“鬼滅”思わせる雑貨販売の疑いで4人逮捕
記事によると
・人気漫画「鬼滅の刃」のキャラクターを思わせる柄や文字の入った雑貨を販売したとして、愛知県警察本部は、横浜市にある生活用品などの卸売会社の社長ら4人を不正競争防止法違反の疑いで逮捕した。
・逮捕されたのは、横浜市の生活用品やおもちゃなどの卸売会社「レッドスパイス」の社長、斉藤雪容疑者や夫の呉暁斌容疑者などあわせて4人。
・4人は去年、人気漫画「鬼滅の刃」のキャラクターを思わせるデザインの柄や文字の入った雑貨を販売した疑い。
・雑貨は、主人公の少年の着物に似た緑色や黒色の正方形の「市松模様」や、「鬼退治」、「滅」といった文字を使った衣装や財布などで、斉藤容疑者らが業者に卸し、全国のゲームセンターなどで景品として使われていた。
・今年4月までの1年半の間に、およそ16億7000万円を売り上げていたという。
以下、全文を読む
この記事への反応
・逮捕できるんだ
・商標法じゃなくて不正競争防止法を根拠にしているのがおもしろい
・どこまでが不正競争防止法にあたるんだ?
・ガチャコーナーにあるやつもアウトなんじゃね?
鬼とか滅がアウトだったんやろうな
・えっ!?これで逮捕されんの?
・パチもんプライズは鬼滅の刃の鬼退治・鬼刃魂シリーズの他に呪術廻戦のJUJU・呪法師シリーズもある。
チェーンソーマンもいずれは出そうだなぁ。
そういや約ネバは出なかったんだろうか。
・パロディとかそういうレベルじゃなかった
仕入れる方も仕入れる方でしょこれ
・思わせぶりな市松模様の袋やマスクとかあちこちで普通に売ってるんだけどw
・あぁ、あの鬼退治、捕まったんか。
・これだと豪鬼も捕まりそうwww
単なる市松模様だけだったら見逃されてたんだろうけども・・・

まぁ捕まったのは中国人共みたいだからどうでもいいが
あぁ、ソッチ系の人か
締め付けると悪いイメージになるぞ…
これ以外にもあったと言うことか?
「任天堂の名前を使えば儲かるから」ニセモノDS製作社長供述 2006年10月02日
[任天堂(7974)]の携帯ゲーム機「ニンテンドーDS」を真似てクレーンゲームの景品を模倣し
登録商標をつけて販売していた件で、商標法違反などの疑いで逮捕された呉暁斌容疑者は
「世界的に有名な日本のメーカーの登録商標を使えば、売り上げを伸ばせると考えた」と供述していることが明らかになった。
これでも捕まるのね
こういうやつは懲りないからな
またやるだろうねやったもん勝ちだし
市松模様だけならセーフだった
同姓同名で同じ様な犯罪、同一人物じゃなかったら逆にすごい
間違いなく警察からマークされている
へんなコメが多いとか当然だろここがそまそもどうかしてる場所
和柄ならなんでもありだったし、ゴミが付いたりカビ生えてたり、終いには靴の跡付いたりどんな製造環境だったのか...
