• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





いたって普通だった日本の聖火




TOKYO2020開会式「聖火点灯」|gorin.jp 民放オリンピック公式動画サイト
https://www.gorin.jp/video/6264915047001
2021y07m24d_195230310
2021y07m24d_195236510







これに比べて1992年のかっこよさがブッっとんでいる








ffffffff



この記事への反応



確か聖火台からガスを出して、近くを通っても引火できるように準備していたのに、直接聖火台に射ちこむというとんでもないことになってしまったんですよね

これ外したらどうなるのかとハラハラして見てました。長野だと勘違いしてた…

矢の火が弓手にめっちゃ近すぎて火傷は大丈夫かーーーーッてなってしまった。

子供の頃見ていて「超カッコイイ!」って思いました!



コレカッケェなぁ

日本のも聖火台はカッコイイんだけどね









コメント(193件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月24日 23:01▼返信
知らんがな(´・ω・`)
2.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月24日 23:02▼返信
オリンピックの開会式なんて誰が好き好んで見るん
3.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月24日 23:02▼返信
はい黒人差別
4.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月24日 23:02▼返信
大坂なおみの赤い紙は

アニメに媚びてますねえ
5.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月24日 23:03▼返信
日本は無駄に金かけて
ショボい演出だったからな
デプの言うとおり7年かけてアレはないわw
6.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月24日 23:04▼返信
知らないなんて無知にもほどがある
7.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月24日 23:04▼返信
何?
日本の中抜き利権ピックはクソショボくてダサいって比較?
8.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月24日 23:04▼返信
ますます日本の開幕式がゴミに見えてくるから辞めて差し上げろ
9.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月24日 23:05▼返信
ビートたけしにもボロっかすに叩かれる開会式
10.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月24日 23:05▼返信
中抜きオリンピック
ショボすぎ
11.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月24日 23:05▼返信
この緊張に耐えられる選手のメンタルどうなってんだ
12.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月24日 23:05▼返信
てか、クッソ有名やろこれ
13.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月24日 23:05▼返信
もう今年の流行語は中抜きでいいよ
電通が阻止しそうだが
14.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月24日 23:06▼返信
こういうこと記事にするとまた黒人差別って言われるんじゃね?
15.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月24日 23:06▼返信
赤髪のシャンクス気取りが階段登って行って、なんか歯に噛んで火つけてましたわwww
16.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月24日 23:06▼返信
FOX「葬式のような開会式」
CNN「TOKYOは50年前から変わっていないようだった」
ABC「日本風のコメディ、我々には理解不能」
CBS「史上最低の開会式」
NYタイムズ「権力にまみれた開会式」
ワシントンポスト「IOCによる、IOCのための開会式」
NBC 判定不能(中継中にCM挟みすぎて非難殺到)
17.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月24日 23:06▼返信
安全パイ
18.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月24日 23:06▼返信
アキラとマリオの開会式が良かったな…

電通の佐○木が潰したんだってさ…
19.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月24日 23:06▼返信
日本の変形する聖火台の方が好き
20.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月24日 23:06▼返信
これたしかリハーサルでは全然成功しなかったんじゃなかったっけ?
21.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月24日 23:06▼返信
※12
何度もオリンピックやるたびに流れるのにね。
22.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月24日 23:06▼返信
日本が惨めになるだけだな。
23.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月24日 23:07▼返信
>これ外したらどうなるのかとハラハラして見てました。長野だと勘違いしてた

一方長野は…
24.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月24日 23:07▼返信
これすごい有名なシーンだけど今から30年近く前じゃ知らない人が多くても不思議じゃないな
25.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月24日 23:07▼返信
これ超えたやつ今までないよね、他は全部直や
26.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月24日 23:07▼返信
Q:外したらどうなるの

