• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

前回記事
【表現規制】KADOKAWA・夏野剛社長「日本の漫画はGoogleやAppleの審査に通らない。基準を作り直さないといけないと感じる」

【朗報】ドワンゴ取締役「ニコニコは表現規制方針を現状から変更する予定はない」 KADOKAWA・夏野剛社長の新規制発言に


KADOKAWA・夏野剛社長が
「日本の漫画をGoogleやAppleの審査に通るよう
基準を作り直さなきゃいけない」と発言して
規制反対派から猛反発



その結果……






「当社役員の報酬の一部自主返上について」

株式会社KADOKAWA(以下、当社)代表取締役社長の夏野剛が
7月21日に出演いたしましたAbemaTVの番組内での発言は、
個人の立場として番組に参加したものでしたが、
当社代表取締役社長として大変不適切なものであり、
当人も深く反省しております。

また当人の番組内での一連の発言は、
当社の事業運営方針と関連性がないものです。

この度の事態を重く受け止め、
当人から報酬の一部返上の申し出があり、受理しましたのでお知らせいたします。

1)対象者および返上額代表取締役社長夏野剛役員報酬月額の20%
2)対象期間2021年8月から2021年10月まで(3ヶ月間)

当社といたしましても、皆様から頂戴いたしました
ご意見を厳粛に受け止め、
作家やクリエイターの皆様、
そして読者様ならびにユーザー様に、より一層寄り添い、
事業を推進してまいります。

今後とも株式会社KADOKAWAをどうぞよろしくお願い申し上げます。
以上


https://group.kadokawa.co.jp/information/media-download/467/d6eeffdf3eda3322/

  


この記事への反応


   
KADOKAWAはどうして次から次へと
偏った人を起用するのかね。
よほどに人材がいないのかな。


でも言ってる事自体は間違ってなくね?
国内の閉じたマーケットだけで
商売するわけにもいかんでしょ?
全部が全部、米国基準にするんじゃなくて
「この辺なら飲める」って妥協ラインを探すのは
グルーバル展開する企業なら当然かと。


まあ「個人的」な考えを持っている方が
取締役社長なんだなあと思うと、
いずれそういう流れになるのかな、と思っちゃうよね

  
また近代文化の伝統を確立し、
自由な批判と柔軟な良識に富む文化層として
自らを形成することに失敗してしまったか…


「社長の発言だったけど、会社全体の方針とは違いますから!
すんません!」ということらしい。
が、そんな社長は果たしてOKなのかという…


こういうオチになってよかった。

そもそもなんでこの人社長なの?って感じ。
imodeの栄光でずっと食ってる。




重いんだか軽いんだかわからないけど
うーん


4801973906
つくしあきひと(著)(2021-07-29T00:00:01Z)
レビューはありません



B0924PC89B
スクウェア・エニックス(2021-07-27T00:00:01Z)
レビューはありません



B08WX3VM48
任天堂(2021-07-16T00:00:01Z)
レビューはありません





コメント(327件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 14:02▼返信
しらんがな君の代わりにしらんがな
2.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 14:03▼返信
Appleの審査通ったところでApple経由でかわねーしな
3.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 14:03▼返信
辞めろよ。いずれそうするんだろう。
4.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 14:03▼返信
社長の発言を当社の方針とは無関係って
無理あるだろw
5.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 14:04▼返信
辞任しろよ
6.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 14:04▼返信
グローバルを目指すうえでは必要な事だけど
だからといって全ての作品を合わせる必要はないだろってこと
過激でやりたいなら海外で販売しなければいいだけだし
いちいちグローバル基準でやる必要はないという選択肢でもいいのでは。
7.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 14:04▼返信
辞任した方がよくね
表現の自由を検閲するというやばい発言だったよ
8.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 14:04▼返信
アホ祭り
9.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 14:05▼返信
オリパラ参事としての報酬じゃなく、KADOKAWA役員報酬の返上なんだ。
社内でよっぽど叩かれたんだろうね。
10.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 14:05▼返信
辞任した方がいいぞ
こんなのに誰もついてこない
11.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 14:05▼返信
ざっくりカドカワ
12.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 14:05▼返信
そんなんいいから退いてくれ
13.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 14:05▼返信
今後もやらかしそうだなw
KADOKAWA無能すぎんか?
14.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 14:06▼返信
次はカドが立たないようにな
15.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 14:06▼返信
コイツってたまたまi-modeに関わったおかげで飯食えてる一発屋だろ
コイツがすごかったことなんてない認識

雇用するやつがアホ
16.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 14:06▼返信
馬鹿だなぁ
海外勢が日本の漫画を読みたがるのは自由だからやん
世界で金儲けしたいんだろうけどそれじゃ意味がないんだよ
17.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 14:07▼返信
辞任させたうえでニコニコをYouTubeを越えるレベルにしますって言えよ
18.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 14:07▼返信
次回の表現の不自由展に出せばいい
19.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 14:07▼返信
また俺が勝利してしまったか。お前ら俺に感謝しとけよ
20.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 14:07▼返信
こんな無能が社長の時点で角川の未来は長くない
21.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 14:07▼返信
カドカワの社長としての発言としては間違ってない。

