EA Play Live 2021より
PS5 / Xbox Series X|S PC『デッドスペース』正式発表
開発はEA Motive Studio
『デッドスペース』をFrostbiteエンジンでゼロから作り直したタイトル
Survive the spine-chilling horrors of the USG Ishimura in #DeadSpace - A classic rebuilt by @MotiveStudio. pic.twitter.com/NwCrUK9iYS
— Electronic Arts (@EA) July 22, 2021
//INCOMING RIGLINK MESSAGE
— Dead Space (@deadspace) July 22, 2021
>>DISTRESS SIGNAL DETECTED
>> UPLOADING…
Dismember your worst nightmare - limb by limb. Revisit the first #DeadSpace, rebuilt from the ground up by @MotiveStudio. pic.twitter.com/gTm2rb4AaO
「Dead Space」公式ティーザートレーラー – EA Play Live 2021
SFサバイバルホラーの名作「Dead Space」が帰ってきます。Motive Studiosが1から再構築し、さらに奥深く没入感が増した体験をお届けします。Frostbiteゲームエンジンと次世代機の能力を活用。オリジナル作を損なうことのない形でビジュアルを忠実に再現し、ゲームプレイの改善を実施しています。「Dead Space」はPlayStationR5、Xbox Series X|S、PCでお楽しみいただけます。
ごく普通のエンジニア、アイザック・クラークは救難を求める巨大宇宙船、USG Ishimuraの復旧ミッションへと向かった。しかし、そこで目にしたものはあまりにも酷い惨状だった。
船員は切り裂かれ、エイリアンとおぼしき者に寄生されていた… そして、アイザックの恋人ニコルは行方不明に。
アイザックはたった独り、工具と技術力だけを頼りにIshimuraで起きた酷たらしい謎を解き明かそうとする。
「ネクロモーフ」と呼ばれる敵対クリーチャーに囲まれたアイザックは、生き残りをかけた戦いに身を投じる。船内に広がる恐怖に抗い、そして崩壊寸前の自我を保つ戦いに。
関連記事
【【噂】名作サバイバルホラーTPS『デッドスペース』復活との海外報道!7月22日のEAイベントで発表か】
【『デッドスペース』公式YouTubeチャンネルが9年ぶりにプロフィール画像変更!噂通りIP復活くるー!?】
デッドスペース復活ッ!!
噂は本当だった!
噂は本当だった!

リメイクは、元来は映画を対象とした語であるが、現在はテレビドラマ、テレビアニメ、コンピュータゲーム、音楽、ファッションなどの分野でも広く使われている。
リメイクとは元となる作品の設定を一から作り直す。その他には作品によっても異なるが、基本的なリメイク作品は元となった作品と似たように作られる。元となる作品の設定を一から作り直すという点はリブート・リ・イマジネーションとも似ている。
リビルドとは(建物)を改築する、再建する、(機械類を)を組み立て直す、(社会など)を改造する、(希望・自身)を取り戻すなどを意味する。
似たようなもん
もちろんゴミハードは除外
またや・・・、また・・・PS5が勝ってしまったわ
敗北を知りたいよ
オリジナル版の発売当時も上記の理由でEAが断念してるし
アジア版とか海外版に日本語収録されるのを期待するかPC版にmod入れるしかないね
んじゃいつもの言っとくか
ススススス・・・スイッチングハブゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
安心できるよねw
1がちょっともっさりすぎてきつかったからリメイク嬉しい
発売は3年後とか?
今回マジで期待してる、もうゴアスプラッターホラーに全振りして作れ。
それだけが気掛かり
尼なんかで輸入版買うしかなさそう
主人公の奥さんは最初から死んでる、ラスボスの幻覚として出てくるだけ
ラスボスを倒し脱出するも気が狂い、またもや幻覚を見てend
参ったかゴキブリ
ファミ通でランクインしてるの見たことないぞ
切断が無いとゲームにならないからなぁ
全機種確認
討鬼伝でも完全破壊とかで人型の欠損しまくってたしあんな感じにマイルドにしていけ
PC版の動作環境がわかんねーとなんとも
GTX1660程度で動くならXSSも低スペックPC用のグラフィックで動くだろうし
3が微妙なら2も微妙じゃない?
