• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

Twitterより








若い子たちがどんなものを好きなのか知りたくてTikTokを覗いてみたら、
ニコニコ黎明期のノリが再発明されてて感動しました




若者文化を知りたくてTikTokを見る


鬼舞辻無惨とのび太が喋る動画がウケてた


海馬 VS 波平と同じノリじゃんと感動する


鬼舞辻無惨vs野比のび太



海馬瀬人 VS 磯野波平 











海馬瀬人VS磯野波平とは、かつてニコニコ動画に投稿された動画である。
RC時代の豪傑。

漫画「遊戯王」の海馬瀬人と漫画「サザエさん」の磯野波平のデュエル対決を描くMAD。

音声はアニメだが画像は漫画から取られている。

サザエさん側の音声はあの「全自動卵割り機」を生み出したサザエさん作品No.5875「父さん発明の母」からのものが多い。




この記事への反応



時代というか、流行りというか、色々なものってループしてるんですよね

今のTikTokはふぃぎゅ@が流行ってますよ

なっつwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
(懐かしすぎて無限に草生える)
法☆令


海馬VS波平懐かし過ぎてもはや泣いちゃう

このノリはTikTokに行く前にうごくメモ帳でも一度復活している

アッと驚くワシの味方だよ

懐かしいですね~w(*´▽`*)
タラちゃん、神になるとかもありましたねw


懐かしすぎいいい

ファッションもヘアースタイルもお笑いも一巡するんですなぁ

配役が現代風w




関連記事
【悲報】InstagramとTikTok、なぜか40代男性ユーザーが1番多いことが判明・・・
『恋愛サーキュレーション』がTikTokでまさかの大ブーム!!なんだろうなこの気持ち
【!?】アニメ『じょしらく』ED「ニッポン笑顔百景」が世界中で謎の大ブーム! TikTokで動画が15万本も投稿wwwww


時代は繰り返すんだな・・・




コメント(149件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月02日 17:31▼返信
うおらぁぁ1だぁぁぁ知らんがな(´・ω・`)!!!
2.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月02日 17:31▼返信
チックトック
3.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月02日 17:31▼返信
法☆令
4.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月02日 17:31▼返信
ニコニコでは今では寒い扱いされてる動画が流行るTiktok
5.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月02日 17:32▼返信
くっさ
6.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月02日 17:32▼返信
へえ
7.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月02日 17:32▼返信
合衆国にっぽんぽん
8.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月02日 17:32▼返信
2020年06月25日 14時38分 GIGAZINE
TikTokがユーザーの入力している内容を盗み取っている

 ユーザーが他のアプリで入力中の内容をTikTokが読み取っていると指摘されています。これは2020年6月23日に発表された「iOS 14」により、クリップボードの内容をアプリが読み取ると通知される機能が搭載されたことで明らかになりました。クリップボードの内容が読み取られる件について指摘した専門家に対して、Appleは「問題ない」と返答しています。
 Burge氏は「Macで入力した内容をiPhoneで貼り付ける」といった動作が可能なユニバーサルクリップボードの内容をTikTokが読み取っているムービーも投稿しています『iOS 14 beta has a banner to confirm when you paste from another device (eg copy on a Mac and paste on iPhone)』
 そもそも、「複数のアプリがクリップボードにコピーされた内容をユーザーに無断で読み取っている」という件は、iOS 14の開発者向けプレビュー版がリリースされる以前から指摘されていました。調査を行ったTalal Haj Bakry氏とTommy Mysk氏によると、TikTokのほかにニュースアプリ、お天気アプリなど多数のアプリでこの動作が確認されているのですが、2020年1月2日にAppleに連絡したところ、「問題ない動作である」という返事があったそうです。
 Appleとしては想定内の動作であったとしても、ユーザーからすればiOS 14で初めて可視化された不気味な動作であるということで、「iOS 14で、アプリがクリップボードの内容をスパイしていることがわかった」と、複数のアプリが情報を読み取っていくムービーがYouTubeに投稿されています。さすがに、他のアプリを開いて入力中の内容が読み取られているのは「仕様」ではない気がしますが……。
9.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月02日 17:33▼返信
インドが「TikTok」など中国製アプリを使用禁止
2020.6.30 17:45 産経ニュース