ただそれがクズである夏野としての発言となると話は別なのよなーw
22.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 14:07▼返信
お家騒動からずっとカドカワって残念だよなぁ
23.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 14:08▼返信
ブレーキ踏む人だけでも、アクセル踏む人だけでも、会社は回らん。両方必要。
でも、社長って立場の人がメディア上で大っぴらに明言したのはよくなかったね。
24.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 14:08▼返信
本名でSNSするの辞めたほうがいいと思う
25.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 14:08▼返信
短期間で二度も炎上騒ぎとはなかなかだね。
26.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 14:08▼返信
売りたいなら表現全廃してガラパゴス化すればいい
オンリーワンだ
27.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 14:08▼返信
反省してるフリだな
ニコ超での炎上から何も学べなかった男
i-mode以降、何も成長できていない
28.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 14:09▼返信
いや辞めろよ
海外の規制に尻尾振るような奴はいらんのじゃ
29.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 14:09▼返信
ポリコレの軍門(主に共産主義)に降ったコンテンツが自らを滅ぼしたディズニー映画の話をする?
KADOKAWAさんや
30.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 14:09▼返信
けもフレ2もやっぱカドカワが悪いのかもな
31.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 14:09▼返信
※4
名ばかり社長かと思ったら代表取締役なんだなw
32.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 14:09▼返信
やはりこいつ自体の立場は社長と言えそこまで強くはないってことか
こいつ一人で暴走はできない裏付けになったのは良かった
33.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 14:09▼返信
うーんこういうのも自己満足のような。だって本人の思考はもう外にバレちゃった訳で
別に商売人としたら世界展開に向けて特におかしい思考でも何でもなくて
必要な時が来たらそうするって事なんだし謝られてもなあって
34.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 14:11▼返信
いうても普段から思ってるかもしくはマンガ・アニメに興味が無いから規制とかどうでもいいどちらかぐらいじゃないと庵なこと言わんよね?
なんつーかクラシックこそ至高、ロックなぞ音楽ではない位に思ってるジジイと同じ匂いがするわ
35.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 14:11▼返信
炎上無双  ~自爆スキルで無双する~
36.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 14:11▼返信
会社のTOPなんだから自分の発言にどれだけの重みがあるのか分かってないといけないんじゃないの?
そんな事も分からない人間をそのまま社長にしていて大丈夫ですか?
37.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 14:11▼返信
これって「クソなピアノの発表会」の方?
表現規制の方?
38.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 14:11▼返信
大株主にでも〆られたのか
39.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 14:11▼返信
接客業か営業職からやり直せ
40.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 14:11▼返信
金目当てのクズにのっとられそうな状態なんじゃねぇの?
41.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 14:12▼返信
外国の人が求めてる日本のコンテンツって、グローバル対応したものではないからそこんところ間違えると爆死するはめに
42.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 14:12▼返信
HJみたいに即日解雇にすべきだね
43.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 14:12▼返信
社長が変わんないと誰も信じれねーよ
44.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 14:13▼返信
対外的には株主がうるさいから反省したけど、表現の規制しないとは言ってない
っていうクソ社長なんじゃね
45.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 14:13▼返信
日本における表現の自由はもはや自由という名の無秩序だからな
そろそろ二次創作の禁止など縛りをかけないといけないとは思う
46.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 14:14▼返信
ポリコレとかいうコンテンツ破壊団体
47.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 14:14▼返信
やらかすって事は予測できないって事だろ?
こんな奴に社長とかやらせちゃダメなんじゃね?
要は能力がないんだわ
48.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 14:14▼返信
>>31
カドカワも頭おかしいよな
カワンゴで懲りたかと思ったら夏野を社長に据えるし
カドカワの株価下げてるのはドワンゴなのにドワンゴの無能をトップに据えるのは意味が分からない
49.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 14:14▼返信
重く受け止めてる割には処分甘いな
50.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 14:15▼返信
発言が間違いではなく社長にしたのが間違い。
51.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 14:15▼返信
自分で減給は偉いじゃん
俺なんか仕事サボりまくりだしミスしまくりだけど取り分減らされたときだけは全力で怒るで
52.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 14:15▼返信
代表取締役の器じゃねーわ
53.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 14:15▼返信
>>37
その場の雰囲気に甘えた喋り方をした事を主に謝罪してたので
クソの方だと俺は思ってる。
カドカワも海外に直輸出出来るコンテンツだけ生み出した方が絶対儲かるんだし表現規制は進めていくもんだと思ってる
54.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 14:16▼返信
失言ばかりだな
55.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 14:16▼返信
>>37
同じ奴
56.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 14:16▼返信
グローバル対応ってヒロインを黒人にすることやろ?w
57.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 14:16▼返信
たった20%を3か月ってww
ずいぶん軽い責任の取り方だな
58.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 14:16▼返信
海苔張っ付けるくらいなら最初から年齢制限掛けとけ
曖昧に少年青年分けてんじゃ意味ねえよ
59.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 14:16▼返信
 
終わってんなアル中^^
60.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 14:17▼返信
この人は自分で何かを創造したことがない人。みんな他人の作品を横取りしただけ。
61.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 14:17▼返信
社長の発言が営業方針に全く関係がないのか
 
ならこいつ居なくていいよね
 
会社と関係ないことをベラベラTwitterで拡散するような奴いらんでしょ
62.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 14:18▼返信
ところで中日の木下がワクチン打って危篤状態になってることが不気味なくらい報道されないんだが
記事の内容と全く違うことはわかってるが、こういうところででも言わないとこの重大な情報が認知されない
63.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 14:18▼返信
ドワンゴの関係者はバカしかいない
64.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 14:18▼返信
>>24
こういう奴はSNS止めても変わらん
メディアに出るようにもなったし今後も失言を続けるぞ
65.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 14:19▼返信
さすがガラパゴス携帯を作った人や!!
66.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 14:19▼返信
これネットで叩かれなかったら社内でそのままだったんじゃないの
内部の声聞く耳は持ってない傲慢なのか、進言忠告してくれるまともな側近が居ないのか
67.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 14:19▼返信
※62
5Gに接続したんだろ割とどうでもいいね
68.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 14:20▼返信
規制版と非規制版を用意しますならまだわかるけど
69.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 14:20▼返信
結局コンテンツもってても海外に売れないからなぁ。
んで違法アップロードされてそれに広告つけられて儲けられちゃう。 

