スパイダーマンDVD-BOX見返してるけどやっばこの吊り橋でのアクション異常だわ、今じゃ絶対ロケの許可下りない pic.twitter.com/jjJBirocqS
— どくしん (@doku2_shin) July 17, 2021

この記事への反応
・昔ニコニコで笑って見てましたけど、プロが命を懸けて作った作品だったんだと知りました。これは脱帽。認識を改めました。
・前半は「いやいやこれは危ないわ」位だったけど後半の橋の下移動してる部分辺りからマジで狂ってて草
・MADの面白映像からは創造できないアクション映像。いや安全面の事を考えてはいるだろうけど、現代では絶対CG使われるか別撮りとかされるだろうなぁ。
・そして多分許可取ってない「ええええええ((((;゚Д゚)))))))←(”名乗り”の驚きすぎる戦闘員)」
・MADしか見た事ないから衝撃を受けた・・・。
これは凄い作品だ・・・。
ダーマってこんなすごかったの・・・

蓮舫最高
中国最高
ビルの上とかクレーンの上とかに乗ってギターを弾いてたんだがww
01の時はさすがに危険だと気が付いたのか
高層の建物の写真に人物を切り抜いたのを貼り付けて撮影してたww
スーツアクターが5人は亡くなってるレベル。
そして隠蔽されたまま放送される。
亡くなったスーツアクターは最初から居なかった事にされる。
事故って死ぬ可能性あるだろうに
藤岡弘、が事故って無かったら、今までの仮面ライダーシリーズは無かったかもしれないが
本当に怪我だけは気を付けて欲しい。
すげえわ
ギャバンもアクションすごかったなぁ…ダムのシーンとか
ギターを弾くジローを見てみたいw
なにあれ?、レンジャー隊の人でもワイヤーの上で手足だけで移動とか出来ないだろw
今こんなの出来る人いるんかね
だからテレビがヌルイ
なんだっけ?制作会社関係の名前かなにかだっけ?
米国にもウケそうやろ
ひとすじぃ〜のぉ〜 ひとすじぃのぉ〜♪
音楽制作 あんだんて
音楽制作
まあ当時の東映は新幹線大爆破とか無茶してたからな〜
もう少し前のV3では、島の形変わるほど爆発させて相当怒られたとか…
街中でビルの上をジャンプで渡りながら敵を追跡するシーンは、
カメラワークも含めて極めて秀逸
真横で爆発させてモロに爆風受けてたり
着ぐるみをワイヤーで操演ってのはよくあるが、アクターごと吊って、文字通りのワイヤーアクション
真横ならまだいいけどさ
走ってるバイクの側で爆発やって
砂煙で視界を塞ぐとかあれ殺人未遂だろ
そもそも仮面ライダー1合の藤岡弘が重症負うまで
役者にアクションやらせてたからな
日本のCG技術超絶劣化してんのな
C 根性
G ガチ撮り
です
西部警察とかやばいぞ
この時代、CG自体まだ存在しないんじゃないのか
知らんけど
実在したのに撮影とかロケとか何言ってんだ?
そのくせダーマとか通ぶるな
立場の弱い俳優たちに命を賭けさせたのは安全なところで見てるだけの番組のDやPで
俳優たちが望んで命の危険を冒したいって志願したわけじゃないだろ
「そのくらいの危険、すぐ命が散る戦場と比べたら大した事無い」という感覚で
無茶な撮影していた映画やテレビ番組が山ほどある
昔は道路使用許可も取らずに公道でカーチェイスやったり車横転させて監督や製作スタッフが警察に捕まったってぐらいメチャクチャやってたからな
そんな鈍臭い奴はアクターになる前に淘汰されるんちゃうか
ワイヤー使ってるやん
ケーブルカーのケーブル掴んでる部分の上に乗るアオレンジャー(変身前)とかね
歌の通りでした。
V3のアレはNGが出たとき用に多めに火薬持っていったら撮影上手くいって火薬が余ったから帰りの運搬申請めんどくさいから全部使おうぜってのが真相だとか
警察が来る前に撤収して逃げちゃう」
ってテレビ番組で笑いながら話してたの思い出したわ
誰だお前は!?
