• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

SFCの名作アクションRPG『天地創造』を
現行機でプレイするための
アーカイブ化署名運動が始動!!

同作キャラデザの藤原カムイさんや
同作作曲家の小林美代子さんも参戦








#天地創造 #terranigma を
現行機でプレイする為の
署名運動が立ち上がりました。

ご賛同いただける方は
ご署名(HN可/メアド必)と
できましたら拡散RTなどお願いいたします。
お力添えいただければ幸いです。


キャンペーン · SFC【天地創造】のアーカイブ配信をしてほしい! · Change.org




















  


この記事への反応


   
そもそもスクエニの旧エニックス側のタイトルのうち、
Wii・WiiU・3DSのVCで配信されてたのって
アクトレイザー1つしかないのか…
(外注が多かったから権利関係の問題?)


署名してきた!9月の個展も楽しみ

ぜひ実現してほしい。
ガイア幻想紀とソウルブレイダーと、ぜひ一緒に。

  
クインテット倒産時の社長は行方知れずらしいけど
スクエニに対して署名してなんとかなる話なのか?


署名した。色んな意味で神ゲー。
地裏のフィールドBGM大好き。
ニコ動のRTAがゲームへの愛が感じられて好き。


クインテッド3部作まとめてくれ

まさか令和の世に天地創造の書き下ろしが見れるとは最高ですな



天地創造は二重の意味で神ゲー!
楽しかったよなぁ、あれ
今出したら絶対売れそうやが


B098WNZL5T
深山 フギン(著), 大塩 哲史(著), 丸山 くがね(その他), so-bin(その他)(2021-07-26T00:00:00.000Z)
レビューはありません



B0924PC89B
スクウェア・エニックス(2021-07-27T00:00:01Z)
レビューはありません



B08WX3VM48
任天堂(2021-07-16T00:00:01Z)
レビューはありません





コメント(307件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月27日 10:03▼返信
懐かしいな、でも最後までやってないや
2.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月27日 10:03▼返信
聖剣伝説3みたいにリメイクしてほしい
3.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月27日 10:03▼返信
当時のゲームをそのままプレイ可能にしても懐かしいなってだけで終わってしまって最後までプレイできないからな
4.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月27日 10:03▼返信
流石にリマスターしてくれ
そのままはきつい
5.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月27日 10:04▼返信
少な

2DのHDリメイクでもないのか
6.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月27日 10:04▼返信
現行機でプレイ?そのままでもいいってこと?
さすがに意味分からん
7.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月27日 10:04▼返信
権利者に連絡がつかないならもうフリーでええんと違うの
8.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月27日 10:04▼返信
売れないだろうけど金出すならいいんじゃない
いいとこオンラインのオマケぐらいか
9.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月27日 10:04▼返信
想いで補正が効いてるだけでそのままじゃやってられんと思う
10.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月27日 10:05▼返信
天地創造くらいスケールのデカい作品のオープンワールドがやりたい
11.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月27日 10:05▼返信
エミュでいいやん
12.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月27日 10:05▼返信
面白かったけど点数で言うなら78点くらい
13.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月27日 10:05▼返信
現行機ってSwitchしかないじゃん
14.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月27日 10:05▼返信
思いがあるなら行動に移すのは良いことだ
15.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月27日 10:07▼返信
💩
16.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月27日 10:07▼返信
🦎
17.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月27日 10:07▼返信
れっつクラウドファンディング
18.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月27日 10:07▼返信
途中で終わってるならそのままにするのも一つの手だ
後半は結構ストーリーがきつい
19.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月27日 10:07▼返信
イラネ
20.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月27日 10:08▼返信
ウンチ創造
21.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月27日 10:08▼返信
署名で動くかなあ
デベロッパー捕まえてクラファンでリメイクするとかならまだしも
22.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月27日 10:08▼返信
俺はルドラの秘宝かな
23.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月27日 10:09▼返信
フィールドが変わってるやつだっけ?
24.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月27日 10:10▼返信
権利者いないんじゃねえのか?データももう残ってないだろ
25.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月27日 10:10▼返信
>>9
昔のゲームすぐ終わるから今でも割と快適に遊べるけどな
26.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月27日 10:10▼返信
実況動画で見たし要らんわ
27.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月27日 10:10▼返信
RPGツクールで再現しよう
28.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月27日 10:10▼返信
Nintendo Onlineで配信してくれればよいんだけどね
毎月3本とか・・・
29.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月27日 10:11▼返信
リアルタイムでやったけどこれそんなに面白かったかな?
30.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月27日 10:11▼返信
任天堂がすぐに遊べなくなるフリプもどきで配信してくれるんじゃね?
31.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月27日 10:11▼返信
>>28
但し期間限定のセコさ
32.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月27日 10:12▼返信
アクトレイザーあればええやろ
33.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月27日 10:12▼返信
>>31
ん・・?レトロは無期限じゃ?
34.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月27日 10:12▼返信
平均以上
名作以下
35.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月27日 10:13▼返信
エミュでやるからいらんわ
36.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月27日 10:13▼返信
こういう一部の古いIPに固執した動きあまり好意的に見れなくなってしまった
良い結果に終わる事が少ない印象
カムイはまだ現役だから別としても、老害に片足突っ込んだ人間が過去の実績に縋ってるだけだったり
37.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月27日 10:13▼返信
オリンピック NHK 見逃し配信
38.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月27日 10:13▼返信
※33
うるせーボケ 空気読め
39.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月27日 10:14▼返信
リメイクならまだしも…今さら古いゲームのままやるほど暇じゃない。
40.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月27日 10:14▼返信
エアプゴキ草
41.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月27日 10:14▼返信
儲けが心配ならクラウドファンディングで先に儲けを確定したら良いと思うけどどうなんだろ

