コナミのシューティングゲーム『グラディウス』シリーズに登場する
宇宙戦闘機・ビッグバイパー

それがなぜか・・・
中華系なんのアプリの加工なんか知らんけど流石にグラ4ビックバイパーデコられてるの意味わかんない。 pic.twitter.com/tUawejBUNV
— たます (@tamasu01) July 21, 2021
みたいですねーイニDの86も走るみたい。無許可でしょうけど。
— たます (@tamasu01) July 22, 2021
この記事への反応
・とりあえずやってみる中華は凄いっす
・何気に、両翼と武器以外はアトリエ彩版ビックバイパーのバランス(
・中華なら、この勢いでビックバイパーがバズり、ビックバイパーが何かを知らないメーカーがオリジナル商品として発売し、コナミも知らない間に中華女子に大流行のオシャレグッズの定番になってたりしそう。
・オトメディウス(実写)オトメディウス(韓流ドラマ)
・その名前つけて「知りませんでした」はないなww
なぜビッグバイパー・・・??

天安門事件
武漢肺炎
中国是日本的敌人。
また沙羅曼蛇のパクリゲー垂れ流してたりとネタがたくさんある。
ただ中華なので何言ってるか分からないw
日本語書くと何故かブロックされるので、ゴキブリの巣みたくコソコソしてる感ありまくり
で五毛発狂中wwwwww
会社畳んでしまえば、海外勢が中国国内で損害賠償請求できねぇしw
ってスタンスなんでしょ?
日本ではなんの機体で名前まで分かる人多数
オタクだらけな事を恥じるべきでは?
オリンピックでグラ2流れて感動したぞ
上月景正なんでや
さくまさんは2日、自らのTwitterに「コナミから何の連絡もない。こんな調子でずっとほったらかされた。ここに桃太郎電鉄は、正式に終了します。すべてコナミの石川が握り潰しました。」と投稿。この発言は複数のニュースサイトに取り上げられるなどして話題になった。
さくまさんの妻・佐久間真理子さんの2日のツイートによると、コナミには5月いっぱいまでに返事をくれるよう言ってあったが、6月2日まで待ったものの返事がなかったという。翌3日には、「桃鉄は大切な作品だと考えていますので、コナミから出したい」という返事があったと報告しつつ、「だったらなぜハドソンを潰し、桃鉄チームを潰すようなマネをしたのか…。信頼関係のないところとは、一緒に仕事をするのは無理ですよね」とつぶやいている。
東尾社長は上月景正の甥
ときメモの同人誌とか作らせてくれなかったくせにw
コナミの法務部ちゃんbと仕事しろw
ビーックビックビックビック
著作権侵害王
なんだこれ
アホ
なぜそんな目にあってる
F22、YF23、SU57なんかの方が次世代感あってかっこいいし
とりあえず共産党に通報しといた
著作権侵害に本腰を入れ始めてるのにこんなことしてたら開発者は死刑だろうな
×BIG VIPER
君が無理してコメントしてるのは分かった
僕は日本人と中国人のハーフです、両親は二人とも愛し合っています。
中傷やヘイトコメントはやめてみんなも仲良くしましょう。(^_^)🇯🇵♡🇨🇳