• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




Xbox Game Pass Not Wanted by Other Console Makers, but Phil Spencer is Open to Discuss

1628835809484


記事によると



・ Xboxの重役フィル・スペンサー氏はXboxブランドとXbox Game Passを自社のハードウェア以外にも拡大したいという野望を語っているが、それが他の家庭用ゲーム機にも及ぶことはあるのだろうか

・Xbox AppとGame Passがニンテンドースイッチに登場するという噂は流れていたが、現在まで何も生まれていない

スペンサー氏は、GamesRadarとの新しいインタビューの中で、Xbox Game Passはスイッチやその他のMicrosoft以外の家庭用ゲーム機にはすぐには提供されないだろうと述べた

理由は単純で、任天堂とソニーがそれを望んでいないから

・今のところ、XboxはPC、モバイル、ブラウザなどの「オープンプラットフォーム」に焦点を当てている

・スペンサー氏「私が言いたいのは、完全な "Xbox体験 "を提供したいということです。今のところ、(Xbox Appを)他の種類のクローズドプラットフォームに提供する予定はありません。なぜなら、クローズドプラットフォームはXbox Game Passのようなものを求めていないからです。Web、PC、モバイルなど、私たちが成長できるオープンなプラットフォームはたくさんあります。ですから、率直に言って私たちはこれらのプラットフォームに注力しています」

・これは当然のことだろう。スペンサー氏はスイッチやPS5にXbox Game Passを導入したいと思っているが、家庭用ゲーム機のメーカーは自分たちのプラットフォームをコントロールすることで収益を得ているため、スペンサー氏にいじくり回されたくないと思っている

いつかは変わるかもしれないが、今のところ任天堂とソニーは順調であり、Microsoftは彼らに圧力をかけられる立場にない

以下、全文を読む




関連記事
SIE開発の野球ゲーム『MLB The Show 21』Xboxゲームパス対応はMLBの判断「より多くのプレイヤーと野球ファンに提供するため」

MSのフィル・スペンサー氏「『Xbox Game Pass』をニンテンドースイッチに搭載することを諦めていない」

スクエニ社長「『アウトライダーズ』は新規IPとしての出足は好調。発売初日からXbox Game Pass対応も貢献した」

テイクツーCEOがXboxのゲームパスについて、批判! 「最前線のタイトルには意味がない」

【噂】ソニーとNetflixが提携してXbox Game Passに対抗!?Netflixのゲーム用アプリからプレステ関連の画像が見つかる





任天堂とソニーがゲーパス導入しても損するだけだよね
ソニーはネットフリックスと協力して独自のサブスク準備してる噂もあるし














コメント(311件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月13日 16:31▼返信
知らんがな(´・ω・`)
2.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月13日 16:31▼返信
>>1嘘つき迷惑
3.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月13日 16:31▼返信
🚗
4.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月13日 16:31▼返信
1度くらい黒字になってから大口叩かんと
5.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月13日 16:32▼返信
OS屋の莫大な資金で、場を荒らすクズにしか見えないよ
6.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月13日 16:32▼返信
わははははははははは
いらんわwwwwwwwwwwwwwwwwwww
7.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月13日 16:32▼返信
ソニーは絶対出してくるよ
じゃないと困る
8.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月13日 16:33▼返信
一度も利益出てないらしいのにようやるよな
9.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月13日 16:33▼返信
※5
プレイヤーからしたら莫大な資金で安価でゲームを提供してくれる良いサービスだけどね
10.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月13日 16:33▼返信
万年負け組野郎が偉そうだなw
11.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月13日 16:34▼返信
箱唯一の利点だからな
それしか売りがないのも事実だが
12.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月13日 16:34▼返信
>>7
色々大口叩いてたけど結局ゲーパスで新作なんてファースト以外はほぼ望めないし
フリプ or PSNowでいいじゃん
13.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月13日 16:34▼返信
神は抵抗(困難)を与えるんです。
抵抗レベル(困難レベル)の5をクリアで火星に行ける。
自分は思いの外高すぎてレベル10の抵抗(困難)を受けている。
オデッセイ(マット・デイモン主演)で解るように、火星で抵抗(困難)にあっても誰も助けてくれない。自分の力だけで抵抗(困難)に打ち勝たないといけない。

はっきり言って、人工(栽培)人間は火星は無理。
自然(野生)人間でないと火星に行けない。
14.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月13日 16:34▼返信
>>2
ニシくん残念だったな🤭
15.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月13日 16:35▼返信
火星はリゾート地ではない。火星は未開拓地です。

惑星開発はリゾートではない。
惑星開発は未開拓地を開拓して新しい文明と新しい文化を作ること。
なので、民”族”でなくて良い。
無作為(ここが重要)で選んだ1万人を行って貰うべきです。
ゲーム開発者が75万人以上いるのなら、1人以上は、入るので、火星でゲーム開発して貰うべきです。
16.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月13日 16:35▼返信
ゲーパスと違ってラインナップから消えて遊べなくなる、なんてことがないPS+あるからね・・・いらないよ
17.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月13日 16:35▼返信
1億歩譲って惑星開発がリゾートだとしても、リゾートの意味が間違っている。
目一杯、”働く”人が、リフレッシュの為にある所で、短期滞在の場所なんです。
働くことが嫌いな人の為に、リゾートがある訳ではない。
18.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月13日 16:35▼返信
望んでるのはMSだけちゃうん?
19.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月13日 16:35▼返信
やっと諦めたのか
20.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月13日 16:35▼返信
そりゃ減益サービスなんてどこもいらんw
会員数が増えても利益にならんのやったら意味がない(ゲームパス目当てで入会するやつなんて乞食が大半だから金なんて落とさないだろうからな)
21.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月13日 16:35▼返信
そうやってゲームパスに力を入れていくことで、箱がいらなくなっていくのが笑える
22.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月13日 16:35▼返信
儲からないサービスに先があるかは怪しいし
23.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月13日 16:35▼返信
>>1悪質利用はやめろ
24.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月13日 16:36▼返信
これは任天堂とソニーが悪いわけではない
だってゲームパスを受け入れたら、他人に自分の畑を自由に荒らし放題させると同じじゃん
そもそも対応するソフトが少ないから、任天堂はそこまで恩恵もないし
25.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月13日 16:36▼返信
>>9
なお当のユーザーはラインナップに満足していないのか
サードの新作が発表される度にクレクレしてる模様w
26.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月13日 16:36▼返信
SONYはPSNowを発展させてくるかもな
ネットフリックスとも組んでるようだし
27.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月13日 16:36▼返信
圧倒的な資金の暴力で殴ってる状態だから他はむずいやろ
28.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月13日 16:37▼返信
>>7
ソニーはすでに自分がやってから意味ないよ
29.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月13日 16:37▼返信
でしょうね
そもそもいらんし、Switchは全ゲーム動かんやろw
30.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月13日 16:38▼返信
え、PSNowの後追いなんだけど
31.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月13日 16:38▼返信
※4
XBOXは黒字事業だぞ
32.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月13日 16:38▼返信
くるわけないわな
ゴキ豚はあわれだ
33.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月13日 16:39▼返信