 インド電子・情報技術省は6月29日、サイバー空間の安全確保のためとして、動画投稿アプリ「TikTok(ティックトック)」など59種のアプリの使用禁止を決めたと発表した。地元メディアによると大半が中国製か中国企業の運営。両国の係争地域で軍が衝突し約45年ぶりにインド兵が死亡し対立が強まっている事態を踏まえたとみられる。
 両国は緊張緩和措置を取ることで一致したが、軍のにらみ合いが続いている。インドでは反中感情が高まっており、政府は強い姿勢を見せた形。同省は中国を名指ししないままリストを公表し「(アプリは)主権や国防に悪影響を与える」と説明した。
 他のアプリは通信アプリ「微信(ウェイシン、英語名WeChat)」や短文投稿サイト「微博(ウェイボ)」など。(共同)
10.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月02日 17:33▼返信
日本で行方不明になる児童が増加中!「TikTok」から中国に個人情報が盗まれ臓器売買されてるという指摘も
2020年7月14日 socom

 2020年7月8日に、静岡県の道路上で、10代の女子小学生を車で連れ去ろうとした中国籍の女性(44)が逮捕されました。
 真偽は不明ですが、中国では子供が誘拐されて、人身売買や臓器売買に使われる事件が後を絶たないと言われていて、年間20万人もの子供が行方不明になっているとも言われています。
 今回静岡県で子供を誘拐しようとした中国籍の女性が逮捕されましたが、日本でも9歳以下の子供の行方不明者が年々増加していて、アプリ「TikTok」から中国が家族構成や居住場所等の情報が盗まれていて、人身売買や臓器売買に関係している可能性が指摘がされています。
 今回の事件から中国籍の女性が犯罪シンジケートに係わっていないか等、徹底的な捜査が求められそうです。
11.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月02日 17:33▼返信
陰陽を超えて楽しめるコンテンツ
12.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月02日 17:33▼返信
米共和党、中国がTikTok利用し選挙に介入する可能性懸念
Reuters Staff 2020年7月29日 / 10:06

 [ワシントン 29日 ロイター] - 米共和党の有力上院議員グループは、中国系の動画投稿アプリ「TikTok(ティックトック)」について、米国の選挙に介入する可能性を分析するようトランプ政権に要請し、TikTokへの圧力を強めた。書簡は28日付で、国家情報長官室(ODNI)、国土安全保障省(DHS)長官代行、連邦捜査局(FBI)長官に宛てた。マルコ・ルビオ氏、トム・コットン氏など、共和党の複数の有力上院議員が署名した。
 議員らは書簡で、TikTokが少数民族ウイグル族の扱いを巡って中国政府に批判的な内容の動画など、一部のコンテンツを検閲している可能性を指摘したほか、中国政府がTikTokでの政治的な議論を操作しようとしている疑惑に言及。
 「(中国共産党が)TikTokに対する支配力を使って(政治的な)議論を歪曲・操作し、米国民の間に不協和音を生じさせ、中国が望む政治的な結果を得ようとしているのではないかと、われわれは強く懸念している」とした。
 DHSはコメント要請に応じていない。ODNIの当局者は書簡を受け取ったとした上で「適切に対応する」と述べた。FBIも書簡を受け取ったことを認めた。ムニューシン財務長官は同日、TikTokは国家安全保障に関する調査の対象となっており、対米外国投資委員会(CFIUS)が今週中にトランプ米大統領に勧告するとした。
13.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月02日 17:33▼返信
TikTok、無断で情報収集か
2020/8/12 10:03 (JST)8/12 10:05 (JST)updated 一般社団法人共同通信社