A:普通にスイッチがあってタイミング通り着火します
27.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月24日 23:07▼返信
※25
あるよ
28.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月24日 23:08▼返信
外すわけねえだろ。ヒモ見えとるわ
29.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月24日 23:08▼返信
五輪 開閉会式予算
2008 北京五輪 110億円
2012 ロンドン五輪 47億円
2016 リオ五輪 4億円
2020 東京五輪 165億円
30.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月24日 23:08▼返信
これは確かに悶絶する程カッコいいけど
もし外したら悶絶するほどカッコ悪いんだぞ!
31.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月24日 23:08▼返信
ダサいのが日本なんでいいと思うw
32.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月24日 23:08▼返信
夢が無い発言かもしれませんが
失敗しても二本目があるんだと思います
33.投稿日:2021年07月24日 23:08▼返信
このコメントは削除されました。
34.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月24日 23:09▼返信
その次だかのオーストラリアは、予定通りカラクリが稼働しなくてトラブッてたな。
35.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月24日 23:09▼返信
>>29
嘘だろ!?

あのショボいのが?
国の恥さらしの開会式
36.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月24日 23:09▼返信
中抜き何億?www
電通さん勘弁してくださいよーw
37.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月24日 23:10▼返信
全ての五輪を振り返っても日本のドローンが一番凄かったわ
精密な操作技術と何よりあの美的感覚がいい
夜空に浮かぶ月の下に回転する立体地球を描いた
壮大で詩的だった
38.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月24日 23:10▼返信
>>16
それ調べたらこれのことか
英国の主要メディアは23日、東京五輪の開会式について、新型コロナウイルス禍での開催を思い知らせるほど「地味で控えめ」だったものの、上品かつ革新的で印象的だったと好意的に伝えた。ソーシャルメディアでは「葬式のようだ」と辛口な意見もあった。
タイムズ紙「優雅さ、簡素さと正確さなど日本人が誇る資質を表現することに成功した」と高く評価。
批判するのはいいが騙して貶めようとするのはやめろ
39.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月24日 23:10▼返信
これは別格にカッコいいから
40.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月24日 23:10▼返信
ナオミは色んな意味で鋭い矢だろ!!
41.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月24日 23:11▼返信
文化的特徴に富み、美術、芸術面で著名な人物を輩出し続けるスペインという国家の開幕式と、訳の分からないサブカルチャーしか取り柄が無い日本の開幕式を比較したら可哀想でしょ?
42.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月24日 23:11▼返信
これリアルタイムで見てないってガキじゃねえか
早く寝ろよ
43.投稿日:2021年07月24日 23:11▼返信
このコメントは削除されました。
44.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月24日 23:11▼返信
唯一覚えてるのがコレだわ
インパクト抜群
こんな古かったのね
45.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月24日 23:12▼返信
まさか今まで散々disっておいて知らねーふりして見ているゴミいねーよな
46.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月24日 23:12▼返信
日本は小林のせいでコントチックになってしまった
47.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月24日 23:12▼返信
絶対当たるようにピアノ線引いてるだろ
48.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月24日 23:12▼返信
※45
まだ1秒も見てないです
49.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月24日 23:13▼返信
>>27
ないみたいですね
50.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月24日 23:13▼返信
>>41ある意味ナショナリズムが島国故に強まりにくいってのもあるかと。大陸国とは
伝統的な文化に対する思い入れそりゃ違ってくる。良くも悪くも
51.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月24日 23:14▼返信
1992 バルセロナ
近年でもまれに見る芸術性の高い開会式、閉会式であると絶賛された。