いってること矛盾しててワロタ
34.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月13日 16:39▼返信
いらねぇw
35.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月13日 16:39▼返信
任天堂ハードでそんなのを始めたら任天堂のソフトが売れなくなるじゃないか
36.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月13日 16:40▼返信
正直どこが何しようと
まったく欲しいゲームが出ないからなあ・・・
ここ一、二年ゲーム買ってないわ
37.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月13日 16:40▼返信
ゴキステハブハブ
38.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月13日 16:40▼返信
※16
月に2,3本だけしか増えないじゃん
39.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月13日 16:40▼返信
ゲームパスのために廉価なXSSを作ったのにゲームパス自体が赤字だから
儲からないXSSとゲームパスで赤字垂れ流すだけのゲーム事業
非常に素晴らしいMSらしいインフラ業だな
40.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月13日 16:41▼返信
プレステでEA Playとか他社のサブスクをやってるので、ゲームパスも頭から拒否では無いと思うけど
41.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月13日 16:41▼返信
>>38
ゲーパスはいつの間にか配信終了するしw
42.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月13日 16:41▼返信
>>41
いつの間にかなんてないが
そもそも一部入れ替わりでも本数は増える一方や
43.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月13日 16:42▼返信
Switchには全く恩恵ないからね、ソニーはPSNowがあるし、ゲームパスの利点は正直そんなにないよな
PCでやるゲームはオンラインの方が多いし、1作だけで結構やれるし制限ないし
ゲームやるには時間かかるから、ゲームパスのせいで、勿体ないから気ままにやれないのも嫌だし
だからゲームパスなんでいらんわ
44.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月13日 16:42▼返信
>>7
困るのはお前だろw
45.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月13日 16:42▼返信
※41
いつの間にかとか
情弱の自己紹介?
46.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月13日 16:43▼返信
>>31
MSは黒字だけど、箱は赤字だぞ
47.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月13日 16:43▼返信
それしないと箱は救いようがなかったという自供
48.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月13日 16:44▼返信
配信終了するかどうかはメーカー次第だし
ただのレンタルなサービスなんで要らんわ
49.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月13日 16:44▼返信
まあWindowsOSマシンのアクティブ10億台超えてるしな
イチアプリのゲーパスごときで赤字だろうが金には困らんだろ
50.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月13日 16:44▼返信

フィル・スペンサー「MSはWindowsとXboxでマルチ展開している! SONYもPSとWindowsだけでなくXboxで提供すべきだ!」



フィル・スペンサー「MSはPSやSwitchでマルチ展開しない! なぜなら彼らが望んでいないはずだからだ!」
51.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月13日 16:44▼返信
スイッチングハブ
52.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月13日 16:44▼返信
ゲームパス?
こんなゴミ欲しがる変質者がPSユーザーにいるわけないだろw
53.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月13日 16:45▼返信
>>42
本当に欲しいソフト(サードの大作の新作)はこない模様
54.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月13日 16:45▼返信
他機種に展開するなら結局クラウド版になるし
それなら多くの人はスマホかPCかどっちかは持ってるだろうから
他コンソールへの展開にこだわる必要もあんまり無かろう
まあ出来るならやりたいのも本音だろうが
55.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月13日 16:45▼返信
逃げ足速っ!
56.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月13日 16:45▼返信
MSは事あるごとに選択を誤る
大体は目先の利益優先で長期的利益や将来性を蔑ろにしている
だから、Windowsも失敗してスマホがダメになった
センスがないし、金の使い方もなってない
57.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月13日 16:45▼返信
ハードが終わるから互換機能も完遂せずにリセットね←これを何回もやってるMSだからとても信用出来るなwww
58.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月13日 16:45▼返信
チカニシ同盟は解消だ!クソッ!!
59.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月13日 16:45▼返信
別にWindowsでプレイできるんだからそっちでやればいいだけだろ
60.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月13日 16:46▼返信
即効性の毒ってやつか
61.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月13日 16:46▼返信
てか年に新作多くても5本、あとはフリプで十分
モンハンみたいな時間を食うやつはやらないけど
やるゲームないわって落ちたことないよな
62.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月13日 16:47▼返信
ツッコミどころなし
63.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月13日 16:47▼返信
※53
それお前が欲しいソフトじゃん
新作もたまに来てんだが
64.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月13日 16:47▼返信
専用ゲームが出るまであと1年だっけ箱SX
65.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月13日 16:47▼返信
※52
重宝してるけども
66.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月13日 16:47▼返信
有象無象のソフトが増えたところで結局プレイする時間なんてニートか主婦くらいしかいないだろw
本当に欲しいソフトがゲーパスに出るかもわからんし普通の社会人や学生などには合わないサービス
67.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月13日 16:48▼返信
フィルスペンサーの家の棚にswitch置いてあるから~って結局は信者の妄想だったのね
68.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月13日 16:48▼返信
まずは日本で箱が売れる努力してみたら?自分は360で見切り付けたから一生箱は買わないけど
69.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月13日 16:48▼返信
>>63
糞チカがサードの新作が発表される度にゲーパスクレクレしてうぜえんだけどw
70.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月13日 16:48▼返信
>>50
フィル・スペンサー「MSはWindowsとXboxでマルチ展開している! SONYもPSとWindowsだけでなくXboxで提供すべきだ!」

そもそもそれをソニーじゃなくサードに言えよ、正直PSとPCのマルチで十分だわ
71.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月13日 16:49▼返信
>スペンサー氏はスイッチやPS5にXbox Game Passを導入したいと思っているが、

