話題のあの漫画
【狂気】藤本タツキ先生の新作読み切り『ルックバック』がまさかの143ページwwwwwww : はちま起稿
https://blog.esutoru.com/archives/9727380.html

はやくも単行本に
ルックバック/藤本 タツキ | 集英社コミック公式 S-MANGA
https://www.s-manga.net/items/contents.html?isbn=978-4-08-882782-7
2021年9月3日発売 484円(税込)
Amazonにも登場
この記事への反応
・ルックバック、初版100万部じゃん。
・単行本ででるのれすか?
・やったぜ(*´ω`*)買います!紙で欲しい気がするけど電子でも欲しい気がしますな。弱気になった時に、お尻をぶっ叩いて欲しいれす。
・ルックバック予約してきた 単行本嬉しい
・ルックバック読み切りなのに単行本化すごいな
これはとりあえずbuy

たつき×
タツキ〇
今までの短編も載るんだよね?これだけとかないよな
ルックバック最高!
漫画であまり泣かないのにルックバック読んだ瞬間京アニのことを思い出して泣いた!
素晴らしい漫画ルックバックはたつきの天才作品である!!
ルックバックより面白い読み切りがあるなら教えて欲しいね
少なくとも俺は知らない
凄い凄い言ってる人にぜひご教授願いたい
ワニはステマだが、これがステマという証拠はないだろう?
いい加減にしておけ
お前も小山田連中のように閉鎖に追い込まれるぞ?
出た瞬間多方向から絶賛
すぐに単行本化
何かを感じるなぁ
マーケティング下手くそ
そんな取ってつけたような感想言われてもね
すごいとは言うけどどうすごいとは言えない
またツイッターで同じ内容の文章が複数アカウントで投稿されるんじゃね?
死んだ瞬間にお祭りイベントみたいなの始まったからなw
紙の暖かみがなんたらかんたら
早くお前らも予約しろ!売り切れ不可避やぞ!
お前の知見がないだけやろ
ジャンプ漫画チェンソーマンの作者
サブカルブス女が絶賛してそう
いいよ後からゆっくり買うから
今連載してないけどなw
ホントクソの掃き溜めだな
集英社のマンガが単行本化って普通のことでは?
チェンソーマン2期やるからどうでもいいな
アニメも神確定の出来だし満足だわ
タツキの今までの功績を考えるとここまでの優遇具合も可笑しくはないと思うが、何でもかんでもステマかね。
興味深い事に読後と思わしき一部の統合失調症患者が急に異常に興奮しだして
タツキは俺の敵!俺の敵!と喚き散らしてネット上の方々で殺害予告までするに及んでるので
糖質ってのはやっぱり根治難しいわと思いました
ちゃんとメンタルヘルスで処方されたお薬飲んで寝てなさい それと通院も忘れずに
一斉に拍手喝采スタオベが寒気すんだよ
マリトッツォと同じ
何それディスってんの?
ゼロに幾らかけてもゼロなんだが?
まだ一期もやってないのに二期とは?
面白さ0を5億倍にしたってかわんねぇだろ
ああ、そういう事か
昨日のも仕込んでたんだろうな
この漫画は創作に携わっていればいるほど刺さる漫画やで
たぶん、ステマステマ騒いでる連中にはかけらも理解できんだろうけど
最初から商業作家だぞ
なにいってんだこの底辺嫌儲は
せめて1週間空けて発表すればいいのに
金稼ぎに必死すぎるよ
なんでもかんでもステマじゃないよ
ホントマーケティング下手
そら出版社と契約している商業作家だもの
フリーの漫画家か何かと勘違いしてないか?
創作wwww
青葉予備軍が発狂してて草
読み切り公開の次の日に単行本化決定だから
用意周到すぎてステマ疑われも仕方ない
商業作家だぞって何?
↓
単行本のステマでした
でたでた
あからさますぎるんよ
1日で300万PVとか数字出してきて単行本化の流れで確信したわ
>>67
信者キモ
こういうところなんだよステマ臭いってのは
かりあげクンでした😭
契約してる作家なんだから何にもおかしなことはないだろw
ページ数的に短編集だろうし、その表題に選ばれただけの話で
商業作家が描いた漫画が単行本になるのは当たり前なんだが
ここまで言わないとわからないほど想像力ないようだと創作物に触れるの向いてないよ
これ第二の100ワニじゃね?