2021 東京
近年でもまれに見る中抜きの酷い開会式、閉会式であると酷評された。
52.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月24日 23:14▼返信
>>48
その一貫した姿勢素晴らしい
53.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月24日 23:14▼返信
同じことしても寒いしな
54.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月24日 23:15▼返信
NHKで中継するんだし、ピタゴラ聖火すればよかったのに
55.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月24日 23:16▼返信
なおみが火だるまになって点火すりゃ良かったのに
56.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月24日 23:16▼返信
アメリカの開会式毎回凄いやんけ
日本なんかドレッドヘアの鬱だぞ舐めんな
57.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月24日 23:16▼返信
今回の開会式が高い理由は没になった試作代がある
幻の延期が無ければ実施されたバージョン
だから単純に倍、実際は手戻りがあるから倍以上
58.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月24日 23:16▼返信
>>23
閉会式が盛り上がったじゃろ?
59.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月24日 23:16▼返信
日本だって流鏑馬とか素晴らしい伝統があるんだからやろうと思えばできた。
弓なんて別に珍しくもない死ね。
60.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月24日 23:18▼返信
その昔(40年前)、ワシの高校の学園祭の後夜祭でキャンプファイヤーという名の全高4mくらいの薪の塔に弓道部が火矢で点火したんじゃ
61.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月24日 23:18▼返信
日本は和弓っていう日本独自の大弓があって、現代でも実験したら鉄の板も貫いたんだよね。
62.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月24日 23:18▼返信
炎上した人全員集まって発火っていう面白い奴採用されなかったのか
63.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月24日 23:20▼返信
>>61
まじかよ
日本人すごすぎ
俺すげー!
64.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月24日 23:20▼返信
電通が中抜きしたから矢を買う予算なんてなかったよ
65.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月24日 23:20▼返信
オリンピックの度に流れるやつやん
今更初見みたいに凄いとか許されるのは一桁キッズだけやぞ
66.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月24日 23:20▼返信
これ見切れてるけど
放った矢ははるか遠くに飛んで行ってたやん
67.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月24日 23:21▼返信
日本は別にそんなパフォーマンスをしなくても流鏑馬っていう高等競技が全国で珍しくもなく開催されてるし。
目新しさがないからわざわざ弓を使ってパフォーマンスをするっていう発想はないんだよね。
68.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月24日 23:21▼返信
>>2
と言いつつしっかり観てたんだろ?
69.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月24日 23:21▼返信
>>5
6年6ヶ月かけたのを破り捨てて、6ヶ月で作ったんやぞ!
 今までの準備を全部捨て去って、大規模イベント素人が6ヶ月で仕上げるとか、日本の底力万歳!電通最高!やろが
70.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月24日 23:21▼返信
>>63
日本人叩ける俺すげー!
評価あんがとな
71.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月24日 23:23▼返信
近くで誰かが火つけたんだろ
72.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月24日 23:23▼返信
>>23
別にそこまで悪い印象ないし
73.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月24日 23:23▼返信
ソウルオリンピックの時に、鳩を燃やしたの今でも記憶に残っている
74.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月24日 23:23▼返信
皇居から飛んできそう
75.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月24日 23:24▼返信
一方、ソウル五輪の点火では鳩が焼け死ぬ様を世界中継した。
76.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月24日 23:24▼返信
はぁ???

これ別の角度から撮ってる映像があって全然当たってないのに点火してたのがガキの頃話題になったし。。。

あほくさ
77.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月24日 23:24▼返信
>>67
いつから流鏑馬が遠距離曲射になったんだよw
78.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月24日 23:25▼返信
>>1
付けるの忘れたという日本
79.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月24日 23:25▼返信
>>69

日本に愛国心なんかねーよバカ
80.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月24日 23:27▼返信
ロス五輪のロケットマンといい見せ場だな。
まぁ、ロス五輪は税金を全く使わなかった事で商業主義が鵞足したけど
81.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月24日 23:27▼返信
見てないから細かい部分知らないんだけど、良くバカにされてる頭にビデオカメラ付けてる連中が行進してるパフォーマンスは何なの?
82.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月24日 23:27▼返信
>>1
これ矢で点火してないんじゃなかったっけ?
矢が外れることを前提にスイッチで点火したって聞いたけど…
83.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月24日 23:28▼返信
>>41
いや、今回の東京オリンピックが特別酷いだけで過去大会はそこまでのものでもないから
84.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月24日 23:28▼返信
電通と博報堂潰せばましになるよ
85.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月24日 23:29▼返信
これって1発目外しただろ。
動画の点火したのは2発目だ。
86.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月24日 23:30▼返信
>>85
2発目だとしても最初から最後まで滑り倒してる日本のよりはマシだな。
87.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月24日 23:31▼返信
>>29

はあ!?
あのクソ演出でこんなに金
使ったのか!?