完全なる中国人グループで草も生えん
出来なきゃ、やったもん勝ちだな
あえてそう匂わせることで
抑止しようとするクソ集英社
市松模様はお前らのものじゃあねえよ
要素の組み合わせで誤認させるのがマズい
ふらんくみうらの方が悪質だろ
さっさと全員死ねや脳タリン組織w
会議でサンプル持ち寄ってどんな話し合いしてるんかとか知りたいwww
あの手この手で微妙なライン際な商品が出回るわ
パチモン欲しがる勢もすごいな
普通はこの程度じゃ逮捕まではいかない
他人名義に移してようが特段の理由がなければ文句なしに没収
って思ったけど、財産犯みたいに没収財が被害者救済のために充てられることはあるんだろうか、っていうか財産犯になるんかこれ、全然わからん
>任天堂の登録商標「GAMEBOY」を付けて販売しただけでなく、日本のアニメのDVDの海賊版やニセモノのキャラクターグッズを輸入販売したなどの容疑がもたれている。
>特に「ニンテンドーDS」のニセモノについては見た目はそっくりだが、任天堂のゲームソフトは使えないとのこと。この商品は1個400円ほどで卸売会社に販売していた。
2006年の出来事。まぁこんなことやる奴は罰しようがそう変わらんね
滅はいいだろ
鬼滅だってスト2リスペクトなんやし
バカかコイツwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
単体ならね。
市松模様と合わせ技で一本って感じだろう。
それぞれ一緒にしてなきゃ大丈夫だろうが。
全然悪質じゃないですけど、まずみたら本物と違うのはわかるし
裁判で勝てる まちがいなく無罪
ギリセーフとも思ったけど摘発されたのか
家宅捜索してるし、PCあたりから模倣を示唆する内容くらい出てくるだろ。
その辺でてくるとまずやられるね。
そうだよ
チャイニーズみたいな思考してんな
見せしめにしないと余計悪化するだろ
普通にターゲットは子供だからな
そらそうやろ
アホか
名前一緒なんだけど
2007年にもバッタもんやコピー品売って逮捕されてるな
ずっとこんな事やってんのかよw
1000万円以下だったら見逃されていただろう。
まぁ、16億円も稼いでいたのなら、蓄えはあるだろうな。
横浜の輸入会社 同姓同名 年齢が経過年数分増加
答え合わせ出来ちゃってるね
ポリ公
ガチャ景品みたいな細かいものって公式発表とか無いし
でも検察は負けると思ったら起訴しないで逃げるからなあ
この程度なら見逃されてる商品いっぱいあるし
今までいろんなパチモン放置されてたと思うけど
そうでないとやり得になっちゃうが。
月商約一億か。税金ちゃんとはらってれば
罰金も大したことないだろうしボロい商売だな
集英社が登録商標とったんだっけ?
桃太郎グッズかもしれないやん
そういうイメージだわ
だから不正競争防止法を盾に逮捕した感じだな
他のアイテムが韓国のものばかりだったし韓国人だと思ってたが中国だったのか
鬼滅のパクリが問題にならんのはおかしいよな。
そもそも滅とか市松模様って昔からあるものだし、決して鬼滅の刃のものでは無いと言いたい。
ロゴがモロパクりだからだわ
模様だからパクりじゃないってかなり頭のいいやり方だと感心してたのに
中国のもっと逮捕しろよ
別にこれじゃなくても公式なり企業の便乗に散々搾り取られてたんだろうし
まあ全部俺の想像だけどね
そもそも今回は不正競争防止法での逮捕だから
伝統的なあの柄を使用してはいけないということ?
市松模様じゃなくて、「滅」が入っていたり正規品そっくりのパチモノを販売したからだ
鬼滅グッズをライセンス取らないで模造品、コピー商品を売ったからだな
外国人暴力団で草。
ディストピアかよ
海賊版やらコピー品出品禁止なのに平然と大量出品してんのやばいよな
しかもそんな安くないし
クスッときた
この人同様の事件で有罪になってんじゃない?
調べたら出てきたぞ2007年の判例
また保釈金払って同じことすると思うよ
犯罪の片棒担いだゴミカスじゃねえか
潰れろ
まあだから刑事罰なんだろうね、普通は民事で金取られるだけ。
常習だから刑事になったのと、二度目の刑事があるとガチで檻行きになるから
「この社長」の再犯はまず難しいと思う
まともな検察ならこんな負け試合しない
完全に警察の暴走
昔からこの手のグッズで稼いでるじゃん
適当な理由をつけて没収しろよ
偽ブランド品とかは没収してるので、できるんじゃないかな