オレは買わないけどな爆笑
お金儲け=悪と考えてる底辺の貧乏人なの?
最初からコミック化前提の掲載だろうし、何もおかしくはない流れなんだがなぁ
この用意周到さで仕込みじゃないって思うの信者くらいだろ
君はステマの証拠はないって言えばいいだけだよ
そんなこと言ってたら作者に飛び火するぞ
いいのか?
その時点でお察しだろ
読み終える時間もなく「凄え!神!!」って記事できてるのアホかよ
漫画好きなら抑えとくべきところだろ
俺は買うよ
一冊としてはページ数少ないしな
何言ってんだこの暇人
あからさますぎるっつーか、勢いのあるうちにコミック買わせようとするのは自然の流れやろ?
好きにしたらいい
急に出てきた???
自分が無知なのだけではw
タツキすごいよ最高
てか俺はそもそも100ワニですら何が悪いのか分からん
知る人ぞ知るマニアックなコンテンツを物分かりの良い自分が発掘して楽しんでたつもりだったのに実は最初から電通に踊らされてたのに腹が立ったのかね
いきものがかりがタイアップ取りそう
原作の事やろ
ジャンプラで第二期の学園編がはじまるのよ
つまんないのにごり押し酷いから
これも100ワニみたいな感じかよおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
つまんねえええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
森田が3流なのか
ゲームとまとめサイト巡回しかしてないお前は知らんのだろうがタツキは現時点で有名漫画家の一人なんやで
これも否定してないとおかしいみたいな流れか。
あれは完結後すぐに急に金の匂いさせたから拒絶反応が出たんだよ
電通乙
一期はいつやったの?
「コミックのお仕事のステマでした~」ってネタバレしちゃうの地獄でしょ
むしろ薄い本なんだけど
ワニ100と同じようなことしてて恥ずかしくないのか
漫画なら続編って書いてよ
分かりにくい
それを言ったらワニだって捨てまという翔子はないだろう
そりゃ集英社という大手出版社所属の漫画家だからあらかじめ用意とかできるだろ、100ワニのアレは一般人がツイッターで公開してると言う体でやってたのに裏でガッツリ広告代理店と繋がってたのが問題であって
情けないねえ
別にただで読めるんだからどうでもよくね?
まぁ、普通に生きてる人にとっては急に出てきた奴程度の認識だろうな
はちまで最初に記事にした時マジで公開直後だったせいでまともに見れないのもあるけど
呪術の後釜作らなきゃいけないから
100ワニと区別のつかないアンチの頭が悪すぎるから信者じゃなくても見ててイライラしてくるし、多少攻撃的になるのも仕方ないと思うよ
読み切りは単行本化あんまりしないなぁ
荒木先生クラスで短編集出たりするけど
ステマステマ騒いでる方々は、100ワニの作者とは立場が違うってのを理解できてないんだろうな
ジャンプ+の読み切りって基本公開終了とかないのに
ZIPで取り上げてたとき「未定」とか言ってやがったからな
知ってたんだよ単行本発売するから公開終了すること
コレは漫画家か出版するごくごく普通の事なんだけど何がステマなのか
やってること100日ワニじゃん
作者が誰だろうと事実は事実
受け入れろ
だからステマでしょ?最初から
ジャンプ作家は結構出してもらえてるけどな
売れっ子はもちろん、売れてないやつもたまに
買うのはマンガ好きなんだからそれで十分だろw
信者じゃなくてステマの桜でしょ
他の人が40ページ程度で終える読み切りを
この人は143ページも描いちゃって漫画描くの好きなんだな凄いなって方向で感心したんだが
単行本化する仕事なら当たり前の作業だよなって随分冷めた
普通に売ればいいのに焦りすぎ
似たような漫画だから連続でステマしてんだろうな
100日ワニは4コマを映画にだぞ
普通の事をして叩いてるアホが居るよ
いや、速ぇーんだわ、ムーヴがよ
漫画家が漫画のサイトで自分の作品を公開するのがステマとは?
一流だと思う?
気づいててワザとやってんでしょ
アンチが
何言ってんだお前w
ステマとごり押ししたけど全然売れなかったサムライ8 というジャンプ作品がありましてね…
単行本収録のための埋め合わせ考えて140ページ超えで作ったんだろ?