88.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月24日 23:31▼返信
youtubeで他国の開会式見るとマジで今回の開会式はゴミだと実感するよな。
89.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月24日 23:33▼返信
あーあ、何でこれができない?
弓矢は日本の伝統の武器であるのに
90.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月24日 23:34▼返信
いや、これは当たってないって当時見てた奴は知ってるから

上を通り過ぎて手動で着火されてます
91.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月24日 23:35▼返信
>>85
2発も打ってない
そもそも当たってないし当てる演出じゃない
92.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月24日 23:35▼返信
>>85
そうだったんだwww
緊張してダメだったのかな
93.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月24日 23:35▼返信
日本の伝統を全く生かせずゲームやドローンなどというオタク向けのサブカルチャーや他国の二番煎じを選択するのが狂気の沙汰。過去最大の予算を使い、出来上がったものはカスだったと歴史に残る。
94.投稿日:2021年07月24日 23:37▼返信
このコメントは削除されました。
95.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月24日 23:37▼返信
当たる当たらないで論争になってるから、これ開会式っていう「パフォーマンス」なんだよね?
皆がカッコイイって感動すれば、命中判定はどうでもいいんだよ。
パフォーマンスに成功するかしないかだけが重要な点。
96.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月24日 23:38▼返信
>>51
もう二度と日本でオリンピックやらないでいいぞ?やるなら今のバカ政治家、バカ政府が一新されて国民も少しは頭が良くなった中抜きのない状態の日本でならやってもいい。
多分数百年後だから俺は死んでるな。
97.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月24日 23:38▼返信
※89
気味の悪い奴やな、
世界中どこにでも弓の歴史はあるがな・・・、弓の歴史が無いのはタスマニアだけや。
98.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月24日 23:40▼返信
いやこれ普通に外れて会場外まで飛んでったよ
タイミングよく点火しただけ
99.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月24日 23:40▼返信
聖火台からガスを出して、近くを通っても引火できるように準備していたって書いてあるやろ
100.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月24日 23:41▼返信
ナオミよー
101.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月24日 23:42▼返信
>>30
1回目外して2回目で成功らしいよ
コメ欄に書いてあった
102.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月24日 23:42▼返信
日本のあまりのしょぼさに涙がでてきた
103.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月24日 23:42▼返信
>>29
ナニコレ
104.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月24日 23:43▼返信
五輪 開閉会式予算
2008 北京五輪 110億円
2012 ロンドン五輪 47億円
2016 リオ五輪 4億円
2020 東京五輪 165億円
105.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月24日 23:46▼返信
>>102
日本も流鏑馬でこれやればよかった
106.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月24日 23:46▼返信
高校の文化祭(後夜祭)、この演出を拝借したのか弓道部がキャンプファイアに火矢で点火したのを思い出した
107.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月24日 23:47▼返信
>>90
上いくだけすごいね
日本の開会式見ちゃうなあ
108.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月24日 23:47▼返信
これ上手く映らないように編集してるが、矢は後ろに落ちてる
別のアングルのカメラだと分かる
109.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月24日 23:49▼返信
>>97
何で君が悪いっていうんだよバカ💢
弓は日本の伝統武器とは言ったが、日本にしかないなんて言ってないぞ俺は
だがタスマニアの知識だけはありがとう
110.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月24日 23:49▼返信
矢が実際に当たった当たってないでケチ付けだすのが笑える。これパフォーマンスなんですけどね。
111.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月24日 23:51▼返信
こんなんやってたら日本じゃ別の意味で炎上するよ
日本人は文句大好きだからな
112.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月24日 23:53▼返信
なおみに火の玉をスマッシュしてもらったらよかったんや。
113.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月24日 23:53▼返信
いまさら?
114.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月24日 23:56▼返信
>>43
こんなとこで日本人差別をして楽しい?
115.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月25日 00:00▼返信
あのギミック聖火台に大坂なおみが点火するの、
なんかホライゾン感があったな

