• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング









sssssssssss






この記事への反応



昔ニコニコで笑って見てましたけど、プロが命を懸けて作った作品だったんだと知りました。これは脱帽。認識を改めました。

前半は「いやいやこれは危ないわ」位だったけど後半の橋の下移動してる部分辺りからマジで狂ってて草

MADの面白映像からは創造できないアクション映像。いや安全面の事を考えてはいるだろうけど、現代では絶対CG使われるか別撮りとかされるだろうなぁ。

そして多分許可取ってない「ええええええ((((;゚Д゚)))))))←(”名乗り”の驚きすぎる戦闘員)」

MADしか見た事ないから衝撃を受けた・・・。

これは凄い作品だ・・・。





ダーマってこんなすごかったの・・・


B097Y2XPB7
山田鐘人(著), アベツカサ(著)(2021-07-16T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.8

B07Q5STQHY
二宮敦人(著), 土岐蔦子(著), 土岐 蔦子(イラスト)(2019-04-09T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.4








コメント(152件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 06:01▼返信
橋本会長最低
2.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 06:06▼返信
>>1
蓮舫最高
中国最高
3.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 06:07▼返信
まあ、CGだけどね
4.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 06:08▼返信
そういえばキカイダーの時は演者本人が煙突の上とか
ビルの上とかクレーンの上とかに乗ってギターを弾いてたんだがww
01の時はさすがに危険だと気が付いたのか
高層の建物の写真に人物を切り抜いたのを貼り付けて撮影してたww
5.こんまいさく投稿日:2021年07月19日 06:10▼返信
素晴らしいスタントマンの作品。
6.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 06:11▼返信
ホ!いつの間に!
7.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 06:11▼返信
これが中国本土での制作だったら
スーツアクターが5人は亡くなってるレベル。
そして隠蔽されたまま放送される。
亡くなったスーツアクターは最初から居なかった事にされる。
8.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 06:13▼返信
ありがとう任天堂
9.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 06:14▼返信
CGじゃなくリアルでやってるのが凄いな
事故って死ぬ可能性あるだろうに
10.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 06:14▼返信
煙突の上に立つV3とかね
11.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 06:14▼返信
昔の特撮はいろいろヤバかったなw
藤岡弘、が事故って無かったら、今までの仮面ライダーシリーズは無かったかもしれないが
本当に怪我だけは気を付けて欲しい。
12.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 06:16▼返信
ほんと昔のアクションって命がけだね
すげえわ
ギャバンもアクションすごかったなぁ…ダムのシーンとか
13.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 06:16▼返信
いつかブルジュ・ハリファの天辺で
ギターを弾くジローを見てみたいw
14.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 06:17▼返信
許可下りる下りない以前に中の人凄い運動神経だな
15.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 06:21▼返信
よく見ると、スパイダーマンの人、あのワイヤーの上で普通に移動してるのが凄いw
なにあれ?、レンジャー隊の人でもワイヤーの上で手足だけで移動とか出来ないだろw
16.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 06:22▼返信
1978年の特撮でこのアクションスタントは本当にスゴい
17.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 06:24▼返信
何も無ければ中の人すごすぎんだろ
18.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 06:25▼返信
命綱どこwww
19.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 06:25▼返信
登っててすごいなと思ってたら下行っててびっくりしたわ
今こんなの出来る人いるんかね
20.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 06:26▼返信
こういった当時のアクションシーンの数々とレオパルドンのおかげでいろんな意味で東映版は評価は高かったりするんだよなぁ
21.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 06:26▼返信
まあ時代だよなあ、今じゃ許可おりんだろうし
22.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 06:28▼返信
リアルスパイダーマンじゃん
23.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 06:30▼返信
無茶さが最近はないよね
だからテレビがヌルイ
24.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 06:31▼返信
凄すぎ  子供番組のアクションじゃない
25.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 06:31▼返信
あんだんて この言葉だけなぜか鮮明に覚えてる
なんだっけ?制作会社関係の名前かなにかだっけ?
26.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 06:32▼返信
犬笛にむせび泣く男!
27.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 06:33▼返信
そろそろマンネリな「仮面ライダー」やめて「スパイダーマン」作れや
米国にもウケそうやろ
28.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 06:34▼返信
仮面ライダーV3はロープウェイのゴンドラでこれをやってた記憶があるんだが
29.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 06:34▼返信
歌も凄い記憶に残ってて草www
ひとすじぃ〜のぉ〜 ひとすじぃのぉ〜♪
30.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 06:34▼返信
※25
音楽制作 あんだんて
31.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 06:36▼返信
※25
音楽制作