これが叩きに見えるとか
ホントクズばっかだな
作者の評判貶めるだけって分からないの?
いや、143ページただで読ませてくれるだけで充分すごいことなんだが
ていうか本誌からジャンプラに追いやられてんじゃん
才能あるはずなのに本誌に置いてもらえないの?w
いやそれメディア使ってないじゃん
印税を京アニに寄付でもするのか?
わっしょいわっしょいしねしねしねしね♪
中身スッカスカの印象は拭えない
意味わからん
単行本出すのに143ページ足りなかっただけというオチ嫌いじゃないよ
ガチガチの企業案件でしたみたいなオチだからな
印象と違う人が多いのは当たり前でしょ
最初から「あのチェーンソーマンの作者がオリジナル単行本を!」って宣伝すれば
印象は全然違ったよ
そこじゃないんだけど
頭おかしすぎだろ
サムライ8は神
異論は認めない
この読み切りで1冊使うわけないし別に創作物に金出したくない貧乏人なんか最初からターゲットじゃないと思うよ
今作でページ埋まったから出すだけ
分かりやすく言えば がいがぁかうんたぁ+100ワニ+なろう系
不謹慎だし質に反比例した盛り上がりがステマ臭するし背景も思想も違和感あって幼稚すぎ
ブラックジャックによろしくみたいなの期待してたけど多分女作者だよね?この感じ
各方面の動きがステマの正にそれだもん
仕方ない
ジャンププラスで掲載してて、企業案件じゃないって思うのは無理ありすぎないか?
単行本と同時なら何も問題なくね?
値段は読み切りの方が安いんだから何を文句言われる事があるの
じゃないとお金払ってまで読みたくないし。
ほら攻撃的だ
キモ過ぎだろ
だったら京アニもステマに加担だな
おにめつよりかはマシだよ。
嫌だなあ
お前がズレすぎなんだよね
自分の頭の悪さを棚に上げて逆ギレやめて
女作者だからって悪いものかくというのは偏見だぞ
間違いない
これたぶん、短編集だと思うよ
流石にページ数少なすぎるから
多分この悲劇のおせっかいヒロインが作者の投影なのかな?
マンさんの思想や考え方を色々詰め込み過ぎて逆にいい参考資料になるレベル
実際トレンド見てても一番の話題性は「143ページ」だったし
単行本のための作業でしたってオチで肩透かしくらう奴は当然多いわ
お前の勝手な妄想を書くなよ
ジャンプ系列の漫画なんだから最初から企業案件、っていうかお仕事でしょ
同人誌のノリってどこから出てきたんだ
最後ボロボロで駄目になってたんだろ
鬼滅って
あのさあ自分のコメントが完全に証明してるじゃん
逆ギレとかブーメランだろ
急に一斉にこの読み切り最高とか漫画家勢が褒めて早速単行本化ってか
この値段でステマだとか叩いてるのwww
途中で妄想美化IF始めてて統失入ってるんじゃないかと思った
なろう系ってのは納得
この読み切りに出てくる通り魔と変わらんぞw
女嫌い拗らせすぎててキモいぞ 童貞か?