 【ニューヨーク共同】米紙ウォールストリート・ジャーナル電子版は11日、中国系動画投稿アプリ「TikTok(ティックトック)」が、米グーグルの基本ソフト(OS)搭載のスマートフォンの識別番号を収集し、利用者の情報を追跡できるようにしていたと報じた。
 利用者に無断で収集していたとみられ、グーグルの規約に違反した可能性があるとしている。ティックトックは昨年11月、識別番号の収集を停止した。
 ティックトックを巡り、収集された個人情報が中国政府に流出する懸念が出ている。トランプ米大統領は米国事業を米企業に売却しなければ米国内の事業展開を禁止すると表明している。
14.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月02日 17:33▼返信
定番のネタなんだろうな
15.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月02日 17:33▼返信
TikTok運営会社、インドネシアで検閲 中国批判記事を削除
By Reuters Staff 2020年8月14日12:43 午前

 [シンガポール 13日 ロイター] - 中国の動画投稿アプリ「TikTok」(ティックトック)を運営する北京字節跳動科技(バイトダンス)が2018年から今年半ばにかけて、インドネシアのニュースアプリ上で中国政府に批判的とみられるコンテンツを検閲していたことが、関係者6人の話で分かった。それによると、地元の管理担当者らはバイトダンスの北京本社から、ニュースアプリ「Babe」に掲載された中国当局に「否定的」とみられる記事を削除するよう指示されたという。
 Babeはロイターへの声明で、関係者らの話は事実と異なるとした上で、コミュニティーのガイドラインおよびインドネシアの法令に従ってコンテンツ管理を行っていると主張した。ウェブサイトに公開されているガイドラインでは、中国や中国政府に関する言及はない。
 バイトダンスは、Babeの声明に付け加えることはないと表明。中国の外務省やインターネット検閲当局であるサイバースペース管理局(CAC)からのコメントは得られていない。
 トランプ米大統領は先週、バイトダンスに加え、ソーシャルメディアアプリ「微信」(ウィーチャット)を運営する中国の騰訊控股(テンセント)0700.HKとの取引を45日以内に禁止する大統領令に署名。ティックトックとウィーチャットは米国民の個人情報に対する「重大な脅威」との認識を示した。
16.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月02日 17:34▼返信
<独自>中国アプリ立ち入り検査も TikTok念頭 自民提言案判明
2020.9.10 産経ニュース

 動画投稿アプリ「TikTok(ティックトック)」を念頭に置いた中国発アプリによる個人情報の漏洩(ろうえい)を防ぐため、自民党の「ルール形成戦略議員連盟」(会長・甘利明税制調査会長)が近く政府に示す提言案が9日、判明した。問題発生時に国家安全保障局(NSS)や内閣サイバーセキュリティセンター(NISC)などがアプリ提供者への立ち入り検査などを実施できるよう環境整備を求めるのが柱。10日の議連会合で取りまとめる。