(多分)命綱なしで無茶苦茶やってて草
頭部を守りたいのか
バイクを降りてもヘルメットを脱がないよな
何がヤバいって主演俳優が危険なスタントやってるというね…
どれもかなりしょぼい特撮でスパイダーマンのアクションを表現していた
事を考えるとここまで身体を張ったアクションは賞賛せざるを得ない
スパイダーマンと言えばこれという低い姿勢のポーズもダーマからの逆輸入だし
敵の前でいちいちメットなんか脱いでたらその隙に攻撃されるやん
ハリウッド版よりスパイダーマンしてるじゃん
このスパイダーマンも出そう
あくまでジョークでだが
昭和の怪人は礼儀正しいからちゃんと待ってくれるぞ
まあ原作コミックにも出てるしな
なにのライダーか忘れたけど、バイク運転中のスーアクの人が爆風にビビって
身を捩って首をすくめたので、こりゃNGかなと思ってたら
監督がリアリティあっていい!ってokテイクになったとかって話を聞いた
全然原作と無関係なことやってるのに「東映版こそ原作」って頭狂ったのかって思えること言ってたしな
支柱を逆に下りるところなんてほぼ吊ってるだけだし
アップは別撮りでしょ
しかなかったんだよなぁ。作り手や出演者のいいものに
したいという頑張りだな(めっちゃ危険だけど)
でもスパイダーマンだからこんなの余裕でしょ
((((;゚Д゚)))))))
レオパルドン以外はな。
╰( `•ω•)╮-=ニ=゚。🕷
サム・ライミに笑われるぞ
👨確実にダイナミックを出してくれる安心感
ライダーキック食らった後の怪人が”中に人が入ったまま”崖を転げ落ちるシーンとか
もちろん毎回では無いらしいけど
2号ライダーの一文字隼人がヘルメットを脱がなかったのは、当時佐々木剛が自動二輪免許を持ってなかった為バイクのシーンでスタントマンに代わった時バレにくいようにヘルメットをかぶって運転してたんだけど(当時はヘルメットの着用義務がまだ無かった)ヘルメットをかぶっている事に違和感が無いようにヘルメット姿を印象付けたかったから。
これ撮ろうとした監督も従ったスタントマンも
頭がおかしいとしか思えん
更にやばいシーン多いから、なんとも言えんなw
「仮面ライダーを作った男たち」って漫画の中で1号の怪人のフクロウ男が崖から転げ落ちるシーンを見てスーツアクターの母親が心配して仕事を辞めさせるのがあったんだけど、実際にそのシーンを見たら
「ああ…これじゃお母さんは心配で続けて欲しくなくなるよな…」って納得したわ。
しかも「蜘蛛っぽく」移動してるのほんとに凄い
動きも蜘蛛っぽくしてるの本当凄い
マシンデブ殺し!
戻ってゃってるwww
下手すりゃ次週から違う人たよね
でも映像で見ると「ポポポポポ」って声が笑いながら落ちてるようで楽しい
滑川さんはv3やって引退してるから直接の原因ではないけど
チェンジレオパルドン
君はナーベ君はナーベ戦い続けるのか命をかけて…
ロープにぶら下がってるとこで木にガサガサッって入っちゃってるのお腹よじれるわw
スタントマンはマジで凄いことしかやってないぞw
だよね。キカイダーの撮影でもそうだったし、キイハンターの千葉真一なんて何度命落としかけたか
あと柔道一直線でスタントマン2名ぐらいなくなってなかったかな?
俺の中の俺ェッ!
あんな動き人間にできるんだなと単純に感心した。
CGのない時代だから仕方ない部分はあるけど
ヒーローショーも受け身ひとつ間違えたら大怪我とか
命懸けの超一流アクション入れてくるのが凄い(現在の戦隊、ライダーに至るまで間違いなくその精神が受け継がれてる事含めて)