でも富士山モチーフはまずいやろ
あれじゃ噴火じゃねーか
116.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月25日 00:01▼返信
バルセロナでやらせろな('ω'`)
117.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月25日 00:01▼返信
なおソウルでは鳩を燃やした
118.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月25日 00:03▼返信
>>115
アーロイ(`・ω・´)
119.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月25日 00:04▼返信
>>38
どっち道そんな変わらん
120.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月25日 00:05▼返信
いくら金をかけてもセンス0だとどうしようもねえって事だな。
165億円かけた日本のパフォーマンス全部集めても、このバルセロナの弓1本に勝てねぇわ。
121.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月25日 00:10▼返信
ソウルでハト焼いてたなw
122.投稿日:2021年07月25日 00:11▼返信
このコメントは削除されました。
123.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月25日 00:11▼返信
過去に東京以下はないだろ
124.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月25日 00:11▼返信
戦争に負け、経済で負け、文化で負けた
3度目の敗戦や
125.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月25日 00:11▼返信
>>119
さすが嘘も100回言えば真実になると思ってる人達だな
126.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月25日 00:12▼返信
ビートたけしが五輪開会式を痛烈批判「もう恥ずかしくて海外いけない」
127.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月25日 00:13▼返信
>>121
ハトは害鳥だしなぁ
日本でも糞害で苦しんでるのに毒餌駆除駄目とか流石後進国だわ
128.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月25日 00:14▼返信
東京五輪とか言う最低なオリンピック…

演出の質の差の激しさに思わず涙がこみあげて来る・・・😢
129.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月25日 00:14▼返信
本当に弓で火を点けたと思ってるやつって簡単に詐欺に引っ掛かりそう
130.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月25日 00:15▼返信
165億円つぎ込んで弓1本に負けるって、これもう後世に伝説として残るだろ。
131.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月25日 00:16▼返信
>>84
ADKとサイバーエージェントが出てくるだけだな
132.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月25日 00:17▼返信
今勢いのあるオオタニサン呼んで遠投で点火してくれたら最高だったな
133.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月25日 00:18▼返信
>>130
無駄金費やして外人からバカにされまくりのダサい開幕式だったからな…



所詮大量虐殺嘲笑う屑の残した演出なだけはあるわなって…はぁ…
134.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月25日 00:19▼返信
人権意識してますよアピールに大阪なおみ(大爆笑)なんて屑選んだ時点で完全に世界最低の開幕式だよ
135.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月25日 00:20▼返信
ひろゆきの言うとおりだったな…



日本以下なんて存在しない…
136.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月25日 00:27▼返信
>>81
コバケンが舞台とか作品でやってたやつをほとんどまんま引っ張ってきたらしいよ
なだぎの集団もパントマイムとか劇団ひとりのキャラもそう
要はお友達同士で仕事回してただけだね

他国の五輪セレモニーが世界的映画監督のチームで一から作ってんの考えるともうね…
137.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月25日 00:28▼返信
今は安全にも十分配慮しないといけないからできることは限られてくる
138.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月25日 00:29▼返信
せめてアマチュアスポーツに尽力してきた人だろう
柔道山下さんでも野村さんでもそれこそ聖子でも

