだとしたら64歳くらいか、
ルーシーはラブトレインの時1回皮膚が岩化してたような感じだったからそれが東方家の岩の呪いに関わってくるのかな
記憶の男は出てくるのだろうか
・長年のハードワークに感謝します!
・久しぶりに、初めから読んでみるか
・ルーシー・スティールだ!
・本当に終わっちゃうんか
・ナニィィィ!!? 完結!?
もうジョジョリオンは買うだけ買って終わったら一気に読もうと思ってたけど
とうとう開封する時がきたか
とうとう開封する時がきたか

いやむしろ6部でそのまま終わらせてれば普通に名作で終わってたよ
露伴みたいな短編路線行かずに何で7部やっちゃったのかって感じ
いい加減見損ない疲れたゾ。。。
要所要所の戦いは面白いけど全体的に見るとそんなに
管理人は無能
8部は単純につまらないで読み返さない部になりそうだわ
最初の方と設定はワクワクしたのにもったいないな
〇〇にしたらいちいち伏字にするなって言うくせにw
よく倒したな
ラスボスの登場も遅く能力も地味なのばっかでスティールボールランみたく最後に爆上がりすると思ったらずっと平行線なままだったわ。
1941年ってなってるけど
コミック派なら最終巻でわかるよ
ただ一つ言えるのは、途中かなりグダッたのは事実だけど
ラスボスの倒し方だけは多分早いうちから決めてたんだろうなってこと
ジョニィの息子でしょ、ジョージジョースター三世
大分前の回想で息子の呪いをジョニィが引き受けたけど完全ではなく
東方家の呪いは多分それがベースになった
そもそも書くなって話だぞ池沼
腕も華奢になっちまって・・・
パリコレ級に細いスタイルのマネキンが無表情で展開してて
「OH!マイキー!」を見てるよう
我もジョジョ好きなんだけどジョジョリオンは5巻くらいで買うの止まってるは(´・ω・`)
常秀の金の話とか本筋からずれたエピソードの方が面白かった
岩人間でてきたあたりから
面白かったので、今回も一応最新刊までは買ってるけど常秀とかの方が面白くて
結局意志と成長の物語がないとつまらないのかなあと
主人公がなんだかよく分からないってのが最終巻まで続きそう
絵柄も変化して登場人物の見た目も変なのばっかりだし
過去にどれだけ素晴らしい作品を残してても
もう荒木先生のキャリア的に並の編集者では口を挟めないだろうし
クソが!!!
もう二度と見ねえからな!!!
海外ドラマみたいな点と点がだんだん結びつく構成と見せかけて
実は今までと同じように1歩1歩物語が前に進む構成だったので
本当にまどろっこしくて、変に話を広げすぎてる感じだった
結果、東方家の人々とかを丁寧に描写してるのはよくもあるけど、それにしてはなぁ
まあ人によるんじゃね?全部見てるファンとしては7部は面白かったけど
パラレルワールドのジョジョとかディオとかを許容できるかどうかって問題もある
8部はなんか淡々としてて最初の方はまだ面白いかな?ってところもあるんだけど
なんていうか主人公のいない岸部露伴は動かないを長く伸ばしたようなよく分からない感じがする
最初からやってることは読んでタイトル通り「ジョジョ」の「奇妙」な物語、期待もクソも無いか
2018.5.13 13:20記事第1号2021.7.7 13:40記事最新確認の変種をはちまでは2018.5.13 13:20第1号記事-2019年9月まで月に1度は必ず17ヶ月連続_全く無関係のゲーム記事2日連続_2020年内に未だ消えない重複記事(2020.3.8 08:40→2020.3.8 16:00)_例の肺炎3記事連続_2019.3.5 08:30記事で時間違い品種_2019.5.13 09:00記事で漫画コマ亜種、2020.2.20 12:20記事でスキャン方法違い品種とあって、2021.7.14 13:00記事最新確認のキャプを2日連続で暴行記事など、
そんな事をしておいて、第8部完結記事を載せるとか、人or動物が死んだor殺したor例の肺炎記事であっても全く無関係の記事のサムネにしておいてその作品にまつわる記事を平然と載せるなど、ずうずうしすぎて不愉快すぎて反吐が出るぐらいの吐き気がするほど気分が悪すぎて収まらない頭痛とめまいがして腹立たしくはらわたが煮えくり返って今は誰か分からないライターを文字通り締め上げて権利者に前に突き出さないと気が済まない、はちまも別館オタコムも今更この記事を載せる資格を認めたくない
7部は面白かったんだけど、8部は変なキャラばっかりで好きになれんのよね。