アホか。
そんな必要ねぇよ。
お前はお前だろ、今まで背負って来た人生だ
胸張って生きろよ。
ほんと頭悪いな
論破されて逆ギレとか話にならんわ 消えろ
金がないんだよ……
金持ち漫画家を叩かせてくれよ……
無駄に風呂敷広げて畳めない例の漫画家とかもうペン折ったほうがいいぞ
どっちでもいいよwww
コンプ持ってるのは相手にしないでいいからwwwww
本能的にそういう内容だって分かってたんやろな
こういう馬鹿が湧く
作品自体が良かったって
だから嫌いなんだ、こういうの
効きすぎワロタwww
10年ROMっとけよwwww
女ならもっと生々しく女の嫌な部分出してくるに決まってんだろ
良くも悪くも綺麗な部分しか見てない男作家特有の偏り方しとるわ
女が主人公だから作者は女
作者を擁護するのは信者
(自分からおっ始めておいて)信者が攻撃的ー
上で誰かが書いた通りこの被害妄想丸出しの糖質っぷりはまんま作中の通り魔と同じだなw
君の勝手な解釈だよ
ドラマのDVD化とか聞いたことないの
タツキアンチなんじゃなくて単にお金儲けが許せない社会の最底辺のおじさんたちでしょ
金も能力もないけどこうやってまとめサイトで作品を叩く時間だけはあるんだよ
自らそれ以下って認めてるようなものだからな。
コイツより良いもん描いてやろうっていう気概のある奴が少ない。ペン折るは言い過ぎにしても、情け無い奴というのは確か。
はちまなのに、
ソニーと任天堂はもういいのか……。
鬼滅やハガレンの作者に比べれば
こんな腐った不謹慎な内容描くオスなんてゴミでしょ
これが天才とかステマにしか見えない
500円しないんだぞ
リーズナブルとか思わんのかな
ジャンプラでジャンプラの作者が掲載してるんだからステルスでもなんでもねーだろ
時給950円とかで生活してる人たちなんだろ、察しろ
この陰険な感じは男の作者だと思う
ブラウザ見開きだと内容の薄さにびっくりするわ
小山田と同じ臭いがする
後から内容的にアウトになって発禁処分になりそう
まぁ褒めてる奴等が手離しで褒め過ぎというのはあるな、仮にも同じ創作者という立場にありながら。
もっと良いもんかいてやろう作って超えてやろうという気概のある奴は足りないな。
ぬるま湯に居るような奴等ばかりが褒めてるのはちょっとな。
どの辺が発禁になるほど内容的にアウトだったん?
中国から書き込んでたりする?
がっつり仕掛けて良くも悪くも目立って話題にしたんでしょ
陰険というのに男女は関係ないと思うが。
元々そこに居ない
アフタヌーンの賞レースあたりでいくらでもありそうな内容
ステマと価格になんの関係性があるん?
バイトは倫理感なくただ言われたことをやるだけ
いや~狂ってますよねこの国
中国を笑えないどころか戦前は中国もびっくりの洗脳統制国家でしたし
まずタランティーノの「once upon a time in holly wood」を理解できるまで観たらこの話の面白さが分かるよ
それまではアホみたいにメディアで人動員して煽って大本営&マスコミスタイルする
ところで100ワニって結局ごり押し成功したの?
むしろ「雑誌には載せられないけどネットならいいよ」ってことだからな
でもネームバリューあるしすぐコミックス化できるページ数あるし
出してもいいよ、ってとこじゃね
でも連載狙いじゃなくこういう変則的な漫画を描いて載せる媒体があるのは良いし
漫画家もこんなの描いちゃうのも良いしこういうのが読める機会があるのも良いね
まるてかの百ワニのように力技でブームを作ろうとしてるようにしか見えない
百歩譲って多数の有名人がジャンプ+の読み切りを逐一チェックするほどのマンガ好きだったとしても、既に読み終わった作品の単行本をわざわざ買ったりするだろうか?
全然人気ピークだったが
うわぁ
他の大御所の漫画家たちも面白かったって全員言ってるし
批判してるのは、人生失敗した負け組のゴミみたいな人生送ってるチー牛達だけ
レッテル貼りがワンパターンで草
信者のお方なん?
大好きな作品否定されたらそりゃ烈火のごとくお怒りだしますわなぁw
心中お察しいたしますw
姉の妹と、佐々木君が銃弾止めた、がもう一度読みたいわ
タツキの読み切りはクセが凄くて心に残り続ける
DLならともかく書籍って
いわゆる電通ムーヴですね
一連の流れが早すぎてバレバレな感じの奴
ジャンプの漫画がすぐに単行本になることと無所属のネット四コマがいきなり映画化することを同列だと思ってるんだw
知恵遅れてそうw
ジャンプが自分とこで掲載した漫画を単行本にする←当たり前
このシンプルな違いも理解できない1ビット脳知恵遅れの思考↓
「話題になった作品が次の展開に動いた??これはステマ!ステマに違いない!」
どっかのワニと一緒にすんな
小山田とステマになんの関係があるんだ
最近覚えたワードを適当に羅列してなんか分かった風な雰囲気出したかったんか?
ステマ連呼しだす奴ってこんな感じで事実認識が明らかにおかしい頭青葉な奴が多いよな
それに、すでに読んだものを買うの?って、それ単行本全部に言えるじゃんw
自分の気に食わないものを多くの人が賞賛する=正にステマだもん
まさかこんな統失じみた短絡的思考じゃないだろうな?
きくちは一応ワニ以前にも漫画連載してるプロやで。
タツキ先生アクタージュの続きもそろそろお願いします!