ポリコレの奴隷になるのは博報堂野郎だけにしとけ
139.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月25日 00:29▼返信
何で今更
140.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月25日 00:33▼返信
擦りすぎて霞んでさえある点火を今更言われても
141.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月25日 00:33▼返信
>>82
内容読めよ文盲
Twitterばかりやってるから文章すら読めないゲェジになるんだよ
142.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月25日 00:33▼返信
安全には十分配慮しても倫理は全く配慮しないんですね
143.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月25日 00:35▼返信
バルセロナは音楽監督坂本龍一やからな
なお今回は即断り
144.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月25日 00:38▼返信
なんで昔話してんだ はちまっておじいちゃんなのか
145.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月25日 00:38▼返信
たしかテーマソングはヒカルゲンジがやってたよな
146.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月25日 00:39▼返信
バルセロナオリンピックは坂本龍一がギャラは1ドルで名誉になると喜んで引き受けたのに、自国の東京は門前払いとか草枯れ果てる。
147.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月25日 00:50▼返信
別の映像見ればわかるけど、矢は上を通過するだけで、ちゃんと回収部隊がいたよね。
通り過ぎる矢が映ってる動画もあるし。
148.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月25日 00:51▼返信
日本のは歴代一しょぼい開会式
149.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月25日 00:54▼返信
に、にほんは富士山大噴火やぞ、すすすスケールがちがうわ
150.投稿日:2021年07月25日 01:00▼返信
このコメントは削除されました。
151.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月25日 01:00▼返信
相当なプレッシャーだろうけど落ち着いている様が凄い
152.投稿日:2021年07月25日 01:01▼返信
このコメントは削除されました。
153.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月25日 01:04▼返信
かっこいい!!!すげえ
154.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月25日 01:08▼返信
朝鮮.人のソウル五輪鳩丸焼き事件の方が衝撃的だったわ
155.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月25日 01:14▼返信
フェイクでしょ
火のついた矢に手が触れるほど近いのにやけどするなんてレベルじゃない
156.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月25日 01:16▼返信
鳩丸焼きのソウル五輪とマウント合戦するとこまで墜ちに墜ちるとはなぁ。
流石にここまで落ちぶれるとは夢にも思わなかったよ。マジでさ。
157.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月25日 01:17▼返信
日本のは炎のデザインがカッコいい。シュッととがってる。
158.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月25日 01:26▼返信
よっしゃ!日本はドッジ弾平に炎のシュート投げてもらって聖火台に着火じゃー
159.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月25日 01:34▼返信
>>57
没になった試作なんてあったか?
160.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月25日 01:36▼返信
コクーン見れてよかったじゃない
161.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月25日 01:43▼返信
このバルセロナでフレディは歌う予定だったけど前年に亡くなった為に代役が歌ったんだよな
まあオリンピックは政治色が強いから歌手的に出なくて良かった気もする
162.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月25日 01:50▼返信
韓国五輪の鳩丸焼きも日本が提供した設備の所為だったし