まあ当時の東映は新幹線大爆破とか無茶してたからな〜
もう少し前のV3では、島の形変わるほど爆発させて相当怒られたとか…
32.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 06:37▼返信
また知ったかが大騒ぎしてるだけのバカッター速報ですか
33.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 06:37▼返信
スパイダーアイクションの数々は本当に頭おかしいレベルのモノばかり
街中でビルの上をジャンプで渡りながら敵を追跡するシーンは、
カメラワークも含めて極めて秀逸
34.投稿日:2021年07月19日 06:38▼返信
このコメントは削除されました。
35.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 06:39▼返信
当時も許可なんて取っていないですけどね。
36.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 06:39▼返信
blackぐらいまで無茶なことやってたよな
真横で爆発させてモロに爆風受けてたり
37.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 06:39▼返信
危険性はともかく、巨獣特捜ジャスピオンのロボ戦、ロボをワイヤーワークでバク転とかさせてたんだよな〜
着ぐるみをワイヤーで操演ってのはよくあるが、アクターごと吊って、文字通りのワイヤーアクション
38.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 06:39▼返信
無茶するなぁ
39.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 06:40▼返信
最初手前でアクションしてるぐらいで大げさだなと思ったけどドンドンヤバくなってるw
40.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 06:40▼返信
スタントマンなら怪我してもOKみたいな風潮。
41.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 06:40▼返信
※36
真横ならまだいいけどさ
走ってるバイクの側で爆発やって
砂煙で視界を塞ぐとかあれ殺人未遂だろ
42.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 06:42▼返信
※40
そもそも仮面ライダー1合の藤岡弘が重症負うまで
役者にアクションやらせてたからな
43.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 06:43▼返信
この吊橋、バイオマンの映画でブルースリーがアクアイガーと戦ったとこかな?
44.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 06:43▼返信
※3
日本のCG技術超絶劣化してんのな
45.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 06:44▼返信
>>3
C 根性
G ガチ撮り

です
46.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 06:49▼返信
昔の特撮なんて大概危険なことやってるだろ
西部警察とかやばいぞ
47.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 06:54▼返信
ライダーもやばかったな
48.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 06:58▼返信
>>3
この時代、CG自体まだ存在しないんじゃないのか
知らんけど
49.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 06:59▼返信
宇宙塩が味噌鰤だぞ!
50.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 07:03▼返信
スパイダーマンなんだからあんなの平気でしょ
実在したのに撮影とかロケとか何言ってんだ?
51.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 07:07▼返信
しょうもない動画の知識しかないヤツが東映スパイダーマン舐めてて腹立つわ
52.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 07:07▼返信
アイコラだぞ
53.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 07:18▼返信
昭和初期ライダーも煙突の上でアクションさせられたり大変だったと言ってたな
54.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 07:19▼返信
こんな凄かったのって、見たことないやつしか言わないだよ
そのくせダーマとか通ぶるな
55.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 07:19▼返信
吊橋切り落として一網打尽にしてるのかと思ったら違った
56.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 07:22▼返信
ただのブラック労働の現場を賛美するなよ
立場の弱い俳優たちに命を賭けさせたのは安全なところで見てるだけの番組のDやPで
俳優たちが望んで命の危険を冒したいって志願したわけじゃないだろ
57.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 07:25▼返信
昭和40年代50年代の頃は太平洋戦争をリアルで経験してきたおっさんがまだ世の中に多かったからな
「そのくらいの危険、すぐ命が散る戦場と比べたら大した事無い」という感覚で
無茶な撮影していた映画やテレビ番組が山ほどある
58.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 07:27▼返信
※46
昔は道路使用許可も取らずに公道でカーチェイスやったり車横転させて監督や製作スタッフが警察に捕まったってぐらいメチャクチャやってたからな 
59.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 07:29▼返信
マスクの視界どんくらいなんだろう
60.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 07:33▼返信
本当にヤバすぎて笑った
61.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 07:34▼返信
ケツ十字キラー
62.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 07:38▼返信
>>7
そんな鈍臭い奴はアクターになる前に淘汰されるんちゃうか
63.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 07:50▼返信
>>3
ワイヤー使ってるやん
64.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 07:51▼返信
>>10
ケーブルカーのケーブル掴んでる部分の上に乗るアオレンジャー(変身前)とかね
65.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 07:53▼返信
は?CGに決まってんだろ
66.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 07:59▼返信
レオパルドン!
67.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 08:09▼返信
命綱なしで50メートルの煙突の上に立ったり、ロープウェイの上でアクションしたりといったことが日常茶飯事だった時代。
68.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 08:15▼返信
平成ライダーで撮影許可取ろうとして「以前特撮で無茶やられたんでここでの撮影は許可出来ません」と言われたという昭和で無茶やった結果平成が苦労したという笑い話
69.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 08:20▼返信
かっこいいな、スパイダーマン。