なんで?
自分のところが順調じゃないとかですか?
72.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月13日 16:49▼返信
売れない古いゲームを定価でストアに並べておいても意味ないとは思うなあ
73.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月13日 16:49▼返信
箱部門は金持ち部門の寄生虫だからなぁ・・・
74.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月13日 16:49▼返信
チカニシ同盟は既に破綻
パソニシにジョブチェンジ
75.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月13日 16:50▼返信
ゲームパス売ってる恩恵をMSも受けて無いだろ
76.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月13日 16:50▼返信
>>72
だから定期的にセールやってんだろ?
77.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月13日 16:50▼返信
>>39
真面目になんでゲーム事業切らないのか謎
78.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月13日 16:51▼返信
当たり前やろ
馬鹿でもわかるわ
79.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月13日 16:51▼返信
安売り乞食しか来なくなるし新作ソフトが売れなくなるという破滅の道だろ
80.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月13日 16:52▼返信
>>66
むしろ学生とか普通の人向けなんだけどね
やったみたゲームが気に入らなければサクッとやめられるし
81.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月13日 16:52▼返信
>>72
ゲーパスに出せば利益を生むとでも?
あのサービス、初月$1を売り文句に人集めてんだぞ
82.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月13日 16:52▼返信
フィルは買収が目的であってゲームになんか全く興味ないだろうしな
83.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月13日 16:53▼返信
お試しならPSNowとかでもええやろ
PS4タイトルならDLできるしな
84.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月13日 16:53▼返信
結局ゲームをやる時間なんで、1ヶ月多くても2作だけ、場合によって1作もクリアできないから
月額とか支払うより、やりたいゲームを買ったほうがマシだわ
正直PS+も入れたくないけど、フリプがあるからちょっとお得感があって入れたけど
結局期間限定でもないフリプもあまりやらないからね、尚更ゲームパスは意味ないよ
85.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月13日 16:54▼返信
なんでプラットフォームを用意してMSの利になることを
しなきゃあかんねん。しかもMSが主導権取ることになるし。
任天堂にもソニーにもまるで利点がない。メーカーも利益
予測がしずらくなる。
86.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月13日 16:54▼返信
任天堂とMSが協議!とか頭おかしいこと言ってた豚おったな
IQ一桁か
87.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月13日 16:55▼返信
任天堂やソニーのゲームがゲームパスに来ることもないだろう
88.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月13日 16:56▼返信
>>85
普通はそう思うんだが
ゲーパスがスイッチに?って噂が立った時は
豚が何故か勝利宣言してたんだよなw
89.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月13日 16:56▼返信
雑魚がなんか言ってらあ
ざーこざーこw
90.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月13日 16:56▼返信
っていうかサブスク自体いらん
よっぽど年がら年中ゲーム漬けならいいんだろうけどさ
91.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月13日 16:57▼返信
>>87
SIEの野球のゲーム、ゲーパス入りしてたやん
92.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月13日 16:58▼返信
ゲーパスお得んごねぇ〜
93.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月13日 16:59▼返信
スペゴリ開発費550億円ってどうやって回収するつもりなんだろうな
やっぱ、フライトシュミレーターみたいに有料DLCまみれになるのか?
94.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月13日 16:59▼返信
>>88
そもそも対応するゲームが少ないし、インディーズだけなら意味ないし
ゲームパス対応しても、ゲームを移植するわけでもないからね
だから上も出たけど、正直任天堂には恩恵のないサービスだよな
95.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月13日 16:59▼返信
>>90
音楽とか映像コンテンツならまあいいかなと思うけど
ゲームなんて短いのでも10時間、長いのだと平気で100時間以上かかるのを
サブスクってまああまりお得感はないよな
全部の新作がゲーパスで出るなら意味があるけど
現状どころか今後もそうなることはまずないからな
96.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月13日 16:59▼返信
言うて箱の独占ゲームで遊びたいって思えるの無いしなw
97.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月13日 17:00▼返信
>>88
なんで?
意味わからん
98.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月13日 17:01▼返信
ええんやで
99.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月13日 17:01▼返信
豚の戯言が理解なんか出来るわけないだろw
100.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月13日 17:01▼返信
PS+がXBOXに出ることも永遠にないがなw
101.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月13日 17:01▼返信
>>91
あれはMLBとの契約上の問題とかで特殊な事例だろ
今はMSソフトになったマイクラを他プラットフォームに出すのと同じような物だろ
102.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月13日 17:02▼返信
>>14
………?
ゲーパス欲しがってたのはバカゴキだぞ
週販で30位までのソフトを占めるSwitch、ゲーパスで利益を出すXbox、んでSONYはどうすんの?
不思議な外国ランドだけでなぜかハードだけが人口を超える勢いで売れてるプレイステーションさん
103.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月13日 17:03▼返信


   サブスク時代にソニーがゲーム業界初のゲームパス完成させるだろう


104.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月13日 17:03▼返信
>>102
日本でもプレイステーション売れてるから心配すんな
東日本大震災で東北が壊滅しても売上が全く変わらないプレイステーション舐めんなよ?
105.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月13日 17:03▼返信
>>104

SONYの粉飾決算がバレたのってそこからだったな
106.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月13日 17:03▼返信
xboxはやりたいゲームが無いのがね 殆ど移植で独占タイトルはどうでもいいFPSばかり
107.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月13日 17:04▼返信
ゴキブ李「頼むパクってくれ」
108.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月13日 17:04▼返信
>>95
正直映画ドラマのサブスクだからお得だし、スマホやテレビ、PCでも見れるから成功したよな
ゲームはマジで損した気分になるからいらんよな
109.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月13日 17:04▼返信
※102
痴漢は知らんと思うがPSNowとゆーのがあってだな
110.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月13日 17:05▼返信
とある店の店頭にて
Switch→好評発売中
PS5→入荷未定
XSX XSS→売り切れ
箱は売る気があるの?
111.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月13日 17:06▼返信
>>106
xboxで明確にクォリティでSIEファーストと張り合えてるのFORZAとフライトシミュレーターぐらいだけど、ぶっちゃけ車も飛行機も興味ねぇしいらねぇ・・・
112.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月13日 17:06▼返信
※107
だから、PSNowがゲーパスとほぼ同形態だっての
113.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月13日 17:06▼返信
>>105
粉飾決算ってバレた?マジの証拠あるの?
勝手なことをいうと、営業妨害になるぞ
114.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月13日 17:07▼返信
>>112
PSNowのほうが安いけどね
115.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月13日 17:07▼返信
いや、当たり前だろ…何言ってんだフィル、誰もそんなの望んでねーよ
116.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月13日 17:07▼返信
突然会員数非公開にしてたし、ゲーパスって実は相当伸び悩んでそうだなw
117.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月13日 17:07▼返信
ゲーパス乞食は要らんよね
118.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月13日 17:09▼返信
>>116
メアド作りまくって、複アカでお試し期間を利用してる奴結構いそうw
119.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月13日 17:09▼返信
>>116
伸びたのも初月1ドル?みたいなことしたおかげだっけ?w
次月以降もサービスを継続してる人はどれくらいいるやらw
まあ非公開にしたっていうならお察しかw
120.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月13日 17:09▼返信
スペースゴリラバンザイ!
121.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月13日 17:10▼返信
※118
カード登録とか必須でないの?
122.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月13日 17:10▼返信
※114
昔と比べるとかなりお手頃価格になったよな(最初は一タイトルごとの課金だった)