客側からは署名しかできないだろうけど、企業側がやるかどうかの判断でさ
42.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月27日 10:15▼返信
>>39
暇だろ
43.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月27日 10:16▼返信
こういうのって大体、こういう企画が発表されて
主要スタッフみたいなのが参加してる時点で、既にほぼほぼ決定してる
様なもんよね
44.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月27日 10:16▼返信
選挙ってのはお涙で入れちゃいけないんだと知ったゲームやん

飛行場欲しいわ
何であの時発展を望まなかったのか
人の心を汲むのが選挙ではない
45.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月27日 10:19▼返信
ガイア幻想紀のヒロイン良かったよな。泣いたよ
46.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月27日 10:20▼返信
PSアーカイブスと一緒で声がデカイだけで買わない
47.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月27日 10:20▼返信
>>14
思いだけでも力だけでも何も成し得ない
48.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月27日 10:20▼返信
さすがにベタ移植じゃやらんわ
お得意のリメイクして
49.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月27日 10:21▼返信
>>39
ツイッター嘘松寄稿読んでる暇があるなら大概のことできるぞ
50.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月27日 10:22▼返信
思い出補正効いてるだけよ
ゲーム内容も単調だし
51.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月27日 10:22▼返信
めちゃくちゃダンジョン長いし話は意味不明だし
そんなに大層なゲームじゃなかったろ
52.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月27日 10:23▼返信
>>49
そういう事じぇねーんだわ
ゲームをやる気がないの
わかる?
ダルいの
53.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月27日 10:23▼返信
やったことねぇな
54.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月27日 10:23▼返信
エミュでやれよ
55.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月27日 10:24▼返信
ワールドマップも最後までスッカスカで肩透かし食らったゲーム
56.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月27日 10:24▼返信
署名よりクラファンした方が良いんじゃね
57.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月27日 10:24▼返信
VCもPSアーカイブスもメーカー側が止めたがってる時点で維持コストだけ掛かって儲けはない
結局極一部の少数が買って終わり
58.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月27日 10:25▼返信
クインテットは無理なんでしょ
59.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月27日 10:25▼返信
昔スーファミの時にこの「天地創造」クリアしたけど


EDでガチで泣いた ゲームで本気で泣いたのはコレが最初で最後かも


天地創造を最後までプレイして、当時泣かなかった奴は人間じゃねえ
60.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月27日 10:27▼返信
PS独占なら構わんよ
61.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月27日 10:27▼返信
聖剣3みたくリメイクしてくれ
62.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月27日 10:28▼返信
名前はよく聞くけど面白いという声はあんま聞かないゲーム
凡作ってことかな
63.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月27日 10:28▼返信
今さら署名活動されてもね
何10年前だよ
64.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月27日 10:29▼返信
>>6
現行機なら精神的続編でいいだろ
65.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月27日 10:29▼返信
救われないけどね…
66.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月27日 10:29▼返信
>>61
露出度の高い女主人公も追加してね
67.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月27日 10:30▼返信
いいよな署名活動ってw
リスクは他人任せで
それなのに通らないと文句言うんだろ
68.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月27日 10:30▼返信
>>63
最新ゲームに取り憑かれた奴には分からんだろうな
69.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月27日 10:30▼返信
信者だけが声を荒げて発売はしたものの結局売れなかったパターンになるから
最近ではmoonか
70.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月27日 10:30▼返信
何十年前のゲームだよw
任天堂に言った所で聞く耳持たないと思うがww
71.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月27日 10:31▼返信
スイッチのSFCアーカイブに追加されんじゃね
72.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月27日 10:33▼返信
もうゲーム機は最初からエミュ機能搭載して個人の持ってるロム入れて遊べるようにしたらいいんじゃねーかな
73.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月27日 10:33▼返信
出すならPS5で出してほしい
74.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月27日 10:35▼返信
ヴァリス復活プロジェクトみたいにやれば?
本当に望むファンが多ければ移植できるでしょ
小林美代子のサントラつけてくれるなら俺も投資するけど
75.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月27日 10:35▼返信
レトロフリークとか遊ぼうと思えばいくらでもルートはあるだろ
天地創造はプレ値付いてないんだし、本人のやる気次第
76.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月27日 10:35▼返信
スーファミサービスが如何に任天堂独断でサードに利益が無いかよくわかるよね
77.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月27日 10:35▼返信
>>57
PSアーカイブスはロード長くてクソ
やっぱゲームは最新ハードとソフトに限るわ
78.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月27日 10:35▼返信
>>68
ハイハイブーメランねwww
79.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月27日 10:36▼返信
>>62
思い出補正かかった懐古厨と未プレイ動画勢が無駄に持ち上げてる凡作だぞ
80.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月27日 10:37▼返信

あらかじめ決まってる茶番ちゃうの?