歌の通りでした。
70.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 08:20▼返信
>>31
V3のアレはNGが出たとき用に多めに火薬持っていったら撮影上手くいって火薬が余ったから帰りの運搬申請めんどくさいから全部使おうぜってのが真相だとか
71.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 08:34▼返信
戦闘員もときどきびびってロープ握ってるなw
72.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 08:34▼返信
結構前の話だけど北野たけしが「あれドロボー撮りだったから、無許可で撮影して
警察が来る前に撤収して逃げちゃう」
ってテレビ番組で笑いながら話してたの思い出したわ
73.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 08:36▼返信
子供達のために命がけのロケに挑む男、スパイダーマ!
74.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 08:40▼返信
>>1
誰だお前は!?
75.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 08:45▼返信
言うほどじゃなくてビックリ。
76.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 09:13▼返信
普通にあぶねーwww
77.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 09:17▼返信
身体能力高すぎ、、、
78.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 09:18▼返信
吊り橋の上で暴れるだけでも危なっかしいのに
(多分)命綱なしで無茶苦茶やってて草
79.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 09:24▼返信
ネタ扱いされてはいるけどそういうところも評価されてる部分じゃねぇの?
80.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 09:27▼返信
そもそも今の時代このアクション出来る奴居ないだろ
81.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 09:29▼返信
逆さまにすいすい柱降りるの地味にすげえな
82.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 09:30▼返信
これは地獄からの使者
83.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 09:35▼返信
ロープにぶら下がって揺れてる時の効果音が間抜けww
84.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 09:35▼返信
昭和ライダーは平成ライダーと違い
頭部を守りたいのか
バイクを降りてもヘルメットを脱がないよな
85.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 09:37▼返信
宇宙刑事ギャバンも大概頭おかしいのでオススメ
何がヤバいって主演俳優が危険なスタントやってるというね…
86.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 09:37▼返信
スパイダーマン自体ダーマ以前にも実写化はされていたけど
どれもかなりしょぼい特撮でスパイダーマンのアクションを表現していた
事を考えるとここまで身体を張ったアクションは賞賛せざるを得ない
スパイダーマンと言えばこれという低い姿勢のポーズもダーマからの逆輸入だし
87.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 09:39▼返信
>>84
敵の前でいちいちメットなんか脱いでたらその隙に攻撃されるやん
88.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 09:41▼返信
昔は生命保険入れない職業だったから
89.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 09:43▼返信
これすごいな
ハリウッド版よりスパイダーマンしてるじゃん
90.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 09:44▼返信
身体能力エッグ
91.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 09:47▼返信
映画のスパイダーマン新作で歴代スパイダーマンが集結するらしいし
このスパイダーマンも出そう
92.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 09:57▼返信
敵はなんでバットで殴って叩き落とせばいいのに
93.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 10:02▼返信
スパイダーっぽさがあふれ出てるね。アクションに。
94.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 10:03▼返信
歌のとおりマジで命かけてて草
95.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 10:08▼返信
さすがマーブルコミックスに逆輸入されただけあるわ
96.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 10:09▼返信
海外でも絶賛されてるからな東映版