あと久しぶりに見たらラインナップが充実しててワラタ
123.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月13日 17:12▼返信
ゲーパスで利益が出てない以上、箱プレイヤーですら望んでないんだな
124.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月13日 17:12▼返信
ゲーパスがどうなるかは赤字でばら撒いてる今じゃなくて継続会員の月額が通常に戻る3年先だろ
それ以降本当に継続して金払うかが問題だわ
125.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月13日 17:13▼返信
>>113
必死に擁護してて草
126.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月13日 17:14▼返信
なら早く黒字にしろよ
127.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月13日 17:14▼返信
やり口としてはGEOが100円レンタルを始めた時と同じやからね
その後の状況を今見てるなら未来は予想し易いやろ
128.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月13日 17:15▼返信
こいついつも他機種に言及してんなぁ
129.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月13日 17:15▼返信
Amazonに超大口の政府系クラウド商談かっさらわれて涙目だよな、今
130.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月13日 17:15▼返信
>>125
証拠出せなくて草
131.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月13日 17:16▼返信
>>102
ゲーパス赤字やんけ
132.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月13日 17:17▼返信
今のゲームって50時間から100時間は余裕で遊べるものが多いから、つまみぐいのサブスクとはそもそも相性悪いよね
PS NOWに入ったけど、デモンズくらいしかできなかった
それでもPS3持ってない自分にはありがたかったかけど
133.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月13日 17:18▼返信
※125
粉飾暴いたら普通に記者賞取れるぞw

つか、東芝が粉飾しまくってたとき、ド真面目に赤字計上してたのがソニーだぞ
政府からは「ソニーが足を引っ張ってる」とか名指しで悪口言われてたが、その後の展開は笑うしかなかった
今のソニーは子会社連中が本社並みの力を得るに至ったから(だから社名をソニーグループに改めた)、粉飾云々とかマジであり得んぞw
134.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月13日 17:19▼返信
ゲームパスはずっと赤字なんでしょ
一体何人のユザーを入れれば解消できるのやら
135.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月13日 17:19▼返信
箱でやりたかったcupheadも別にpsで遊べるし
136.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月13日 17:19▼返信
ゲーパスでエグい赤字出すくらいなら、xboxSXとxboxSSを50ドル引きして売った方がまだ儲かる目あると思うわ
137.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月13日 17:20▼返信
>>134
ゲーパスで配るヘイローインフィニィの開発費が550億だけどw
マジでどうやって回収するつもりなんだろw
138.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月13日 17:21▼返信
じゃあお前ソニー側が箱でもPSNOW対応してって言っても対応せんやろ
139.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月13日 17:21▼返信
>>104
豚ほんま頭悪いんやな
当時からどんだけ意味ない話か説明されてるのにまだ理解できない

おまえその当時からリアルで何一つ変わってないやろ
親が老いた以外
140.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月13日 17:22▼返信
>>133
そんな事細かに言っても豚は聞かないから…、まずソニーが悪いという結論に適当に話作って繋げるから
141.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月13日 17:22▼返信
※137
MSお得意の焦土作戦やろ。
安売りでライバルが死滅して覇権をとっても利益化できなくて結局自分も撤退するいつものやつや
142.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月13日 17:23▼返信
ゴミ箱
143.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月13日 17:24▼返信
>>137
Windowsの宣伝広告費で穴埋めすると思ふ(割とマジで)
144.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月13日 17:24▼返信
ゲーパスの為に箱を買うことはまず無いのでどうでもいいです
145.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月13日 17:25▼返信
※104
当時はまだ有力タイトルだった新作無双と新色本体の発売週で「変わらなかった」
健常者なら「ああ本来なら増えてたはずが震災の影響なんだな」ってわかる

でも悲しいかな豚は健常者じゃないからなあ
仕方ないっちゃ仕方ない
146.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月13日 17:25▼返信
※137
でも回収できる見込みがないとやらないと思うんだよね
ソニーと任天堂がゲームパスやってくれないと無理なのかもw
147.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月13日 17:26▼返信
儲けようにも商売として見るとdlcの相性が悪過ぎるんだよなぁ
サードは儲けを増やそうとするとdlcに力入れたい
プレイヤーはレンタルのdlcを買いたくは無い
148.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月13日 17:27▼返信
>今のところ任天堂とソニーは順調であり、Microsoftは彼らに圧力をかけられる立場にない

結びで全てが終わってる
OS事業におんぶにだっこの斜陽どもとおててつなぐ道理がないわ
149.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月13日 17:28▼返信
>>147
フライトシミュレーターのDLCは全部だと合計50万とかだったな・・・
150.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月13日 17:29▼返信
ゲームパスで遊びたいゲーム無いし
PSのフリプもあんまりやらないし
結局、自分が遊びたくて購入したゲームしかプレイしない
151.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月13日 17:34▼返信
名指しされてるのはスイッチだけだな
海外ニシが噂信じて突撃したのか?
MS幹部の背後にスイッチあるから提携するとか叫んでるのちょっと前に居たよなw
152.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月13日 17:35▼返信
>>149
えぇ…
153.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月13日 17:35▼返信
>>146
任天堂もソニーもファーストタイトルの販売本数は重要な指標にしてるから
ゲーパスは絶対しないだろうね。つーか膨大な資金力あるMSだから続いてるだけで
普通の会社ならゲーパスみたいな戦略絶対取らないだろ、回収出来る見込み絶対ねえよ
154.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月13日 17:36▼返信
やるやつが買って入ればいいしやらないなら買わなくていい。別にどこもおかしなことはない
155.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月13日 17:37▼返信
Windowsは10で最後って言ったのに11出してきたあたり財政的な見込みは結構きついんじゃないかと予想。
Windwos10で最後って言ってた頃に推し進めてたスマホ向けOSも頓挫撤退しちゃってるしね。
156.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月13日 17:38▼返信
何を言ってるんだこいつは
157.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月13日 17:38▼返信