 アプリ利用者の個人情報などのデータ取り扱いをめぐっては、企業に対して情報活動への協力を義務付けている中国の国家情報法を意識し、他国の法令が適用されるか否かをアプリ提供者が明確にすることも盛り込む方向だ。
17.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月02日 17:34▼返信
このところのはちまのキモいほどの中国押しは何なんだろ
ツッコミどころしかないとはいえ
18.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月02日 17:34▼返信
パラパラみたいな事やってんのも草だったわ
19.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月02日 17:36▼返信
今の十代がこんなもん好きなわけないだろ
その連中がそのままそこで夢よもう一度だ
20.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月02日 17:39▼返信
のび太の動画死ぬほどつまんねえ・・・
若者というか子供に人気だろ
21.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月02日 17:39▼返信
どっちも見るのキツイな
22.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月02日 17:39▼返信
>>17
え?君の使ってる物は全て中国製だよ
23.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月02日 17:41▼返信
>>1
なぜいつもムーブメントを起こすのは中国アプリなのか。
24.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月02日 17:42▼返信
>>17
日本の場合
日本凄い、俺凄い
25.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月02日 17:42▼返信
チンクトック
26.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月02日 17:42▼返信
イスラエル選手のアホアホ動画もTikTok
27.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月02日 17:42▼返信
>>23
だって日本をパクってるだけだもん
28.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月02日 17:43▼返信
>>23
え?あれキモヲタアプリかよ
29.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月02日 17:43▼返信
>>27
ガチでまんまのパクリで草も生えん
汚らわしいコソ泥中華猿が
30.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月02日 17:43▼返信
>>27
紅蓮華は無惨を讃える歌らしいね
31.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月02日 17:44▼返信
>>23
行動がどこよりも早い
32.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月02日 17:44▼返信
び、BMSでドラえもんと北斗の拳・・・
33.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月02日 17:44▼返信
情報抜かれるんやでアホ丸出し
34.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月02日 17:44▼返信
>>29
無惨とのび太じゃ劣化してるな
35.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月02日 17:44▼返信
>>29
中国って本当に日本から盗むしか出来ねーな
36.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月02日 17:44▼返信
>>3
あったな
37.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月02日 17:45▼返信
>>1
頭がおかしいのか?
38.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月02日 17:45▼返信
淫夢が流行りだしたらおしまい
39.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月02日 17:45▼返信
別にニコニコのノリじゃないだろ
別の動画を組み合わせて一つの動画にするってのは単純にどの動画サイトでも作られるやつ
海外でもmemeによくあるパターンだし
40.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月02日 17:45▼返信
【依頼されたので扱いませんwww】大手まとめサイトさんw立憲原口の失言を扱わずwww
 
立憲のグーグルアース原口こと原口一博が先月30日に開かれた衆院議院運営委員会での発言で
存在しない「イベルメワクチン失言」の件が大手新聞社どころかネットで影響を持つ「大手まとめサイト」ですら扱って無い事が一部で話題になっている
特に広告運営会社がダミーで運営してる「はちま起稿」や都内でマンション経営を担ってる一般人が取り扱ってる「俺的ゲーム速報JIN」など
有名な大手まとめサイトは8月に入っても未だにこの件をネタに記事を扱っていないのである
41.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月02日 17:46▼返信
>>1
穢らわしい盗っ人、独裁犯罪中国をこの世から消せ
42.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月02日 17:47▼返信
これ…本当に若い人が作ってるのか??
43.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月02日 17:48▼返信
そんな昔のもん繰り返してるとか、さすがパチモン国家コソドロ中国

盗み、犯罪で集めた金を使ったところで何の発展も無い
44.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月02日 17:50▼返信
tiktokっておすすめに出てくる動画を視聴する時間によって
表示される動画変わるでしょ単純にこの人がそういう動画見てるだけでは
45.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月02日 17:50▼返信
>>1
ま~た犯罪特亜持ち上げ印象操作記事かよ

穢らわしい捏造民族が
46.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月02日 17:50▼返信
>>31
あー
日本は無駄に時間かかるなぁ
上司の説得がなげーんだよなぁ
47.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月02日 17:50▼返信
時代もなにもただの陰キャオタクの寒いノリじゃないか。
48.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月02日 17:51▼返信
40代男性ユーザーが多いならそうなんじゃねえの?
49.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月02日 17:51▼返信
陰湿捏造特亜ゴミクズ民族の汚い印象操作記事
50.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月02日 17:51▼返信
パクリ中
51.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月02日 17:51▼返信
オタクくんさぁ…w
52.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月02日 17:52▼返信
体調管理 体調管理の計算式 法律上の体調管理 事実上の体調管理
健康管理 健康管理の計算式 法律上の健康管理 事実上の健康管理
調子管理 調子管理の計算式 法律上の調子管理 事実上の調子管理
53.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月02日 17:52▼返信
汚い金と人海戦術で無理矢理押してる時代遅れのパチモンアプリ
54.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月02日 17:53▼返信
うごくメモ帳のパクリ
55.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月02日 17:53▼返信
>>42
デデーンなんて滑り方30代後半しかしないからな
56.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月02日 17:54▼返信
中国の盗聴アプリ