まぁあんまおもしろくないよね
70.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 14:21▼返信
※62
報道されるわけねーだろ
いいから黙ってワクチン打ってこいよ
71.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 14:21▼返信
え?なんで?
基準作り直す必要があるって言っただけなのに
72.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 14:21▼返信
五輪の際の国民クソアホ発言に続き、社長就任以来失言しかしてなくない?
現場の叩き上げでもないし何でこんな人が社長してるの?
73.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 14:21▼返信
※69
角川のゴミコンテンツで
海外で売れるもんなんてそもそもないよ
74.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 14:22▼返信
あれ、歴彦の逆鱗に触れた?
本来悪魔の飽食再出版する様な根性ある会社だからなあ🤔
75.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 14:22▼返信
社長としてandroid、iOSの存在は看過出来ないでしょ、そう言う舵切りも視野に入って当然
ただ個人の考えとは言えかなり重要なターニングポイントだからtwitterと言う公の場で
発信して良い事じゃなかったねw
76.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 14:22▼返信
>>68
本来住み分けさせなければって話よな。
77.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 14:23▼返信
なんかしくじったらすぐ首の流れって、これ自分の時ももちろん適応されてやめますって言うんだよね?
78.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 14:23▼返信
夏野は言動を反省するからまだマシ
竹中平蔵みたいな悪党がトップになると終わり
あんな悪党なかなかいない
79.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 14:23▼返信
レスポンス早くてよろしい
つーか取締役がそんな偏った考えでいいのかよとはマジで思う
80.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 14:23▼返信
でも実際この世の中のポリコレとか人種問題とか噴出してるんだから考えるのは当然じゃね
むしろ考えないと生き残れないだろ
81.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 14:24▼返信
Google、アップルが10年後も今の位置におるとは思えんし、おって欲しくないかな。進歩してない感じがして気持ち悪い。
82.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 14:24▼返信
返納しなくていいんでクビにしろ
内閣参与にでも潜り込まれたら日本文化の癌でしか無い
83.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 14:24▼返信
日本基準をグローバルスタンダードにすれば良いんじゃね?
84.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 14:24▼返信
ニコ動上がりというだけでマイナスイメージだったのにトドメの一撃
85.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 14:24▼返信
本人はこの路線やめるつもり無いだろうな
グローバルとか言ってるけどただの欧米中心主義、欧米化することがグローバル化だと思ってる薄っぺらいやつ
86.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 14:25▼返信
ラノベレーベルを吸収しまくったのと同じで、
自分の所で人材を育てず楽して他から人材引っ張ってくるからこうなる
懲りないなあKADOKAWA
87.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 14:25▼返信
川上と角川の顔って似てるよね
88.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 14:25▼返信
※80
じゃあ海外版だけ全部黒人のヒロインにしとけよw
89.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 14:26▼返信
※83
そんな権力日本にないわ
90.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 14:26▼返信
※87
どこが?
91.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 14:27▼返信
軽いでしょ。海外向けに編集する部署を建ててそこで世界に発信していくってのならいいがさ今の国内のやつらは捨てるっていってるようなもんだしな
辞めるぐらいしないとな
92.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 14:27▼返信
※88
コストは誰が持つんだよw
93.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 14:28▼返信
※88
なおみ?
94.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 14:28▼返信
とりあえずクソみたいなピアノ発表会をなんとかしようぜ!
95.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 14:28▼返信
>個人の立場として番組に参加したものでしたが、
どこで何発言しようとグローバルバカの角川社長って名前がついて回るのに何言ってんだ
角川の夏野さんですっつって呼ばれて表に出てきてんだろうが
96.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 14:28▼返信
自由に批判した結果、それがKADOKAWAのユーザーから大顰蹙買ったってだけの話
97.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 14:29▼返信
夏野お前また負けたんか・・・
98.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 14:29▼返信
「悪貨は良貨を駆逐す」という言葉を知らんのか
侵略者に迎合しても食い潰されるだけだぞ
99.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 14:30▼返信
>・でも言ってる事自体は間違ってなくね?

アホだろ
全部が全部の基準は決めなくていいんだよ
審査通る作品だけ出していけばいいんだ
アホか
100.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 14:30▼返信
>>88
コック人ならなんとか・・・
101.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 14:31▼返信
本来表現規制に対して最大限作家の表現を守る側の人が言っちゃいけないことだもんな
102.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 14:31▼返信
※37
>また当人の番組内での一連の発言は、当社の事業運営方針と関連性がないものです。
>当社といたしましても、皆様から頂戴いたしましたご意見を厳粛に受け止め、作家やクリエイターの皆様、そして読者様ならびにユーザー様に、より一層寄り添い、事業を推進してまいります。

とのことなので表現規制の方の謝罪やな
103.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 14:32▼返信
こいつドコモにも文句言ってたし駄目な奴だろ
104.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 14:32▼返信
ニコニコのノリで言っちゃったね
KADOKAWAはお客相手だからそんな口叩かない方が良いよw
105.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 14:32▼返信
守るべきところそこじゃない。
夏野嫌いだけど言っていることは100%同意。
おまえらおかしいことに気づけよ。
106.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 14:32▼返信
ニコニコの方が立場強くて笑うしかないw
107.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 14:33▼返信
※105
これだよなディズニーみたいに黒人ブス専になれよ
108.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 14:34▼返信
>>105
黙れポリコレクソホモ野郎
109.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 14:34▼返信
アスペはわからなかった。言ってる事が間違ってなくても、正論なら言っても大丈夫だと思う事が間違いなのがアスペには分からなかった。
110.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 14:34▼返信
「私のAbemaPrimeでの発言で、アホとかクソという言葉を使ったのは、番組の雰囲気に甘えた極めて不適切な発言でした。不快に思われた方々に心からお詫び申し上げます。申し訳ありませんでした」

表現の自由のほうではなくて、暴言のほうじゃん
111.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 14:35▼返信
ラノベ主人公とヒロインが黒人まみれになるところも見てみたかったな
112.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 14:35▼返信
海外版だけアレンジするのは構わん
作品自体に干渉するのは駄目😃
113.投稿日:2021年07月28日 14:35▼返信
このコメントは削除されました。
114.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 14:35▼返信
こういう声だけはあっという間に広がるよなぁ
115.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 14:35▼返信
>>108
100%同意する
116.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 14:36▼返信
漫画の市場はアメリカより日本の方が全然でかいんじゃなかったっけ?
117.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 14:36▼返信
>>115
(´∀`)b
118.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 14:37▼返信
>>113
日本の規制+海外規制だからゴミにしか無いよ
119.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 14:37▼返信
1個人の考えなら正直そういう考えもあるよねって思えるけど、やっぱ社長として企業背負ってるとめんどいことになるんだね。
120.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 14:37▼返信
>>110
そっちかよw
121.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 14:37▼返信
とりあえずは良かった
先延ばしになっただけかもだけど
ただまあアメコミの惨状を見てみろよって
122.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 14:38▼返信
こいつホンマ立場分かってないよな
123.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 14:38▼返信
海外基準で作ったら海外のゴミと一緒に埋もれるだけだろ
株価どこまで下がるかな?
124.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 14:38▼返信
※110
それはまた別の方の謝罪
今回のは表現規制の発言の方の処分ね
夏野本人からも謝罪として報酬の2割の返上を申し出てる
125.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 14:38▼返信
なんでや、ええやないか
角川が林檎に吸収されるとか、おもろいぞw
126.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 14:39▼返信
こいつはもう一生遊んで暮らせるくらい金があるから
こんなの別にどうってことはない
127.投稿日:2021年07月28日 14:39▼返信
このコメントは削除されました。
128.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 14:39▼返信
marvelみたいな糞マンガ連打してきそう🤣
129.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 14:40▼返信
謝るんだったら最初から言うなよ。。。
別に全面的に悪い話じゃないんだから、説得し続けろよ