ゲーパスなんて「ずっと毎日ゲーパスで遊んでる! PS5いらない!」って言ってる連中ですら実は遊んでなかったと発覚するくらいにはゴミだよ

要するに、MSからお金でも貰わん限り褒められたコンテンツじゃないのね
158.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月13日 17:38▼返信
あんなPSプラスの劣化版みたいなのいらねーよwww
159.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月13日 17:38▼返信
求めていないのは確か
160.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月13日 17:41▼返信
やるつもりもないのに、ひとのせいにするフィルwww
161.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月13日 17:42▼返信
音楽や映像と違ってゲームは短時間で大量消化できないからなー
サブスクである意味をあまり感じ無い
欲しいとすれば時間制限を設けたトライアルプレイかな
162.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月13日 17:43▼返信
リストから消えた時点でプレイ不可になるって聞いてこりゃ無理だと思った
客寄せのために数日のみとか平気でやってきそうだし
163.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月13日 17:45▼返信
フィルが煽っても全然コメ伸びないw
164.もこっち投稿日:2021年08月13日 17:46▼返信
はいゲーパスは箱独占ですまんな
後から土下座して頼みこんできても遅いぞ?
任天堂はMSとマブダチだから全然いいけど
165.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月13日 17:46▼返信
どうだ赤字で利益出せねーゲーパスだぞ!!!!
羨ましいかゴキ?!?!
166.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月13日 17:47▼返信
俺はサブスクは好きじゃないけど、
洋ゲーの「ゲーム冒頭にいちばん派手で引き込まれるシーンを持ってくる」っていう作りは相性良いのかもなぁ
逆に日本のRPGなんかの「数時間プレイしないと面白さが分からない」ゲームは全然向いてないよな
167.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月13日 17:49▼返信
そもそもバトロワ、オンラインゲームが主流で
ゲーマーでも1年間に3、4本しかクリアーしない現状じゃあ
バトルパスなんて大してメリット無いんだよなあ
無料ゲームが大ヒットしているせいで
ゲームパスなんて誰も求めていない事に気づけよ
168.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月13日 17:49▼返信
そりゃそうだろ

PSnowだって箱やスイッ...箱にでることないでしよ
169.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月13日 17:50▼返信
いやフィルおじさんは得意気にアピールしてるけど
ゲーパスってやってる事PSplusやPSnowとほぼ同じだから別に新しくもなんともない
170.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月13日 17:50▼返信
ソニーには無理だろうなw
サブスクが結局は勝つって事が理解できてないし、任天堂はレトロゲーならやる可能性があるが
171.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月13日 17:51▼返信
月額払えば無料で遊べちまうんだ!って言われてもそうですかとしかw
172.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月13日 17:51▼返信
赤字吐きながらやってるサービスがすり寄ってきたら、まともな経営者なら断るに決まってんだろ
173.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月13日 17:53▼返信
>>171
月額払ってる時点で無料じゃないけどな
174.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月13日 17:53▼返信
ビジネスモデルとして崩壊してるからね
他社が安易に採用するわけない
175.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月13日 17:54▼返信
意訳
フィルスペンサー
「ソニーや任天堂に持ち掛けたけど、断られました」
176.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月13日 17:54▼返信
海外ではどうか知らんけど少なくとも日本では箱を買う理由ないからなあ
177.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月13日 17:56▼返信
赤字覚悟での事業は3年以上経つと、一定額の税金収集すべき。
あとで、迷惑を被るのはユーザー。
178.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月13日 17:57▼返信
ショーン・レイデンの試算だと
ゲーパスをスタンダードにするためには3億人の月額加入者が必要らしい

ネトフリですら2億760万人なので、絶対無理だな
179.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月13日 17:57▼返信
※170
MS自身が今年の5月に赤字の解消見込みが怪しいこと言ってるんだけど
180.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月13日 17:58▼返信
ゲーパスが赤字ってのは、エピックの裁判絡みで既に判明してる
181.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月13日 18:00▼返信
だってもうTVとかに組み込む準備してるもんね無理にスイッチに提供する理由無い
182.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月13日 18:02▼返信
>>20
ゲームパス目当てで入会?
目当てじゃない入会ってどんな入会なんだ?
183.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月13日 18:02▼返信
>>176
ほんとソレ
360の頃は国産タイトルも多くて話題性があったけど、今はもう見る影もない
一個前の世代は「日本で一番安くUHDBDがかかるプレイヤー」って言って買ってる人はチラホラいたんだけどな(ゲームは全く興味ない層)
184.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月13日 18:03▼返信
ソニーや任天堂からしたら、自社プラットフォームでやらせるメリットないからね

モバイルで成長とか言ってるけど
モバイルでやる場合は全てクラウド環境になるので、ゲームパフォーマンスが著しく落ちる
185.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月13日 18:04▼返信
>>181
それ要はクラウドゲーミングだから、混同しない方がいいぞ
箱界隈が持ち上げてるゲーパスとは違う
186.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月13日 18:05▼返信
>>180
別にユーザーには関係無くない?
187.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月13日 18:06▼返信
>>186
フライトシミュレーターみたいに、DLC祭りになったり、EAやバンナム商法並にDLC商法が悪どくなるけどええか?
188.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月13日 18:07▼返信
>>186
ユーザーに跳ね返ってくる
ファーストコンテンツもゲーパスで提供すること前提だから
運営型を意識して薄っぺらくなる
189.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月13日 18:07▼返信
MSがPSでゲーパス始めるなんて誰も思ってないけど…
190.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月13日 18:08▼返信
フライトシミュレーターのDLCとか総額でガチャもビックリな価格になるからね
ゲーム自体の知名度が低いからあまり話題になってないけど
191.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月13日 18:08▼返信
>>189
他ハードに売り込んでるって何度も記事になってたじゃん
192.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月13日 18:10▼返信
百英雄伝やりたいからその時ゲームパス1か月入る予定だ
100円で遊べるらしいな
193.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月13日 18:10▼返信
3億人の加入者がいないと、現状の市場コンテンツを支え切れないんだよ

元SIEWWSのトップが試算したものだから、ポジショントークはあれど的外れな数字ではないはず
194.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月13日 18:11▼返信
>>170
新規会員が無限に存在するならいいよ?
いないからw
フィルは自分でビデオゲーム全体の価値を下げてることに気づいていない
195.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月13日 18:11▼返信
いつかは変わるかもしれないが、今のところ任天堂とソニーは順調であり、Microsoftは彼らに圧力をかけられる立場にない
196.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月13日 18:11▼返信
MSがPSでゲーパス始められるなんて誰も思ってないけど…
こうだった
197.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月13日 18:12▼返信
>>192
あれも支援者に喧嘩売りまくった酷い例だったな
企画が正式に動き出す前から金払ってたのに、後から来た連中がなぜか優遇されるという
ゲーパスっていろいろイビツなものを生み出してるよね
198.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月13日 18:13▼返信
※176
あの時はPS3が高すぎて箱360安かったもんなしかも和ゲーが出てたし
今は値段変わらんからPS5選ぶよ
199.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月13日 18:14▼返信
糞箱自体がクローズドプラットフォームなのは誰もが知る所
200.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月13日 18:18▼返信
※194
会員が無限増やす方法はマルチ商法しかねーなw
201.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月13日 18:20▼返信
ソシャゲの無料の運営型ゲームはプレイ自体は完全無料だからスッカスカでも許せるけど