81.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月27日 10:37▼返信
>>72
PCでエミュレーター配信すれば良いのにな
steamみたいなアプリケーションにしてさ
82.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月27日 10:38▼返信
いらね
レトロばかり追わず今を見ろジジイども
83.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月27日 10:38▼返信
ソフト自体は中古3000円もしないくらいだし実機なりエミュ機なりPCでエミュなりいくらでも遊ぶ手段があるのにわざわざ現行機でレトロゲーやりたがる意味がわからん
84.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月27日 10:38▼返信

PSstoreでも出してくれるなら署名してやる

85.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月27日 10:39▼返信
署名した人≠買う人
こういうのは受注生産くらいしないとメーカー動かんよ
86.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月27日 10:39▼返信
企業は慈善活動家じゃねえぞ採算とれないだろ
87.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月27日 10:39▼返信
※81
retroarchでいい
88.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月27日 10:40▼返信
※80
藤原カムイやらなんやら出てきてるし、出来レースなのかもね
89.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月27日 10:40▼返信
ガイアとソウルブレイダーは面白かったけど天地ってなんか印象薄かった
90.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月27日 10:40▼返信
当時名作RPGがたくさん生まれてたけど
子供の小遣いで買える数限られてるし
これはやらんかったやつ
91.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月27日 10:41▼返信
クラファンでやったら?
92.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月27日 10:41▼返信
もうスーファミはいいっす
リメイクならまだしも
93.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月27日 10:43▼返信
このゲームが出た頃はすでにpsやセガサターンが発売してた
「ナムコやセガのアーケードゲームが家庭で楽しめる」ゲーム好きならそっちに移るでしょ 自然な事です
そんな中スクエアだけ敗戦処理みたいにゲーム出し続けてた
ルドラの秘宝やライブアライブが「隠れた名作」と紹介される原因はこれ
「まあまあ面白いんじゃない でもバーチャや鉄拳の方が熱いけどね」 当時のリアルな空気
94.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月27日 10:43▼返信
こいつらエミュレータを知らんの?
情弱か
95.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月27日 10:44▼返信
需要がないから今まで放置だったんだぞ
96.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月27日 10:44▼返信
クラファンじゃなく署名て
97.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月27日 10:45▼返信
それこそSFCならレトロフリークでやればいいだけだからわざわざ現行機で出さなくても…。
アスカ見参みたいに絶版高騰してるならまだしも天地創造ってそんな高くないでしょ
98.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月27日 10:48▼返信
大好きで何度もクリアしたけどスーファミとカートリッジ自体の劣化でもうできないから移植してくれるとありがたいわ
99.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月27日 10:48▼返信
マジキモい。スーファミ版をHDMIでコンバートしたらいいだろ?
100.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月27日 10:49▼返信
スーファミ本体とソフト買って遊べよ中古なら両方で一万くらいだろ
メーカーに無理難題を押し付けるな
101.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月27日 10:49▼返信
今出しても売上なんて伸びないだろ はちま大丈夫か?
102.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月27日 10:50▼返信
スイッチでみんなやりたいのよね
他ハード起動したくないししたいとも思わない
スイッチ通して遊びたいのよ
同じゲームでもPSでやるとモチベーション上がらん
103.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月27日 10:50▼返信
スクエニすらこのタイトルの存在が忘れてると思うよ
104.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月27日 10:50▼返信
美化しすぎ
当時好きだったけど
いまじゃクソグラだぜ?
リメイクしないときついだろ
105.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月27日 10:51▼返信
レトロゲー好きで天地創造もやったが
謎解きギミックの多さとそれを生かした非常に長いダンジョンは
パズルやギミック好きなら評価できる
ただしストーリーやシステムなどは凡作以下で前2作のほうが遥かに良い

106.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月27日 10:52▼返信
クインテットとプロデュース!のSFC作品は
是非とも販売していただきたい(スイッチでもPSでもいいから)
107.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月27日 10:53▼返信
人気ソフトならとっくの昔にリメイクされてるからね
108.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月27日 10:54▼返信
エニックスはドラクエとスターオーシャン以外もう終わったからね
移植しても結構めんどくさいからやらないかもしれない
クラファンすればワンチャンあるかもしれないけど
109.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月27日 10:55▼返信
権利関係とか色々あるからなぁ。
風来のシレンも2とアスカ見参の移植を渋ってるのも、その辺が原因の一つらしいし。
110.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月27日 10:55▼返信
それよりFF7R2さっさと出せよ
111.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月27日 10:55▼返信
天地創造って中古で7000円もするのか
100円投げ売りかと思ったわ
112.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月27日 10:55▼返信
>>93
分かる
ルドラとか買ったけど結局積んだしなあ
113.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月27日 10:56▼返信
昔のゲームは当時なら名作だけど
昔のシステムは今にとって不親切になってるから
正直今時やると結構苦痛になるぞ
114.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月27日 10:56▼返信
やった気がするけど覚えてない。
面白かったと思うけど覚えてない。

これかなっていう記憶は、よく考えたらアクトレイザーだった。
115.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月27日 10:56▼返信
※111
裸なら2500円くらいで買えるけどね
116.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月27日 10:57▼返信
多様性とかで横一列とかやって
クソゲー乱造しかしないソシャゲとかPCを駆逐しないと
CSに市場を持ってこれないんじゃねーの
クオリティーすら上がらないだろう
117.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月27日 10:57▼返信
>>110
適当に出すより、最高の出来まで仕上げてから出すべき
118.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月27日 10:57▼返信
署名とか買わないやつとか多そうだな
クラファンやったげて
119.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月27日 10:57▼返信
今なら即クソゲーとされるようなゲームも、