まあ、個人的には角川の本は不買するけどさー
130.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 14:40▼返信
>>110
ダメじゃんw
131.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 14:40▼返信
人種差別を意識してブッサイクな黒人同士がホモ百合しないとこれからは生きていけないよ
132.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 14:41▼返信
>>119
公の場で社の方針と違う私を出して良いほど社長ってぬるい立場じゃないでしょ、それだけの報酬も貰ってるわけだし
133.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 14:41▼返信
※131
やめてくれよ、どんな特殊性癖だよ
134.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 14:41▼返信
コンテンツ潰しの角川らしい社長だなぁ
135.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 14:42▼返信
まーたアホな国民感情からの苦情かよ
くらいにしか思ってないだろうけどね
136.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 14:42▼返信
正直カドカワが関わってないアニメの方が少ない現状、表現規制の方向にシフトしなくて本当に良かった
役員報酬とかどうでもいいから重く受け止めて欲しい
137.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 14:42▼返信
これからは絵師も黒人スケベ絵を描くのを強いられるんだろうか?
138.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 14:43▼返信
社長の考えがいわゆる会社の方針なのでは・・・?

139.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 14:43▼返信
>>105
儲けたい一心のおためごかしにコロッと騙されててかわいい
140.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 14:43▼返信
そりゃ社長という立場で表現規制していくわなんて言ったら作家も編集も株主もキレるわな
自分の会社の需要すら分かってないのかよ
141.投稿日:2021年07月28日 14:43▼返信
このコメントは削除されました。
142.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 14:43▼返信
ポリコレスーションの日本での悲惨な売上見てみろよ
こいつみたいなのがいるとああいう結果になるんだわw
143.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 14:43▼返信
日本で活動するクリエイターの敵であるのは間違いない
まんま携帯時代に体験したガラパゴス化を危惧してんだろうけど

漫画やアニメなどのサブカルにおいては
日本のコンテンツが世界中に需要があり
人気もあるのだからアホみたいな理論
144.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 14:44▼返信
夏野って言えば、会社の中にワインセラー作った奴だろ?
普通に常識がない奴だし・・・
145.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 14:44▼返信
こんな黄色人種だらけの国で黒人クソホモとか誰得なんだよ
146.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 14:45▼返信
>>1
ワイドショーのコメンテーターを社長に置く企業
それが角川なんですよね^^
147.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 14:45▼返信
海外の反応をまとめたユルクヤルでも海外からも批判殺到してるみたいだったからな
世界中で誰も日本の漫画の表現規制なんて求めてないってことだ
148.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 14:45▼返信
規制は100%反対だが、世界に合わせて基準を作る(つまんない漫画を作る)のは商売としてありやろ
商売人としては間違ってはないと思う
もちろんそんな漫画が面白くなるわけないけど
149.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 14:46▼返信
自社が扱ってる内容に興味のない社長だと苦労するな
いったいどんなコネなのかしらんが
150.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 14:46▼返信
それやって廃れたのがアメコミですやん
誰が買って読んでるか知らん奴が社長って怖
151.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 14:48▼返信
日本の漫画が世界中で見向きもされてないなら分かるけど
この現状でそれ言うのはアホとしか
この人漫画に興味ないんだろうね
152.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 14:48▼返信
※136
Dアニの配信で一応多くのアニメに関わってるからね(Dアニは角川とNTTの会社)
製作だけなら角川が関わってるアニメなんてめっちゃ少ないが
153.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 14:48▼返信
※148
商売としてはありだから、海外に向けた漫画を育てる部門でも作ればいい
わざわざ国内の漫画を規制する必要は全くないしな
154.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 14:48▼返信
こんなのがトップだとクリエイターが逃げていきそう
早く降ろしたほうがいいね
155.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 14:49▼返信
規制なんぞ各国が勝手にやりゃいい話だ
何で日本が合わせにゃならんのだ、バカなのか?w
156.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 14:49▼返信
角川がなくても、dlsiteとかdmmとかあるから別に困らないんだよね
157.投稿日:2021年07月28日 14:50▼返信
このコメントは削除されました。
158.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 14:50▼返信
アメリカがそれで散々なことになってアニメも漫画も映画も軒並み死んだのにこの馬鹿社長は同じことをしたいらしいな
159.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 14:50▼返信
>>140
分かってたらネット番組なんかホイホイ出てベラベラ喋ったりせんよ
160.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 14:51▼返信
・でも言ってる事自体は間違ってなくね?
国内の閉じたマーケットだけで
商売するわけにもいかんでしょ?
全部が全部、米国基準にするんじゃなくて~

>それやると海外のやつは買わんけどな?
161.投稿日:2021年07月28日 14:52▼返信
このコメントは削除されました。
162.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 14:52▼返信
まずKADOKAWAの漫画で海外で人気ある漫画あるの?
ないなら表現規制したところで、人気のない作品が増えるだけで会社として終わりやん
163.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 14:53▼返信
てかクソ発言も表現規制の話しも同じ日に発言したんだなw
二重にやばいだろw
164.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 14:54▼返信
実際に商品作ったり、買ったりしてる人はどうでもよくて
金儲けだけ好きな若手実業家ってなんでこんなのばっかなんだ
165.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 14:55▼返信
※151
コロナ過で更に世界で漫画アニメが驚異的に延びてるのにね
どうしてこんな逆行思想が出るのか不思議でならないw
166.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 14:55▼返信
夏野剛って典型的な銭ゲバなっだろ
目先の利益を上げる事しか興味がなくガーファの価値観で漫画アニメ作りはじめたらマーベルみたいな詰まらないモノになるって思考できないんだよ
ほんとピュータンひろゆき並にバカ
167.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 14:55▼返信

