「マジ?」「全部買ってきた」ダイソーに懐かしの「板ガム」復刻で歓喜の声続出。 - Peachy - ライブドアニュース
記事によると
・発売当時の味を再現した、ロッテの人気板ガム3種「スウィーティガム」「アセロラガム」「スペアミントガム」
・2021年8月3日現在、通販以外ではダイソーにて先行販売中
・いずれも9枚入り、108円
ダイソーにあった! pic.twitter.com/sLKwh20XD2
— わたわたペット@中の人 (@watawata_pets) August 1, 2021
以下、全文を読む
この記事への反応
・たしか梅もあったよね〜それも復刻してほしい
・どれも懐かしいが
コーヒー味のガムも復活してほしい
・スウィーティー大好きだったな〜。
・スペアミント一択だったな…
・コーヒー、レモン、フルーツも復刻してほしい!!そして味も持続してほしい!!
・スウィーティー味!!!
小学生の時美味しいガムって印象がめっちゃ残っとった!!!
これは嬉しいなぁ
マンゴスチンすごい好きだったんだけど出ないかなぁ
マンゴスチンすごい好きだったんだけど出ないかなぁ

ガムとか買ってたなあ
今は絶対買わないが
雑魚必死w
人生の敗北者w
俺の大好きなライムのガムだああああああああああああああああああああああ
ブルーベリー買った記憶がある
ブルーベリーがないやんけ
あれ以外いらん
ブルーベリー知ってる人が居た!
良かった
どこのガムか憶えなかったけど、ロッテと聞いてあの不味さも納得
本国だけで完結してくれ
その売れ残りだろ
近所の駄菓子屋で売ってる
グミや飴と比べても格下感ある
アンカの付け方知らんの?
はちま起稿 2015年8月12日
ロッテ副会長「ロッテは韓国企業。日本で得た利益を韓国に投資するために作られた」
>>1
韓国人のチソチソはフル勃.起しても世界一短小な9センチだよ
品共通の財産 人共通の財産 者共通の財産 方共通の財産
奴共通の財産 様共通の財産 野郎共通の財産 女郎共通の財産
小僧共通の財産 大僧共通の財産 殿共通の財産 殿共通の財産
男敵共通の財産 女敵共通の財産 男的共通の財産 女的共通の財産
男系共通の財産 女系共通の財産 男子共通の財産 女子共通の財産
男化共通の財産 女化共通の財産 男族共通の財産 女族共通の財産
明治と森永が強すぎるのもあるが
板ガムなんて全然食わんからずっとあるもんだと思ってた
梅とブルーベリーの板は今でも現行で売ってるぞ
粒ガムをcmするようになってからそっちが主流になったな
ヤクルトジョアのコーヒーも。
グリコも美味しいよ
普通
おっと歳がばれてしまうな
なんでライオンの絵なんだろ
それグリコやろw
あれは子供が手を出したらいけないという不思議な魅力があった
昔ほどのおいしさを感じなかった
知らないうちにお菓子全般がレベルの底上げでおいしくなってるんだって思ったよ
だから昔の味のままのものはそれほどおいしいとは今食べると感じない
ゴミ出るしめんどくせぇし
食うとしても固めのグミ
って黄色いパッケージやつ欲しい
子供の頃は知らんかったな。
イギーも喜ぶ。
ブルーベリーは現役じゃなかったっけ?
1を取りたいやつの人権を侵害してるとか?笑
おなかが痛くなる
手汚さない&長く楽しめる
からスマホゲーユーザーやガチゲーマーにハマって爆売れすると思ってたんだが。
今もあるかは知らんけど
復刻された
クイッククエンチも
クイッククエンチとかJUICY & FRESHは少し前に復刻されてた
原材料の高騰❔
板ガム->粒ガム->タブレットに移行して板ガムを噛む人が少なくなった
若いのはガムよりメントスやミンティアを好むようになってガム自体の消費量が大幅に減った結果だ
……えっ!?なくなってたの!?あれ!
いつの間に…?
そういや…全然見てなかった?様な…?
ウォータリングキスミント大好きだった
運転用にブラックブラックとクールミントは常備してる
クチャクチャ口開けて噛んでるアホも見かけなくなってきてるから有難いけど
わざわざ作ったんだししょうがないか
う~ん自然消滅というかんじか…
確かにあと処分が面倒くさいんだよな
なにこれ、全部知らんわ。
昭和に生まれてないんでw