あくまでジョークでだが
97.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 10:15▼返信
※87
昭和の怪人は礼儀正しいからちゃんと待ってくれるぞ
98.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 10:27▼返信
来年公開のスパイダーバース2のPVにレオパルドンも映ってるから出るだろ

まあ原作コミックにも出てるしな
99.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 10:28▼返信
※41
なにのライダーか忘れたけど、バイク運転中のスーアクの人が爆風にビビって
身を捩って首をすくめたので、こりゃNGかなと思ってたら
監督がリアリティあっていい!ってokテイクになったとかって話を聞いた
100.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 10:36▼返信
原作者のスタン・リーも、ほぼ同時に放映されたアメリカ版よりも東映版を褒めてて
全然原作と無関係なことやってるのに「東映版こそ原作」って頭狂ったのかって思えること言ってたしな
101.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 10:40▼返信
ワイヤー釣りとか合成じゃなくて中の人の身体能力のみなのヤバすぎでしょ
102.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 10:47▼返信
吊りワイヤーや固定金具とかは見えないところについてると思う
支柱を逆に下りるところなんてほぼ吊ってるだけだし
アップは別撮りでしょ
103.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 10:50▼返信
「ピュー」(ガサガサッ)って木に突っ込むの好き
104.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 10:52▼返信
一方セイバーはCGで手抜きをしていた
105.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 10:54▼返信
これがジャパンアクションクラブの真骨頂だ
106.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 10:56▼返信
スタン・リーが絶賛しているよね
107.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 11:06▼返信
当時は今と違ってCGがないから身体を張ってやる
しかなかったんだよなぁ。作り手や出演者のいいものに
したいという頑張りだな(めっちゃ危険だけど)
108.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 11:26▼返信
>>2
でもスパイダーマンだからこんなの余裕でしょ
109.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 11:27▼返信
シンパイダーマン………!
((((;゚Д゚)))))))
110.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 11:28▼返信
メッチャ揺れてる
111.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 11:28▼返信
>>106
レオパルドン以外はな。
╰( `•ω•)╮-=ニ=゚。🕷
112.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 11:28▼返信
👨チェーンジやっぱうどん!
113.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 11:34▼返信
むっさショボくて草
サム・ライミに笑われるぞ
114.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 11:37▼返信
この程度誰でも出来るだろ
115.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 11:41▼返信
※85
👨確実にダイナミックを出してくれる安心感
116.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 12:02▼返信
昭和ライダーでも危険なの有ったらしいな
ライダーキック食らった後の怪人が”中に人が入ったまま”崖を転げ落ちるシーンとか
もちろん毎回では無いらしいけど
117.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 12:19▼返信
>>84
2号ライダーの一文字隼人がヘルメットを脱がなかったのは、当時佐々木剛が自動二輪免許を持ってなかった為バイクのシーンでスタントマンに代わった時バレにくいようにヘルメットをかぶって運転してたんだけど(当時はヘルメットの着用義務がまだ無かった)ヘルメットをかぶっている事に違和感が無いようにヘルメット姿を印象付けたかったから。
118.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 12:20▼返信
中の人スゲーな
119.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 12:21▼返信
煽り抜きで凄え
これ撮ろうとした監督も従ったスタントマンも
頭がおかしいとしか思えん
120.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 12:23▼返信
確かにすげぇけど、コラもCGもなかった時代の特撮の方が、
更にやばいシーン多いから、なんとも言えんなw
121.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 12:28▼返信
>>116
「仮面ライダーを作った男たち」って漫画の中で1号の怪人のフクロウ男が崖から転げ落ちるシーンを見てスーツアクターの母親が心配して仕事を辞めさせるのがあったんだけど、実際にそのシーンを見たら
「ああ…これじゃお母さんは心配で続けて欲しくなくなるよな…」って納得したわ。
122.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 12:37▼返信
>>15
しかも「蜘蛛っぽく」移動してるのほんとに凄い
123.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 12:38▼返信