夏野も川上と変わらんくらいの無能だろ、危ういわ

168.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 14:55▼返信
チョニーの指示なんでしょ?
169.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 14:57▼返信
返上しなくていいよ その代わり今すぐにでも社長辞任して角川から去ってくれ
170.投稿日:2021年07月28日 14:57▼返信
このコメントは削除されました。
171.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 14:57▼返信
まずabemaでバカを持ちあげるのやめようよ
マスパセを育てたのもabemaだし
172.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 14:57▼返信
叩かれて意見変えるくらいの考えやったんやな

173.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 14:57▼返信
はやく海外へ向けて黒人のクソホモ漫画作れよ
規制の黒塗りか素裸かわかんねーぞ
174.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 14:57▼返信
いいから黙って首を刎ねろ
175.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 14:58▼返信
日本みたいな技術後進国はアメリカや中国の下で奴隷のように働くしかないからね
176.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 14:58▼返信
アメリカの若者達は日本漫画アニメがポリコレに染まって欲しくないと思ってるぞ
スーパーマンの原作者ですらアメリカの後追いは辞めろって忠告してるくらい
この夏野剛って無能の見本
177.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 14:59▼返信
色んなやつに配慮しまくったアメコミは、もはや誰にも買われなくなってんのにな
178.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 14:59▼返信

それよりもKADOKAWAのアニメスタジオ何とかしろ、「たんもし」クソアニメにしやがって

179.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 15:01▼返信
>>172
自分の考えが正しいと思って言ったら想像できない批判が各層から寄せられて日和ってるだけ
そんだけ無能で世界的視野も持ってないってこと
180.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 15:01▼返信
通るバージョンを用意すればいいだけやんけ
181.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 15:02▼返信
別に謝ることでもなんでもないだろ
ただコイツがいる限り角川関連の商品買わないし見ないし利用しない
182.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 15:02▼返信

ポリコレ反対の流れになんねぇかなぁ、外人もウンザリはしてるが何か動くほどでもないし

183.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 15:02▼返信
>>146
メディアに
しゃしゃり出てくる社長
ロクなやつがいない説
184.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 15:03▼返信
人材不足でしょ。
歴彦ちゃんはこれでOKなのかな?
185.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 15:04▼返信
日本の作品って言っても売れてるのなんて一部でしょ
世界に合わせたとこで日本のユーザーが損するだけじゃね?
186.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 15:05▼返信
会社の顔である社長がテレビでクソだのバカだの言うか?
絶対に言わんよな?常識で考えて
187.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 15:05▼返信
こういう人って色々振り切れてるんだと思うよ。
imodeを作り上げる程の才もあるが方や不用意な発言も平気でする思慮の浅さもあると…功績を残して偉くなったもんだから周りに諌める人も居なかったんだろう。
こういう人は表舞台に出て発言せず黙々と業務をこなす方が結果的に良いと俺は思う。
188.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 15:05▼返信
失う市場と得られる市場を天秤にかければどっちが得かすぐわかるだろ
工口黒は同人市場に任せればいいんだよ
189.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 15:05▼返信
>>177
その通り
日本の漫画アニメは自由な発想だからこそ良い作品が生まれてる
世界の神様日常漫画なんてポリコレまみれに配慮してたら絶対生まれない発想
その発想を潰そうって考えなら、そりゃ無知過ぎて叩かれれるよ
ポリコレまみれで面白くなくなったアメリカ消費者若者も原作者も述べる時代だからね
190.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 15:05▼返信
>>182
反対の流れはならんだろ
地獄なるぞ
191.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 15:06▼返信
グローバル持ち上げてるやつはアホ
あれは世界中をアメリカの商習慣で統一しようというアメリカの利益優先戦略だからな
グローバルという言葉の舌触りの良さに惑わされるな
192.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 15:07▼返信
公私を分けられない奴が社長になっちゃいかんだろ
193.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 15:07▼返信
>>188
おまえバカだろ
194.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 15:08▼返信
※185
一部なわけねーだろ、アメコミが完全に日本の漫画に負けてんだぞ
195.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 15:08▼返信
ホビージャパンを見習ってこいつもクビにしろよ無能
196.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 15:08▼返信
KADOKAWAはこんなのばかり登用するから、けもフレや艦これが没落するんだよw
197.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 15:08▼返信
>>188
素人が・・・、こういう奴が経営者じゃなくてよかったわ
198.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 15:09▼返信
けもフレ騒動以降KADOKAWAには不信感しか無い
199.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 15:10▼返信
>>191
その通り
日本の漫画アニメがマーベル化したら誰がそんな詰まらないもの買うんだよ
200.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 15:10▼返信
※188
普通に考えれば表現規制なんてしたら国内も海外もどちらの市場も失うなんて猿でも分かると思うんだが
そこまで言うならKADOKAWAの漫画で海外で売れてる物挙げてみろっての
201.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 15:11▼返信
>>196
www
202.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 15:12▼返信
角川が表にしゃしゃりでてくると斜陽するよなwwww
203.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 15:12▼返信
i-modeの生みの親なら、「自分たちで日本の作品を守るプラットフォームを作る」くらい言えばいいのに
204.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 15:12▼返信
アメコミの作ってる奴も「これ何が面白いんだろ」って思いながら
売れない漫画作ってる惨状見ても何も思わない社長なんでしょ
205.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 15:14▼返信
そもそもこんな出版がわからんやつが
他の出版社を差し置いて
いきなり規制しましょうとか

何様なんだよ
206.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 15:14▼返信
少なくとも「売り物を価値の無い物にするから‼」って独断で宣言すれば
株主や社内ではたまったものではないからな
207.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 15:14▼返信
時代の先を見据えてる俺かっこいいドヤ→批判の嵐で日和る夏野剛
角川に人材居ないんだろwww
208.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 15:14▼返信
こんな会社がフロムを持っているという悲しい事実・・・