最初の埴輪彼女からもうギャグっぽかったし
アイザック超人化の始まりも2からだし
今後は徐々にこういうのは増えていくのかも
XSSが足引っ張って邪魔だけど
Steam Deckは720pでやれば4Kターゲットの8分の1のパワーで済むから動きそうだ
日本語版あるってことかな
以外にEA見に来てる人多いな日本
こんな不完全な有料β版のゴミなんて最初からイラネ
本スレの勢いはライズの倍以上
フロストバイトでは弱い。
四肢切断あるなら国内版無理じゃね…?発売する為にそれを規制したら今度はゲームが成り立たなくなる
改変されまくるならPC一択かな
音声のサンプリングがキーボードクラッシャーのやつ
モンスター相手にそんな規制ないが
世界のセルランではウマどころか二ノ国にも負けてたな
ピクセルカウント減らすだけで等倍になる訳ないだろ馬鹿。
馬鹿過ぎてあきれるわw
Frostbite4へエンジン更新されたのかどうかの方が重要
Anthemの件は許さんからな
3がシリーズが終わるレベルの駄作だった
登場する人間が変わってたり敵が変わってたり
武器も変わってたりマップも変わってたりするかも知れないのか
有志の作ったMod字幕が最初だったから
日本語対応はあまり期待しないほうが良い
英語でやれ
日本で出る可能性高いね
PS3でハブだったマスエフェクトトリロジーもPS4版は日本語版だしたし
楽しみだな
このゲームに関しては規制されると成り立たない表現が多いから難しい
そういうのが不満な人は最初からPC版を買うから問題ないよ
スイッチングハブ
あと血が青色になるし、なんならプレイヤーが赤以外ならなんでも色を決められる
蛍光色の黄色とか
プレデターとエイリアンのコラボがあってもいいかもね
プレデターで戦いたい
ただパズル要素はスキップ機能ほしいね、逆さまになったり、変なパーツを浮かせて運んだりは意味がわからないしね
赤ちゃんは、カブトムシの幼虫にしましょう
ハブ隠蔽は任天堂独占(時限)!!ってこと?w
もうずっと長いこと、どこのサードもスイッチングハブ状態だよ
やっと気づけたんだね
それだけでいいんだ
規制なしで遊びたい
4万5千円以上出して今更720pでゲームするつもりかよw
PCで字幕Modでも入れろ
さっさと英語を身に着けちまえよ
日本語の字幕を待つとかめんどくさい
日本名の戦艦なんだから日本語の方がいいじゃん
わざわざつまらない言語で遊びたくないし
自社ソフトですらリマスターと言いながらテキストがHDになっただけのベタ移植だからな
一応日本は人間の欠損がNGであってエイリアン、ゾンビ、その他はオーケーだよ
頼むから出してくれよ
ガチ神ゲーで好きだわ
その辺の亡骸を踏み潰して粉砕するゲームだからな
妄言吐いてんな
Fooooooo
こりゃまた大作来たなァ
でも日本語版発売されなかったじゃん
買うなら北米版だろうな
「オリジナル作を損なうことのない形でビジュアルを忠実に再現し、ゲームプレイの改善を実施しています。」って書いてあるだろ
碌に本文も読まずに脊髄反射でコメントしてんじゃねぇよ
1は当時革命的だった
2も良かった気がするが
3はクソ
人間の死体をバラバラにしてネクロモーフになるのを防ぐとかあるので、
日本国内版は厳しいと思う...規制したらプレイヤー難易度が難しくなるし。
良いじゃない
きも
グロ表現はオリジナルよりもかなり控えめになってそうだな
周回時はびっくり要素にくそが!を連発するが
便利な商法だがアイデアが尽きたときに出すもの
数年後デッドスペースリメイクw
ブヒッチ動かせないゲーム多すぎ
絶命異次元を輸入して買うかw
石村は戦艦じゃない
スイッチが発売してからずっと日照り状態だろ
スマ国って国内セールスが大部分らしいけど、ウマや原神のように誰もプレイしてる気配がないのに不思議だって言われてんな
ん?なんか1つ忘れてる気がするが…
あまりにも規制酷すぎて
久々に輸入海外版買うことになるか
3Dでイメージを映像化しやすく成った
夢に見たようなクリーチャーを動く映像化出来るんだ
そりゃ作れる技術者達は作りたくも成るだろう
規制が有るとしても、だからギリギリを攻めるんだよ
ゴミハードSwitchはゴミ箱へ
欠損はOKだよ
断面が黒くなってたり内蔵が駄目にはなってるが
欠損自体は確かにギリギリ許容範囲内なんだけど、宇宙船内にゴロゴロ転がっている「無抵抗な普通の人間の死体」を、1体1体見付けては思いっきり踏んで四肢バラバラにしないと、敵として襲ってくる危険があるというシステムだからねぇ
基本CERO提出はメーカーのさじ加減なので、EAが「やっぱCEROに通すの面倒だな」となれば、また発禁になるよ