据え置き(特に某B社)の運営型ゲームは骨と皮と肉何枚かフルプライスで売りつけておいて

「一番上等な部分の肉は別売りだぞ!欲しかったらもっと金よこせ!年会費払うとお得だぞ!」って汚い商売するから嫌い
202.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月13日 18:21▼返信
PSでやるにしても持ってる弾が糞箱タイトルのみだから
クラウド専用になるし魅力的な糞箱タイトルは存在しない
マイクラがあったかww
203.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月13日 18:23▼返信
誰も欲しがってないのが現実
204.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月13日 18:25▼返信
モバイルで成功してんの?
聞いた事ねーぞw
大爆死け
205.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月13日 18:26▼返信
ゲームのサブスクで元取れるほど暇な奴が羨ましいようなないような
普通他にもやる事いっぱいあるよな
206.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月13日 18:26▼返信
サブスク万能論を言い出すアホいるけど漫画はまともなサブスクが成立してないという現実を見ろよと
漫画はネット配信は様な入り口を無料にして課金や広告で利益を得るタイプが主流
まさにゲームでフォトナやAPEXの様なF2Pが流行してるのと同じ図式
漫画もゲームも同じくお得に気軽に遊びたいとか思う層は無料ゲームや無料アプリで十分なんだ
207.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月13日 18:27▼返信
後ろの棚にスイッチ置かれてたのって何だったんだろうな
208.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月13日 18:28▼返信
毒が売れるハズ無いだろ…
209.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月13日 18:30▼返信
※207
ダスクゴーレムに意味深なリークwさせてMSが優位な立場にいる様に錯覚させるため
210.投稿日:2021年08月13日 18:31▼返信
このコメントは削除されました。
211.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月13日 18:33▼返信
ゲーパスなんてPCで遊ぶときに使うくらいしか利便性ないしだすわけねぇだろだすわけねぇだろ
212.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月13日 18:34▼返信
とんでもない赤字かかえながら見栄はってるだけのサービスやるわけないだろ
あれだけ本体販売数と加入者ふえておきながら収益赤字になるんだから
パスで配布するライセンス購入しつづける出資額が膨大すぎてビジネスモデルとして破綻してるw
213.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月13日 18:35▼返信
PS勢が必死すぎるw
214.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月13日 18:36▼返信
サブスクて何万人が遊んでくれたら買ってもらうのとトントンになるんやろ
215.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月13日 18:36▼返信
そりゃそうでしょう
PS+が箱にくるかったらこないだろ
ニンテンもそういうサービスあるのか知らんけどあっても他所にはださないだろ
216.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月13日 18:36▼返信
PSはとくに旨味ないからな、EAのサブスクすら断ってたし意地でも受け入れんだろ。
217.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月13日 18:38▼返信
イヤ、いらんよ
218.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月13日 18:40▼返信
フィル・スペンサー「MSはWindowsとXboxでマルチ展開している! SONYもPSとWindowsだけでなくXboxで提供すべきだ!」



フィル・スペンサー「MSはPSやSwitchでマルチ展開しない! なぜなら彼らが望んでいないはずだからだ!」
219.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月13日 18:48▼返信
ははは糞ステのゲームはいらないってよ
220.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月13日 18:48▼返信
360立ち上げの時だったか「MSは勝つまでやる」ってドヤ顔で言ってたけど PCでも出来るサービスならもう事実上コンシューマハード事業撤退じゃない?
ソニーもファーストタイトルをPC移植したいなーって動きチラチラみせてるし ハードの高性能化はコストが上がりすぎて限られた数社しかゲームをつくれる企業がなくなるという未来しかみえない
コンシューマハードは最終的に任天堂しか残らないのかもね 疫病が大きく味方はしたけれど周回遅れの化石性能でありつづける事がゲハ戦争勝利の鍵になるとは誰も予想できなかったね
221.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月13日 18:49▼返信
>>170
いつまでファミコンとかやってんだよ、オッサン
222.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月13日 18:50▼返信
フィルとジムの無能対決
223.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月13日 18:53▼返信
PCあるから使えるけど加入することはないなあ
224.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月13日 18:53▼返信
>>220
それが、お前の辞世の一句か…
虚しいなー
225.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月13日 18:53▼返信

ゲーパスなんて儲からない言われちゃったしな

226.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月13日 18:54▼返信

月額有料でラインナップ消えてくんだもんゲームパス

損しかないわ
227.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月13日 18:55▼返信
>>219
いやゲーパスに龍が如く7とかなかったっけ
ブヒちゃんの定義がわからんわ

まあバカだから自分ですらわかってないんだろうが
228.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月13日 18:57▼返信
サブスク事業しながら新しいAAAタイトルの奪い合いで体力を削られていくS社とM社
それを横目にみながら化石ハードとおこぼれの残飯タイトルで大きく稼ぐN社
最後に勝つのは~?
といったところか
229.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月13日 18:57▼返信
MSさんはゲーパスのステマさせる時もう少し持ち上げのパターン用意しといた方がいいね、毎回同じ論調や文章でステマやらすからさすがに気付いてしまう

230.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月13日 18:58▼返信
PSの邪魔するために生まれたのに任天堂の邪魔にしかなってないしな
231.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月13日 18:59▼返信
スクエニやEAのように自社サイトでゲーム販売してるところもあるしゲーパスあんまり要らない
232.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月13日 19:00▼返信
こういうのドヤ顔でいつかAAAは終わる!とか言ってるけどなんの証拠もないからな

ちなみに決算という証拠じゃ売り上げ高がSIE約6000億、箱が約3600億、任天堂約3000億だからまだまだそんな時代はきそうにないがな
低スペゲーの割合なんてこの合計の何分の一よ
233.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月13日 19:01▼返信
ぶたよわ(´・ω・`)
234.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月13日 19:04▼返信
まずゲーパスって誰が望んでんだよw
要らんだろ
235.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月13日 19:07▼返信
その「AAAが終わる」とやらは単に出ない僻みで言ってるだけで根拠なぞあるはずもない

というかそういうAAAサードは箱PCでやると言ったり憎んだり相変わらず一貫性がないな
なんも買わないくせにその場その場で適当ほざいてるからだけど
236.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月13日 19:12▼返信
※102
スイッチの横流し発覚が未だに効いてるんだな
237.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月13日 19:14▼返信
>>227
発狂した挙げ句に、PSNOWのラインナップをゲームパスのラインナップにしたキチガイだったら、この前見た
他にもゲームパスの和ゲーを馬鹿にしたので、和ゲーとMSファーストを除いた面白いゲームを紹介しろって要求したら、今あるゲームじゃなくて今度出る「ハデス」と言うゲームを紹介された、その直前までゲームパスには豊富なラインナップがあるって豪語していたのに、それが全部消えてハデスだったな
238.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月13日 19:14▼返信
>>220
>ハードの高性能化はコストが上がりすぎて限られた数社しかゲームをつくれる企業がなくなるという未来しかみえない