ソニーこそフロムを買収しとくべきだったのになあ・・・
209.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 15:16▼返信
散々アメコミが売れなくなった話題やってたのに
社長が知らんとか、ほんと首にしろよ、潰れるぞマジで
210.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 15:16▼返信
※187
imodeを作ったチームの一人に過ぎないから、こいつ自身にはそれ以外の目立った実績は無い
211.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 15:16▼返信
以外に早く動いたなついでに社長下ろせばよかったのに…
正直な話メディア向けに調子のいい話で放言するような人は社長の器じゃないよ
抑々なんで社長になれたのか謎ややっぱ〇〇〇の孫の話本当なのか?
212.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 15:19▼返信
サンジと次元は
タバコじゃなく
飴玉なめてねーってか
213.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 15:19▼返信
国内は国内の基準でいいじゃん
海外が厳しいなら規制したやつだけ見ればいい
なんで国内まで規制しなければならないんだよ
グロとかは海外が甘いのに国内が厳しいとかも受け入れた上で国内の基準でやってるのに
214.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 15:19▼返信
こいつ最近他にも炎上発言してるんだな

2021年7月21日、Abema TV「Abema Prime」に出演し、東京オリンピックの開催強行に対して「子どもの運動会や発表会が無観客で行われるのに、なぜ五輪だけがOKなのか不公平」という旨の共演者のコメントに対し、「そんなクソなピアノの発表会なんてどうでもいいでしょう、五輪と比べれば。アホな国民感情に、今年選挙があるから乗らざるを得ない。始まったら熱狂ですよ。まあそんなもんですよ」と侮辱的な発言を行い、批判が集中。これに対し「アホとかクソという言葉を使ったのは不適切な発言だった」とツイートした
215.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 15:20▼返信
>>208
そもそも角川がフロムを手放す理由がない
216.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 15:20▼返信
失言する人はこうなるって想像できんのかな
この程度も見通せないとか社長向いてないやろ
217.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 15:21▼返信
i-modeで出がらしになった元優秀なハード開発に携わった夏野剛だろ
世界の漫画アニメを知ってたらこんな発想しないわ
考えるならどうやって言い訳のべてポリコレ攻撃を反らして今以上に発展させるかだろ
その理念と指揮を取るのが経営者の役目
こいつの考えな目先の利益だけ
だから叩かれる
218.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 15:22▼返信
少なくとも今まで国内の作品は海外に人気あるから、無理矢理海外に合わせる必要はない
219.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 15:23▼返信
海外の基準を製作者に提示して従いたい奴がやれば良い
220.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 15:23▼返信
海外に市場広がるために
規制やむなしだろ!ってヤツいるけど

規制がなく自由だから
日本の漫画は人気なんじゃ…
221.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 15:25▼返信
規制なんて海外に渡るときに改めてかけるだけやろ
222.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 15:25▼返信
>>215
もともとフロムは独立系だ馬鹿。2012年か3年に角川が買収したんだがその時に角川なんかに変われずにソニーが買っとくべきだったって話をしてるんだよド低脳
223.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 15:25▼返信
ワタミの創業みたいに三光年くらい先に
目の焦点有ってそうな
サイコパスな顏してるなコイツ
224.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 15:27▼返信
表現の自由こそが
漫画の特権なのにな
それを手放そうとするとかアホやで
225.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 15:27▼返信
そりゃそうだろ国外のポリコレやらLGBTとかの気持ち悪い迎合化で
世界のエンタメがくっそつまらん方向に進んでるのを勘違いしてグローバル化に準じなければとかほざいてるエンタメ会社の社長とか

即刻解任でもおかしくないわ
226.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 15:27▼返信
ヒーローは全員黒・人 登場人物に必ず黒・人白人黄色入れて 男女の役割や性・別の区別なく 誰もが不愉快になるような表現は避け 暴力エ・ログ・ロ政治過激な表現も全て禁止
こんな漫画やアニメ誰がみたがるんだよ
227.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 15:28▼返信
規制した結果、アメコミみたいになったらどうするのだろう。ヒーローしかいない。
228.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 15:29▼返信
ほんとさ
クレーマーの意見聞いちゃ何もできないよ
バカなの?
229.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 15:29▼返信
>>225
その通り
230.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 15:30▼返信
日本のコンテンツが人気があるのは
あえてグローバルを目指さず独自の文化があるからだろ
それを捨てたら何ものこらねーよ
231.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 15:31▼返信
HENTAIコンテンツを強化しろ
232.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 15:32▼返信
プラットフォームごとに規制レベルが違うんだから
グーグルやアップルに合わせたところで、別の場所では別の規制が入る
233.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 15:32▼返信
規制強化とか何言ってんだとは思ってたけど報酬返上する程の失言だったのか…
234.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 15:32▼返信
米国基準だと
進撃の巨人が生まれない
●過激な暴力場面はNG。残忍な拷問NG
●あらゆる恐怖、過剰な流血NG
●いかなる姿勢においても全裸はNG
●誘惑や描写もほのめかしもNG。
●犯罪者への同情を抱かせるのもNG
235.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 15:33▼返信
>でも言ってる事自体は間違ってなくね?
>国内の閉じたマーケット~

それは作家に基準見せて選択権委ねるべき、出版が強制で規制するもんじゃねーよ。どうしても規制したいなら本音でいう事・
「我が出版社は利益重視の為に規制する、着いて行けない作家ユーザーは排除する」こう言え、建前チラつかせて濁してるのが見え見えで気色悪いのよ。
236.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 15:34▼返信
>>233
そら株主から猛反発くらうよ
公で会社の方向性を担う発言してんだから

