お坊さんのTwitterより
お墓で死ぬ危険があります。気をつけてください。 pic.twitter.com/8awNyAp1kg
— カレー坊主@吉田武士 (@curry_boz) August 5, 2021
これはマジです。墓参りは出来れば2人以上で行ってください。1人で行かないほうがいい。熱中症で動けなくなると発見も遅れて危険です。墓は日陰少ないし、灼けた墓石、コンクリートで石窯オーブンです。久しぶりの墓参り、張りきって掃除すると時間も忘れやすい。休憩、水分、同伴者、お忘れなく。
— カレー坊主@吉田武士 (@curry_boz) August 5, 2021
前に一人でお墓参りに来てる高齢者の方がやはり熱中症になり救急車で搬送されてました。マジで一人は危険です。
— ゆっきー@ガロスぺ・ギース様推し!! (@y_carlo25) August 5, 2021
そうですね、郊外ある大規模な霊園だと、ほんとに人がいないので、危険ですね
— 春野 秋人 宇治、必ず行くぞ! (@akihitoharuno) August 5, 2021
墓参りは二人以上で。
— 田㊥伸幸 (@name6less9) August 5, 2021
なるほど、気をつけます!
熱中症が起きたらこう対処しよう
この記事への反応
・宗教や霊的ではなく物理的な理由で非常に納得した
・びっくりした。てっきり向こうの世界に連れていかれるとかそういう理由かと(;^_^A 気を付けましょ。
・解決策が「涼しくなってから行けば?」の一択なのは分かったうえで、お盆にお花が手向けられていないお墓があると「あそこの家は墓参りも出来ないのか」とジャッジされる田舎の存在を皆様にお伝えしたい。
・墓石の元=真壁トライアルランド も石窯オーブンで危険。
・石窯オーブン……((((;゜Д゜)))
・うち、今週末なんよ
気を付ける
・石窯オーブン…いや、わろぉちゃいかん…
・めっちゃ大事なことなのに、お坊さんが「これはマジです」て書き出してるという面白さが、内容を全てかっさらっていってしまう…(笑)
・お盆の墓参りだっけ?最近の夏は暑さがおかしいから秋にしか行かない
・ミイラとりがミイラ しか思いつかないんだけど、何か良い例えや標語の注意喚起はあるのだろうか
【【画像】ついにBluetooth対応の墓石が登場してしまうwwww お前ら、こういうのはアリだと思う?】
【子供「なんで家のお仏壇でお祈りしてるのにお墓参りするの?」 ⇒ ”アレ”で例えるとめちゃくちゃ分かりやすいと話題にwwww】
そもそも外に出たくないんですけどね…特に暑すぎる日は…
真夏日に墓参りに行く人は気をつけて下さい
真夏日に墓参りに行く人は気をつけて下さい

男性は自慰行為でハゲ防止、髪が生えると発表される
知ってるがな(´・ω・`)
霊が見えれば涼しくもなれる
石が熱されて地獄の暑さになる
既にあるし、何よりお盆は霊を家に呼ぶってことになってるんだから自宅墓参りだろ
まあ実際、蜃気楼見えるレベルで暑いもんな
夏は草延びても秋に草刈りするべき
前に家の墓の真上の木にスズメバチの巣があってそのまま帰って来たわ
肝試しも出来て一石二鳥やん!
それお前の一族呪われてるで
留守宅にお邪魔してるようなもん
だって迎え火焚くんだから、自宅に招いてるわけで
墓参り行くなら盆以外だって坊さんが言ってた
昔は木々が多くて木陰があってよかったのに全部切ったからな
それでもやはり墓掃除してる最中は遮るものなくて暑いわ
会ったときにはフツーに元気だったのに
「持って帰るから運ぶの手伝って」って兄貴からの電話にビックリした
砕いて肥料にして売ってしまえそんなもの
墓地は全部潰してソーラー発電でもやっとけ
人の死に目に金儲け企みやがって、黙ってろ
その時期でもヤバい時があるが一般の8月中旬はマジでやめた方がいい
大体4時頃から始めて15分程度で撤収してる
ただ4時台で既に空気が淀んで死んでるんだよ
そんで熱中症で死ぬって、ニホンザルは本当にアホだなw
アホで馬鹿だから改めることをできないwww
そりゃ衰退してくわw
どこも一緒だ
現代社会において宗教必要ないしねwwwww
つまり、宗教自体やめて墓も廃止すれば熱中症ならないwwwwwwwwwww
はい完全論破
死んだら本末転倒やがな
今の時代墓なんていらないだろ
親はクーラー効いてるとこに入る予定、現代っ子に屋外は無理だよね
とりあえずリアルな墓所は朝の早い時間に行くべき
雪国でもこんなだし。これで札幌でマラソンするんか・・・
個人個人によって都合や事情は異なるので、ある意味仕方ないことだけど。
叔母と2人で行ってたから救急車も呼べたけど、一人だったら死んでたとよく言ってる
リアル肝試しがしたいなら止めはしないけど・・・
はともかく、地方によっては寺や墓地は郊外や山奥も多く、車で行くにしても徒歩で行くにしても割と危険なのでお勧めはしない。都会から地方に行く場合だと道に慣れていない場合も多く、山道や田舎の道は狭かったり突然の行き止まりなどで通行しにくいため、不慮の事故や遭難も結構あるから。あと動物も結構出るので慣れてないとこれまた危険。地域によってシカやサルに熊や猪も出ることがあるから。
全国的には8月がお盆だけど農家は繁忙期と重なるから七月に新盆を済ませる地域もある
それでも今年の7月は既に異常な暑さでお墓参りは過酷だった
遠方から駆け付けると其れだけで体力を消耗してるので墓石が立ち並ぶ炎暑の墓地は死地同然
出来れば午前中に済ませるといい
歩いて50m
その方が迎え火が目立つからという理由
シニやがれ老害
いつまで生きてるつもりだ?ゴミ
死んで骨になって意識なんてないとは思っても
あそこは地獄と感じる
昼は暑くなるからかな
んで、市街地ど真ん中とかでない限り・・山の中腹とか丘にむりくり成らした所だから駐車場から遠かったり?結構あるくものね・・・
ほんとそっとしといて欲しいわ