子供時代はそれなりに楽しんだもんだしな。
120.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月27日 10:58▼返信
※114
世界を回って地球の反映を見ていくアクションゲームだったはず
最初は大陸復活させて徐々に各大陸を発展させるみたいな
121.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月27日 10:58▼返信
>>96
そりゃクラファンで金集めたって権利者が動かなければできないんだからな
署名が集まることで商売になると判断されれば移植が実現するかもしれない
122.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月27日 10:58▼返信
※119
言うて今やってるゲームも数十年先にはクソゲ扱いされるかも知れん
その当時はそれが最先端のゲームだったんだしね
123.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月27日 10:59▼返信
厳しいんじゃねぇの?
昔のソフトは文章表現が今と合わないから、よほど検証しないとそのままは持ってこれない。
そもそも権利の問題もあるしな。
そういうことをごちゃごちゃやってると、例えエミュレーションだけで開発無しだとしても、結構なコストがかかる。テストは必要だしな。
あと、とくに古いソフトであまり利益の出ないもので遊ばれちゃうと、メーカーが困る。
だから、スクエニとかはそのまま出しゃ楽なのに、仕事を増やすためだけにリメイクしまくるわけよ。
124.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月27日 11:00▼返信
>>121
でも署名したからって買うわけではなくない?
それなら権利者とかに話し通してクラファンでいくら集めたら移植させてとかで話通す方がいいだろ
125.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月27日 11:00▼返信
>>59
泣きはしなかったが感動はした。
126.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月27日 11:00▼返信
>>58
潰れてるからね。
127.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月27日 11:00▼返信
絶対売れんやろ
128.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月27日 11:01▼返信
>>116
クソゲー乱造してるのはCSなんだよなあ。寝言言ってないで早く夢から覚めようなw
129.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月27日 11:01▼返信
この頃はどのゲーム会社も任天堂の傘下みたいなもんだった
任天堂のスーファミだからね
130.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月27日 11:02▼返信
>>122
お前らが「ソシャゲはクソ」と言い張っても若者は楽しんでる。そういうことだ
131.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月27日 11:03▼返信
>>1
本当に実現したいなら署名じゃ無くて金を積めよ
132.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月27日 11:04▼返信
※130
売り上げ落ちて行ってるやん
133.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月27日 11:04▼返信
ここまで主人公が可哀そうなゲームを俺は知らん
134.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月27日 11:04▼返信
こんなの懐かしいと思ったやつが買うだけで
新規の客などおらんぞ
過去の売上に応じて現在の売上が大体決まる
つまり売れない
135.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月27日 11:05▼返信
メーカー「中国製コンパチハードでやれよ爺婆共が」
136.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月27日 11:07▼返信
※130
未来で評価変わるかもって話なのに現時点の話されても・・・会話の内容がずれてるわ。
137.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月27日 11:07▼返信
カムイ君仕事なさすぎてとうとう昔の作品にすがりつくしか無くなっちゃったの?
138.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月27日 11:07▼返信
>>111
普通の中古屋ならそんなにしないよ
139.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月27日 11:07▼返信
アメリカアメリカの現状じゃあな…何やっても無理
CSは日本の市場なのに
ようわからんゲームばかり出るのは
PCスマホからの流入だろうな
早くPCスマホをきってほしいもんだね
140.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月27日 11:08▼返信
エニックスが過去のスーファミRPG全作品まとめて一つのソフトにすれば売れるとは思う
141.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月27日 11:09▼返信
駄々っ子か
142.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月27日 11:09▼返信
ゲームもおっさんホイホイばかりだなw
たまごっちとかいまだになんかとコラボして出してくるし
おっさんホイホイからは逃げられないのさ…
143.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月27日 11:09▼返信
サムネ、リナに見えたからスレイヤーズかと思ったら違ったわ
144.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月27日 11:09▼返信
>>87
できれば有料配信でゲーム開発者に著作権料くらい入るようにして欲しい
無料だとゲーム産業が育たないわ
145.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月27日 11:09▼返信
面白い?ツレがやってたの見た気がする。聖剣3ばっかやってたわ
146.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月27日 11:10▼返信
>>131
現行機種にせずとも、少し前にSFCの小型版みたいなの発売されてなかった?
147.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月27日 11:10▼返信
※134
当時学生は現在アラフォー氷河期世代やし余計買う金無いやろね
148.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月27日 11:10▼返信
吸ってエミュでやれよw
149.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月27日 11:10▼返信
ガイア幻想紀もおおおおおおおおおお
150.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月27日 11:11▼返信
今のゲームを楽しんでいる奴らは、豊富なゲーム一覧からどれを遊ぶのか迷ったり他にすること多数あって、昔のゲームの事は記憶として留めて今のゲームを楽しむ