しかも衰退しか見えない失言
237.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 15:35▼返信
全額返上して辞めろ
238.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 15:35▼返信
なぜに他社が好き勝手に決めてる基準にあわせねばならんのかね
世界標準ですらないだろ
239.投稿日:2021年07月28日 15:35▼返信
このコメントは削除されました。
240.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 15:36▼返信
こいつ何回炎上してんの
炎上だけは一丁前だな
241.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 15:37▼返信
退任してくれ
242.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 15:38▼返信
ホビージャパンは会社の方針と個人の主張が違ったら
首になったんだが
なんでこいつはやめないの?
243.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 15:38▼返信
客寄せパンダみたいな
ポジションの社長かと思ったら
逆にダメージを与えてくるっていうw
244.ナカジマユウキ(38)投稿日:2021年07月28日 15:39▼返信
舌足らず
不快なべしゃり
こいつにしゃべらすな
245.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 15:42▼返信
マスメディアの社長が表現規制に賛成するとか、世も末。
246.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 15:43▼返信
一部報酬ってのが実にわかりにくくていいね。
今まで100万もらってたとして、社長になって150万になったから50万返すわとしても、社長になって日が浅い夏野は実質ノーダメージ。
外部の人間にはわからんし、好き放題出来るな。
247.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 15:48▼返信
本音を言っちゃいけない立場だって理解してない感じか
248.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 15:49▼返信
※246
予想以上に反感がすごかったから謝罪だけじゃ足りなさそうなのでこの2割で勘弁してくれってことなんじゃね
2割ってところがすげえせこいけど
まあ本人は懲りてなさそうだけど、社長とは言えそれほど強い権力は持ってなさそう
249.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 15:49▼返信
明日には退任の意向を発表する流れだな
もし敏感であれば今日中の発表だけど
250.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 15:50▼返信
>でも言ってる事自体は間違ってなくね?


間違ってるんだよなぁ
変えるべきなのは需要がある漫画の方ではなく規制する方なのだから
251.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 15:50▼返信
あんまり余計なことは言わんでくれ
変な連中が勢いづいても困る
それにGoogleやAppleの基準は
GoogleやAppleを利用する時にだけあてがってくれ
252.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 15:51▼返信
役員報酬の3ヶ月20%返上って、金持ちやし、ただのポーズやろ
返したところで、すぐに返ってくるし
253.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 15:54▼返信
>でも言ってる事自体は間違ってなくね?

以前ワールドワイドに拘って会社を斜め上の方向にやったSQ社のW社長と言うのがいてだな・・・
254.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 15:55▼返信
社長の発言が会社の経営方針と関係ないとか言い訳に無理があり過ぎるだろw
何の為の社長なんだよw
無能しかいねえのかこのクソ会社ww
255.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 16:00▼返信
ピアノ発表会の
アホ・クソ発言の炎上と合わせて
更迭やろ、この人
256.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 16:00▼返信
まあ今後の角川作品の規制の状況見ねえと信用出来ねえなあ
社長に全然権限ないとかそんな馬鹿なことはねえだろうし
今回の公表は批判が強かったから取り合えず火消しの為にやった感が強い
257.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 16:01▼返信
社の長の発言ですが
会社の意向ではありませんw
258.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 16:01▼返信
※208
なにいってんだこいつ・・・
ソニーこそポリコレの権化だろうが
259.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 16:03▼返信
アンビシャス和田サンとかぶるな
260.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 16:03▼返信
夏野本人もこの業界には規制反対派が多いって言ってたから、身内からも相当ボロクソに叩かれたんだろうな
261.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 16:08▼返信
>>253
おまえ天才!いたなー夏野剛並の無能がwwwww
262.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 16:10▼返信
規制するなとは言わんが自主規制だろうが。
出版社が自ら表現の自由を放棄してどうする。
263.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 16:14▼返信
GoogleやAppleを使った短期的な自社利益を目論んでいるようにしか見えないものな
そりゃ雇われ社長には中長期的に会社事業がどうなろうと重要でないもん
だから大株主に怒られたんだろうけど
264.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 16:18▼返信
なぜか自由を奪うポリコレ
265.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 16:30▼返信
いわなくていいこと言うアホが多すぎ
266.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 16:36▼返信
社長の発言と社の方針は違うって社長は名誉職なんですかね…?
267.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 16:56▼返信
謝罪なんかいらないから角川だけでやれよ
無能の行為が歴史に名が残るだけだからw
268.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 16:56▼返信
国内だけで商売考えるなって海外ではすでに日本のコミックは売れまくってるんだが
まさか漫画が日本国内でしか売られてないと思ってるのか
269.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 16:59▼返信
「元2ちゃんねる管理人」のひろゆきと一緒でiモード以外に目立った功績が無いから
いつまでたっても「iモードの生みの親」の肩書がついてまわる残念な人だからしゃーない
270.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 17:04▼返信
なろう系の書籍化でハーレム展開導入やめろや
それまでなかったハーレム始まると書籍化発表するからな
絶対ハーレム縛りある
271.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 17:05▼返信
日本の出版業界で海外向けに電子書籍を配信する合同出資会社でも作れよ
272.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 17:05▼返信
コイツはワタミと同じ匂がする
273.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 17:06▼返信
夏野剛
先週は五輪発言で謝罪し、今週は表現規制の関係で謝罪し、コイツ毎週謝罪してんな
日テレ、フジのコメンテーターを降板させられただけのことはある。角川はとんでもないババを引かされたかもな
274.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 17:20▼返信
10倍もらっていいからエッチにしてくれ
275.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 17:21▼返信
ポリコレ真理教は人類の敵
276.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 17:22▼返信
株価でも下がった?w
277.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 17:35▼返信
無駄な事しなくて良いからさ、東所沢に作ったカドカワサクラタウンでモルヒネ打ってサンドバックになれよ。
あの交通の弁の悪さや無意味なオブジェクトでは人呼ばないから貢献するのが責任ある立場の役割じゃないか? ついでにモルヒネで感覚麻痺してるから後継者を誘導出来るメリットまである。
278.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 17:37▼返信
自分たちの営業努力のなさを社会情勢のせいにしないでほしいです。自分たちが老舗のような気持ちでいるというのなら、日本独自に育ったものを胸を張って売って欲しいです。
279.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 17:39▼返信
>>272
ワタミより酷いだろw
280.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 17:44▼返信
>>268
海外とは全く違う閉鎖された日本の漫画だから売れたのであって、海外こうだから日本も合わせますだったら、日本の漫画はいらないよね
その国の文化や風習ってのは、海外関係なくその国だけで受けていれば良い
281.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 18:04▼返信
ニコニコで漫画アニメを食い物にしてるだけの会社がよく言うわ
282.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 18:05▼返信
表現の自由という権利の在り方を一番意識しなければならないメディア産業としては無自覚無責任な一件
なぜ私企業の基準を主としている現状にこそ異論を唱えないのかが却って疑問に思うほどだよ