57.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月02日 17:54▼返信
中国の盗聴アプリ


 


58.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月02日 17:54▼返信
中国の盗聴アプリ





59.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月02日 17:55▼返信
中国の盗聴アプリ


 


60.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月02日 17:55▼返信
ニコニコと同じノリで反吐が出る
61.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月02日 17:57▼返信
結局場所変えてやること同じなのはいつの時代も同じ
tubeよりニコ動と言ってたのと同じ
そこはいいけど、そこからひねりすらないとか
何の面白みも生み出したものもない変化もない
つまんねえ世代だな
62.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月02日 17:58▼返信
俺も若者文化を知りたくて良く女子中学生の自撮り動画見てるわ
63.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月02日 17:58▼返信
そういうおっさん おばさんが入って来て若者が逃げ出す
そこもニコニコ動画と同じ歴史を繰り返すのかな
64.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月02日 18:00▼返信
若者「TikTok楽しい大人いないし汚染されてない」
大人「TikTokどんなもんや覗いたろ、なんだこんなつまらんもので面白がってるのか俺が面白くしたる」
若者「最近TikTokが大人に汚染されて来たなぁ」
老害「TikTokって流行ってるんやろ?どれどれ、なーんだ俺らと同じものが流行ってるんだなw」

こう
65.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月02日 18:02▼返信
そのTik Tokで動画を作ってるのもオッサンなんだよなぁ
66.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月02日 18:02▼返信
>>64
それもっとやばくね、若者は何も生み出さなくなってるってことか?
67.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月02日 18:03▼返信
同じ人たちがやってるんでしょ
68.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月02日 18:03▼返信
ふぃぎゅ@、謎の吸引力
69.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月02日 18:05▼返信
動画の作りがまるっきり同じだから完全に元ニコ厨じゃんw
普遍でどの世代にも笑いが共通してるって意味ではそうなんだろうけど
70.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月02日 18:05▼返信
tiktokは何年も前から中年以上を釣るのに必死に広告してるよね。
これもその一環だろ。
チャイナSNSなんか入れる気せんわ。
71.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月02日 18:06▼返信
これガチで廃れてんだろうなと思ってたら
案の定日本のオッサンオバハンしか見なくなるという安定感
72.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月02日 18:07▼返信
シナ工作員の誘導乙w
73.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月02日 18:08▼返信
そう
違うのが中国の監視の中なので
個人情報は抜かれるってだけ
74.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月02日 18:08▼返信
この記事で喜んでるオタクw進歩のなさというか、無駄に歳くったまま人生の時間浪費してることに向き合った方がいいよw
75.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月02日 18:08▼返信
若者も何もここのメイン層は40歳以上だぞ
76.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月02日 18:09▼返信
そりゃ同じ精神年齢だから
人間、ガワが変わってもやる事は変わらんよ
77.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月02日 18:10▼返信
>>1
最初にやるのと、二番煎じは違う。
78.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月02日 18:13▼返信
ニコニコがどうとか加齢臭がすごい
79.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月02日 18:13▼返信
画像や動画の無断使用の事ですか?w
80.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月02日 18:15▼返信
キッズ向けだろ
81.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月02日 18:15▼返信
若者じゃなくて馬鹿者だろ
82.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月02日 18:16▼返信
>>70
ああ、じゃあツベの転載チャンネルは本当に邪魔に感じてるだろうなw
83.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月02日 18:18▼返信
>>23
チャイナはTikTok激推ししてるやん
自分等で流行らそうと必死なんやで
スパイアプリが
84.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月02日 18:19▼返信
じじばばが無理矢理乗り込んでるだけだろ