NHKが宇宙人攻めてきたって言ったら信じそう
そもそも100ページ超えを数分で読破し感想を書くのは無理なので絶賛も決まっていた案件
佳作レベルの作品を火の鳥レベルとか稀代の傑作とか言ってるやつらは頭が沸いているのか?
犯人の言動も明らかに意識した上で京アニ事件の日に合わせてきているのも胸糞悪すぎるわ、便乗作家連中はよく絶賛ツイートなんてできるな…
数分で感想書いた人ってたとえば?
お前の言い分が正しいならこの漫画が0時に公開されて数分後の0時3~5分には絶賛コメが大量に来てたんだよな?証拠出せる?
1ヵ月ぐらい経ってから短編集出しますならふーんで終わりだったが公開して2日程度で単行本化!はさすがにあらかじめ予定決まってたろとしか言えない
呪術のパクリに意見した漫画家をツィート削除に追い込む天下の集英社様やぞ
ジャンプで連載してた漫画家がジャンプに載せるために描く読み切りの単行本化の予定があらかじめ決まってて何が問題なのか詳しく説明頼む
集英社が削除に追い込んだソースは?
あんな魅力ない漫画よくアニメ化まで行ったと思うわ
お前ら全力で行くぞ
逆に絶賛意見しか認めない信者がこえーわ
第二第三のワニくんも上手くいくといいね
電子書籍なら売り切れることはありえないし
1カ月ちょいだとかなり厳しいスケジュールだからほぼ確定的に書籍出すの決定してから読み切りという名でのっけたという感じだな
即単行本化は当たり前だわ
これだけストレートにキャラクターの感情が伝わる漫画も珍しいし
これを読まなかったら人生損しちいた
自分の意に沿わない存在を自殺させるのが正義だと信者は本気で思ってるからな
ルックバック最高!😭ルックバック最高!😭
自殺がどうとか超えちゃいけない一線超えてくるアンチの人格攻撃にドン引きだわ
有名人やら何やらかんやら色んな所が一斉にツイッターとかで持ち上げてたからキナ臭かったんだわ(´・ω・`)
チェンソーマンのアニメと続編は楽しみなんだからワニみたいな余計な展開にしないでくれよ(´・ω・`)
すいませんほんとうにすいませんでした
もうしにますすいませんでした
ルックバック最高でした
電通案件みたいな感じだろうね
公開2日後に急にコミック化決定ステマステマって騒いでる奴はただの情弱
薄っぺらい人生だなおい
小学生レベルの日本語くらい学んでこなかったのか?
そこについては何の問題ないよ
そもそも論点じゃないし
普段紙媒体の雑誌すら読まなそうな面子が電子媒体の絶賛コメントをこぞってあげている状況が不自然極まりないって話だからこれ
↑これをネタじゃなく大真面目な顔して問題事だと思いながら言ってる奴が存在することの恐怖よ
でもそういった一般人は一度読んだらもう充分ってのが大半だから単行本の売り上げには貢献してくれなさそう
立ち読みとか漫画喫茶とかの文化はその典型だし
普段紙媒体の雑誌すら読まなそうな面子って例えば誰よ
こぞってと言うぐらいだからちゃんと複数挙げてな
ワニワニ言ってる奴がまさにこれ
普通の脳みそしてれば「こんなこと言ってるとバカすぎて嘲笑されるな」と理解できるのでIDの出る掲示板や垢名の出るSNSではステマ連呼する奴がほぼ存在しないのが面白い
そもそも文章が意味不明。
裏も何も出版社が運営してるアプリの読切だっつーの
「漫画家になったつもり」の人たちの心に、とても響いただろうから
ネット時代になって、この「漫画家になったつもり」「絵描きになったつもり」の人たちが増えたからね
でも実際何人の人が「そうなれる」のかな?
本当に「この領域」に踏み込みたいと思ってる?
せいぜい、才能の差に打ちひしがれないように
嫉妬するゴミ。この漫画がつまらんとかありえんわw
ジュビロあたりが「俺も負けてらんねえな」ってコメントするならまだわかるんだけどね…
キルビルかパルプフィクションで堪忍してくんない?
つまりはつまらないってことでしょ
ジャンプはバスターコールの前科あるし
これチェーンソーマンの作者じゃなかったら絶対ここまで持ち上げられてないだろ