その理屈だとハイエンドPCも成り立たないんだけど
グラフィック性能をフルに使わなきゃいけない、という前提がそもそも間違ってる
239.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月13日 19:14▼返信
メーカーも損するから出さなくなってきてるじゃん
ゲームパス自体赤字だし
と言うか俺もPCで初期加入してたけど半年位で更新止めたし
スターフィールド配信したらそのときだけ加入してやるよ2ヶ月くらい
240.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月13日 19:15▼返信
ゲーパスは必要だよ
発売初日から入ってるゲームは回避した方がいいしね
241.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月13日 19:19▼返信
X-BOXって全然パッケージ売ってないな。ヨドバシで検索したら3タイトルしか無かったんだけどw
242.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月13日 19:22▼返信
失敗ハードのサイクルは短いからもうゲーパスはMS謹製を除いて微妙なのしか来ないだろうなw
243.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月13日 19:23▼返信
MSはゲーパスしないと次世代機の世界シェア争いに食い込めないからな
244.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月13日 19:23▼返信
ゴキ豚いじめは楽しい
245.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月13日 19:23▼返信
R☆もゲームパスとか嫌って断ってるしwww
246.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月13日 19:25▼返信
MSはCSでのシェアが低いから
他のプラットフォームに広げないと事業を維持できないのよね
でも、PCに箱の客を連れていくとSteamに奪われる可能性あるから、簡単にはいかない
247.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月13日 19:26▼返信
※244
誰もかまってくれないの?
がんばれ
248.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月13日 19:31▼返信
爆死濃厚新作の墓場になってるしな。アウトライダーとかまだやってる奴、いるのか?w
249.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月13日 19:34▼返信
※248
むしろサブスクだからその1本爆死してもノーダメだろ
新作フルプライス出して爆死のハードの方がかわいそう
250.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月13日 19:35▼返信
大手ゲーム会社にすら「サブスクは最前線の大型タイトルに恩恵はない」と言い切られたし、こういう発言が出てくるのはゲーパスが難儀してる証拠なんだろうな
MSはファーストが一番弱いから、やはり自社IPを軸にできないと旨味は少ない
251.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月13日 19:36▼返信
>>249
開発からも販売からもサブスクでは利益にならないと言われたのにノーダメw
252.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月13日 19:37▼返信
>>249
それMSがダメージの肩代わりしただけでは?
253.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月13日 19:37▼返信
>>250
スペゴリに金を出すかと言われたらな…
254.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月13日 19:38▼返信
※251
ユーザー側の話してるんだがさてはお前バカだろ
255.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月13日 19:39▼返信
MSは今継続ダメージ食らいまくっるってぼやいてるよな
256.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月13日 19:40▼返信
>>254
※249で明らかに売上の話してるだろ
後付けはみっともないからやめとけ
257.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月13日 19:40▼返信
>>254
まともなアプデすらなく放置されて喜ぶユーザーなんかいるのか?w
売れても売れなくてもいいでアウトライダーはバランス崩壊してるぞw
258.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月13日 19:43▼返信
※256
はぁ?売上の話?お前がその視点前提で読んだからそう読み取っただけだろ
俺は最初から普通にユーザー目線での話しかしてねぇよ
259.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月13日 19:48▼返信
※257
うんだからサブスク勢は早々に切って次行ってるでしょってこと
260.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月13日 19:49▼返信
>>258
で、アウトライダーのユーザー意見にはミエナイキコエナイするの?wアプデ放置でバランス崩壊してるだが、ユーザーとして何か言ってみろよw
261.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月13日 19:51▼返信
※260
ん?ミエナイキコエナイというか数あるゲームの一つにしかすぎないからもう遊んでない、興味ないが正解
262.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月13日 20:00▼返信
Halo Infiniteの開発費550億円だとすると
このゲームだけで6626万人のゲームパス会員が必要になるなw
263.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月13日 20:02▼返信
※262
単月売上だけで回収する必要があるならね。サブスクだから。
264.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月13日 20:03▼返信
もうゲーパスが最後の砦みたいになっとるw
265.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月13日 20:04▼返信
PSは純粋なライバル同士だから分かるけど
任天堂へのゲーパス展開を否定してるのは意外
スマホでガッツリゲームをするのはまだやり辛いし
PCと据置機と携帯機を網羅したらバランス良いと思うんだが
266.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月13日 20:06▼返信
ゴキブリがクレクレしてるからピシャっと言い放ったか
267.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月13日 20:10▼返信
面白いか分からんけど、とりあえずハデスやってみる。
268.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月13日 20:12▼返信
煽りじゃなくて純粋な疑問なんだけど>>249のどこがユーザーの話なんだろう
269.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月13日 20:12▼返信
>>260
そんな物買っちまったバカはスクエニ不買したら良いんじゃね?
270.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月13日 20:14▼返信
※265
ユーザーがほとんどクレカ持ってない年だから
やってもユーザー増えないんでないかな
Switchのダウンロード率20%だし
271.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月13日 20:19▼返信
>>31
HWはこれまで一度も黒字化したことはない。ソフトウェアやサービスについてはMS全体では黒字だが、これにはMS最大の稼ぎ頭、OSやofficeの利益が含まれている。
毎年度、決算時にXBOX事業単体の営業利益が公開されたことは一度もなく、自慢が大好きなMSが事業の営業利益について一度も具体的な数字を言ったことがないことからも、どういう状況かはわかるよね。
272.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月13日 20:19▼返信
※268
>爆死濃厚新作の墓場になってるしな。アウトライダーとかまだやってる奴、いるのか?w
>>むしろサブスクだからその1本爆死してもノーダメだろ
>>新作フルプライス出して爆死のハードの方がかわいそう
むしろサブスクの中の1本だからアウトライダーが爆死してもサブスクユーザーとしてはノーダメージだろう
新作フルプライス出して買ったけど結果的に爆死だったユーザーの方がかわいそう
273.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月13日 20:33▼返信
>>265
持ち掛けたけど断られただけの話
MSの意向で決まってると思ってるのが間違い
274.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月13日 20:34▼返信
>>31
それはMSゲーム部門が入ってる部門全体での話な
ゲーム事業自体は収益を発表できない時点でおそらく赤字だろう
営業利益に関しては前年度比すら発表してないから、ずっと赤字
275.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月13日 20:38▼返信
※7
100%無理。
sonyはps5の普及に合わせてpsプラスの値上げするだろうしソフト単価も高いし完全に利益主義。
Ⅿsみたいに資金がふんだんにある訳ないしmsの方はスチームもあるからある程度挑戦は出来るがsonyは
出来ないよ。利益出る事やら無きゃ株主に叩かれる。日本の株主に損してまで商売させるそんな柔軟性は無いから。柔軟性が無いから日本企業はクソみたいな状況になった訳で
276.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月13日 20:54▼返信
ユーザ側も望んでないからこっち見んなよw
277.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月13日 20:56▼返信
>>170
クラウドーゲーミングによるサブスクの先駆者、GAIKAIを買収しライバルのOnLiveの主要特許全部買い取って、gamepassよりはるか昔からPS Nowやってますよ。
278.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月13日 21:03▼返信
>>275
全部、あんたの妄想だな
病院行った方が良いぞ
279.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月13日 21:06▼返信
※275
100%無理って言ってもPlayStation Nowやっちゃってるし
柔軟性なくても出来てますがなw
280.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月13日 21:10▼返信
>>275
steamがあるから?
お前なんか勘違いしてない?
281.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月13日 21:13▼返信
>>275
ほぼお前の妄想な。
あとsteamに関してはMSが開発したゲームだけしかMSに利益はないぞ。
SONYもPC移植始めてるから条件は同じ。
282.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月13日 21:21▼返信
XSXが売れまくるだろうという仮定のうえで発言したのかな?
おばかさんだねぇ
283.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月13日 21:30▼返信
日本語化するより簡体語に訳して中国に殴り込みをする方がよほど儲かるのは事実であるが
キンペーはゲームそのものを嫌ってるぞフィル?
284.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月13日 21:34▼返信
ハードもソフトも売れない箱
285.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月13日 21:41▼返信
???
そりゃあXBOXのゲームパスは出ないだろ?
何言ってんのコイツ?
286.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月13日 21:59▼返信
>>274
最近あったEPICとAPPLEの訴訟でXbox は1度も黒字化したことがないって資料が出てきてたよね
287.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月13日 22:02▼返信
>>275
SONYにはナゥあるからもうやってるよ もうマイクロは終つてる まあオワ
コンつて八津だ
288.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月13日 22:02▼返信
>>101
そのMLBにMSがおねだりしてたってね
289.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月13日 22:04▼返信
>>275
ソニーかチャンピョンだからなおぼえとけ
290.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月13日 22:20▼返信
>>102
どこの世界のゲーパスが利益出してんだよw
291.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月13日 22:21▼返信
>>105
粉飾決算の意味知らんだろw
292.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月13日 22:22▼返信
>>9
そのせいで大赤字
じきに値上げも来るしお先真っ暗なんだよなぁ
293.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月13日 22:24▼返信
ゲーパスも既にサードから見限られてるじゃん
294.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月13日 22:31▼返信
>>5
クロスプレイもサブスクも得をするのは、PCとコンシューマー二つ場を持ってるマイクロソフトだしなぁ...
クロスプレイは現在ことごとくソニーも飲んじゃって今やデフォルトがクロスプレイ仕様
もちろんクロスプレイを切ることも出来るが切るとマッチしないくらいにクローズネットワークが壊れたしな
日本では流行らないと思うが、そもそも海外でサブスクでゲーム買う文化が出来た場合、普通に任天堂もソニーもダメージを受ける事には変わりないね。
売り上げ超えないし2社を倒すわけじゃないけど、じわじわ資金を獲得するために打ち出したら、結果競合2社を邪魔する形になっているのがxbox系統って感じ
295.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月13日 22:34▼返信
>>183
プレーヤーソフトが糞過ぎてみんな使うのやめたんだろう
296.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月13日 22:43▼返信
ゲーパスはファーストタイトルぐらい配信し続けろよ
Forza7配信終了とかなめんじゃねーぞ!
297.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月13日 23:04▼返信
あすたかひらきよき残業代あすた
298.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月13日 23:34▼返信
ソニーと任天堂はまだやっぱプロレス感残ってるけどMSだけはガチで悲惨でネタにもならない…
299.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月13日 23:54▼返信
海外記事より
「1億2,000万ドルのゲームを、月額9.99ドルの定額制サービスで発売するのは非常に困難です。投資額を回収するには、5億人の加入者が必要になります。だからこそ、今は赤字覚悟で会員数を増やしていく必要があるのです。
300.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月14日 00:52▼返信
あすたかひらきよき松濱やのぉ
301.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月14日 03:01▼返信
PS Nowも最近豪華になってるだろ
RDR2にキムタクにボダラン3にニーアオートマタだぞ
初日サブスクはただの身銭切りのアホ行為でしかないからな
MSのやってることは映画をレンタル始める前に定額サブスクで出すような糞行為
302.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月14日 03:03▼返信
>>190
結局MSのファーストタイトルは全て基本無料ゲーと同じものになっていくだろうな
基本無料の原神とかAPEXを定額課金で遊べますと言うのと同じ
303.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月14日 03:07▼返信
>>262
HALOとかオンライン対戦部分は基本無料ゲー化するらしいからな
これもフライトシュミレーターみたいに課金ゲーになるんじゃね? じゃなきゃ回収不可能
304.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月14日 03:33▼返信
ゲーパスって「MSが考え出したとんでもない仕組み」じゃなくて、コンソールでソニーに負けPCはsteamに牛耳られ後が無くなったゆえの自暴自棄の戦略でしかないからな