移民してるだけ
85.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月02日 18:21▼返信
正直TikTokの文化力はすごい
ようつべとかとニコニコと何が違うかっつーと「短時間の動画でも許される」って部分
ニコニコで5秒の動画とか許されんっしょ、それがTikTokには許されてるから
いろんなアイディア動画が本当にいっぱいある
86.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月02日 18:24▼返信
陽キャさん達は結局オタク達の後追いしてるだけなんだ
87.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月02日 18:25▼返信
バカがバカ騒ぎしてるのはいつの世も変わらないってことだな
88.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月02日 18:30▼返信
ニコニコから逃げたおっさんたちが作ってるだけやろ
89.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月02日 18:30▼返信
アメリカで禁止されてるのにチンクディックやる奴て頭パァ~?だろw
90.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月02日 18:32▼返信
>>85 ようつべ投稿した事無いのバレバレで草w
91.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月02日 18:37▼返信
ニコニコの前にFLASHでなんか見たことあるわ
92.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月02日 18:37▼返信
ノリがきつくて見てらんねえよ
93.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月02日 18:44▼返信
違うよ、令和のお前らに流行ってるだけで同じ人種
94.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月02日 18:45▼返信
>>86
その事がイヤでたまらないアホが毎度、
「またオタクが陽キャに居場所を潰されたw」などと時系列メチャクチャな屁理屈を言う
95.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月02日 18:45▼返信
tiktokのコメント欄はバカや病気持ちが集まってカオスでおもしろいぞ
96.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月02日 18:46▼返信
ニコ動と違って短い動画だろ?
97.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月02日 18:50▼返信
TikTokは若者向け
ニコニコは時代遅れなおっさん、任豚向け
98.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月02日 18:50▼返信
は?
木を見て森を語るwwwww
99.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月02日 18:50▼返信
のび太は会話成立しとらんやん
100.投稿日:2021年08月02日 18:50▼返信
このコメントは削除されました。
101.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月02日 18:50▼返信
ニコ動のコメントのウザさが分かるようにはやく進化しろ
102.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月02日 18:50▼返信
>>95
ニコニコも同じでは?
103.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月02日 18:53▼返信
どっちもつまらなかった
104.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月02日 18:53▼返信
素人が上げるえっちぃ動画見るアプリやろ
105.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月02日 18:54▼返信
>>66
若者は若者にウケる流行りを作っていっているが
歳を取ればとるほど発想が新しく出来なくなり同じものしか作れなくなる
更に言うならこじ付けが多くなり結果として今回のような発想に至る
106.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月02日 18:56▼返信


ってかのび太の奴クッソ寒すぎて草
 
 
107.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月02日 19:01▼返信
きっしょ
108.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月02日 19:03▼返信
20年くらい前の漫才でよく見たな
何か作らないといけないんだけど思いつかないからドラえもんネタに走る人達
109.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月02日 19:17▼返信
スパイアプリ
110.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月02日 19:32▼返信
まるで進歩がない
111.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月02日 19:34▼返信
さすが中華アプリ推しだなクソ管理人
112.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月02日 19:35▼返信
ヤラセ丸出しのやつくっそ寒ぃんだけどあれなんなん?
113.投稿日:2021年08月02日 19:35▼返信
このコメントは削除されました。
114.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月02日 19:35▼返信
ここ最近のはちまのチャイナ推しが気持ち悪い
115.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月02日 19:41▼返信
>>113
ギリ平成産まれのワイはセーフやな
116.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月02日 19:44▼返信
個人情報ヌキヌキツールまだ浸かってる情弱いるのかよ
117.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月02日 19:54▼返信
載せてるのがtiktokでもニコ動でもなくyoutubeの転載というのが笑い所ですか?
118.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月02日 20:02▼返信
正確には
ニコニコ→うごメモ→TikTok
119.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月02日 20:05▼返信
>>1
Tik Tokはあの変な音楽が受け付けない
音楽と内容が全く合ってなかったりするのも
120.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月02日 20:06▼返信
ニコ動のくっそつまんないノリは若者文化だったのか
当時おっさんだったからついていけないわけだ
121.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月02日 20:17▼返信
20年前のネットより出来の悪いMAD動画ばかりやんけ……
122.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月02日 20:17▼返信
そもそもAdoだのヨアソビだの、あんなの完全にニコニコの歌ってみた(笑)じゃん。ネットの世界は何年周期でおなじもんがまた流行るんだろ
123.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月02日 20:22▼返信
おれは逆に殺意覚えたけどな
ニコ動キモいって言ってたのになんで言ってた世代の奴らまでTikTokしてんだよと
124.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月02日 20:34▼返信
著作権の認識が甘すぎる
しね
125.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月02日 20:42▼返信
音量がやたらでかくて早口の音楽が無理
126.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月02日 20:42▼返信
また中華ステマか
127.ネロ投稿日:2021年08月02日 20:47▼返信
千ョンクズのペットアプリか。
ほんま落ちたな。人間の民度。
128.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月02日 21:10▼返信
TikTokはマジできつい
真顔でクネクネするガキやら
大声で何やら叫ぶガキやらが嫌と言う程
オススメに出てきてゴリゴリ削られる
129.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月02日 21:30▼返信
中華ステマかよ
130.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月02日 21:38▼返信
中華アプリ大好き若者vs若者にマウント取りたいおじさん