こう言う昔のゲームを~と言い出すのは普段からゲームを遊んでいない超ライトユーザーだからゲームが出ても買わないか、プレイ開始10分で「記憶と違う」と言って放り出す
151.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月27日 11:11▼返信
こういうところが日本と海外で違うよな
海外だとこの手の話題になるとファンが集まって自分たちで楽曲のリメイクやらマッピング編集、テクスチャー作成やりはじめて高品質化用のMODを作り始めるから
152.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月27日 11:12▼返信
>>142
でもたまごっちって当時ほどじゃないけど子供に売れてるんだぜ
コラボ系は昔ながらの作りで当時やってたような人にも買ってもらえるようにしてるけど最新のは色々機能ついててすごいぞ
153.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月27日 11:13▼返信
※144
日本は無理だわ。アメリカだとすでにアニメーターに著作権料が入る仕組みあるからワンチャンある。
154.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月27日 11:13▼返信
エニックスって開発は他所が多かったよな
155.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月27日 11:13▼返信
>>130
果たして若者はソシャゲのゲームを楽しんでるのか?
ゲーム部分はオマケでガチャとかを楽しんでるのではないか?
156.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月27日 11:13▼返信
>>150
うちの親も「伝統的日本文化は守らなければいかん」とマジ顔で語る割に金一円も出さないんだよなwww
声だけデケー奴らってほんま無意味
157.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月27日 11:14▼返信
※151
日本は任天堂を筆頭にファン作品も訴えて潰すからね。
158.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月27日 11:15▼返信
>>151
日本人は口先ばかり偉そうに意識高いことばかり言って他人にやらせる怠け者民族だからな
159.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月27日 11:16▼返信
※153
欧米は個人の権利を守る土台あるけど日本は企業の権利を守る土台があるから厳しいわな
160.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月27日 11:17▼返信
※158
中国人と韓国人「ほんまそれ」
161.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月27日 11:18▼返信
どこが版権持ってんのかね?
162.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月27日 11:23▼返信
クラファン、受注販売でいいじゃん
なんで署名すんだよw
やり方までレトロかよ
163.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月27日 11:23▼返信
Steamだとハード超えて残るから気が楽なんだが……
164.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月27日 11:24▼返信
>>157
当たり前だろ。お前アホじゃねぇの。
同人誌がグレーだけど特別に見逃して貰ってるだけで、人の権利物を勝手に拝借していい訳ねーだろ
165.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月27日 11:25▼返信
たかが過去ゲーに署名運動してまでやるもんでもないだろ
166.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月27日 11:26▼返信
昔たのみこむでも支援したっけな、最後にプレイしたの10年以上前だけど鮮明にストーリー覚えてるわ

人間が神様やるもんじゃないんだなって…
167.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月27日 11:27▼返信
マジで昔のゲーム全部いまのゲーム機なりPCで出来る様にして欲しい。
168.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月27日 11:29▼返信
>>82
やったことないのかよざまあ
169.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月27日 11:30▼返信
エミュでやればいいじゃん
170.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月27日 11:30▼返信
※167
エミュがあるじゃん
171.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月27日 11:32▼返信
>>82
見てるよ。お前らが勝手にレトロゲームもやってる人間を
レトロゲームやってる人間を「昔は良かった!今はグラだけのクソ」って言ってるって勝手に決めつけてるだけで。
172.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月27日 11:32▼返信
>>167
わざわざ現行機でレトロゲーやるやつなんて極一部だから
173.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月27日 11:33▼返信
スーファミとかやる気せえへんしスルー
174.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月27日 11:34▼返信
>>124
「いくら以上集まれば商品化が約束されている」
という条件でならやってもいいと思うけど、そうでなければリスクが高すぎる
175.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月27日 11:37▼返信
>>167
レトロゲームなんぞ、スマホで十分だろう
なんだったら、3dsでもいいんじゃねえ
176.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月27日 11:38▼返信
もうエミュでやれよ。
177.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月27日 11:43▼返信
やめとけ、シェンムー3みたいにどうせ口だけで買わないんだから
178.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月27日 11:44▼返信
で販売価格は500円にしろとか言い出すんだろ
本当に好き勝手なことばっかりだわ
179.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月27日 11:44▼返信
>>100
そうなんだよ。こんなクレクレが一番厄介なんだよな。
180.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月27日 11:45▼返信
>>177
そもそもあれクラファンだし本当に欲しいとなった奴はそっちでDL版かパッケージ貰える額支援してるから
181.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月27日 11:46▼返信
>>175
スマホで出てるレトロゲーいくつかあるけど画面に表示されてるボタンをタッチして操作する形式で微妙なんだよな
物理ボタンが恋しいわ
182.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月27日 11:46▼返信
聖剣3みたいにリメイクじゃないと若い子は買わんやろ
183.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月27日 11:47▼返信
>>100
中古じゃメーカーに利益が入らないじゃん
184.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月27日 11:47▼返信
レトロフリークでも買ってやれや
185.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月27日 11:49▼返信
出さないのではなく権利関係または権利関係コストで出せないならいくら署名集めても無理でしょ
特に倒産した会社の権利関係は下手すると反社とかにわたってるし
186.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月27日 11:49▼返信
>>183
メーカー側もこんな昔のゲームに今更利益なんて求めてねーよw
187.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月27日 11:49▼返信
※181
それってスマホ用のコントローラーみたいなやつに対応してないんか?
188.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月27日 11:49▼返信
面白かったと思うけど別に今やりたいとは思わんなー
189.ナナシオ投稿日:2021年07月27日 11:51▼返信
>>146
ラスダンが最初の村でラスボスが長老だっけか…?
思い出補正ではあるが面白かったわ。多分
190.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月27日 11:51▼返信
既に企画動いてて話題作りでやってるだけのパターンもあるよな
エイプリルフールのやつ的な
191.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月27日 11:51▼返信
署名とかいう無意味な自己満するくらいなら権利者に話しつけてクラファンしろよ
192.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月27日 11:52▼返信
聖剣コレクションからの3の良リメイクという良い前例があるんだし
ソウルブレイダー、ガイア幻想紀、天地創造のクインテット三部作コレクションで
その後天地創造リメイクのパターンで頼む