表現の自由の実態なんて国によって違う、それを踏まえた国際的枠組みの構築が必要ではないのかね
283.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 18:11▼返信
ミルクスタンド夏野おまえ降格しろ
284.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 18:12▼返信
グローバル展開するためにこちらの妥協ポイントを探せとか言ってるアホ
この件に関して妥協するのはこっちじゃなくてむこうだって事を理解すべき
少なくとも漫画文化に関しちゃいまだに日本の圧倒的一強であり
こちらの表現を妥協して受け入れられないなら提供しませんってだけの話
285.投稿日:2021年07月28日 18:12▼返信
このコメントは削除されました。
286.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 18:13▼返信
>役員の報酬の”一部”

ここ大事
287.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 18:19▼返信
そもそもAppleとGoogleのストアアプリ規制が強すぎるだけで
AppleやGoogleだって自社が扱ってる電子書籍や映画なんかは一般的なレーティングに従ってるじゃん
セツクスも暴力も犯罪もなんでもありのゲーム・オブ・スローンズをAppleTVで見られる理由を
あほの夏野と夏野に賛同してるあほは考えたことないんかね
288.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 18:20▼返信
>>286
1円返上ということも可能だろう・・・・・・・ということ!
289.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 18:26▼返信
漫画や漫画家そのものを潰しかねない発言だからな
角川は当面信用ならないニコニコのこともあるから
290.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 18:35▼返信
ラーメンはすすれない外人に配慮して全世界2センチの麺にします。って言われたようなモン
291.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 18:41▼返信
つーか規制されるプラットフォームに転載する時点で修正すればいいこと

最初から規制ありきで作品作ったらゴミしか出来ない
292.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 18:42▼返信
そもそもアップルやYOUTUBEは犯罪容認でコンテンツ市場伸ばした企業だろw
293.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 18:42▼返信
胸の谷間を写さないようにするために肩から上のショットだけしか描けなくなるとかクソすぎるからなw
294.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 18:49▼返信
やっちまたなぁ
295.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 19:14▼返信
なんか写真が若い頃の使ってるけどもっとくたびれたおっさんだろ
296.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 19:15▼返信
退職しろよ
297.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 19:25▼返信
メリケン基準だとめっちゃつまらなくなって(・Д・)結局衰退する流れが容易に想像できる。だからアップルやGoogleの審査に通って流通してもマーケット規模はアメコミのsizeしか期待出来なくなる
298.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 19:43▼返信
何で自国の文化を他国の基準に合わせないといけないのか
むしろ日本の基準に合わせるようにコンテンツの質を強化すべき
299.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 19:50▼返信
思ったより影響範囲がデカカッタってことなのかな?
300.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 19:56▼返信
前言撤回するような優柔不断な奴だぞ
こんな奴が社長なんか務まるかよ
301.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 20:08▼返信
わざわざ世界に合わせるとか終わってる
302.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 20:09▼返信
反省するのは当たり前としていまさら信用ができないKADOKAWA終わってる
303.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 20:11▼返信
ゾーニングなんてしたら確実にゴミになる
ブラックラグーンなんて一発アウト
304.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 20:12▼返信
>>289
若手クリエイターも選べるならKADOKAWA避ける
305.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 20:14▼返信
>>282
国際化なんて不要
下手に国際化したら向こうの性にたいして病的に否定的な人たちに蹂躙されるだけ
そういうやからは現地ですら煙たがられてるに
306.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 20:16▼返信
>>253
客見ずに商品作る企業から商品受けとりたいなら応援すればよくない?
307.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 20:19▼返信
>>1
反省の色が感じられない
308.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 20:20▼返信
普通に解任すれば良いだけだろ
どうせ雇われ社長なんだし
309.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 20:37▼返信
ある程度の規制は必要だな
だってなんか下品な感じがするのは客観的事実だと思うし
310.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 20:50▼返信
傀儡社長がAbemaに出るたびに日本は終わったと実感する
311.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 21:05▼返信
報酬カットって体だけ見せておけばアホな国民は納得する
312.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 21:08▼返信
おう次からは気をつけろよ

でも謝罪はちゃんとしろよ
313.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 21:25▼返信
元から問題発言多い人だからきっと炎上すると
思ってたら早すぎたよ
314.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 21:30▼返信
降格かクビにしろ馬鹿が
こんなのを日本のコンテンツ産業に置いておくな
315.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 21:59▼返信
KADOKAWAから役員報酬でてるの?
殆どドワンゴからの役員報酬で夏野は実はノーダメージなんでは?
316.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 22:28▼返信
まずこの無能をトップに置くなよ
これまでの行いからして置き続ける限り角川の評判はどんどん下がる
317.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 23:19▼返信
ニコニコ動画とドワンゴぶっ壊した次は角川も破壊する気なんだな。
318.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 00:01▼返信
辞任だろ、フツー
319.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 00:26▼返信
この人いいとしこいて自分の言葉で謝罪もできないんだね
320.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 02:16▼返信
まあ、角川で規制強化しようなんて言えばこうなるわな。角川とメディアワークスみたいに分裂騒動再びとかシャレにならんし。
321.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 05:05▼返信
社長になってるのでびびった
322.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 08:13▼返信
クビにしてどうぞ
もうこいつの思想は明らかだろ
>>309自由とは猥雑なものだ
その考えは自由を潰す
323.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 10:37▼返信
「iモード」、これが日本の最後の技術革新だったのかもな・・・

あの当時、メール(日本語2バイト)でsmsできたり、
ネットショッピングが携帯(ガラケー)で出来るのは
世界最先端だと思ったわ。
324.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 10:55▼返信
世界に合わせる必要あるか?
325.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 10:56▼返信
>下品な感じがするのは客観的事実だと思うし
あなたの主観
326.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 12:34▼返信
>>1
さっそく罰食らってらw
おめえは永久にポリコレアメコミ読んでろ。な?(´・ω・`)
327.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月29日 21:57▼返信
そもそもシェア率からいえば自分でプラットフォームを育てていく責任があった
そしてニコニコはそれを担えるポテンシャルがあったにも関わらずリアイベとオフパコに金を注いでYoutubeに後れを取ってしまった
その一連の無様の指揮を執っていたのは誰なのかって話よ

直近のコメント数ランキング

traq