今の日本の現状これ
131.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月02日 21:39▼返信
どっちも面白くない
132.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月02日 22:01▼返信
中国アプリ危険
133.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月02日 22:33▼返信
Tiktokずっと見てるけどそんなの見たことないと思って検索したらいいね2000もいってなくて草
全然ウケてませんね

ダイの大冒険が流行ってる!って喚き散らしてたのに全然流行ってなかったのもそうだけどオッサンの都合のいい脚色がすごすぎるのよ
134.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月02日 22:36▼返信
TAS動画とかもあるのかな
135.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月02日 22:36▼返信
そんなもん見たら汚ならしいコソドロ中国に情報を盗まれるぞ
136.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月02日 22:37▼返信
パクリの上、情報を盗む中華アプリ

穢らわしい
137.投稿日:2021年08月02日 22:38▼返信
このコメントは削除されました。
138.投稿日:2021年08月02日 22:39▼返信
このコメントは削除されました。
139.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月02日 22:43▼返信
ニコ動時代の方がネタがしつこいな・・・
視聴時間は長ければいいって時代に感じる
140.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月02日 22:47▼返信
>>22
最近はインドとかの方に移ってきているが
141.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月03日 00:15▼返信
ぶっちゃけガキが〇〇が流行ってるって言っても滑稽だよな
それって昔流行った●●の焼き直しやん❓って事例が多すぎる

リスペクトアレば別にいいけど自分たちが流行らせた感満載だからイラッとくる
142.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月03日 02:23▼返信
若者文化っていってもTikTokのメイン視聴層40代男性ってデータでてるけどな
143.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月03日 04:32▼返信
チックトックはメモ帳や入力した字文字盗まれるからパスワード使いまわしてるやつは気をつけろよ
144.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月03日 04:33▼返信
インドとアメリカが使用禁止出した危険なアプリやんけ
145.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月03日 04:36▼返信
ステマしてる奴って漫画にして褒めまくるから分かりやすいよなアナ雪とかアベンジャーズでも見たわ
146.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月03日 06:32▼返信
おもしろフラッシュ倉庫やんけ
アンパンマンとかディオとかの
147.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月03日 11:46▼返信
波平の方知らんかったけど、切り貼りの技術も内容ものび太無惨に比べてクオリティ圧倒的に上じゃん
というよりのび太無惨の方何がおもしろいのかわからんわ
148.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月03日 11:53▼返信
>>141
昔流行ったやつを焼き直ししてるのが昔に「これ面白いな〜」って見てたおっさんおばさんだからな
ただのパクリ
ガキは昔に流行った事を知らないからそっち見たとしても「これ〇〇(今流行ってる方)のパクリだ」と言いヘタすりゃ叩き出す
ちゃんと調べず叩くのも良くないが諸悪の根源は丸パクリした奴だわ
149.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月11日 23:03▼返信
ネタは一周回ってるんだがクオリティは退化してるよね
今の若者は10年前の若者の劣化コピーなの?

直近のコメント数ランキング

traq