むしろ昔の隠れた名作扱いされて知名度は当時よりあるだろうし
193.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月27日 11:55▼返信
>>191
自己満足だけで完結しているんだよ
やる気がねえし、全部他人任せだからやりたくも無い
194.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月27日 11:55▼返信
>>192
コレクションと3のリメイクの間に2のリメイクあるんだけど
195.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月27日 11:56▼返信
ソウルブレイダーだろ、配信してくれよ
196.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月27日 11:56▼返信
はじめてゲームプログラミングで作ればいいんじゃね
197.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月27日 11:57▼返信
>>196
無理
198.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月27日 11:58▼返信
オッサンだけど知らん
動画見たけどナニが良いのか判らんかった…
SDキャラの三文芝居に子供だったころ感動したとかなん?
199.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月27日 11:59▼返信
※194
2のリメイク?そんな物は知らないですねぇ
200.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月27日 11:59▼返信
天地創造だけでなクインテット三部作な、パッケージ版もお願い
201.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月27日 12:00▼返信
また詐欺話か?

レトロゲー&任天堂絡みのこの手の詐欺、多くね?
202.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月27日 12:01▼返信
久々にガイア幻想記やりたいな
音楽もいいんだよなぁ
203.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月27日 12:01▼返信
クラファン以外の連中は全員が乞食で、普段からスマホの無料ゲームしか遊ばず、課金ユーザー優遇はずるい不公平だって文句を言う連中だから無視で良い話
藤原カムイとかは純粋に仕事が欲しいだけだろ
204.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月27日 12:04▼返信
ガイア幻想紀もやってくれよう
主人公が笛で敵を殴り倒す名作だぞ
205.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月27日 12:07▼返信
うおおお昔ガンガン見てた時欲しいなーと思ってたゲームだ
206.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月27日 12:08▼返信
ん?スーファミのゲームをしたいんかゴキちゃん?w
207.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月27日 12:11▼返信
エミュで普通に動くだろ
208.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月27日 12:13▼返信
>>207
レトロフリークもう売ってねーし
209.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月27日 12:13▼返信
>>204
ソウルブレイダー、ガイア幻想記、天地創造でクインテット3部作な
どうせならセットでやれよ
210.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月27日 12:16▼返信
過去VCにも出してこなかったし利権絡みで無理なんだろ
カムイも再販したらカネ欲しいんだろうし
211.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月27日 12:16▼返信
ソウルブレイダーの住人開放システムは
今でも使われてるな
212.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月27日 12:17▼返信
署名でどうにかなる問題かこれ?
213.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月27日 12:17▼返信
そもそも署名の問題じゃなくね?権利の問題でしょ。
問題点がふわふわしたまま署名させるとか、やばいやつやんけ。
214.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月27日 12:18▼返信
>>117
20年後やな
215.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月27日 12:18▼返信
どこが版権もっているのかしらんが
スクエニが持ってるならスマホとかで出せるんじゃないの
216.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月27日 12:19▼返信
そんなにやりたいならさ
ソフトからイメージ吸い出してエミュやりゃいいじゃん
そうすりゃ未来永劫ハードで困ることはないよ
217.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月27日 12:20▼返信
誰が権利持ってるかわかんないから移植できないんだろ
データだけなら現物から吸い出せばいいだけだし
218.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月27日 12:20▼返信
※215
半々で持ってるパターンじゃないの?クインテットは倒産してるし
エメラルドドラゴンも同じようなことになってるな
219.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月27日 12:21▼返信
過大評価のクソゲーやん…
220.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月27日 12:23▼返信
知的財産推進計画があったから騒いでんでしょ
221.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月27日 12:23▼返信
出ないってことは権利とかそういう事やろ
WiiのVCやPSアーカイブスでスクエニ系はDQ以外はたいてい出しきったからな(だから現行機対応して欲しい)
222.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月27日 12:23▼返信
これほんと名作。配信されたら是非プレイしてほしち
223.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月27日 12:24▼返信
YouTubeでの配信とか質問してる奴がアホ過ぎる
そんなもん署名運動するわけねえだろ
224.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月27日 12:24▼返信
権利元は分かってるんだろ、企画通らんから署名してるんちゃうの
225.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月27日 12:25▼返信
※208
あれ販売終了してたんだな
226.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月27日 12:25▼返信
署名が仮に一万人集まっても販売本数はMAX1万本ぅてことだから、メーカーが移植配信するコストを捻出するのは無理だと思う。
クラウドファンディングで開発費を5億集める位しないと。
227.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月27日 12:26▼返信
ガイア幻想紀もついでに頼む
228.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月27日 12:27▼返信
>>208
なんという情弱
229.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月27日 12:29▼返信
これもいいけどエストポリスも何とかしてほしいな…
230.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月27日 12:32▼返信
>>229
2がDSでリメイクされたじゃんww
231.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月27日 12:33▼返信
>>230
クソリメイクじゃんw
232.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月27日 12:35▼返信
赤文字コピーいらんやろ?
そんなに仕事したっていいたいの?
コピーしてもらわんでもツイッターの内容読めるよ
233.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月27日 12:35▼返信
ゾンビの街?を10時間近く彷徨った記憶しかねーわ
234.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月27日 12:38▼返信
>「アーカイブ配信を要望」との事ですが具体的に何を求めているのでしょうか?You Tube等でゲーム配信をし、それのアーカイブを残すと言う事ならもう既にされてる方います。