>>15
動きも蜘蛛っぽくしてるの本当凄い
124.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 12:40▼返信
>>26
マシンデブ殺し!
125.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 12:44▼返信
>>83
戻ってゃってるwww
126.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 12:45▼返信
>>85
下手すりゃ次週から違う人たよね
127.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 12:52▼返信
デズニーアトラクションのそらとぶスパイダーマンも面白いよ
128.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 12:53▼返信
撮影で何匹か死んだんでしょ😥
129.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 13:04▼返信
ロープウェイぶら下がりスタントなしとか普通にあったからな
130.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 13:04▼返信
野獣先輩とどっちがすごい?
131.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 13:23▼返信
>>121
でも映像で見ると「ポポポポポ」って声が笑いながら落ちてるようで楽しい
滑川さんはv3やって引退してるから直接の原因ではないけど
132.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 13:26▼返信
ジャッキーチェン「これ1話あたり10万ドルくらいもらってんでしょ?」
133.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 13:31▼返信
ビルの谷間の影からキラリと光る痴漢の目
チェンジレオパルドン
君はナーベ君はナーベ戦い続けるのか命をかけて…
134.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 14:23▼返信
すり替えておいたのさっ
135.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 14:48▼返信
こんなん絶対いぇいぇいいぇーい!やん。こわいこわい!
136.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 14:49▼返信
スタントマンならこれくらいやるでしょ
137.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 14:53▼返信
ちょっと変だけどこういうとこでリスペクトあったから海外に叩かれなかったんだろうな
138.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 15:31▼返信
このつり橋、仮面ライダーシリーズでも何度も使われてるよな
139.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 17:13▼返信
いつ見ても面白いな!
ロープにぶら下がってるとこで木にガサガサッって入っちゃってるのお腹よじれるわw
140.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 18:35▼返信
何を今更スパイダーマンどころかこの当時の特撮全般で
スタントマンはマジで凄いことしかやってないぞw
141.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 19:14▼返信
※140
だよね。キカイダーの撮影でもそうだったし、キイハンターの千葉真一なんて何度命落としかけたか
あと柔道一直線でスタントマン2名ぐらいなくなってなかったかな?
142.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 19:24▼返信
CGでは絶対に出せない味わいだな
143.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 20:00▼返信
>>74
俺の中の俺ェッ!
144.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 20:21▼返信
危険なんてレベルじゃねぇw
145.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 20:38▼返信
昔の特撮は役者やスーツアクター本人が命綱なしのスタントとか割とあるから怖い
146.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 20:43▼返信
番組のために命を削る男、スパイダーマ!
147.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 23:03▼返信
0:19のところのワイヤーぶら下がりからクルッっと上に乗るところが凄い。
あんな動き人間にできるんだなと単純に感心した。
148.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月20日 00:35▼返信
スパイダーマンに限らず昔の特撮は色々と命を懸けたスタントが多いよな
CGのない時代だから仕方ない部分はあるけど
149.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月20日 00:41▼返信
まあ仮面ライダーV3のOPは今では絶対に出来ないと言われているけどね
150.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月20日 00:43▼返信
ショッカー大野さんが言っていたけど
ヒーローショーも受け身ひとつ間違えたら大怪我とか
151.投稿日:2021年07月20日 01:20▼返信
このコメントは削除されました。
152.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月25日 13:53▼返信
30分の子供向け番組にも関わらず、プロとして手抜き無く
命懸けの超一流アクション入れてくるのが凄い(現在の戦隊、ライダーに至るまで間違いなくその精神が受け継がれてる事含めて)

直近のコメント数ランキング

traq