日本がやる事なす事全部裏目に出ててほんとクソみたいな国だよなぁ
163.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月25日 01:51▼返信
>>97
お前も気味が悪いね
些細なことで勝手に妄想して勘繰るとかもうね
164.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月25日 02:09▼返信
大坂なおみが聖火を灯すってのが、なんだかなあ?と思いながらダイジェスト観た感想。
165.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月25日 02:13▼返信
いつがどうっての全く覚えてないたけど、かっこいい点火ってだけで矢のやつだなって察したわ
166.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月25日 02:21▼返信
日本はウルトラマンのスペシュウム光線で聖火灯そう!
167.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月25日 02:40▼返信
にやけ面の大阪なおみは最悪だったなw
168.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月25日 03:43▼返信
聖火台が格好いいだと?反日チマキ~ンが😩
169.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月25日 03:53▼返信
バルセローナー
バルセローナー
フーウー
170.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月25日 04:06▼返信
本物のファイヤーアローw
相当強い風が吹いてるみたいだったけど、よくやったw
失敗の許されない開会式で凄い思いっきりw
171.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月25日 04:14▼返信
どうせ日本で同じことやろうとしてもパヨクが危険だからやめろとか外れた矢が当たったらどうするんだとか騒いで無理だろ
172.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月25日 05:16▼返信
ソウル五輪の鳩焼き聖火台にあやかって
炎上したクズ共を聖火台の周りにたたせてだな
173.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月25日 06:19▼返信
100年たってもこれを超えるのはでてこないだろうな
まあでも日本のシンプルなのも個人的には好き
最近はいかに先端技術を使って魅せるかしか考えてなかったしな
174.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月25日 06:31▼返信
どうやって生きているとこれを知らないで来れたんだよ…
175.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月25日 06:36▼返信
>>114
大坂ナオミがマスクして無かったというコロナを無視した姿勢に本当にガッカリだった。あと地味過ぎって2点しか記憶に残らなかった
176.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月25日 07:02▼返信
子供の頃は信じてたなぁこれ
177.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月25日 07:05▼返信
やっぱアナログの方がウケるんだよ
178.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月25日 07:18▼返信
日本でこれをやろうとしても天然木を多用した設計によって生じる一種の気象条件や湿度の関係で
弓手が幻惑されて距離感を喪失して失敗するからダメだったと思う
開会式の観客席が暗かったのもあって、何だか満席の様に見える瞬間が多かったでしょ?
あれが木漏れ日の様な視覚効果をもたらすチンダル現象(レイリー散乱)って奴です
179.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月25日 07:24▼返信
日本もブルーインパルスに空対地ミサイル使って聖火台に火を灯せよ。そのまま五輪潰してくれれば尚よし。
180.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月25日 07:27▼返信
>>79
ありがとう自民党!

さあ、自民党支援者さんもご一緒に!
さあ、消去法で自民党さんもご一緒に!
さあ、俺1人が選挙行っても何も変わらないさんもご一緒に!さんはい!
181.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月25日 08:04▼返信
ロンドンの開会式、ジェームスボンドに付き添われたエリザベス女王が会場上空のヘリからパラシュート降下するサプライズ
182.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月25日 08:13▼返信
日本のは普通以下やろ
183.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月25日 09:25▼返信
あの暗い中であれだけ距離があって風も吹いてるのに直接聖火台に打ち込むって古代の弓の達人の域やろ
184.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月25日 09:29▼返信
※11
これ
当日に赤っ恥かくリスクを取って見事成功させて開会式を盛り上げた
プロの鑑
185.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月25日 10:22▼返信
結構有名な奴だろこれ
186.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月25日 10:23▼返信
バイトはロンドンオリンピックはミスタービーンが出てたの知らなそう
187.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月25日 15:40▼返信
>>9
あんな老害の発言にいまさらなんの価値もないだろ
ひろゆきと変わらんわ
188.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月25日 15:42▼返信
>>119
小学生より読解力無さそうだな
へたすりゃ猿のがマシかもしれん
189.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月25日 15:44▼返信
>>35
実際コロナ前と変わらん演出なんてドローンくらいじゃねえの
他は全部ポシャで作り直した感凄いし、実質160億で2回分作ったようなもんだろ
190.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月25日 15:47▼返信
>>76
むしろマジで聖火台にいってると思ってたのかよ

新生のアホやん
191.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月25日 15:47▼返信
>>92
とんでもない大嘘でもこうやって騙されるアホおるんやな
192.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月26日 00:19▼返信
いやお前これプレッシャーはんぱねぇぞw
そうそう簡単に受けれるアーチャーおらんやろ
193.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月26日 00:20▼返信
※187
いやたけしは裏事情しってるから中抜きだけしてショボいの作った奴らがムカつくんだろ。
俺もむかつくし

直近のコメント数ランキング

traq