それもサブスクサービスで儲けてる音楽や映像業界を見て「うちもあれやれば勝てるんじゃね!?」って思いついただけの思い付きだからな
なんも深いことなんか考えてない、いつものMSでしかない
305.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月14日 04:44▼返信
>>「ゲームパスがスイッチやプレステに出ることはないだろう」
そもそも、ゲームソフト部門で赤字じゃん。クラウド業のための客寄せパンダでしかねえだろ。
テレビゲーム商売を真面目にやってる方からしてみたら、まともに相手にする気になれんよね。
306.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月14日 05:50▼返信
フィルは嘘つきなのでソニーや任天堂ハードにもゲームパスで参入したいと思ってるだろうな
307.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月14日 05:59▼返信
>>306
既にフィルはソニーと任天堂にゲーパスで
軒下を貸して下さい母屋を取りますからって提案してキッパリ断られてるからなw
だから理由が任天堂とソニーがそれを望んでいないからになるわけよ
望んでないからすぐには提供されないってのは
まだ軒下を諦めてませんって意味だしなw
308.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月14日 07:37▼返信
良いからXboxでsteamのゲーム出来る様にしろ
そしたら本当に買ってやる
309.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月14日 12:18▼返信
>>301
>RDR2にキムタクにボダラン3にニーアオートマタだぞ
そのラインナップをゲームパスのラインナップだ!って叫んでいたキチガイがいたw
ニーアあってもキムタクねえだろって指摘したら、妄想キムタク公式tweetがあるとか妄言を言い始めた
310.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月14日 12:21▼返信
>>296
ポルシェだったかな?数年に一回、対象ゲームを発売しないとライセンス契約が切れるのに、新作出すのを怠ってライセンス契約が切れた
だから、ゲームを販売若しくはゲームパスに出せなくなった
311.ネロ投稿日:2021年08月20日 12:26▼返信
もういけず✨

直近のコメント数ランキング

traq