馬鹿なのかな?
ゲーム動画の許可ならそう書くし生放送ならアーカイブ放送と書くだろ
235.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月27日 12:40▼返信
>>208
1万円上乗せすればてんばいから新品の買えるよ
236.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月27日 12:41▼返信
リメイクだな。確実に売れる。
237.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月27日 12:45▼返信
>>235
公式が販売終了してるからこの転売はまだ許せる
238.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月27日 12:47▼返信
今更フルプライスで売るの?
誰も買わないだろう
PCでやれ
239.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月27日 12:51▼返信
20万本の大ヒット 73%の高評価 神ゲー
これはリメイクして欲しい
240.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月27日 12:56▼返信
中古のスーファミ買ってくれば終わる話じゃん
241.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月27日 12:56▼返信
容量不足で入れれなかったところとか追加してリマスターして欲しいな
242.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月27日 12:58▼返信
レトロフリークは英国のハードを輸入して日本仕様に置き換えた製品だろ
本家の製品を買えば良いじゃん
243.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月27日 13:02▼返信
結局現行機に移植ってエミュでやるだけなんだから、PCとかでエミュでやるのと変わらんだろうに、めんどくさい奴らだな
244.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月27日 13:06▼返信
>>146
無いからここまでの話になってる
245.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月27日 13:09▼返信
今のゲームをやるのでさえ時間足りないのに一度プレイしたレトロゲームをやる時間なんて無いわ
246.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月27日 13:20▼返信
署名だけ多くて買わないパターン
そして赤字になる
247.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月27日 13:20▼返信
これめちゃ面白かった。またやりたい!
248.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月27日 13:27▼返信
ロウランの隠し通路とイベリア半島(どっちか忘れた)のアレがトラウマだった…
世界地図を模しているが故に現代だと色々と面倒くさそう、特定の国を悪として描いていたりとかポリコレ面だとか
249.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月27日 13:33▼返信
いま出したとして売上は正直…ライブアライブのVCくらいの盛り上がり方しそう
その上で俺は応援するけどな
250.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月27日 13:43▼返信
天地創造好きな人多いけど
ガイア幻想紀の方が好き
251.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月27日 13:45▼返信
権利が行方不明のゲームも法改正で権利再取得できるようになるみたいだからレトロゲーム機のスイッチには追い風になるな
252.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月27日 13:55▼返信
いつもはハード統一しろとかいうのにこういう時は中古買ってやれだもんな
253.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月27日 14:02▼返信
米国では未発売だったが、欧州ではゼルダと対を成すレベルの名作って認識なの。
254.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月27日 14:09▼返信
社員に熱烈なファンがいて意地でも移植プロジェクトをやろうとするくらいの熱意を持った奴でもいない限り無理じゃね?
255.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月27日 14:22▼返信
パンに肉を挟むっぺ→ハンバーガー
パンに野菜を挟むっぺ→肉も挟むっぺ→ハンバーガー
最初パンと肉だけの選択肢選んで、野菜ルート気になってやり直したけど結果同じやんっていう
鹿のお母さんイベントとか結構心に響くの多いから好き
発展度みたいなのカンストできないだかなんかもやもやポイントあった気がするけど忘れた
256.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月27日 14:38▼返信
裸中古なら2~3000円である
257.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月27日 14:47▼返信
>>216
正にそう思う
20年前に吸い出してやってた
電池切れ問題もあるし本当にやりたいならやるだろ
258.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月27日 14:53▼返信
ルドラも頼むわ
259.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月27日 15:08▼返信
でその「移植した現行ゲーム機」が旧型になってまた年月が経ったらどうすんの
260.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月27日 15:12▼返信
SWITCHオンラインでクインテット作品全部配信してくれんかな
もしくはファミコンミニのジャンプのあれの様な方向でエニックス作品でまとめたスーファミミニとか
261.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月27日 15:49▼返信
リメイク無理なん?
262.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月27日 15:49▼返信
無理無理のカタツムリ
263.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月27日 16:04▼返信
エミュでいいじゃん
スーファミのROMデータなんて全部ネットに落ちてるし
264.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月27日 16:08▼返信
>>260
エニックスとスクウェアに特化したファミコンミニは是非欲しい所だな
265.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月27日 16:27▼返信
ツイート見るかぎりでは結構思い入れがあるみたいだけど、
藤原カムイはキャラデ以外の部分でも絡んでたの?
266.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月27日 16:36▼返信
※82きもいんだよ死ね
267.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月27日 16:50▼返信
steamの方がいいんじゃないの。
ゲーム機は新機種出たらまたできなくなるわけだし。
268.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月27日 16:50▼返信
>>108
スターオーシャンも終わったんだよなあ
269.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月27日 16:56▼返信
>>248
ロウラン怖過ぎなんだわ
しかもあいつら自分が死んでることに気づいてなくて普通に生活してるだけだっていう
270.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月27日 16:57▼返信
>>255
フランスの大統領選で間違った方を選ぶとダメだった気がする
271.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月27日 17:46▼返信
>>260
だがソウルブレイダーの第4ボス、メデューサはポセイドンに変更。
272.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月27日 17:49▼返信
>>10
地球を一週出来るぞ位で!
273.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月27日 18:00▼返信
>>2
いらね
274.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月27日 18:01▼返信
>>25
あほか
275.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月27日 18:02▼返信
>>59
キモ
276.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月27日 18:02▼返信
>>61
いらねえよ
277.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月27日 18:07▼返信
>>192
お前がカネ出してから言え
278.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月27日 18:07▼返信
>>200
いらねーよ
279.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月27日 18:07▼返信
>>202
一生思い出から出てくるな
280.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月27日 18:09▼返信
>>266
はいアウト
281.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月27日 18:09▼返信
ガタガタガタガタ五月蝿え奴ばかり
金出してからもの言えよ
282.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月27日 18:16▼返信
クリアはしたけど、エンディングの途中で遊ぶ約束してた友達がきちゃって
最後まで見れなかった思い出があるんだよ~僕ええへへ
283.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月27日 18:16▼返信
VC+GC完全互換でそれまでの任天堂ハードのすべてのゲームが遊べることを売りにしたWiiのコンセプトは良かったのにな
Wii U版のVCはまたWii版とは別枠なのでWii版で買った人は優待価格にするからまた買い直してとかうんこ極まりないことやり始めて反感くらって
SwitchはVC?そんなのありましたっけうふふみたいな感じでVC自体が闇に葬られた
けっきょく任天堂の意思としてはハード買い換えるごとに同じゲームを買い直せってことなんだよな
せっかくアカウントシステム導入しても過去の財産引き継げないんじゃ意味がない
284.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月27日 19:02▼返信
SFCのゲームとかオッサン世代しかやったことないんじゃね?
SFCの名作とか言われて遊びたいかと言われたら遊びたくないから
聖剣みたいにリメイクしたら
285.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月27日 20:16▼返信
スイッチで遊びたいわ
286.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月27日 22:09▼返信
>>277
なんでユーザーが開発費ださなあかんねん
狂っとるんかw
287.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月27日 22:15▼返信
>>213
その当時の曖昧になっとる権利関係をしっかりさせて
しっかり権利を取得するってのも今回の目的や
ちゃんと調べろや
知識がふわふわしたまま批判するとか、やばいやつやんけ。
288.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月27日 22:16▼返信
まあ面白いけど、後半の鬱展開が今のユーザーにウケるか心配
289.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月27日 22:17▼返信
企画としては悪くなくないけど、初っ端からエンディングのネタバレ考察かましてて新規は眼中にない感じよね
290.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月27日 22:19▼返信
>>281
なんでメーカーが募ってるわけでもないのにユーザーが金ださなあかんねん
頭おかしいんか
291.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月27日 23:36▼返信
ラストがいいんだよな、天地創造。
SFCでストーリーがいいゲームというと、天地創造とエストポリス伝記Ⅱを推したい。
ガイア幻想記も好きだ。
292.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 00:00▼返信
YouTubeでラスボス戦だけ見たことある
293.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 01:23▼返信
エミュあるし
294.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 01:42▼返信
署名じゃなくて金をだせ乞食共
295.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 02:28▼返信
天地創造の1本だけじゃなく、
旧エニックスのガイア幻想紀とソウルブレイダーの3本セットで
ダウンロード販売すれば話題性もあり、ウケも良いだろう。
ファンなら飛び付くわ。
296.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 03:34▼返信
※31
やっぱり買い切りだよな
297.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 13:54▼返信
※291
エンディングいいね
ガイアはなんかガキの頃だったから怖かった
天地創造もゾンビのとこ怖かったけど
298.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月30日 08:47▼返信
>>1
初めてゲームのエンディングで泣いた
良かったよアレ
299.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月30日 08:48▼返信
>>9
スーファミ買い直してやったけど面白かったよ
300.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月30日 08:49▼返信
>>34
これが名作じゃないなら何が名作なんだよ
あげてくれ。普通にプレイするから
301.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月30日 08:52▼返信
>>59
スーファミのRPGは大体網羅して最後の方に出たトレジャーハンターGくらいまでプレイしたけど
俺もエンディング泣いたのは天地創造くらいだよ
302.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月30日 08:52▼返信
>>61
壮大過ぎて無理そう
あと創造主のトップが行方不明じゃな…
303.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月30日 08:54▼返信
>>88
それなら嬉しいわ
304.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月30日 08:55▼返信
>>99
普通に生きてる奴はそんなの分かんないよ
俺は分からんわ
305.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月30日 08:58▼返信
>>166
おれも支援したよ
Switchでやりてえなあ
306.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月30日 09:00▼返信
>>216
エミュも吸い出すもやるヤツって相当マニアックだと自覚した方が…
307.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月30日 09:02▼返信
>>259
一回移植してるとわりと配信でまた買えるし

直近のコメント数ランキング

traq